JP2006504278A - 不揮発性メモリーセル、メモリーセルアレイおよび不揮発性メモリーセルの製造方法 - Google Patents

不揮発性メモリーセル、メモリーセルアレイおよび不揮発性メモリーセルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006504278A
JP2006504278A JP2004547433A JP2004547433A JP2006504278A JP 2006504278 A JP2006504278 A JP 2006504278A JP 2004547433 A JP2004547433 A JP 2004547433A JP 2004547433 A JP2004547433 A JP 2004547433A JP 2006504278 A JP2006504278 A JP 2006504278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
layer
conductive layer
nanoelement
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004547433A
Other languages
English (en)
Inventor
グラハム,アンドリュー
ホフマン,フランツ
ヘンライン,ヴォルフガング
クレッツ,ヨハネス
クロイプル,フランツ
ラントグラーフ,エルハルト
ヨハネス ルイケン,リヒャルト
レースナー,ヴォルフガング
シュルツ,トーマス
スペヒト,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2006504278A publication Critical patent/JP2006504278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7888Transistors programmable by two single electrons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/02Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/025Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using elements whose operation depends upon chemical change using fullerenes, e.g. C60, or nanotubes, e.g. carbon or silicon nanotubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66833Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a charge trapping gate insulator, e.g. MNOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • H01L29/7926Vertical transistors, i.e. transistors having source and drain not in the same horizontal plane
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/491Vertical transistors, e.g. vertical carbon nanotube field effect transistors [CNT-FETs]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/10Resistive cells; Technology aspects
    • G11C2213/17Memory cell being a nanowire transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K19/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic element specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, covered by group H10K10/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/221Carbon nanotubes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

本発明は、不揮発性メモリーセル、メモリーセルアレイおよび不揮発性メモリーセルの製造方法に関するものである。不揮発性メモリーセルは、チャネル領域として設計されたナノ素子を有する垂直電界効果トランジスタと、ナノ素子を少なくとも部分的に取り囲む、電荷蓄積層として、および、ゲート絶縁層としての電気絶縁層とを備えている。この電気絶縁層は、電気的な電荷担体をその内部に選択的に注入でき、または、その内部から除去できるように設計されており、電気絶縁層に注入された電気的な電荷担体によって、ナノ素子の導電性に特徴的に影響を及ぼすように設計されている。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、不揮発性メモリーセル、メモリーセルアレイおよび不揮発性メモリーセルの製造方法に関する。
従来のシリコンマイクロ電子装置は、さらに小型化が進むと、その限界に達する。電界効果トランジスタでは、小型化が進むにつれて、電界効果トランジスタの処理能力を制限する妨害短チャネル効果が増える。個々の構造素子に生じる問題に加えて、メモリーアレイでは、さらに、メモリー媒体の基準化可能性が限定される。例えば、DRAM(動的等速呼出し記憶装置)の容量を、任意に基準化できない。
シリコンマイクロ電子装置に対する可能性のある後継技術として、炭素ナノチューブの使用が議論されている。炭素ナノチューブについての基本原理は、例えば[1]に記載されている。炭素ナノチューブは、(チューブパラメータに応じて)半導体性から金属性の導電特性を有していることが知られている。
[2]に、ゲート電極層に貫通穴を挿入し、この貫通穴に、垂直なナノ素子を成長させることが記載されている。その結果、チャネル領域としてのナノ素子を有する垂直電界効果トランジスタが得られる。この場合、チャネル領域の導電性を、ナノ素子に沿ってほぼその全長を取り囲むゲート電極領域によって制御することが可能になる。
[3]に、チャネル領域として炭素ナノチューブを有する電界効果トランジスタが記載されている。この炭素ナノチューブは、基板に対し水平に形成されている。炭素ナノチューブは、2つの端面を介して、第1および第2ソース/ドレイン領域と連結されている。炭素ナノチューブ上に、ゲート絶縁層が形成されている。ゲート絶縁層上の2つのソース/ドレイン領域間の領域に、導電性ゲート領域が形成されている。この場合、ゲート領域に電圧を印加することにより、炭素ナノチューブの伝導性を制御できる。[3]では、水平に形成された炭素ナノチューブが、このような電界効果トランジスタの大きな面積を占める。このことは、小型化という傾向に相反するものである。
さらに、従来技術では、固定メモリーとして、いわゆるEEPROMメモリーセル(電気的消去・プログラム可能な読取り専用記憶装置)、または、フラッシュメモリーセルを使用することが知られている。これらのメモリーセルでは、浮動ゲートまたは電荷蓄積層に蓄積された電気的な電荷担体中に、メモリー情報が符号化されている。この導電性のある浮動ゲートまたは電気的に絶縁性のある電荷蓄積層(捕獲層)に含まれる情報が、メモリートランジスタの閾値電圧をシフトすることによって読み出せる。
既知のEEPROMまたはフラッシュメモリーセルは、特に、小型化が進むにつれて、妨害短チャネル効果が関連するトランジスタに生じるという問題を有している。
[4]に、導電性第1ナノ配線と、第1ナノ配線上に形成された層組織(Schichtsystem)と、層組織上に形成された第2ナノ配線とを含む電子的な構造素子が記載されている。この場合、第1および第2ナノ配線は、相互に角度をつけて配置されている。これらのナノ配線によって生成される電荷担体を、層組織中に蓄積できる。
[5][6]に、それぞれ、ゲート領域としてのシリコン基板と、シリコン基板上に形成された酸化シリコン層と、酸化シリコン層上に形成されたナノチューブとを含み、電荷担体を、酸化シリコン層に注入できるメモリーセルが記載されている。
[7]に、炭素ナノチューブを使用した垂直ナノサイズトランジスタと、このようなトランジスタの製造方法とが記載されている。
