JP2006508140A - 慢性閉塞性肺疾患を治療するための新規医薬 - Google Patents

慢性閉塞性肺疾患を治療するための新規医薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2006508140A
JP2006508140A JP2004552561A JP2004552561A JP2006508140A JP 2006508140 A JP2006508140 A JP 2006508140A JP 2004552561 A JP2004552561 A JP 2004552561A JP 2004552561 A JP2004552561 A JP 2004552561A JP 2006508140 A JP2006508140 A JP 2006508140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
alkyl
ethyl
compound
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004552561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4317138B2 (ja
JP2006508140A5 (ja
Inventor
ティエリー ブーイスー
フランク ブートネル
インゴ コネツキー
ザビーヌ ペシュテル
アンドレアス シュナップ
ヘルマン ショーレンベルガー
クルト シュロム
クラウディア ハイネ
クラウス ルドルフ
フィリップ ルシュテンベルガー
クリシュトフ ヘンケ
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32185709&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006508140(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2006508140A publication Critical patent/JP2006508140A/ja
Publication of JP2006508140A5 publication Critical patent/JP2006508140A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317138B2 publication Critical patent/JP4317138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/5381,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の治療用医薬を製造するための、一般式(I):
【化1】
Figure 2006508140

(式中、基R1、R2及びR3は、特許請求の範囲及び明細書に記載の意味を有する)の使用、及び一般式(I)の新規化合物自体に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の治療用医薬組成物を製造するための、一般式
Figure 2006508140
(基R1、R2及びR3は、特許請求の範囲及び明細書に記載の意味を有する)の化合物の使用、及び一般式の新規化合物、及びそれらの製造方法に関する。
発明の背景
ベータミメティックス(betamimetics)(β−アドレナリン作用物質)が当該技術分野において知られている。例えば、種々の病気を治療するためのベータミメティックスを提案するUS 4,460,581の開示内容を参照することができる。
疾患の薬剤治療のためには、長期的な活性を有する医薬を製造することが望まれることが多い。原則的には、これにより、治療効果を達成するために必要とされる体内における活性物質濃度の長期的保証が、頻繁なインターバルでの再薬剤投与の必要なしに確実なものとなる。更に、活性物質を与えるインターバルが長くなることにより、高度に患者に健康がもたらされる。
一日一回の治療的投与(単回投与)が可能な医薬組成物を製造することが特に望まれる。一日一回の薬剤の使用の利点は、患者が、一日数回定期的に薬剤を摂取する場合に比し、比較的早く慣れる点にある。
本発明の目的は、従って、COPDの治療において治療的利益を有し、及び長期活性により特徴付けられ、及び従って長期活性を有する医薬組成物を製造するために使用可能なベータミメティックスを提供することである。本発明の具体的な目的は、それらの長期的効果のために、COPDを治療するために一日一回投与するための薬剤を製造するために使用することが可能なベータミメティックスを製造することである。上記目的に加え、本発明は、例外的に効能があるだけでなく、また、β2−アデノレセプターについての高度な選択性により特徴付けられるベータミメティックスを提供することを目的とする。
発明の詳細な記載
驚くべきことに、上記問題が、一般式の化合物により解決されることを見い出した。
従って、本発明は、COPDの治療用医薬組成物を製造するための、一般式の化合物に関する:
Figure 2006508140
(式中、nは、1又は2を示し、
1は、水素、C1-4アルキル、ハロゲン、OH又は−O−C1-4アルキルを示し;
2は、水素、C1-4アルキル、ハロゲン、OH又は−O−C1-4アルキルを示し;
3は、水素、C1-4アルキル、OH、ハロゲン、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキレン−COOH又は−O−C1-4アルキレン−CO−O−C1-4アルキルを示す)。
nが、1又は2を示し、
1が、水素、ハロゲン又はC1-4アルキルを示し;
2が、水素、ハロゲン又はC1-4アルキルを示し;
3が、水素、C1-4アルキル、OH、ハロゲン、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキレン−COOH又は−O−C1-4アルキレン−CO−O−C1-4アルキルを示す、COPDの治療用医薬組成物を製造するための、一般式の化合物の使用が好ましい。
nが、1又は2を示し、
1が、水素、フッ素、塩素又はメチルを示し;
2が、水素、フッ素、塩素又はメチルを示し;
3が、水素、C1-4アルキル、OH、フッ素、塩素、臭素、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキレン−COOH又は−O−C1-4アルキレン−CO−O−C1-4アルキルを示す、
COPDの治療用医薬組成物を製造するための、一般式の化合物の使用が好ましい。
nが、1又は2を示し、
1が、水素、メチル又はエチルを示し;
2が、水素、メチル又はエチルを示し;
3が、水素、メチル、エチル、OH、メトキシ、エトキシ、−O−CH2−COOH、−O−CH2−CO−O−メチル又は−O−CH2−COOエチルを示す、
COPDの治療用医薬組成物を製造するための、一般式の化合物の使用が特に好ましい。
nが、1又は2を示し、
1が、水素又はメチルを示し;
2が、水素又はメチルを示し;
3が、水素、メチル、OH、メトキシ、−O−CH2−COOH又は−O−CH2−COOエチルを示す、
COPDの治療用医薬組成物を製造するための、一般式の化合物の使用が特に好ましい。
nが、1又は2を示し、
1が、水素又はメチルを示し;
2が、水素又はメチルを示し;
3が、水素、OH、メトキシ又は−O−CH2−COOHを示す、
COPDの治療用医薬組成物を製造するための、一般式の化合物の使用が特に重要である。
本発明の特に好ましい態様は、更に、n=1及び基R1、R2及びR3が、上記意味を有していてもよい、COPDの治療用医薬組成物を製造するための、一般式の化合物の使用に関する。
本発明の別の好ましい態様は、n=1又は2、R3が、水素、OH、−O−C1-4アルキル及び−O−C1-4アルキレン−COOHを示し、基R1及びR2が、上記意味を有していもよい、COPDの治療用医薬組成物を製造するための、一般式の化合物の使用に関する。
本発明の他の好ましい態様は、n=2、R1及びR2が、水素であり、基R3が、上記意味を有していてもよい、COPDの治療用医薬組成物を製造するための、一般式の使用に関する。
の化合物において、基R1及びR2は、それらが水素を表さない場合には、各々、ベンジル系の“−CH2”基への結合に関しオルト又はメタ位で配置されてもよい。基R1及びR2のいずれもが水素を表さない場合、本発明によれば、2つの基R1及びR2がオルト配置にあるか又は基R1及びR2の両方がメタ配置にある式の化合物を使用するのが好ましいが、基R1及びR2の両方がメタ配置にある式の化合物を使用するのが特に重要である。基R1及びR2の1つが水を示さない式の化合物においては、それが、ベンジル系の“−CH2”基への結合に関しオルト又はメタ配置にあってもよい。このケースにおいては、本発明によれば、水素を表さない基R1又はR2がオルト配置にある式の化合物を使用するのが特に好ましい。
本発明の他の態様は、個々の光学異性体、個々のエナンチオマー又はラセメートの混合物の形態にある式の化合物の上記使用に関する。鏡像異性的に純粋な化合物の形態にある上述したような式の化合物の使用が特に好ましいが、式の化合物のRエナンチオマーの使用が、本発明に特に重要である。
別の態様において、本発明は、薬理学的に許容可能な酸との酸付加塩の形態にある及び場合によりそれらの溶媒和物及び/又は水和物の形態にある式の化合物の上記使用に関する。
本発明は、更に、COPDの一日一回治療のための医薬組成物を製造するための一般式の上記化合物の使用に関する。
更に、本発明は、COPDの治療方法であって、一般式の上記化合物1又は2以上を治療的に有効量で投与することを特徴とする方法に関する。本発明は、また、COPDを治療する方法であって、一般式の上記化合物1又は2以上を治療的に有効量で一日一回投与することを特徴とする方法に関する。
一般式の化合物は、部分的に、当該技術分野において知られている。US 4,460,581の開示内容を参照されたい。いくつかのケースにおいては、しかしながら、一般式の化合物は、当該技術分野において依然として知られていない。本発明の他の態様は、これらの式の新規化合物自体に関する。
従って、本発明は、また、一般式の化合物に関する:
Figure 2006508140
(式中、nが、1を示し、
1が、水素、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキルを示し;
2が、水素、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキルを示し;
3が、C1-4アルキル、OH、ハロゲン、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキレン−COOH又は−O−C1-4アルキレン−CO−O−C1-4アルキルを示し、但し、R1及びR2が、各々、オルト−メチルを表す場合には、R3が同時にOHではない)。
一般式の好ましい化合物は、
nが、1を示し、
1が、水素、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示し;
2が、水素、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示し;
3が、C1-4アルキル、OH、フッ素、塩素、臭素、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキレン−COOH又は−O−C1-4アルキレン−CO−O−C1-4アルキルを示し、但し、R1及びR2が、各々、オルト−メチルを表す場合には、R3が同時にOHではないものである。
一般式の好ましい化合物は、
nが、1を示し、
1が、水素又はC1-4アルキルを示し;
2が、水素又はC1-4アルキルを示し;
3が、C1-4アルキル、OH、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキレン−COOH又は−O−C1-4アルキレン−CO−O−C1-4アルキルを示し、但し、R1及びR2が、各々、オルト−メチルを表す場合には、R3が同時にOHではないものである。
一般式の好ましい化合物は、
nが、1を示し、
1が、水素、メチル又はエチルを示し;
2が、水素、メチル又はエチルを示し;
3が、メチル、エチル、OH、メトキシ、エトキシ、−O−CH2−COOH、−O−CH2−COOメチル又は−O−CH2−COOエチルを示し、但し、R1及びR2が、各々、オルト−メチルを表す場合には、R3が同時にOHではないものである。
一般式の好ましい化合物は、
nが、1を示し、
1が、水素又はメチルを示し;
2が、水素又はメチルを示し;
3が、メチル、OH、メトキシ、−O−CH2−COOH又は−O−CH2−COOエチルを示し、但し、R1及びR2が、各々、オルト−メチルを表す場合には、R3が同時にOHではないものである。
また、本発明で好ましいものは、
3が、メトキシ、エトキシ、−O−CH2−COOH、−O−CH2−COOメチル又は−O−CH2−COOエチルを示し、及びR1、R2及びnが上記意味を有する、一般式の化合物である。
本発明は、また、
nが、1を示し、
1が、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキルを示し;
2が、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキルを示し;
3が、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキルを示す、
一般式の化合物に関する。
本発明は、また、
nが、1を示し、
1が、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示し;
2が、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示し;
3が、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示す、
一般式の化合物に関する。
別の好ましい態様において、本発明は、
nが、1を示し、
1が、水素を示し;
2が、水素、フッ素、塩素又はメチルを示し;
3が、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、OH、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、−O−CH2−COOH、−O−CH2−CH2−COOH、−O−CH2−CH2−CH2−COOH、−O−CH2−COOメチル、−O−CH2−COOエチル、−O−CH2−CH2−COOメチル、−O−CH2−CH2−COOエチル、−O−CH2−CH2−CH2−COOメチル又は−O−CH2−CH2−CH2−COOエチルを示す、
一般式の化合物に関する。
特に好ましいものは、
nが、1を示し;
1が、水素を示し;
2が、水素、フッ素、塩素又はメチルを示し;
3が、OH、フッ素、塩素、メチル、メトキシ、エトキシ又は−O−CH2−COOHを示す、
一般式の化合物である。
本発明に従って、他の特に好ましい一般式の化合物は、
nが、1を示し;
1が、水素を示し;
2が、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキル、好ましくはフッ素、塩素、メトキシ又はメチルを示し;
3が、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキル、好ましくはフッ素、塩素、メトキシ又はメチルを示すものである。
本発明の別の好ましい態様は、n=1、R1及びR2が、水素を示し、基R3が、上記意味を有していてもよい、一般式1の化合物に関する。
本発明の別の好ましい態様は、
nが、1を示し;
1及びR2が、水素を示し;
3が、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、OH、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、−O−CH2−COOH、−O−CH2−CH2−COOH、−O−CH2−CH2−CH2−COOH、−O−CH2−COOメチル、−O−CH2−COOエチル、−O−CH2−CH2−COOメチル、−O−CH2−CH2−COOエチル、−O−CH2−CH2−CH2−COOメチル又は−O−CH2−CH2−CH2−COOエチルを示す、
一般式の化合物に関する。
特に好ましいものは、
nが、1を示し、
1及びR2が、水素を示し;
3が、OH、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ又は−O−CH2−COOH、好ましくは、OH、フッ素、塩素、エトキシ又はメトキシを示す、
一般式の化合物である。
特に好ましいものは、
nが、1を示し、
1及びR2が、水素を示し;
3が、フッ素、塩素、メトキシ又はエトキシを示す、
一般式の化合物である。
本発明は、また、
nが、1を示し、
1が、水素、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキルを示し;
2が、水素、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキルを示し;
3が、水素を示す、
一般式の化合物に関する。
また、好ましいものは、
nが、1を示し、
1が、水素、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示し;
2が、水素、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示し;
3が、水素を示す、
一般式の化合物である。
本発明は、また、
nが、1を示し、
1が、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示し;
2が、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示し;
3が、水素を示す、
一般式の化合物に関する。
の化合物においては、基R1及びR2は、それらが水素を表さない場合に、各々、ベンジル系の“−CH2”基に対する結合に関しオルト又はメタ位に配置されていてもよい。基R1及びR2のいずれもが、水素を示さない場合には、式の好ましい化合物は、2つの基R1及びR2がオルト配置にあるか又は基R1及びR2の両方がメタ配置にあるものであるが、基R1及びR2の両方がオルト配置にある化合物の使用が特に重要である。基R1及びR2の1つが水素を示さない式の化合物においては、それは、ベンジル系の“−CH2”基に対する結合に関してオルト又はメタ配置にあってもよい。このケースにおいては、式の特に好ましい化合物は、基R1又はR2(水素を示さない)がオルト配置にあるものである。
また、特に好ましいものは、以下のものより選ばれる一般式の化合物である:
