JP2006504275A - 熱可塑性物質からなるアンダーフィル材を有する電子部品、およびその製造方法 - Google Patents

熱可塑性物質からなるアンダーフィル材を有する電子部品、およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006504275A
JP2006504275A JP2004547404A JP2004547404A JP2006504275A JP 2006504275 A JP2006504275 A JP 2006504275A JP 2004547404 A JP2004547404 A JP 2004547404A JP 2004547404 A JP2004547404 A JP 2004547404A JP 2006504275 A JP2006504275 A JP 2006504275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
thermoplastic
contact portion
flip chip
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004547404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4545591B2 (ja
Inventor
バウアー,ミヒャエル
ビルツァー,クリスチャン
オフナー,ゲラルト
シュトックル,シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2006504275A publication Critical patent/JP2006504275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545591B2 publication Critical patent/JP4545591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16237Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01087Francium [Fr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Abstract

本発明は、電子部品および電子部品の製造する方法に関する。電子部品(1)は、フリップチップコンタクト部(3)を有する半導体チップ(2)を備えている。フリップチップコンタクト部(3)は、再配線基板(6)に固定されている。再配線基板(6)と半導体チップ(2)との間の間隙(7)は、熱可塑性物質(8)で充填されている。熱可塑性(8)のガラス転移温度は、電子部品の動作テストの最高温度よりも高く、外部コンタクト部用のはんだ材料の融解温度よりも低い。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、フリップチップコンタクト部を有し、再配線基板に設けられた半導体チップを備える電子部品および、この電子部品の製造方法に関するものである。
フリップチップコンタクト部および再配線基板を備えている電子部品は、熱硬化性プラスチックからなるプラスチックパッケージ中にパッケージされる。このような電子部品において、外部コンタクト部を、再配線基板上の外部コンタクトパッドに接続する場合、あるいは完成品の外部コンタクト部を、回路担体上にはんだ付けする場合に、これらの電子部品のいくつかが、予期せずに故障することがある。このような故障は、動作テストの上限温度である約プラス150℃から、動作テストの下限温度である約マイナス50℃までの温度範囲において、実施可能性を予め十分にテストされている場合であっても起こりえる。
そこで、本発明の目的は、高い信頼性を有する電子部品、およびその電子部品の製造方法を提供することにある。
この目的は、独立請求項に開示された主な手段により達成される。また好適な実施形態は、この従属請求項により開示され得る。
また、本発明では、活性化した上面にフリップチップコンタクト部を有する半導体チップを備えた電子部品を提供する。なお、このフリップチップコンタクト部は、再配線基板のコンタクパッドに固定されている。なお、上記固定は、はんだ接続および/または導電性接着剤を用いて行なわれている。そして、フリップチップコンタクト部により形成された、再配線基板と半導体チップとの間の間隙には、アンダーフィル材として熱可塑性物質が備えられている。そして、このアンダーフィル材として用いられる熱可塑性物質のガラス転移温度は、電子部品の外部コンタクト部におけるはんだ付け材料の融解温度よりも低くなる。
このような電子部品は、以下の点で有利となる。すなわち、外部コンタクトパッドに、外部コンタクト部をはんだ付けする場合、ならびに電子部品における外部コンタクト部を、回路担体にはんだ付けする場合、電子部品の欠損例を低減させることができる。また、外部コンタクト部領域におけるはんだ付け処理中に、ガラス転移温度を超え軟化し、はんだ付け温度に達すると液化状態となる熱可塑性物質が加えられた場合、以下の効果が得られる。すなわち、プラスチックパッケージ化合物として熱硬化材料が用いられる場合、気相形成に起因して生じる圧力の負荷を軽減させることができる。また、この軟化した熱可塑性物質は、熱可塑的に変形し、たわむことができるため、半導体チップのフリップチップコンタクト部と再配線基板のコンタクト接続パッドとの間の接合部が破壊されることを防ぐことができる。これにより、外部コンタクト部のはんだ付け処理、あるいは回路担体上へのはんだ付け処理時における不良率を低減させることができる。
また、ガラス転移温度故に軟化点は、いずれの場合でも、電子部品の動作テストにおける最高温度よりも高い温度となる。なお、この温度は、適用分野によって異なるが、70〜150℃の間とすることができる。民生用部品では、それほど厳しくテストされないため、動作テストでの最高温度は、工業用部品の場合よりも低くなる。すなわち、自動車技術などにおける工業用部品では、動作テストの間に最高温度が周期的に150℃となる。このため、アンダーフィル材として設けられる熱可塑性物質のガラス転移温度もまた同様により高く設定される。