[8]に、第1および第2ナノチューブを有する電界効果トランジスタが記載されている。この場合、第1ナノチューブは、ソース領域、チャネル領域およびドレイン領域を形成し、第2ナノチューブは、ゲート領域を形成する。
[9]に、中空の核に伝導性の充填材料が充填されている炭素ナノチューブが記載されている。
[10]に、炭素ナノチューブトランジスタを有する論理装置のシステムおよび製造方法が記載されている。
本発明の基礎となる目的は、特に、従来技術よりも高い密度で集積できる不揮発性メモリーセルを提供することである。
この目的は、独立特許請求項に記載の特徴を有する不揮発性メモリーセル、メモリーセルアレイおよび不揮性メモリーセルの製造方法によって達成される。
不揮発性メモリーセルは、チャネル領域として設計されたナノ素子を有する垂直電界効果トランジスタを備えている。さらに、電荷蓄積層およびゲート絶縁層として、電気絶縁層が備えられている。この電気絶縁層は、ナノ素子を少なくとも部分的に取り囲む。この層は、電気的な電荷担体を選択的にその内部に注入できる、または、その内部から除去できるように設計されている。さらに、電荷蓄積層は、ナノ素子の導電性が、電気絶縁層に注入された電気的な電荷担体によって、特有の影響を受けるように設計されている。
さらに、本発明は、上記の特徴を有し、かつ、隣接するようにおよび/または重なり合うように形成された複数のメモリーセルを有するメモリーセルアレイを提供する。
本発明の不揮発性メモリーセルの製造方法では、垂直電界効果トランジスタをチャネル領域として設計されたナノ素子とともに形成する。さらに、電荷蓄積層およびゲート絶縁層として、ナノ素子を少なくとも部分的に取り囲んでいる電気絶縁層を形成する。電気絶縁層を、電気的な電荷担体を選択的にその内部へ注入できる、または、その内部から除去できるように設計する。さらに、電気絶縁層を、電気絶縁層に注入された電気的な電荷担体によって、ナノ素子の導電性が特有の影響を受けるように設計する。
本発明の基本発想は、ナノメートル範囲の寸法のナノ素子を有する不揮発性垂直トランジスタメモリーセルを形成し、ゲート絶縁層を、明らかに電荷蓄積層として共用するという点である。垂直電界効果トランジスタを使用することにより、チャンネル領域を十分に長くすることが可能になり、妨害短チャネル効果が回避され、かつ、垂直に配置されていることによって集積密度を高くできるようになる。ナノ素子の断面は小さく、ナノメートル未満の範囲なので、集積密度、すなわち、メモリーセルアレイにおけるメモリーセルの密度を非常に高くできる。ナノ素子を取り囲む電気絶縁層を電荷蓄積層として用いることにより、電界効果トランジスタのパラメータ(特に閾値電圧)は、特に高い感度でその内部に注入された電気的な電荷担体に依存するようになる。このような電荷担体を、不揮発性メモリーセルへ、より具体的に言えば、その電荷蓄積層へ、例えばファウラーノルトハイムトンネルを用いて注入できる。その結果、不揮発性メモリーセルの情報の充分に安全な書き込み、読み込み、および、消去が保証される。電気絶縁層を、電荷蓄積層として使用すると同時にゲート絶縁層(例えば、ONO層または酸化アルミニウム層)としても使用する場合、蓄積される情報の保持時間は充分に長く、かつ、読み出しは充分に迅速である。
本発明のメモリーセルの主な利点は、ナノ素子の直径が非常に小さく、ナノメーターの桁であり、ナノ素子が垂直に配置されていることにより、基準化可能性が従来のプレーナ型フラッシュセルよりもかなり高くなるという点である。さらに、ナノ素子が、従来のシリコントランジスタよりもかなり改善された電流駆動能力を有していることが好ましい。さらに、本発明のメモリーセルでは、トランジスタのチャネル領域を、単結晶原料から作成する必要のない点が好ましい。このことにより、結果的には、従来のシリコンマイクロ電子装置は、基本的に2次元のアレイに制限されていた。
具体的には、本発明の主な観点として、「高基準化可能な電気的な固定メモリーを製造するために、ナノ素子の電気特性とシリコンマイクロ技術のプロセスとの有利な組み合わせが実現されていること」といえる。
本発明において、チャネル領域としてナノ素子を有する垂直電界効果トランジスタは、さらに、固定メモリー素子として使用可能になるように設計され、操作されている。このため、電気的な電荷担体の蓄積とメモリーセルの書き込みまたはメモリー情報の消去とが可能になるように、ゲート誘電体(例えば、酸化アルミニウム、Al)または誘電体の積層(例えば、酸化シリコン−窒化シリコン−酸化シリコン、ONO積層)が選択される。
具体的には、本発明の一観点として、「チャネル領域として垂直なナノ素子を有するNROM(「窒化読み出し専用記憶素子)フラッシュメモリーを提供すること」ともいえる。
電気絶縁層は、酸化シリコン−窒化シリコン−酸化シリコンの積層、または、酸化アルミニウムの層であることが好ましい。さらに、適切に設計された窒化シリコン層、酸化ハフニウム層または他の任意の電気絶縁層を、電荷蓄積層として使用できる。
ナノ素子は、ナノチューブ、ナノチューブの束、または、ナノ円柱体を備えていてもよい。ナノ円柱体としてナノ素子を実現する場合には、ナノ素子を、シリコン、ゲルマニウム、リン化インジウム、窒化ガリウム、ヒ化ガリウム、酸化ジルコニウム、および/または、金属から形成してもよい。
ナノチューブとしてナノ素子を実施する場合、ナノチューブは、炭素ナノチューブ、炭素ホウ素ナノチューブ、炭素窒素ナノチューブ、硫化タングステンナノチューブまたはカルコゲニドナノチューブでもよい。
本発明のメモリーセルは、電界効果トランジスタの第1ソース/ドレイン領域として第1導電層を備えていてもよい。この第1導電層上に、ナノ素子が成長している。第1導電層は、炭素ナノチューブの成長を触媒作用的に補助する材料から製造されていてもよい。この場合は、第1導電層を、ナノ素子の形成を触媒するために使用できると同時に、ソース/ドレイン領域としても使用できる。
さらに、メモリーセルは、電界効果トランジスタのゲート領域としての第2導電層を備えていてもよい。この第2導電層は、電気絶縁層を少なくとも部分的に取り囲んでいる。この実施形態では、ゲート領域が、ナノ素子を取り囲んでいる。なお、ゲート領域とナノ素子とは、その間に配置されている環状のまたは中空円筒形状の電気絶縁層によって分離されている。その結果、ナノ素子を特に高感度で駆動できる。
本発明のメモリーセルは、電界効果トランジスタの第2ソース/ドレイン領域として、ナノ素子上に形成されている第3導電層を備えていてもよい。
メモリーセルは、基板の上および/または基板の中に形成されていてもよく、この基板は、多結晶またはアモルファス材料から製造されていてもよい。本発明の利点は、本発明のメモリーセル構成には、高価な単結晶シリコン基板が不要であり、コスト効率のよい基板を採用できる点である。
メモリーセルは、誘電性材料、金属材料、およびナノ構造の材料のみで形成されていてもよい。このような構成では、多くの場合、高価な半導体基板(例えば、結晶質シリコンウエハー)が不要である。
第2導電層の厚みを、ナノ素子の縦方向の長さよりも小さく、以下のように決めてもよい。すなわち、ナノ素子を取り囲む絶縁層と、第2導電層とが、ナノ素子の一部を取り囲む環状構造を形成するように決めてもよい。
ナノ素子を少なくとも部分的に取り囲む電気絶縁層が、ナノ素子を環状に取り囲むように備えられていてもよく、この電気絶縁層は、垂直トランジスタメモリーセルのゲート絶縁層と電荷蓄積層とを形成する。さらに、電気絶縁環の少なくとも一部が、第2導電層によって取り囲まれていてもよい。この第2導電層は、垂直切替トランジスタのゲート電極と、ワード線とを形成する。
半導体のナノ素子は、その部分領域で、中空円筒形状の電気絶縁構造というよりむしろ、電気絶縁環状構造により取り囲まれていることで、ゲート絶縁および電荷蓄積層が設けられる。そして、このゲート絶縁および電荷蓄積層は、ゲート電極として機能する第1導電領域によって取り囲まれている。適切な電圧をゲート領域に印加することにより、環状構造によって取り囲まれているナノ素子のチャネル領域として機能する領域では、ナノ素子の伝導性が、特に高感度で影響を受ける可能性がある。環状のゲート絶縁層を使用することにより、静電ピーク効果により、電圧をゲート電極に印加することによってまたは、電気的な電荷担体を電荷蓄積層に注入することによって生成される電場の振幅を、ナノ素子の付近では特に大きくできる。 その結果、チャネル領域の導電性を特に精確に制御できる。従って、ゲート絶縁層として環状構造を使用することにより、メモリーセル情報の読み出し時に、特に高精度およびエラーに対する信頼性を有するメモリーセルを得られる。このような環状構造を、例えば第2導電層の厚みを、ナノ素子の縦方向の長さよりも薄く(好ましくは、かなり薄く)選択することによって生成することもできる。
さらに、本発明の不揮発性メモリーセルの製造方法について詳しく説明する。メモリーセルの実施形態は、メモリーセルの製造方法にも該当し、逆の場合も該当する。