- 6-ヒドロキシ-8-{1-ヒドロキシ-2-[2-(4-メトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 6-ヒドロキシ-8-{1-ヒドロキシ-2-[2-(4-フェノキシ-エチルアセテート)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 6-ヒドロキシ-8-{1-ヒドロキシ-2-[2-(4-フェノキシ-酢酸)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[1,1-ジメチル-2-(2,4,6-トリメチルフェニル)-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 6-ヒドロキシ-8-{1-ヒドロキシ-2-[2-(4-ヒドロキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 6-ヒドロキシ-8-{1-ヒドロキシ-2-[2-(4-イソプロピル-フェニル)-1,1ジメチル-エチルアミノ]-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(4-エチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(4-フルオロ-2-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(3,5-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(4-エトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(3,5-ジメチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 4-(4-{2-[2-ヒドロキシ-2-(6-ヒドロキシ-3-オキソ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[1,4]オキサジン-8-イル)-エチルアミノ]-2-メチル-プロピル}-フェノキシ)-酪酸;
- 8-{2-[2-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(2-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(4-クロロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(4-ブロモ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(4-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(4-フルオロ-3-メトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(4-フルオロ-2,6-ジメチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(4-クロロ-2-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(4-クロロ-3-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(4-クロロ-2-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(2,6-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(2,5-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(4-フルオロ-3,5-ジメチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(3,5-ジクロロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(4-クロロ-3-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(3,4,5-トリフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
- 8-{2-[2-(3-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び
- 8-{2-[2-(3,4-ジクロロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン。
本発明の別の態様は、個々の光学異性体、個々のエナンチオマー又はラセメートの混合物の形態にある式の上記新規化合物に関する。特に好ましいものは、鏡像異性的に純粋な化合物の形態にある式の化合物であるが、式1の化合物のR−エナンチオマーが本発明で例外的重要性を有する。ラセメートを個々のエナンチオマーに分離する方法は、当該技術分野において知られており、及び式の化合物の鏡像異性的に純粋なR−及びS−エナンチオマーを製造するのと同様に使用することができる。
別の態様においては、本発明は、薬理学的に許容可能な酸との酸付加塩の形態にある、及び場合によりそれらの溶媒和物及び/又は水和物の形態にある式の上記化合物に関する。
別の態様においては、本発明は、医薬組成物として使用するための式の上記化合物に関する。本発明は、更に、COPD治療用医薬組成物を製造するための、式の上記新規化合物の使用に関する。本発明は、更に、COPDを一日一回治療するための医薬組成物を製造するための、一般式の上記新規化合物の使用に関する。
更に、本発明は、COPDの治療方法であって、一般式の上記化合物の1又は2以上を治療的に有効量で投与することを特徴とする方法に関する。本発明は、また、COPDを治療する方法であって、一般式の上記新規化合物の1又は2以上を治療的に有効量で一日一回投与することを特徴とする方法に関する。
薬理学的に許容可能な酸との酸付加塩は、例えば、以下のものより選ばれる塩を意味する:塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、ヒドロホスフェート、ヒドロメタンスルホネート、ヒドロニトレート、ヒドロマレエート、ヒドロアセテート、ヒドロベンゾエート、ヒドロシトレート、ヒドロフマレート、ヒドロタートレート、ヒドロオキサレート、ヒドロスクシネート、ヒドロベンゾエート及びヒドロ−p−トルエンスルホネート、好ましくは塩酸塩、臭化水素酸塩、ヒドロスルフェート、ヒドロホスフェート、ヒドロフマレート及びヒドロメタンスルホネートを意味する。
上記酸付加塩のうち、塩酸、メタンスルホン酸、安息香酸及び酢酸の塩が本発明では特に好ましい。
本発明による使用について、一般式1の化合物は、場合により、それらの個々の光学異性体、個々のエナンチオマー又はラセメートの混合物の形態で使用してもよい。化合物を鏡像異性的に純粋な化合物で使用する場合には、R−エナンチオマーが好ましい。
別に記載のない限り、アルキル基は、炭素原子数1〜4の直鎖又は分枝アルキル基である。例えば、メチル、エチル、プロピル又はブチルにより例示される。いくつかのケースにおいては、略語Me、Et、Prop又はBuを、基メチル、エチル、プロピル又はブチルを示すために使用する。別に記載のない限り、定義プロピル及びブチルには、当該基の可能な異性体の全てが含まれる。従って、例えば、プロピルには、n−プロピル及びイソプロピルが含まれ、ブチルには、イソブチル、sec−ブチル及びtert−ブチルが含まれる。
別に記載のないかぎり、アルキレン基は、炭素原子数1〜4の分枝及び非分枝の二重結合した(double-bonded)アルキルブリッジである。メチレン、エチレン、n−プロピレン又はn−ブチレンにより例示される。
別に記載のない限り、用語アルキルオキシ基(又は−O−アルキル基)は、酸素原子を介して結合する、炭素原子数1〜4の分枝及び非分枝のアルキル基を示す。これらの例としては、メチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ又はブチルオキシが挙げられる。略語MeO−、EtO−、PropO−又はBuO−は、いくらかのケースにおいては、基メチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ又はブチルオキシを示すために使用する。別に記載のない限り、定義プロピルオキシ及びブチルオキシは、当該基の可能な異性体の全てを含む。従って、例えば、プロピルオキシには、n−プロピルオキシ及びイソプロピルオキシが含まれ、ブチルオキシには、イソブチルオキシ、sec−ブチルオキシ及びtert−ブチルオキシが含まれる。いくつかのケースにおいては、本発明の範囲内において、用語アルコキシは、用語アルキルオキシの代わりに使用される。従って、用語メトキシ、エトキシ、プロポキシ又はブトキシは、基メチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ又はブチルオキシを示すために使用され得る。
本発明の範囲内において、ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を示す。別に記載のない限り、フッ素、塩素及び臭素が好ましいハロゲンである。
本発明による化合物は、当該技術分野において既に知られている方法と同様にして製造することができる。適切な製造方法は、例えば、US 4,460,581に記載されており、その開示内容全体は、この点についてなされている。
以下に記載する合成例は、従来から知られている化合物を説明するために機能し、それは、驚くべきことに、COPDを治療するために本発明に従って使用することができる。
実施例1:6-ヒドロキシ-8-{1-ヒドロキシ-2-[2-(4-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
化合物は、US 4,460,581に記載されている。
実施例2:8-{2-[1,1-ジメチル-3-フェニル-プロピルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
化合物は、US 4,460,581に記載されている。
以下の合成例は、本発明の新規化合物をより十分に説明するために機能する。それらは、本発明を説明する手段の例としてのみ意図され、本発明がこれ以降に記載の事項に制限される訳ではない。
実施例3:6-ヒドロキシ-8-{1-ヒドロキシ-2-[2-(4-メトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
a)8-{2-[1,1-ジメチル-2-(4-メトキシ-フェニル)-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ベンジルオキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
7.5gの(6-ベンジルオキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン)-グリオキサールヒドレート(glyoxal hydrate)を、100mLのエタノール中の3.6gの1,1-ジメチル-2-(4-メトキシフェニル)-エチルアミンの溶液に対して70℃で添加し、及び15分間攪拌した。次いで、1gの水素化ホウ素ナトリウムを30分以内で10〜20℃で添加した。混合物を1時間攪拌し、10mLのアセトンと組み合わせ、及び更に30分間攪拌した。反応混合物を150mLの酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し及び蒸発させた。残留物を50mLのメタノール及び100mLの酢酸エチル中に溶解し、濃塩酸で酸性化した。100mLのジエチルエーテルの添加後、生成物が沈殿した。結晶をろ過除去し、洗浄し、50mLのエタノール中において再結晶化させた。
収量:7g(68%;塩酸塩);融点=232〜234℃。
b)8-{2-[1,1-ジメチル-2-(4-メトキシ-フェニル)-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
上記で得られた6.8gのベンジル化合物を、125mLのメタノール中において、1gの木炭上パラジウム(5%)の添加を伴って、周囲温度で及び常圧下で水素化させた。触媒をろ過し、ろ液を溶剤から除去した。50mLのアセトン及びいくらかの水中の残留物の再結晶化の後、固形物をろ過除去し、洗浄により得た。
収量:5.0g(89%;塩酸塩);融点=155〜160℃。
実施例3の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、ラセメートから、例えば、キラルHPLC(例えばカラム:Chirobiotic T、250×22.1mm、Messrs Astec製)により得ることができる。移動相は、0.05%のトリエチルアミン及び0.05%の酢酸を含むメタノールであってもよい。糖タンパクTeicoplaninが共有結合する、粒径5μmのシリカゲルを、カラム材料として使用してもよい。保持時間(R−エナンチオマー)=40.1分、保持時間(S−エナンチオマー)=45.9分。両エナンチオマーは、この方法に従って、それらの遊離塩基の形態で得た。実施例3のR−エナンチオマーは、本発明で例外的に重要である。
実施例4:6-ヒドロキシ-8-{1-ヒドロキシ-2-[2-(4-フェノキシ-酢酸エチル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
a)8-{2-[1,1-ジメチル-2-(4-フェノキシ-酢酸エチル)-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ベンジルオキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
表題化合物を、実施例3のa)に記載の方法と同様にして、15gの(6-ベンジルオキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン)-グリオキサールヒドレート及び11.8gの1,1-ジメチル-2-(4-フェノキシ-酢酸エチル)-エチルアミン塩酸塩から得た。
収量:16.5g(69%;塩酸塩);融点=212〜214℃。
b)8-{2-[1,1-ジメチル-2-(4-フェノキシ-酢酸エチル)-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
上記で得た8gのベンジルアルコールを、100mLのエタノール、100mLのメタノール及び10mLの水中に溶解し、及び1gの木炭上パラジウム(5%)の存在下で水素化させた。理論量の水素を収集した後、触媒をろ過除去し、ろ液を蒸発させた。溶剤を蒸留除去した再に結晶化した生成物を吸引ろ過し及び洗浄した。
収量:5.5g(81%;塩酸塩);融点=137〜140℃。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例5:6-ヒドロキシ-8-{1-ヒドロキシ-2-[2-(4-フェノキシ-酢酸)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
11gの8-{2-[1,1-ジメチル-2-(4-フェノキシ-酢酸エチル)-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ベンジルオキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン塩酸塩(実施例4a)を、125mLのメタノール中に溶解し、及び1gの木炭上パラジウム(5%)の存在下で水素化させた。理論量の水素を収集した後、触媒をろ過除去した。20mLの水中に溶解させた2.6gの水酸化ナトリウムをろ液に添加した。混合物を30分間還流させ、メタノールを蒸留除去し、10mLの水、20mLのn−ブタノール及び3.9mLの酢酸と組み合せた。沈殿した固形物を吸引ろ過し、ジエチルエーテルで洗浄した。
収量:7g(87%)。塩酸塩を、0.5モルの塩酸から再結晶化により得た。融点=152℃。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例6:8-{2-[1,1-ジメチル-2-(2,4,6-トリメチルフェニル)-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
a)1-(6-ベンジルオキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン)-2-[1,1-ジメチル-2-(2,4,6-トリメチルフェニル)-エチルイミノ]-エタノン
7.2gの(6-ベンジルオキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン)-グリオキサールヒドレート及び3.6gの1,1-ジメチル-2-(2,4,6-トリメチルフェニル)-エチルアミンを、100mLのエタノール中において1時間70℃に加熱した。冷却後、沈殿した結晶をろ過除去し及びエタノール及びジエチルエーテルで洗浄した。
収量:8.6g(94%);融点=175℃。
b)8-{2-[1,1-ジメチル-2-(2,4,6-トリメチルフェニル)-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ベンジルオキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
方法6a)に従って得た8.6gのシッフ塩基を、100mLのエタノール及び20mLのTHF中に溶解し、0.7gの水素化ホウ素ナトリウムと、30分以内に、10〜20℃で組み合わせ、及び1時間攪拌した。10mLのアセトンの添加後、混合物を30分間攪拌し、次いで酢酸エチル及び水で希釈した。濃塩酸での酸性化で結晶化した生成物をろ過除去し、洗浄した。
収量:7.4g(80%;塩酸塩);融点=235℃(分解)。
c)8-{2-[1,1-ジメチル-2-(2,4,6-トリメチルフェニル)-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
工程b)で得られた7.4gのベンジル化合物を、125mLのメタノール中において、1gの木炭上パラジウム(5%)の添加を伴って、周囲温度で、及び常圧で水素化させた。次いで、触媒をろ過除去し、ろ液を蒸発させた。アセトンを添加した時に結晶化した生成物を吸引ろ過し、アセトン及びジエチルエーテルで洗浄した。
収量:5g(78%;塩酸塩);融点160℃(分解)。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例7:6-ヒドロキシ-8-{1-ヒドロキシ-2-[2-(4-ヒドロキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
a)8-{2-[1,1-ジメチル-2-(4-ヒドロキシ-フェニル)-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ベンジルオキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
