JP2002217491A - 面発光レーザ装置、その製造方法、およびその駆動方法 - Google Patents

面発光レーザ装置、その製造方法、およびその駆動方法

Info

Publication number
JP2002217491A
JP2002217491A JP2001008878A JP2001008878A JP2002217491A JP 2002217491 A JP2002217491 A JP 2002217491A JP 2001008878 A JP2001008878 A JP 2001008878A JP 2001008878 A JP2001008878 A JP 2001008878A JP 2002217491 A JP2002217491 A JP 2002217491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
side electrode
type
laser device
emitting laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001008878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3619155B2 (ja
Inventor
Yukio Furukawa
幸生 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001008878A priority Critical patent/JP3619155B2/ja
Priority to US10/035,427 priority patent/US6804279B2/en
Publication of JP2002217491A publication Critical patent/JP2002217491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619155B2 publication Critical patent/JP3619155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18397Plurality of active layers vertically stacked in a cavity for multi-wavelength emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0427Electrical excitation ; Circuits therefor for applying modulation to the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18322Position of the structure
    • H01S5/1833Position of the structure with more than one structure
    • H01S5/18333Position of the structure with more than one structure only above the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18358Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] containing spacer layers to adjust the phase of the light wave in the cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18383Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] with periodic active regions at nodes or maxima of light intensity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers
    • H01S5/423Arrays of surface emitting lasers having a vertical cavity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】低抵抗で動作電圧を低くでき、低消費電力にで
きる面発光レーザ装置である。 【解決手段】面発光レーザ装置は、基板101上に、第
1のn型半導体多層膜ミラー層103、第1の活性層1
05、p型のスペーサ層109、第2の活性層113、
第2のn型半導体多層膜ミラー層115、の各層を積層
して成る共振器構造を有する。活性層105、113の
近傍に電流狭窄構造108、112が設けられ、p型ス
ペーサ層109と電気的に接続されたp側電極117、
第1のn型半導体多層膜ミラー層103と電気的に接続
された第1のn側電極121、第2のn型半導体多層膜
ミラー層115と電気的に接続された第2のn側電極1
19が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大容量光通信、光
インターコネクションや光情報処理、並列光記録等の光
源として用いられる面発光レーザ装置とその製造方法、
駆動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】大容量の光通信や光インターコネクショ
ンを実現するために、複数のレーザ素子をアレイ状に配
置し、光情報を並列に伝送する研究が進められている。
また、レーザビームプリンタの更なる高速化を進めるた
めに、記録光源を複数にする方式が検討されている。こ
のような光源のアレイ化に適した発光デバイスとして、
垂直共振器型面発光半導体レーザ(Vertical Cavity Su
rface Emitting Laser:VCSEL)が注目されている。
【0003】近年、Alを含んだ半導体層を活性層近傍
に設け、その層を選択的に酸化して電流狭窄構造を設け
ることで面発光レーザの性能を向上させる研究が盛んに
行われている。この選択酸化を用いた面発光レーザの例
がAppl. Phys. Lett. 1995,66, (25), pp.3413-3415に
おいて開示されている。この例の模式図を図6に示す。
この例では、n型の半導体多層膜ミラー1001の上
に、活性層1003、Alを含んだ半導体層1005、
p型の半導体多層膜ミラー1007、開口を設けたp側
電極1009が積層されている。
【0004】この構成において、Alを含んだ半導体層
1005は選択酸化され、その外周部がAlを主
成分とする絶縁層1006となっており、電流狭窄構造
が形成されている。これにより、活性層1003に効果
的且つ効率的に電流を注入することができ、しきい値電
流の低減が期待できるとともに、単一モード発振を実現
できる。しかし、この構造の場合、p型の半導体多層膜
ミラー1007の抵抗の高さ、および電流狭窄部分での
電流の通過領域が数μm程度(面積で20平方μm程度)
と小さいことに起因する抵抗の増加のため、高抵抗であ
る。そのため、所定の光パワーを得るために必要な動作
電圧が高くなる、素子自体が発熱してしまい特性が劣化
する、といった欠点がある。
【0005】上記抵抗を低減するため、いくつかの方法
が検討されている。1つは、Electron. Lett., 1995, 3
1, (11), pp. 886-888に示されているように半導体多層
膜ミラーを迂回して電流を注入する方法である。この例
の模式図を図7に示す。この例では、n型基板2001
の上に、n型半導体多層膜ミラー2003、活性層20
05、Alを含んだ半導体層2007、p型コンタクト
層2009、アンドープの半導体多層膜ミラー2011
が積層されて成る。ここにおいて、Alを含んだ半導体
層2007は選択酸化され、その外周部がAl
主成分とする絶縁層2008となっており、電流狭窄構
造が形成されている。また、p型コンタクト層2009
上にはp側電極2013が形成され、n型基板2001
の裏面上にはn側電極2015が形成されている。p型
電極2013はコンタクト層2009上に設けられてい
るので、抵抗の高いp型半導体多層膜ミラー2011は
電流のパスとして用いられていない。
【0006】抵抗低減の他の方法としては、p型基板上
にp型半導体多層膜ミラー、Alを含んだ半導体層、活
性層、n型半導体多層膜ミラーを積層して、n型半導体
多層膜ミラー側からエッチングしてAlを含んだ半導体
層の側面を露出させた柱状の突起を形成し、Alを含ん
だ半導体層を中心近傍まで酸化して電流狭窄構造を構成
する方法もある。この場合、p型半導体多層膜ミラー中
を通過する電流の面積を大きくできるので抵抗低減の効
果がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
面発光レーザ装置においては、p型半導体多層膜ミラー
の抵抗についての抵抗低減の効果はあるが、電流狭窄部
分が微小面積であることによる抵抗増加については考慮
されていない。
【0008】このような課題に鑑み、本発明の目的は、
低抵抗で動作電圧を低くでき、低消費電力にでき、アノ
ードコモン化が可能で、高速変調可能で、波長可変で波
長多重が可能な構成に容易にできる面発光レーザ装置、
その製造方法、および駆動方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の面発光レーザ装置は、少なくとも1つの発光
素子を有する面発光レーザ装置であって、基板上に、少
なくとも、第1のn型半導体多層膜ミラー層、第1の活
性層、p型のスペーサ層、第2の活性層、第2のn型半
導体多層膜ミラー層、の各層を積層して成る共振器構造
を有し、前記活性層の近傍に電流狭窄構造が設けられて
おり、更にp型スペーサ層と電気的に接続されたp側電
極、第1のn型半導体多層膜ミラー層と電気的に接続さ
れた第1のn側電極、第2のn型半導体多層膜ミラー層
と電気的に接続された第2のn側電極が形成されている
ことを特徴とする。
【0010】上記構造によれば、p型半導体多層膜ミラ
ー層が不要になるので、素子抵抗を小さくすることが可
能となり、動作電圧、消費電力を低減できる。さらに、
発光部を複数設けた場合において、各素子のp側電極を
等電位としてアノードコモン化が可能となる。また、両
活性層の近傍に電流狭窄部を設ける場合に、高抵抗であ
る電流狭窄部の抵抗が並列に接続された状態となるの
で、素子抵抗を更に小さくすることが可能となる。電流
狭窄部は活性層の外周部にイオン注入領域を形成するな
どしても設けられるが、好適には、次の様にするとよ
い。第1の活性層とp型のスペーサ層の間に第1のAl
含有半導体層を含んだ第1のp型電流狭窄層、及びp型
のスペーサ層と第2の活性層の間に第2のAl含有半導
体層を含んだ第2のp型電流狭窄層を積層し、第1、第
2のp型電流狭窄層の第1、第2のAl含有半導体層を
選択酸化して電流狭窄構造を設ける。この方法では、制
御性良く柔軟に電流狭窄構造を形成できる。
【0011】より具体的には、ある実施形態において
は、前記基板がn型の半導体基板であり、第1のn型半
導体多層膜ミラー層と第1のn側電極とが基板を介して
電気的に接続されていることを特徴としている。この構
造によれば、複数の発光部を設けた場合の、各素子の第
1のn側電極同士、p側電極同士を電気的に接続させた
構造を容易に形成できる。
【0012】また、ある実施形態においては、前記基板
が半絶縁型の半導体基板であり、第1のn型半導体多層
膜ミラー層がコンタクト層を含んでおり、コンタクト層
の一部が露出しており、該露出面上に第1のn側電極が
形成され、第1のn型半導体多層膜ミラー層と第1のn
側電極とが電気的に接続されていることを特徴としてい
る。この構造によれば、複数の発光部を設けた場合の、
各素子の第1のn側電極同士を電気的に絶縁させた構造
を容易に形成できる。
【0013】更に、上記目的を達成する本発明による面
発光レーザ装置の製造方法は、基板上に、第1のn型半
導体多層膜ミラー層、第1の活性層、第1のAl含有半
導体層を含んだ第1のp型電流狭窄層、p型のスペーサ
層、第2のAl含有半導体層を含んだ第2のp型電流狭
窄層、第2の活性層、第2のn型半導体多層膜ミラー
層、の各層を積層成長する工程と、第1のp型電流狭窄
層が側面に露出するまで除去して柱状の発光領域を形成
する工程と、発光領域の中心近傍まで第1、第2のAl
含有半導体層を同時に酸化することでスペーサ層の上下
に電流狭窄構造を形成する工程と、発光領域の外周部を
スペーサ層が表面に露出するまで除去して階段構造を形
成する工程と、スペーサ層上にp側電極を形成する工
程、を含むことを特徴としている。
【0014】上記製造方法によれば、第1、第2のAl
含有半導体層の酸化前の形状がほぼ同一であり、かつ、
同一条件で同時に酸化できるので、上下の電流狭窄構造
の中心がほぼ一致し、共振方向での狭窄部の位置ずれを
小さくできる。その結果、共振器損失を小さくできる。
【0015】また、上記目的を達成する本発明による面
発光レーザ装置の別の製造方法は、半絶縁性基板上に、
コンタクト層を含んだ第1のn型半導体多層膜ミラー
層、第1の活性層、第1のAl含有半導体層を含んだ第
1のp型電流狭窄層、p型のスペーサ層、第2のAl含
有半導体層を含んだ第2のp型電流狭窄層、第2の活性
層、第2のn型半導体多層膜ミラー層、の各層を積層成
長する工程と、該コンタクト層が表面に露出するまで除
去して柱状の発光領域を形成する工程と、発光領域の中
心近傍まで第1、第2のAl含有半導体層を同時に酸化
することでスペーサ層の上下に電流狭窄構造を形成する
工程と、発光領域の外周部をスペーサ層が表面に露出す
るまで除去して階段構造を形成する工程と、該露出した
スペーサ層表面上にp側電極を形成する工程と、コンタ
クト層上にn側電極を形成する工程、を含むことを特徴
とする。
【0016】更に、上記目的を達成する本発明による面
発光レーザ装置の駆動方法は、第1のn側電極と第2の
n側電極とを電気的に接続して等電位としておき、それ
らの電極とp側電極の間に、電流を注入、もしくは電圧
を印加することでレーザ駆動を行なうことを特徴とした
り、第1のn側電極とp側電極の間、および第2のn側
電極とp側電極の間に、電流を注入(もしくは電圧を印
加)することでレーザ駆動を行なうことを特徴としたり
する。後者の場合、2つの注入電流のうち、一方をバイ
アス電流、他方を変調電流とすることで、変調振幅を小
さくでき、高速変調が可能となる。また、2つの注入電
流のバランスを制御することで発振波長を制御すること
ができる。
【0017】
【発明の実施の形態】ここで、n型GaAs基板を用
い、発振波長を830nmとする場合を例にとり、本発
明の一実施の形態を説明する。図2を用いて説明する。
【0018】この実施形態では、n型GaAs基板101
上に、n−Al0.9Ga0.1As/n−Al0.1
Ga0.9Asからなる第1のn型半導体多層膜ミラー
層103、第1の活性層105、第1のAl含有半導体層を含
んだ第1のp型電流狭窄層107、p型のスペーサ層109、
第2のAl含有半導体層を含んだ第2のp型電流狭窄層
111、第2の活性層113、n−Al0.9Ga0.1As
/n−Al0.1Ga 0.9Asからなる第2のn型半
導体多層膜ミラー層115、の各層を積層して共振器構造
を形成する。さらに、下側の第1のp型電流狭窄層107
が側面に露出するまで材料を除去して柱状の発光領域を
形成し、第1、第2のAl含有半導体層107、111を側面
より酸化して発光領域の中心近傍に電流狭窄構造を設け
る。つづいて、発光領域の外周部をスペーサ層109が表
面に露出するまで材料を除去して階段構造を形成し、露
出したスペーサ層表面上にp側電極117を形成する。さ
らに、基板101の裏面に第1のn側電極121、第2のn型
半導体多層膜ミラー層115上に電気的に接続された第2
のn側電極119を設ける。
【0019】第1、第2の活性層105、113は、例えば、
PL(photo luminescence)ピーク波長830nmのGa
As/Al0.3Ga0.7Asからなる3重量子井戸構
造をAlGaAsキャリアブロック層で挟んだ構成とす
る。トータルの膜厚は1波長になるように設定してお
く。これは後述する図3の構成を実現し易くする為であ
る。キャリアブロック層としては、例えば、Al0.5
Ga0.5Asとしてもよいし、Al組成を層方向に徐
々に変化させた組成変調層としてもよい。
【0020】第1、第2のn型半導体多層膜ミラー層10
3、115としては、n−Al0.9Ga0.1As/n−
Al0.1Ga0.9Asだけでなく、低屈折率層(A
l組成比の大きい層)と高屈折率層(Al組成比の小さ
い層)との間に組成変調層を設けることでバンドギャッ
プエネルギーが連続的に変化する様にして、さらに抵抗
を下げる構造としてもよい。
【0021】第1、第2のp型電流狭窄層107、111は、
例えば、p−AlAsをAlを含んだ選択酸化層とし、
それをp−Al0.9Ga0.1Asで挟んだ3層構成
とする。AlGaAsを熱酸化する場合、Al組成比が
小さいほど酸化速度が速く、Al組成比が0.9以下の
場合はほとんど酸化しないという性質がある。よって、
上記した電流狭窄層を、発光領域を残して酸化すると、
AlAs層のみがAl に変化して絶縁層となる
が、上下のp−Al0.9Ga0.1Asは変化しな
い。こうして、電流狭窄構造が実現できる。なお、上記
の3層構成においては、p−AlAsとp−Al0.9
Ga0.1Asの界面の方がp−AlAsの中央部より
も酸化速度が遅くなる為、形成されたAl層の形
状は先の尖ったテーパ状になる。そのため、面内方向の
屈折率の分布が連続的となり、散乱等の損失の影響を小
さくすることができる。さらに、Al層界面での
散乱の影響を極力小さくするため、AlAs層が共振器
中に存在する電界の定在波の節の部分に位置するよう
に、電流狭窄層を構成する各層の膜厚を設定しておくこ
とが望ましい。
【0022】第1、第2のp型電流狭窄層107、111とし
ては、単層のAlAs層や、Al組成比0.9以上のA
lGaAs層を用いてもよい。
【0023】p型スペーサ層109は、例えば、単層のp
−Al0.1Ga0.9Asとする。しきい値電流を小
さくするためには、定在波の腹の部分に活性層105、113
が位置するように、スペーサ層の膜厚を設定しておくこ
とが望ましい。
【0024】抵抗低減の観点からは、ドーピング密度を
増やしてp型スペーサ層109を低抵抗化したほうが良い
が、この場合、この層の光の吸収率が増加してしまう為
しきい値電流が増加してしまう。そこで、スペーサ層
を、ドーピング密度の高い半導体層とドーピング密度の
低い半導体層を交互に積層し、かつ、ドーピング密度の
高い半導体層が定在波の節の部分に位置するように各層
の材料、組成、膜厚を設定した構造としてもよい。こう
することで光吸収の増加を抑えることができる。
【0025】電極としては、n側電極119、121として、
Ti/AuやAuGe/Ni/Auなど、p側電極117
として、Ti/AuやCr/Auを用いることができ
る。
【0026】基板101としては、半絶縁性GaAs基板
であってもよい。この場合は、第1のn型半導体多層膜
ミラー層103中の一層(n−Al0.1Ga0.9
s)を高ドーピング密度としたコンタクト層を形成して
おき、発光領域の外側にコンタクト層を露出させた領域
を形成し、その上に第1のn側電極を形成しておけばよ
い。この構造の場合、複数の発光部を設けたときに、各
素子の第1のn側電極同士を電気的に絶縁させた構造を
容易に形成でき、素子間の電気的干渉を低減できると共
に、各素子の第1のn側電極、第2のn側電極に独立に
電流注入や電圧印加を行うことができ、同一の層構成で
ありながら波長多重面発光レーザアレイが構成できる。
【0027】上記実施形態の駆動方法については、 ・第1のn側電極と第2のn側電極とを電気的に接続し
て等電位としておき、それらの電極とp側電極の間に、
電流を注入、もしくは電圧を印加することでレーザ駆動
を行なう。 ・第1のn側電極とp側電極の間、および、第2のn側
電極とp側電極の間に、それぞれ独立に、電流を注入、
もしくは電圧を印加することでレーザ駆動を行なう。 ・第1のn側電極とp側電極の間にバイアス電流を注
入、もしくはバイアス電圧を印加し、第2のn側電極と
p側電極の間に変調電流を注入、もしくは変調電圧を印
加することで(或いは第1と第2のn側電極の役目を逆
にする)、変調振幅を小さくでき、高速変調が可能とな
る。といった駆動方法が可能である。
【0028】発光部を複数形成した場合は、 ・各発光素子のp側電極同士、および第1のn側電極同
士を電気的に接続して等電位としておき、第1のn側電
極とp側電極の間に各発光素子に共通のバイアス電流を
注入、もしくはバイアス電圧を印加し、かつ、各発光素
子ごとに独立に、第2のn側電極とp側電極の間に変調
電流を注入、もしくは変調電圧を印加することで、発振
状態を変調する。 ・各発光素子のp側電極同士を電気的に接続して等電位
としておき、第1のn側電極とp側電極の間に注入する
電流もしくは印加する電圧と、第2のn側電極とp側電
極の間に注入する電流もしくは印加する電圧との割合を
各発光素子ごとに変化させた状態でレーザ駆動を行なう
ことで波長多重面発光レーザアレイを構成する。といっ
た駆動方法が可能である。
【0029】本発明による面発光レーザ装置はアノード
コモン型のレーザドライバーを用いて駆動できるので、
高速変調に有利である。
【0030】上記実施形態において、波長は830nm
に限定されることはなく、設定する波長に応じて各層の
材料、組成、膜厚、層数を適宜設定すればよいことは明
らかである。
【0031】基板も、GaAs基板の他に、InP基板
や、AlGaAs基板であってもよい。
【0032】酸化を施すAl含有半導体層としては、上
記したAlAsの他に、AlGa 1−xAs、Al
In1−xAs、AlGa1−xP、AlIn
1−xP、(AlGa1−xIn1−yAs、ま
たは(AlGa1−xIn 1−yP(0≦x≦
1、0≦y≦1)のいずれかからなる1層構成、または
その複数層構成であってもよい。
【0033】また、上記実施形態において、第1、第2
の活性層を同一の構成としているが、これに限ったもの
ではなく、発振波長をより柔軟に制御できる様に異なっ
た構成としてもよい。第1、第2のp型電流狭窄層につ
いても同様に、異なった構成としてもよい。これによ
り、例えば、第1のn側電極とp側電極の間に注入する
電流もしくは印加する電圧と、第2のn側電極とp側電
極の間に注入する電流もしくは印加する電圧との割合を
変える際の波長シフトの効果をより大きくできる。
【0034】また、活性層とn型半導体多層膜ミラー層
の間にもn型の電流狭窄層を設けて、さらに、電流狭窄
効果を高めた構造にしてもよい。
【0035】以下に、上記実施形態を更に具体的にした
実施例を図面を参照しつつ説明する。
【0036】(第1の実施例)図1、図2を用いて本発
明による面発光レーザ装置の第1の実施例を説明する。
図1は、本実施例による面発光レーザ装置の断面図であ
る。図2は作製工程を示す図である。
【0037】先ず、図2を用いて作製工程を説明する。
n−GaAs基板101上に、n−Al0.9Ga
0.1As/n−Al0. Ga0.9As22.5周
期からなる第1のn型半導体多層膜ミラー103、第1
の活性層105、第1のp型電流狭窄層107、p型ス
ペーサ層109、第2のp型電流狭窄層111、第2の
活性層113、n−Al0.9Ga0.1As/n−A
0.1Ga0.9As22周期からなる第2のn型半
導体多層膜ミラー層115、の各層を積層して共振器構
造を形成する(図2(a))。
【0038】次いで、柱状の発光領域を残して、第1の
電流狭窄層105が側面に露出するまで半導体層をCl
ガスを用いた反応性イオンエッチングによってドライエ
ッチングする(図2(b))。発光領域は、直径40μ
mの円柱状とした。
【0039】次に、第1、第2の電流狭窄層107、1
11を一括して酸化することで、絶縁層108、112
を形成する(図2(c))。中央の電流狭窄領域が直径
5μmとなるように絶縁層を形成した。酸化の条件は、
水蒸気雰囲気中で390℃、35分とした。
【0040】さらに、発光領域の一部を、p型スペーサ
層109が表面に露出するまでエッチングし、階段構造
を形成する(図2(d))。上部の円柱は直径20μm
とした。エッチング方法は、半導体層についてはドライ
エッチング、酸化により形成したAl層はふっ酸
とふっ化アンモニウムの混合液によるウエットエッチン
グを用いた。
【0041】最後に、p型スペーサ層109上の所定位
置にCr/Auからなるp側電極117、基板101の
裏面側にAuGe/Ni/Auからなる第1のn側電極
121、第2のn型半導体多層膜ミラー層115上にA
uGe/Ni/Auからなる第2のn側電極119を形
成する(図2(e))。電極119には、直径10μm
の光取出し用の開口部が設けてある。
【0042】このような作製方法を用いることで、第
1、第2のp型電流狭窄層107、111の酸化前の形
状がほぼ同一であり、かつ、同一条件で同時に酸化でき
るので、上下の電流狭窄構造の中心がほぼ一致し、共振
方向での電流狭窄部の位置ずれを小さくできる。その結
果、共振器損失を小さくできる。
【0043】第1の活性層105、第1のp型電流狭窄
層107、p型スペーサ層109、第2のp型電流狭窄
層111、第2の活性層113の構成について、図3を
用いて詳細に説明する。
【0044】第1(第2)の活性層105(113)
は、波長830nmに利得ピークを有するGaAs/A
0.3Ga0.7As3重量子井戸105b(113
b)をAl組成を0.3から0.6まで徐々に変化させ
たAlGaAsキャリアブロック層105a(113
a)で挟んだ構成とした。活性層全体の光学的厚さが1
波長となるように各層の膜厚を設計した。
【0045】第1(第2)のp型電流狭窄層107(1
11)は、酸化速度の速いp−AlAs層107b(1
11b)を酸化が殆ど進まないp−Al0.9Ga
0.1As層107a(111a)で挟んだ3層構成と
した。電流狭窄層全体の光学的厚さが1/2波長とな
り、かつ、p−AlAs層107b(111b)が共振
器中に存在する電界の定在波の節の部分に位置するよう
に各層の膜厚を設定した。
【0046】p型スペーサ層109は、高ドーピング濃
度(1019cm−3以上)のp−Al0.1Ga
0.9As層109bを低ドーピング濃度(1018
−3程度)のp−l0.1Ga0.9As層109a
で挟んだ構成とした。p型スペーサ層109全体の光学
的厚さが2波長となり、かつ、吸収を少なくする為に高
ドーピング濃度層109bが共振器中に存在する電界の
定在波の節の部分に位置するように各層の膜厚を設定し
た。
【0047】この様な構成とすることで、光散乱や吸収
による損失の要因となる層は、電界の定在波の節の位置
に配置され、利得を与える活性層は電界の定在波の腹の
位置に配置される。よって、レーザ装置を低しきい値電
流で動作させることが可能となる。
【0048】本実施例による面発光レーザ装置の駆動に
ついて説明する。第1、第2のn側電極121、119
をショートして、p側電極117より電流を注入したと
ころ、レーザのしきい値電流は2.6mAであり、電流
8mAにおいて、2.1mWの光出力を得ることができ
た。このときの発振波長は832nmであり、電圧は
2.45V、微分抵抗は62Ωであった。一方、n側電
極121、119をショートせずに、第1のn側電極1
21とp側電極117間に2.45Vの電圧を印加した
場合の微分抵抗は110Ωであり、第2のn側電極11
9とp側電極117間に2.45Vの電圧を印加した場
合の微分抵抗は140Ωであった。この結果から、高抵
抗である電流狭窄部の抵抗を並列に接続した状態をとる
ことで、素子抵抗を小さくすることが可能となったこと
が分かる。
【0049】また、第1のn側電極121とp側電極1
17間に2.5mAのバイアス電流を注入しておき、第
2のn側電極119とp側電極117間に振幅2mAの
矩形の変調電流を注入したところ、光強度変調信号を発
生させることができた。このときの、立ち上がり、立ち
下がり時間は共に1ns以下であった。
【0050】また、第1のn側電極121とp側電極1
17間に4mA、第2のn側電極119とp側電極11
7間に4mAの電流を注入したところ、832.1nm
で発振した。注入電流をそれぞれ3mA、5mAに変え
たところ、光出力には殆ど変化はなく、発振波長が83
2.6nmと変化した。すなわち、本実施例の構造の面
発光レーザが波長可変面発光レーザとして機能すること
を確認できた。
【0051】(第2の実施例)図4を用いて本発明によ
る面発光レーザ装置の第2の実施例を説明する。図4
は、本実施例による面発光レーザ装置の断面図である。
本実施例は、複数の発光部を形成した面発光レーザ装置
の駆動方法に関するものである。層構成、作製方法は第
1の実施例と同様であり、詳細の説明は省略する。
【0052】以下、発光部を2つ設けた場合について説
明する。200およびは300は第1の実施例と同様の
面発光レーザである。p型スペーサ層109上の所定位
置に、Cr/Auからなるp側電極201、301が形
成されている。また、基板101の裏面側にAuGe/
Ni/Auからなる第1のn側電極205が、第2のn
型半導体多層膜ミラー層115上にAuGe/Ni/A
uからなる第2のn側電極203、303が形成されて
いる。電極203、303には、光取出し用の開口部が
設けてある。
【0053】第1のn側電極205は各発光素子の共通
電極となっている。また、p側電極201、301は電
気的に接続されて等電位となっている。
【0054】共通の第1のn側電極205はバイアス電
流用の電流源と接続されている。また、第2のn側電極
203、205は、各発光素子ごとに独立に、アノード
コモン型のレーザドライバーおよび変調電流用の電流源
と接続されている。
【0055】本面発光レーザ装置の駆動について説明す
る。バイアス電流を5mAとした。このとき、各発光素
子にはそれぞれ2.5mA注入されている。変調電流
は、各発光素子とも2mAとした。この状態で、各レー
ザドライバーに変調信号を印加したところ、各発光素子
それぞれより光強度変調信号を発生させることができ
た。このときの立ち上がり、立ち下がり時間は、各発光
素子とも共に1ns以下であった。
【0056】本実施例により、本発明の面発光レーザ装
置がアノードコモン型のレーザドライバーを用いて駆動
できることが明らかになった。
【0057】(第3の実施例)図5を用いて本発明によ
る面発光レーザ装置の第3の実施例を説明する。図5
は、本実施例による面発光レーザ装置の断面図である。
本実施例は、複数の発光部を形成した面発光レーザ装置
に関するものである。第1の実施例と異なり、本実施例
においては基板として半絶縁型GaAs基板601を用
いている。図5において、第1の実施例と同一の部材に
は同一の番号が付してある。
【0058】本実施例では、半絶縁型GaAs基板60
1上に、n−Al0.9Ga0.1As/n−Al
0.1Ga0.9As22.5周期からなる第1のn型
半導体多層膜ミラー層603、第1の活性層105、第
1のp型電流狭窄層107、p型のスペーサ層109、
第2のp型電流狭窄層111、第2の活性層113、n
−Al0.9Ga0.1As/n−Al0.1Ga
0.9As22周期からなる第2のn型半導体多層膜ミ
ラー層115、の各層を積層して共振器構造を形成す
る。第1のn型半導体多層膜ミラー層603の途中に
は、n−Al0.1Ga0. Asを高ドーピング密度
としたコンタクト層(図5中不図示)が形成されてい
る。
【0059】上記共振器構造をエッチングして図5に示
す階段構造を形成する。さらに、p型スペーサ層109
上の所定位置にCr/Auからなるp側電極401、5
01を形成し、第1のn型半導体多層膜ミラー層603
中のコンタクト層上にAuGe/Ni/Auからなる第
1のn側電極405、505を形成し、第2のn型半導
体多層膜ミラー層115上にAuGe/Ni/Auから
なる第2のn側電極403、503を形成して、面発光
レーザ400、500を構成する。電極403、503
には、光取出し用の開口部が設けてある。また、各面発
光レーザ間に半絶縁型GaAs基板601内に達する分
離溝600を形成することで、素子間を電気的に分離し
ている。
【0060】本実施例による面発光レーザ装置の駆動に
ついて説明する。面発光レーザ400において、第1の
n側電極405とp側電極401間に4mA、第2のn
側電極403とp側電極401間に4mAの電流を注入
したところ、831.9nmで発振した。また、面発光
レーザ500において、第1のn側電極505とp側電
極501間に3mA、第2のn側電極503とp側電極
501間に5mAの電流を注入したところ、831.9
nmとは0.5nm異なる832.4nmで発振した。
光出力には大きな差はなかった。すなわち、本実施例の
共通の層構造を持つ面発光レーザ装置が多波長発振面発
光レーザアレイとして機能することを確認できた。
【0061】また、本実施例では、第2の実施例によう
に、バイアス電流および変調電流で変調する方式におい
ても有効である。すなわち、作製プロセスやその他の要
因によって素子抵抗やしきい値電流が素子ごとにばらつ
くが、各素子ごとに独立にバイアス電流を設定すること
で変調時の光出力や振幅を一定にできるので、より制御
性よく変調動作させることが可能となる。また、各素子
間は電気的に分離されており、それぞれの変調信号が干
渉することがないので、各素子をより安定に動作させる
ことができる。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
低抵抗で動作電圧が低くでき、低消費電力にでき、アノ
ードコモン化が可能で、高速変調可能で、波長可変で波
長多重が可能な面発光レーザ装置、その製造方法、およ
び駆動方法を実現することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1の実施例を示す断面図。
【図2】第1の実施例の作製工程を説明する断面図。
【図3】層構成を示す図。
【図4】本発明による第2の実施例を示す断面図。
【図5】本発明による第3の実施例を示す断面図。
【図6】従来例を示す断面図。
【図7】別の従来例を示す断面図。
【符号の説明】
101 n型基板 103、115、603 n型半導体多層膜ミラー 105、113 活性層 105a、113a キャリアブロック層 105b、113b 多重量子井戸 107、111	p型電流狭窄層 107a、111a AlGaAs層 107b、111b AlAs層 108、112	絶縁層 109 p型スペーサ層 109a 低ドープAlGaAs層 109b 高ドープAlGaAs層 117、201、301、401、501 p側電
極 119、121、203、205、303、403、4
05、503、505n側電極 200、300、400、500 面発光レーザ 600 分離溝 601 半絶縁型基板

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの発光素子を有する面発光
    レーザ装置であって、基板上に、少なくとも、第1のn
    型半導体多層膜ミラー層、第1の活性層、p型のスペー
    サ層、第2の活性層、第2のn型半導体多層膜ミラー
    層、の各層を積層して成る共振器構造を有し、前記第1
    の及び第2の活性層の近傍に電流狭窄構造が設けられて
    おり、更にp型スペーサ層と電気的に接続されたp側電
    極、第1のn型半導体多層膜ミラー層と電気的に接続さ
    れた第1のn側電極、第2のn型半導体多層膜ミラー層
    と電気的に接続された第2のn側電極が形成されている
    ことを特徴とする面発光レーザ装置。
  2. 【請求項2】第1の活性層とp型のスペーサ層の間に第
    1のAl含有半導体層を含んだ第1のp型電流狭窄層、
    及びp型のスペーサ層と第2の活性層の間に第2のAl
    含有半導体層を含んだ第2のp型電流狭窄層が積層さ
    れ、前記電流狭窄構造が、第1、第2のp型電流狭窄層
    の第1、第2のAl含有半導体層が選択酸化されて成る
    ことを特徴とする請求項1に記載の面発光レーザ装置。
  3. 【請求項3】前記基板がn型の半導体基板であり、第1
    のn型半導体多層膜ミラー層と第1のn側電極とが該基
    板を介して電気的に接続されていることを特徴とする請
    求項1または2に記載の面発光レーザ装置。
  4. 【請求項4】前記基板が半絶縁型の半導体基板であり、
    第1のn型半導体多層膜ミラー層がコンタクト層を含ん
    でおり、該コンタクト層の一部が露出しており、該露出
    面上に第1のn側電極が形成され、第1のn型半導体多
    層膜ミラー層と第1のn側電極とが電気的に接続されて
    いることを特徴とする請求項1または2に記載の面発光
    レーザ装置。
  5. 【請求項5】前記第1、第2の活性層が共振器中に存在
    する電界の定在波の腹の部分に位置するように、前記ス
    ペーサ層の層数、材料、組成、膜厚が設定されているこ
    とを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の面発
    光レーザ装置。
  6. 【請求項6】前記第1、第2のAl含有半導体層が共振
    器中に存在する電界の定在波の節の部分に位置するよう
    に、第1、第2のp型電流狭窄層の層数、材料、組成、
    膜厚が設定されていることを特徴とする請求項2から5
    のいずれかに記載の面発光レーザ装置。
  7. 【請求項7】前記スペーサ層が、ドーピング密度の高い
    半導体層とドーピング密度の低い半導体層を交互に積層
    した構造で構成されており、該ドーピング密度の高い半
    導体層が共振器中に存在する電界の定在波の節の部分に
    位置するように、各層の材料、組成、膜厚が設定されて
    いることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載
    の面発光レーザ装置。
  8. 【請求項8】前記第1のn型半導体多層膜ミラー層と第
    1の活性層との間及び第2のn型半導体多層膜ミラー層
    と第2の活性層との間の少なくとも一方にも、第3のA
    l含有半導体層を含んだ第3のn型電流狭窄層が挿入さ
    れており、第3のp型電流狭窄層には、第3のAl含有
    半導体層が選択酸化されて成る電流狭窄構造が設けられ
    ていることを特徴とする請求項2から7のいずれかに記
    載の面発光レーザ装置。
  9. 【請求項9】複数の発光素子を有する面発光レーザ装置
    であって、各発光素子のp側電極が電気的に接続された
    アノードコモン型の面発光レーザ装置であることを特徴
    とする請求項1から8のいずれかに記載の面発光レーザ
    装置。
  10. 【請求項10】前記Al含有半導体層が、AlGa
    1−xAs、AlIn 1−xAs、AlGa1−x
    P、AlIn1−xP、(AlGa1−x In
    1−yAs、または(AlGa1−xIn1−y
    P(0≦x≦1、0≦y≦1)の少なくとも1種類から
    構成されることを特徴とする請求項2から9のいずれか
    に記載の面発光レーザ装置。
  11. 【請求項11】請求項3に記載の面発光レーザ装置の製
    造方法であって、基板上に、第1のn型半導体多層膜ミ
    ラー層、第1の活性層、第1のAl含有半導体層を含ん
    だ第1のp型電流狭窄層、p型のスペーサ層、第2のA
    l含有半導体層を含んだ第2のp型電流狭窄層、第2の
    活性層、第2のn型半導体多層膜ミラー層、の各層を積
    層成長する工程と、第1のp型電流狭窄層が側面に露出
    するまで除去して柱状の発光領域を形成する工程と、発
    光領域の中心近傍まで第1、第2のAl含有半導体層を
    同時に酸化することでスペーサ層の上下に電流狭窄構造
    を形成する工程と、発光領域の外周部をスペーサ層が表
    面に露出するまで除去して階段構造を形成する工程と、
    該露出したスペーサ層表面上にp側電極を形成する工
    程、を含むことを特徴とする面発光レーザ装置の製造方
    法。
  12. 【請求項12】請求項4に記載の面発光レーザ装置の製
    造方法であって、半絶縁性基板上に、コンタクト層を含
    んだ第1のn型半導体多層膜ミラー層、第1の活性層、
    第1のAl含有半導体層を含んだ第1のp型電流狭窄
    層、p型のスペーサ層、第2のAl含有半導体層を含ん
    だ第2のp型電流狭窄層、第2の活性層、第2のn型半
    導体多層膜ミラー層、の各層を積層成長する工程と、該
    コンタクト層が表面に露出するまで除去して柱状の発光
    領域を形成する工程と、発光領域の中心近傍まで第1、
    第2のAl含有半導体層を同時に酸化することでスペー
    サ層の上下に電流狭窄構造を形成する工程と、発光領域
    の外周部をスペーサ層が表面に露出するまで除去して階
    段構造を形成する工程と、該露出したスペーサ層表面上
    にp側電極を形成する工程と、コンタクト層上にn側電
    極を形成する工程、を含むことを特徴とする面発光レー
    ザ装置の製造方法。
  13. 【請求項13】請求項1から10のいずれかに記載の面
    発光レーザ装置の駆動方法であって、第1のn側電極と
    第2のn側電極とを電気的に接続して等電位としてお
    き、それらの電極とp側電極の間に、電流を注入、もし
    くは電圧を印加することでレーザ駆動を行なうことを特
    徴とする面発光レーザ装置の駆動方法。
  14. 【請求項14】請求項1から10のいずれかに記載の面
    発光レーザ装置の駆動方法であって、第1のn側電極と
    p側電極の間、および、第2のn側電極とp側電極の間
    に、それぞれ独立に、電流を注入、もしくは電圧を印加
    することでレーザ駆動を行なうことを特徴とする面発光
    レーザ装置の駆動方法。
  15. 【請求項15】請求項1から10のいずれかに記載の面
    発光レーザ装置の駆動方法であって、第1のn側電極と
    p側電極の間に、バイアス電流を注入、もしくはバイア
    ス電圧を印加し、第2のn側電極とp側電極の間に変調
    電流を注入、もしくは変調電圧を印加することで発振状
    態を変調することを特徴とする面発光レーザ装置の駆動
    方法。
  16. 【請求項16】請求項15に記載の面発光レーザ装置の
    駆動方法において、複数の発光素子を有する面発光レー
    ザ装置の駆動方法であって、各発光素子のp側電極同
    士、および第1のn側電極同士を電気的に接続して等電
    位としておき、第1のn側電極とp側電極の間に、各発
    光素子に共通のバイアス電流を注入、もしくはバイアス
    電圧を印加し、かつ、各発光素子ごとに独立に、第2の
    n側電極とp側電極の間に変調電流を注入、もしくは変
    調電圧を印加することで発振状態を変調することを特徴
    とする面発光レーザ装置の駆動方法。
  17. 【請求項17】請求項4から10のいずれかに記載の面
    発光レーザ装置の駆動方法であって、複数の発光素子を
    有する面発光レーザ装置の駆動方法であって、各発光素
    子のp側電極同士を電気的に接続して等電位としてお
    き、第1のn側電極とp側電極の間に注入する電流もし
    くは印加する電圧と、第2のn側電極とp側電極の間に
    注入する電流もしくは印加する電圧との割合を異なる発
    光素子で変化させた状態でレーザ駆動を行なうことを特
    徴とする面発光レーザ装置の駆動方法。
JP2001008878A 2001-01-17 2001-01-17 面発光レーザ装置、その製造方法、およびその駆動方法 Expired - Fee Related JP3619155B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008878A JP3619155B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 面発光レーザ装置、その製造方法、およびその駆動方法
US10/035,427 US6804279B2 (en) 2001-01-17 2002-01-04 Surface emitting laser apparatus, its fabrication method, and its driving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008878A JP3619155B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 面発光レーザ装置、その製造方法、およびその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002217491A true JP2002217491A (ja) 2002-08-02
JP3619155B2 JP3619155B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=18876436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008878A Expired - Fee Related JP3619155B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 面発光レーザ装置、その製造方法、およびその駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6804279B2 (ja)
JP (1) JP3619155B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005072128A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ、その面発光レーザを用いた面発光レーザアレイと面発光レーザモジュール、および面発光半導体レーザの製造方法
WO2005101599A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Ricoh Company, Ltd. Vertical cavity surface emitting semiconductor laser, light emission device, and optical transmission system
JP2007123930A (ja) * 2006-12-22 2007-05-17 Seiko Epson Corp 光モジュールおよび光通信システム
JP2007227860A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Sony Corp 半導体発光素子
JP2009021459A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザの駆動方法および光伝送モジュール
JP2009099668A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Sony Corp 半導体発光素子の製造方法
US7829912B2 (en) 2006-07-31 2010-11-09 Finisar Corporation Efficient carrier injection in a semiconductor device
US8031752B1 (en) 2007-04-16 2011-10-04 Finisar Corporation VCSEL optimized for high speed data
JP2014022672A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
WO2014030562A1 (ja) * 2012-08-23 2014-02-27 株式会社村田製作所 レセプタクル及び光伝送モジュール
JP2015522217A (ja) * 2012-07-11 2015-08-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ キャビティ内コンタクトを有するvcsel
US20220037852A1 (en) * 2018-09-13 2022-02-03 Suzhou Lekin Semiconductor Co., Ltd. Surface emitting laser device and surface emitting laser apparatus having the same

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040013569A (ko) * 2002-08-07 2004-02-14 삼성전자주식회사 파장 가변형 면방출 반도체 레이저
US7557972B2 (en) * 2006-06-07 2009-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Oscillator device, optical deflector and optical instrument using the same
DE102006051745B4 (de) * 2006-09-28 2024-02-08 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung LED-Halbleiterkörper und Verwendung eines LED-Halbleiterkörpers
JP2009246291A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザアレイ素子
US8525200B2 (en) * 2008-08-18 2013-09-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Light-emitting diode with non-metallic reflector
US20100121274A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Baxter International Inc. Prefillable constant pressure ambulatory infusion pump
JP5434131B2 (ja) * 2009-02-24 2014-03-05 富士通株式会社 多波長レーザ素子及びその製造方法
JP2012248812A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光集積素子の製造方法
US9166370B2 (en) * 2011-10-04 2015-10-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Vertical cavity surface emitting laser, vertical cavity surface emitting laser apparatus, optical transmission apparatus, and information processing apparatus
JPWO2013176201A1 (ja) * 2012-05-25 2016-01-14 株式会社村田製作所 垂直共振面発光レーザ
KR102038623B1 (ko) 2013-08-21 2019-10-30 삼성전자주식회사 광변조기 및 이를 포함한 3차원 영상 획득 장치
JP5954469B1 (ja) * 2015-02-25 2016-07-20 富士ゼロックス株式会社 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザアレイ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
CN112186503B (zh) * 2020-10-21 2021-11-02 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种垂直腔面发射激光器及其制作方法
US20220352693A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Lumentum Operations Llc Methods for incorporating a control structure within a vertical cavity surface emitting laser device cavity

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283447A (en) * 1992-01-21 1994-02-01 Bandgap Technology Corporation Integration of transistors with vertical cavity surface emitting lasers
US5596595A (en) * 1995-06-08 1997-01-21 Hewlett-Packard Company Current and heat spreading transparent layers for surface-emitting lasers
US5903588A (en) * 1997-03-06 1999-05-11 Honeywell Inc. Laser with a selectively changed current confining layer
JP3559680B2 (ja) 1997-04-25 2004-09-02 キヤノン株式会社 リング共振器型面発光半導体レーザ及びその製造法
JP3783411B2 (ja) * 1997-08-15 2006-06-07 富士ゼロックス株式会社 表面発光型半導体レーザ
JPH11168262A (ja) 1997-09-30 1999-06-22 Canon Inc 面型光デバイス、その製造方法、および表示装置
US6064683A (en) * 1997-12-12 2000-05-16 Honeywell Inc. Bandgap isolated light emitter
JP3658194B2 (ja) 1998-07-10 2005-06-08 キヤノン株式会社 リング共振器型レーザ

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005072128A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ、その面発光レーザを用いた面発光レーザアレイと面発光レーザモジュール、および面発光半導体レーザの製造方法
WO2005101599A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Ricoh Company, Ltd. Vertical cavity surface emitting semiconductor laser, light emission device, and optical transmission system
JP2005303113A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 垂直共振器型面発光半導体レーザ素子および発光装置および光伝送システム
JP4602685B2 (ja) * 2004-04-14 2010-12-22 株式会社リコー 垂直共振器型面発光半導体レーザ素子および発光装置および光伝送システム
US7376164B2 (en) 2004-04-14 2008-05-20 Ricoh Company, Ltd. Vertical cavity surface emitting semiconductor laser, light emission device, and optical transmission system
JP2007227860A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Sony Corp 半導体発光素子
US7829912B2 (en) 2006-07-31 2010-11-09 Finisar Corporation Efficient carrier injection in a semiconductor device
JP2007123930A (ja) * 2006-12-22 2007-05-17 Seiko Epson Corp 光モジュールおよび光通信システム
US8031752B1 (en) 2007-04-16 2011-10-04 Finisar Corporation VCSEL optimized for high speed data
JP2009021459A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザの駆動方法および光伝送モジュール
US8023539B2 (en) 2007-07-13 2011-09-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Method for driving surface emitting semiconductor laser, optical transmission module, and handheld electronic device
KR101129367B1 (ko) 2007-07-13 2012-03-28 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 면 발광형 반도체 레이저의 구동 방법 및 광 전송 모듈
JP2009099668A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Sony Corp 半導体発光素子の製造方法
JP2015522217A (ja) * 2012-07-11 2015-08-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ キャビティ内コンタクトを有するvcsel
JP2014022672A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
WO2014030562A1 (ja) * 2012-08-23 2014-02-27 株式会社村田製作所 レセプタクル及び光伝送モジュール
JPWO2014030562A1 (ja) * 2012-08-23 2016-07-28 株式会社村田製作所 光伝送モジュール
US20220037852A1 (en) * 2018-09-13 2022-02-03 Suzhou Lekin Semiconductor Co., Ltd. Surface emitting laser device and surface emitting laser apparatus having the same
US12003075B2 (en) * 2018-09-13 2024-06-04 Suzhou Lekin Semiconductor Co., Ltd. Surface emitting laser device and surface emitting laser apparatus having the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20020094004A1 (en) 2002-07-18
US6804279B2 (en) 2004-10-12
JP3619155B2 (ja) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3619155B2 (ja) 面発光レーザ装置、その製造方法、およびその駆動方法
JP3783411B2 (ja) 表面発光型半導体レーザ
US6570905B1 (en) Vertical cavity surface emitting laser with reduced parasitic capacitance
JP4934271B2 (ja) 単一電源駆動光集積装置
JP4526252B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
US5748653A (en) Vertical cavity surface emitting lasers with optical gain control (V-logic)
JPH0669585A (ja) 面発光半導体レーザ及びその製造方法
JPH10200204A (ja) 面発光型半導体レーザ、その製造方法およびこれを用いた面発光型半導体レーザアレイ
JP2000196189A (ja) 面発光型半導体レーザ
JP2000307189A (ja) 面発光レーザアレイ
US7154927B2 (en) Surface emitting semiconductor laser and communication system using the same
JP2000294872A (ja) 面発光レーザ及び面発光レーザアレイ
JP3093547B2 (ja) 光集積回路およびその製造方法
JP2004103754A (ja) 面発光レーザ素子および面発光レーザモジュールおよび面発光レーザアレイおよび光伝送システム
JP4820556B2 (ja) 垂直共振器型面発光半導体レーザ装置および光送信モジュールおよび光伝送装置および光スイッチング方法
JP3869106B2 (ja) 面発光レーザ装置
US6608846B1 (en) Bistable laser device with multiple coupled active vertical-cavity resonators
JPH0563301A (ja) 半導体光素子および光通信システム
JPH11354881A (ja) 垂直共振器面発光レーザ装置およびその製造方法
JP3814880B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6600761B1 (en) Semiconductor laser with multiple lasing wavelengths
JPH114040A (ja) 面発光レーザ
JP3154417B2 (ja) 半導体レーザの発振波長制御駆動方法
JP3440977B2 (ja) 面発光半導体レーザおよびその製造方法
JPH104239A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees