JP2006346955A - 印刷管理スケール、印刷システムおよび印刷方法 - Google Patents

印刷管理スケール、印刷システムおよび印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006346955A
JP2006346955A JP2005174670A JP2005174670A JP2006346955A JP 2006346955 A JP2006346955 A JP 2006346955A JP 2005174670 A JP2005174670 A JP 2005174670A JP 2005174670 A JP2005174670 A JP 2005174670A JP 2006346955 A JP2006346955 A JP 2006346955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
ink
color
print management
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005174670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006346955A5 (ja
Inventor
Kazuki Fukui
一希 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2005174670A priority Critical patent/JP2006346955A/ja
Priority to EP06008106A priority patent/EP1733881A3/en
Priority to CNB200610081708XA priority patent/CN100493908C/zh
Priority to US11/421,620 priority patent/US20060285181A1/en
Publication of JP2006346955A publication Critical patent/JP2006346955A/ja
Publication of JP2006346955A5 publication Critical patent/JP2006346955A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control
    • B41F33/0045Devices for scanning or checking the printed matter for quality control for automatically regulating the ink supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2233/00Arrangements for the operation of printing presses
    • B41P2233/50Marks on printed material
    • B41P2233/51Marks on printed material for colour quality control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

【課題】 多色印刷機により印刷可能な色数より少ない色数で印刷を実行する場合においても、検出パッチの色値を正確に測定することが可能な印刷管理スケール、印刷システムおよび印刷方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
4色のインキを使用した多色印刷をおこなう印刷機を使用して2または3色のインキで印刷を行うときに使用する印刷管理スケールであって、2または3色のインキで印刷された2または3種の検出パッチが、4色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおける4種の検出パッチと各々対応する位置に配置され、それら以外の検出パッチに対応する位置に、前記2または3色のインキを重ね合わせて印刷した領域が形成されている。
【選択図】 図8

Description

この発明は、印刷管理スケール、印刷システムおよび印刷方法に関する。
オフセット印刷機等により印刷を行う場合には、インキの供給量および湿し水の供給量を管理するため、印刷管理スケールが使用される。この印刷管理スケールは、ベタパッチや万線パッチ等の検出パッチを、インキの色ごとに複数個列設したものが使用される(特許文献1参照)。
特開2004−358958
図9は、このような従来の印刷管理スケールを示す説明図である。
例えば、4色印刷機を使用して、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)の4色のインキで印刷を行う場合には、図9(a)に示すように、Y、M、C、Kのインキに対応した検出パッチが順番に配置された印刷管理スケールが使用される。この印刷管理スケールにおける各検出パッチの濃度等の色値は、CCDカメラ等を有する色値測定手段により測定され、この色値を利用して、各色のインキの供給量や湿し水の供給量が制御される。
なお、図9においては、符号Yが付された矩形はYのインキで印刷された検出パッチを、符号Mが付された矩形はMのインキで印刷された検出パッチを、符号Cが付された矩形はCのインキで印刷された検出パッチを、符号Kが付された矩形はKのインキで印刷された検出パッチを示している。
この4色印刷機を使用してYとMとCの3色のインキを使用して3色印刷を行う場合には、図9(b)に示すように、YのインキとMのインキとCのインキで印刷された3種の検出パッチが、図9(a)で示す4色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおけるY、MおよびCの検出パッチと各々対応する位置に配置される。
このように3種類の検出パッチの一部が互いに離隔して配置された場合においては、印刷管理スケールの濃度を色値測定手段により測定するときに、検出パッチ間のインキが存在しない領域からのフレア光の影響で、そこに隣接する検出パッチ(この場合にはYおよびCの検出パッチ)の濃度が通常より低く検出されるという問題が生ずる。
特に、このような問題は、検出パッチが配列された方向にラインセンサーが設けられた撮像手段を用いる場合において、該当方向に未印刷の領域が適宜存在する時に発生する。