表題化合物を、10gの(6-ベンジルオキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン)-グリオキサールヒドレート及び4.6gの1,1-ジメチル-2-(4-ヒドロキシ-フェニル)-エチルアミンから、実施例3a)の方法と同様にして製造した。
収量:9.0g(64%、塩酸塩);融点=255〜258℃。
b)8-{2-[1,1-ジメチル-2-(4-ヒドロキシ-フェニル)-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
上記で得られた5.7gのカップリング生成物を、0.6gの木炭上パラジウム(5%)の存在下で、100mLのメタノール中において水素化させた。理論量の水素を収集した後、触媒をろ過除去し、ろ液を溶剤から除去した。残留物をエタノール中に加熱により溶解させ、及び次いでジエチルエタノールと組み合せた。沈殿した生成物を吸引ろ過し、水中において一度再結晶化させた。
収量:3.6g(72%、塩酸塩);融点=159〜162℃。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例8:6-ヒドロキシ-8-{1-ヒドロキシ-2-[2-(4-イソプロピル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
a)1-(4-イソプロピル-フェニル)-2-メチル-プロパン-2-オール
11.4ml(155ミリモル)のアセトンを用いて、20g(119ミリモル)の4−イソプロピルベンジル塩化物から製造したグリニャール化合物の反応により、表題化合物を無色オイルとして得た。
収量:13.0g(57%);質量スペクトル:[M+H]+=193。
b)N-[2-(4-イソプロピル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-アセトアミド
リッテル反応を、実施例9b)に記載の方法において、10.2g(53ミリモル)の1-(4-イソプロピル-フェニル)-2-メチル-プロパン-2-オールを用いて行った。反応混合物を氷水に注入し、水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にし、その後固形物が沈殿した。これを吸引ろ過し及び乾燥させた。
収量:9.90g(80%);質量スペクトル:[M+H]+=234。
c)2-(4-イソプロピル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミン
実施例9c)についての方法と同様の9.80g(42ミリモル)のN-[2-(4-イソプロピル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-アセトアミドの反応。
収量:7.00g(71%、塩酸塩);融点=202〜206℃。
d)6-ベンジルオキシ-8-{1-ヒドロキシ-2-[2-(4-イソプロピル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
2.18g(6.1ミリモル)のベンジルオキシ-8-(2-エトキシ-2-ヒドロキシ-アセチル)-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び1.1g(5.8ミリモル)の2-(4-イソプロピル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミンを、40mLのエタノール中において50〜80℃で、1時間攪拌した。周囲温度に冷却した後、0.24g(6.3ミリモル)の水素化ホウ素ナトリウムを添加した。混合物を1時間攪拌し、5mLのアセトンで希釈し、及び更に30分間攪拌した。反応混合物を塩酸塩で酸性化し、100mLの水及び80mLの酢酸エチルと組み合わせ及びアンモニアでアルカリ性にした。有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶剤から除去した。残留物を20mLのエチルアセテート及び10mLの水中に溶解し、濃塩酸で酸性化し、及びジエチルエーテルで希釈した。再結晶化助剤の添加後、固形沈殿物を吸引ろ過し及び洗浄した。白色固体。
収量:1.7g(52%、塩酸塩);融点:220〜222℃。
e)6-ヒドロキシ-8-{1-ヒドロキシ-2-[2-(4-イソプロピル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
1.6g(3.0ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-{1-ヒドロキシ-2-[2-(4-イソプロピル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オンを、メタノール中において溶解し、及び触媒としての木炭上パラジウムを用いて常圧及び周囲温度で水素化させた。触媒を吸引ろ過し、溶剤を蒸留除去させ、及び残留物をイソプロパノールにより再結晶化させた。白色固体。
収量:1.1g(85%、塩酸塩);融点=248〜250℃;質量スペクトル:[M+H]+=399。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例9:8-{2-[2-(4-エチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
a)1-(4-エチル-フェニル)-2-メチル-プロパン-2-オール
ジエチルエーテル中に溶解させた14.8g(90ミリモル)の1-(4-エチル-フェニル)-プロパン-2-オンを、温度が30℃を超えないように氷浴で冷却しながら、ジエチルエーテル中のメチルマグネシウム臭化物の3モル溶液39mLに対して滴下した。添加終了後、反応混合物を1.5時間還流させ、及び次いで10%塩化アンモニウム溶液で加水分解した。有機相を除去した後、水性相をジエチルエーテルで抽出した。組み合せられたエーテル相を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。このようにして得られたオイルを更に直接的に反応させた。収量:15.5g(90%)。
b)N-[2-(4-エチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-アセトアミド
6.2mLの濃硫酸を、4.8mL(91ミリモル)のアセトニトリル及び15mLの氷酢酸中の15.5g(87ミリモル)の1-(4-エチル-フェニル)-2-メチル-プロパン-2-オールに対して、15分以内に滴下したが、その間、温度が65℃まで上昇した。それを、次いで、1時間攪拌し、氷水で希釈し、及び濃水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にした。更なる30分の攪拌後、沈殿した固形物を吸引ろ過し及び水で洗浄した。粗生成物を酢酸エチル中に溶解させ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、及び蒸発させた。残存オイルを石油エーテルと組み合わせ、その後、固形物が沈殿し、ろ過除去し及び乾燥させた。
収量:16.3g(85%);融点=90〜92℃。
c)2-(4-エチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミン
16.3g(74ミリモル)のN-[2-(4-エチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-アセトアミド及び8.0gの水酸化カリウムを15時間、60mLのエチレングリコール中において還流させた。反応混合物を氷水と組み合わせ、及びジエチルエーテルで3回抽出した。組み合せられた有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、及び溶剤から除去した。塩酸塩を製造するために、粗生成物をアセトニトリル及びエーテル塩酸中に溶解させ及びジエチルエーテルを連続的に添加した。沈殿した固形物を吸引ろ過し及び乾燥させた。
収量:11.0g(69%、塩酸塩);融点=165〜167℃。
d)6-ベンジルオキシ-8-{2-[2-(4-エチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
表題化合物を、実施例8d)の方法と同様にして、2.14g(6.0ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-(2-エトキシ-2-ヒドロキシ-アセチル)-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び1.0g(5.6ミリモル)の2-(4-エチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミンから製造した。白色固体。
収量:1.7g(54%、塩酸塩);融点=210〜214℃。
e)8-{2-[2-(4-エチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
実施例8e)の方法に従って、1.45g(2.75ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-{2-[2-(4-エチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オンの加水分解により、表題化合物を白色固体の形態で得た。
収量:1.07g(92%;塩酸塩);融点=266〜269℃;質量スペクトル:[M+H]+=385。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例10:8-{2-[2-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エタノールアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
a)1-フルオロ-2-メチル-4-(2-メチル-プロペニル)-ベンゼン
HTF中の4-フルオロ-3-メチル-フェニルマグネシウム臭化物の0.5モル溶液100mLを4.7mL(50ミリモル)のイソプロピルアルデヒドと30分以内に組み合わせ、一方、温度は45℃に上昇した。混合物を30分間攪拌し、1時間還流させ、及び次いで10%アンモニウム塩化物溶液で加水分解した。有機相の分離後、抽出をジエチルエーテルを用いて行った。有機相を組み合わせ、乾燥させ及び蒸発させた。そのようにして得られたアルコールを100mLのトルエン中に溶解させ、1gのp−トルエンスルホン酸モノヒドレートと組み合わせ、及び水セパレータを用いて3時間還流させた。反応混合物を水に注入し、濃水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にした。有機相の分離後、それを水で洗浄し、硫酸ナトリウムで感想させ及び溶剤から除去した。残留物の分別蒸留により、無色液体形態の生成物を得た(沸点80〜85℃/10mbar)。
収量:4.1g(50%)。
b)N-[2-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-ホルムアミド
4.9mLの濃硫酸を、5〜15℃で、5mLの氷酢酸中の1.5g(31ミリモル)シアン化ナトリウムに滴下した。次いで、混合物を10mLの氷酢酸中に溶解された3.9g(24ミリモル)の1-フルオロ-2-メチル-4-(2-メチル-プロペニル)-ベンゼンと組み合せた。反応混合物を氷水で希釈し、濃水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にし、及びジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で溶剤から除去した。そのようにして得られたわずかに黄色のオイルを更に直接反応させた。
収量:4.3g(87%)。
c)2-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミン
4.3g(20.6ミリモル)のN-[2-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-ホルムアミド、20mLの濃塩酸及び20mLの水を2時間還流させた。反応混合物を水で希釈し、濃水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にし、及びジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、及び蒸発させた。残留物を酢酸エチル中に溶解させ、エーテル塩酸と組み合わせ及び冷却した。沈殿した結晶を吸引ろ過し及びジエチルエーテルで洗浄し及び乾燥させた。白色固体。
収量:3.9g(87%、塩酸塩);融点=196〜198℃。
d)6-ベンジルオキシ-8-{2-[2-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
1.10g(3.1ミリモル)のベンジルオキシ-8-(2-エトキシ-2-ヒドロキシ-アセチル)-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び0.50g(2.8ミリモル)の2-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミンを反応させ及び実施例8d)の方法と同様にして行った。白色固体。
収量:0.75g(47%、塩酸塩);融点=228〜230℃。
e)8-{2-[2-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
0.70g(1.4ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-{2-[2-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オンの水素化により表題化合物を白色固体として得た。
収量:0.50g(87%、塩酸塩);融点=278〜280℃;質量スペクトル:[M+H]+=389。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例11:8-{2-[2-(4-フルオロ-2-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
a)1-(4-フルオロ-2-メチル-フェニル)-2-メチル-プロピルアセテート
500mLの0.5モル溶液の4-フルオロ-6-メチルフェニルマグネシウム臭化物及び23.2mL(260ミリモル)のイソプロピルアルデヒドを実施例10a)と同様にして反応させた。10%アンモニウム塩化物溶液での加水分解後、水性相を分離除去し及びジエチルエーテルで抽出した。組み合せられた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ及び蒸発させた。そのようにして得られたアルコールを、次いで、50mLの酢酸無水物中に溶解させ、1mLの濃硫酸と組み合わせ及び3時間還流させた。次いで反応混合物を水に注入し、更に1時間攪拌し及びアルカリ性にした。それをジクロロメタンで抽出し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ及び溶剤を蒸留除去した。残留物の分別蒸留により、無色液体の形態の生成物を得た(沸点105〜110℃/8mbar)
収量:29.0g(52%)。
b)N-[2-(4-フルオロ-2-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-ホルムアミド
29.0g(130ミリモル)の1-(4-フルオロ-2-メチル-フェニル)-2-メチル-プロピルアセテートを反応させ及び実施例10b)の方法と同様にして行った。黄色オイル。
収量:27.0g(99%)。
c)2-(4-フルオロ-2-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミン
そのアミンを製造するために、27.0g(130ミリモル)のN-[2-(4-フルオロ-2-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-ホルムアミドを、反応させた実施例10c)n方法に記載されたように反応させた。白色固体。
収量:15.5g(55%、塩酸塩);融点=277〜280℃。
d)6-ベンジルオキシ-8-{2-[2-[4-フルオロ-2-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
実施例8d)の方法と同様にして、0.95g(2.66ミリモル)のベンジルオキシ-8-(2-エトキシ-2-ヒドロキシ-アセチル)-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び0.43g(2.37ミリモル)の2-(4-フルオロ-2-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミンから製造した。
収量:0.75g(55%、塩酸塩);融点=233〜236℃。
e)8-{2-[2-(4-フルオロ-2-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
0.70g(1.36ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-{2-[2-[4-フルオロ-2-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オンの脱ベンジル化により白色固体の形態の表題化合物を得た。
収量:0.50g(87%、塩酸塩);融点=278〜280℃;質量スペクトル:[M+H]+=389。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例12:8-{2-[2-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
a)1-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-2-メチル-プロパン-2-オール
50mLのジエチルエーテルで希釈された、11.0mLのアセトンを、ジエチルエーテル中の0.25モルの2,4-ジフルオロベンジルマグネシウム臭化物の500mL溶液に対して20分以内に滴下した。次いで混合物を1.5時間還流させ及び10%アンモニウム塩化物で加水分解した。エーテル相を分離除去し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ及び蒸発させた。残留物の分別蒸留により、アルコールを無色液体として得た(沸点70〜73℃/2mmbar)。
収量:20.0g(86%)。
b)N-[2-(2,4-ジフルオロ-フェニル]-1,1-ジメチル-エチル]-ホルムアミド
実施例10b)に記載した方法に従った、20g(110ミリモル)の1-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-2-メチル-プロパン-2-オールのリッテル反応。黄色オイル。
収量:22.0g(94%)。
c)2-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミン
実施例10c)の方法と同様にした、22.0g(100ミリモル)のN-[2-(2,4-ジフルオロ-フェニル]-1,1-ジメチル-エチル]-ホルムアミドの反応。
収量:16.0g(72%、塩酸塩);融点=201〜203℃。
d)6-ベンジルオキシ-8-{2-[2-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
実施例8d)に記載の方法における0.89g(2.49ミリモル)のベンジルオキシ-8-(2-エトキシ-2-ヒドロキシ-アセチル)-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び0.40g(2.16ミリモル)の2-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミンの反応。
収量:0.80g(62%、塩酸塩);融点=245〜247℃。
e)8-{2-[2-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
0.70g(1.35ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-{2-[2-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オンの加水分解により表題化合物を白色固体として得た。
収量:0.48g(83%、塩酸塩);融点=279〜280℃;質量スペクトル:[M+H]+=393。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例13:8-{2-[2-(3,5-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
a)1-(3,5-ジフルオロ-フェニル)-2-メチル-プロパン-2-オール
表題化合物を、25.0g(121ミリモル)の3,5-ジフルオロベンジル臭化物から製造したグリニャール化合物と、12.6mL(171ミリモル)のアセトンとを反応させることにより得た。黄色オイル。
収量:13.5g(60%)。
b)2-(3,5-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミン
5.5g(29.5ミリモル)の1-(3,5-ジフルオロ-フェニル)-2-メチル-プロパン-2-オール及び1.8gのシアン化ナトリウムの反応により、7.0gのホルムアミドを得て、それを塩酸で処理して、ホルミル基を開裂させた。わずかに黄色のオイル。
収量:4.6g(75%)。
c)6-ベンジルオキシ-8-{2-[2-(3,5-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
1.73g(4.84ミリモル)のベンジルオキシ-8-(2-エトキシ-2-ヒドロキシ-アセチル)-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び0.80g(4.32ミリモル)の2-(3,5-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミンから通常の方法において製造した。
収量:1.50g(58%、塩酸塩);融点=240〜244℃。
d)8-{2-[2-(3,5-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
1.30g(2.43ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-{2-[2-(3,5-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オンの水素添加分解により、表題化合物を白色固体として得た。
収量:0.90g(86%、塩酸塩);融点=150〜158℃;質量スペクトル:[M+H]+=393。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例14:8-{2-[2-(4-エトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
a)ベンジル [2-(4-エトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-カルバミネート
15.0g(50ミリモル)のベンジル [2-(4-ヒドロキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-カルバミネートを、7.5mL(92ミリモル)のエチルヨウ化物及び21g(150ミリモル)の炭酸カリウムを用いて10時間90〜100℃で攪拌した。反応混合物を、酢酸エチルと組み合わせ、水で2回洗浄し及び硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶剤を蒸留除去した後、黄色オイルが残り(15.0g、92%)、それを更に直接的に反応させた。
b)2-(4-エトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミン
100mLの氷酢酸中の15.0g(49ミリモル)のベンジル [2-(4-エトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-カルバミネートの溶液を2gの木炭上パラジウム(10%)と組み合わせ、及び次いで5バールで40〜50℃で水素化した。触媒をろ過除去し及びろ液を溶剤から除去した。残留物を1リットルの水中に溶解し、濃水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にし及び酢酸エチルで抽出した。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ及び蒸発させた。粗生成物をアセトニトリル中に溶解させ及びエーテル塩酸で酸性化した。ジエチルエーテルの添加後に沈殿した固形物を吸引ろ過し及び乾燥させた。
収量:8.8g(塩酸塩、84%);融点=198〜200℃。
c)6-ベンジルオキシ-8-{2-[2-(4-エトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
2.14g(6.0ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-(2-エトキシ-2-ヒドロキシ-アセチル)-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び1.0g(5.2ミリモル)の2-(4-エトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミンを、40mLのエタノール中において、1時間、50〜80℃で攪拌した。周囲温度に冷却した後、0.23g(6.0ミリモル)の水素化ホウ素ナトリウムを添加し及び混合物を更に1時間攪拌した。反応混合物を5mlのアセトンと組み合わせ、30分間攪拌し、氷酢酸を用いて酸性化し及び蒸発させた。残留物を水及び酢酸エチルと組み合わせ及びアルカリ性にした。有機相を分離除去し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ及び減圧下で溶剤から除去した。残留物を、再び酢酸エチル及び水中に溶解し、濃塩酸と組み合わせ及びジエチルエーテルで希釈した。沈殿した固形物を吸引ろ過し及びジエチルエーテルで洗浄した。白色固体。
収量:2.0g(61%、塩酸塩);融点=214〜216℃。
d)8-{2-[2-(4-エトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
80」mLのメタノール中の1.5g(2.8ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-{2-[2-(4-エトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オンを触媒として250mgの木炭上パラジウム(10%)を用いて、周囲温度及び常圧で水素化させた。触媒を吸引ろ過し及びろ液を蒸発させた。残留物を、5mLのエタノール中に加熱により溶解させ、播種し(seeded)及び酢酸エチルで希釈した。沈殿した固形物をろ過除去し及び洗浄した。白色固体。
収量:1.0g(83%、塩酸塩);融点=232〜235℃;質量スペクトル:[M+H]+=401。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例15:8-{2-[2-(3,5-ジメチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
a)1-(3,5-ジメチル-フェニル)-2-メチル-プロパノール2-オール
エチル(3,5-ジメチル-フェニル)-アセテートとメチルマグネシウム臭化物とを反応させることにより得た。
b)2-(3,5-ジメチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミン
リッテル反応における6.00g(34ミリモル)の1-(3,5-ジメチル-フェニル)-2-メチル-プロパノール-2-オール及び2.00g(41ミリモル)のシアン化ナトリウムの反応により、2.40gの2-(3,5-ジメチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルホルムアミド(収率35%)を得た。アミンを遊離させるために、ホルムアミド(2.40g、11.7ミリモル)を塩酸で処理した。その方法及び実施は、実施例10c)の方法と同様にして行った。オイル。
収量:1.70g(82%);質量スペクトル:[M+H]+=178。
c)6-ベンジルオキシ-8-{2-[2-(3,5-ジメチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
実施例8d)の方法と同様にして、1.47g(4.1ミリモル)のベンジルオキシ-8-(2-エトキシ-2-ヒドロキシ-アセチル)-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び0.65g(3.7ミリモル)の2-(3,5-ジメチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミンから得た。
収量:1.1g(51%、塩酸塩);融点220〜222℃。
d)8-{2-[2-(3,5-ジメチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
表題化合物を0.90g(1.71ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-{2-[2-(3,5-ジメチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オンの水素添加分解及びイソプロパノールからの粗生成物の再結晶化後に得た。白色固体。
収量:0.50g(69%、塩酸塩);融点=235〜238℃;質量スペクトル:[M+H]+=385。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例16:4-(4-{2-[2-ヒドロキシ-2-(6-ヒドロキシ-3-オキソ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[1,4]オキサジン-8-イル)-エチルアミノ]-2-メチル-プロピル}-フェノキシ)-酪酸
Figure 2006508140
a)エチル 4-[4-(2-アミノ-2-メチル-プロピル)-フェノキシ]-ブチレート
4.5g(15.0ミリモル)のベンジル [2-(4-ヒドロキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-カルバミネート、2.3mL(16.0ミリモル)のエチル 4-ブロモ-ブチレート、2.3mL(16.6ミリモル)の炭酸カリウム及び0.3g(1.8ミリモル)のヨウ化カリウム(20mLのジメチルホルムアミド中)を120℃まで13時間で加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し及び連続的に水、水酸化ナトリウム及び水で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ及び蒸発させた。残留物をクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:シクロヘキサン/酢酸エチル=9:1)。5.0gの黄色オイルを単離し、それを50mLの酢酸中に溶解させ及び触媒としての1.0gの木炭上パラジウムを用いて40℃及び3バールで水素化した。触媒をろ過除去し及びろ液を溶剤から除去した。残留物をジエチルエーテル中に溶解させ及びエーテル塩酸と組み合せた。沈殿した固形物を吸引ろ過し及び乾燥させた。
収量:2.9g(2段階で66%、塩酸塩);融点=103〜105℃。
b)エチル 4-(4-{2-[2-(6-ベンジルオキシ-3-オキソ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[1,4]オキサジン-8-イル)-2-ヒドロキシ-エチルアミノ]-2-メチルプロピル}-フェノキシ)-ブチレート
1.20g(3.3ミリモル)のベンジルオキシ-8-(2-エトキシ-2-ヒドロキシ-アセチル)-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び0.90g(3.22ミリモル)のエチル 4-[4-(2-アミノ-2-メチル-プロピル)-フェノキシ]-ブチレートを実施例8d)に記載した方法において反応させた。粗生成物を10mLの酢酸エチル及び10mLの水中に溶解させ及びシュウ酸と攪拌下に組み合せた。溶液をジエチルエーテルで希釈し及び沈殿した固形物を吸引ろ過し及びジエチルエーテルで洗浄した。
収量:1.20g(54%、オキサレート);融点=223〜227℃。
c)4-(4-{2-[2-(6-ベンジルオキシ-3-オキソ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[1,4]オキサジン-8-イル)-2-ヒドロキシ-エチルアミノ]-2-メチル-プロピル}-フェノキシ)-酪酸
25mLのメタノール中の1.00g(1.73ミリモル)のエチル 4-(4-{2-[2-(6-ベンジルオキシ-3-オキソ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[1,4]オキサジン-8-イル)-2-ヒドロキシ-エチルアミノ]-2-メチル-プロピル}-フェノキシ)-ブチレートの溶液を2.5mLの1N水酸化ナトリウム溶液と組み合わせ、30分間還流させ及び次いで1N塩酸で中和した。溶液を蒸発させ及び残留オイルを、加熱により5mLのブタノール中に溶解させた。結晶化助剤の添加後、固形物が沈殿し、それを吸引ろ過し、アセトン及びジエチルエーテルで洗浄した。
収量:0.75g(79%);融点=216〜218℃。
d)4-(4-{2-[2-ヒドロキシ-2-(6-ヒドロキシ-3-オキソ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[1,4]オキサジン-8-イル)-エチルアミノ]-2-メチル-プロピル}-フェノキシ)-酪酸
0.70g(1.28ミリモル)の4-(4-{2-[2-(6-ベンジルオキシ-3-オキソ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[1,4]オキサジン-8-イル)-2-ヒドロキシ-エチルアミノ]-2-メチル-プロピル}-フェノキシ)-酪酸を25mLのメタノール及び2mLの酢酸中に溶解させ及び150mgの木炭上パラジウム(10%)の存在下で周囲温度及び常圧で水素化した。触媒をろ過除去し及びろ液を溶剤から除去した。生成物をメタノール/アセトン混合物から結晶化により得た。
収量:0.40g(68%);融点=201〜204℃;質量スペクトル:[M+H]+=459。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例17:8-{2-[2-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
a)1-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-2-メチル-プロパン-2-オール
23.0(111ミリモル)の3,4-ジフルオロベンジル臭化物から、グリニャールを製造したが、それを、次いで、11.6mL(158ミリモル)のアセトンと反応させた。わずかに黄色のオイル。
収量:9.7g(47%);Rf値:0.55(酢酸エチル/石油エーテル=1:3)。
b)N-[2-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-ホルムアミド
表題化合物を4.0g(215ミリモル)の1-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-2-メチル-プロパン-2-オールのリッテル反応により得た。わずかに黄色のオイル。
収量:4.0g(87%);質量スペクトル:[M+H]+=214。
c)2-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミン
4.00g(18.5ミリモル)のN-[2-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-ホルムアミドをエタノール中に溶解させ、濃塩酸と組み合わせ及び一晩還流させた。反応溶液を氷水に注入し、水酸化ナトリウムでアルカリ性にし及びtert−ブチルメチルエーテルで抽出した。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ及び蒸発させた。黄色オイル。
収量:3.2g(92%);質量スペクトル:[M+H]+=186。
d)8-{2-[2-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