この方法では、第1導電層を、電界効果トランジスタの第1ソース/ドレイン領域として形成し、続いて、第2導電層を、電界効果トランジスタのゲート領域として形成する。貫通穴を第2導電層に挿入することにより、第1導電層の部分領域を露出できる。さらに、電気絶縁層を、貫通穴の上面に形成してもよい。ナノ素子を、貫通穴の第1導電層の露出した部分領域上に成長させてもよく、好ましくは、熱酸化によって形成してもよい。この貫通穴に電気絶縁材料を挿入する場合は、メモリーセルの機能性に欠陥がないことを保証するために、貫通穴の詰りを防止するよう注意する必要がある。
このように、本発明のメモリーセルを、低コストおよび短時間で製造できる。
あるいは、第1導電層を、電界効果トランジスタの第1ソース/ドレイン領域として形成し、続いて、補助層を形成してもよい。貫通穴を補助層に挿入することにより、第1導電層の部分領域を露出できる。ナノ素子を、貫通穴の第1導電層の露出した部分領域に成長させ、補助層を除去してもよい。次に、電気絶縁層を、ナノ素子の上面に形成してもよい。この実施形態では、電気絶縁層を、電荷蓄積層およびゲート絶縁層として、明らかに1つの露出したナノ素子自体の上に形成してもよい。その結果、電荷蓄積層のための材料選択の可能性が大きく広がる。さらに、この実施形態を採用することにより、特に、電気絶縁材料を貫通穴に挿入する際に貫通穴が詰る危険性が確実に回避される。
他の実施形態では、ナノ素子を、まず、ソース/ドレイン領域上に自立して垂直に成長させ、続いて、残りの垂直電界効果トランジスタを形成することができる。
例えば、この実施形態では、小さな直径を有する触媒材料スポットを、リソグラフィー法およびエッチング法を使用して、基板上に形成することが可能になる。そして、リソグラフィーによって規定された触媒材料スポット上に、垂直または略垂直なナノ素子を自立して成長させることができる。続いて、成長したナノ素子の周囲に、垂直電界効果トランジスタのほかの構成要素を形成してもよい。例えば、まず、電気絶縁材料を、ゲート絶縁層として、および、同時に、電荷蓄積層として、ナノ素子上に堆積し、続いて、他の構成要素(ゲート領域、第2ソース/ドレイン領域など)を形成してもよい。触媒材料スポットを、例えば約50nmの直径を有するニッケル材料から製造してもよい。 特に、プラズマCVD方法(化学蒸着)を使用すると、垂直な自立した炭素ナノチューブを形成でき、炭素ナノチューブを成長させる鋳型として層に孔を予め形成しておく必要がなくなる。
本発明のメモリーセルを、金属製のまたは金属的に伝導性の材料を含むゲート電極が基板上の別の導電層上に形成されるように製造してもよい。基板上に直接形成した金属層は、ナノチューブまたはナノ電線の後の成長のための触媒としての役割を果たせる。同時に、この層は、第1ソース/ドレイン領域の機能を果たす。この堆積体では、孔の配置を、例えば電子放射リソグラフィーおよび異方性エッチング方法を使用して貫通穴をゲート電極に挿入することにより製造できる。このように生成された孔を使用して、触媒層を露出できる。ゲート電極の上面としての孔の側壁を、誘電体または誘電体の積層(例えば、ONO積層)によって被覆できる。続いて、下部導電層の孔底が予め堆積された誘電体層によって被覆されている限り、これを任意に露出できる。次に、CVD方法工程(化学蒸着)では、孔の中の孔底に露出している触媒層上に、好ましくは半導体のナノチューブまたはナノ電線を成長させてもよい。第2ソース/ドレイン電極を堆積し、パターン化することによって、本発明のメモリーセルを完成できる。
メモリーセルの操作時に、メモリー情報のプログラム化、消去または読み出しが行われる。なお、メモリー情報は、電荷蓄積層に注入された、または、電荷蓄積層に注入される電気的な電荷担体中に符号化されている。メモリー情報のプログラム化/消去を、ファウラーノルトハイムトンネルまたは高温電子(熱い電子)または高温ホール(熱いホール)のトンネルによって行うことが好ましい。その結果、電気的な電荷担体(電子、ホール)が、電荷蓄積層へ継続的に注入され、または電荷蓄積層から除去される。メモリー情報を読み出すために、「メモリーセル電界効果トランジスタの電気特性は、電荷蓄積層に注入された電荷担体によって、特徴的に影響を受ける」という効果を使用する。例えば、電荷蓄積層に含まれる電荷担体の量および電荷担体型(正または負の電荷)に応じて、電界効果トランジスタの閾値電圧が補正されている。従って、電界効果トランジスタのソース/ドレイン領域間に予め決めておける電圧を印加する場合、結果として生じる電流の値を、メモリーセルのメモリー情報を査定するために使用できる。
本発明のメモリーセル構成の主要な観点は、相互に接続されている複数の異なる構成要素(例えば、本発明のメモリーセル、電界効果トランジスタおよび論理構造素子)を有する切替回路を提供することである。
本発明の実施例を、図に示し、さらに詳しく説明する。図1A、1Bは、本発明の第1実施例のメモリーセルの製造方法の様々な時点での積層を示す図である。図1Cは、本発明の第1実施例の不揮発性メモリーセルを示す図である。図2A〜図2Eは、本発明の第2実施例のメモリーセルの製造方法の様々な時点での積層を示す図である。図2Fは、本発明の第2実施例の不揮発性メモリーセルを示す図である。図3A、図3Bは、本発明の第3実施例のメモリーセル緒製造方法の様々な時点での積層を示す図である。図4は、本発明の一実施例のメモリーセルアレイである。
異なる図において、同一または類似した構成要素には、同一の参照番号が付けられている。
さらに、図1A〜図1Cを参考にしながら、本発明の第1実施例のメモリーセルの製造方法について説明する。
図1Aに示す積層100を得るために、ガラス基板(あるいは、シリコン基板などを使用してもよい)101上に、炭素ナノチューブの成長を補助するような活性材料(例えば、ニッケル、コバルトまたは鉄)を堆積し、ガラス基板101上に第1ソース/ドレイン領域102が形成されるようにパターン化する。さらに、このようにして得られた積層上に、窒化シリコン材料を堆積して第1電気絶縁層102を形成する。あるいは、この層を、他の誘電性の材料(例えば、酸化シリコンまたは酸化アルミニウム)から製造することもできる。他の方法工程では、得られた積層上にアルミニウム材料を堆積し、リソグラフィー方法およびエッチング方法を使用して、ゲート領域104が形成されるようにパターン化する。あるいは、アルミニウム材料の代わりに、ポリシリコン材料、窒化タンタル材料などを使用することもできる。
図1Bに示す積層110を得るために、積層100上に第2絶縁層111を堆積し、阻止層としてのゲート領域104を用いてCMP方法(化学機械研磨)で平坦化する。さらに、リソグラフィー方法およびエッチング方法を使用して、貫通穴112をゲート領域104および第1電気絶縁層103に挿入する。明らかに、その結果として、孔マスクが形成される。この場合、孔または貫通穴112を、後続の方法工程において、炭素ナノチューブの成長のための鋳型として使用する。
本発明の第1実施例に基づく図1Cに記載の不揮発性メモリーセル120を得るためには、まず、熱酸化によって、ゲート絶縁電荷蓄積層121を、アルミニウム材料から形成されたゲート領域104の露出した上面領域に形成する。従って、ゲート絶縁電荷蓄積層121は、酸化アルミニウム材料から形成されている。あるいは、ゲート絶縁電荷蓄積層121を形成するために、誘電性の材料を一様に堆積し、続いて異方性エッチバックする。ゲート絶縁電荷蓄積層121は、電界効果トランジスタのゲート絶縁領域としても、メモリーセル120の電荷蓄積層としても同時に機能を果たす。この電荷蓄積層120へ電気的な電荷担体を選択的に注入でき、または、この電荷蓄積層120から電気的な電荷担体を選択的に除去できる。さらに、ゲート絶縁電荷蓄積層121は、ゲート絶縁電荷蓄積層121に注入された電気的な電荷担体によって、さらに形成する炭素ナノチューブの導電性に特徴的に影響を及ぼせるように設計されている。
他の方法工程では、CVD方法(化学蒸着)によって、半導体の炭素ナノチューブ122を、貫通穴112中に成長させる。この場合、第1ソース/ドレイン領域102のニッケル材料は、触媒として炭素ナノチューブ122の成長を補助する。任意の別の方法工程では、ゲート絶縁電荷蓄積層121と各貫通ホール112中に形成された炭素ナノチューブ122との間に生じる可能性のある中空空間を充填するための電気絶縁材料をさらに堆積できる。このようにして得られた積層を、CMP方法で平坦化する。さらに、堆積した材料を反応性エッチバックする。図1Cのように、さらに形成するソース/ドレイン領域と接触するための炭素ナノチューブ122の上部端面を露出するために、さらに、ニッケル材料を、第2ソース/ドレイン領域123として、以下のように堆積する。すなわち、炭素ナノチューブ122の露出した上部端面が、第2ソース/ドレイン領域123の材料と接触するように堆積する。
その結果、図1Cに示す不揮発性メモリーセル120が製造される。このメモリーセル120は、2つの炭素ナノチューブ122を含んでいる。当然、本発明のメモリーセルを、ただ1つの炭素ナノチューブまたは2を上回る数の炭素ナノチューブを使用して形成することが出来る。
