JP2006294810A - 面発光半導体レーザアレイおよびそれを用いた光伝送システム - Google Patents

面発光半導体レーザアレイおよびそれを用いた光伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006294810A
JP2006294810A JP2005112405A JP2005112405A JP2006294810A JP 2006294810 A JP2006294810 A JP 2006294810A JP 2005112405 A JP2005112405 A JP 2005112405A JP 2005112405 A JP2005112405 A JP 2005112405A JP 2006294810 A JP2006294810 A JP 2006294810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
array
semiconductor laser
light emitting
laser array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005112405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4839662B2 (ja
Inventor
Seiya Omori
誠也 大森
Akira Sakamoto
朗 坂本
Yasumasa Miyamoto
育昌 宮本
Masahiro Yoshikawa
昌宏 吉川
Kotaro Handa
孝太郎 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005112405A priority Critical patent/JP4839662B2/ja
Priority to US11/261,645 priority patent/US7386025B2/en
Priority to KR1020050116740A priority patent/KR100743944B1/ko
Priority to CNB2005101346582A priority patent/CN100409516C/zh
Publication of JP2006294810A publication Critical patent/JP2006294810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4839662B2 publication Critical patent/JP4839662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers
    • H01S5/423Arrays of surface emitting lasers having a vertical cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18386Details of the emission surface for influencing the near- or far-field, e.g. a grating on the surface
    • H01S5/18394Apertures, e.g. defined by the shape of the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4081Near-or far field control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/18Semiconductor lasers with special structural design for influencing the near- or far-field
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04254Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation

Abstract

【課題】 各発光部の出射ニアフィールドパターンを調整したマルチスポット型のVCSELアレイを提供する。
【解決手段】 VCSELアレイは、1次元または2次元にアレイ状に配列された発光部S1、S2を含み、各発光部S1、S2は、基板30上に、第1の反射ミラー31、第2の反射ミラー34、第1および第2の反射ミラーの間の活性領域32および電流狭窄層33、第2の反射ミラーの上方の出射開口36を有し、各発光部S1、S2は、同時に駆動されて出射開口36からレーザ光を出射する。発光部S1のニアフィールドパターンは、発光部S2に向けて非対称に偏心し、発光部S2のニアフィールドパターンは、発光部S1に向けて非対称に偏心している。
【選択図】 図3

Description

本発明は、光インターコネクション、光メモリ、光交換、光情報処理、レーザビームプリンター、複写機等の光源などに用いられる面発光型半導体レーザアレイおよびそれを用いた光伝送システムに関する。
面発光型半導体レーザ(Vertical Cavity Surface Emitting Laser diode:以下適宜VCSELと称する)は、半導体基板と垂直方向に共振器を構成し、光を基板と垂直方向に出射する光デバイスであり、1次元または2次元アレイ状に高密度な集積をすることができる並列光源として注目されている。
VCSELにおいて、効率よくレーザを発振させるため、垂直共振器間においてキャリアと光の閉じこめが行われる。基板の水平方向の狭窄構造を作製する手段として、基板上に細いポストを作製し、ポスト自体を電流経路とするエアポスト型、ポスト構造を作製した後にコントロール層と呼ぶAlAs層の一部を酸化して電流経路を制限する選択酸化型、プロトンインプラにより絶縁領域を形成し電流経路を制限するプロトン照射型などがある。これらの中で、選択酸化型のVCSELが、しきい電流値も低く、電流−光特性も優れているという特性があり、実用化が進められている。
特許文献1は、メサ構造に含まれるコンタクト層、上部多層膜反射鏡、電流狭窄部の側面が、メサ頂部の金属コンタクト層に整合されたVCSELを開示している。これにより、出射窓を有する金属コンタクト層と電流狭窄部との位置決め精度を高くし、基本横モード発振でありながら光出力を改善している。
また、空間伝送などの光源は、比較的大きな出力を必要とする。このため、並列光源として複数の発光部(マルチスポット)を基板上に備えたマルチスポット型のVCSELが用いられる。複数の発光部は、駆動回路からの同一駆動信号により駆動され、各発光部のレーザ光が出力され、合成されたレーザ光となる。
特許文献2は、上部及び下部の半導体多層反射膜の内少なくとも一方が基板面内の一方向について他方向よりも長くなるように構成され、発光ビームの強度パターンが方向性をもつように構成されたVCSELを開示している。例えば図20に示すように、矩形状または楕円状の発光パターンpの短軸をnの方向に揃うようにVCSELを1次元または2次元に配列することで、均一な光照射を行うことが可能なレーザ装置を提供している。
また特許文献3は、例えば図21に示すように、主走査方向Yの中央の光源から両端部の光源にかけて発光孔(ニアフィールドパターン径)が小さくなる構成の光源を開示している。中央の光源から出射された光ビームは、感光体面上の焦点で像を結び、端部の光源から出射された光ビームは、感光体の手前の焦点で像を結んだ後、除々に太くなり、結果として、感光体面上では中央のスポット径と等しいスポット径が形成される。
特開2004−23087号 特開平10−65266号 特開平10−52941号
しかしながら、上記従来のマルチスポット型のVCSELには次のような課題がある。図22は、従来のマルチスポット型のVCSELにおける隣接する2つの発光部の概略構成を示している。n型の半導体基板910上に、n型の下部反射ミラー911、活性層912、p型の電流狭窄層913、p型の上部反射ミラー914が積層され、その上にp側電極層915が形成されている。基板上には、円筒状のポスト(またはメサ)916が形成され、ポスト916は、上部反射ミラー914、電流狭窄層913、活性層912、および下部反射ミラー911の一部を含んでいる。電流狭窄層913の外周には、ポスト形状を反映した選択酸化領域913aが形成され、酸化されずに残った円形状の導電性領域である酸化アパーチャ913bが形成されている。電極層915には、酸化アパーチャ913bの軸方向の中心C1、C2と整合するように円形状の出射開口917が形成されている。また、各ポスト(発光部)に共通のn側電極918が基板の裏面に形成されている。
VCSELを駆動すると、酸化アパーチャ913bの径および電極層915の出射開口917の径に従い、中心軸C1、C2に関して発散角θのレーザ光が基板から垂直方向に出射される。このとき、それぞれのポスト916の出射開口917におけるニアフィールドパターン(NFP)920は、対称的な単峰性をもち、合成されたレーザ光のFFPのビームプロファイル921は、中央部に出力が低下した部分922を含んでいる。これは、製造上の限界からポスト916の間隔を一定以上に狭めることは困難であるためである。このことは、光信号を伝送する光学系において好ましいものではない。
さらに光スリット、レンズ、受光素子にレーザ光を入射させる場合、レーザ光の発散角度が安定しかつ狭いことが好ましい。シングルスポットのVCSELの場合には、こうした要求を満足させることが容易ではあるが、マルチスポット型のレーザアレイの場合、上記したように製造上の限界からポストの間隔を一定以上に狭めることが困難であるため、各レーザ光の発光点が空間的に広がってしまい、合成されたレーザ光の発散角度もシングルスポットのように狭めることが難しいという課題がある。特に、アレイ端部に位置するポスト(発光部)からのレーザ光は、レンズなどの光学部材においてけられ易いため、アレイ端部のレーザ光の発散角度を狭めることが必要であった。
一方、特許文献2における出射ニアフィールドパターンは基本的に同一であり、特許文献3では、発光孔のサイズは異なるもののニアフィールドパターンが対称であるため、合成されたレーザ光のニアフィールドパターンまたはビームプロファイルには、依然として中央に出力低下部分が生じてしまい、上述した課題を解決し得るものではない。
本発明は、上記従来の課題を解決するために成されたものであり、各発光部の出射ニアフィールドパターンを調整し、光伝送用の光源に適したマルチスポット型の面発光型半導体レーザアレイを提供することを目的とする。
さらに本発明は、マルチスポット型の面発光型半導体レーザアレイを光源に含み、光伝送に適したビームプロファイルを有する光伝送システムを提供することを目的とする。
本発明に係る面発光型半導体レーザアレイは、1次元または2次元アレイ状に配列された複数の発光部を含み、各発光部は、基板上に、第1の反射ミラー、第2の反射ミラー、第1および第2の反射ミラーの間に形成された活性領域および電流狭窄層、第2の反射ミラーの上方の複数の出射開口を有し、各発光部は、同時に駆動されて各出射開口からレーザ光を出射し、少なくとも1つの発光部のレーザ光のニアフィールドパターンが、他の発光部のレーザ光のニアフィールドパターンと異なるものである。これにより、合成されたレーザ光のビームプロファイルを所望のパターンとすることができる。
好ましくは、少なくとも1つの発光部は、アレイ端部に位置し、そのレーザ光のニアフィールドパターンが、中央に向けて非対称に偏心している。これにより、合成されたビームプロファイルの中央部の出力低下を抑制したレーザ光を得ることができる。レーザ光は、高出力を有するマルチモード発振であることが望ましい。
好ましくは、複数の発光部が2次元アレイ状に配列(例えば、3×3の配列)されているとき、周辺部に位置する8つの発光部のレーザ光のニアフィールドパターンが、中央の発光部へ向けて偏心している。これにより、従来構成の、同一のニアフィールドパターンを配列させた面発光型半導体レーザアレイと比較して、合成されたレーザ光の発散角度が抑制され、かつ、中央部に大きな出力低下のないレーザ光を得ることができる。このようなレーザ光を光信号として用いることで、正確な光伝送を実現させることが可能である。
さらに本発明に係る面発光型半導体レーザアレイは、1次元または2次元アレイ状に配列された複数の発光部を含み、各発光部は、基板上に、第1の反射ミラー、第2の反射ミラー、第1および第2の反射ミラーの間の活性領域および電流狭窄層、第2の反射ミラーの上方の複数の出射開口を有し、各発光部は、同時に駆動されて基板と垂直方向に各出射開口からレーザ光を出射し、少なくとも1つの発光部の出射開口の中心が、対応する電流狭窄層の酸化アパーチャの中心から偏心している。
好ましくは、少なくとも1つの発光部はアレイ端部に位置し、アレイ端部に位置する発光部の出射開口の中心は、アレイ中心に向かうように、酸化アパーチャの中心から偏心している。例えば、発光部が1次元状に配列されていれば、その両端の出射開口を中心に向けて偏心させてもよいし、一方の出射開口のみを中心に向けて偏心させてもよい。2次元状であれば、周辺部のすべての出射開口を偏心させてもよいし、少なくとも1つを偏心させてもよい。この場合にも、偏心させる方向は、アレイの中央に配向されることが望ましい。
好ましくは、複数の発光部は、基板上に形成された複数のポストを含み、出射開口はポスト頂部に形成され、酸化アパーチャは、ポスト内の電流狭窄層に形成される。ポストの形状は、円筒状または矩形状であってもよく、ポストは、メサと同義である。また、電流狭窄層は、AlAs層を含み、AlAs層を選択的に酸化することで酸化アパーチャが形成される。この場合、ポストの側面から酸化させることで、ポストの形状を反映した酸化アパーチャを得ることができる。さらに、出射開口は、ポスト頂部の電極層に形成されても良いし、単層または多層の反射膜に形成してもよい。
本発明に係る面発光型半導体レーザアレイによれば、少なくとも1つの発光部のレーザ光のニアフィールド(近視野)パターンを他の発光部のそれと異ならせることで、合成されたレーザ光のビームプロファイルの中央部の出力低下を抑制することができる。このような面発光型半導体レーザアレイを光伝送用の光源に用いることで、より正確な光伝送を実現することができる。
以下、本発明のマルチスポット型のVCSELについて、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例に係るVCSELの模式的な平面図である。図1Aは、発光部1−1、1−2、・・・1−n(nは2以上の正の整数)を1次元アレイ状に配列させたVCSELアレイ10であり、図1Bは、発光部1−1、1−2、・・・1−nをm列(mは2以上の正の整数)配列させて2次元状アレイ状のVCSELアレイ12を示している。これらの発光部1−1、1−2、・・・1−nは、後述するように、半導体基板上に形成されるものであり、各発光部は、駆動回路からの同一駆動信号により同時に発光され、各発光部から出射されたレーザ光は、合成され、高出力のレーザ光が得られる。
図2は、マルチスポット型のVCSELアレイを駆動する回路の構成を示す図である。同図に示すように、レーザーダイオード・ドライバ(LDD)20は、マイクロコンピュータ等からの駆動制御信号を入力し、これに応答して発光部1−1、1−2、・・・1−nに対して同一の駆動信号22を供給する。各発光部1−1、1−2、・・・1−nは、同一の駆動信号22により駆動され、レーザ光を出射し、全体として1つの光信号が光ファイバ等に入射される。
図3は、本実施例に係るVCSELアレイの発光部の構成を示す断面図である。図3は、一例として、2つの発光部が形成されたVCSELアレイを示している。同図に示すように、n型の半導体基板30上に、n型の下部反射ミラー31、活性領域32、p型の電流狭窄層33、p型の上部反射ミラー34が積層され、その上にp側電極層35が形成されている。p側電極層35には、レーザ光を出射するための出射開口36が形成されている。また、基板30の裏面にはn側電極層37が形成されている。
2つの発光部S1、S2は、例えば、基板30上に形成された円筒状のポストまたはメサ内に形成される。各ポストは、好ましくは、上部反射ミラー34から下部反射ミラー31の一部に至るまでエッチングにより形成されている。そして、ポスト内の電流狭窄層33の外周には、ポスト形状を反映して選択的に酸化された酸化領域33aが形成され、酸化されずに残った円形状の導電性領域である酸化アパーチャ33bが形成されている。
本実施例のVCSELにおいて、特徴的な点は、ポスト頂部のp側電極層35に形成された出射開口36の軸方向の中心E1、E2が、酸化アパーチャ33bの軸方向の中心C1、C2から距離dだけ偏心していることである。すなわち、発光部S1の出射開口36は、A方向すなわち発光部S2に向かうように偏心し、他方、発光部S2の出射開口36は、B方向すなわち発光部S1に向かうように偏心している。好ましくは、出射開口36の周縁Pは、酸化アパーチャ33bの周縁と一致する。または、好ましくは、偏心距離dは、酸化アパーチャ33bの径の約最大20%である。なお、ポストが円筒状であるとき、ポストの軸方向の中心と酸化アパーチャ33bの中心はほぼ一致する。
出射開口36を偏心させることで、活性領域32で発光されたレーザ光は、出射開口36の周縁Pにおいて内部に反射され、周縁Pと対向する周縁Qにおいて出射が助長される。このため、発光部S1から出射されたレーザ光は、ポストの軸方向の中心C1または酸化アパーチャの中心に関して、周縁P側の発散角θ1が抑制され、周縁Q側の発散角θ2が助長された、非対称のニアフィールドパターンとなる。言い換えれば、発散角θ2は、発光部2に向けてより傾斜されたニアフィールドパターンとなる。一方、発光部S2から出射されたレーザ光は、P部側の発散角θ1が抑制され、Q部側の発散角θ2が助長された、非対称のニアフィールドパターンとなる。
この結果、発光部S1と発光部S2のビームが重複する領域が多くなり、発光部S1と発光部S2の中央での合成がより多くなる。これにより、合成されたビームプロファイル38は、図示するように中央の出力低下部分が抑制されたレーザ光となる。さらに、合成されたビームプロファイル半径R(ピーク強度の1/eにおける半径)は、従来の図22に示す合成されたビームプロファイルの半径よりも小さくなり、アレイから出射される合成されたレーザ光の発散角度またはビーム径を絞ることができる。
なお上記実施例では、出射開口をp側電極層に形成し、p側電極層の裏面において発振したレーザ光を反射するようにしたが、これに限らず、他の導電層または半導体層により、発振するレーザ光をポスト内へ反射させる光反射層を形成するようにしてもよい。さらに発光部S1とS2の偏心距離dを等しくしたが、必ずしも等しくなくてもよい。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。第1の実施例は、出射開口の形状を酸化アパーチャの形状と相似形(双方とも平面形状は円形)としたが、第2の実施例は、図4に示すように出射開口40を矩形状としている。出射開口40の形状を除き、他の構成は、第1の実施例と同様であり、第2の実施例の場合にも、ニアフィールドパターンを非対称とし、かつ互いに接近する方向へ偏心させることで、合成されたビームプロファイル38は、中央部の窪み(出力低下)が抑制され、かつパターン半径Rが絞られたレーザ光となる。
次に、本発明の第3の実施例について説明する。図5は、第3の実施例のVCSELの断面構造を示している。同図に示すように、第3の実施例では、基板上に3つの発光部S1、S2、S3を形成している。この場合、中央に位置する発光部S2の出射開口の中心は、ポストの軸方向の中心C2または酸化アパーチャの中心と一致している。一方、発光部S1の出射開口の中心は、酸化アパーチャの中心C1からA方向すなわち発光部S2に向けて偏心し、発光部S3の出射開口の中心は、酸化アパーチャの中心C3からB方向すなわち発光部S2に向けて偏心している。
以下、詳細な構成を説明する。マルチスポット型のVCSELアレイ50は、n型のGaAs基板110上に、n型のバッファ層111、n型の下部DBR(Distributed Bragg Reflector:分布ブラック型反射鏡)層112、アンドープの下部スペーサ層とアンドープの量子井戸活性層とアンドープの上部スペーサ層とを含む活性領域113、p型の上部DBR層114を順次積層している。基板上に積層された複数の半導体層を所定の深さまで異方性エッチングすることにより、基板上にポスト102、104および106が形成される。ポスト102、104、106は、それぞれ円筒状を有し、その外形はほぼ同一サイズである。
ポスト102、104、106の上部DBR層108の最下層には、p型のAlAs層115が形成されている。また、上部DBR層108の最上層は、p型のコンタクト層が形成されるようにしてもよい。AlAs層115は、ポスト102、104、106の側面から一部が酸化された酸化領域116と、酸化領域116によって囲まれた円形状の酸化アパーチャ(導電領域)117とを有する。AlAs層115は、酸化領域116によって囲まれた酸化アパーチャ117内に光およびキャリアを閉じ込める電流狭窄層として働く。ポスト102、104、106に形成された各酸化アパーチャ117の径は等しく、それぞれ、例えば約12μmである。ここで、酸化アパーチャの径は、当該酸化アパーチャを基板と水平方向の面内で測定したときの直径である。
ポスト102、104、106の頂部には、円形状の出射開口118が形成されたコンタクトメタル119がパターン形成されている。さらに、ポスト102、104、106の側壁および上面は、層間絶縁膜120によって覆われ、層間絶縁膜120には、コンタクトメタル119を露出するためのコンタクトホールが形成されている。このコンタクトホールを介してp側電極層121がパターン形成されている。また、基板の裏面にはn側電極122が形成されている。
発光部S1のポスト102において、コンタクトメタル119の出射開口118は、酸化アパーチャ117の軸方向の中心C1からA方向すなわち発光部S2に向けてオフセットしている。発光部S3のポスト106において、出射開口118は、酸化アパーチャ117の軸方向の中心C3からB方向すなわち発光部S2に向けてオフセットしている。中央の発光部S2のポスト104において、出射開口118の中心は、酸化アパーチャ117の軸方向の中心C2に一致している。
第3の実施例によれば、両側に位置する発光部S1、S3からのレーザ光のニアフィールドパターンを、中央の発光部S2に向けさせることで、合成されたレーザ光の発散角度を絞ることができる。同時に、ビームプロファイルにおいて局所的な出力低下も防止することができる。
さらに第3の実施例では、電流狭窄層を作成する手段として、AlAs層を選択酸化するようにしたが、これに限らず、図5Bに示すように、プロトンを注入し拡散領域130を形成することで導電性のアパーチャ131を形成するようにしてもよい。この場合には、必ずしも発光部S1、S2、S3を形成するポストまたはメサの形成は不要である。
次に、本発明の第4の実施例について説明する。第4の実施例は、光反射膜により発光部の出射開口を形成している。図6は、第4の実施例のマルチスポット型VCSELアレイに用いられる1つの発光部の断面図であり、図中、第3の実施例(図5)と同一構成については同一参照番号を付してある。第4の実施例では、ポスト頂部の上部DBR層(最上部にp型コンタクト層を含むものであってもよい)108上に、単層または多層の反射膜層140が形成されている。反射膜層140には、上部DBR層108を露出するためのコンタクトホール141が形成され、コンタクトホール141を介してp側電極層121が上部DBR層108に電気的に接続されている。
反射膜140の中央には、出射開口142が形成されている。この出射開口142の位置は、上記したようにアレイ状の発光部の位置に応じて偏心させることができる。図6の例は、出射開口142の中心が、ポストの軸方向の中心Cすなわち酸化アパーチャ131の中心と一致している例を示している。反射膜140は、ポスト内で発振されたレーザ光をポスト内へ反射させるため、出射開口142の位置を調整することで、出射開口のニアフィールドパターンを調整することができる。
図7は、シングルスポットVCSELにおけるコンタクトメタル径比とFFP(ファーフィールドパターン)変化を示す実験結果である。第3の実施例において、コンタクトメタルに形成された出射開口の径をΦAとし、酸化アパーチャの径をΦBとしたとき、横軸にコンタクトメタル/酸化径(ΦA/ΦB)、縦軸にFFP変化率を示したものである。FFPは、ピーク強度の1/eにおける半径の変化率である。FFP変化率が1のとき、FFPまたは発散角度には変化がないことを示しており、コンタクトメタル径/酸化アパーチャ径の値が大きくなるにつれて、FFPの変化が鈍り、1に近づくことがわかる。つまり、コンタクトメタル径が酸化アパーチャ径よりも大きくなればなるほど、FFPの変化が小さくなる。従って、アレイ上の端部に位置する発光部ほど、コンタクトメタル径/酸化アパーチャ径の値を小さくし、より中心にニアフィールドパターンが偏心されるようにすることが望ましい。
図8は、シングルスポットVCSELにおける酸化アパーチャ径を中心にコンタクトメタル中心を偏心させたときのFFP(発散角度)の変化を示す実験結果である。横軸は、偏心距離dと酸化アパーチャの半径(ΦB/2)との比、縦軸にFFP変化率を示している。この実験結果から、酸化アパーチャの半径に対する偏心距離dが大きくなり、1.3に近づくと、FFP変化率が1に近づくことがわかる。従って、偏心距離dと酸化アパーチャの半径は、1.1以下とすることが望ましい。すなわち、偏心距離dは、酸化アパーチャの約20%以下とすることが望ましい。
次に、第3の実施例に係るVCSELの製造方法について説明する。有機金属気相成長(MOCVD)法により、n型GaAs基板110に、キャリア濃度が1×1018cm-3、膜厚が0.2μm程度のn型GaAsバッファ層111を積層する。その上に、各層の厚さがλ/4n(但し、λは発振波長、nは媒質の屈折率)であるAl0.9Ga0.1AsとAl0.3Ga0.7Asとを交互に40.5周期積層した下部n型DBR層112を形成する。下部n型DBR層112は、キャリア濃度は、1×1018cm-3である。その上に、アンドープ下部Al0.5Ga0.5Asスペーサ層とアンドープ量子井戸活性層とアンドープ上部Al0.5Ga0.5Asスペーサ層とで構成された活性層領域113が形成される。
活性領域113上に、Al0.9Ga0.1AsとAl0.3Ga0.7Asとをそれぞれの膜厚が媒質内波長の1/4となるように交互に30周期積層された上部DBR層114が形成される。キャリア濃度は、1×1018cm-3である。また上部p型DBR層113の最下層には、低抵抗のp型AlAs層115が含まれている。さらに、上部DBR層114の最上部に、キャリア濃度が1×1019cm-3となる膜厚10nm程のp型GaAsコンタクト層が積層される。
それぞれのポスト102、104、106は、所定のマスクを用いて反応性イオンエッチングにより下部n型DBR層112の途中までエッチングする。これにより、同一の外径の円柱もしくは角柱のポスト102、104、106が形成される。ポストの間隔は、約50μm程度である。
ポスト内の電流狭窄層(AlAs層)は、酸化工程において酸化される。このとき、Al組成の高いAlGaAsとAlAs層がアルミ酸化物(AlxOy)に変化するが、AlAsの方がAlGaAsに比べて酸化速度が圧倒的に速いため、AlAsのみが選択的にポスト側壁端部からポスト中心部へ向っての酸化が進行し、最終的にメサの外形を反映した酸化領域116が形成される。酸化領域116によって囲まれた酸化アパーチャ(導電領域)117の径は、それぞれのポストにおいてほぼ等しい。酸化領域117は、導電性が低下し電流狭窄部となるが、同時に周囲の半導体層に比べ光学屈折率が半分程度(〜1.6)である関係から、光閉じ込め領域としても機能し、光およびキャリアが酸化アパーチャ117内に閉じ込められる。
ポストの底部、側部、および頂部の一部は、SiNまたはSiON等の層間絶縁膜120によって覆われる。p側電極層121の材料として、Au等が用いられる。また、基板裏面のn側電極122としてAu/Geが用いられる。
図9は、マルチチップ型のVCSELアレイが形成された半導体チップをモジュール化したときのパッケージの断面構成を示す図である。同図に示すように、パッケージ300は、マルチスポット型のVCSELを含むチップ310を、導電性接着剤320を介して円盤状の金属ステム330上に固定する。導電性のリード340、342は、ステム330に形成された貫通孔(図示省略)内に挿入され、一方のリード340は、チップ310の裏面に形成されたn側電極に電気的に接続され、他方のリード342は、チップ310の表面に形成されたp側電極にボンディングワイヤ等を介して電気的に接続される。
チップ310を含むステム330上に矩形状の中空のキャップ350が固定され、キャップ350の中央の開口内にボールレンズ360が固定されている。ボールレンズ360の光軸は、チップ310のほぼ中心と一致するように位置決めされる。リード340、342間に順方向の電圧が印加されると、チップ310の各メサからレーザ光が出射される。チップ310とボールレンズ360との距離は、チップ310からのレーザ光の放射角度θ内にボールレンズ360が含まれるように調整する。なお、キャップ内に、VCSELの発光状態をモニターするための受光素子を含ませるようにしてもよい。
図10は、他の半導体チップをモジュール化したパッケージの構成を示す図である。同図のパッケージ302は、ボールレンズ360の代わりに、キャップ350の中央の開口内に平板ガラス362が固定されている。平板ガラス362の中心は、チップ310のマトリックス状に形成されたアレイのほぼ中心と一致するように位置決めされる。リード340、342間に順方向の電圧が印加されると、チップ310の各発光部からレーザ光が出射される。チップ310と平板ガラス362との距離は、平板ガラス362の開口径がチップ310からのレーザ光の発散角度θ以上になるように調整する。このパッケージ302は、好ましくは、後述する空間伝送システムに使用される。
図11は、図9または図10に示すパッケージを用いたスリット−集光レンズ光学系を示す図である。上記したようにVCSELアレイを含むパッケージ300の上面からは、発散角θで合成レーザ光が出射される。この発散角θのレーザ光は、スリット380を通過することで径を絞られた、その後に集光レンズ390に入射される。これにより、高出力でありながら、ビーム径の小さな光伝送を行うことができる。
図12は、図9または図10に示すパッケージを用いたビーム分離−フォトダイオード入射光学系を示す図である。パッケージ300の上面から発散角θで出射されたレーザ光は、ビームスプリッタ390またはハーフミラーに入射され、そこで、一部が受光フォトダイオード392に入射される。これは、例えばVCSELのレーザ光の光量をモニタする光学系に用いられる。
図13は、図9に示すパッケージまたはモジュールを光送信装置に適用したときの構成を示す断面図である。光送信装置400は、ステム330に固定された円筒状の筐体410と、筐体410の端面に一体に形成されたスリーブ420と、スリーブ420の開口422内に保持されるフェルール430と、フェルール430によって保持される光ファイバ440とを含んで構成される。
ステム330の円周方向に形成されたフランジ332には、筐体410の端部が固定される。フェルール430は、スリーブ420の開口422に正確に位置決めされ、光ファイバ440の光軸がボールレンズ360の光軸に整合される。フェルール430の貫通孔432内に光ファイバ440の芯線が保持されている。
チップ310の表面から出射されたレーザ光は、ボールレンズ360によって集光され、集光された光は、光ファイバ440の芯線に入射され、送信される。上記例ではボールレンズ360を用いているが、これ以外にも両凸レンズや平凸レンズ等の他のレンズを用いることができる。さらに、光送信装置400は、リード340、342に電気信号を印加するための駆動回路を含むものであってもよい。さらに、光送信装置400は、光ファイバ440を介して光信号を受信するための受信機能を含むものであってもよい。
図14は、図9に示すパッケージを空間伝送システムに用いたときの構成を示す図である。空間伝送システム500は、パッケージ300と、集光レンズ510と、拡散板520と、反射ミラー530とを含んでいる。空間伝送システム500では、パッケージ300に用いられたボールレンズ360を用いる代わりに、集光レンズ510を用いている。集光レンズ510によって集光された光は、反射ミラー530の開口532を介して拡散板520で反射され、その反射光が反射ミラー520へ向けて反射される。反射ミラー520は、その反射光を所定の方向へ向けて反射させ、光伝送を行う。本発明のマルチスポット型のVCSELアレイを用いることで、高出力でありながら単峰性のレーザ光を光伝送に用いることができる。
図15は、VCSELを光源に利用した光伝送システムの一構成例を示す図である。光伝送システム600は、マルチスポット型VCSELが形成されたチップ310を含む光源610と、光源610から放出されたレーザ光の集光などを行う光学系620と、光学系620から出力されたレーザ光を受光する受光部630と、光源610の駆動を制御する制御部640とを有する。制御部640は、VCSELを駆動するための駆動パルス信号を光源610に供給する。光源610から放出された光は、光学系620を介し、光ファイバや空間伝送用の反射ミラーなどにより受光部630へ伝送される。受光部630は、受光した光をフォトディテクターなどによって検出する。受光部630は、制御信号650により制御部640の動作(例えば光伝送の開始タイミング)を制御することができる。本発明によるマルチスポット側のVCSELは、すべての領域において大きな出力低下のないビームプロファイルを有しているため、受光部630は、どの領域においても適切にレーザ光の検出を行うことができる。
次に、光伝送システムに利用される光伝送装置の構成について説明する。図16は、光伝送装置の外観構成を示す図であり、図17はその内部構成を模式的に示す図である。光伝送装置700は、ケース710、光信号送信/受信コネクタ接合部720、発光/受光素子730、電気信号ケーブル接合部740、電源入力部750、動作中を示すLED760、異常発生を示すLED770、DVIコネクタ780、送信回路基板/受信回路基板790を有している。
光伝送装置700を用いた映像伝送システムを図18および図19に示す。これらの図において、映像伝送システム800は、映像信号発生装置810で発生された映像信号を、液晶ディスプレイなどの画像表示装置820に伝送するため、図16および図17に示す光伝送装置を利用している。すなわち、映像伝送システム800は、映像信号発生装置810、画像表示装置820、DVI用電気ケーブル830、送信モジュール840、受信モジュール850、映像信号伝送光信号用コネクタ860、光ファイバ870、制御用電気ケーブルコネクタ880、電源アダプタ890、DVI用電気ケーブル900を含んでいる。
上記映像伝送システムでは、映像信号発生装置810と送信モジュール840、および受信モジュール850と画像表示装置820の間を電気ケーブル830、900による電気信号の伝送としたが、これらの間の伝送を光信号により行うことも可能である。例えば、電気−光変換回路および光−電気変換回路をコネクタに含む信号送信用ケーブルを電気ケーブル830、900の代わりに用いるようにしてもよい。さらに、制御信号を光信号で伝送する構成とし、光ファイバ870または別の光ファイバで伝送しても良い。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明に係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本発明に係るマルチスポット型面発光レーザは、プリンタや複写装置の光源や光通信、光ネットワーク等の光源として、広く利用することができる。
図1Aは、1次元に発光部が配列されたVCSELアレイを示す平面図、図1Bは、2次元に発光部が配列されたVCSELアレイを示す図である。 マルチスポット型のVCSELの駆動回路の構成を示す図である。 本発明の第1の実施例に係るマルチスポット型のVCSELの構成を説明する図である。 本発明の第2の実施例に係るマルチスポット型のVCSELの構成を説明する図である。 図5Aは本発明の第3の実施例に係るマルチスポット型のVCSELの構成を示す断面図、図5Bは第3の実施例の変形例を示す図である。 本発明の第4の実施例に係るマルチスポット型のVCSELの構成を説明する図である。 シングルスポットVCSELにおけるコンタクトメタル径比とFFP変化を示す実験結果である。 シングルスポットVCSELにおける酸化アパーチャ径を中心にコンタクトメタル中心を偏心させたときのFFP変化を示す実験結果である。 マルチスポット型のVCSELアレイが形成された半導体チップをモジュール化したパッケージの構成を示す概略断面図である。 他のパッケージの構成を示す概略断面図である。 本実施例に係るVCSELアレイを適用したスリット−集光レンズ光学系を示す図である。 本実施例に係るVCSELアレイを適用したビーム分離−フォトダイオード入射光学系を示す図である。 図8に示すパッケージを用いた光送信装置の構成を示す断面図である。 図9に示すパッケージを空間伝送システムに用いたときの構成を示す図である。 光伝送システムの構成を示すブロック図である。 光伝送装置の外観構成を示す図である。 光伝送装置の内部構成を示し、同図(a)は上面を切り取ったときの内部構造を示し、同図(b)は側面を切り取ったときの内部構造を示している。 図15の光伝送装置を利用した映像伝送システムを示す図である。 図15の映像伝送システムを裏側から示した図である。 従来のマルチスポット型VCSELの発光パターンを示す図である。 従来のマルチスポット型VCSELの発光孔を示す図である。 従来のマルチスポット型VCSELの課題を説明する図である。
符号の説明
10、12、50:VCSELアレイ
102、104、106:ポスト
110:n−GaAs基板
111:バッファ層
112:下部DBRミラー層
113:活性領域
114:上部DBRミラー層
109:コンタクト層
115:AlAs層(電流狭窄層)
116:酸化領域
117:酸化アパーチャ
118:出射開口
119:コンタクトメタル
120:層間絶縁膜
121:p側電極
122:n側電極

Claims (19)

  1. 1次元または2次元アレイ状に配列された複数の発光部を含み、各発光部は、基板上に、第1の反射ミラー、第2の反射ミラー、第1および第2の反射ミラーの間に形成された活性領域および電流狭窄層、第2の反射ミラーの上方の複数の出射開口を有し、各発光部は、同時に駆動されて各出射開口からレーザ光を出射する面発光型半導体レーザアレイであって、
    少なくとも1つの発光部のレーザ光のニアフィールドパターンが、他の発光部のレーザ光のニアフィールドパターンと異なる、面発光型半導体レーザアレイ。
  2. 少なくとも1つの発光部はアレイ端部に位置する、請求項1に記載の面発光型半導体レーザアレイ。
  3. 少なくとも1つの発光部のレーザ光のニアフィールドパターンは、出射開口の中心軸に関して非対称である、請求項1または2に記載の面発光型半導体レーザアレイ。
  4. アレイ端部に位置する発光部のレーザ光のニアフィールドパターンは、アレイ中央に向けて偏心している、請求項1ないし3いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザアレイ。
  5. 複数の発光部が2次元アレイ状に配列されているとき、アレイ周辺に位置する複数の発光部のレーザ光のニアフィールドパターンが、アレイ中央に向けて偏心している、請求項1または3に記載の面発光型半導体レーザアレイ。
  6. 1次元または2次元アレイ状に配列された複数の発光部を含み、各発光部は、基板上に、第1の反射ミラー、第2の反射ミラー、第1および第2の反射ミラーの間に形成された活性領域および電流狭窄層、第2の反射ミラーの上方の複数の出射開口を有し、各発光部は、同時に駆動されて各出射開口からレーザ光を出射する面発光型半導体レーザアレイであって、
    少なくとも1つの発光部の出射開口の中心が、対応する電流狭窄層の酸化アパーチャの中心から偏心している、面発光型半導体レーザアレイ。
  7. 少なくとも1つの発光部はアレイ端部に位置する、請求項6に記載の面発光型半導体レーザアレイ。
  8. アレイ端部に位置する発光部の出射開口の中心は、アレイ中心に向かうように、酸化アパーチャの中心から偏心している、請求項6または7に記載の面発光型半導体レーザアレイ。
  9. 複数の発光部は、基板上に形成された複数のポストを含み、出射開口はポスト頂部に形成され、酸化アパーチャは、ポスト内の電流狭窄層に形成される、請求項1ないし8いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザアレイ。
  10. 電流狭窄層は、AlAs層を含み、AlAs層をポスト側面から選択的に酸化することで酸化アパーチャが形成される、請求項9に記載の面発光型半導体レーザアレイ。
  11. 出射開口は、発光部へ電流を注入する電極層に形成されている、請求項1ないし10いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザアレイ。
  12. 出射開口は、ポスト頂部に形成された単層または多層反射膜によって形成されている、請求項1ないし10いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザアレイ。
  13. 複数の発光部から出射されたレーザ光は合成されて1つの光信号として作用する、請求項1ないし12いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザアレイ。
  14. 請求項1ないし13いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザアレイの半導体チップを実装したモジュール。
  15. 請求項14に記載のモジュールと、面発光型半導体レーザアレイに駆動信号を供給する駆動回路とを備えた面発光型半導体レーザ装置。
  16. 請求項14に記載されたモジュールと、モジュールから発せられたレーザ光を送信する送信手段とを備えた、光送信装置。
  17. 請求項14に記載されたモジュールと、モジュールから発せられた光を空間伝送する伝送手段とを備えた、光空間伝送装置。
  18. 請求項14に記載されたモジュールと、モジュールから発せられたレーザ光を送信する送信手段とを備えた、光送信システム。
  19. 請求項14に記載されたモジュールと、モジュールから発せられた光を空間伝送する伝送手段とを備えた、光空間伝送システム。
JP2005112405A 2005-04-08 2005-04-08 面発光半導体レーザアレイおよびそれを用いた光伝送システム Active JP4839662B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112405A JP4839662B2 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 面発光半導体レーザアレイおよびそれを用いた光伝送システム
US11/261,645 US7386025B2 (en) 2005-04-08 2005-10-31 Surface emitting semiconductor laser array and optical transmission system using the same
KR1020050116740A KR100743944B1 (ko) 2005-04-08 2005-12-02 면발광 반도체 레이저 어레이 및 이를 이용한 광전송시스템
CNB2005101346582A CN100409516C (zh) 2005-04-08 2005-12-13 表面发光半导体激光器阵列及使用其的光传输系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112405A JP4839662B2 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 面発光半導体レーザアレイおよびそれを用いた光伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006294810A true JP2006294810A (ja) 2006-10-26
JP4839662B2 JP4839662B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=37064327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005112405A Active JP4839662B2 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 面発光半導体レーザアレイおよびそれを用いた光伝送システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7386025B2 (ja)
JP (1) JP4839662B2 (ja)
KR (1) KR100743944B1 (ja)
CN (1) CN100409516C (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007108483A1 (ja) 2006-03-20 2007-09-27 Nihon Nohyaku Co., Ltd. N-2-(ヘテロ)アリールエチルカルボキサミド誘導体及びこれを含有する有害生物防除剤
JP2008124087A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 空間モード同期レーザ
JP2010021521A (ja) * 2008-06-11 2010-01-28 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、面発光レーザアレイ、光走査装置及び画像形成装置
JP2012080134A (ja) * 2012-01-23 2012-04-19 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 空間モード同期レーザ
JP2012253351A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Tyco Electronics Svenska Holding Ab 高速レーザ発振装置
JP2013502717A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 設定変更可能な輝度分布を備えるレーザー装置
JP2013239561A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 発光素子および発光素子アレイ
US11456575B2 (en) * 2017-08-28 2022-09-27 Lumentum Operations Llc Distributed oxide lens for beam shaping
US11984703B2 (en) 2018-05-10 2024-05-14 Suzhou Lekin Semiconductor Co., Ltd. Surface emitting laser device and a light emitting device including the same

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100828891B1 (ko) * 2006-02-23 2008-05-09 엘지이노텍 주식회사 Led 패키지
WO2007105328A1 (ja) * 2006-03-14 2007-09-20 The Furukawa Electric Co., Ltd. 面発光レーザ素子アレイ
JP4985954B2 (ja) * 2006-06-27 2012-07-25 セイコーエプソン株式会社 面発光型半導体レーザ
JP4962152B2 (ja) * 2007-06-15 2012-06-27 日立電線株式会社 光電気複合伝送アセンブリ
JP4582237B2 (ja) * 2008-01-10 2010-11-17 ソニー株式会社 面発光型半導体レーザ
US10038304B2 (en) * 2009-02-17 2018-07-31 Trilumina Corp. Laser arrays for variable optical properties
US20130223846A1 (en) 2009-02-17 2013-08-29 Trilumina Corporation High speed free-space optical communications
US10244181B2 (en) 2009-02-17 2019-03-26 Trilumina Corp. Compact multi-zone infrared laser illuminator
US9789332B2 (en) 2011-02-03 2017-10-17 Tria Beauty, Inc. Devices and methods for radiation-based dermatological treatments
US8685008B2 (en) 2011-02-03 2014-04-01 Tria Beauty, Inc. Devices and methods for radiation-based dermatological treatments
US8679102B2 (en) 2011-02-03 2014-03-25 Tria Beauty, Inc. Devices and methods for radiation-based dermatological treatments
EP2670334A1 (en) * 2011-02-03 2013-12-11 Tria Beauty, Inc. Radiation-based dermatological devices and methods
US9308390B2 (en) 2011-02-03 2016-04-12 Tria Beauty, Inc. Devices and methods for radiation-based dermatological treatments
US11406448B2 (en) 2011-02-03 2022-08-09 Channel Investments, Llc Devices and methods for radiation-based dermatological treatments
JP6056154B2 (ja) * 2011-07-21 2017-01-11 富士ゼロックス株式会社 発光素子、発光素子アレイ、光書込みヘッドおよび画像形成装置
US11095365B2 (en) 2011-08-26 2021-08-17 Lumentum Operations Llc Wide-angle illuminator module
DE102011085344B4 (de) 2011-10-27 2022-12-01 Robert Bosch Gmbh Laserlichtquelle
TWI572925B (zh) * 2013-05-20 2017-03-01 鴻海精密工業股份有限公司 Hdmi數據傳輸裝置
EP3058592B1 (en) * 2013-10-16 2021-12-29 TRUMPF Photonic Components GmbH Compact laser device
US10263395B2 (en) 2014-11-12 2019-04-16 Tae Jin Kim Airport runway approach lighting apparatus
US9853413B2 (en) 2014-11-12 2017-12-26 Tae Jin Kim Airport runway approach lighting apparatus
JP6414183B2 (ja) * 2016-11-16 2018-10-31 富士ゼロックス株式会社 発光素子アレイ、および光伝送装置
CN110178276B (zh) * 2017-01-16 2020-12-29 苹果公司 在同一基板上组合不同散度的发光元件
US11381060B2 (en) 2017-04-04 2022-07-05 Apple Inc. VCSELs with improved optical and electrical confinement
US10840675B2 (en) * 2018-02-23 2020-11-17 Lumentum Operations Llc Emitter array that includes inhomogeneous emitter distribution to flatten a beam profile of the emitter array
US11522344B2 (en) * 2018-03-28 2022-12-06 Lumentum Operations Llc Optimizing a layout of an emitter array
US10720758B2 (en) 2018-03-28 2020-07-21 Lumentum Operations Llc Emitter array with shared via to an ohmic metal shared between adjacent emitters
EP3912237A4 (en) * 2019-01-17 2022-07-06 Array Photonics, Inc. CONTROL OF VCSEL SPATIAL MODES AND OUTPUT BEAM
US11322910B2 (en) 2019-02-21 2022-05-03 Apple Inc. Indium-phosphide VCSEL with dielectric DBR
US11418010B2 (en) 2019-04-01 2022-08-16 Apple Inc. VCSEL array with tight pitch and high efficiency
US11374381B1 (en) 2019-06-10 2022-06-28 Apple Inc. Integrated laser module
TWI731473B (zh) * 2019-11-15 2021-06-21 晶智達光電股份有限公司 雷射元件
US20210168338A1 (en) * 2019-11-29 2021-06-03 Seiko Epson Corporation Light emitting apparatus and projector
TWI785328B (zh) * 2020-04-28 2022-12-01 晶智達光電股份有限公司 雷射元件
EP4007092B1 (en) * 2020-11-30 2023-05-24 Changchun Institute of Optics, Fine Mechanics and Physics, Chinese Academy of Sciences Radiation emitter
US11936163B2 (en) 2020-08-24 2024-03-19 Changchun Institute Of Optics, Fine Mechanics And Physics Radiation emitter

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561683A (en) * 1994-01-27 1996-10-01 Kwon; O'dae Circular grating surface emitting laser diode
JPH0918423A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Nec Corp 光接続素子及び光接続装置
JPH1052941A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Fuji Xerox Co Ltd 光走査装置および画像形成装置
JPH1065266A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ素子、面発光型半導体レーザアレイ、面発光型半導体レーザビームスキャナ、面発光レーザビーム記録装置およびレーザ記録方法
JP2000022271A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Fuji Xerox Co Ltd 面発光レーザおよび面発光レーザアレイ
JP2001250251A (ja) * 2000-03-01 2001-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 半導体レーザ、光ヘッド、光ディスク装置、および半導体レーザの製造方法
JP2002252425A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Ricoh Co Ltd 長波長帯面発光レーザ素子を用いた光空間伝送システム
JP2002289978A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Hittsu Kenkyusho:Kk 発光装置
JP2003152284A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Fuji Xerox Co Ltd 発光デバイスおよび光伝送装置
JP2004023087A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 表面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP2005019804A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toyota Motor Corp 半導体レーザ装置
JP2005049830A (ja) * 2003-07-14 2005-02-24 Fuji Photo Film Co Ltd 光信号伝送システム
JP2005347715A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Sony Corp 面発光レーザおよびこれを用いた光学ユニット、並びにこれらを用いた光学モジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738205A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 面発光レーザダイオードアレイ及びその駆動方法,光検出素子,光検出素子アレイ,空間光接続システム,並びに波長多重光通信システム
US6272160B1 (en) * 1998-02-03 2001-08-07 Applied Micro Circuits Corporation High-speed CMOS driver for vertical-cavity surface-emitting lasers
US6888871B1 (en) 2000-07-12 2005-05-03 Princeton Optronics, Inc. VCSEL and VCSEL array having integrated microlenses for use in a semiconductor laser pumped solid state laser system
US20030031218A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-13 Jang-Hun Yeh VCSEL structure and method of making same
JP4614040B2 (ja) * 2003-04-25 2011-01-19 富士ゼロックス株式会社 面発光型半導体レーザおよびその製造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561683A (en) * 1994-01-27 1996-10-01 Kwon; O'dae Circular grating surface emitting laser diode
JPH0918423A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Nec Corp 光接続素子及び光接続装置
JPH1052941A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Fuji Xerox Co Ltd 光走査装置および画像形成装置
JPH1065266A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ素子、面発光型半導体レーザアレイ、面発光型半導体レーザビームスキャナ、面発光レーザビーム記録装置およびレーザ記録方法
JP2000022271A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Fuji Xerox Co Ltd 面発光レーザおよび面発光レーザアレイ
JP2001250251A (ja) * 2000-03-01 2001-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 半導体レーザ、光ヘッド、光ディスク装置、および半導体レーザの製造方法
JP2002252425A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Ricoh Co Ltd 長波長帯面発光レーザ素子を用いた光空間伝送システム
JP2002289978A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Hittsu Kenkyusho:Kk 発光装置
JP2003152284A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Fuji Xerox Co Ltd 発光デバイスおよび光伝送装置
JP2004023087A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 表面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP2005019804A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toyota Motor Corp 半導体レーザ装置
JP2005049830A (ja) * 2003-07-14 2005-02-24 Fuji Photo Film Co Ltd 光信号伝送システム
JP2005347715A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Sony Corp 面発光レーザおよびこれを用いた光学ユニット、並びにこれらを用いた光学モジュール

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007108483A1 (ja) 2006-03-20 2007-09-27 Nihon Nohyaku Co., Ltd. N-2-(ヘテロ)アリールエチルカルボキサミド誘導体及びこれを含有する有害生物防除剤
EP2361503A2 (en) 2006-03-20 2011-08-31 Nihon Nohyaku Co., Ltd. N-2-(hetero)arylethylcarboxamide derivative, and pest-controlling agent comprising the same
EP2556749A1 (en) 2006-03-20 2013-02-13 Nihon Nohyaku Co., Ltd. N-2-(hetero)arylethylcarboxamide derivative, and pest-controlling agent comprising the same
JP2008124087A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 空間モード同期レーザ
JP2010021521A (ja) * 2008-06-11 2010-01-28 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、面発光レーザアレイ、光走査装置及び画像形成装置
JP2013502717A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 設定変更可能な輝度分布を備えるレーザー装置
JP2012253351A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Tyco Electronics Svenska Holding Ab 高速レーザ発振装置
JP2012080134A (ja) * 2012-01-23 2012-04-19 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 空間モード同期レーザ
JP2013239561A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 発光素子および発光素子アレイ
US11456575B2 (en) * 2017-08-28 2022-09-27 Lumentum Operations Llc Distributed oxide lens for beam shaping
US11984703B2 (en) 2018-05-10 2024-05-14 Suzhou Lekin Semiconductor Co., Ltd. Surface emitting laser device and a light emitting device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20060227836A1 (en) 2006-10-12
CN1845407A (zh) 2006-10-11
US7386025B2 (en) 2008-06-10
JP4839662B2 (ja) 2011-12-21
KR20060106612A (ko) 2006-10-12
KR100743944B1 (ko) 2007-07-30
CN100409516C (zh) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4839662B2 (ja) 面発光半導体レーザアレイおよびそれを用いた光伝送システム
JP5017797B2 (ja) マルチスポット型面発光レーザおよびその駆動方法
JP5092432B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザの製造方法、光学装置、光照射装置、情報処理装置、光送信装置、光空間伝送装置および光伝送システム
US7944957B2 (en) Surface emitting semiconductor laser, method for fabricating surface emitting semiconductor laser, module, light source apparatus, data processing apparatus, light sending apparatus, optical spatial transmission apparatus, and optical spatial transmission system
JP4899344B2 (ja) 表面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP5515445B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP4479804B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
US8654802B2 (en) Vertical-cavity surface-emitting laser array, vertical-cavity surface-emitting laser device, optical transmission apparatus, and information processing apparatus
JP5092533B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、光学装置、光照射装置、情報処理装置、光送信装置、光空間伝送装置および光伝送システム
JP4479803B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
JP2008060338A (ja) 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP2014022672A (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
US6687282B2 (en) Micro-lens built-in vertical cavity surface emitting laser
JP2007053243A (ja) 面発光型半導体レーザアレイ
JP2012009727A (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP4784123B2 (ja) マルチスポット型面発光レーザおよびその製造方法
JP5672012B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP2008027949A (ja) 面発光型半導体レーザ
JP4193709B2 (ja) 面発光型半導体レーザを光源に用いた光送信装置
JP2009238815A (ja) 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP2009193979A (ja) 面発光型半導体レーザ、光学装置、光照射装置、情報処理装置、光送信装置、光空間伝送装置および光伝送システム
JP5435008B2 (ja) 面発光型半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4839662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350