357mg(1ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-(2-エトキシ-2-ヒドロキシ-アセチル)-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び185mg(1ミリモル)の2-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミンを30分間、5mLのテトラヒドロフラン中において、周囲温度で攪拌した。それを0℃にアルゴン雰囲気下で冷却した。テトラヒドロフラン中の水素化ホウ素リチウムの2モル溶液1.5mLを滴下した。混合物を周囲温度で30分間攪拌し及び10mLのジクロロメタン及び3mLの水で組み合わせ、更に1時間攪拌し及びExtrelut(登録商標)でろ過した。エタノールアミンを含む溶離剤を除去した。残留物をメタノール中に溶解させ及び触媒としての木炭上パラジウム(10%)を用いて2.5バールで周囲温度で水素化した。次いで触媒を分離除去し及び粗生成物をクロマトグラフィーにより精製した。白色固体。
収量:31mg(6%、トリフルオロエチルアセテート);質量スペクトル:[M+H]+=393。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例18:8-{2-[2-(2-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
a)1-(2-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-メチル-プロパン-2-オール
20g(97ミリモル)のメチル (2-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-アセテート及びメチルマグネシウム臭化物の3モル溶液98mLから、実施例8a)の方法と同様にして製造した。
b)N-[2-(2-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-ホルムアミド
7.5(37ミリモル)の1-(2-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-メチル-プロパン-2-オールを、実施例10b)に記載の方法に従って反応及び実施した。そのようにして得られたオイルを更なる精製のためにショートシリカゲルカラムでクロマトグラフィーにかけた(石油エーテル/酢酸エチル=9:1)。オイル。
収量:7.4g(87%);質量スペクトル:[M+H]+=230/232。
c)2-(2-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミン
実施例17c)の方法に記載したような、7.4g(32ミリモル)のN-[2-(2-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチル]-ホルムアミドの反応。褐色オイル。
収量:5.14g(79%);質量スペクトル:[M+H]+=202/204。
d)8-{2-[2-(2-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
357g(1ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-(2-エトキシ-2-ヒドロキシ-アセチル)-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び202mg(1ミリモル)の2-(2-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミンを、実施例10d)の方法と同様にして水素化ホウ素リチウムと反応させた。そのようにして得られたエタノールアミンを脱ベンジル化するために、それを3mLのジクロロメタン中に溶解させ及び−78℃に冷却した。この温度で、ジクロロメタン中の三臭化ホウ素の1モル溶液2mLを添加し及び混合物をゆっくりと周囲温度にした。反応混合物を10mLのジクロロメタン及び3mLの水と組み合わせ及びExtrelut(登録商標)でろ過した。溶離剤を溶剤から除去し及び残留物をクロマトグラフィーにより精製した。白色固体。
収量:70mg(13%、トリフルオロエチルアセテート);質量スペクトル:[M+H]+=409/11。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例19:8-{2-[2-(4-クロロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
3mLのエタノール中の300mg(0.91ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-(2,2-diヒドロキシ-アセチル)-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び200mg(1.09ミリモル)の2-(4-クロロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミンの溶液をモレキュラーシーブと組み合わせ及び90分間80℃で攪拌した。それを周囲温度まで冷却させ、35mg(0.91ミリモル)の水素化ホウ素ナトリウムを添加し及び混合物を1時間攪拌した。次いで反応混合物を炭酸水素ナトリウムと組み合わせ及び酢酸エチルで抽出した。組み合せられた有機相を溶剤から除去し及び残留物をクロマトグラフィーにかけ(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル/メタノール)、305mgのエタノールアミンを得た。これを3mLのジクロロメタン中に溶解させ及びアルゴン雰囲気下で−78℃に冷却した。ジクロロメタン中の三臭化ホウ素の1モル溶液3mLを滴下し及び混合物を1時間−78℃で20分間周囲温度で攪拌した。次いで、−78℃で、濃アンモニア溶液3mLを滴下し混合物を5分間攪拌した。反応混合物を塩化アンモニウム溶液と組み合わせ及び酢酸エチルで抽出した。組み合せられた有機相を蒸発させ及び残留物を更にクロマトグラフィーにより精製した(シリカゲル;溶離剤:ジクロロメタン/メタノール+1%アンモニア)。ベージュ色の固形物。
93mg(26%);質量スペクトル:[M+H]+=391。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例20:8-{2-[2-(4-ブロモ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
エタノールアミンの製造及び脱ベンジル化を、実施例19に記載したように、300mg(0.91ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-(2,2-ジヒドロキシ-アセチル)-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び250mg(1.09ミリモル)の2-(4-ブロモ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミンから行った。ベージュ色の固形物。
収量:54mg(14%);質量スペクトル:[M+H]+=435、437。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
実施例21:8-{2-[2-(4-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン
Figure 2006508140
300mg(0.91ミリモル)の6-ベンジルオキシ-8-(2,2-ジヒドロキシ-アセチル)-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン及び183mg(1.09ミリモル)の2-(4-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミンを3mLのエタノール中に溶解させた。モレキュラーシーブを添加し及び混合物を80℃に30分間加熱した。周囲温度に冷却した後、35mg(0.91ミリモル)の水素化ホウ素ナトリウムを添加した。混合物を1時間周囲温度で攪拌し、次いで炭酸水素ナトリウムを反応混合物に添加し及びそれを酢酸エチルで抽出した。有機相を蒸発させ及び残留物をクロマトグラフィーにかけた(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル/メタノール)。そのようにして得られたエタノールアミン(223mg)をメタノール中に溶解させて、ベンジル保護基を開裂させ及び触媒として150mgの水酸化パラジウムを用いて周囲温度及び常圧で水素化した。触媒をCelite(登録商標)でろ過することにより分離除去し、ろ液を溶剤から除去し及び残留物をクロマトグラフィーにかけた(シリカゲル;溶離剤:ジクロロメタン/メタノール)。ベージュ色の固形物。
収量:76mg(22%);質量スペクトル:[M+H]+=375。
この実施例の(R)−及び(S)−エナンチオマーは、当該技術分野において知られるラセメート開裂方法と同様にしてラセメートを分離することにより得ることができる。
本発明による式の以下の化合物を上記合成例と同様にして得た:
実施例22:8-{2-[2-(4-フルオロ-3-メトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
実施例23:8-{2-[2-(4-フルオロ-2,6-ジメチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
実施例24:8-{2-[2-(4-クロロ-2-メチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
実施例25:8-{2-[2-(4-クロロ-3-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
実施例26:8-{2-[2-(4-クロロ-2-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
実施例27:8-{2-[2-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
実施例28:8-{2-[2-(2,6-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
実施例29:8-{2-[2-(2,5-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
実施例30:8-{2-[2-(4-フルオロ-3,5-ジメチル-フェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
実施例31:8-{2-[2-(3,5-ジクロロフェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
実施例32:8-{2-[2-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
実施例33:8-{2-[2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
実施例34:8-{2-[2-(3-メチルフェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン;
実施例35:8-{2-[2-(3,4-ジクロロフェニル)-1,1-ジメチル-エチルアミノ]-1-ヒドロキシ-エチル}-6-ヒドロキシ-4H-ベンゾ[1,4]オキサジン-3-オン。
一般式の化合物は、それ自体で又は本発明の式1の他の活性物質と組み合せて使用することができる。一般式の化合物は、場合により、他の薬理学的に活性な物質と組み合わせることができる。これらとしては、特に、抗コリン作用薬、場合により他のベータミメティックス、抗アレルギー剤、PDE−IV抑制剤、PAF−アンタゴニスト、ロイコトリエン−アンタゴニスト及びコルチコステロイド及びこれらの活性物質の組み合わせが挙げられる。
上述のうちの好ましい抗コリン作用薬の例としては、イプラトロピウム、オキシトロピウム及びチオトロピウム塩が挙げられる。本発明による式の化合物に加えて上記塩を含む医薬的組み合わせは、好ましくは、イプラトロピウム、オキシトロピウム又はチオトロピウムの塩を含み、その中において、アニオンは、塩化物、臭化物、ヨウ化物、スルフェート、ホスフェート、メタンスルホネート、ニトレート、マレエート、アセテート、チトレート、フマレート、タートレート、オキサレート、スクシネート、ベンゾエート及びp−トルエンスルホネートより選ばれ、場合によりそれらの溶媒和物又は水和物の形態であってもよい。
本発明の範囲内において、場合により式の化合物と組み合せて使用することができるコルチコステロイドは、フルニソリド、ベクロメタソン、トリアンシノロン、ブデソニド、フルチカソン、モメタソン、シクレソニド、ロフレポニド及びデキサメタソンより選ばれる化合物であってもよい。いくつかのケースにおいては、本発明の範囲内において、用語ステロイドは、用語コルチコステロイドの代わりにそれ自体使用される。本発明の範囲内におけるステロイドの言及は、ステロイドから形成され得る塩又は誘導体への言及を含む。可能性のある塩又は誘導体の例としては、ナトリウム塩、スルホベンゾエート、ホスフェート、イソニコチネート、アセテート、プロピオネート、ジヒドロゲンホスフェート、パルミテート、ピバレート又はフロエートが挙げられる。いくつかのケースにおいては、コルチコイドは、また、それらの水和物の形態でもたらされ得る。
本発明の範囲内において、場合により式の化合物と組み合せて使用することができる、用語ドーパミンアゴニストは、ブロモクリプチン、カベルゴリン、α−ジヒドロエルゴクリプチン、リスリド、ペルゴリド、プラミペクソール、ロクスインドール、ロピニロール、タリペクソール、ターグリド(tergurid)及びビオザンより選ばれる化合物を示す。上記ドーパミンアゴニストについてのいずれの言及もまた、本発明の範囲内において、存在し得るそれらの薬理学的に許容可能な酸付加塩及び水和物についての言及を含む。上記ドーパミンアゴニストにより形成され得るそれらの医薬的に許容可能な酸付加塩は、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、ホスホン酸、メタンスルホン酸、酢酸、フマル酸、コハク酸、乳酸、クエン酸、酒石酸及びマレイン酸の塩より選ばれる医薬的に許容可能な塩を意味する。
の化合物と組み合せて本発明に従って使用することができる抗アレルギー剤の例としては、エピナスチン、セチリジン、アゼラスチン、フェクソフェナジン、レボカバスチン、ロラタジン、ミゾラスチン、ケトチフェン、エメダスチン、ジメチンデン、クレマスチン、バミピン、セクスクロロフェニラミン、フェニラミン、ドキシラミン、クロロフェノキサミン、ジメンヒドリネート、ジフェンヒドラミン、プロメタジン、エバスチン、デスロラチジン及びメクリジンが挙げられる。上記抗アレルギー剤の言及のいずれについても、また、本発明の範囲内において、存在し得る薬理学的に許容可能な酸付加塩についての言及を含む。
の化合物と組み合せて本発明に従って使用することができるPDE−IV抑制剤の例は、エンプロフィリン、ロフルミラスト、アリフロ、Bay-198004、CP-325,366、BY343、D-4396(Sch-351591)、V-11294A及びAWD-12-281より選ばれる化合物を含む。上記PDE−IV抑制剤についてのいずれの言及もまた、本発明の範囲内において、存在し得る薬理学的に許容可能な酸付加塩についての言及を含む。上記PDE−IV抑制剤により形成され得る薬理学的に許容可能な酸付加塩は、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、酢酸、フマル酸、コハク酸、乳酸、クエン酸、酒石酸及びマレイン酸の塩より選ばれる医薬的に許容可能な塩を意味する。本発明によれば、アセテート、塩酸塩、臭化水素酸塩、スルフェート、ホスフェート及びメタンスルホネートより選ばれる塩がこの文脈において好ましい。
の化合物を投与するために適切な製剤としては、例えば、タブレット、カプセル、座薬、溶液及びパウダーなどが挙げられる。医薬的に活性な化合物の含量は、組成物の全体の0.05〜90質量%、好ましくは0.1〜50質量%の範囲内にあるべきである。適切なタブレットは、例えば、活性物質を既知の賦形剤、例えば不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム又はラクトース、錠剤分解物質、例えばコーンスターチ又はアルギン酸、バインダー、例えばスターチ又はゼラチン、潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム又はタルク及び/又は遅延放出剤、例えばカルボキシメチルセルロース、セルロースアセテートフタレート又はポリビニルアセテートと混合することにより得ることができる。タブレットは、また、いくつかの層を含んでいてもよい。
被覆タブレットは、従って、タブレットと同様にして製造されたコアを、タブレット被覆に通常使用される物質、例えばコリドン、セラック、アラビアゴム、タルク、二酸化チタン又は糖で被覆することにより製造することができる。遅延放出を達成するため又は不適合性を防止するために、コアはいくつかの層からなっていてもよい。同様に、タブレット被覆は、おそらくそのタブレットのために上記賦形剤を用いて、遅延放出を達成するためにいくつかの層からなっていてもよい。
本発明に従って、活性物質又はそれらの組み合わせを含むシロップ又はエリキシルは、更に、甘味料、例えばサッカリン、チクロ、グリセロール又は糖及び風味強化剤、例えば香味料、例えばバニリン又はオレンジ抽出物を含んでいてもよい。それらは、また、サスペンションアジュバント又は増粘剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、湿潤剤、例えば脂肪アルコールとエチレンオキシドとの縮合生成物、又は防腐剤、例えばp−ヒドロキシベンゾエートを含んでいてもよい。
溶液は、通常の方法で製造され、例えば等張剤、防腐剤、例えばp−ヒドロキシベンゾエート又は安定化剤、例えばエチレンジアミン四酢酸のアルカリ金属塩の添加を伴って、場合により乳化剤及び/又は分散剤を用いて行われるが、水を希釈剤として用いる場合には、例えば、有機溶剤を、場合により、可溶化剤又は溶解助剤として使用してもよく、及び溶液は、注入バイアル又はアンプル又は注入ボトルに移してもよい。
1種又は2種以上の活性物質又は活性物質の組み合わせを含むカプセルは、例えば、活性物質を、不活性キャリヤ、例えばラクトース又はソルビトールと混合し及びそれらをゼラチンカプセルにパッケージすることにより製造することができる。
適切な座薬は、例えば、好ましくは目的のために準備されるキャリヤ、例えば天然脂肪又はポリエチレングリコール又はそれらの誘導体と混合することにより製造することができる。
使用することができる賦形剤としては、例えば水、医薬的に許容可能な有機溶剤、例えばパラフィン(例えば石油フラクション)、植物油(例えばラッカセイ油又はゴマ油)、一又は多官能性アルコール(エタノール又はグリセロール)、キャリヤ、例えば天然鉱物パウダー(例えばカオリン、クレー、タルク、チョーク)、合成鉱物パウダー(例えば高度に分散されたケイ酸及びシリケート)、糖(例えば蔗糖、ラクトース及びグルコース)、乳化剤(例えばリグニン、スペント亜硫酸リカー(spent sulphite liquor)、メチルセルロース、スターチ及びポリビニルピロリドン)及び潤滑剤(例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸及びラウリル硫酸ナトリウム)が挙げられる。
経口的な使用のために、タブレットは、明らかに、規定したキャリヤに加えて、添加剤、例えばクエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム及び第二リン酸カルシウムを、種々の更なる物質、例えばスターチ、好ましくはジャガイモデンプン、ゼラチンなどと共に含んでいてもよい。潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクをまた使用して、タブレットを製造してもよい。水性サスペンションのケースにおいては、活性物質は、上記賦形剤に加えて種々の風味強化剤又は着色剤と組み合せてもよい。
COPD治療用の式の化合物を投与するために、本発明に従って特に好ましくは、吸入に適する製剤又は医薬配合物を使用することである。吸入製剤としては、吸入パウダー、プロペラント含有定量エアロゾル又はプロペラントを含まない吸入溶液が挙げられる。本発明の範囲内において、用語プロペラントを含まない吸入溶液は、また、濃縮物又は無菌吸入性溶液(使用状態にある)を含む。本発明の範囲内において使用することができる配合物は、本願明細書においてこれ以降により詳細に記載する。
本発明に従って使用することができる吸入性パウダーは、をそれ自体で又は適切な薬理学的に許容可能な賦形剤との組み合わせで含んでいてもよい。
活性物質が薬理学的に許容可能な賦形剤との組み合わせで存在する場合には、以下の薬理学的に許容可能な賦形剤を使用して、これらの本発明の吸入性パウダーを製造することができる:モノサッカライド(例えばグルコース又はアラビノース)、ジッサッカライド(例えばラクトース、サッカロース、マルトース)、オリゴ−及びポリサッカライド(例えばデキストラン)、ポリアルコール(例えばソルビトール、マンニトール、キシリトール)、塩(例えば塩化ナトリウム、炭酸カルシウム)又はこれらの賦形剤の混合物。好ましくは、モノ−又はジサッカライドを使用するのがよいが、ラクトース又はグルコースの使用が好ましく、特には、排他的ではなく、それらの水和物の形態のものがよい。本発明の目的のために、ラクトースが特に好ましい賦形剤であるが、ラクトースモノヒドレートが最も好ましい。
本発明による吸入性パウダーの範囲内では、賦形剤の最大平均粒径は、250μmまで、好ましくは10〜150μm、最も好ましくは15〜80μmである。いくらかの場合には、平均粒径1〜9μmの細かい賦形剤フラクションから上記賦形剤までを添加するのが適切であると思われるかもしれない。これらの細かい賦形剤は、また、可能性のある先に記載した賦形剤の群より選ばれる。最終的に、本発明の吸入性パウダーを製造するために、好ましくは平均粒径が0.5〜10μm、より好ましくは1〜5μmのミクロ化された活性物質を、賦形剤混合物へ添加する。粉砕し及びミクロ化し及び最終的に成分を一緒に混合することによる本発明による吸入性パウダーの製造方法は、当該技術分野において知られている。
本発明による吸入性パウダーは、当該技術分野において知られる吸入器を用いて投与することができる。
本発明によるプロペラントガス含有吸入エアロゾルは、プロペラントガス中に溶解された又は分散形態にある化合物を含んでいてもよい。化合物は、別の配合物中に又は共通の配合物中に含ませることができ、その中において、化合物は、双方とも溶解され又は双方とも分散されているか又は各ケースにおいて1つのみの成分が溶解され及び他の成分が分散されている。吸入エアロゾルを製造するために使用することができるプロペラントガスは、当該技術分野において知られている。適切なプロペラントガスは、炭化水素、例えばn−プロパン、n−ブタン又はイソブタン及びハロ炭化水素、例えばメタン、エタン、プロパン、ブタン、シクロプロパン又はシクロブタンのフッ素化誘導体より選ばれる。上記プロペラントガスは、それ自体で又は一緒に混合して使用することができる。特に好ましいプロペラントガスは、TG134及びTG227及びそれらの混合物より選ばれるハロゲン化アルカリ誘導体である。
プロペラント取り付け吸入エアロゾルは、また、他の成分、例えば補助溶剤、安定化剤、界面活性剤、酸化防止剤、潤滑剤及びpH調整剤を含んでいてもよい。これらの全ての成分が当該技術分野において知られている。
上記本発明によるプロペラント取り付け吸入エアロゾルは、当該技術分野において知られる吸入器(MDI=定量吸入器)を用いて投与することができる。
更に、本発明の活性物質は、プロペラントを含まない吸入溶液及びサスペンションの形態で投与することができる。使用される溶剤は、水性又はアルコール系の、好ましくはエーテル系の溶液であってもよい。溶剤は、水単独であっても又は水とエタノールとの混合物であってもよい。エタノールの水に対する相対的比率は、制限されないが、最大値は、好ましくは70容量%まで、より特には60容量%及び最も好ましくは30容量%までである。容量の残部は水からなる。を含む溶液又はサスペンションは、適切な酸を用いてpH2〜7、好ましくは2〜5に調整する。pHは、無機又は有機酸より選ばれる酸を用いて調整することができる。特に適切な無機酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸及び/又はリン酸が挙げられる。特に適切な有機酸の例としては、アスコルビン酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酢酸、ギ酸及び/又はプロピオン酸が挙げられる。好ましい無機酸は、塩酸及び硫酸である。また、活性物質の1つと酸付加塩を既に形成した酸を使用してもよい。有機酸のうち、アスコルビン酸、フマル酸及びクエン酸が好ましい。所望なら、上記酸の混合物を使用してもよく、特には、それらの酸性化性に加えて他の特性を有する酸、例えば香味料、酸化防止剤又は錯化剤、例えばクエン酸又はアスコルビン酸のケースにおいてである。本発明によれば、pHを調整するためには塩酸を使用するのが特に好ましい。
所望なら、エチレンジアミン四酢酸(editic acid)(EDTA)又はそれらの既知の塩の1つ、ナトリウムエデト酸塩の安定化剤又は錯化剤としての添加を、これらの配合物中において省略してもよい。他の実施態様は、この化合物又はこれらの化合物を含んでいてもよい。好ましい実施態様においては、ナトリウムエデト酸塩をベースとする含量は、10mg/100ml未満、好ましくは50mg/100ml未満、より好ましくは20mg/100ml未満である。一般には、ナトリウムエデト酸塩の含量が0〜10mg/100mlの吸入性溶液が好ましい。
補助溶剤及び/又は他の賦形剤を、プロペラントを含まない吸入性溶液に添加してもよい。好ましい補助溶剤は、ヒドロキシル基又は他の極性基を含むもの、例えばアルコール、特にはイソプロピルアルコール、グリコール、特にはプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリコールエーテル、グリセロール、ポリオキシエチレンアルコール及びポリオキシエチレン脂肪酸エステルである。用語賦形剤及び添加剤は、これに関連して、活性成分ではないが、活性成分配合物の性質を改善するために薬理学的に適切な溶剤中において活性物質と共に配合可能な薬理学的に許容可能な物質のいずれかを示す。好ましくは、これらの物質は、所望の治療に関連して薬理学的作用を有さず、感知できるものではなく、又は少なくとも望ましくない薬理学的作用を有さないものである。賦形剤及び添加剤は、例えば、界面活性剤、例えば大豆レシチン、オレイン酸、ソルビタンエステル、例えばポリソルベート、ポリビニルピロリドン、他の安定化剤、錯化剤、酸化防止剤及び/又は防腐剤(それは、最終医薬配合物の有効期限を保証する又は延長する)、香味料、ビタミン及び/又は当該技術分野において知られる他の添加剤を含む。添加剤は、また、薬理学的に許容可能な塩、例えば塩化ナトリウムを等張剤として含む。
好ましい賦形剤は、酸化防止剤、例えば、但しそれはpHを調整するために既に使用されていないことを条件として、例えばアスコルビン酸、ビタミンA、ビタミンE、トコフェロール及びヒトの体内に生じる類似のビタミン及びプロビタミンを含む。
防腐剤を使用して、配合物が病原体で汚染されるのを防止することができる。適切な防腐剤は、当該技術分野において知られるものであり、特にはセチルピリジニウム塩化物、ベンズアルコニウム塩化物又は安息香酸又はベンゾエート、例えば安息香酸ナトリウムであり、当該技術分野において知られる濃度でのものである。上記防腐剤は、好ましくは、50mg/100mlまで、より好ましくは5〜20mg/mlの濃度で存在する。
好ましい配合物は、溶剤水及び活性物質に加えて、単にベンズアルコニウム塩化物及びナトリウムエデト酸塩のみを含む。別の好ましい実施態様においては、ナトリウムエデト酸塩が存在しない。
本発明による化合物の投与量は、自然に高度に、治療方法及び治療されるべき病気に依存する。吸入により投与される場合、式の化合物は、μg範囲内の投与量でさえ高い効果を示すことにより特徴付けられる。式の化合物は、また、上記μg範囲で効果的に使用することができる。投与量は、例えば、グラム範囲にあってもよい。
別の態様においては、本発明は、上記医薬配合物自体に関連し、それは、式の化合物、特には、吸入により投与され得る上記医薬配合物を含むことにより特徴付けられる。
以下の配合物の実施例は、本発明を説明するためのものであって、本発明の範囲を制限するものではない。
医薬配合物の例
Figure 2006508140
微粉砕活性物質、ラクトース及びいくらかのトウモロコシデンプンを一緒に混合した。混合物をスクリーニングし、次いでポリビニルピロリドン水溶液で湿潤化させ、混練し、湿潤粒状化し及び乾燥させた。粒状物、残りのトウモロコシデンプン及びステアリン酸マグネシウムをスクリーニングし及び一緒に混合した。混合物を圧縮して、適切な形状及びサイズのタブレットとした。
Figure 2006508140
微粉砕活性物質、いくらかのトウモロコシデンプン、ラクトース、微結晶性セルロース及びポリビニルピロリドンを一緒に混合し、混合物をスクリーニングし及び残りのトウモロコシデンプン及び水を添加して、粒状物を形成し、それを乾燥し及びスクリーニングした。カルボキシメチルナトリウムデンプン及びステアリン酸マグネシウムを添加し及び混合し及び混合物を圧縮して、適切なサイズのタブレットを形成した。
Figure 2006508140
活性物質を水中に、その独自のpHで又は場合によりpH5.5〜6.5で溶解し及び塩化ナトリウムを添加して溶液を等張にした。得られた溶液をろ過して、ピロゲンを除去し、及びろ液を無菌条件下にアンプルに移し、それを、次いで殺菌し及びヒートシールした。アンプルは、5mg、25mg及び50mgの活性物質を含む。
Figure 2006508140
サスペンションを絞り弁を有する従来のエアロゾルコンテナに移した。好ましくは、50μlのサスペンションを各作動(actuation)に放出する。活性物質は、また、所望なら、高い量で放出される(例えば0.02質量%)。
Figure 2006508140
溶液を、通常の方法により製造した。
Figure 2006508140
吸入性パウダーは、個々の成分を混合することにより通常の方法において製造した。

Claims (27)

  1. COPDの治療用医薬組成物を製造するための、一般式の化合物の使用:
    Figure 2006508140
    (式中、nは、1又は2を示し、
    1は、水素、C1-4アルキル、ハロゲン、OH又は−O−C1-4アルキルを示し;
    2は、水素、C1-4アルキル、ハロゲン、OH又は−O−C1-4アルキルを示し;
    3は、水素、C1-4アルキル、OH、ハロゲン、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキレン−COOH又は−O−C1-4アルキレン−CO−O−C1-4アルキルを示す)。
  2. nが、1又は2を示し、
    1が、水素、ハロゲン又はC1-4アルキルを示し;
    2が、水素、ハロゲン又はC1-4アルキルを示し;
    3が、水素、C1-4アルキル、OH、ハロゲン、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキレン−COOH又は−O−C1-4アルキレン−CO−O−C1-4アルキルを示す、
    COPDの治療用医薬組成物を製造するための、請求項1に記載の一般式の化合物の使用。
  3. nが、1又は2を示し、
    1が、水素、フッ素、塩素又はメチルを示し;
    2が、水素、フッ素、塩素又はメチルを示し;
    3が、水素、C1-4アルキル、OH、フッ素、塩素、臭素、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキレン−COOH又は−O−C1-4アルキレン−CO−O−C1-4アルキルを示す、
    COPDの治療用医薬組成物を製造するための、請求項1又は2に記載の一般式の化合物の使用。
  4. nが、1又は2を示し、
    1が、水素、メチル又はエチルを示し;
    2が、水素、メチル又はエチルを示し;
    3が、水素、メチル、エチル、OH、メトキシ、エトキシ、−O−CH2−COOH、−O−CH2−CO−O−メチル又は−O−CH2−COOエチルを示す、
    COPDの治療用医薬組成物を製造するための、請求項1又は2に記載の一般式の化合物の使用。
  5. nが、1又は2を示し、
    1が、水素又はメチルを示し;
    2が、水素又はメチルを示し;
    3が、水素、メチル、OH、メトキシ、−O−CH2−COOH又は−O−CH2−COOエチルを示す、
    COPDの治療用医薬組成物を製造するための、請求項1〜4のいずれか1項に記載の一般式の化合物の使用。
  6. の化合物が、個々の光学異性体、個々のエナンチオマー又はラセメートの混合物の形態で、好ましくは鏡像異性的に純粋な化合物の形態で存在する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の一般式の化合物の使用。
  7. の化合物が、薬理学的に許容可能な酸との酸付加塩の形態で、及び場合により溶媒和物及び/又は水和物の形態で存在する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の一般式の化合物の使用。
  8. 一般式の化合物:
    Figure 2006508140
    (式中、nが、1を示し、
    1が、水素、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキルを示し;
    2が、水素、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキルを示し;
    3が、C1-4アルキル、OH、ハロゲン、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキレン−COOH又は−O−C1-4アルキレン−CO−O−C1-4アルキルを示し、但し、R1及びR2が、各々、オルト−メチルを表す場合には、R3が同時にOHではない)。
  9. nが、1を示し、
    1が、水素、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示し;
    2が、水素、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示し;
    3が、C1-4アルキル、OH、フッ素、塩素、臭素、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキレン−COOH又は−O−C1-4アルキレン−CO−O−C1-4アルキルを示し、但し、R1及びR2が、各々、オルト−メチルを表す場合には、R3が同時にOHではない、
    請求項8に記載の一般式の化合物。
  10. nが、1を示し、
    1が、水素又はC1-4アルキルを示し;
    2が、水素又はC1-4アルキルを示し;
    3が、C1-4アルキル、OH、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキレン−COOH又は−O−C1-4アルキレン−CO−O−C1-4アルキルを示し、但し、R1及びR2が、各々、オルト−メチルを表す場合には、R3が同時にOHではない、
    請求項8に記載の一般式の化合物。
  11. nが、1を示し、
    1が、水素、メチル又はエチルを示し;
    2が、水素、メチル又はエチルを示し;
    3が、メチル、エチル、OH、メトキシ、エトキシ、−O−CH2−COOH、−O−CH2−COOメチル又は−O−CH2−COOエチルを示し、但し、R1及びR2が、各々、オルト−メチルを表す場合には、R3が同時にOHではない、
    請求項8に記載の一般式の化合物。
  12. 3が、メトキシ、エトキシ、−O−CH2−COOH、−O−CH2−COOメチル又は−O−CH2−COOエチルを示し、及び
    1、R2及びnが、請求項8〜11に記載した意味を有し得る、
    請求項8〜11のいずれか1項に記載の一般式の化合物。
  13. nが、1を示し、
    1が、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキルを示し;
    2が、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキルを示し;
    3が、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキルを示す、
    請求項8に記載の一般式の化合物。
  14. nが、1を示し、
    1が、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示し;
    2が、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示し;
    3が、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示す、
    請求項13に記載の一般式の化合物。
  15. nが、1を示し、
    1が、水素を示し;
    2が、水素、フッ素、塩素又はメチルを示し;
    3が、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、OH、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、−O−CH2−COOH、−O−CH2−CH2−COOH、−O−CH2−CH2−CH2−COOH、−O−CH2−COOメチル、−O−CH2−COOエチル、−O−CH2−CH2−COOメチル、−O−CH2−CH2−COOエチル、−O−CH2−CH2−CH2−COOメチル又は−O−CH2−CH2−CH2−COOエチルを示す、
    請求項8に記載の一般式の化合物。
  16. nが、1を示し、
    1が、水素を示し;
    2が、水素、フッ素、塩素又はメチルを示し;
    3が、OH、フッ素、塩素、メチル、メトキシ、エトキシ又は−O−CH2−COOHを示す、
    請求項15に記載の一般式の化合物。
  17. nが、1を示し、
    1及びR2が、水素を示し;
    3が、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、OH、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、−O−CH2−COOH、−O−CH2−CH2−COOH、−O−CH2−CH2−CH2−COOH、−O−CH2−COOメチル、−O−CH2−COOエチル、−O−CH2−CH2−COOメチル、−O−CH2−CH2−COOエチル、−O−CH2−CH2−CH2−COOメチル又は−O−CH2−CH2−CH2−COOエチルを示す、
    請求項8に記載の一般式の化合物。
  18. nが、1を示し、
    1及びR2が、水素を示し;
    3が、OH、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ又は−O−CH2−COOH、好ましくは、OH、フッ素、塩素、エトキシ又はメトキシを示す、
    請求項17に記載の一般式の化合物。
  19. nが、1を示し、
    1が、水素、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキルを示し;
    2が、水素、ハロゲン、C1-4アルキル又は−O−C1-4アルキルを示し;
    3が、水素を示す、
    請求項8に記載の一般式の化合物。
  20. nが、1を示し、
    1が、水素、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示し;
    2が、水素、フッ素、塩素、メチル又はメトキシを示し;
    3が、水素を示す、
    請求項19に記載の一般式の化合物。
  21. の化合物が、個々の光学異性体、個々のエナンチオマー又はラセメートの混合物の形態で、好ましくは鏡像異性的に純粋な化合物の形態で存在する、請求項8〜20のいずれか1項に記載の一般式の化合物。
  22. の化合物が、薬理学的に許容可能な酸との酸付加塩の形態で、及び場合により溶媒和物及び/又は水和物の形態で存在する、請求項8〜21のいずれか1項に記載の一般式の化合物。
  23. 医薬組成物としての、請求項8〜22のいずれか1項に記載の一般式の化合物の使用。
  24. COPDの治療用医薬組成物を製造するための、請求項8〜22のいずれか1項に記載の一般式の化合物の使用。
  25. 請求項8〜22のいずれか1項に記載の一般式の化合物を含むことを特徴とする医薬配合物。
  26. 請求項8〜22のいずれか1項に記載の一般式の化合物を含むことを特徴とする、吸入投与するための医薬配合物。
  27. 吸入性パウダー、噴射剤含有定量エアゾール及び噴射剤を含まない吸入性溶液からなる群より選ばれる、請求項26に記載の吸入投与するための医薬配合物。
JP2004552561A 2002-11-15 2003-11-11 慢性閉塞性肺疾患を治療するための新規医薬 Expired - Lifetime JP4317138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10253282A DE10253282A1 (de) 2002-11-15 2002-11-15 Neue Arzneimittel zur Behandlung von chronisch obstruktiver Lungenerkrankung
PCT/EP2003/012565 WO2004045618A2 (de) 2002-11-15 2003-11-11 Neue arzneimittel zur behandlung von chronisch obstruktiver lungenerkrankung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006508140A true JP2006508140A (ja) 2006-03-09
JP2006508140A5 JP2006508140A5 (ja) 2008-10-09
JP4317138B2 JP4317138B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=32185709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004552561A Expired - Lifetime JP4317138B2 (ja) 2002-11-15 2003-11-11 慢性閉塞性肺疾患を治療するための新規医薬

Country Status (38)

Country Link
EP (2) EP2025338A1 (ja)
JP (1) JP4317138B2 (ja)
KR (1) KR101092247B1 (ja)
CN (3) CN1713914A (ja)
AR (2) AR041969A1 (ja)
AT (1) ATE430569T1 (ja)
AU (1) AU2003285326B2 (ja)
BE (1) BE2014C016I2 (ja)
BR (1) BRPI0316264B8 (ja)
CA (1) CA2506082C (ja)
CO (1) CO5570670A2 (ja)
CY (2) CY1110500T1 (ja)
DE (2) DE10253282A1 (ja)
DK (1) DK1562603T3 (ja)
EA (1) EA008665B1 (ja)
EC (1) ECSP055774A (ja)
ES (1) ES2326878T7 (ja)
FR (1) FR14C0049I2 (ja)
HR (1) HRP20050432B1 (ja)
HU (1) HUS1400011I1 (ja)
IL (1) IL167900A (ja)
LT (1) LTC1562603I2 (ja)
LU (1) LU92433I2 (ja)
ME (1) ME00354B (ja)
MX (1) MXPA05005081A (ja)
MY (1) MY136034A (ja)
NL (1) NL300650I2 (ja)
NO (2) NO334314B1 (ja)
NZ (1) NZ540661A (ja)
PE (1) PE20040694A1 (ja)
PL (1) PL212238B1 (ja)
PT (1) PT1562603E (ja)
RS (1) RS51607B (ja)
SI (1) SI1562603T1 (ja)
TW (1) TWI343812B (ja)
UA (1) UA81276C2 (ja)
WO (1) WO2004045618A2 (ja)
ZA (1) ZA200502246B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537187A (ja) * 2004-05-13 2007-12-20 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 呼吸器疾患の治療においてβアゴニストとして使用するためのヒドロキシ置換ベンゾ縮合ヘテロ環化合物
JP2010501022A (ja) * 2006-08-18 2010-01-14 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング βアゴニストの吸入用エアロゾル製剤
JP2010516739A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング β模倣薬の製造方法
JP2013537238A (ja) * 2010-09-21 2013-09-30 インテクリン・セラピユーテイクス・インコーポレイテツド 抗糖尿病固体医薬組成物
JP2015533131A (ja) * 2012-10-09 2015-11-19 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 咳を治療するためのベータ2−アドレナリン受容体作動薬

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7056916B2 (en) 2002-11-15 2006-06-06 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Medicaments for the treatment of chronic obstructive pulmonary disease
GB0401334D0 (en) 2004-01-21 2004-02-25 Novartis Ag Organic compounds
ES2380370T3 (es) * 2004-04-22 2012-05-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Combinaciones farmacológicas que contienen benzoxazina para el tratamiento de enfermedades de las vías respiratorias
DE102004019539A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-10 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Arzneimittel zur Behandlung von Atemwegserkrankungen
DE102004024453A1 (de) * 2004-05-14 2006-01-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue langwirksame Bronchodilatoren zur Behandlung von Atemwegserkrankungen
DE102004024452A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Aerosolformulierung für die Inhalation von Betaagonisten
US20050256115A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Aerosol formulation for the inhalation of beta-agonists
DE102004024454A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Enantiomerenreine Betaagonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE102004024451A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-22 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pulverformulierungen für die Inhalation, die Enantiomerenreine Betaagonisten enthalten
US7745621B2 (en) 2004-05-14 2010-06-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Long acting bronchodilators for the treatment of respiratory diseases
US7220742B2 (en) 2004-05-14 2007-05-22 Boehringer Ingelheim International Gmbh Enantiomerically pure beta agonists, process for the manufacture thereof and use thereof as medicaments
GB0411056D0 (en) 2004-05-18 2004-06-23 Novartis Ag Organic compounds
DE102004045648A1 (de) * 2004-09-21 2006-03-23 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Betamimetika zur Behandlung von Atemwegserkrankungen
GT200500281A (es) 2004-10-22 2006-04-24 Novartis Ag Compuestos organicos.
GB0424284D0 (en) 2004-11-02 2004-12-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0426164D0 (en) 2004-11-29 2004-12-29 Novartis Ag Organic compounds
DE102005007654A1 (de) 2005-02-19 2006-08-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue langwirksame Betamimetika zur Behandlung von Atemwegserkrankungen
GB0507577D0 (en) 2005-04-14 2005-05-18 Novartis Ag Organic compounds
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
DE102005030733A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Arzneimittelkombinationen zur Behandlung von Atemwegserkrankungen enthaltend langwirksame Beta-2-Agonisten und wenigstens einen weiteren Wirkstoff
GB0516313D0 (en) 2005-08-08 2005-09-14 Argenta Discovery Ltd Azole derivatives and their uses
KR20080036632A (ko) 2005-08-08 2008-04-28 아젠터 디스커버리 리미티드 바이시클로[2.2.1]헵트-7-일아민 유도체 및 이들의 용도
CA2619402C (en) 2005-08-15 2015-02-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for producing betamimetics
US20070086957A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-19 Thierry Bouyssou Combination of medicaments for the treatment of respiratory diseases
US20070088030A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-19 Barbara Niklaus-Humke Aerosol formulations for the inhalation of beta-agonists
CA2625664C (en) 2005-10-21 2016-01-05 Novartis Ag Human antibodies against il13 and therapeutic uses
AU2006311060A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Aerosolformulation for inhalation
GB0601951D0 (en) 2006-01-31 2006-03-15 Novartis Ag Organic compounds
JP2009526817A (ja) * 2006-02-16 2009-07-23 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 呼吸器疾患の治療用医薬組成物
PE20080142A1 (es) 2006-03-15 2008-04-14 Boehringer Ingelheim Int Beta-agonistas enantiomericamente puros y sus procedimientos de preparacion
PT2322525E (pt) 2006-04-21 2013-12-26 Novartis Ag Derivados de purina para utilização como agonistas do recetor de adenosina a2a
EP2057152A1 (de) * 2006-08-07 2009-05-13 Boehringer Ingelheim International GmbH Enantiomerenreine betaagonisten, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als arzneimittel
UY30543A1 (es) * 2006-08-18 2008-03-31 Boehringer Ingelheim Int Formulacion de aerosol para la inhalacion de beta- agonistas
CA2664378A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Novartis Ag Pyrazolopyrimidines as pi3k lipid kinase inhibitors
CA2667962A1 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Novartis Ag Heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
AU2007342223B2 (en) 2007-01-10 2011-02-24 Irm Llc Compounds and compositions as channel activating protease inhibitors
ES2361595T3 (es) 2007-05-07 2011-06-20 Novartis Ag Compuestos orgánicos.
MX2010006421A (es) 2007-12-10 2010-06-25 Novartis Ag Compuestos organicos.
AU2009203693B2 (en) 2008-01-11 2012-06-07 Novartis Ag Pyrimidines as kinase inhibitors
EP2300010B1 (en) 2008-06-10 2015-03-04 Novartis AG Pyrazine derivatives as epithelial sodium channel blockers
US8236786B2 (en) 2008-08-07 2012-08-07 Pulmagen Therapeutics (Inflammation) Limited Respiratory disease treatment
EA019441B1 (ru) 2008-12-30 2014-03-31 Палмаджен Терепьютикс (Инфлеммейшн) Лимитед Сульфонамиды, предназначенные для лечения респираторных нарушений
TW201031406A (en) 2009-01-29 2010-09-01 Novartis Ag Substituted benzimidazoles for the treatment of astrocytomas
WO2010150014A1 (en) 2009-06-24 2010-12-29 Pulmagen Therapeutics (Inflammation) Limited 5r- 5 -deuterated glitazones for respiratory disease treatment
US8389526B2 (en) 2009-08-07 2013-03-05 Novartis Ag 3-heteroarylmethyl-imidazo[1,2-b]pyridazin-6-yl derivatives
CA2770873A1 (en) 2009-08-12 2011-02-17 Novartis Ag Heterocyclic hydrazone compounds and their uses to treat cancer and inflammation
IN2012DN01961A (ja) 2009-08-17 2015-08-21 Intellikine Llc
WO2011050325A1 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions for treatment of cystic fibrosis and other chronic diseases
GB0918923D0 (en) 2009-10-28 2009-12-16 Vantia Ltd Aminothiazole derivatives
GB0918922D0 (en) 2009-10-28 2009-12-16 Vantia Ltd Aminopyridine derivatives
GB0918924D0 (en) 2009-10-28 2009-12-16 Vantia Ltd Azaindole derivatives
WO2011098746A1 (en) 2010-02-09 2011-08-18 Pulmagen Therapeutics (Inflammation) Limited Crystalline acid addition salts of ( 5r) -enanti0mer of pioglitazone
GB201002224D0 (en) 2010-02-10 2010-03-31 Argenta Therapeutics Ltd Respiratory disease treatment
GB201002243D0 (en) 2010-02-10 2010-03-31 Argenta Therapeutics Ltd Respiratory disease treatment
US8247436B2 (en) 2010-03-19 2012-08-21 Novartis Ag Pyridine and pyrazine derivative for the treatment of CF
UY33597A (es) 2010-09-09 2012-04-30 Irm Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de la trk
WO2012034095A1 (en) 2010-09-09 2012-03-15 Irm Llc Compounds and compositions as trk inhibitors
US8372845B2 (en) 2010-09-17 2013-02-12 Novartis Ag Pyrazine derivatives as enac blockers
EP2673277A1 (en) 2011-02-10 2013-12-18 Novartis AG [1, 2, 4]triazolo [4, 3 -b]pyridazine compounds as inhibitors of the c-met tyrosine kinase
JP5808826B2 (ja) 2011-02-23 2015-11-10 インテリカイン, エルエルシー 複素環化合物およびその使用
SG192795A1 (en) 2011-02-25 2013-09-30 Irm Llc Compounds and compositions as trk inhibitors
UY34305A (es) 2011-09-01 2013-04-30 Novartis Ag Derivados de heterociclos bicíclicos para el tratamiento de la hipertensión arterial pulmonar
ES2691650T3 (es) 2011-09-15 2018-11-28 Novartis Ag 3-(quinolin-6-il-tio)-[1,2,4]-triazolo-[4,3-a]-piridinas 6-sustituidas como inhibidores de tirosina quinasa c-Met
WO2013038390A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag N-substituted heterocyclyl carboxamides
WO2013038381A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine/pyrazine amide derivatives
ES2558457T3 (es) 2011-09-16 2016-02-04 Novartis Ag Compuestos heterocíclicos para el tratamiento de fibrosis quística
WO2013038373A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
WO2013038378A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
US9174994B2 (en) 2011-11-23 2015-11-03 Intellikine, Llc Enhanced treatment regimens using mTor inhibitors
US8809340B2 (en) 2012-03-19 2014-08-19 Novartis Ag Crystalline form
RU2660354C2 (ru) 2012-04-03 2018-07-05 Новартис Аг Комбинированные продукты, содержащие ингибиторы тирозинкиназ, и их применение
US9073921B2 (en) 2013-03-01 2015-07-07 Novartis Ag Salt forms of bicyclic heterocyclic derivatives
WO2014151147A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Intellikine, Llc Combination of kinase inhibitors and uses thereof
WO2015084804A1 (en) 2013-12-03 2015-06-11 Novartis Ag Combination of mdm2 inhibitor and braf inhibitor and their use
KR20160141855A (ko) 2014-04-24 2016-12-09 노파르티스 아게 포스파티딜이노시톨 3-키나제 억제제로서의 아미노 피라진 유도체
PL3134395T3 (pl) 2014-04-24 2018-07-31 Novartis Ag Pochodne pirazyny jako inhibitory 3-kinazy fosfatydyloinozytolu
PT3134396T (pt) 2014-04-24 2019-12-16 Novartis Ag Derivados de amino piridina como inibidores da fosfatidilinositol 3-quinase
WO2016011658A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Novartis Ag Combination therapy
CN107207510B (zh) 2014-07-31 2019-11-29 诺华股份有限公司 联合疗法
JP2019536812A (ja) 2016-12-12 2019-12-19 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オロダテロールとの同時投与による間質性肺疾患の処置方法に使用するためのニンテダニブ
WO2018114887A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Laboratorios Lesvi, S.L. Improved process for the manufacture of r-6-hydroxy-8-[1-hydroxy-2-[2-(4-methoxyphenyl)-1,1-dimethylethylaminoethyl]-2h-1,4-benzoxazin-3(4h)-one hydrochloride
CN108997248B (zh) * 2018-08-06 2023-08-01 上海方予健康医药科技有限公司 盐酸奥达特罗晶型b及其制备方法
CN109096218B (zh) * 2018-08-06 2020-10-27 上海方予健康医药科技有限公司 盐酸奥达特罗晶型a及其制备方法
CN113891744A (zh) 2019-06-10 2022-01-04 诺华股份有限公司 用于治疗cf、copd和支气管扩张的吡啶和吡嗪衍生物
KR20220052934A (ko) 2019-08-28 2022-04-28 노파르티스 아게 치환 1,3-페닐 헤테로아릴 유도체 및 질환 치료에서의 이의 용도
WO2021252577A1 (en) * 2020-06-09 2021-12-16 Anovent Pharmaceutical (U.S.), Llc Pharmaceutical formulation containing umeclidinium bromide and vilanterol trifenatate
US11331322B1 (en) 2021-09-15 2022-05-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Medicament for preventing and/or treating dry eye

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3134590A1 (de) * 1981-09-01 1983-03-10 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Neue benzo-heterocyclen
US4460581A (en) 1982-10-12 1984-07-17 Boehringer Ingelheim Kg (1-Hydroxy-2-amino-alkyl)-substituted benzoxazinones and benzoxazolinones
DE3743265A1 (de) * 1987-12-19 1989-06-29 Boehringer Ingelheim Kg Neue ammoniumverbindungen, ihre herstellung und verwendung
HUP0300832A2 (hu) * 2000-04-27 2003-08-28 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Új, lassú hatású bétamimetikumok, eljárás előállításukra és alkalmazásuk és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537187A (ja) * 2004-05-13 2007-12-20 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 呼吸器疾患の治療においてβアゴニストとして使用するためのヒドロキシ置換ベンゾ縮合ヘテロ環化合物
JP2010501022A (ja) * 2006-08-18 2010-01-14 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング βアゴニストの吸入用エアロゾル製剤
JP2010516739A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング β模倣薬の製造方法
JP2013537238A (ja) * 2010-09-21 2013-09-30 インテクリン・セラピユーテイクス・インコーポレイテツド 抗糖尿病固体医薬組成物
JP2017039739A (ja) * 2010-09-21 2017-02-23 インテクリン・セラピユーテイクス・インコーポレイテツド 抗糖尿病固体医薬組成物
JP2015533131A (ja) * 2012-10-09 2015-11-19 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 咳を治療するためのベータ2−アドレナリン受容体作動薬

Also Published As

Publication number Publication date
NO20052883L (no) 2005-06-14
JP4317138B2 (ja) 2009-08-19
EP1562603A2 (de) 2005-08-17
CY2014032I1 (el) 2015-12-09
RS51607B (sr) 2011-08-31
MY136034A (en) 2008-07-31
CO5570670A2 (es) 2005-10-31
DE50311502D1 (de) 2009-06-18
EP2025338A1 (de) 2009-02-18
CY2014032I2 (el) 2015-12-09
BR0316264A (pt) 2005-10-11
TWI343812B (en) 2011-06-21
IL167900A (en) 2013-06-27
BRPI0316264B1 (pt) 2019-04-09
CY1110500T1 (el) 2015-04-29
LTC1562603I2 (lt) 2016-12-12
UA81276C2 (en) 2007-12-25
AR041969A1 (es) 2005-06-01
MEP53608A (en) 2011-05-10
KR20050075013A (ko) 2005-07-19
MXPA05005081A (es) 2005-07-01
CN101817800A (zh) 2010-09-01
PT1562603E (pt) 2009-06-18
DE10253282A1 (de) 2004-05-27
CA2506082A1 (en) 2004-06-03
ES2326878T7 (es) 2014-03-11
BRPI0316264B8 (pt) 2021-05-25
NO334314B1 (no) 2014-02-03
NZ540661A (en) 2007-12-21
EA008665B1 (ru) 2007-06-29
HRP20050432B1 (en) 2012-01-31
LU92433I2 (fr) 2014-06-24
AU2003285326B2 (en) 2009-06-04
KR101092247B1 (ko) 2011-12-12
ZA200502246B (en) 2006-01-25
ES2326878T3 (es) 2009-10-21
PE20040694A1 (es) 2004-11-23
FR14C0049I2 (fr) 2015-07-24
HUS1400011I1 (hu) 2022-02-28
CN101735166A (zh) 2010-06-16
DK1562603T3 (da) 2009-09-07
PL375270A1 (en) 2005-11-28
CN1713914A (zh) 2005-12-28
EA200500715A1 (ru) 2005-12-29
PL212238B1 (pl) 2012-08-31
ME00354B (me) 2011-10-10
WO2004045618A3 (de) 2004-09-30
EP1562603B3 (de) 2014-01-08
CA2506082C (en) 2011-06-21
EP1562603B1 (de) 2009-05-06
ATE430569T1 (de) 2009-05-15
NL300650I2 (nl) 2017-11-02
TW200423943A (en) 2004-11-16
ECSP055774A (es) 2005-11-22
AR087241A2 (es) 2014-03-12
WO2004045618A2 (de) 2004-06-03
BE2014C016I2 (ja) 2023-03-07
FR14C0049I1 (ja) 2014-08-08
HRP20050432A2 (en) 2006-06-30
AU2003285326A1 (en) 2004-06-15
SI1562603T1 (sl) 2009-10-31
RS20050361A (en) 2007-04-10
NO2014005I1 (no) 2014-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317138B2 (ja) 慢性閉塞性肺疾患を治療するための新規医薬
US7727984B2 (en) Medicaments for the treatment of chronic obstructive pulmonary disease
JP4991519B2 (ja) 呼吸器疾患を治療するために持続性ベータ受容体刺激剤模倣薬として使用される新規ベンゾオキサジノン誘導体
US7135500B2 (en) Dihydroxymethylphenyl derivatives, processes for preparing them, and their use as pharmaceuticals
KR101338947B1 (ko) 호흡기도 질환 치료용 벤족사진
TWI396541B (zh) 用於治療呼吸疾病之新穎藥物組合
JP2007537187A (ja) 呼吸器疾患の治療においてβアゴニストとして使用するためのヒドロキシ置換ベンゾ縮合ヘテロ環化合物
US20090181961A1 (en) Novel medicaments for the treatment of respiratory diseases
MX2007010363A (es) Nuevos medicamentos para el tratamiento de enfermedades de las vias respiratorias.
MXPA06010577A (en) Benzoxazine for treating respiratory tract diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080819

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4317138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250