ファウラーノルトハイムトンネルまたは高温電子(または、高温ホール)のトンネルを用いて、電気的な電荷担体を、ゲート絶縁電荷蓄積層121へ、選択的に注入できる。このような電荷担体が、酸化アルミニウム材料を含むゲート絶縁電荷蓄積層121へ継続的に注入されると、属するトランジスの電気特性(例えば、閾値電圧)が特徴的に変化する。従って、予め決めておける電圧を、2つのソース/ドレイン領域102・123間に印加する場合、チャネル領域122を流通する電流の値は、ゲート絶縁電荷蓄積層121に注入される電荷担体の数および符号に特徴的に応じている。従って、不揮発性メモリーセル120は、長い保持期間を有する固定メモリーセルとして操作可能である。この固定メモリーセルには、適切な電位をソース/ドレイン領域102・123およびゲート領域104に印加することにより、電荷蓄積層121の情報を短いプログラム時間で蓄積できる。さらに、適切な電位をソース/ドレイン領域102・123およびゲート領域104に印加することによって、充分に短い消去または読み出し時間で、情報を消去し、または、読み出すことができる。
さらに、図2A〜図2Fを参照しながら、本発明の第2実施例のメモリーセルの製造方法について説明する。
図2Aに記載の積層200を得るために、炭素ナノチューブの成長のための触媒として活性なニッケル材料を、第1ソース/ドレイン領域102としてガラス基板100上に堆積する。
図2Bに示す積層210を得るために、酸化シリコン層211を、積層200の上面に堆積し、リソグラフィー方法およびエッチング方法で、予め決めておける孔マスクを使用して、貫通穴112が酸化シリコン層211中に挿入されるようにパターン化する。その結果、炭素ナノチューブの成長のための触媒として作用する、第1ソース/ドレイン領域102のニッケル材料の上面領域が露出する。さらに、貫通穴112は、炭素ナノチューブの後続の成長のための機械的なガイドとして機能する。
図2Cに示す積層220を得るために、CVD方法を使用して、半導体の炭素ナノチューブ122を、貫通穴112に垂直に成長させる。この場合、第1ソース/ドレイン領域102のニッケル材料が、炭素ナノチューブの成長に対して触媒として作用することにより、炭素ナノチューブはソース/ドレイン領域102から成長し始める。
図2Dに示す積層230を得るために、酸化シリコン層211の誘電性材料を、選択的エッチング方法で除去する。さらに、一様な堆積方法(例えば、ALD方法(原子層堆積))を使用して、電気的な電荷担体のための蓄積機能を有するゲート絶縁電荷蓄積層231を、炭素ナノチューブ122と第1ソース/ドレイン領域102との上に堆積する。ゲート絶縁電荷蓄積層231は、説明した実施例では、酸化シリコン/窒化シリコン/酸化シリコンの積層(ONO積層)として実現されている。ALD方法使用すれば、堆積した層の厚みを、原子段階の精度(すなわち、数オングストロームの精度)に設定できる。その結果、炭素ナノチューブ122上ではONO積層の厚みが確実に均一である。さらに、窒化タンタル(または、代替として、ドープしたポリシリコン材料)を含む導電層232を、このようにして得た積層上に堆積し、それをさらに、メモリーセルの電界効果トランジスタのゲート領域として機能するようにプロセスする。
図2Eに示す積層240を得るために、窒化シリコン層241を、積層230上に堆積し、CMP方法を使用して、図2Eのように炭素ナノチューブ122の上部端面が露出するように平坦化する。
図2Fに示す不揮発性メモリーセル250を得るために、選択的エッチング方法を使用して、ゲート領域として機能する導電層232の上面領域をエッチバックする。さらに、誘電材料を、このようにして得た積層の上面に堆積し、CMP方法を使用して平坦化する。その結果、電気絶縁分離素子251が形成される。誘電材料を任意にエッチバックしてもよい。次に、ニッケル材料を、このようにして得られた積層の上面に堆積し、パターン化する。その結果、第2ソース/ドレイン領域123が、不揮発性メモリーセル250の上面に形成される。第2ソース/ドレイン領域123は、図2Fのように炭素ナノチューブ122の上部端面と連結されている。
図2A〜図2Fを参照しながら説明した実施例では、明らかに、孔構造を、炭素ナノチューブ121が成長した後に除去し、メモリーセルのほかの構成要素を、露出した炭素ナノチューブ122上に堆積する。このことは、基本的に任意の材料を、ゲート絶縁電荷蓄積層231のために使用できるという利点を有している。
さらに、図3A、図3Bを参照しながら、本発明の第3実施例の不揮発性メモリーセルの製造方法について説明する。
図3Aに示す積層300を得るために、ガラス基板101上に、第1ソース/ドレイン領域102を堆積する。第1ソース/ドレイン領域102を、この実施例では、導電性があり、(2つの第1実施例とは異なり)炭素ナノチューブの成長に対して強い触媒作用を有していない材料(例えば、ポリシリコン材料)から製造する。第1ソース/ドレイン領域102上に、薄いニッケル層を堆積し、リソグラフィー方法およびエッチング方法を使用して、炭素ナノチューブの成長に対して触媒作用するニッケル材料を含む触媒材料スポット301が、積層300の上面に形成されるようにパターン化する。触媒材料スポット301は、約50nmの寸法を有しており、明らかに、炭素ナノチューブの成長のための核(Keim)としての役割を果たしている。 言い換えれば、触媒材料スポット301を使用して、炭素ナノチューブ122が後に成長する場所を規定する。
図3Bに示す積層310を得るために、CVD方法を使用して、炭素ナノチューブ122を、触媒材料スポット301上に成長させる。触媒材料スポット301の強い触媒作用により、炭素ナノチューブ122自体が、孔が備えられていなくても、第1ソース/ドレイン領域102上にほぼ垂直に成長する。
積層310に、酸化シリコン層211を除去した後の図2Cから始まるようなプロセスを続けて行える。
さらに、図4を参照しながら、本発明の好ましい実施例の4つのメモリーセル401〜404を有するメモリーセルアレイ400について説明する。
ガラス基板101上には、第1電気絶縁補助層406を用いて相互に電気的に絶縁されて、メモリーセル401〜404の第1ソース/ドレイン領域405が形成されている。第1ソース/ドレイン領域405の各々と、メモリーセルアレイ400の上面の第2ソース/ドレイン領域412との間に、各1つの垂直な炭素ナノチューブ408が形成されており、それぞれ2つのソース/ドレイン領域405・412と連結されている。炭素ナノチューブ408の各々は、ゲート絶縁電荷蓄積層410としての酸化アルミニウム層に取り囲まれている。ゲート絶縁電荷蓄積層410の周囲には、図4に示す4つのメモリーセル401〜404に共通のゲート領域409が形成されている。ゲート領域409は、ソース/ドレイン領域405または412から、第2または第3電気絶縁層407または411を介して電気的に分離されている。各メモリーセル401〜404の別々のソース/ドレイン領域405・412を使用して、メモリーセル401〜404の各々を個別に駆動できる。さらに、各メモリーセル401〜404のチャネル領域408の導電性を、適切な電圧をゲート領域409に印加することによって制御できる。1ビットの情報を、メモリーセル401〜404の各々にプログラムでき、メモリーセル401〜404の各々から消去でき、または、読み出せる。情報は、各ゲート絶縁電荷蓄積層410へ注入される電気的な電荷担体の量および電荷担体型について、符号化されている。プログラム化、消去または読み出しのためは、従来のNROMメモリーと同じように、各メモリーセル401〜404の相当する端子405・410・412に、適切な電位を印加してもよい。
メモリーセルアレイ400は、重なり合って配置されたほぼ平坦な複数の層からなる積層である。この積層を貫通してナノ素子408が垂直に延びている。ナノ素子408は、第1および第2配線面405・412によって、両側から電気的に接触されている。図4のモジュール式切替構成により、複雑な切替回路を低コストで形成できる。
この文献では、以下の刊行物を引用した:
[1]Harris, PJF (1999) 「カーボンナノチューブおよび関連構造−21世紀の新材料(Carbon Nanotubes and Related Structures-New Materials for the Twenty-first Century)」, Cambridge University Press, Cambridge. 1〜15,111〜155ページ
[2]DE10036897C1
[3]Wind, SJ, Appenzeller,J, Martel, R, Derycke, V, Avouris,P (2002) 「上部ゲート電極を用いる炭素ナノチューブ電界効果トランジスタの垂直基準化(Vertical scaling of carbon nanotube field-effect transistors using top gate electrodes)」, Applied Physical Letters, 80巻、20号、3817−3819
[4]EP1,170,799A2
[5]Fuhrer, MS, Kim, BM, Durkop, T, Brintlinger, T (2002) 「高移動性ナノチューブトランジスタメモリー(High-MobilityNanotube Transistor Memory)」, Nanoletters 2巻、7号、755−759ページ
[6]Radosavljevic, M, Freitag, M, Thadani, KV, Johnson, AT(2002)「同時二極性ナノチューブ電界効果トランジスタを基礎とする不揮発性分子メモリー素子(Nonvolatile Molecular Memory Elements Based on Ambipolar Nanotube Field Effect Transistors)」, Nanoletters, 2巻、7号、761−764ページ
[7]US2002/0001905A1
[8]DE10032370C1
[9]US6,361,861B2
[10]US2001/0023986A1
本発明の第1実施例のメモリーセルの製造方法の様々な時点での積層を示す図である。 本発明の第1実施例のメモリーセルの製造方法の様々な時点での積層を示す図である。 本発明の第1実施例の不揮発性メモリーセルを示す図である。 本発明の第2実施例のメモリーセルの製造方法の様々な時点での積層を示す図である。 本発明の第2実施例のメモリーセルの製造方法の様々な時点での積層を示す図である。 本発明の第2実施例のメモリーセルの製造方法の様々な時点での積層を示す図である。 本発明の第2実施例のメモリーセルの製造方法の様々な時点での積層を示す図である。 本発明の第2実施例のメモリーセルの製造方法の様々な時点での積層を示す図である。 本発明の第2実施例の不揮発性メモリーセルを示す図である。 本発明の第3実施例のメモリーセル緒製造方法の様々な時点での積層を示す図である。 本発明の第3実施例のメモリーセル緒製造方法の様々な時点での積層を示す図である。 本発明の一実施例のメモリーセルアレイである。
符号の説明
100 積層
101 ガラス基板
102 第1ソース/ドレイン領域
103 第1電気絶縁層
104 ゲート領域
110 積層
111 第2電気絶縁層
112 貫通穴
120 不揮発性メモリーセル
121 ゲート絶縁電荷蓄積層
122 炭素ナノチューブ
123 第2ソース/ドレイン領域
200 積層
210 積層
211 酸化シリコン層
220 積層
230 積層
231 ゲート絶縁電荷蓄積層
232 導電層
240 積層
241 窒化シリコン層
250 不揮発性メモリーセル
251 電気絶縁分離素子
300 積層
301 触媒材料スポット
310 積層
400 メモリーセルアレイ
401 第1メモリーセル
402 第2メモリーセル
403 第3メモリーセル
404 第4メモリーセル
405 第1ソース/ドレイン領域
406 第1電気絶縁補助層
407 第2電気絶縁補助層
408 炭素ナノチューブ
409 ゲート領域
410 ゲート絶縁電荷蓄積層
411 第3電気絶縁補助層
412 第2ソース/ドレイン領域

Claims (17)

  1. チャネル領域として設計されているナノ素子を有する垂直電界効果トランジスタと、
    電荷蓄積層およびゲート絶縁層として上記ナノ素子を少なくとも部分的に取り囲む電気絶縁層とを有し、
    上記電気絶縁層が、
    電気的な電荷担体が、その内部への注入、または、その内部からの除去が選択的に可能になるように設計されており、
    ナノ素子の導電性が、上記電気絶縁層に注入された電気的な電荷担体によって、特有の影響を受けるように設計されている、不揮発性メモリーセル。
  2. 上記電気絶縁層が、
    酸化シリコン/窒化シリコン/酸化シリコンの積層、または、
    酸化アルミニウム層である、請求項1に記載のメモリーセル。
  3. 上記ナノ素子が、
    ナノチューブ、
    ナノチューブの束、または、
    ナノ円柱体を備えている、請求項1または2に記載のメモリーセル。
  4. 上記ナノ円柱体が、
    シリコン
    ゲルマニウム
    リン化インジウム
    窒化ガリウム
    ヒ化ガリウム
    酸化ジルコニウム、および/または、
    金属を含んでいる、請求項3に記載のメモリーセル。
  5. 上記ナノチューブが、
    炭素ナノチューブ、
    炭素−ホウ素ナノチューブ、
    炭素−窒素ナノチューブ、
    硫化タングステンナノチューブ、または、
    カルコゲニドナノチューブである、請求項3に記載のメモリーセル。
  6. 電界効果トランジスタの第1ソース/ドレイン領域としての第1導電層を備え、
    上記第1導電層上にナノ素子が成長している、請求項1〜5のいずれか1項に記載のメモリーセル。
  7. 上記第1導電層が、ナノ素子の形成を触媒する触媒材料から製造されている、請求項6に記載のメモリーセル。
  8. 電界効果トランジスタのゲート領域としての第2導電層を備え、
    上記第2導電層が、電気絶縁層を少なくとも部分的に取り囲んでいる、請求項1〜7のいずれか1項に記載のメモリーセル。
  9. 上記第2導電層の厚みが、ナノ素子の縦方向の長さよりも小さくなっており、
    ナノ素子を取り囲む電気絶縁層および第2導電層が、ナノ素子の一部を取り囲む環状構造を形成している、請求項8に記載のメモリーセル。
  10. 電界効果トランジスタの第2ソース/ドレイン領域としての第3導電層を備え、
    上記第3導電層が、ナノ素子上に形成されている、請求項1〜9のいずれか1項に記載のメモリーセル。
  11. 多結晶材料またはアモルファス材料を含む基板の上、および/または基板の中に形成されている、請求項1〜10のいずれか1項に記載のメモリーセル。
  12. 誘電材料、金属材料およびナノ構造の材料のみから形成されている、請求項1〜11のいずれか1項に記載のメモリーセル。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載のメモリーセルを複数有し、
    上記メモリーセルが、相互に隣接して、および/または相互に積み重ねて形成されている、メモリーセルアレイ。
  14. チャネル領域として設計されているナノ素子を有する垂直電界効果トランジスタを形成し、
    電荷蓄積層およびゲート絶縁層として上記ナノ素子を少なくとも部分的に取り囲む電気絶縁層を形成し、
    上記電気絶縁層を、
    電気的な電荷担体が、その内部への注入、または、内部からの除去が選択的に可能になるように設計し、
    ナノ素子の導電性が、上記電気絶縁層に注入された電気的な電荷担体によって、特有の影響受けるように設計する、不揮発性メモリーセルの製造方法。
  15. 第1導電層を、電界効果トランジスタの第1ソース/ドレイン領域として形成し、
    続いて、第2導電層を、電界効果トランジスタのゲート領域として形成し、
    第1導電層の部分領域を、第2導電層に貫通穴を挿入することによって露出し、
    電気絶縁層を、貫通穴の上面に形成し、
    ナノ素子を、貫通穴の第1導電層の露出した部分領域に成長させる、請求項14に記載の方法。
  16. 第1導電層を、電界効果トランジスタの第1ソース/ドレイン領域として形成し、
    続いて、補助層を形成し、
    第1導電層の部分領域を、補助層に貫通穴を挿入することによって露出し、
    ナノ素子を、貫通穴の第1導電層の露出した部分領域に成長させ、
    補助層を除去し、
    電気絶縁層をナノ素子の上面に形成する、請求項14に記載の方法。
  17. ナノ素子を、ソース/ドレイン領域上にまず自立して垂直に成長させ、
    続いて、残りの垂直電界効果トランジスタを形成する、請求項14に記載の方法。
JP2004547433A 2002-10-31 2003-10-29 不揮発性メモリーセル、メモリーセルアレイおよび不揮発性メモリーセルの製造方法 Pending JP2006504278A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10250829A DE10250829B4 (de) 2002-10-31 2002-10-31 Nichtflüchtige Speicherzelle, Speicherzellen-Anordnung und Verfahren zum Herstellen einer nichtflüchtigen Speicherzelle
PCT/DE2003/003588 WO2004040667A1 (de) 2002-10-31 2003-10-29 Nichtflüchtige speicherzelle, speicherzellen-anordnung und verfahren zum herstellen einer nichtflüchtigen speicherzelle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006504278A true JP2006504278A (ja) 2006-02-02

