JP2006337272A - 車載バッテリ監視装置とその電流センサのオフセット値補正方法 - Google Patents

車載バッテリ監視装置とその電流センサのオフセット値補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006337272A
JP2006337272A JP2005164554A JP2005164554A JP2006337272A JP 2006337272 A JP2006337272 A JP 2006337272A JP 2005164554 A JP2005164554 A JP 2005164554A JP 2005164554 A JP2005164554 A JP 2005164554A JP 2006337272 A JP2006337272 A JP 2006337272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
current sensor
offset value
vehicle battery
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005164554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4611121B2 (ja
Inventor
Shigeo Yamaji
茂夫 山路
Toshiyuki Asakura
俊之 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2005164554A priority Critical patent/JP4611121B2/ja
Priority to US11/445,269 priority patent/US7613577B2/en
Priority to DE102006026209A priority patent/DE102006026209B4/de
Publication of JP2006337272A publication Critical patent/JP2006337272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611121B2 publication Critical patent/JP4611121B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/28Provision in measuring instruments for reference values, e.g. standard voltage, standard waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0092Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

【課題】電流センサのオフセット値を正確に補正することができる車載バッテリ監視装置を提供すること。
【解決手段】電流センサ43を用いて車載バッテリ40の充放電電流を監視する車載バッテリ監視装置であって、イグニッションスイッチ49と、電流センサ43の監視対象である主線路Aの電流を遮断する主線路電流遮断手段41と、イグニッションスイッチ49がオフで、且つ、主線路電流遮断手段41が電流を遮断しているとき、電流センサ43の出力を検出する検出手段51と、検出手段51の検出した値を用いて電流センサ43のオフセット値を補正するオフセット値補正手段51と、を備える。電流センサ43の測定すべき電流が0Aのときの電流センサ43の出力がオフセット値として検出されるため、電流センサ43の個体差や経時劣化による特性の変化を反映したオフセット値を得ることができ、電流センサ43のオフセット値を正確に補正することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車等の車両に搭載されたバッテリの充電状態を監視する車載バッテリ監視装置と、その装置に使われている電流センサのオフセット値を補正する方法に関し、車載バッテリの充放電電流に対する測定精度の向上を図るものである。
近年の自動車には、各種電子機器が搭載され、エンジンの燃料噴射量もコンピュータで制御されているため、これらの機器に電力を供給している車載バッテリの充電残量が不足すると、車両運行に重大な支障を生じる。一方、内燃機関の負担を減らし、燃費の向上を図るためには、車載バッテリを充電するオルタネータの無駄な発電を減らすことが求められる。
この発電を的確に制御するためには、バッテリの充電状態を正確に知ることが必要であり、車載バッテリ監視装置は、バッテリから流れ出す電流(放電量)とバッテリに流れ込む電流(充電量)とを電流センサで検出し、それら放電量と充電量との積算値によりバッテリ充電状態を推定している。
電流センサは、例えば、ギャップを持つリング・コアと、リング・コアのリング中を通るリード線と、リング・コアのギャップに挿入されたホール素子とで構成され、リード線を流れる貫通電流が、その貫通電流のために発生する磁束密度をホール素子で計測することにより、測定される。