このような問題に対応するために、YのインキとMのインキとCのインキで印刷された3種の検出パッチを、図9(a)で示す4色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおけるYおよびMの検出パッチと各々対応する位置に配置する替わりに、図9(C)に示すように、YのインキとMのインキCのインキで印刷された3種の検出パッチが互いに隣接するように順番に配置することも考えられる。
しかしながら、一般に、CCDカメラ等を有する色値測定手段に対しては、シェーディング補正や濃度測定値の補正等のキャリブレーションを実行する必要があることから、各色の検出パッチの位置を変更したときには、補正データも変更されてしまい、各補正を有効に実行することが不可能となる。
このため、4色印刷機を使用してYとMとCの3色のインキを使用して3色印刷を行う場合には、図9(b)に示すように、YのインキとMのインキとCのインキで印刷された3種の検出パッチを、図9(a)で示す4色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおけるY、MおよびCの検出パッチと各々対応する位置に配置することが必要となる。
この発明は上記課題を解決するためになされたものであり、多色印刷機により印刷可能な色数より少ない色数で印刷を実行する場合においても、検出パッチの色値を正確に測定することが可能な印刷管理スケール、印刷システムおよび印刷方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、nを2以上の自然数、mをn−1以下の自然数としたとき、n色のインキを使用した多色印刷をおこなう印刷機を使用してm色のインキで印刷を行うときに使用する印刷管理スケールであって、m色のインキで印刷されたm種の検出パッチが、n色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおけるn種の検出パッチと各々対応する位置に配置され、前記m種の検出パッチ以外の検出パッチに対応する位置に、前記m色のインキのいずれかにより、または、前記m種のインキのうちの少なくとも2つを重ね合わせて印刷した領域が形成されたことを特徴と。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記m種の検出パッチ以外の検出パッチに対応する位置に、前記m種のインキを重ね合わせて印刷した領域が形成されている。
請求項3に記載の発明は、nを2以上の自然数、mをn−1以下の自然数としたとき、n色のインキを使用した多色印刷をおこなう印刷機を使用してm色のインキで印刷を行う印刷システムであって、m色の印刷を行ったときに、m色のインキで印刷されたm種の検出パッチが、n色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおけるn種の検出パッチと各々対応する位置に配置され、前記m種の検出パッチ以外の検出パッチに対応する位置に、前記m色のインキのいずれかにより、または、前記m種のインキのうちの少なくとも2つを重ね合わせて印刷した領域が形成されるように、m色の印刷を行うためのm枚の印刷版に対し、絵柄とともに印刷管理スケールの画像を形成する製版手段と、前記製版手段により作成されたm枚の印刷版を使用して、m色印刷を実行する印刷手段と、前記印刷手段により印刷された印刷物における印刷管理スケールの色値を測定する色値測定手段と、前記色値測定手段により測定した印刷管理スケールの色値を利用して、m色のインキまたは湿し水の供給量を制御する供給量制御手段とを備えたことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、nを2以上の自然数、mをn−1以下の自然数としたとき、n色のインキを使用した多色印刷をおこなう印刷機を使用してm色のインキで印刷を行う印刷方法であって、m色の印刷を行ったときに、m色のインキで印刷されたm種の検出パッチが、n色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおけるn種の検出パッチと各々対応する位置に配置され、前記m種の検出パッチ以外の検出パッチに対応する位置に、前記m色のインキのいずれかにより、または、前記m種のインキのうちの少なくとも2つを重ね合わせて印刷した領域が形成されるように、m色の印刷を行うためのm枚の印刷版に対し、絵柄とともに印刷管理スケールの画像を形成する製版工程と、前記製版工程で作成されたm枚の印刷版を使用して、m色印刷を実行する印刷工程と、前記印刷工程において印刷された印刷物における印刷管理スケールの色値を測定する色値測定行程と、前記色値測定行程で測定した印刷管理スケールの色値を利用して、m色のインキまたは湿し水の供給量を制御する供給量制御工程とを備えたことを特徴とする。
請求項1乃至請求項4に記載の発明によれば、m種の検出パッチ以外の検出パッチに対応する位置にm色のインキのいずれかにより、または、m種のインキのうちの少なくとも2つを重ね合わせて印刷した領域が形成されることから、多色印刷機により印刷可能な色数より少ない色数で印刷を実行する場合においても、検出パッチの色値を正確に測定することが可能となる。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。先ず、この発明を適用する印刷機の構成について説明する。図1はこの発明を適用する印刷機の概要図である。
この印刷機は、第1、第2の版胴11、12に保持された画像が記録されていない印刷版に画像を記録して製版した後、この印刷版に供給されたインキを第1、第2のブランケット胴13、14を介して第1、第2の圧胴15、16に保持された印刷用紙に転写することにより4色の印刷を行うものである。
この印刷機は、第1の版胴11と、第2の版胴12と、第1の版胴11と当接可能に設けられた第1のブランケット胴13と、第2の版胴12と当接可能に設けられた第2のブランケット胴14と、第1のブランケット胴13に対して当接可能に設けられた第1の圧胴15と、第2のブランケット胴14に対して当接可能に設けられた第2の圧胴16と、給紙部31から供給された印刷用紙を第1の圧胴15に渡すための給紙胴17と、第1の圧胴15から受け取った印刷用紙を第2の圧胴16に渡すための渡し胴18と、第2の圧胴16から受け取った印刷用紙を排紙部32に排出するためのチェーン23をスプロケット22との間で巻回した排紙胴19と、印刷用紙に印刷された画像を撮像するとともに、後述する検出パッチSの濃度を測定するための撮像部60とを有する。