Family

ID=32115040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004547433A Pending JP2006504278A (ja) 2002-10-31 2003-10-29 不揮発性メモリーセル、メモリーセルアレイおよび不揮発性メモリーセルの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7265376B2 (ja)
EP (1) EP1568087A1 (ja)
JP (1) JP2006504278A (ja)
DE (1) DE10250829B4 (ja)
WO (1) WO2004040667A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187857A (ja) * 2004-12-20 2006-07-20 Palo Alto Research Center Inc 垂直方向に配列されたナノロッドおよびその配列への電気接点をつくるためのシステムおよび方法
JP2006324447A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sharp Corp 不揮発性記憶素子及びその製造方法
JP2007520072A (ja) * 2004-01-29 2007-07-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 垂直型ナノチューブ半導体デバイス構造体及びその形成方法
JP2007523477A (ja) * 2004-02-12 2007-08-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション アレイ状に配置された垂直型カーボン・ナノチューブ電界効果トランジスタを製造する方法、並びに、それによって形成された電界効果トランジスタ及びアレイ
JP2010531065A (ja) * 2007-06-20 2010-09-16 ニユージヤージイ・インスチチユート・オブ・テクノロジー ナノチューブ縦型電界効果トランジスタの形成方法
JP2014524157A (ja) * 2011-07-26 2014-09-18 マイクロン テクノロジー, インク. グラフェン含有スイッチの形成方法
JP2015507376A (ja) * 2012-02-20 2015-03-05 マイクロン テクノロジー, インク. 集積回路構成部品、スイッチ、およびメモリ・セル

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7466069B2 (en) 2002-10-29 2008-12-16 President And Fellows Of Harvard College Carbon nanotube device fabrication
US7253434B2 (en) 2002-10-29 2007-08-07 President And Fellows Of Harvard College Suspended carbon nanotube field effect transistor
WO2005124888A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-29 President And Fellows Of Harvard College Suspended carbon nanotube field effect transistor
DE102004040238A1 (de) * 2004-08-13 2006-02-23 Hahn-Meitner-Institut Berlin Gmbh Flexibler Nanotransistor und Verfahren zur Herstellung
US7462890B1 (en) * 2004-09-16 2008-12-09 Atomate Corporation Nanotube transistor integrated circuit layout
US7598516B2 (en) * 2005-01-07 2009-10-06 International Business Machines Corporation Self-aligned process for nanotube/nanowire FETs
KR100674952B1 (ko) * 2005-02-05 2007-01-26 삼성전자주식회사 3차원 플래쉬 메모리 소자 및 그 제조방법
EP2348300A3 (en) 2005-04-06 2011-10-12 The President and Fellows of Harvard College Molecular characterization with carbon nanotube control
US7989349B2 (en) 2005-04-15 2011-08-02 Micron Technology, Inc. Methods of manufacturing nanotubes having controlled characteristics
US7141727B1 (en) * 2005-05-16 2006-11-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for fabricating a carbon nanotube transistor having unipolar characteristics
US7575693B2 (en) * 2005-05-23 2009-08-18 Nantero, Inc. Method of aligning nanotubes and wires with an etched feature
US8344361B2 (en) * 2005-06-16 2013-01-01 Qunano Ab Semiconductor nanowire vertical device architecture
US7482653B2 (en) * 2005-07-20 2009-01-27 Micron Technology, Inc. Non-volatile memory with carbon nanotubes
WO2007022359A2 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 The Regents Of The University Of California Vertical integrated silicon nanowire field effect transistors and methods of fabrication
KR101257846B1 (ko) * 2005-08-26 2013-04-24 삼성전자주식회사 단결정 실리콘 제조방법 및 이를 이용한 tft의 제조방법
JP5037804B2 (ja) * 2005-09-30 2012-10-03 富士通株式会社 垂直配向カーボンナノチューブを用いた電子デバイス
FR2891664B1 (fr) * 2005-09-30 2007-12-21 Commissariat Energie Atomique Transistor mos vertical et procede de fabrication
KR100657973B1 (ko) * 2005-12-02 2006-12-14 삼성에스디아이 주식회사 기계적 메모리 소자 및 그 제조방법
US7667260B2 (en) * 2006-08-09 2010-02-23 Micron Technology, Inc. Nanoscale floating gate and methods of formation
US8063450B2 (en) * 2006-09-19 2011-11-22 Qunano Ab Assembly of nanoscaled field effect transistors
US7622371B2 (en) * 2006-10-10 2009-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fused nanocrystal thin film semiconductor and method
FR2910686B1 (fr) * 2006-12-20 2009-04-03 Commissariat Energie Atomique Dispositif de memorisation a structure multi-niveaux