また、この電子部品のさらなる利点は、パッケージを、各はんだ付け処理工程の前に乾燥させて、湿度を取り除いておく必要がない点である。これは、アンダーフィル材として熱可塑性物質を使用する場合、部材の接合部または構造が壊されることなく、高いレベルでの湿度を許容するからである。
また、この熱可塑性物質としては、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリプロピレン、またはポリエチレンテレフタレートの群のうちのいずれか1つ、またはこれらの混合物を用いることができる。特に、これらの熱可塑性物質を混合した場合には、所望の軟化点域および融解温度域を設定することができる。特に、動作テストにおける最高温度を超えて初めて熱可塑性物質のガラス転移温度に達するために、動作テストの最高温度時の強度と室温時の強度とが同じとなる熱可塑性物質を確実に得ることができる。
電子部品の一部分のみが暖められ、該部分が臨界温度に達するような、はんだ付け処理工程とは異なり、動作テスト用の電子部品は、完全に、動作テストにおける最高温度、すなわち150℃程度にさらされる。この温度では、熱可塑性物質は、室温の場合と同じ堅さおよび強度が必要とされる。外部のコンタクト部がより高いはんだ付け温度(250℃に達する温度)になった場合のみ、アンダーフィル材としての熱可塑性物質は、可塑性または液化状態の特性を示す。これにより、電子部品の構成部材、特には、半導体チップ、フリップチップコンタクト部、および再配線基板のコンタクトパッドが損傷を受けたり、壊されたり、互いの接続が断たれたりしなくなる。
半導体チップおよびフリップチップコンタクト部を備えるプラスチックパッケージは、アンダーフィル材と同じガラス転移温度となる熱可塑性物質を有する。このことによる利点は、プラスチックパッケージおよびアンダーフィル材を、単一のトランスファー成形工程で導入できることである。
また、上述のプラスチックパッケージおよびアンダーフィル材が導入される前に、フリップチップコンタクト部を、再配線基板の適切なコンタクトパッドにしっかりと固定することができる。特に、本発明の電子部品では、フリップチップコンタクト部とともにパッケージ化される前に、再配線基板における適切なコンタクトパッドに対して、プラスチックフィルムまたはプラスチック層により半導体チップを押圧する必要なく、パッケージを製造することができる。
また、プラスチックパッケージは、外部コンタクト部用のはんだ付け材料の融解温度を超えるガラス転移温度を有する熱可塑性物質を備えることができる。この場合、ある部分がはんだ付け温度に達した際、アンダーフィル材として用いられる、より低い温度で軟化する熱可塑性物質は、軟化、または液化する。上記したアンダーフィル材により生じる可塑性は、半導体チップと再配線基板との間の接続が損傷したり破壊されたりすることを十分に防ぐ。ただしこの場合、まず、アンダーフィル材として、次にプラスチックパッケージとして2つの異なる熱可塑性物質を利用するために、連続する2つのトランスファー成形処理工程が必要となる。
さらに有利なことに、熱可塑性物質は、200℃と220℃との間の温度範囲で、液化状態となる。このような液化状態において、熱可塑性物質は、水蒸気の生成により生じる負荷を十分に相殺することができる。さらに加えて、この温度範囲は、明らかに動作テストの最高温度を越え、かつ外部コンタクト部のはんだ付け処理温度よりも低い。
また、電子部品を製造する方法は以下のステップを含む。まず、上面にコンタクトパッドを有する再配線基板と、その下面に外部コンタクトパッドとが設けられる。すなわち、この再配線基板において、上記下面の外部コンタクトパッドが、貫通孔および再配線を介して、再配線基板の上面にあるコンタクトパッドに接続される。さらに、フリップチップ技術を利用する半導体チップが、活性した上面にフリップチップコンタクト部を有して製造される。
再配線基板およびフリップチップコンタクト部を有する半導体チップの両方を備えることができる場合、フリップチップコンタクト部は、再配線基板上に設置され、コンタクトパッドに電気的に接続される。そして最後に、半導体チップの活性した上面と、再配線基板の上面との間の間隙には、熱可塑性物質からなるアンダーフィル材が充填される。
この方法の利点は、半導体チップと再配線基板との間の間隙を充填することにより、特に、外部コンタクト部をはんだ付けする場合、あるいは回路担体上の外部コンタクト部をはんだ付けする場合に、発生した水分により、半導体チップと再配線基板との間の接続を損傷あるいは破壊してしまう恐れがある熱硬化性プラスチックを使用する必要がない点である。
アンダーフィル材としての熱可塑性物質を導入する前に、フリップチップコンタクト部を、再配線基板のコンタクトパッド上にはんだ付け処理してもよいし、あるいは導電性接着剤により固定してもよい。そして、この方法ステップを、アンダーフィル材が導入される前に行うために、フリップチップコンタクト部により、再配線基板に対する確実かつ信頼性のある電気的接続を実現できる。またこのため、再配線基板の外部コンタクトパッドに対しても、確実にかつ信頼性のある電気的接続を実現できる。
また、このアンダーフィル材は、分散技術を用いて適切に加熱することができ、高圧モールドを必要としない。また、プラスチックパッケージを、アンダーフィル材と同じ材料によって形成する場合、このアンダーフィル材とともに、プラスチックパッケージも一緒に形成することができる。このような場合では、熱可塑性物質に射出成形技術を適用させることができるという利点があり、これによって、単一処理ステップによって、プラスチックパッケージにおける樹脂封止工程を可能とし、該プラスチックパッケージを形成することができる。
熱可塑性物質を再配線基板の上面に導入する前に、該熱可塑性物質を動作テストにおける最高温度より高く、かつ、外部コンタクト部のはんだ付け材料の融解温度よりも低い処理温度により加熱する。好ましくは、再配線構造に適用する前に、200〜220℃までの間の温度で加熱した熱可塑性物質を準備する。
なお、以下に、添付の図を参照して、本発明をより詳細に説明する。
図1は、回路担体上に設けられた電子部品の概略断面図である。
図2は、電子部品の主要部分に関する概略断面図である。
図3は、プラスチックパッケージを有する電子部品の概略断面図であり、この電子部品は、回路担体上に設けられている。
図1は、電子部品1の断面図を示しており、この電子部品1は、電子回路用の回路担体12上に、外部コンタクト部10によって設置されている。そして、この電子部品1は、実質的には、半導体チップ2と再配線基板6との、2つの主要構成部材を備える。
上記再配線基板6は、基本的には、5つの層を有している。この5層は、配線基板6の上面13から始まり、下面15まで、以下のように階層づけられている。すなわち、上位ソルダレジスト層19、上位再配線層20、電気的に絶縁性であるコアプレート21、下位再配線層22、および下位ソルダレジスト層23である。この下位ソルダレジスト層23は、配線基板6の下面15を、はんだボール形状の外部コンタクト部10がはんだ付けされている外部コンタクトパッド13まで覆っている。また、外部コンタクトパッド14は、下位再配線層22の一部であり、貫通孔16を介して、上位再配線層20と電気的に接続されている。また、上位ソルダレジスト層19では、上位再配線層20と接するコンタクトパッド5のみをソルダレジストを取り除いた状態のままとしている。
半導体チップ2は、活性化上面4および不導体化裏面24を有する。活性化上面4には、コンタクトパッド18が配されており、これらコンタクトパッド18が、はんだボール形状または突起形状であるフリップチップコンタクト部3を支持している。電子部品1の2つの主要な構成要素は、半導体チップ2のフリップチップコンタクト部3および再配線基板6の上位再配線層20のコンタクトパッド5によって、電気的に互いに接続されている。また、半導体チップ2の活性上面4と、再配線基板6の上面13との間で形成された間隙7は、熱可塑性物質8で充填されている。
また、この熱可塑性物質8または熱可塑性物質の混合物は、155℃〜250℃までの間でガラス転移温度を有している。このような電子部品1を組み立てる際、ならびにこのような電子部品を回路担体12の上面に追加する際に重要となる段階は、外部コンタクト部10をはんだ付け温度まで加熱する場合である。
図2は、電子部品1の主要部分における断面図である。この主要部分とは、半導体チップ2の活性化上面4と、再配線基板6の上面13との間の間隙7である。この間隙7には、半導体チップ2におけるコンタクトパッド18と、再配線基板6の上位再配線層20におけるコンタクトパッド5との間において、フリップチップコンタクト部3の形式で恒久的な接続が形成されている。また、プラスチックは吸湿性を有するため、層間に堆積物がある場合にプラスチックは水分を吸収する。
電子部品の外部コンタクト部(図2では不図示)をはんだ付けする場合、蒸気の気泡25が形成され、フリップチップコンタクト部3によって接続されている、再配線基板6と半導体チップ2との上面に圧力がかかる。そして、間隙7を充填している熱可塑性物質8からなるアンダーフィル材9も、この圧力によりたわむことがある。特に、はんだ付け温度に到達した領域では、可塑性をもつ(nachgiebig)または液化するので、この種の蒸気の気泡25から生じる圧力の負荷を軽減することができる。
また、フリップチップコンタクト部3と、再配線基板6のコンタクトパッド5との電気的な接続が断たれる危険性を低減させる。そしてさらには、図1に示すように、外部コンタクトを外部コンタクトパッドにはんだ付けする場合、および電子部品を回路担体にはんだ付けする場合においても、電気的接続は維持される。
図3は、回路担体12に載置されているプラスチックパッケージ11を有する電子部品1の断面図である。なお、図1および図2において同じ機能を有する部材には、同じ参照符号をつけて、別途説明はしない。
この電子部品1と、図1で示した電子部品1とにおいて異なる点は、図1に示すようには、半導体チップ2の不導体化裏面に自由にアクセスすることができない、より正確に言えば、半導体チップ2の不導体裏面は、プラスチックパッケージ11により覆われている点である。また、図3に示す本発明の実施形態に係るこのプラスチックパッケージ11は、アンダーフィル材9をすでに形成している材料と同じ熱可塑性物質8を備えている。このアンダーフィル材9およびプラスチックパッケージ11は、単一のトランスファー成形処理ステップにおいて設けられる。また、はんだ付け処理中にプラスチックパッケージ11が部分的に変形または液化することを防ぐために、はんだ付け処理工程中は、プラスチックパッケージ11を、いくらか冷却しても良い。
回路担体上に設けられた電子部品の概略断面図である。 電子部品の主要部分に関する概略断面図である。 プラスチックパッケージを有する電子部品の概略断面図であり、この電子部品は、回路担体上に設けられている。

Claims (9)

  1. 電子部品を製造する方法であって、
    上面(4)にコンタクトパッド(5)を有している、再配線基板(6)を備えるステップと、
    フリップチップコンタクト部(3)を活性上面(4)に設けるフリップチップ技術で半導体チップ(1)を形成するステップと、
    再配線基板(6)のコンタクトパッド(5)にフリップチップコンタクト部(3)を設け、電気的に接続するステップと、
    半導体チップ(2)の活性上面(4)と、再配線基板(6)の上面(13)との間の間隙(7)に、熱可塑性物質(8)を含むアンダーフィル材(9)を充填するステップとを含む方法。
  2. 上記アンダーフィル材(9)を導入する前に、コンタクトパッド(5)上にフリップチップコンタクト部(3)をはんだ付けすることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 半導体チップ(2)を実装するために、アンダーフィル材(9)を導入するのとほぼ同時に、同じ熱可塑性物質の材料からなるプラスチックパッケージ(11)を設けることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 再配線基板(6)に塗布するよりも前に、熱可塑性物質(8)を、外部コンタクト部(10)用のはんだ材料の融解温度よりも低い温度、好ましくは、200℃〜220℃間の温度まで加熱し、この熱可塑性物質(8)を液体状態にすることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 分散技術または射出成形技術を利用して、上記熱可塑性物質(8)が、アンダーフィル材(9)として用いられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 再配線基板(6)のコンタクトパッド(5)に固定されたフリップチップコンタクト部(3)を、活性上面(4)に有した半導体チップ(2)を備える電子部品であって、
    上記フリップチップコンタクト部(3)の結果として生じる、上記再配線基板(6)と半導体チップ(2)との間の間隙(7)には、アンダーフィル材(9)として、電子部品(1)の外部コンタクト部(10)のはんだ材料の融解温度よりも低いガラス転移温度を有する熱可塑性物質を用いる電子部品。
  7. 熱可塑性物質(8)は、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリプロピレン、またはポリエチレンテレフタレートよりなる群から選択される少なくとも1つの材料、またはこれらの混合物を含むことを特徴とする請求項6に記載の電子部品。
  8. 電子部品(1)用のプラスチックパッケージ(11)は、アンダーフィル材(9)と同じガラス転移温度を有する熱可塑性物質(8)を含むことを特徴とする請求項6または7に記載の電子部品。
  9. 上記熱可塑性物質(8)は、200〜220℃までの温度範囲では、液化状態となることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の電子部品。
JP2004547404A 2002-10-29 2003-10-20 熱可塑性物質からなるアンダーフィル材を有する電子部品、およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4545591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10250541A DE10250541B9 (de) 2002-10-29 2002-10-29 Elektronisches Bauteil mit Unterfüllstoffen aus Thermoplasten und Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/DE2003/003463 WO2004040640A1 (de) 2002-10-29 2003-10-20 Elektronisches bauteil mit unterfüllstoffen aus thermoplasten und verfahren zu dessen herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006504275A true JP2006504275A (ja) 2006-02-02
JP4545591B2 JP4545591B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=32010484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004547404A Expired - Fee Related JP4545591B2 (ja) 2002-10-29 2003-10-20 熱可塑性物質からなるアンダーフィル材を有する電子部品、およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060088954A1 (ja)
EP (1) EP1556890A1 (ja)
JP (1) JP4545591B2 (ja)
KR (1) KR100789349B1 (ja)
CN (1) CN100449719C (ja)
DE (1) DE10250541B9 (ja)
WO (1) WO2004040640A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004031889B4 (de) * 2004-06-30 2012-07-12 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit einem Gehäuse und einem teilweise in eine Kunststoffgehäusemasse eingebetteten Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung desselben
WO2006043122A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Infineon Technologies Ag Semiconductor package and method to produce the same
WO2007017341A1 (de) * 2005-08-11 2007-02-15 Siemens Aktiengesellschaft Fluxing encapsulants - giessharze für dca-anwendungen auf basis kationisch härtbarer epoxidharze