第1の版胴11および第2の版胴12は、その外周部に各々異なる2色分の印刷版を保持する所謂2倍胴となっている。また、第1のブランケット胴13および第2のブランケット胴14は、第1の版胴11および第2の版胴12と同径であり、各々2色分の画像を転写し得るブランケット面を有する。
第1のブランケット胴13および第2のブランケット胴14と各々当接可能に設けられた第1の圧胴15および第2の圧胴16は、第1、第2の版胴11、12および第1、第2のブランケット胴13、14の直径の1/2の直径を有する。また、これら第1、第2の圧胴15、16は、印刷用紙の先端を保持して搬送するための図示しないグリッパを有する。
圧胴15に隣接して配設された給紙胴17は、第1、第2の圧胴15、16と同一の直径を有する。この給紙胴17は、その隔回転毎に、給紙部31から1枚ずつ供給された印刷用紙の先端部を図示しないグリッパにより保持して搬送する。グリッパにより保持された印刷用紙の先端部は、給紙胴17から第1の圧胴15への印刷用紙の受け渡し時に、第1の圧胴15のグリッパにより保持される。
第1の圧胴15と第2の圧胴16との間に配設された渡し胴18は、第1、第2の版胴11、12および第1、第2のブランケット胴13、14の直径と同一の直径を有する。この渡し胴18は、第1の圧胴15から受け取った印刷用紙の先端を図示しないグリッパにより保持して搬送し、この印刷用紙の先端を第2の圧胴16のグリッパに受け渡す。
第2の圧胴16に隣接して配設された排紙胴19は、第1、第2の版胴11、12および第1、第2のブランケット胴13、14の直径と同一の直径を有する。この排紙胴19は、その両端部に一対のチェーン23を巻回した構造を有し、この一対のチェーン23を連結する図示しない連結部材上に、グリッパ30(図5参照)が配設されている。第2の圧胴16のグリッパにより保持された印刷用紙の先端部は、第2の圧胴16から排紙胴19への印刷用紙の受け渡し時に、排紙胴19のいずれかのグリッパ30により保持される。そして、この印刷用紙は、チェーン23の移動に伴って、排紙部32上に排出される。
前記給紙胴17の端部に付設されたギヤは、従動プーリ25と同芯状に配設されたギヤ26と連結している。そして、モータ27の駆動により回転する駆動プーリ28と従動プーリ25との間には、ベルト29が巻回されている。このため、給紙胴17は駆動モータ27の駆動により回転する。一方、第1、第2の版胴11、12、第1、第2のブランケット胴13、14、第1、第2の圧胴15、16、給紙胴17、渡し胴18および排紙胴19は、各々その端部に付設されたギヤにより連結されている。このため、駆動モータ27の駆動により、これらの給紙胴17、第1、第2の圧胴15、16、排紙胴19、第1、第2のブランケット胴13、14、第1、第2の版胴11、12および渡し胴18は、互いに同期して回転する。
第1の版胴11の周囲には、印刷版に例えばブラック(K)のインキを供給するためのインキ供給装置20aと、印刷版に例えばシアン(C)のインキを供給するためのインキ供給装置20bと、印刷版に湿し水を供給するための湿し水供給装置21a、21bとが配置されている。また、第2の版胴12の周囲には、印刷版に例えばマゼンタ(M)のインキを供給するためのインキ供給装置20cと、印刷版に例えばイエロー(Y)のインキを供給するためのインキ供給装置20dと、印刷版に湿し水を供給するための湿し水供給装置21c、21dとが配置されている。
さらに、第1の版胴11または第2の版胴12の周囲には、それぞれ、第1の版胴11の外周部に印刷版を供給するための給版部33と、第2の版胴の外周部に印刷版を供給するための給版部34と、第1の版胴11の外周部に装着された印刷版に画像を記録するための画像記録装置35と、第2の版胴12の外周部に装着された印刷版に画像を記録するための画像記録装置36とが配置されている。
図2は、上述したインキ供給装置20a、インキ供給装置20b、インキ供給装置20cおよびインキ供給装置20d(これらを総称する場合には「インキ供給装置20」という)のうち、インキ供給装置20aを示す側面概要図であり、図3はその平面図である。なお、図3においては、インキ50の図示を省略している。
このインキ供給装置20は、その軸線方向が印刷物の幅方向(印刷機による印刷方向と直交する方向)に向けて配置されたインキ元ローラ51と、複数のインキローラ52(図2においては1本のみ図示している)と、インキ元ローラ51と先端に配置されたインキローラ52との間を揺動するインキ渡しローラ53とを備える。また、このインキ供給装置20は、印刷用紙の幅方向に対して分割されたL個の領域に対応してL個列設され、各々がインキ元ローラ51の外周面に対する開度を調整可能に構成されたインキキー54(1)、54(2)・・・54(L)(これらを総称する場合には「インキキー54」という)とを備え、これらのインキ元ローラ51とインキキー54とで構成されるインキつぼ内にインキ50を貯留可能な構成となっている。
各インキキー54の裏面側には、各インキキー54のインキ元ローラ51に対する開度を変更するために、インキキー54をインキ元ローラ51の表面に向けて各々押圧するための、L個の偏芯カム55が配設されている。これらの偏芯カム55は、各々、軸56を介して、偏芯カム55を回転駆動するためのL個のパルスモータ57と連結されている。
パルスモータ57に対し、インキキー駆動パルスを印加した場合には、パルスモータ57の駆動により軸5を中心に偏芯カム55が回転し、各インキキー54への押圧力が変更されることにより、各インキキー54のインキ元ローラ51に対する開度が変更され、印刷版へのインキの供給量が変更される。
図4は、上述した湿し水供給装置21a、湿し水供給装置21b、湿し水供給装置21c、湿し水供給装置21d(これらを総称する場合には「湿し水供給装置21」という)のうち、湿し水供給装置21aを示す側面概要図である。
この湿し水供給装置21aは、湿し水を貯留する水舟74と、後述するモータ78の駆動により回転する水元ローラ75とからなる湿し水供給部と、水元ローラ75により供給された湿し水を第1の版胴11の外周部に装着された印刷版の表面に転移させるための二本の水ローラ76、77とを備える。この湿し水供給装置においては、水元ローラ75の回転数を変更することにより、印刷版の表面に供給する湿し水の供給量を調整することができる。
図5は、上述した撮像部60を排紙胴19等の排紙機構とともに示す側面概要図である。