EP2147461A1 (en) * 2007-04-19 2010-01-27 Nxp B.V. Nonvolatile memory cell comprising a nanowire and manufacturing method thereof
TW200843121A (en) * 2007-04-24 2008-11-01 Nanya Technology Corp Two-bit flash memory cell and method for manufacturing the same
US7892956B2 (en) * 2007-09-24 2011-02-22 International Business Machines Corporation Methods of manufacture of vertical nanowire FET devices
US8043978B2 (en) * 2007-10-11 2011-10-25 Riken Electronic device and method for producing electronic device
KR101343362B1 (ko) * 2007-12-20 2013-12-20 삼성전자주식회사 메모리 유닛의 제조 방법, 이에 따라 제조된 메모리 유닛,메모리 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 메모리 장치
US20090251968A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-08 Christoph Andreas Kleint Integrated circuit having a base structure and a nanostructure
CN102084488A (zh) * 2008-06-13 2011-06-01 昆南诺股份有限公司 纳米结构mos电容器
US8077737B2 (en) 2008-09-25 2011-12-13 At&T Intellectual Property I, Lp Method for QoS delivery in contention-based multi hop network
US9099537B2 (en) * 2009-08-28 2015-08-04 International Business Machines Corporation Selective nanotube growth inside vias using an ion beam
FR2968125B1 (fr) 2010-11-26 2013-11-29 Centre Nat Rech Scient Procédé de fabrication d'un dispositif de transistor a effet de champ implémenté sur un réseau de nanofils verticaux, dispositif de transistor résultant, dispositif électronique comprenant de tels dispositifs de transistors, et processeur comprenant au moins un tel dispositif électronique
US9312344B2 (en) 2013-03-13 2016-04-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods for forming semiconductor materials in STI trenches
US9673209B2 (en) 2014-05-16 2017-06-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory device and method for fabricating the same
US10002826B2 (en) * 2014-10-27 2018-06-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Semiconductor device structure with conductive pillar and conductive line and method for forming the same
US9520466B2 (en) * 2015-03-16 2016-12-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Vertical gate-all-around field effect transistors and methods of forming same
RU175418U1 (ru) * 2016-12-12 2017-12-04 Российская Федерация, от имени которой выступает федеральное государственное казенное учреждение "Войсковая часть 68240" (ФГКУ "В/ч" 68240) Полевой транзистор на углеродной пленке с вертикальным каналом проводимости
CN108269802B (zh) * 2017-01-04 2020-11-06 上海新昇半导体科技有限公司 一种碳纳米管束场效应晶体管阵列及其制造方法
CN108305877B (zh) * 2017-01-13 2020-09-25 上海新昇半导体科技有限公司 一种后栅无结与非门闪存存储器及其制作方法
WO2018236353A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-27 Intel Corporation INTEGRATED NONVOLATILE MEMORY BASED ON FERROELECTRIC FIELD EFFECT TRANSISTORS
KR102334380B1 (ko) * 2017-09-04 2021-12-02 삼성전자 주식회사 2차원 물질을 포함하는 소자의 제조 방법
CN108428634B (zh) * 2018-02-09 2022-02-22 中国科学院微电子研究所 垂直纳米线晶体管与其制作方法
DE102019217228A1 (de) * 2019-11-07 2021-05-12 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches bauteil und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen bauteils
CN113594162B (zh) * 2021-07-05 2024-02-09 长鑫存储技术有限公司 存储器及其制造方法
US20230005915A1 (en) * 2021-07-05 2023-01-05 Changxin Memory Technologies, Inc. Memory and method for manufacturing same
CN113594163B (zh) * 2021-07-05 2023-12-19 长鑫存储技术有限公司 存储器及其制造方法
CN117956783A (zh) * 2022-10-17 2024-04-30 长鑫存储技术有限公司 半导体结构及半导体结构的形成方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100223807B1 (ko) * 1997-06-04 1999-10-15 구본준 반도체 소자의 제조방법
US6141260A (en) * 1998-08-27 2000-10-31 Micron Technology, Inc. Single electron resistor memory device and method for use thereof
US6361861B2 (en) * 1999-06-14 2002-03-26 Battelle Memorial Institute Carbon nanotubes on a substrate
US7335603B2 (en) * 2000-02-07 2008-02-26 Vladimir Mancevski System and method for fabricating logic devices comprising carbon nanotube transistors
KR100360476B1 (ko) * 2000-06-27 2002-11-08 삼성전자 주식회사 탄소나노튜브를 이용한 나노 크기 수직 트랜지스터 및 그제조방법
WO2002003482A1 (de) * 2000-07-04 2002-01-10 Infineon Technologies Ag Feldeffekttransistor
EP1170799A3 (de) 2000-07-04 2009-04-01 Infineon Technologies AG Elektronisches Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines elektronischen Bauelements
DE10032370C1 (de) * 2000-07-04 2001-12-13 Infineon Technologies Ag Feldeffekttransistor
DE10036897C1 (de) * 2000-07-28 2002-01-03 Infineon Technologies Ag Feldeffekttransistor, Schaltungsanordnung und Verfahren zum Herstellen eines Feldeffekttransistors
KR100995457B1 (ko) 2000-08-22 2010-11-18 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하버드 칼리지 나노센서 제조 방법
US6595474B2 (en) * 2000-08-25 2003-07-22 Bridgette F. Nicholson Upper limb adaptive aid
KR100790859B1 (ko) * 2002-11-15 2008-01-03 삼성전자주식회사 수직 나노튜브를 이용한 비휘발성 메모리 소자
US20050145838A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-07 International Business Machines Corporation Vertical Carbon Nanotube Field Effect Transistor
JP6159266B2 (ja) * 2014-01-14 2017-07-05 アクア株式会社 洗濯機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520072A (ja) * 2004-01-29 2007-07-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 垂直型ナノチューブ半導体デバイス構造体及びその形成方法
JP2007523477A (ja) * 2004-02-12 2007-08-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション アレイ状に配置された垂直型カーボン・ナノチューブ電界効果トランジスタを製造する方法、並びに、それによって形成された電界効果トランジスタ及びアレイ
JP2006187857A (ja) * 2004-12-20 2006-07-20 Palo Alto Research Center Inc 垂直方向に配列されたナノロッドおよびその配列への電気接点をつくるためのシステムおよび方法
JP2006324447A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sharp Corp 不揮発性記憶素子及びその製造方法
JP4575837B2 (ja) * 2005-05-19 2010-11-04 シャープ株式会社 不揮発性記憶素子及びその製造方法
JP2010531065A (ja) * 2007-06-20 2010-09-16 ニユージヤージイ・インスチチユート・オブ・テクノロジー ナノチューブ縦型電界効果トランジスタの形成方法
JP2014524157A (ja) * 2011-07-26 2014-09-18 マイクロン テクノロジー, インク. グラフェン含有スイッチの形成方法
JP2015507376A (ja) * 2012-02-20 2015-03-05 マイクロン テクノロジー, インク. 集積回路構成部品、スイッチ、およびメモリ・セル
US9368581B2 (en) 2012-02-20 2016-06-14 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry components, switches, and memory cells
US9704879B2 (en) 2012-02-20 2017-07-11 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry components, switches, and memory cells

Also Published As

Publication number Publication date
DE10250829B4 (de) 2006-11-02
EP1568087A1 (de) 2005-08-31
US20060011972A1 (en) 2006-01-19
DE10250829A1 (de) 2004-05-19
US7265376B2 (en) 2007-09-04
WO2004040667A1 (de) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006504278A (ja) 不揮発性メモリーセル、メモリーセルアレイおよび不揮発性メモリーセルの製造方法
JP4434721B2 (ja) ナノドットを有するメモリ製造方法
US10128257B2 (en) Select transistors with tight threshold voltage in 3D memory
US6707098B2 (en) Electronic device and method for fabricating an electronic device
US7851292B2 (en) Methods of forming and programming floating-gate memory cells having carbon nanotubes
US7407856B2 (en) Method of manufacturing a memory device
US20110018053A1 (en) Memory cell and methods of manufacturing thereof
US7608883B2 (en) Transistor for non volatile memory devices having a carbon nanotube channel and electrically floating quantum dots in its gate dielectric
US20050276093A1 (en) Memory cell, memory cell arrangement, patterning arrangement, and method for fabricating a memory cell
CN101675502A (zh) 包括纳米线的非易失性存储器单元及其制造方法
JP2001223281A (ja) メモリ装置
KR20080083945A (ko) 비휘발성 메모리 셀 및 그 제조방법.
JP5196500B2 (ja) 記憶素子及びその読み出し方法
US7105888B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing same
US7602005B2 (en) Memory devices including spacer-shaped electrodes on pedestals and methods of manufacturing the same
JP2005526382A (ja) 浮動ゲートメモリセル、浮動ゲートメモリ配置物、回路配置物および浮動ゲートメモリセルの構成方法
KR100744959B1 (ko) 유기 반도체 소자 및 그 제작 방법
US20240057331A1 (en) Three-dimensional memory device including trench bridges and methods of forming the same
US20240057332A1 (en) Three-dimensional memory device including trench bridges and methods of forming the same
WO2024035487A1 (en) Three-dimensional memory device including trench bridges and methods of forming the same
CN115224191A (zh) 一种铁电超晶格多值存储器件及其制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630