JP2006508548A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006508548A5
JP2006508548A5 JP2004570755A JP2004570755A JP2006508548A5 JP 2006508548 A5 JP2006508548 A5 JP 2006508548A5 JP 2004570755 A JP2004570755 A JP 2004570755A JP 2004570755 A JP2004570755 A JP 2004570755A JP 2006508548 A5 JP2006508548 A5 JP 2006508548A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
dielectric
forming
substrate
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004570755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006508548A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10255849A external-priority patent/DE10255849B4/de
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2003/035355 external-priority patent/WO2004051728A1/en
Publication of JP2006508548A publication Critical patent/JP2006508548A/ja
Publication of JP2006508548A5 publication Critical patent/JP2006508548A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (28)

  1. 電界効果トランジスタを形成する方法であって、
    アクティブ領域に形成されてこのアクティブ領域からゲート絶縁層により離間されているゲート電極を備えた基板に、ドープされたhigh−k誘電体層を形成するステップと、
    前記ドープされたhigh−k誘電体層から前記活性領域へドーパントを拡散して拡張領域を形成するように、前記基板を熱処理するステップと、
    前記ゲート電極のサイドウォールで、サイドウォールスペーサ210を形成するために、前記ドープされたhigh−k誘電体層をパターニングするステップと、
    前記電界効果トランジスタのソース及びドレイン領域を形成するために、注入マスクとして前記サイドウォールスペーサを用いて、イオン注入プロセスを実施するステップと、を有する方法。
  2. 前記ドープされたhigh−k誘電体層の形成ステップでは、少なくとも1つのドーパント材料の存在下でhigh−k誘電体層のデポジットがなされる、請求項1記載の方法。
  3. 前記ドープされたhigh−k誘電体層の形成ステップには、high−k誘電体層をデポジットするステップと、少なくとも1つのイオン注入及び犠牲層からの拡散により、前記high−k誘電体層にドーパントを導入するステップとが含まれる、請求項1記載の方法。
  4. 前記ドープされたhigh−k誘電体層はhigh−k誘電体を含み、かつ、前記ドープされたhigh−k誘電体層のドーパント濃度は、ほぼ、前記high−k誘電体内のドーパントの固溶度の範囲内、あるいはそれ以上である、請求項1記載の方法。
  5. 前記ドープされたhigh−k誘電体層のパターニングが、前記基板に熱処理を施す前に実施される、請求項1記載の方法。
  6. 前記基板は、前記イオン注入プロセスにより導入されるドーパントの活性化と、格子の損傷の回復とが同時になされるように、前記イオン注入プロセス後に、熱処理される、請求項1記載の方法。
  7. 前記ドープされたhigh−k誘電体層の形成前に、誘電体バリア層を形成するステップを更に有する、請求項1記載の方法。
  8. 前記基板の熱処理ステップが、約800−1200℃の範囲の温度で実施される、請求項1記載の方法。
  9. 前記熱処理の持続時間が、約10秒から30分の範囲である、請求項8記載の方法。
  10. 前記ドープされたhigh−k誘電体層が、タンタル、ジルコニウム、ハフニウム、ランタン、イットリウム、及びストロンチウムのうちの少なくとも1つの酸化物及びシリケートの1つを有している、請求項1記載の方法。
  11. 電界効果トランジスタを形成する方法であって、
    基板に形成される活性領域にソース及びドレイン領域を形成するようにイオン注入プロセスを実施するステップを有し、前記基板は、前記活性領域に形成されるとともにゲート絶縁層により前記活性領域から離間されたゲート電極を含み、前記ゲート電極は、そのサイドウォールに形成されているサイドウォールスペーサを有しており、
    前記サイドウォールスペーサを取り除くステップと、
    前記基板に、ドープされたhigh−k誘電体層を形成するステップと、
    前記ドープされたhigh−k誘電体層から前記活性領域へドーパントを導入するように前記基板をアニーリングするステップと、
    前記ゲート電極のサイドウォールにhigh−k誘電体サイドウォールスペーサを形成するように前記ドープされたhigh−k誘電体層をパターニングするステップ、を有する方法。
  12. 前記基板をアニーリングするステップは、前記イオン注入プロセス中に導入されるドーパントが活性化され、かつ、前記イオン注入プロセスがもたらす格子の損傷が少なくとも部分的に回復するように実施される、請求項11記載の方法。
  13. 前記ドープされたhigh−k誘電体層の形成ステップは、少なくとも1つのドーパント材料の存在下でhigh−k誘電体層をデポジットすることを含む、請求項11記載の方法。
  14. 前記ドープされたhigh−k誘電体層の形成ステップは、high−k誘電体層をデポジットするステップと、犠牲層からのイオン注入及び拡散の少なくとも一方によって前記high−k誘電体層にドーパントを導入するステップと、を有する、請求項11記載の方法。
  15. 前記ドープされたhigh−k誘電体層はhigh−k誘電体を含み、前記ドープされたhigh−k誘電体層のドーパント濃度が、ほぼ、前記high−k誘電体内の固溶度の範囲内、あるいはそれ以上である、請求項11記載の方法。
  16. 前記high−k導電体層をパターニングするステップは、前記基板をアニーリングする前に行われる、請求項11記載の方法。
  17. 前記ドープされたhigh−k誘電体層の形成前に、誘電体バリア層を形成するステップを更に有する、請求項11記載の方法。
  18. 前記基板のアニーリングステップが、約800−1200℃の範囲の温度で実施される、請求項11記載の方法。
  19. 前記アニーリングの持続時間が、約10秒から30分の範囲である、請求項18記載の方法。
  20. 前記ドープされたhigh−k誘電体層が、タンタル、ジルコニウム、ハフニウム、ランタン、イットリウム、及びストロンチウムのうちの少なくとも1つの酸化物及びシリケートの1つを有している、請求項11記載の方法。
  21. 誘電体領域下に浅くドープされた半導体領域を形成する方法であって、
    前記半導体領域上に誘電体層を形成するステップを含み、前記誘電体層は、タンタル、ジルコニウム、ハフニウム、ランタン、イットリウム、及びストロンチウムのうちの少なくとも1つの酸化物を含むものであって、
    前記誘電体層にドーパント材料を導入するステップを含み、
    前記誘電体層から前記半導体領域へドーパント材料を拡散するために前記基板をアニーリングするステップを含み、および、
    前記ドープされた半導体領域上に誘電体領域を形成するために、前記誘電体層をパターニングするステップを含み、
    前記誘電領域による外部電場の存在下で、前記誘電体領域下の電荷担体の蓄積が増加される、方法。
  22. 前記誘電体層へドーパントを導入するステップでは、少なくとも1つのドーパント材料の存在下で前記誘電体層のデポジットがなされる、請求項21記載の方法。
  23. 前記誘電体層へドーパントを導入するステップは、犠牲層からのイオン注入および拡散の少なくとも一方を含む、請求項21記載の方法。
  24. 前記ドープされた誘電体層のドーパント濃度は、ほぼ、前記誘電体層内の固溶度の範囲内、あるいはそれ以上である、請求項21記載の方法。
  25. 前記誘電体層をパターニングするステップは、前記基板をアニーリングする前に行われる、請求項21記載の方法。
  26. 前記誘電体層の形成前に、誘電体バリア層を形成するステップを更に有する、請求項21記載の方法。
  27. 前記基板のアニーリングステップが、約800−1200℃の範囲の温度で実施される、請求項21記載の方法。
  28. 前記アニーリングプロセスの持続時間が、約10秒から30分の範囲である、請求項27記載の方法。
JP2004570755A 2002-11-29 2003-11-06 ドープされたhigh−kサイドウォールスペーサを有す電界効果トランジスタのドレイン/ソース拡張構造 Pending JP2006508548A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10255849A DE10255849B4 (de) 2002-11-29 2002-11-29 Verbesserte Drain/Source-Erweiterungsstruktur eines Feldeffekttransistors mit dotierten Seitenwandabstandselementen mit hoher Permittivität und Verfahren zu deren Herstellung
US10/442,745 US6849516B2 (en) 2002-11-29 2003-05-21 Methods of forming drain/source extension structures of a field effect transistor using a doped high-k dielectric layer
PCT/US2003/035355 WO2004051728A1 (en) 2002-11-29 2003-11-06 Drain/source extension structure of a field effect transistor including doped high-k sidewall spacers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006508548A JP2006508548A (ja) 2006-03-09
JP2006508548A5 true JP2006508548A5 (ja) 2006-12-21

Family

ID=32471483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004570755A Pending JP2006508548A (ja) 2002-11-29 2003-11-06 ドープされたhigh−kサイドウォールスペーサを有す電界効果トランジスタのドレイン/ソース拡張構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050098818A1 (ja)
EP (1) EP1565934A1 (ja)
JP (1) JP2006508548A (ja)
KR (1) KR101022854B1 (ja)
AU (1) AU2003295406A1 (ja)
WO (1) WO2004051728A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10324657B4 (de) * 2003-05-30 2009-01-22 Advanced Micro Devices, Inc. (n.d.Ges.d. Staates Delaware), Sunnyvale Verfahren zur Herstellung eines Metallsilizids
US8022465B2 (en) * 2005-11-15 2011-09-20 Macronrix International Co., Ltd. Low hydrogen concentration charge-trapping layer structures for non-volatile memory
EP1890322A3 (en) * 2006-08-15 2012-02-15 Kovio, Inc. Printed dopant layers
US8106455B2 (en) * 2009-04-30 2012-01-31 International Business Machines Corporation Threshold voltage adjustment through gate dielectric stack modification
KR101205037B1 (ko) 2011-02-28 2012-11-26 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 형성방법
JP6005401B2 (ja) * 2011-06-10 2016-10-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US8673731B2 (en) * 2012-08-20 2014-03-18 International Business Machines Corporation Techniques for gate workfunction engineering to reduce short channel effects in planar CMOS devices
GB2521457A (en) * 2013-12-20 2015-06-24 Isis Innovation Charge stabilized dielectric film for electronic devices
JP2017216258A (ja) * 2014-10-16 2017-12-07 国立研究開発法人科学技術振興機構 電界効果トランジスタ
KR102300071B1 (ko) * 2020-02-12 2021-09-07 포항공과대학교 산학협력단 고 유전율 필드 플레이트를 구비한 드레인 확장형 핀펫 및 이의 제조방법

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191025A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US4994869A (en) * 1989-06-30 1991-02-19 Texas Instruments Incorporated NMOS transistor having inversion layer source/drain contacts
JPH04320036A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
EP0550255B1 (en) * 1991-12-31 1998-03-11 STMicroelectronics, Inc. Transistor spacer structure
US5814869A (en) * 1992-01-28 1998-09-29 Thunderbird Technologies, Inc. Short channel fermi-threshold field effect transistors
JPH05343418A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2515951B2 (ja) * 1992-07-23 1996-07-10 株式会社日立製作所 Mis型電界効果トランジスタ
JPH07130998A (ja) * 1993-11-01 1995-05-19 Nec Corp 半導体装置の製造方法
KR970006262B1 (ko) * 1994-02-04 1997-04-25 금성일렉트론 주식회사 도우핑된 디스포저블층(disposable layer)을 이용한 모스트랜지스터의 제조방법
US5518945A (en) * 1995-05-05 1996-05-21 International Business Machines Corporation Method of making a diffused lightly doped drain device with built in etch stop
US5770490A (en) * 1996-08-29 1998-06-23 International Business Machines Corporation Method for producing dual work function CMOS device
US5926715A (en) * 1997-06-04 1999-07-20 Mosel Vitelic Inc. Method of forming lightly-doped drain by automatic PSG doping
US6333556B1 (en) * 1997-10-09 2001-12-25 Micron Technology, Inc. Insulating materials
US6271563B1 (en) * 1998-07-27 2001-08-07 Advanced Micro Devices, Inc. MOS transistor with high-K spacer designed for ultra-large-scale integration
US6200869B1 (en) * 1998-11-06 2001-03-13 Advanced Micro Devices, Inc. Method of fabricating an integrated circuit with ultra-shallow source/drain extensions
US6630712B2 (en) * 1999-08-11 2003-10-07 Advanced Micro Devices, Inc. Transistor with dynamic source/drain extensions
US6093590A (en) * 1999-09-14 2000-07-25 Worldwide Semiconductor Manufacturing Corp. Method of fabricating transistor having a metal gate and a gate dielectric layer with a high dielectric constant
US6255152B1 (en) * 1999-10-01 2001-07-03 United Microelectronics Corp. Method of fabricating CMOS using Si-B layer to form source/drain extension junction
US6417046B1 (en) * 2000-05-05 2002-07-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Modified nitride spacer for solving charge retention issue in floating gate memory cell
KR100439345B1 (ko) * 2000-10-31 2004-07-07 피티플러스(주) 폴리실리콘 활성층을 포함하는 박막트랜지스터 및 제조 방법
KR100397370B1 (ko) * 2001-10-29 2003-09-13 한국전자통신연구원 얕은 접합을 갖는 집적회로의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5013675A (en) Method of forming and removing polysilicon lightly doped drain spacers
KR20140023960A (ko) 고상 확산에 의해 극히 얕은 도핑 영역을 형성하기 위한 방법
CN102142369A (zh) 一种改善SiC器件性能的方法
JP2006508548A5 (ja)
CN101770989B (zh) 半导体结构的形成方法
JP2006508548A (ja) ドープされたhigh−kサイドウォールスペーサを有す電界効果トランジスタのドレイン/ソース拡張構造
KR100580796B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
CN103021827A (zh) 鳍式场效应管、cmos鳍式场效应管的形成方法
KR100699462B1 (ko) 쇼트키 장벽 관통 트랜지스터 및 그 제조방법
CN104616993B (zh) 一种制作半导体器件的方法
KR100945648B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR100722998B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
KR100656492B1 (ko) 엘디디 구조를 갖는 박막트랜지스터의 제조방법
KR20040059931A (ko) 반도체소자의 듀얼 게이트 산화막 제조방법
KR100908387B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100947746B1 (ko) 반도체소자 및 그의 제조방법
KR100268865B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100639023B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100313941B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR960006702B1 (ko) 반도체 소자의 콘택 저항 감소방법
KR101051954B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 형성방법
KR100740780B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조 방법
TW413869B (en) Manufacturing method for semiconductor device having ultra-shallow junction
KR20010098183A (ko) 반도체 소자용 산화막 제조 방법
KR100463955B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 제조 방법