この撮像部60は、印刷用紙に印刷された画像を撮像するとともに、この発明に係る印刷管理スケールSの濃度等を測定するために使用される。
一対のチェーン23は、排紙胴19の両端部と一対のスプロケット22との間に無端状に掛け渡されている。そして、上述したように、一対のチェーン23を連結する図示しない連結部材上には、各々、印刷用紙の先端部を咥えて搬送するためのグリッパ30が配設されている。なお、図5においてはグリッパ30を2個のみ図示し、他のグリッパ30の図示を省略している。
一対のチェーン23の長さは、第1、第2の圧胴15、16の周長の整数倍の長さとなっており、チェーン23上におけるグリッパ30の配置間隔は、第1、第2の圧胴15、16の周長と等しくなるように設定されている。そして、各グリッパ30は、図示しないカム機構によって、排紙胴19に設けられたグリッパと同期して開閉するように構成されており、排紙胴19から印刷用紙を受け取り、チェーン23の回転に伴って印刷用紙を搬送した後、図示しないカム機構により開放されて印刷用紙を排紙部32上に排出する。
この印刷用紙の搬送時には、印刷用紙の先端部のみをグリッパ30により咥えて搬送するため、印刷用紙の後端は固定されていない状態で搬送されることになる。このため、この搬送時には、印刷用紙のばたつきが発生し、後述する撮像部60による画像の撮像や印刷管理スケールSの濃度等の測定動作に支障を来すことになる。これを防止するため、この印刷機においては、排紙部32の前方側において印刷用紙の搬送状態を安定させる吸着ローラ70が設けられている。
この吸着ローラ70は、その表面に微細な吸着孔を多数備えた中空状のローラから構成されており、その中空部は図示しない真空ポンプと接続されている。この吸着ローラ70の端部にはギヤ71が付設されている。このギヤ71は、アイドラギヤ72、73を介して排紙胴19の端部に付設されたギヤと連結されている。これにより、吸着ローラ70は、グリッパ30の通過速度に合わせて回転駆動される。このため、印刷用紙は、吸着ローラ70上を通過する際には吸着ローラ70の表面に吸着された状態となって搬送されることになり、吸着ローラ70上では印刷用紙のばたつきは発生しない。なお、吸着ローラ43に代えて、印刷用紙を平面的に吸着するような吸着板部材を使用してもよい。
上記撮像部60は、吸着ローラ70と平行に配設され吸着ローラ70上の印刷用紙を照明する一対の線状光源61と、一対の集光板62と、折り返しミラー63、64と、集光レンズ65と、CCDラインセンサ66とを備える。排紙胴19やチェーン23等からなる排紙機構により搬送された印刷用紙は、一対の線状光源61により照明され、CCDラインセンサ66により撮影される。
図6は、この印刷機の主要な電気的構成を示すブロック図である。
この印刷機は、装置の制御に必要な動作プログラムが格納されたROM81と、制御時にデータ等が一時的にストアされるRAM82と、論理演算を実行するCPU83とからなる制御部80を備える。この制御部80は、インターフェース84を介して、上述した撮像部60と接続されている。また、この制御部は80は、インタフェース84を介して、インキ供給装置20、湿し水供給装置21、画像記録装置35、36等における駆動部等の駆動信号を発生させる駆動回路85と接続されている。さらに、この制御部80は、インターフェース84を介して、製版および印刷を行うべき画像のデータを記憶した画像データ供給部86とも接続されている。
印刷機はこの制御部80により制御され、後述する製版動作およびインキと湿し水の供給動作を含む印刷動作を実行する。
上述した構成を有する印刷機においては、給版部33における供給カセット41から引き出された印刷版はカッター42により所定のサイズに切断される。そして、切断されたシート状の印刷版の先端部は、図示しないガイドローラおよびガイド部材により案内され、第1の版胴11のくわえ爪にくわえられる。そして、第1の版胴11が図示しないモータの駆動により低速で回転し、印刷版が第1の版胴11の外周部に巻き付けられ、印刷版の後端部は他方のくわえ爪によりくわえられる。この状態において、第1の版胴11を低速で回転させながら、画像記録装置35により第1の版胴11の外周部に保持された印刷版の表面に変調されたレーザビームを照射し、画像を記録する。このとき、後述する印刷管理スケールSの画像が絵柄とともに形成される。
同様に、給版部34における供給カセット43から引き出された印刷版はカッター44により所定のサイズに切断される。そして、切断されたシート状の印刷版の先端部は、図示しないガイドローラおよびガイド部材により案内され、第2の版胴12のくわえ爪にくわえられる。そして、第2の版胴12が図示しないモータの駆動により低速で回転し、印刷版が第2の版胴12の外周部に巻き付けられ、印刷版の後端部は他方のくわえ爪によりくわえられる。この状態において、第2の版胴12を低速で回転させながら、画像記録装置36により第2の版胴12の外周部に保持された印刷版の表面に変調されたレーザビームを照射し、画像を記録する。このとき、後述する印刷管理スケールSの画像が絵柄とともに形成される。
なお、第1の版胴11の外周部には、ブラックのインキで印刷を行うための印刷版と、シアンのインキで印刷を行うための印刷版とが装着される。これら2枚の印刷版は、均等に振り分けられた状態(すなわち互いに180度離隔した状態)となる位置に配置され、画像記録装置35はこれらの印刷版に画像を記録する。同様に、第2の版胴12の外周部には、マゼンタのインキで印刷を行うための印刷版と、イエローのインキで印刷を行うための印刷版と装着される。これら2枚の印刷版も、均等に振り分けられた状態となる位置に配置され、画像記録装置36はこれらの印刷版に画像を記録して、製版工程が終了する。
製版工程が完了すれば、第1、第2の版胴11、12上の印刷版を用いて印刷用紙に印刷を行う印刷工程を実行する。この印刷工程は、次のようにして実行される。
すなわち、先ず、各湿し水供給装置21および各インキ供給装置20を第1、第2の版胴11、12上に保持された印刷版のうちの対応する印刷版とのみ当接させる。これにより、各印刷版には対応する各湿し水供給装置21および各インキ供給装置20から湿し水とインキとが供給される。そして、印刷版に供給されたインキは、第1、第2のブランケット胴13、14の対応する領域に転写される。
そして、印刷用紙を給紙胴17に供給する。この印刷用紙は、給紙胴17から第1の圧胴15に渡される。印刷用紙を受け取った第1の圧胴15が回転を続けると、第1の圧胴15は、第1の版胴11および第1のブランケット胴13の1/2の直径を有することから、第1の圧胴15の外周部に保持された印刷用紙には、その1回転目においてブラックのインキが、また、その2回転目においてシアンのインキが転写される。
第1の圧胴15が2回転すれば、印刷用紙は第1の圧胴15から渡し胴18を介して第2の圧胴に渡される。印刷用紙を受け取った第2の圧胴16が回転を続けると、第2の圧胴16は、第2の版胴12および第2のブランケット胴14の1/2の直径を有することから、第2の圧胴16の外周部に保持された印刷用紙には、その1回転目においてマゼンタのインキが、また、その2回転目においてイエローのインキが転写される。
このようにして、4色の印刷が終了した印刷用紙の先端部は、第2の圧胴16から排紙胴19に渡される。そして、4色の印刷が終了した印刷用紙は、一対のチェーン23の駆動により、排紙部28に向けて搬送されて排出される。
このとき、搬送中の印刷用紙は、撮像部60における一対の線状光源61により照明され、CCDラインセンサ66により撮影される。すなわち、後述する印刷管理スケールSの濃度が絵柄とともに測定される。そして、この印刷管理スケールSの濃度の測定値を利用して、これ以降の印刷工程における各インキ供給装置20によるインキの供給量と、各湿し水の供給量21による湿し水の供給量が制御される。
印刷工程が終了すれば、印刷に使用した印刷版を排出する。そして、図示しないブランケット胴洗浄装置により第1、第2のブランケット胴13、14を洗浄して印刷工程を終了する。
次に、この発明に係る印刷管理スケールSの構成について説明する。図7は、印刷用紙P上に印刷された絵柄Iとこの発明に係る印刷管理スケールSとを示す説明図である。
上述したように、画像記録装置35、36により第1、第2の版胴11、12の外周部に保持された印刷版に画像を記録するときには、印刷管理スケールSの画像が絵柄Iとともに形成されている。このため、印刷を完了した印刷用紙Pには、絵柄Iと印刷管理用スケールSとが印刷されることになる。なお、この印刷管理スケールSは、インキ供給装置20のインキキー54に対応する領域E1〜E5毎に、Y、M、C、Kの各色の検出パッチが配置される構成となっている。
図8は、上述した印刷管理スケールSの一部を示す拡大図である。
なお、図8においては、符号Yが付された矩形はYのインキで印刷された検出パッチを、符号Mが付された矩形はMのインキで印刷された検出パッチを、符号Cが付された矩形はCのインキで印刷された検出パッチを、符号Kが付された矩形はKのインキで印刷された検出パッチを、符号2が付された矩形は2色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチを、符号3が付された矩形は3色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチを、符号4が付された矩形は4色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチを示している。
上述した印刷機において、4色のインキを使用して4色印刷を行う場合には、図8(a)に示す印刷管理スケールSが使用される。この印刷管理スケールSにおいては、Yのインキで印刷された検出パッチと、Mのインキで印刷された検出パッチと、Cのインキで印刷された検出パッチと、Kのインキで印刷された検出パッチが、インキ供給装置20のインキキー54に対応する領域E1〜E5毎に配置される。そして、領域E1〜E5の中間部には、Y、M、C、Kの4色のインキ、もしくは、Y、M、Cの3色のインキを重ね合わせて印刷されたグレーの検出パッチが配置される。
また、印刷管理スケールSの両端(一連の検出パッチの両端)には、Y、M、C、Kの4色のインキ、もしくは、Y、M、Cの3色のインキを重ね合わせて印刷されたやや大きめのグレーの検出パッチが配置されている。この検出パッチは、印刷管理スケールSの両端外側におけるインキが存在しない領域からのフレア光の影響で、そこに隣接する検出パッチ(この場合にはYの検出パッチ)の濃度が通常より低く検出されるという問題が生ずることを防止するためのものである。
次に、この印刷機において、YのインキとMのインキを使用した2色印刷を行う場合には、図8(b)に示す印刷管理スケールSが使用される。この印刷管理スケールSにおいては、YとMの2色のインキで印刷された2種の検出パッチが、図8(a)に示す4色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおける4種の検出パッチと各々対応する位置に配置され、YとMの2種の検出パッチ以外の検出パッチに対応する位置に、、YとMの2色のインキを重ね合わせて印刷した検出パッチが形成されている。すなわち、従来であれば空白の領域とされた、図8(a)に示す4色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおけるCとKの検出パッチの領域に、YとMの2色のインキを重ね合わせて印刷した検出パッチが形成されていることになる。
なお、領域E1〜E5の中間部には、YとMの2色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチが配置され、印刷管理スケールSの両端には、YとMの2色のインキを重ね合わせて印刷されたやや大きめの検出パッチが配置される。
また、この印刷機において、MのインキとKのインキを使用した2色印刷を行う場合には、図8(c)に示す印刷管理スケールSが使用される。この印刷管理スケールSにおいては、MとKの2色のインキで印刷された2種の検出パッチが、図8(a)に示す4色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおける4種の検出パッチと各々対応する位置に配置され、MとKの2種の検出パッチ以外の検出パッチに対応する位置に、、MとKの2色のインキを重ね合わせて印刷した検出パッチが形成されている。すなわち、従来であれば空白の領域とされた、図8(a)に示す4色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおけるYとCの検出パッチの領域に、MとKの2色のインキを重ね合わせて印刷した検出パッチが形成されていることになる。
なお、領域E1〜E5の中間部には、MとKの2色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチが配置され、印刷管理スケールSの両端には、MとKの2色のインキを重ね合わせて印刷されたやや大きめの検出パッチが配置される。
図8(a)または図8(b)に示す印刷管理スケールSを採用した場合には、検出パッチの一部が互いに離隔して配置された場合のように、印刷管理スケールSの濃度を撮像部60により測定するときに、検出パッチ間のインキが存在しない領域からのフレア光の影響で、そこに隣接する検出パッチの濃度が通常より低く検出されるという問題の発生を有効に防止することが可能となる。
なお、図8(a)または図8(b)に示す印刷管理スケールSにおいて、2色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチの代わりに、いずれか一方のインキにより印刷された検出パッチを使用してもよい。すなわち、図8(a)に示す印刷管理スケールSにおいては、2色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチに代えて、YまたはMの検出パッチを使用してもよい。また、図8(b)に示す印刷管理スケールSにおいては、2色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチに代えて、MまたはKの検出パッチを使用してもよい。この場合においても、検出パッチ間のインキが存在しない領域からのフレア光の影響で、そこに隣接する検出パッチの濃度が通常より低く検出されるという問題の発生を有効に防止することが可能となる。
さらに、この印刷機において、YのインキとCのインキとKのインキを使用した3色印刷を行う場合には、図8(d)に示す印刷管理スケールSが使用される。この印刷管理スケールSにおいては、YとCとKの3色のインキで印刷された3種の検出パッチが、図8(a)に示す4色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおける4種の検出パッチと各々対応する位置に配置され、これらの3種の検出パッチ以外の検出パッチ(Mの検出パッチ)に対応する位置に、YとCとKの3色のインキを重ね合わせて印刷した検出パッチが形成されている。すなわち、従来であれば空白の領域とされた、図8(a)に示す4色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおけるMの検出パッチの領域に、YとCとKの3色のインキを重ね合わせて印刷した検出パッチが形成されていることになる。
なお、領域E1〜E5の中間部には、YとCとKの3色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチが配置され、印刷管理スケールSの両端には、YとCとKの3色のインキを重ね合わせて印刷されたやや大きめの検出パッチが配置される。
図8(d)に示す印刷管理スケールS採用した場合においても、検出パッチの一部が互いに離隔して配置された場合のように、印刷管理スケールSの濃度を撮像部60により測定するときに、検出パッチ間のインキが存在しない領域からのフレア光の影響で、そこに隣接する検出パッチの濃度が通常より低く検出されるという問題の発生を有効に防止することが可能となる。
なお、図8(d)に示す印刷管理スケールSにおいて、3色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチの代わりに、いずれか一つのインキにより印刷された検出パッチ、あるいは、いずれか2色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチを使用してもよい。すなわち、3色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチに代えて、Y、CまたはKの検出パッチを使用してもよく、また、YとCの2色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチ、CとKの2色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチまたはKとYの2色のインキを重ね合わせて印刷された検出パッチを使用してもよい。この場合においても、検出パッチ間のインキが存在しない領域からのフレア光の影響で、そこに隣接する検出パッチの濃度が通常より低く検出されるという問題の発生を有効に防止することが可能となる。
なお、複数のインキを重ねて印刷された検出パッチにおいてフレア光の影響を有効に防止するためには、各インキで形成する検出パッチを所定濃度(網点面積)以上にする必要がある。本出願人が実験した結果では、それぞれのインキで形成する検出パッチの濃度は、20乃至30%以上が適しており、より有効とするためには、Yのインキについては60%程度、Mのインキについては45%程度、Cのインキについては35%程度、Kのインキについては、30%程度の網点面積率を有することが好ましい。
上述した印刷機においては、印刷管理スケールSにおける各検出パッチの濃度を、色値として撮像部60により測定している。しかしながら、Lab等の濃度以外の色値を測定するようにしてもよい。
また、上述した印刷機は4色印刷を行うものであるが、6色印刷機等、4色以外の多色印刷機を使用してもよい。
この発明を適用する印刷機の概要図である。 インキ供給装置20の側面概要図である。 インキ供給装置20の平面図である。 湿し水供給装置21aの側面概要図である。 撮像部60を排紙胴19等の排紙機構とともに示す側面概要図である。 この印刷機の主要な電気的構成を示すブロック図である。 印刷用紙P上に印刷された絵柄Iとこの発明に係る印刷管理スケールSとを示す説明図である。 印刷管理スケールSの一部を示す拡大図である。 従来の印刷管理スケールを示す説明図である。
符号の説明
11 第1の版胴
12 第2の版胴
13 第1のブランケット胴
14 第2のブランケット胴
15 第1の圧胴
16 第2の圧胴
17 給紙胴
18 渡し胴
19 排紙胴
20 インキ供給装置
21 湿し水供給装置
23 チェーン
23 スプロケット
30 グリッパ
31 給紙部
32 排紙部
33 給版部
34 給版部
35 画像記録装置
36 画像記録装置
51 インキ元ローラ
52 インキローラ
53 インキ渡しローラ
54 インキキー
55 偏芯カム
57 パルスモータ
60 撮像部
74 水舟
75 水元ローラ
76 水ローラ
77 水ローラ
80 制御部
I 絵柄
P 印刷用紙
S 印刷管理用スケール

Claims (4)

  1. nを2以上の自然数、mをn−1以下の自然数としたとき、n色のインキを使用した多色印刷をおこなう印刷機を使用してm色のインキで印刷を行うときに使用する印刷管理スケールであって、
    m色のインキで印刷されたm種の検出パッチが、n色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおけるn種の検出パッチと各々対応する位置に配置され、
    前記m種の検出パッチ以外の検出パッチに対応する位置に、前記m色のインキのいずれかにより、または、前記m種のインキのうちの少なくとも2つを重ね合わせて印刷した領域が形成されたことを特徴とする印刷管理スケール。
  2. 請求項1に記載の印刷管理スケールにおいて、
    前記m種の検出パッチ以外の検出パッチに対応する位置に、前記m種のインキを重ね合わせて印刷した領域が形成された印刷管理スケール。
  3. nを2以上の自然数、mをn−1以下の自然数としたとき、n色のインキを使用した多色印刷をおこなう印刷機を使用してm色のインキで印刷を行う印刷システムであって、
    m色の印刷を行ったときに、m色のインキで印刷されたm種の検出パッチが、n色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおけるn種の検出パッチと各々対応する位置に配置され、前記m種の検出パッチ以外の検出パッチに対応する位置に、前記m色のインキのいずれかにより、または、前記m種のインキのうちの少なくとも2つを重ね合わせて印刷した領域が形成されるように、m色の印刷を行うためのm枚の印刷版に対し、絵柄とともに印刷管理スケールの画像を形成する製版手段と、
    前記製版手段により作成されたm枚の印刷版を使用して、m色印刷を実行する印刷手段と、
    前記印刷手段により印刷された印刷物における印刷管理スケールの色値を測定する色値測定手段と、
    前記色値測定手段により測定した印刷管理スケールの色値を利用して、m色のインキまたは湿し水の供給量を制御する供給量制御手段と、
    を備えたことを特徴とする印刷システム。
  4. nを2以上の自然数、mをn−1以下の自然数としたとき、n色のインキを使用した多色印刷をおこなう印刷機を使用してm色のインキで印刷を行う印刷方法であって、
    m色の印刷を行ったときに、m色のインキで印刷されたm種の検出パッチが、n色のインキを使用した印刷に使用される印刷管理スケールにおけるn種の検出パッチと各々対応する位置に配置され、前記m種の検出パッチ以外の検出パッチに対応する位置に、前記m色のインキのいずれかにより、または、前記m種のインキのうちの少なくとも2つを重ね合わせて印刷した領域が形成されるように、m色の印刷を行うためのm枚の印刷版に対し、絵柄とともに印刷管理スケールの画像を形成する製版工程と、
    前記製版工程で作成されたm枚の印刷版を使用して、m色印刷を実行する印刷工程と、
    前記印刷工程において印刷された印刷物における印刷管理スケールの色値を測定する色値測定行程と、
    前記色値測定行程で測定した印刷管理スケールの色値を利用して、m色のインキまたは湿し水の供給量を制御する供給量制御工程と、
    を備えたことを特徴とする印刷方法。
JP2005174670A 2005-06-15 2005-06-15 印刷管理スケール、印刷システムおよび印刷方法 Abandoned JP2006346955A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005174670A JP2006346955A (ja) 2005-06-15 2005-06-15 印刷管理スケール、印刷システムおよび印刷方法
EP06008106A EP1733881A3 (en) 2005-06-15 2006-04-19 Printing control scale, printing system and printing method
CNB200610081708XA CN100493908C (zh) 2005-06-15 2006-05-10 印刷管理尺标、印刷装置以及印刷方法
US11/421,620 US20060285181A1 (en) 2005-06-15 2006-06-01 Printing control scale, printing system and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005174670A JP2006346955A (ja) 2005-06-15 2005-06-15 印刷管理スケール、印刷システムおよび印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006346955A true JP2006346955A (ja) 2006-12-28
JP2006346955A5 JP2006346955A5 (ja) 2008-07-03

Family

ID=37027432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005174670A Abandoned JP2006346955A (ja) 2005-06-15 2005-06-15 印刷管理スケール、印刷システムおよび印刷方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060285181A1 (ja)
EP (1) EP1733881A3 (ja)
JP (1) JP2006346955A (ja)
CN (1) CN100493908C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2439071A1 (en) * 2010-10-11 2012-04-11 KBA-NotaSys SA Color control pattern for the optical measurement of colors printed on a sheet-like or web-like substrate by means of a multicolor printing press and uses thereof
ES2395182B1 (es) * 2011-08-12 2013-11-28 Comexi Group Industries, Sau Método para controlar la operación de una máquina impresora y máquina impresora flexográfica para su implementación.
JP5846175B2 (ja) * 2013-09-20 2016-01-20 カシオ計算機株式会社 印面製版装置、印面材サイズ検出方法、媒体ホルダおよび媒体ホルダ製造方法
CN103862858B (zh) * 2014-03-11 2015-12-30 武汉大学 一种多色打印印刷系统光谱分色方法
CN104494303A (zh) * 2014-11-28 2015-04-08 无锡市晨阳彩印厂 印刷机油墨探针装置
CN115697709B (zh) * 2020-10-15 2023-09-01 柯尼格及包尔公开股份有限公司 印刷监控条、基材以及控制或调节加工机的方法
JP2022073100A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 セイコーエプソン株式会社 印刷装置およびカラーチャートの印刷測色方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3219743C2 (de) * 1982-05-26 1985-01-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Verfahren zur farbmetrischen Auswertung eines auf der Schöndruck- und auf der Widerdruckseite in einem Maschinendurchgang bedruckten Bogens
DE3219744A1 (de) * 1982-05-26 1983-12-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Einrichtung fuer die stand- und passgerechte filmmontage von druckkontrollstreifen
DE3687074D1 (de) * 1985-03-21 1992-12-17 Felix Brunner Verfahren, regelvorrichtung und hilfsmittel zur erzielung eines gleichfoermigen druckresultats an einer autotypisch arbeitenden mehrfarbenoffsetdruckmaschine.
DE3643720C2 (de) * 1986-12-20 1994-03-10 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Ermitteln von Steuer- /Regelgrößen für das Farbwerk von Druckmaschinen
EP1275502A1 (de) * 2001-07-12 2003-01-15 Alcan Technology & Management AG Kontrollfelder eines Mehrfarben-Tiefdruckverfahrens
EP1437222B2 (en) * 2001-10-15 2013-11-27 Toppan Printing Co., Ltd. Printing method, printed matter, and printing controller
JP4216001B2 (ja) * 2002-05-21 2009-01-28 大日本スクリーン製造株式会社 印刷機のインキ供給方法および印刷機のインキ供給装置
JP4646541B2 (ja) * 2003-05-15 2011-03-09 大日本スクリーン製造株式会社 オフセット印刷機における湿し水の供給量制御方法
JP2005174670A (ja) 2003-12-09 2005-06-30 Yamaichi Electronics Co Ltd オープントップ型icソケット

Also Published As

Publication number Publication date
EP1733881A2 (en) 2006-12-20
US20060285181A1 (en) 2006-12-21
CN1880071A (zh) 2006-12-20
CN100493908C (zh) 2009-06-03
EP1733881A3 (en) 2009-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001253054A (ja) 印刷装置
JP2006346955A (ja) 印刷管理スケール、印刷システムおよび印刷方法
JP4279516B2 (ja) 印刷機
JP4047202B2 (ja) インキ供給量制御方法および印刷機用のデータ補正方法
JP2006346955A5 (ja)
US20050284324A1 (en) Print defect displaying method and print defect displaying apparatus
JP4646541B2 (ja) オフセット印刷機における湿し水の供給量制御方法
JP2005231221A (ja) 印刷機のインキ供給方法
US6802251B2 (en) Dampening water feeding method for a printing machine, and the printing machine
JP4437392B2 (ja) インキ供給方法およびインキ供給装置
JP4047068B2 (ja) 印刷機
JP4220350B2 (ja) 湿し水供給方法
JP2003326676A (ja) コントロールストリップ画像データ付加方法およびこのコントロールストリップ画像データ付加方法を用いる画像データ処理装置、製版装置ならびに印刷装置
JP2008120070A (ja) 印刷機の制御方法および印刷機
JP4794173B2 (ja) 湿し水制御方法および印刷装置
JP4365735B2 (ja) 印刷物測定装置
JP2005212142A (ja) 印刷装置
JP4226988B2 (ja) 印刷機における湿し水制御方法および印刷機
JP3683492B2 (ja) カラーチャート測定方法および装置
JP2007230134A (ja) 安定性表示方法および安定性表示装置
JP2008229874A (ja) 印刷装置
JP2006175791A (ja) インキ供給量制御方法および多色印刷機
JP2007240350A (ja) 色調制御方法および代表点決定装置
JP2005297346A (ja) 色調制御方法
JP2024008618A (ja) 見当ずれ検出装置、印刷機、印刷物の製造方法、及び見当ずれ検出プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080515

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20091023