電流センサの測定値には、オフセットに起因する誤差が含まれる。これは電流センサ自身の個体差、あるいは、電流センサやその周りの回路、素子の経時変化、等に基づく。そのため、車載バッテリ監視装置は、電流センサのオフセット値の補正を適宜行なっている。
電流センサのオフセット調整機能を持つ車載バッテリ監視装置は知られている(例えば、特許文献1参照)。この車載バッテリ監視装置は、図5に示すように、バッテリ1と、電流センサ21と、イグニッションスイッチ(以下、“イグニッションスイッチ”あるいは略称して“IG・SW”と記す。)7と、複数の電子制御ユニット(以下、“ECU”と記す。)31、11、13、15と、を備えており、ECUの中の1つのECU31が電流センサ21のオフセット調整を実行する。ECU11、13、15は、エンジンやドアロック、エアコン、オーディオ、等を制御するECUである。
ECU31は、ECU相互間のLAN9上の通信が行なわれているか否かを判別する通信状態判別手段35Dと、オフセット調整のタイミングを捕捉する捕捉手段35Aと、そのタイミングで電流センサ21の出力を取得する出力取得手段35Bと、オフセット調整値を決定する調整値決定手段35Cと、を有している。
この装置では、IG・SW7をオフにして、バッテリ1からECU11、13、15への駆動用電力供給を停止した場合に、ECU11、13、15に接続する不図示のスイッチ類の操作が行なわれず、被制御負荷(不図示)に対する制御信号が発生しないため、ECU11、13、15、31間のLAN9を介した制御信号の送受信が行なわれない状態となる。
この場合、ECU11、13、15や被制御負荷には暗電流だけが流れ、電力供給ライン3上の電流は、この暗電流とECU31に供給される電流分とを合わせた放電電流のみとなる。この放電電流量は、電流センサ21のオフセット調整において、十分無視できる程度の微小な値である。
通信状態判別手段35Dは、LAN9上で多重通信が行なわれていない状態を検出し、捕捉手段35Aは、通信状態判別手段35Dが検出した状態を“オフセット調整条件充足状態”として捕捉し、出力取得手段35Bは、このときの電流センサ21の出力を取得する。調整値決定手段35Cは、この電流センサ21の出力と、電源供給ライン3上を流れる電流がゼロのときの標準特性における電流センサ21の出力との差分をオフセット調整値として決定する。
特開2004−32535号公報
しかし、近年の車両には、エンジンが停止しても検知動作を続けるセキュリティシステムや、駐車中でも楽しめるエンターテイメント機器、等が装備され、LAN上の多重通信が停止していても、消費電流(暗電流)が変化する部品や、ユーザのスイッチ操作で直接駆動される部品を備えている。そのため、多重通信の停止状態を選んで電流センサのオフセット値を補正しても、正確な補正が難しく、電流センサの個体差や経時劣化による特性の変化を的確に補正することができない。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、電流センサのオフセット値を正確に補正することができる車載バッテリ監視装置と、そのオフセット値の補正方法と、を提供することにある。
上述した目的を達成するため、本発明に係る車載バッテリ監視装置は、下記(1)〜(3)を特徴としている。
(1) 電流センサを用いて車載バッテリの充放電電流を監視する車載バッテリ監視装置であって、
イグニッションスイッチと、
前記電流センサの監視対象である主線路の電流を遮断する主線路電流遮断手段と、
前記イグニッションスイッチがオフで、且つ、前記主線路電流遮断手段が前記電流を遮断しているとき、前記電流センサの出力を検出する検出手段と、
前記検出手段の検出した値を用いて前記電流センサのオフセット値を補正するオフセット値補正手段と、
を備えること。
(2) 上記(1)の構成の車載バッテリ監視装置が、
前記主線路の電流を前記主線路電流遮断手段および電流センサをバイパスして流す側線路と、
前記側線路に流れる電流を遮断する側線路電流遮断手段と、
を更に備え、
前記イグニッションスイッチがオンのときには、前記側線路電流遮断手段が前記側線路の電流を遮断し、前記検出手段が前記電流センサの出力を検出するときには、前記側線路電流遮断手段が前記側線路に電流を流すこと。
(3) 上記(1)の構成の車載バッテリ監視装置において、
前記主線路電流遮断手段が、前記オフセット値補正手段による前記オフセット値の補正が終了した後も前記主線路を遮断し続けること。
上記(1)の構成によれば、電流センサの測定すべき電流が0アンペアのときの電流センサの出力がオフセット値として検出されるため、電流センサの個体差や経時劣化による特性の変化を反映したオフセット値を得ることができる。
また、上記(2)の構成によれば、電流センサのオフセット値を検出するために電流センサに流れる電流が遮断されたときでも、側線路を通じて負荷に電流が流れるので、負荷に対して何らの影響も与えない。
また、上記(3)の構成によれば、主線路電流遮断手段により暗電流が遮断されるため、車両を長期間放置した場合でも車載バッテリのアガリ(即ち、車載バッテリの過放電)を防ぐことができ、エンジンの始動性を向上させることができる。また、車両整備の際の短絡による事故等を防止することができる。
また、上述した目的を達成するため、本発明に係る車載バッテリ監視装置の電流センサのオフセット値補正方法は、下記(4)、(5)を特徴としている。
(4) 電流センサを用いて車載バッテリの充放電電流を監視する車載バッテリ監視装置のオフセット値補正方法であって、
イグニッションスイッチがオフにされたとき、前記電流センサの監視対象である主線路の電流を分岐して、前記電流センサをバイパスする側線路に流す第1のステップと、
前記電流センサに流れる前記主線路の電流を遮断する第2のステップと、
前記電流センサの出力を検出する第3のステップと、
前記第3のステップで検出した値を用いて前記電流センサのオフセット値を補正する第4のステップと、
前記主線路の電流遮断を解除する第5のステップと、
前記側線路に流れる電流を遮断する第6のステップと、
を含むこと。
(5) 電流センサを用いて車載バッテリの充放電電流を監視する車載バッテリ監視装置のオフセット値補正方法であって、
イグニッションスイッチがオフにされ、且つ、前記電流センサに流れる主線路の電流が遮断されたとき、前記電流センサの出力を検出する第1のステップと、
前記第1のステップで検出した値を用いて前記電流センサのオフセット値を補正する第2のステップと、
前記電流センサの電流監視動作を停止する第3のステップと、
を含むこと。
上記(4)の方法によれば、電流が側線路にのみ流れ、電流センサの測定する主線路の電流が0のときの電流センサの出力がオフセット値として検出されるため、電流センサの個体差や経時劣化による特性の変化を反映したオフセット値を得ることができる。また、負荷に対しては、主線路の電流遮断が何らの影響も与えない。
上記(5)の方法によれば、電流センサの測定すべき電流が遮断されたときの電流センサの出力がオフセット値として検出されるため、電流センサの個体差や経時劣化による特性の変化を反映したオフセット値を得ることができる。また、オフセット値の補正完了後も暗電流の遮断が行なわれるため、車両を長期間放置した場合でも車載バッテリのアガリを防ぐことができ、エンジンの始動性を向上させることができる。また、車両整備の際の短絡による事故等を防止することができる。
本発明によれば、車載バッテリ監視装置で用いている電流センサに個体差や経時劣化による特性の変化が存在しても、この電流センサのオフセット値を正確に補正することができる。そのため、車載バッテリ監視装置の電流測定精度が向上し、車載バッテリの残留充電量を正確に算出することができ、車載バッテリを充電する際の無駄な発電を減らして、燃料消費量の削減を図ることが可能になる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための最良の形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
(第1実施形態)
図1は、本発明に係る車載バッテリ監視装置の第1実施形態の構成を示すブロック図である。この車載バッテリ監視装置は、車載バッテリ40と、電流センサ43と、ノーマルクローズタイプ(あるいは“ノーマリークローズタイプ”とも呼ばれる。)の第1のリレー41と、ノーマルオープンタイプ(あるいは“ノーマリーオープンタイプ”とも呼ばれる。)の第2のリレー42と、IG・SW49と、第1のリレー41および第2のリレー42を制御して電流センサ43のオフセット値を調整する電源監視ECU50と、各種負荷44〜48と、を備えている。
ここでは、各種負荷を、IG・SW49がオフ状態でも常時電流消費がある「暗電流負荷」44、IG・SW49がオフ状態で作動し、車内LANの多重通信で作動状態が把握できない「+B系SW直切り負荷」45、IG・SW49がオフ状態で作動し、車内LANの多重通信で作動状態が把握できる「+B系一般負荷」46、IG・SW49がオン状態で作動し、車内LANの多重通信で作動状態が把握できない「IG系SW直切り負荷」47、および、IG・SW49がオン状態で作動し、車内LANの多重通信で作動状態が把握できる「IG系一般負荷」48に区分して表示している。暗電流負荷44、+B系一般負荷46およびIG系一般負荷48は車内LANで接続されている。尚、“+B系”は、バックアップ系(即ち、IG・SW49がオフ状態でもバッテリ電圧が供給される系)の意味である。
第1のリレー41は、電流センサ43の貫通電流となる電流供給ラインAの電流をオン・オフするように、電流センサ43と車載バッテリ40との間に配置されている。第2のリレー42は、電流センサ43をバイパスする電流供給ラインBの電流をオン・オフするように、第1のリレー41と並列に電流供給ラインBに配置されている。
車載バッテリ40から、通常は電流供給ラインAを介して送られる負荷電流Iは、暗電流負荷44、+B系SW直切り負荷45および+B系一般負荷46に供給され、また、IG・SW49を介して、IG系SW直切り負荷47およびIG系一般負荷48に供給される。
電源監視ECU50は、車内LANに接続する多重通信インターフェース(I/F)54と、IG・SW49のオン・オフ状態を示す信号が入力するIG・SW入力I/F53と、電流センサ43に接続する電流センサI/F52と、ノーマルクローズタイプの第1のリレー41をオフ状態にする第1のトランジスタ55と、ノーマルオープンタイプの第2のリレー42をオン状態にする第2のトランジスタ56と、電流センサ43のオフセット値を補正する制御回路(CPU)51と、を備えており、この電源監視ECU50のIG・SW入力I/F53を除く各部には、車載バッテリ40から常時電流が供給されている。
電源監視ECU50のCPU51は、電流センサ43のオフセット補正処理時に、電流センサ43の出力を検出し、オフセット値を補正する。即ち、電源監視ECU50のCPU51は、特許請求の範囲で言う「電流センサの出力を検出する検出手段」および「検出手段の検出した値を用いて電流センサのオフセット値を補正するオフセット値補正手段」として機能する。
この装置では、電流センサ43のオフセット値が補正される時以外は、ノーマルクローズタイプの第1のリレー41がオン状態にあり、負荷電流Iは、全て電流供給ラインAを通じて流れる。
電流センサ43のオフセット値の調整は、次の手順で行なわれる。図2は、このオフセット値調整のタイミングチャートを示している。
(1)ユーザは、車両を駐車してIG・SW49をオフにする。電源監視ECU50のCPU51は、IG・SW入力I/F53を通じて取得した信号からIG・SW49がオフ状態にあることを検出すると、電流センサ43の計測モードを駐車モードに変更する。また、電源監視ECU50のCPU51は、多重通信I/F54を通じて取得した信号から車内LANの多重通信が停止状態にあることを検出する。
こうした状態、即ち、IG・SW49:オフ状態、多重通信:停止状態、そして電流センサ43:駐車制御モード、である状態1が発生すると、電源監視ECU50のCPU51は、電流センサ43のオフセット値補正処理を開始する。
(2)先ず、電源監視ECU50のCPU51は、第2のトランジスタ56を導通して第2のリレー42をオンにし、負荷電流Iが電流供給ラインAおよび電流供給ラインBの両方を流れる状態にする。従って、IG・SW49:オフ状態、多重通信:停止状態、電流センサ43:駐車制御モード、第1のリレー41:オン状態、そして第2のリレー:オン状態、である状態2となる。
(3)次に、電源監視ECU50のCPU51は、第1のトランジスタ55を導通して第1のリレー41をオフ状態にし、負荷電流Iが電流供給ラインBのみに流れる状態にする。従って、IG・SW49:オフ状態、多重通信:停止状態、電流センサ43:駐車制御モード、第1のリレー41:オフ状態、そして第2のリレー:オン状態、である状態3となる。
この状態3では、電流供給ラインAに電流が流れないため、電流センサ43の貫通電流は0アンペアになる。CPU51は、このときの電流センサ43の出力を検出し、電流センサ43のオフセット値を、検出した値に補正する。
(4)電流センサ43のオフセット値の補正を終了した後、電源監視ECU50のCPU51は、第1のトランジスタ55を非導通にして第1のリレー41をオン状態に戻す(状態4)。この状態4は、状態2と同じ状態である。
(5)それから、電源監視ECU50のCPU51は、第2のトランジスタ56を非導通にして第2のリレー42をオフ状態に戻す(状態5)。この状態5は、状態1と同じ状態である。
こうして電流センサ43のオフセット値補正処理は終了する。このオフセット補正処理の間、車載バッテリ40と負荷44〜46とは電源供給ラインBを通じて接続しているため、電源供給ラインAが切断されても、負荷44〜46への影響はない。
このように、この車載バッテリ監視装置では、電流センサ43の貫通電流が0アンペアの状態でオフセット値の補正が行なわれるため、電流センサの個体のバラツキや経時変化による電流センサ43の出力の変化を正確に補正することが可能である。
その結果、車載バッテリ監視装置の電流測定精度が向上し、車載バッテリ40の残留充電量を正確に算出することができ、車載バッテリを充電する際の無駄な発電を減らして、燃料消費量の削減を図ることができる。
(第2実施形態)
図3は、本発明に係る車載バッテリ監視装置の第2実施形態の構成を示すブロック図である。尚、第2実施形態における上述の第1実施形態の構成要素と同様な構成要素には、同一符号を付して説明を簡略化あるいは省略する。
図3に示されるように、この車載バッテリ監視装置は、車載バッテリ40と、電流センサ43と、電流供給ラインAの電流をオン・オフする電源カットデバイス66と、IG・SW49と、電流センサ43のオフセット値を調整する電源監視ECU60と、各種負荷44〜48と、を備えている。
電源カットデバイス66は、電流センサ43の貫通電流となる電流供給ラインAの電流をオン・オフするため、電流センサ43と車載バッテリ40との間に配置されており、車両の停止時に、各種負荷44〜48への電源供給をカットするためにユーザにより操作される。
電源監視ECU60は、車内LANに接続する多重通信I/F64と、IG・SW49のオン・オフ状態を示す信号が入力するIG・SW入力I/F63と、電流センサ43に接続する電流センサI/F62と、電源カットデバイス66のオン・オフ状態を示す信号が入力するカット確認I/F65と、電流センサ43のオフセット値を補正する制御回路(CPU)61と、を備えており、この電源監視ECU50のIG・SW入力I/F63およびカット確認I/F65を除く各部には、車載バッテリ40から常時電流が供給されている。
電源監視ECU60のCPU61は、電流センサ43のオフセット補正処理時に、電流センサ43の出力を検出し、オフセット値を補正する。即ち、電源監視ECU60のCPU61は、特許請求の範囲で言う「電流センサの出力を検出する検出手段」および「検出手段の検出した値を用いて電流センサのオフセット値を補正するオフセット値補正手段」として機能する。
車載バッテリ40、電流センサ43、IG・SW49および各種負荷44〜48については第1実施形態と何ら変わりない(即ち、同じである)。
この装置では、ユーザが車両を駐車し、電源カットデバイス66を操作して各種負荷44〜48への電源供給をカットした場合に、電流センサ43のオフセット値調整が開始される。
図4は、このオフセット値調整のタイミングチャートを示している。即ち、電流センサ43のオフセット値の調整は、次の手順で行なわれる。
(1)電源監視ECU60のCPU61は、IG・SW入力I/F63を通じて取得した信号からIG・SW49がオフ状態にあることを検出すると、電流センサ43の計測モードを駐車モードに変更する。また、電源監視ECU60のCPU61は、多重通信I/F64を通じて取得した信号から車内LANの多重通信が停止状態にあることを検出する。また、電源監視ECU60のCPU61は、ユーザが電源カットデバイス66を操作したとき、カット確認I/F65を通じて取得した信号から電源カットデバイス66がオンからオフに変わったことを確認する。
こうした状態、即ち、IG・SW49:オフ状態、多重通信:停止状態、電流センサ43:駐車制御モード、そして電源カットデバイス66:オフ状態、である状態1が発生すると、電源監視ECU60のCPU61は、電流センサ43のオフセット値補正処理を開始する。
この状態1では、電流供給ラインAに電流が流れないため、電流センサ43の貫通電流は0アンペアになる。CPU61は、このときの電流センサ43の出力を検出し、電流センサ43のオフセット値を、検出した値に補正する。
(2)電流センサ43のオフセット値の補正が完了すると、CPU61は、電流センサ43での電流測定を停止させる。従って、IG・SW49:オフ状態、多重通信:停止状態、電源カットデバイス66:オフ状態、そして電流センサ43:停止モード、である状態2となる。
こうして電流センサ43のオフセット値補正処理は終了する。
このように、この車載バッテリ監視装置では、電流センサ43の貫通電流が0アンペアの状態でオフセット値の補正が行なわれるため、電流センサの個体のバラツキや経時変化による電流センサ43の出力の変化を正確に補正することが可能である。
また、オフセット補正処理後も電源カットデバイス66により暗電流がカットされるため、車両を長期間放置した場合でも車載バッテリ40のアガリ(即ち、車載バッテリ40の過放電)を防ぐことができ、エンジンの始動性を向上させることができる。また、車両整備の際の短絡による事故等を防止することもできる。
以上、説明したように、本発明は、車載バッテリの充放電を監視する車載バッテリ監視装置の監視精度の向上を図ることが可能であり、各種車両の車載バッテリ監視装置に広く適用することができる。
本発明に係る車載バッテリ監視装置の第1実施形態の構成を示すブロック図である。 本発明に係る車載バッテリ監視装置の第1実施形態のオフセット値補正方法を示すタイミングチャートである。 本発明に係る車載バッテリ監視装置の第2実施形態の構成を示すブロック図である。 本発明に係る車載バッテリ監視装置の第2実施形態のオフセット値補正方法を示すタイミングチャートである。 従来の車載バッテリ監視装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 バッテリ
7 IG・SW
9 LAN
11 ECU
13 ECU
15 ECU
21 電流センサ
31 ECU
35A 捕捉手段
35B 出力取得手段
35C 調整値決定手段
35D 通信状態判別手段
40 車載バッテリ
41 第1のリレー
42 第2のリレー
43 電流センサ
44 暗電流負荷
45 +B系SW直切り負荷
46 +B系一般負荷
47 IG系SW直切り負荷
48 IG系一般負荷
49 IG・SW
50 電源監視ECU
51 制御回路(CPU)
52 電流センサI/F
53 IG・SW入力I/F
54 多重通信I/F
55 第1のトランジスタ
56 第2のトランジスタ
60 電源監視ECU
61 制御回路(CPU)
62 電流センサI/F
63 IG・SW入力I/F
64 多重通信I/F
65 カット確認I/F
66 電源カットデバイス

Claims (5)

  1. 電流センサを用いて車載バッテリの充放電電流を監視する車載バッテリ監視装置であって、
    イグニッションスイッチと、
    前記電流センサの監視対象である主線路の電流を遮断する主線路電流遮断手段と、
    前記イグニッションスイッチがオフで、且つ、前記主線路電流遮断手段が前記電流を遮断しているとき、前記電流センサの出力を検出する検出手段と、
    前記検出手段の検出した値を用いて前記電流センサのオフセット値を補正するオフセット値補正手段と、
    を備えること、
    を特徴とする車載バッテリ監視装置。
  2. 前記主線路の電流を前記主線路電流遮断手段および電流センサをバイパスして流す側線路と、
    前記側線路に流れる電流を遮断する側線路電流遮断手段と、
    を更に備え、
    前記イグニッションスイッチがオンのときには、前記側線路電流遮断手段が前記側線路の電流を遮断し、前記検出手段が前記電流センサの出力を検出するときには、前記側線路電流遮断手段が前記側線路に電流を流すこと、
    を特徴とする請求項1に記載した車載バッテリ監視装置。
  3. 前記主線路電流遮断手段が、前記オフセット値補正手段による前記オフセット値の補正が終了した後も前記主線路を遮断し続けること、
    を特徴とする請求項1に記載した車載バッテリ監視装置。
  4. 電流センサを用いて車載バッテリの充放電電流を監視する車載バッテリ監視装置のオフセット値補正方法であって、
    イグニッションスイッチがオフにされたとき、前記電流センサの監視対象である主線路の電流を分岐して、前記電流センサをバイパスする側線路に流す第1のステップと、
    前記電流センサに流れる前記主線路の電流を遮断する第2のステップと、
    前記電流センサの出力を検出する第3のステップと、
    前記第3のステップで検出した値を用いて前記電流センサのオフセット値を補正する第4のステップと、
    前記主線路の電流遮断を解除する第5のステップと、
    前記側線路に流れる電流を遮断する第6のステップと、
    を含む、車載バッテリ監視装置の電流センサのオフセット値補正方法。
  5. 電流センサを用いて車載バッテリの充放電電流を監視する車載バッテリ監視装置のオフセット値補正方法であって、
    イグニッションスイッチがオフにされ、且つ、前記電流センサに流れる主線路の電流が遮断されたとき、前記電流センサの出力を検出する第1のステップと、
    前記第1のステップで検出した値を用いて前記電流センサのオフセット値を補正する第2のステップと、
    前記電流センサの電流監視動作を停止する第3のステップと、
    を含む、車載バッテリ監視装置の電流センサのオフセット値補正方法。
JP2005164554A 2005-06-03 2005-06-03 車載バッテリ監視装置とその電流センサのオフセット値補正方法 Expired - Fee Related JP4611121B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164554A JP4611121B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 車載バッテリ監視装置とその電流センサのオフセット値補正方法
US11/445,269 US7613577B2 (en) 2005-06-03 2006-06-02 Onboard battery monitoring apparatus and method for correcting offset value of current sensor thereof
DE102006026209A DE102006026209B4 (de) 2005-06-03 2006-06-06 Überwachungseinrichtung und Verfahren für eine bordseitige Batterie zur Korrektur des Offset-Werts von deren Stromsensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164554A JP4611121B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 車載バッテリ監視装置とその電流センサのオフセット値補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006337272A true JP2006337272A (ja) 2006-12-14
JP4611121B2 JP4611121B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=37402185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005164554A Expired - Fee Related JP4611121B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 車載バッテリ監視装置とその電流センサのオフセット値補正方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7613577B2 (ja)
JP (1) JP4611121B2 (ja)
DE (1) DE102006026209B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012070576A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Toyota Motor Corp 車両の電源装置
KR101610594B1 (ko) 2015-07-03 2016-04-15 현대자동차주식회사 차량의 암전류 제어방법
KR20200003729A (ko) * 2018-07-02 2020-01-10 주식회사 엘지화학 홀 효과 전류 센서를 통해 흐르는 전류의 양을 결정하기 위한 시스템 및 방법
JP7397728B2 (ja) 2020-03-17 2023-12-13 株式会社Subaru オフセット補正制御装置およびオフセット補正制御方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7960943B2 (en) * 2006-11-17 2011-06-14 Cobasys, Llc Modular battery system having battery monitoring and data collection capability
JP4811301B2 (ja) * 2007-03-06 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 二次電池の入出力制御装置、および車両
US7868592B2 (en) 2007-12-10 2011-01-11 Visteon Global Technologies, Inc. Method of automotive electrical bus management
US9000771B2 (en) * 2008-11-14 2015-04-07 Honda Motor Co., Ltd. Automotive battery circuit fault detection
JP5607569B2 (ja) * 2011-03-31 2014-10-15 トヨタ自動車株式会社 車両の充電装置およびそれを備える車両、ならびに電流センサのオフセット補正方法
DE102011106855B4 (de) * 2011-06-01 2020-07-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Schutz einer Traktionsbatterie
EP3441775A3 (en) * 2011-09-12 2019-06-12 Analog Devices Global Unlimited Company Current measurement
US20130120010A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Qualcomm Incorporated Power Measurement System for Battery Powered Microelectronic Chipsets
GB201309825D0 (en) 2013-06-01 2013-07-17 Metroic Ltd Current measurement
US9581674B2 (en) * 2015-07-30 2017-02-28 Hamilton Sundstrand Corporation Dynamic calibrating current sensor
JP6981222B2 (ja) * 2017-12-14 2021-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両の充電装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06207973A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Honda Motor Co Ltd バッテリ残容量測定装置
JP2001327002A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気自動車用電流検出装置
JP2004325235A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Yazaki Corp 車載バッテリ状態監視装置用電流センサのオフセット調整値決定方法及び車載バッテリ状態監視装置
JP2005037286A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Mazda Motor Corp バッテリ充放電電流検出装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60045170D1 (de) * 1999-09-09 2010-12-09 Toyota Motor Co Ltd System zum Messen der Batteriekapazität und Berechnen der verbleibenden Kapazität
DE19947301C1 (de) 1999-10-01 2001-07-05 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Kalibrierung von Sensoren
JP2004177187A (ja) 2002-11-25 2004-06-24 Yazaki Corp バッテリ電流検出装置の電流センサ用オフセット調整値決定方法及びバッテリ電流検出装置
JP3997908B2 (ja) 2002-12-13 2007-10-24 トヨタ自動車株式会社 電流センサオフセット値算出装置およびその方法
JP2005091185A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Mazda Motor Corp 車両用電流検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06207973A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Honda Motor Co Ltd バッテリ残容量測定装置
JP2001327002A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気自動車用電流検出装置
JP2004325235A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Yazaki Corp 車載バッテリ状態監視装置用電流センサのオフセット調整値決定方法及び車載バッテリ状態監視装置
JP2005037286A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Mazda Motor Corp バッテリ充放電電流検出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012070576A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Toyota Motor Corp 車両の電源装置
KR101610594B1 (ko) 2015-07-03 2016-04-15 현대자동차주식회사 차량의 암전류 제어방법
KR20200003729A (ko) * 2018-07-02 2020-01-10 주식회사 엘지화학 홀 효과 전류 센서를 통해 흐르는 전류의 양을 결정하기 위한 시스템 및 방법
KR102117061B1 (ko) 2018-07-02 2020-05-29 주식회사 엘지화학 홀 효과 전류 센서를 통해 흐르는 전류의 양을 결정하기 위한 시스템 및 방법
JP7397728B2 (ja) 2020-03-17 2023-12-13 株式会社Subaru オフセット補正制御装置およびオフセット補正制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006026209A1 (de) 2006-12-07
US20060273762A1 (en) 2006-12-07
JP4611121B2 (ja) 2011-01-12
DE102006026209B4 (de) 2010-04-15
US7613577B2 (en) 2009-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611121B2 (ja) 車載バッテリ監視装置とその電流センサのオフセット値補正方法
US8392050B2 (en) Vehicle load control device
US9000771B2 (en) Automotive battery circuit fault detection
US7986055B2 (en) Adjustment of control strategy based on temperature
JP4001072B2 (ja) 車両用発電システム
JP2007265975A (ja) バッテリ監視装置及びバッテリ監視方法
KR20140074569A (ko) 차량 배터리 전원 제어 장치
JP2009013953A (ja) エンジンの自動停止始動制御装置
US7155323B2 (en) On-vehicle electronic control apparatus with timer-based power supply
JP2007078443A (ja) バッテリ状態検出装置
US20110218729A1 (en) Engine start control system
JP6670999B2 (ja) 二次電池の状態推定装置および状態推定方法
US20120081127A1 (en) Method for evaluating the ability of a battery to start
JP2003040050A (ja) 車両用電源の制御装置
JP6048728B2 (ja) 車両用発電機の故障診断装置
JP2010285122A (ja) 車載用電源アダプタスイッチ
US11203351B2 (en) Control device
JP5335594B2 (ja) 内燃機関の自動停止始動装置
JP2000190793A (ja) バッテリの容量警告装置
JP4378923B2 (ja) バッテリー充放電電流計測装置を備えた車輌
JP5908903B2 (ja) バッテリの充電状態を決定する方法
JP2004325235A (ja) 車載バッテリ状態監視装置用電流センサのオフセット調整値決定方法及び車載バッテリ状態監視装置
JP2005014707A (ja) 車載バッテリの状態監視装置
JP2004015963A (ja) 車両用バッテリ充電状態推定装置
JP4536612B2 (ja) アイドリングストップ装置が装備された車両の燃料消費量評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees