JP2006268986A - ディスクローダの取付構造 - Google Patents

ディスクローダの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006268986A
JP2006268986A JP2005087744A JP2005087744A JP2006268986A JP 2006268986 A JP2006268986 A JP 2006268986A JP 2005087744 A JP2005087744 A JP 2005087744A JP 2005087744 A JP2005087744 A JP 2005087744A JP 2006268986 A JP2006268986 A JP 2006268986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
bottom plate
case
disk
disk loader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005087744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4096320B2 (ja
Inventor
Kazunori Kajikawa
和紀 梶川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005087744A priority Critical patent/JP4096320B2/ja
Priority to US11/374,988 priority patent/US20060218565A1/en
Publication of JP2006268986A publication Critical patent/JP2006268986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4096320B2 publication Critical patent/JP4096320B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/0401Details
    • G11B17/0405Closing mechanism, e.g. door
    • G11B17/0407Closing mechanism, e.g. door controlling the loading of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/051Direct insertion, i.e. without external loading means

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

【課題】 取付ビスなどの余分の部品を用いずにディスクローダを外部筐体に取り付ける。
【解決手段】 外部筐体100のボトムケース110の底板112にディスクローダのフレーム1をビス止めすることに代えて、外部筐体100に具備させた第1挟持手段5と第2挟持手段7とにより位置決めして取り付ける。第1挟持手段5が、ボトムケース110の底板112と一体の立上り片51と押え片52とを備える。第2挟持手段7がボトムケス110側の係合片71とフロントパネル130側の係合片72とを備える。係合片71は、組立時にディスクローダAを後方へスライドさせて押し込んだときにそのフレーム1の後端を受け止めてディスクローダAを位置決めする機能を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ディスクローダの取付構造、詳しくは、DVDプレーヤなどのディスクローダを外部筐体に取り付けることに採用されるディスクローダの取付構造に関する。
図5に概略斜視図で例示したように、DVDプレーヤなどのディスクローダAは、シャーシとしての役目を果たすフレーム1に、前後方向に出退スライドしてディスク(不図示)の搬入出を行うためのディスクトレイ2のほか、ディスクをクランプして回転させるためのクランパー3、回転中のディスクの記録面を走査する光ピックアップ(不図示)などのディスクの処理に必要な要素(ディスクローディング要素)を搭載している。
この種のディスクローダを外部筐体の内部に収容させて据置き型とする場合には、そのディスクローダを外部筐体に固定する必要があり、その外部筐体は一般的にボトムケースとトップケースとフロントパネルとを合わせることによって箱形に形作られていて、従来は、ディスクローダをボトムケースの底板にビス止めした後、そのボトムケースにトップケースを取り付けたり、フロントパネルを取り付けたりするということが行われていた。そして、そのようなビス止めを行うことを可能にするために、従来は、図5に示したようにフレーム1の左右に2つずつ取付片11,12を設けてあり、ビス止め時には、それらの取付片11,12に挿通させた4本の取付ビスをボトムケースの底板のねじ孔にねじ込んで締め付けるということが行われていた。
一方、従来より、図5で説明したディスクローダと同様に、周囲にビス止め用のスタンドを設けたディスクローダが知られていた(たとえば、特許文献1参照)。また、ディスクローダの基本的な構成は周知であり、ディスクトレイを前後にスライドさせるための機構などについては様々な研究が行われている(たとえば、特許文献2〜4参照)。
特開2002−100094号公報(図43) 特開平8−221864号公報 特開平7−153163号公報 特開昭63−244442号公報
しかしながら、ディスクローダを外部筐体のボトムケースにビス止めして固定することは、取付ビスが余分に必要になるだけでなく、取付ビスを挿通させたりねじ孔にねじ込んだりすることが煩わしい作業になるために、部品点数の増加や作業工数の増加などによってコスト高になるという問題があった。この問題は、ビス止めを前提としたディスクローダを示しているに過ぎない特許文献1で提案されている技術を適用したり、ディスクローダの周知構成やディスクトレイのスライド機構を示しているに過ぎない特許文献2〜4などで提案されている技術を適用したりすることによっては解決することができない。
本発明は以上の問題に鑑みてなされたものであり、ビス止めによるディスクローダの取付けに代えて、取付ビスなどの余分な部品を用いずに、しかも、取付ビスをねじ込んだりするような煩わしい作業を行わずに、ディスクローダを外部筐体の定位置に固定することのできるディスクローダの取付構造を提供することを目的とする。
本発明に係るディスクローダの取付構造は、ボトムケースとトップケースとフロントパネルとに分割されてボトムケース及びトップケースはその前面が開放されている外部筐体の上記ボトムケースの底板に、ディスクトレイなどのディスクローディング要素を備えるディスクローダの略矩形のフレームがその周囲複数箇所でビス止めされているディスクローダの取付構造において、上記ボトムケースの底板に上記フレームをビス止めすることに代えて、上記フレームを、上記外部筐体に具備させた第1挟持手段によって左右方向及び上下方向で挟持させ、かつ、上記外部筐体に具備させた第2挟持手段によって前後方向で挟持させてあり、上記第1挟持手段が上記フレームの前後方向でのスライドを許容する機能を備えている、というものである。
この構成であれば、第1挟持手段と第2挟持手段とによってディスクローダが外部筐体に互いに直交する3方向で位置決めされて固定される。そのため、取付ビスを余分に用いる必要がなくなり、取付ビスのねじ込み作業が不要になって、それだけ取付作業性が改善され、量産性も改善される。
本発明では、上記第1挟持手段が、上記ボトムケースの底板に設けられて上記フレームを左右両側から挟む一対の立上り片と、上記ボトムケースの底板に設けられて上記フレームをその底板との間に挾み込む押え片とを備えていることが望ましく、また、上記押え片が一対の上記立上り片のそれぞれに個別に設けられていることが望ましい。この構成を採用するに当り、ボトムケースが板金製である場合には、立上り片や押え片をボトムケースの底板の一部を切り起こして形成することが可能であり、ボトムケースが樹脂成形体である場合には、ボトムケースを成形するときに併せて立上り片や押え片を一体成形することが可能であるという利点がある。そのため、第1挟持手段として取付ビスなどの別部品を用いることが不要になって、それだけコストダウンを図りやすくなり、同時に、取付作業性が改善され、量産性も改善される。
本発明では、上記第2挟持手段が、上記ボトムケースの底板と上記トップケース又は上記フロントパネルとに各別に設けられて上記フレームを前後方向で挟む前後一対の係合片を備えていることが望ましい。これによれば、上記した第1挟持手段によって左右方向及び上下方向でディスクローダが位置決めして固定されているボトムケースに、トップケースやフロントパネルを取り付けることによってディスクローダが前後方向でも位置決めして固定されるようになる。したがって、第1挟持手段や第2挟持手段として取付ビスなどの別部品を用いることが不要になって、それだけコストダウンを図りやすくなり、同時に、取付作業性が改善され、量産性も改善される。
本発明では、上記第1挟持手段の立上り片及びその立上り片に設けられた押え片と上記ボトムケースの底板とによって形成される溝形部に、上記フレームに設けられた前後方向に延びる取付片が前後方向スライド自在に嵌合されていることが望ましい。これによれば、ディスクローダをボトムケースに取り付ける際に、ディスクローダのフレームを溝形部に嵌合して押し込むという操作を行うだけでディスクローダをボトムケースに位置決めすることが可能である。そのため、取付作業を容易にかつ確実に行うことができるようになり、取付ビスでビス止めする場合に比べると量産性が格段に改善される。
本発明に係るディスクローダの取付構造は、ボトムケースとトップケースとフロントパネルとに分割されてボトムケース及びトップケースはその前面が開放されている外部筐体の上記ボトムケースの底板に、ディスクトレイなどのディスクローディング要素を備えるディスクローダの略矩形のフレームがその周囲複数箇所でビス止めされているディスクローダの取付構造において、上記ボトムケースの底板に上記フレームをビス止めすることに代えて、上記フレームを、上記外部筐体に具備させた第1挟持手段によって左右方向及び上下方向で挟持させ、かつ、上記外部筐体に具備させた第2挟持手段によって前後方向で挟持させてなり、上記第1挟持手段が、上記ボトムケースの底板に一体に設けられて上記フレームを左右両側から挟む一対の立上り片と、それらの立上り片のそれぞれに個別に連設されて上記フレームを上記底板との間に挾み込む押え片とを備え、かつ、上記立上り片と上記押え片と上記底板とによって形成される溝形部に、上記フレームに設けられた前後方向に延びる取付片が前後方向スライド自在に嵌合され、上記第2挟持手段が、上記底板と上記トップケース又は上記フロントパネルとに各別に設けられて上記フレームを前後方向で挟む前後一対の係合片を備えていて、上記底板側の係合片は、上記溝形部に上記取付片を嵌合させて上記ディスクローダを後方へスライドさせて押し込んだときに上記フレームの後端を受け止めてそのディスクローダを位置決めする機能を備えている、という構成を採用することによっていっそう具体化される。この発明の作用などについては後述する実施形態を参照して詳細に説明する。
以上のように、本発明によれば、ディスクローダをビス止めによって取り付けることに代えて、取付ビスをねじ込んだりするような煩わしい作業を行うことが要求される取付ビスなどの余分な部品を用いずに、ディスクローダを外部筐体の定位置に固定することのできる対策を講じたので、取付ビスなどの余分な部品が不要になり、併せて、取付ビスのねじ込み作業のような煩わしい作業が不要になって取付作業性が大幅に改善され、コストダウンにも役立つ。そのため、工場の組立ラインでの量産性を改善することが可能になるだけでなく、ディスクローダを外部筐体に収容させてなるDVDプレーヤなどを安価に提供することが可能になる。
図1は本発明の実施形態に係るディスクローダの取付構造を一部省略して示した概略平面図、図2は同取付構造の要部の概略正面図、図3は同取付構造の要部の側面図、図4は取付手順を示した説明図である。
図1に示したディスクローダAは、略矩形のフレーム1に、前後方向(矢印a)に出退スライドしてディスク(不図示)の搬入出を行うためのディスクトレイ2のほか、ディスクをクランプして回転させるためのクランパー3、回転中のディスクの記録面を走査する光ピックアップ4などのディスクの処理に必要な要素(ディスクローディング要素)を搭載している。また、フレーム1の左右両側には、前後方向に延びる取付片12,12が樹脂で一体成形されている。そして、このディスクローダAが、フレーム1の上記取付片12,12を介し、後述する第1挟持手段5及び第2挟持手段7によって外部筐体100に取付ビスなどの余分な部品を用いずに取り付けられている。図3に説明的に示したように、外部筐体100は、ボトムケース110とトップケース120とフロントパネル130とを合わせることによって偏平な箱形に形成されていて、ボトムケース110は前面と上面が開放され、トップケース120は前面と下面が開放されている。
図2に説明的に示したように、第1挟持手段5は、ボトムケース110の底板112に設けられていて、その底板112上に載架されているディスクローダAを左右両側から挟む一対の立上り片51,51と、それらの各立上り片51,51のそれぞれに個別に連設された横向きの押え片52,52とを備えている。そして、立上り片51と押え片52とボトムケース110の底板112とによって形成される横向きの溝形部53に、ディスクローダAのフレーム1に設けられている上記取付片12が嵌合されている。この実施形態では、上記構成の第1挟持手段5が、ボトムケース110の底板112の左右方向中央部で前後2箇所に振り分けて設けられており、前後の各第1挟持手段5,5の左右の立上り片51,51が左右の上記取付片12,12の各外端面に当接してディスクローダAを左右方向で位置決めしていると共に、前後の各第1挟持手段5,5の左右の押え片52,52とボトムケース110の底板112との共働により左右の上記取付片12,12を挟み込んでディスクローダAを上下方向で位置決めしている。このように第1挟持手段5は、ディスクローダAを左右方向及び上下方向の互いに直交する2方向で位置決めしているだけであるので、第1挟持手段5は、ディスクローダAが前後方向にスライドすることを許容する機能を有している。
また、図3に説明的に示したように、第2挟持手段7は、ボトムケース110の底板112とフロントケース130とに設けられた前後一対の係合片71,72を備えていて、図例ではフロントケース130側の係合片72が下側の突出片72aと上側の垂下片72bとに分割されている。そして、前後一対の係合片71,72がディスクローダAのフレーム1を前後方向で挟んでそのディスクローダAを前後方向で位置決めしている。したがって、この第2挟持手段7の位置決め機能によって、上記した第1挟持手段5によって許容されているディスクローダAの前後方向にスライド機能が制限され、第1及び第2の挟持手段5,7によってディスクローダAが左右方向、上下方向及び前後方向の互いに直交する3方向で位置決めされて固定される。この実施形態では、上記第2挟持手段7が、図1のようにボトムケース110の底板112の左右方向中央部で左右2箇所に振り分けて設けることによりディスクローダAの左右の各側部を前後方向で挟持する構成を採用したことによって、ディスクローダAが前後方向で確実に位置決めされている。
この実施形態では、第1挟持手段5でディスクローダAの前後2箇所を挟持してあるけれども、この点は、ディスクローダAを前後方向の1箇所で挟持する構成としても、あるいは、前後方向の2箇所よりも多い箇所で挟持する構成としても、さらには、第1挟持手段5の立上り片51や押え片52の前後幅を拡げてそれらがフレーム1の取付片12の略全長部分を挟んだり押さえたりする構成とすることも可能である。第2挟持手段7についても同様に、ディスクローダAを左右方向の1箇所で挟持する構成としても、あるいは、左右方向の2箇所よりも多い箇所で挟持する構成としてもよい。
次に、図4に説明的に示した取付手順を参照してディスクローダAの好ましい取付手順を説明する。
トップケース120やフロントケース130(図3参照)を取り付ける前に、図4のようにボトムケース110の前面の開放口112にディスクローダ1の後端部を臨ませた後、そのディスクローダ1のフレーム1の左右の各取付片12を図2で説明した溝形部53に嵌合させ、その後、ディスクローダAを矢印bのように後方へ押し込んでその後端13をボトムケース110側の係合片71に突き当てることにより、係合片71にディスクローダAを受け止めさせる。その後、トップケース120やフロントケース130をボトムケース110に合わせて外部筐体100を組み立てると、上記したようにディスクローダAが外部筐体100内で第1挟持手段5及び第2挟持手段7による位置決め作用で定位置に取り付けられる。
この実施形態において、ボトムケース110は板金製とすることも樹脂製とすることも可能である。そして、ボトムケース110を板金製とする場合には、第1挟持手段5の立上り片51や押え片52をボトムケース110の底板112の一部を切り起こして一体に形成することが可能であり、ボトムケース110が樹脂製である場合には、ボトムケース110を成形するときに併せて立上り片51や押え片52を一体成形することが可能である。第2挟持手段7のボトムケース110側の係合片71やフロントパネル130側の係合片72についても同様のことが云える。そのため、部品点数を増加させずに取付性に優れたディスクローダAの取付構造が得られ、DVDプレーヤなどの量産性も改善される。
この実施形態では、第2挟持手段7の前側の係合片72をフロントパネル130に設けてあるけれども、この点は、その係合片をトップケース120に設けることも可能である。また、ボトムケース110側の係合片71にゴム板や布といった軟弾性を備えた部材を貼付けておいてもよく、そのようにしておくと、ディスクローダAが第2挟持手段7によって弾圧挟持されてそのがたつきが防止されるという利点がある。
本発明の実施形態に係るディスクローダの取付構造を一部省略して示した概略平面図である。 同取付構造の要部の概略正面図である。 同取付構造の要部の側面図である。 取付手順を示した説明図である。 ディスクローダの基本的構成を示した概略斜視図である。
符号の説明
A ディスクローダ
1 フレーム
2 ディスクトレイ
5 第1挟持手段
7 第2挟持手段
12 取付片
51 立上り片
52 押え片
53 溝形部
71,72 係合片
100 外部筐体
110 ボトムケース
112 ボトムケースの底板
120 トップケース
130 フロントパネル

Claims (6)

  1. ボトムケースとトップケースとフロントパネルとに分割されてボトムケース及びトップケースはその前面が開放されている外部筐体の上記ボトムケースの底板に、ディスクトレイなどのディスクローディング要素を備えるディスクローダの略矩形のフレームがその周囲複数箇所でビス止めされているディスクローダの取付構造において、
    上記ボトムケースの底板に上記フレームをビス止めすることに代えて、上記フレームを、上記外部筐体に具備させた第1挟持手段によって左右方向及び上下方向で挟持させ、かつ、上記外部筐体に具備させた第2挟持手段によって前後方向で挟持させてなり、
    上記第1挟持手段が、上記ボトムケースの底板に一体に設けられて上記フレームを左右両側から挟む一対の立上り片と、それらの立上り片のそれぞれに個別に連設されて上記フレームを上記底板との間に挾み込む押え片とを備え、かつ、上記立上り片と上記押え片と上記底板とによって形成される溝形部に、上記フレームに設けられた前後方向に延びる取付片が前後方向スライド自在に嵌合され、
    上記第2挟持手段が、上記底板と上記トップケース又は上記フロントパネルとに各別に設けられて上記フレームを前後方向で挟む前後一対の係合片を備えていて、上記底板側の係合片は、上記溝形部に上記取付片を嵌合させて上記ディスクローダを後方へスライドさせて押し込んだときに上記フレームの後端を受け止めてそのディスクローダを位置決めする機能を備えていることを特徴とするディスクローダの取付構造。
  2. ボトムケースとトップケースとフロントパネルとに分割されてボトムケース及びトップケースはその前面が開放されている外部筐体の上記ボトムケースの底板に、ディスクトレイなどのディスクローディング要素を備えるディスクローダの略矩形のフレームがその周囲複数箇所でビス止めされているディスクローダの取付構造において、
    上記ボトムケースの底板に上記フレームをビス止めすることに代えて、上記フレームを、上記外部筐体に具備させた第1挟持手段によって左右方向及び上下方向で挟持させ、かつ、上記外部筐体に具備させた第2挟持手段によって前後方向で挟持させてあり、上記第1挟持手段が上記フレームの前後方向でのスライドを許容する機能を備えていることを特徴とするディスクローダの取付構造。
  3. 上記第1挟持手段が、上記ボトムケースの底板に設けられて上記フレームを左右両側から挟む一対の立上り片と、上記ボトムケースの底板に設けられて上記フレームをその底板との間に挾み込む押え片とを備えている請求項2に記載したディスクローダの取付構造。
  4. 上記押え片が一対の上記立上り片のそれぞれに個別に設けられている請求項3に記載したディスクローダの取付構造。
  5. 上記第2挟持手段が、上記ボトムケースの底板と上記トップケース又は上記フロントパネルとに各別に設けられて上記フレームを前後方向で挟む前後一対の係合片を備えている請求項2ないし請求項4のいずれか1項に記載したディスクローダの取付構造。
  6. 上記第1挟持手段の立上り片及びその立上り片に設けられた押え片と上記ボトムケースの底板とによって形成される溝形部に、上記フレームに設けられた前後方向に延びる取付片が前後方向スライド自在に嵌合されている請求項4又は請求項5のいずれか1項に記載したディスクローダの取付構造。
JP2005087744A 2005-03-25 2005-03-25 ディスクローダの取付構造 Expired - Fee Related JP4096320B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087744A JP4096320B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 ディスクローダの取付構造
US11/374,988 US20060218565A1 (en) 2005-03-25 2006-03-15 Structure of attaching disk loader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087744A JP4096320B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 ディスクローダの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006268986A true JP2006268986A (ja) 2006-10-05
JP4096320B2 JP4096320B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=37036681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005087744A Expired - Fee Related JP4096320B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 ディスクローダの取付構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060218565A1 (ja)
JP (1) JP4096320B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286036A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Orion Denki Kk 記録再生装置
US7639491B2 (en) * 2006-03-29 2009-12-29 Dell Products, L.P. Method and apparatus for coupling an optical drive to a chassis

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1228030A (en) * 1983-06-15 1987-10-13 Petrus L.A. Rouws Disc-record player comprising a disc-loading mechanism and disc holder for use in such a player
JP3039768B2 (ja) * 1995-12-11 2000-05-08 日本ビクター株式会社 ディスク情報処理装置
JP3890661B2 (ja) * 1997-04-08 2007-03-07 ソニー株式会社 ディスク記録及び/又は再生装置
TW472235B (en) * 2000-09-22 2002-01-11 Ind Tech Res Inst CD loader
CN1254809C (zh) * 2001-03-13 2006-05-03 索尼株式会社 记录媒体驱动装置
JP4137809B2 (ja) * 2004-02-04 2008-08-20 株式会社リコー ディスク回転装置及びディスクドライブ装置
JP2006127658A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Orion Denki Kk トレイ搬送時の位置規制手段を備えたディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060218565A1 (en) 2006-09-28
JP4096320B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592205B2 (ja) 車載電子機器取付構造
JP2012091596A (ja) カメラの車載構造
JP2009059361A (ja) データファイル固定装置
US7444653B2 (en) Disc unit and damper mechanism therefor
JP4096320B2 (ja) ディスクローダの取付構造
EP1944773A2 (en) Recording and reproducing apparatus
JP3866893B2 (ja) フローティングコネクタ及びこのフローティングコネクタを利用したコネクタ装置
WO2010106602A1 (ja) パネルに対する組付け構造
JP2017146563A (ja) コンバイナユニット、その取付方法、および、その取外方法
JP5523156B2 (ja) 車載用表示装置
JP2011161962A (ja) バイザー取り付け用サングラス
JP7008563B2 (ja) 機能部品の取付構造
JP2012155811A (ja) 光ピックアップの板金部品取付構造
JP2018182110A (ja) 電子機器の取付構造
JP5420110B2 (ja) 箱状部品固定構造
JP2010072499A (ja) 電子機器のスタンド取付構造
JP3965698B2 (ja) マイクロスピーカ取付構造
JP4222696B2 (ja) バーコード読取装置
JP2007231657A (ja) ウインドウレギュレータのキャリアプレート構造
JP2009271141A (ja) プロジェクタのレンズシフト装置
JP2014195022A (ja) 電源装置
JP2002269961A (ja) トレイ組込み型ディスク装置
JP4301329B2 (ja) ディスク装置
JP2002083490A (ja) ディスクドライブ装置
JPH0864969A (ja) 電子ユニット筐体

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees