JP2006345821A - 穀粒の搬送装置 - Google Patents

穀粒の搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006345821A
JP2006345821A JP2005178956A JP2005178956A JP2006345821A JP 2006345821 A JP2006345821 A JP 2006345821A JP 2005178956 A JP2005178956 A JP 2005178956A JP 2005178956 A JP2005178956 A JP 2005178956A JP 2006345821 A JP2006345821 A JP 2006345821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
vertical
shaft
horizontal
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005178956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4681361B2 (ja
Inventor
Noboru Ito
昇 伊藤
Takahiro Watabe
高広 渡部
Rikiya Tsuda
力也 都田
Ryuji Umebayashi
竜司 梅林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP2005178956A priority Critical patent/JP4681361B2/ja
Publication of JP2006345821A publication Critical patent/JP2006345821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4681361B2 publication Critical patent/JP4681361B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】穀粒の搬送詰まりが防止できるラセンタイプの穀粒の搬送装置を提供することを課題としている。
【解決手段】回転駆動される横方向のラセン軸21の外周にラセン板22が取り付けられてなる横方向の横搬送ラセン17の端部側に、回転駆動される縦方向のラセン軸23の外周にラセン板24が取り付けられてなる縦方向の縦搬送ラセン18を配置し、縦搬送ラセン18側に、横搬送ラセン17の搬送下手側の端部側に付着する混入物を除去する除去部36,40を、横搬送ラセン17のラセン軸21の軸心高さと略同一高さ位置に一体回転するように設けた。
【選択図】図2