DE102005047856B4 (de) * 2005-10-05 2007-09-06 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit in Kunststoffgehäusemasse eingebetteten Halbleiterbauteilkomponenten, Systemträger zur Aufnahme der Halbleiterbauteilkomponenten und Verfahren zur Herstellung des Systemträgers und von Halbleiterbauteilen
KR101726262B1 (ko) * 2015-01-02 2017-04-13 삼성전자주식회사 패키지 기판용 필름, 이를 사용한 반도체 패키지 및 반도체 패키지를 포함하는 표시 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506695A (ja) * 1993-02-04 1996-07-16 モトローラ・インコーポレイテッド 無線周波数遮蔽を具備する熱伝導性集積回路パッケージ
JPH11219984A (ja) * 1997-11-06 1999-08-10 Sharp Corp 半導体装置パッケージおよびその製造方法ならびにそのための回路基板
JP2001093926A (ja) * 1999-07-16 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子パッケージ製造方法及びそれにより製造された半導体素子パッケージ
JP2001118885A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法及び基板モジュール

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0051165A1 (en) * 1980-11-03 1982-05-12 BURROUGHS CORPORATION (a Michigan corporation) Repairable IC package with thermoplastic chip attach
JPH0677811B2 (ja) * 1986-01-20 1994-10-05 株式会社ハイベツク 自動半田付け装置
JP3255891B2 (ja) * 1992-06-25 2002-02-12 日東電工株式会社 フィルムキャリア、これらを用いた半導体装置およびフィルムキャリアの製造方法
JP3088877B2 (ja) * 1992-06-25 2000-09-18 日東電工株式会社 フィルムキャリアの製造方法および半導体装置
US5371328A (en) * 1993-08-20 1994-12-06 International Business Machines Corporation Component rework
US5659203A (en) * 1995-06-07 1997-08-19 International Business Machines Corporation Reworkable polymer chip encapsulant
US5783867A (en) * 1995-11-06 1998-07-21 Ford Motor Company Repairable flip-chip undercoating assembly and method and material for same
JP3376203B2 (ja) * 1996-02-28 2003-02-10 株式会社東芝 半導体装置とその製造方法及びこの半導体装置を用いた実装構造体とその製造方法
JPH1084014A (ja) * 1996-07-19 1998-03-31 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH1167988A (ja) * 1996-10-17 1999-03-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板構造物及び配線基板
US5981312A (en) * 1997-06-27 1999-11-09 International Business Machines Corporation Method for injection molded flip chip encapsulation
JP3741553B2 (ja) * 1998-11-20 2006-02-01 シャープ株式会社 半導体装置の接続構造および接続方法ならびにそれを用いた半導体装置パッケージ
US6373717B1 (en) * 1999-07-02 2002-04-16 International Business Machines Corporation Electronic package with high density interconnect layer
WO2001006558A1 (fr) * 1999-07-16 2001-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Emballage de dispositifs a semi-conducteurs et leur procede de fabrication
US6329220B1 (en) * 1999-11-23 2001-12-11 Micron Technology, Inc. Packages for semiconductor die
JP2001203318A (ja) * 1999-12-17 2001-07-27 Texas Instr Inc <Ti> 複数のフリップチップを備えた半導体アセンブリ
US6700209B1 (en) * 1999-12-29 2004-03-02 Intel Corporation Partial underfill for flip-chip electronic packages
JP3491827B2 (ja) * 2000-07-25 2004-01-26 関西日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2002083904A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6632704B2 (en) * 2000-12-19 2003-10-14 Intel Corporation Molded flip chip package

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506695A (ja) * 1993-02-04 1996-07-16 モトローラ・インコーポレイテッド 無線周波数遮蔽を具備する熱伝導性集積回路パッケージ
JPH11219984A (ja) * 1997-11-06 1999-08-10 Sharp Corp 半導体装置パッケージおよびその製造方法ならびにそのための回路基板
JP2001093926A (ja) * 1999-07-16 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子パッケージ製造方法及びそれにより製造された半導体素子パッケージ
JP2001118885A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法及び基板モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP4545591B2 (ja) 2010-09-15
CN100449719C (zh) 2009-01-07
CN1751386A (zh) 2006-03-22
EP1556890A1 (de) 2005-07-27
DE10250541B9 (de) 2004-09-16
KR100789349B1 (ko) 2007-12-28
WO2004040640A1 (de) 2004-05-13
KR20050050679A (ko) 2005-05-31
US20060088954A1 (en) 2006-04-27
DE10250541B3 (de) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6022761A (en) Method for coupling substrates and structure
US6891259B2 (en) Semiconductor package having dam and method for fabricating the same
EP0645805B1 (en) Method for mounting a semiconductor device on a circuit board, and a circuit board with a semiconductor device mounted thereon
US8559184B2 (en) Electronic component built-in substrate and method of manufacturing the same
JP2002198395A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
WO1998048458A1 (en) Ball grid array package employing solid core solder balls
JP4545591B2 (ja) 熱可塑性物質からなるアンダーフィル材を有する電子部品、およびその製造方法
JP2930186B2 (ja) 半導体装置の実装方法および半導体装置の実装体
JP2000277649A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2000019516A1 (en) Semiconductor device, connection method for semiconductor chip, circuit board and electronic apparatus
CN115966565A (zh) 一种用于叠加的封装基底、叠加型封装基底及其芯片封装结构、制备方法
JP2002198458A (ja) 半導体装置及び半導体装置製造方法
JP4635836B2 (ja) シート状電子回路モジュール
KR20010063682A (ko) 플립 칩 본딩 기술을 이용한 반도체 칩 실장 방법
JP2002176069A (ja) 電気的接続端子の構造とその製造方法
JP2001024029A (ja) フリップチップ実装型半導体装置及びその製造方法
JPH11204692A (ja) 半導体装置
JP2001326246A (ja) 半導体チップをプリント配線基板に装着する方法及びその方法の実施に用いる装着用シート
JP2002118148A (ja) プリント配線基板に半導体チップを装着する方法及びその方法の実施に用いる装着用シート
JP4357722B2 (ja) Icモジュール用基板とicモジュールの製造方法およびicモジュール
JP2966346B2 (ja) 半導体装置の実装体
US8970041B2 (en) Co-axial restraint for connectors within flip-chip packages
JP4348495B2 (ja) キャビティー型実装基板装置及びその製造方法
JPH10335386A (ja) 半導体実装方法
JP2001308230A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4545591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees