JP2014022672A - 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 - Google Patents

面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014022672A
JP2014022672A JP2012162279A JP2012162279A JP2014022672A JP 2014022672 A JP2014022672 A JP 2014022672A JP 2012162279 A JP2012162279 A JP 2012162279A JP 2012162279 A JP2012162279 A JP 2012162279A JP 2014022672 A JP2014022672 A JP 2014022672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
surface emitting
resonator
optical loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012162279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5998701B2 (ja
Inventor
Kazutaka Takeda
一隆 武田
Takashi Kondo
崇 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012162279A priority Critical patent/JP5998701B2/ja
Priority to US13/887,909 priority patent/US9219349B2/en
Publication of JP2014022672A publication Critical patent/JP2014022672A/ja
Priority to US14/854,576 priority patent/US20160006214A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5998701B2 publication Critical patent/JP5998701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • H01S5/18313Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation by oxidizing at least one of the DBR layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02253Out-coupling of light using lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0651Mode control
    • H01S5/0653Mode suppression, e.g. specific multimode
    • H01S5/0654Single longitudinal mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18358Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] containing spacer layers to adjust the phase of the light wave in the cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
    • H01S5/3432Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs the whole junction comprising only (AI)GaAs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/16Semiconductor lasers with special structural design to influence the modes, e.g. specific multimode
    • H01S2301/163Single longitudinal mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2009Confining in the direction perpendicular to the layer structure by using electron barrier layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】縦モード間のスイッチングを抑制した面発光型半導体レーザを提供する。
【解決手段】面発光型半導体レーザは、基板上に、n型の下部DBR(半導体多層膜反射鏡)102、共振器延長領域104、キャリアブロック層105、活性領域106、電流狭窄層110、上部DBR108を含んで構成される。共振器延長領域104は、n型の半導体材料から構成され、かつ、選択された縦モードTmの定在波の少なくとも1つの節の位置に光学的損失を与える層120を含む。
【選択図】図4

Description

本発明は、面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置に関する。
面発光型半導体レーザは、基板と垂直方向にレーザ光を出射する発光素子であることから2次元アレイ化が容易であり、プリンタ、画像形成装置、光通信などの光源への実用化が進んでいる。そして、面発光型半導体レーザを単一横モードおよび単一縦モードで安定的に動作させるため、基本横モードと高次横モード間に損失差を与える検討がなされている。その中で、下部多層膜反射鏡と上部多層膜反射鏡間の共振器長を長くした、いわゆる長共振器構造の面発光型半導体レーザが開示されている(特許文献1、2)。長共振器構造の面発光型半導体レーザは、高次横モードに回折損を与えることで、基本横モードの高光出力化を図っている。
特開2005−129960号公報 特開2009−152553号公報
本発明は、縦モード間のスイッチングを抑制した面発光型半導体レーザを提供することを目的とする。
請求項1は、基板上に、相対的に屈折率が高い高屈折率層と屈折率が低い低屈折率層の対を積層した第1の半導体多層膜反射鏡、活性領域、および相対的に屈折率が高い高屈折率層と屈折率が低い低屈折率層の対を積層した第2の半導体多層膜反射鏡を有する面発光型半導体レーザであって、第1の半導体多層膜反射鏡と前記活性領域との間、または第2の半導体多層膜反射鏡と前記活性領域との間に形成され、発振波長よりも光学的膜厚が大きくかつ共振器長を延長する導電性の半導体材料を含む共振器延長領域を有し、前記共振器延長領域は、選択された縦モードの定在波の少なくとも1つの節の位置に光学的損失を与える層を含む、面発光型半導体レーザ。
請求項2は、前記光学的損失を与える層は、前記共振器延長領域において相対的に不純物濃度が高い半導体層である、請求項1に記載の面発光型半導体レーザ。
請求項3は、前記光学的損失を与える層は、前記共振器延長領域の非選択とされる縦モードの定在波の腹の位置に形成される、請求項1または2に記載の面発光型半導体レーザ。
請求項4は、面発光型半導体レーザはさらに、前記共振器延長領域と前記活性領域との間に、相対的にバンドギャップの大きいキャリアブロック層を含む、請求項1ないし3いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
請求項5は、前記光学的損失を与える層は、前記共振器延長領域において一定間隔で複数形成される、請求項1ないし4いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
請求項6は、発振波長をλ、光学的損失を与える層の屈折率をnとしたき、前記光学的損失を与える層の膜厚は、λ/4nである、請求項1ないし5いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
請求項7は、第1の半導体多層膜反射鏡、前記共振器延長領域、前記活性領域および第2の半導体多層膜反射鏡によって規定される共振器の長さが発振波長よりも大きく、かつ前記共振器の反射帯域内に複数の共振波長を含み、前記複数の共振波長の中から1つの共振波長が縦モードとして選択される、請求項1ないし6いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
請求項8は、前記基板上には、柱状構造が形成され、前記柱状構造内には前記活性領域と近接して電流狭窄層が形成され、前記電流狭窄層は、前記柱状構造の側面から選択的に酸化された酸化領域と当該酸化領域によって囲まれた導電領域とを含む、請求項1ないし7いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
請求項9は、前記光学的損失を与える層の膜厚は、前記電流狭窄層の膜厚に等しい、請求項8に記載の面発光型半導体レーザ。
請求項10は、前記共振器延長領域を構成する半導体材料の組成は、前記光学的損失を与える層を構成する半導体材料の組成と前記光学的損失を与える層以外の層を構成する半導体材料の組成とが等しい、請求項1ないし9いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
請求項11は、前記共振器延長領域を構成する半導体材料の組成は、前記光学的損失を与える層を構成する半導体材料の組成と前記光学的損失を与える層以外の層を構成する半導体材料の組成とが異なり、前記光学的損失を与える層は、発振波長を吸収する半導体材料の組成である、請求項1ないし9いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
請求項12は、請求項1ないし11いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザと、前記面発光型半導体レーザからの光を入射する光学部材と、を備えた面発光型半導体レーザ装置。
請求項13は、請求項11に記載された面発光型半導体レーザ装置と、前記面発光型半導体レーザ装置から発せられたレーザ光を光媒体を介して伝送する伝送手段と、を備えた光伝送装置。
請求項14は、請求項1ないし11いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザと、前記面発光型半導体レーザから出射されるレーザ光を記録媒体に集光する集光手段と、前記集光手段により集光されたレーザ光を前記記録媒体上で走査する機構と、を有する情報処理装置。
請求項1、7によれば、縦モード間のスイッチングを抑制することができる。
請求項2、11によれば、非選択とされる縦モードの定在波に損失を与えることができる。
請求項3によれば、非選択とされる縦モードの定在波の強度がある部分に損失を与えることができる。
請求項4によれば、選択された縦モードの高出力化を図ることができる。
請求項5によれば、光学的損失を与える層が単一であるときよりも損失を大きくすることができる。
請求項6によれば、選択された縦モードの定在波において、光強度分布が半分以下の領域で損失を与えることができる。
請求項8、9によれば、縦モード間のスイッチングが抑制された高光出力の面発光型半導体レーザを提供することができる。
請求項10によれば、共振器延長領域の製造を容易に行うことができる。
請求項12ないし14によれば、縦モード間のスイッチングが抑制された面発光型半導体レーザを利用した面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置を提供することができる。
図1(A)は、λ共振器構造の面発光型半導体レーザの単一縦モードを説明するグラフ(縦軸は反射率、横軸と波長)であり、図1(B)は、長共振器構造の面発光型半導体レーザの複数の縦モードを説明するグラフである。 本発明の第1の実施例に係る長共振器構造の面発光型半導体レーザの概略断面図である。 長共振器構造の面発光型半導体レーザにおける縦モード間のスイッチングの抑制を説明するグラフである。 図2に示す面発光型半導体レーザの共振器延長領域の詳細を示す断面図である。 本発明の第2の実施例に係る長共振器構造の面発光型半導体レーザの共振器延長領域の詳細を示す断面図である。 本発明の第3の実施例に係る長共振器構造の面発光型半導体レーザの概略断面図である。 本実施例の面発光型半導体レーザに光学部材を実装した面発光型半導体レーザ装置の構成を示す概略断面図である。 本実施例の面発光型半導体レーザを使用した光源装置の構成例を示す図である。 図7(A)に示す面発光型半導体レーザ装置を用いた光伝送装置の構成を示す概略断面図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。面発光型半導体レーザ(Vertical Cavity Surface Emitting Laser:以下、VCSELを称する)は、通信装置や画像形成装置の光源に利用されている。今後、プリンタ等のさらなる高速化に向けて、シングルモード高出力VCSELが求められている。従来の酸化狭窄型構造でシングルモード(基本横モード)を得るためには、酸化アパーチャの径を2〜3μmにする必要があるが、このサイズの酸化アパーチャ径では、3mW以上のシングルモード出力を安定に得ることが難しくなる。酸化アパーチャ径をさらに大きくすれば、高出力化が可能になるが、マルチモード(高次横モード)発振となってしまう。そこで、酸化アパーチャ径を広げてもシングルモードを維持しつつ高光出力化する技術として、長共振器構造のVCSELが有望である。
長共振器構造のVCSELは、一般的なλ共振器構造のVCSEL内の発光領域と一方の半導体多層膜反射鏡(DBR)との間に、数〜数十λ分のスペーサ層を導入して共振器長を長くすることで高次横モードの損失を増加させ、これにより、一般的なλ共振器構造のVCSELの酸化アパーチャ径よりも大きい酸化アパーチャ径でシングルモード発振を可能にする。典型的なλ共振器構造のVCSELでは、縦モード間隔(フリースペクトルレンジ)が大きいため、図1(A)に示すように単一縦モードでの安定的な動作を得ることができる。これに対し、長共振器構造のVCSELの場合には、共振器長が長くなることで縦モード間隔が狭くなり、図1(B)に示すように共振器内に複数の縦モード(定在波)が存在し、その結果、縦モード間のスイッチングが起こり易くなる。このため、長共振器構造のVCSELでは、縦モード間のスイッチングを抑制することが要求され、本発明は、そのような縦モード間のスイッチングを抑制する長共振器構造のVCSELに関する。
以下の説明では、選択酸化型の長共振器構造のVCSELを例示する。なお、図面のスケールは、発明の特徴を分かり易くするために強調しており、必ずしも実際のデバイスのスケールと同一ではないことに留意すべきである。
図2は、本発明の実施例に係る長共振器構造のVCSELの概略断面図である。同図に示すように、本実施例のVCSEL10は、n型のGaAs基板100上に、Al組成の異なるAlGaAs層を交互に重ねたn型の下部分布ブラック型反射鏡(Distributed Bragg Reflector:以下、DBRという)102、下部DBR102上に形成された、共振器長を延長する共振器延長領域104、共振器延長領域104上に形成されたn型のキャリアブロック層105、キャリアブロック層105上に形成された、上部および下部スペーサ層に挟まれた量子井戸層を含む活性領域106、活性領域106上に形成されたAl組成の異なるAlGaAs層を交互に重ねたp型の上部DBR108を積層して構成される。
n型の下部DBR102は、Al0.9Ga0.1As層とAl0.3Ga0.7As層とのペアの複数層積層体で、各層の厚さはλ/4n(但し、λは発振波長、nは媒質の屈折率)であり、これらを交互に40周期で積層してある。n型不純物であるシリコンをドーピングした後のキャリア濃度は、例えば、3×1018cm-3である。
共振器延長領域104は、一連のエピタキシャル成長により形成されたモノリシックな層である。従って、共振器延長領域104は、GaAs基板と格子定数が一致しまたは整合するような、AlGaAs、GaAsまたはAlAsから構成される。ここでは、780nm帯のレーザ光を出射させるため、共振器延長領域104は、光吸収を生じさせないAlGaAsから構成される。共振器延長領域104の膜厚は、発振波長λの数倍ないし数十倍であり、キャリアの移動距離が長くなる。このため、共振器延長領域104は、キャリアの移動度が速いn型であることが望ましく、それゆえn型の下部DBR102と活性領域106との間に挿入される。例えば、共振器延長領域104の膜厚は、3ないし4ミクロン程度、または光学的膜厚は16λ程度である。このような共振器延長領域104は、空洞延長領域またはキャビティスペースとしても参照され得る。
好ましくは、共振器延長領域104と活性領域106との間に、例えばAl0.9Ga0.1Asからなるバンドギャップの大きいキャリアブロック層105が形成される。キャリアブロック層105の挿入により、活性領域106からのキャリアリークが防止され、発光効率が改善される。後述するように、共振器延長領域104には、レーザ光の発振強度を幾分減衰させるような光学的損失を与える層が挿入されるので、キャリアブロック層105は、こうした損失を補填する役割を担う。例えば、キャリアブロック105の膜厚は、λ/4mn(但し、λは発振波長、mは整数、nは媒質の屈折率)である。
活性領域106の下部スペーサ層は、アンドープのAl0.6Ga0.4As層であり、量子井戸活性層は、アンドープAl0.11Ga0.89As量子井戸層およびアンドープのAl0.3Ga0.7As障壁層であり、上部スペーサ層は、アンドープのAl0.6Ga0.4As層である。
p型の上部DBR108は、p型のAl0.9Ga0.1As層とAl0.4Ga0.6As層との積層体で、各層の厚さはλ/4nであり、これらを交互に29周期積層してある。p型不純物であるカーボンをドーピングした後のキャリア濃度は、例えば、3×1018cm-3である。好ましくは、上部DBR108の最上層には、p型GaAsからなるコンタクト層が形成され、上部DBR108の最下層もしくはその内部には、p型AlAsの電流狭窄層110が形成される。
上部DBR108から下部DBR102に至るまで半導体層をエッチングすることにより、基板100上に円筒状のメサ(柱状構造)Mが形成され、電流狭窄層110は、メサMによって露出される。電流狭窄層110には、メサMの側面から選択的に酸化された酸化領域110Aと酸化領域110Aによって囲まれた導電領域(酸化アパーチャ)110Bが形成される。酸化工程において、AlAs層はAlGaAs層よりも酸化速度が速く、酸化領域110Aは、メサMの側面から内部に向けてほぼ一定の速度で酸化されるため、導電領域110Bの基板と平行な平面形状は、メサMの外形を反映した形状、すなわち円形状となり、その中心は、メサMの軸方向の光軸とほぼ一致する。長共振器構造のVCSEL10では、基本横モードを得るための導電領域110Bの径を、通常のλ共振器構造のVCSELとよりも大きくすることができ、例えば、導電領域110Bの径を7ないし8ミクロン程度まで大きくすることができ、高光出力化を図ることが可能になる。
メサMの最上層には、Ti/Auなどを積層した金属製の環状のp側電極112が形成され、p側電極112は、上部DBR108のコンタクト層にオーミック接続される。p側電極112には、メサMの光軸と一致する中心の円形状の光出射窓112Aが形成され、当該窓112Aからレーザ光が外部へ出射される。さらに基板100の裏面には、n側電極114が形成される。
上記したように、長共振器構造のVCSELでは、共振器長で規定される反射帯域内に複数の縦モードが存在するため、縦モード間のスイッチングまたはポッピングを抑制する必要がある。図3は、長共振器構造のVCSELにおいて発生する複数の縦モードの例を示している(縦軸は、反射率、横軸は波長である)。ここでは、必要な縦モードTmの発振波長帯を780nmとし、それ以外の縦モードの発振波長帯765nmおよび795nmを不要な縦モードTxとする。従って、本実施例では、不要な縦モードTxへのスイッチングを抑制するべく、共振器延長領域104内に不要な縦モードTxの定在波に対して光学的損失を与える層が設けられる。
図4は、本実施例のVCSEL10の共振器延長領域104の詳細な構成を示す断面図である。同図に示すように、下部DBR102は、Al組成が相対的に低い高屈折率層102AとAl組成が相対的に高い低屈折率層102Bの対を積層して構成される。下部DBR102上には、順に共振器延長領域104、キャリアブロック層105、活性領域106が形成される。活性領域106の下部スペーサ層106Aは、キャリアブロック層105に隣接し、上部スペーサ層106Cとの間に多重量子井戸層106Bが形成される。活性領域106に隣接して電流狭窄層110が形成され、さらにAl組成が相対的に低い高屈折率層108AとAl組成が相対的に高い低屈折率層108Bの上部DBR108が形成される。
本実施例の共振器延長領域104には、不要な縦モードTxに対して光学的損失を与えるように、必要な縦モードTmの定在波の節の位置に層120が導入されている。光学的損失を与える層120は、共振器延長領域104を構成する半導体層と同じAl組成の半導体材料から構成され、例えば、Al0.3Ga0.7Asから構成される。光学的損失を与える層120は、好ましくは、共振器延長領域104を構成する半導体層よりも不純物のドーピング濃度が高く、例えば、共振器延長領域104を構成するAlGaAsの不純物濃度が1×1017cm-3であるとき、光学的損失を与える層120は、1×1018cm-3の不純物濃度を有し、他の半導体層よりも1桁程度、不純物濃度が高くなるように構成される。不純物濃度が高くなると、キャリアによる光の吸収が大きくなり、損失が与えられる。光学的損失を与える層120の膜厚は、必要な縦モードTmへの損失が大きくならないように選択され、好ましくは、定在波の節に位置する電流狭窄層110と同程度の膜厚(10〜30nmくらい)である。
光学的損失を与える層120は、必要な縦モードTmの定在波に対しては節に位置するように挿入される。定在波の節は、強度が弱いので、光学的損失を与える層120が必要な縦モードTmに与える損失の影響は小さい。他方、不要な縦モードTxの定在波に対しては、光学的損失を与える層120は、節以外の腹に位置する。定在波の腹は、節よりも強度が大きくなるため、光学的損失を与える層120が不要な縦モードTxに与える損失は大きくなる。こうして、必要な縦モードTmへの損失を小さくしつつ、不要な縦モードTxへの損失を大きくすることで、選択的に不要な縦モードTxが共振されないようにし、縦モードホッピングの抑制が行われる。
必要な縦モードTmの波長をλ1、屈折率をnとすると、λ1/(4・n)が定在波の節の位置となる。例えば、λ1を780nm、屈折率を3.1とすると、約56nm毎に定在波の節となる。光学的損失を与える層120の膜厚は、上記したように電流狭窄層110と同程度の膜厚である10〜30nmくらいが望ましいが、その膜厚が大きくなりすぎると、必要な縦モードTmの節から外れた部分での損失が大きくなってしまう。従って、光学的損失を与える層120の膜厚の上限は、定在波の光強度分布の半分以下となるようなλ1/4n以下であることが望ましい。
また、図4に示す例では、共振器延長領域104の必要な縦モードTmの定在波の各節の位置に複数の光学的損失を与える層120を形成したが、光学的損失を与える層120は、必ずしも複数である必要はなく、単一の層であってもよい。この場合、定在波の強度は、活性領域106に近いほど大きくなるので、活性領域106から近い節の位置に光学的損失を与える層120を形成することができる。
さらに光学的損失を与える層120は、上記したようにドーピングによる不純物濃度を高くする以外にも、例えば、発振波長λに対して光吸収をするような半導体材料から構成されるものであってもよい。例えば、発振波長λが780nm帯であれば、共振器延長領域104を構成する層のうち、光学的損失を与える層120は、発振波長λを吸収するGaAsで構成し、光学的損失を与える層120以外の層はAlGaAsを用いて構成してもよい。この場合にも、GaAsを挿入する位置およびその膜厚は、必要な縦モードTmへの損失を小さくし、不要な縦モードTxの損失を大きくするように選択される。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。図5は、第2の実施例の長共振器構造のVCSELの共振器延長領域の詳細を示す断面図である。第2の実施例では、光学的損失を与える層120は、不要な縦モードTxの定在波の腹の部分に挿入され、節の部分には挿入されないようにする。不要な縦モードTxの節の部分に、光学的損失を与える層120を挿入しても、その損失は小さいので、損失が大きくなる腹の部分にのみ挿入する。これにより、必要な縦モードTmの定在波への損失の影響も最小限にすることができる。図5に示す例は、図4に示す共振器延長領域104において、不要な縦モードTxの節n1、n2に位置する光学的損失を与える層を削除したものである。
次に、本発明の第3の実施例について説明する。図6は、第3の実施例に係る長共振器構造のVCSEL10Aの概略断面図である。第3の実施例では、p型のGaAs基板100上に、p型の下部DBR102が形成される。下部DBR102のうちの活性領域106に隣接する低屈折率層またはその一部は、電流狭窄層110に置換される。活性領域106上に、n型のキャリアブロック層105が形成され、キャリアブロック層105上にn型の共振器延長領域104が形成され、共振器延長領域104上にn型の上部DBR108が形成される。基板100の底部には、p側電極112が形成され、上部DBR114の頂部には、円形の出射窓114Aを含むn側電極114が形成される。なお、第3の実施例においてメサMを形成する場合は、エッチングは、下部DBR102に到達し、電流狭窄層110が露出する深さまで行われる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
上記実施例では、下部DBR102および上部DBR108を、AlGaAsにより形成したが、AlGaAs以外の半導体材料を用いて、高屈折率層と低屈折率層の対を形成することができる。例えば、発振波長が長い場合には、高屈折率層としてGaAs、低屈折率層としてAlGaAsのように、GaAsを用いてDBRを構成してもよい。
上記実施例では、選択酸化型の長共振器構造のVCSELを例示したが、選択酸化型の代わりにプロトンイオン注入をすることで絶縁領域を形成するようにしてもよい。この場合、基板上にメサを形成する必要はない。
上記実施例では、メサの頂部からレーザ光を出射させる例を示したが、メサを形成せず、基板の裏面からレーザ光を出射させるようにしてもよい。この場合、下部DBR102の反射率を上部DBR108の反射率よりも小さくし、n側電極114に出射窓を形成する。
上記実施例では、基板の裏面にn側電極114を形成する例を示したが、n側電極114は、下部DBR102に直接接続されるようにしてもよい。この場合には、基板100は、半絶縁性とすることができる。
さらに、GaAs基板100と下部DBR102との間に必要に応じてバッファ層を形成するようにしてもよい。さらに上記実施例では、GaAs系のVCSELを例示したが、本発明は、他のIII−V族の化合物半導体を用いた長共振器のVCSELにも適用することができる。さらに、上記実施例では、シングルスポットのVCSELを例示したが、基板上に多数のメサ(発光部)が形成されたマルチスポットのVCSELあるいはVCSELアレイであってもよい。
次に、本実施例の長共振器構造のVCSELを利用した面発光型半導体レーザ装置、光情報処理装置および光伝送装置について図面を参照して説明する。図7(A)は、VCSELと光学部材を実装(パッケージ)した面発光型半導体レーザ装置の構成を示す断面図である。面発光型半導体レーザ装置300は、長共振器構造のVCSELが形成されたチップ310を、導電性接着剤320を介して円盤状の金属ステム330上に固定する。導電性のリード340、342は、ステム330に形成された貫通孔(図示省略)内に挿入され、一方のリード340は、VCSELのn側電極に電気的に接続され、他方のリード342は、p側電極に電気的に接続される。
チップ310を含むステム330上に矩形状の中空のキャップ350が固定され、キャップ350の中央の開口352内に光学部材のボールレンズ360が固定されている。ボールレンズ360の光軸は、チップ310のほぼ中心と一致するように位置決めされる。リード340、342間に順方向の電圧が印加されると、チップ310から垂直方向にレーザ光が出射される。チップ310とボールレンズ360との距離は、チップ310からのレーザ光の広がり角θ内にボールレンズ360が含まれるように調整される。また、キャップ内に、VCSELの発光状態をモニターするための受光素子や温度センサを含ませるようにしてもよい。
図7(B)は、他の面発光型半導体レーザ装置の構成を示す図であり、同図に示す面発光型半導体レーザ装置302は、ボールレンズ360を用いる代わりに、キャップ350の中央の開口352内に平板ガラス362を固定している。平板ガラス362の中心は、チップ310のほぼ中心と一致するように位置決めされる。チップ310と平板ガラス362との距離は、平板ガラス362の開口径がチップ310からのレーザ光の広がり角度θ以上になるように調整される。
図8は、VCSELを光情報処理装置の光源に適用した例を示す図である。光情報処理装置370は、図7(A)または図7(B)のように長共振器構造のVCSELを実装した面発光型半導体レーザ装置300または302からのレーザ光を入射するコリメータレンズ372、一定の速度で回転し、コリメータレンズ372からの光線束を一定の広がり角で反射するポリゴンミラー374、ポリゴンミラー374からのレーザ光を入射し反射ミラー378を照射するfθレンズ376、ライン状の反射ミラー378、反射ミラー378からの反射光に基づき潜像を形成する感光体ドラム(記録媒体)380を備えている。このように、VCSELからのレーザ光を感光体ドラム上に集光する光学系と、集光されたレーザ光を光体ドラム上で走査する機構とを備えた複写機やプリンタなど、光情報処理装置の光源として利用することができる。
図9は、図7(A)に示す面発光型半導体レーザ装置を光伝送装置に適用したときの構成を示す断面図である。光伝送装置400は、ステム330に固定された円筒状の筐体410、筐体410の端面に一体に形成されたスリーブ420、スリーブ420の開口422内に保持されるフェルール430、およびフェルール430によって保持される光ファイバ440を含んで構成される。ステム330の円周方向に形成されたフランジ332には、筐体410の端部が固定される。フェルール430は、スリーブ420の開口422に正確に位置決めされ、光ファイバ440の光軸がボールレンズ360の光軸に整合される。フェルール430の貫通孔432内に光ファイバ440の芯線が保持されている。
チップ310の表面から出射されたレーザ光は、ボールレンズ360によって集光され、集光された光は、光ファイバ440の芯線に入射され、送信される。上記例ではボールレンズ360を用いているが、これ以外にも両凸レンズや平凸レンズ等の他のレンズを用いることができる。さらに、光伝送装置400は、リード340、342に電気信号を印加するための駆動回路を含むものであってもよい。さらに、光伝送装置400は、光ファイバ440を介して光信号を受信するための受信機能を含むものであってもよい。
10、10A:長共振器構造のVCSEL
100:基板
102:下部DBR
104:共振器延長領域
105:キャリアブロック層
106:活性領域
106A:下部スペーサ層
106B:活性層
106C:上部スペーサ層
108:上部DBR
110:電流狭窄層
110A:酸化領域
110B:導電領域
112:p側電極
112A:光出射口
114:n側電極
120:光学的損失を与える層

Claims (14)

  1. 基板上に、相対的に屈折率が高い高屈折率層と屈折率が低い低屈折率層の対を積層した第1の半導体多層膜反射鏡、活性領域、および相対的に屈折率が高い高屈折率層と屈折率が低い低屈折率層の対を積層した第2の半導体多層膜反射鏡を有する面発光型半導体レーザであって、
    第1の半導体多層膜反射鏡と前記活性領域との間、または第2の半導体多層膜反射鏡と前記活性領域との間に形成され、発振波長よりも光学的膜厚が大きくかつ共振器長を延長する導電性の半導体材料を含む共振器延長領域を有し、
    前記共振器延長領域は、選択された縦モードの定在波の少なくとも1つの節の位置に光学的損失を与える層を含む、面発光型半導体レーザ。
  2. 前記光学的損失を与える層は、前記共振器延長領域において相対的に不純物濃度が高い半導体層である、請求項1に記載の面発光型半導体レーザ。
  3. 前記光学的損失を与える層は、前記共振器延長領域の非選択とされる縦モードの定在波の腹の位置に形成される、請求項1または2に記載の面発光型半導体レーザ。
  4. 面発光型半導体レーザはさらに、前記共振器延長領域と前記活性領域との間に、相対的にバンドギャップの大きいキャリアブロック層を含む、請求項1ないし3いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
  5. 前記光学的損失を与える層は、前記共振器延長領域において一定間隔で複数形成される、請求項1ないし4いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
  6. 発振波長をλ、光学的損失を与える層の屈折率をnとしたき、前記光学的損失を与える層の膜厚は、λ/4n以下である、請求項1ないし5いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
  7. 第1の半導体多層膜反射鏡、前記共振器延長領域、前記活性領域および第2の半導体多層膜反射鏡によって規定される共振器の長さが発振波長よりも大きく、かつ前記共振器の反射帯域内に複数の共振波長を含み、前記複数の共振波長の中から1つの共振波長が縦モードとして選択される、請求項1ないし6いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
  8. 前記基板上には、柱状構造が形成され、前記柱状構造内には前記活性領域と近接して電流狭窄層が形成され、前記電流狭窄層は、前記柱状構造の側面から選択的に酸化された酸化領域と当該酸化領域によって囲まれた導電領域とを含む、請求項1ないし7いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
  9. 前記光学的損失を与える層の膜厚は、前記電流狭窄層の膜厚に等しい、請求項8に記載の面発光型半導体レーザ。
  10. 前記共振器延長領域を構成する半導体材料の組成は、前記光学的損失を与える層を構成する半導体材料の組成と前記光学的損失を与える層以外の層を構成する半導体材料の組成とが等しい、請求項1ないし9いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
  11. 前記共振器延長領域を構成する半導体材料の組成は、前記光学的損失を与える層を構成する半導体材料の組成と前記光学的損失を与える層以外の層を構成する半導体材料の組成とが異なり、前記光学的損失を与える層は、発振波長を吸収する半導体材料の組成である、請求項1ないし9いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
  12. 請求項1ないし11いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザと、
    前記面発光型半導体レーザからの光を入射する光学部材と、
    を備えた面発光型半導体レーザ装置。
  13. 請求項11に記載された面発光型半導体レーザ装置と、
    前記面発光型半導体レーザ装置から発せられたレーザ光を光媒体を介して伝送する伝送手段と、
    を備えた光伝送装置。
  14. 請求項1ないし11いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザと、
    前記面発光型半導体レーザから出射されるレーザ光を記録媒体に集光する集光手段と、
    前記集光手段により集光されたレーザ光を前記記録媒体上で走査する機構と、
    を有する情報処理装置。
JP2012162279A 2012-07-23 2012-07-23 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 Active JP5998701B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012162279A JP5998701B2 (ja) 2012-07-23 2012-07-23 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
US13/887,909 US9219349B2 (en) 2012-07-23 2013-05-06 Surface emitting semiconductor laser, surface emitting semiconductor laser device, optical transmission device, and information processing apparatus
US14/854,576 US20160006214A1 (en) 2012-07-23 2015-09-15 Surface emitting semiconductor laser, surface emitting semiconductor laser device, optical transmission device, and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012162279A JP5998701B2 (ja) 2012-07-23 2012-07-23 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014022672A true JP2014022672A (ja) 2014-02-03
JP5998701B2 JP5998701B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=49946642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012162279A Active JP5998701B2 (ja) 2012-07-23 2012-07-23 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9219349B2 (ja)
JP (1) JP5998701B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5954469B1 (ja) * 2015-02-25 2016-07-20 富士ゼロックス株式会社 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザアレイ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
US9502863B2 (en) 2014-08-26 2016-11-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Surface-emitting semiconductor laser, surface-emitting semiconductor laser device, optical transmission device, and information processing device
WO2018037679A1 (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 ソニー株式会社 発光素子

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104795730B (zh) * 2015-04-10 2018-04-10 西安理工大学 一种利用量子阱混杂制作的基模半导体激光器及制作方法
DE102017114369A1 (de) * 2017-06-28 2019-01-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
US20200403378A1 (en) * 2018-03-06 2020-12-24 Sony Corporation Light emitting element
CN110346859B (zh) * 2018-04-08 2023-05-16 京东方科技集团股份有限公司 光学谐振腔、显示面板
CN111240096B (zh) * 2020-03-13 2021-07-06 Tcl华星光电技术有限公司 背光模组及具有该背光模组的显示装置
EP3890127A1 (en) 2020-03-31 2021-10-06 TRUMPF Photonic Components GmbH Vcsel with increased wavelength dependence on driving current
CN115882335B (zh) * 2021-09-29 2023-12-12 常州纵慧芯光半导体科技有限公司 具有小发散角的vcsel激光器、芯片及用于lidar系统的光源

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217491A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Canon Inc 面発光レーザ装置、その製造方法、およびその駆動方法
JP2009111228A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Sony Corp 半導体レーザ装置
JP2009152553A (ja) * 2007-11-27 2009-07-09 Canon Inc 面発光レーザ、該面発光レーザによって構成される光学機器
JP2011142252A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4573156A (en) * 1983-09-16 1986-02-25 At&T Bell Laboratories Single mode laser emission
US6416929B2 (en) * 1997-10-17 2002-07-09 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Memory member
JP2002353561A (ja) 2001-05-23 2002-12-06 Canon Inc 面発光レーザ装置およびその製造方法
US7218660B2 (en) 2003-10-27 2007-05-15 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Single-mode vertical cavity surface emitting lasers and methods of making the same
CN100463310C (zh) * 2005-03-30 2009-02-18 三菱电机株式会社 模式控制波导型激光装置
JP4572963B2 (ja) * 2008-07-09 2010-11-04 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物系半導体発光素子、及びエピタキシャルウエハ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217491A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Canon Inc 面発光レーザ装置、その製造方法、およびその駆動方法
JP2009111228A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Sony Corp 半導体レーザ装置
JP2009152553A (ja) * 2007-11-27 2009-07-09 Canon Inc 面発光レーザ、該面発光レーザによって構成される光学機器
JP2011142252A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9502863B2 (en) 2014-08-26 2016-11-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Surface-emitting semiconductor laser, surface-emitting semiconductor laser device, optical transmission device, and information processing device
JP5954469B1 (ja) * 2015-02-25 2016-07-20 富士ゼロックス株式会社 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザアレイ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP2016157910A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 富士ゼロックス株式会社 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザアレイ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
WO2018037679A1 (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 ソニー株式会社 発光素子
JPWO2018037679A1 (ja) * 2016-08-24 2019-06-20 ソニー株式会社 発光素子
US10826275B2 (en) 2016-08-24 2020-11-03 Sony Corporation Surface emitting laser element
US11404849B2 (en) 2016-08-24 2022-08-02 Sony Corporation Light emitting element to control an oscillation wavelength

Also Published As

Publication number Publication date
US20140023380A1 (en) 2014-01-23
US9219349B2 (en) 2015-12-22
JP5998701B2 (ja) 2016-09-28
US20160006214A1 (en) 2016-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5998701B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP5593700B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
US8824520B2 (en) Surface emitting semiconductor laser, surface emitting semiconductor laser device, optical transmission device, and information processing apparatus
JP5824802B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
US9166370B2 (en) Vertical cavity surface emitting laser, vertical cavity surface emitting laser apparatus, optical transmission apparatus, and information processing apparatus
JP5954469B1 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザアレイ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP2012015139A (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP2011124314A (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP5092533B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、光学装置、光照射装置、情報処理装置、光送信装置、光空間伝送装置および光伝送システム
JP2012009727A (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP5978669B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP5672012B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP5434421B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
US9502863B2 (en) Surface-emitting semiconductor laser, surface-emitting semiconductor laser device, optical transmission device, and information processing device
JP6015220B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
US8270448B2 (en) Surface emitting semiconductor laser
JP5515722B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP6237075B2 (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP2016213486A (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP2013045845A (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP2013058687A (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
JP5435008B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
JP2013168641A (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5998701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350