Description

本発明は、搬送用のラセンを備えた穀粒の搬送装置に関する。
従来回転駆動される横方向のラセン軸の外周にラセン板が取り付けられてなる横方向の横搬送ラセンと、回転駆動される縦方向のラセン軸の外周にラセン板が取り付けられてなる縦方向の縦搬送ラセンとを備え、横搬送ラセンの端部側に縦搬送ラセンが配置され、回転駆動される横搬送ラセンによって搬送される穀粒を、回転駆動される縦搬送ラセンに受け継がせて上方に搬送する穀粒の搬送装置が公知となっている(例えば特許文献1,2参照)。
実開平3−12736号公報 実開平6−38451号公報
上記特許文献1の搬送装置は、横搬送ラセンの搬送下手側の端部側にわら屑等が巻き付き等によって付着し、穀粒の円滑な搬送を妨げる場合があるという欠点がある。これに対して特許文献2の搬送装置は、上記わら屑等の掻き取って除去するための棒状の除去部材が設けられているが、ラセン軸に取り付けられており、ラセン板との間に距離があるため、除去部材にわら屑等が巻き付き、穀粒の円滑な搬送を妨げる場合があるという欠点があった。
上記課題を解決するための本発明の穀粒の搬送装置は、回転駆動される横方向のラセン軸21の外周にラセン板22が取り付けられてなる横方向の横搬送ラセン17と、回転駆動される縦方向のラセン軸23の外周にラセン板24が取り付けられてなる縦方向の縦搬送ラセン18とを備え、横搬送ラセン17の端部側に縦搬送ラセン18が配置され、回転駆動される横搬送ラセン17によって搬送される穀粒を、回転駆動される縦搬送ラセン18に受け継がせて上方に搬送する穀粒の搬送装置において、上記縦搬送ラセン18側に、横搬送ラセン17の搬送下手側の端部側に付着する混入物を除去する除去部36,40を、一体回転するように設け、該除去部36,40を横搬送ラセン17のラセン軸21の軸心高さと略同一高さ位置に配置したことを第1の特徴としている。
第2に、除去部36,40をラセン板24に一体的に設けたことを特徴としている。
以上のように構成される本発明の構造によると、横搬送ラセンの搬送下手側の端部側に巻き付き等によって付着する藁屑等の混入物が、縦搬送ラセンと一体回転する除去部によって除去され、穀粒の搬送を円滑に行うことができるという効果がある。なお除去部をラセン板に一体的に設けることによって、除去部を容易に設けることができるという利点がある。
図1は本発明の穀粒搬送装置を採用した脱穀装置の側面図である。該脱穀装置1は、刈取穀稈を脱穀する脱穀室2と、脱穀された穀粒を選別する選別室3とを備えている。脱穀室2には、フィードチェーン4によって搬送された穀稈を脱穀処理する扱胴6が内装されている。選別室3は、脱穀室2の下方に位置する。選別室3と脱穀室2とは、扱降し物を漏下する受網7によって区切られている。
選別室3には、漏下された穀粒を揺動選別する揺動選別体8、選別風を起風する唐箕ファン9、藁屑等を強制排出する排塵ファン11、揺動選別体8によって選別された一番物を収容する一番収容部12、一番物として収容されなかった枝梗粒,穂切粒等を含む二番物を収容する二番収容部13、一番収容部12に収容された一番物を揚上搬送する揚穀装置14、二番収容部13に収容された二番物を揚上搬送して揺動選別体8に還元する還元搬送装置16等が備えられている。
上記構成は従来の脱穀装置と同様であり、従来同様の脱穀,選別,穀粒の搬送動作等を行う。本発明の穀粒搬送装置は上記二番物還元用の還元搬送装置16に採用されている。
図2〜図4に示されるように上記還元搬送装置16は、左右方向の二番収容部13内に設けられた二番横ラセン17と、二番横ラセン17の一端側に立設された二番縦ラセン18とを備えている。二番縦ラセン18は、二番収容部13の一端側に立設された略円筒形形状の搬送筒19によって覆われている。
二番横ラセン17は、脱穀装置1側に回動自在に軸支された横ラセン軸21の外周にラセン板22が取り付けられた構造となっている。二番縦ラセン18は、脱穀装置1側に回動自在に軸支された縦ラセン軸23の外周にラセン板24が取り付けられた構造となっている。縦ラセン軸23は横ラセン軸17の前方に配置されている。二番縦ラセン18のラセン板24が横ラセン軸21に接触することはない。
縦ラセン軸23の下端にはベベルギヤ26が一体回転するように取り付けられている。該ベベルギヤ26に噛合するベベルギヤ27が、横ラセン軸21に平行な軸28に取り付けられている。該軸28には、スプロケット29が取り付けられている。該スプロケット29と、横ラセン軸21の端部に取り付けられたスプロケット31との間にチェン32が掛けられている。
横ラセン軸21が回転駆動されることによって二番横ラセン17が回転し、両スプロケット29,31とチェン32、ベベルギヤ26,27を介して縦ラセン軸23に駆動力が伝動されて縦ラセン軸23が回転駆動され、二番縦ラセン18が回転する。
二番横ラセン17の回転によって二番収容部13に収容された二番物を二番収容部13の一端部まで横搬送して、回転する二番縦ラセン18に受け継がせ、受け継がれた二番物を、二番縦ラセン18の回転によって揚上搬送し、搬送筒19の上部に設けられた排出部33から排出させ、揺動選別体に還元する。
図2〜図6に示されるように、二番縦ラセン18のラセン板24における横ラセン軸21の軸心高さと略同一高さ位置の部分は、周縁の一部が直線状に切り落とされている。図6,図7に示されるように、周縁が切り落とされたラセン板24の切落部分34の下面(非搬送面)には、切落部分34の端部から突出する板状の付着物除去体36が一体的に固定されている。
付着物除去体36は、二番縦ラセン18のラセン板24における横ラセン軸21の軸心高さと略同一高さ位置の部分を凹凸状に形成する。付着物除去体36の先端部分は、両側が比較的大きく面取りされ、傾斜している。付着物除去体36の先端はラセン板24の周縁(切り落とされていない部分)より外側に突出することはない。
前述のように二番横ラセン17によって二番物が横搬送される際、横ラセン軸17の搬送下手側の端部には、わらの巻き付き等によって付着物の付着が発生する。特に二番物はわら屑等の混入割合が高く、倒伏材や青材等の長わらの発生が多い材料では、発生頻度が一層高い。
これに対して、二番縦ラセン18が回転駆動されているため、横ラセン軸21の軸心高さと略同一高さ位置において、付着物除去体36が周期的に横ラセン軸21方向に突出して出現し、横ラセン軸21に巻き付いたわらの掻き取り等を行い、横ラセン軸21に付着する付着物の除去を行う。付着物除去体36の先端部分は両側が面取りされ傾斜しているため、回転方向に対して逃げ角が形成され、付着物除去体36へのわら等の巻き付きは防止される。
これにより横ラセン軸21に巻く付くわら等による穀粒の搬送詰まり等が防止され、穀粒の搬送が円滑に行われる。また横ラセン軸21の清掃の頻度を減少させることができる。付着物除去体36がラセン板24に一体的に設けられ、回転方向に対して逃げ角が形成されているため、わら等が付着物除去体36によって縦ラセン軸23側に巻き付くような不都合も防止される。
なお二番縦ラセン18のラセン板24には、搬送面の一部に穂切粒や枝梗粒を単粒化する処理突起37が設けられている。また横ラセン軸21における二番縦ラセン18に相対する部分には、ラセン板24を設けることができないため、掻出板35がラセン板24の外周側に位置するように、一体的に設けられている。掻出板35が横ラセン軸21と一体回転することによって、二番横ラセン17と二番縦ラセン18との間に溜まるわら屑や縦ラセン軸23に巻き付こうとするわら等を掻き出す。
一方図8に示されるように、二番縦ラセン18のラセン板24における横ラセン軸21の軸心高さと略同一高さ位置の部分を切り欠き、一部を突起状に形成して、ラセン板24を凹凸状に形成してもよい。
この場合二番縦ラセン18の回転に伴い、上記切り欠きによって形成される突起部分40が、横ラセン軸21の軸心高さと略同一高さ位置において、周期的に横ラセン軸21方向に突出して出現し、横ラセン軸21に巻き付いたわらの掻き取り等を行い、横ラセン軸21に付着する付着物の除去を行い、上記付着物除去体として作用する。
これにより上記同様の効果を得ることができる。上記突起部分40は回転方向に対して逃げ角が形成されており、わら等が突起部分40(付着物除去体)によって縦ラセン軸23側に巻き付くような不都合も防止される。
図2,図4,図9に示されるように、搬送筒19の周面下部には、横孔38が設けられている。縦ラセン軸23には、横孔38に相対する部分に、水や屑等を押し出す排出板39が一体的に取り付けられている。二番縦ラセン18の回転に伴い、排出板39が一体回転し、水や屑等を二番縦ラセン18の外周方向に跳ね飛ばして押し出す。
これにより水分の他、湿ったり濡れたりしている屑も排出板39によって強制的に跳ね飛ばされ、横孔38から排出されるため、前述のベベルギヤ26,27が収容されたギヤケース41内への水分の浸入が防止され、ベベルギヤ26,27やベアリング等の破損が防止される。
なお,図9に示されるように、排出板39は、回転方向の下手側に傾斜をつけて設けられているため、水や屑等の二番縦ラセン18の外周方向への押し出す作用は高い。
上記実施形態においては、本発明の穀粒搬送装置を還元搬送装置16に応用したものを例に説明したが、本発明の穀粒搬送装置を揚穀装置14等に採用することもでき、上記同様の効果を得ることができる。
脱穀装置の右側面図である。 二番横ラセンと二番縦ラセンとの交差部分の要部背面図である。 二番縦ラセン部分の要部左側断面図である。 搬送筒の斜視図である。 二番横ラセンと二番縦ラセンとを示す後方斜視図である。 二番横ラセンと二番縦ラセンとを示す平面図である。 二番縦ラセンの斜視図である。 他の実施形態の二番縦ラセンと二番横ラセンとを示す平面図である。 図2のA−A断面図である。
符号の説明
17 二番横ラセン(横搬送ラセン)
21 横ラセン軸(ラセン軸)
22 ラセン板
23 縦ラセン軸(ラセン軸)
24 ラセン板
36 付着物除去体(除去部)
40 突起部分(除去部)

Claims (2)

  1. 回転駆動される横方向のラセン軸(21)の外周にラセン板(22)が取り付けられてなる横方向の横搬送ラセン(17)と、回転駆動される縦方向のラセン軸(23)の外周にラセン板(24)が取り付けられてなる縦方向の縦搬送ラセン(18)とを備え、横搬送ラセン(17)の端部側に縦搬送ラセン(18)が配置され、回転駆動される横搬送ラセン(17)によって搬送される穀粒を、回転駆動される縦搬送ラセン(18)に受け継がせて上方に搬送する穀粒の搬送装置において、上記縦搬送ラセン(18)側に、横搬送ラセン(17)の搬送下手側の端部側に付着する混入物を除去する除去部(36),(40)を、一体回転するように設け、該除去部(36),(40)を横搬送ラセン(17)のラセン軸(21)の軸心高さと略同一高さ位置に配置した穀粒の搬送装置。
  2. 除去部(36),(40)をラセン板(24)に一体的に設けた請求項1の穀粒の搬送装置。
JP2005178956A 2005-06-20 2005-06-20 穀粒の搬送装置 Expired - Fee Related JP4681361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005178956A JP4681361B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 穀粒の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005178956A JP4681361B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 穀粒の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006345821A true JP2006345821A (ja) 2006-12-28
JP4681361B2 JP4681361B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=37642314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005178956A Expired - Fee Related JP4681361B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 穀粒の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4681361B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007810A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Hoshizaki Electric Co Ltd 氷搬送装置
WO2014019638A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Agco A/S Granule conveying apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104492535B (zh) * 2014-12-18 2016-07-20 昌邑润德生态纤维有限公司 一种秸秆造纸浆料输送用稀释螺旋

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180815A (ja) * 1986-01-31 1987-08-08 Iseki & Co Ltd 穀粒収穫機の揚穀装置
JPH0246534U (ja) * 1988-09-28 1990-03-30
JPH039135U (ja) * 1989-06-06 1991-01-29
JPH0367527U (ja) * 1989-11-06 1991-07-02
JPH0411927U (ja) * 1990-05-22 1992-01-30
JPH1028464A (ja) * 1996-07-19 1998-02-03 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 穀粒搬送装置の搬送らせん

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180815A (ja) * 1986-01-31 1987-08-08 Iseki & Co Ltd 穀粒収穫機の揚穀装置
JPH0246534U (ja) * 1988-09-28 1990-03-30
JPH039135U (ja) * 1989-06-06 1991-01-29
JPH0367527U (ja) * 1989-11-06 1991-07-02
JPH0411927U (ja) * 1990-05-22 1992-01-30
JPH1028464A (ja) * 1996-07-19 1998-02-03 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 穀粒搬送装置の搬送らせん

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007810A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Hoshizaki Electric Co Ltd 氷搬送装置
WO2014019638A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Agco A/S Granule conveying apparatus
US9907229B2 (en) 2012-07-31 2018-03-06 Agco A/S Granule conveying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4681361B2 (ja) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681361B2 (ja) 穀粒の搬送装置
JP2017140002A (ja) 脱穀装置
JPH06296424A (ja) 脱穀装置
JP2006271241A (ja) スクリュー搬送構造
JP3410605B2 (ja) 脱穀機における穀粒搬送装置
JP4885750B2 (ja) コンバイン
JP2006122057A (ja) コンバインの処理胴側排出機構
JP4691083B2 (ja) 脱穀扱胴
JP2008136399A (ja) 脱穀装置
JP2005130718A (ja) 脱穀排ワラ細断装置
JP6075860B2 (ja) 脱穀装置
JPH11155357A (ja) 脱穀機の穀粒搬送装置
JP2007252214A (ja) 脱穀機
JP2005034719A (ja) 無洗米製造装置
JP3394668B2 (ja) 脱穀装置の2番還元装置における縦送りスクリュウコンベア
JPH10164963A (ja) 脱穀装置の2番還元装置
JPS6349155Y2 (ja)
JP4640112B2 (ja) 脱穀機
JPH0534524Y2 (ja)
JP5764599B2 (ja) 脱穀機
JPH07114600B2 (ja) 脱穀装置の二番物処理構造
JP2009247332A (ja) 排藁搬送装置及びそれを備えるコンバイン
JP5118006B2 (ja) 脱穀機
JP2014158432A (ja) 脱穀装置
JPH0410739Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080331

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20110125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20110204

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees