JP2006266452A - パーキング装置 - Google Patents

パーキング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006266452A
JP2006266452A JP2005088805A JP2005088805A JP2006266452A JP 2006266452 A JP2006266452 A JP 2006266452A JP 2005088805 A JP2005088805 A JP 2005088805A JP 2005088805 A JP2005088805 A JP 2005088805A JP 2006266452 A JP2006266452 A JP 2006266452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
gear
pole
parking pole
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005088805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4541945B2 (ja
Inventor
Shinjiro Oki
真二郎 大木
Hiroshi Nakano
広志 中野
Masahiro Asari
昌宏 浅利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP2005088805A priority Critical patent/JP4541945B2/ja
Publication of JP2006266452A publication Critical patent/JP2006266452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541945B2 publication Critical patent/JP4541945B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】 パーキングギヤに隣接する両側のギヤの直径に関係なく、剛性の高いパーキングポールを備えたパーキング装置を提供する。
【解決手段】 ブラケット部材40によって、パーキングポール20の回動軸の両端を支持することにより、カウンタシャフト4上のアイドラギヤ6や出力ギヤの大きさに関係なく、アイドラギヤ6や出力ギヤの外周よりも内径側にパーキングポール20の回動軸を位置させることができる。したがってパーキングポール20の長さを短くすることができ、パーキングポール20自体の剛性が向上するのでパーキングポール20自体の変形量が抑制され、パーキングポール20がパーキングギヤ5から外れにくくなる。また、ブラケット部材40を変速機ケース1に取り付けボルト12で取り付けたことにより、パーキングポール20の支持剛性が向上する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、変速機等に備えられた回転軸の回転を規制するパーキング装置に関する。
一般に、自動変速機を搭載した車両においては、パーキング機構を設けて駐車時における車両の移動を防止している。
特にFF車に用いられる自動変速機においては、カウンタシャフトの入力ギヤ(アイドラギヤ)と、ディファレンシャル装置のリングギヤに噛み合う出力ギヤとの間にパーキングギヤが設けられ、このパーキングギヤにパーキング機構のパーキングポールが噛み合って、車両の移動を防止している。
ところで、カウンタシャフトのアイドラギヤの位置は第1軸の変速機構の出力機構の出力ギヤの位置によって決定され、カウンタシャフトの出力ギヤの位置はディファレンシャル装置のリングギヤの位置によって決定されるため、カウンタシャフト上でアイドラギヤと出力ギヤとの間の空きスペースにパーキングギヤを設けることで、カウンタシャフトの軸寸法の増大を防止している。
一般にパーキング機構は、マニュアルシャフトとともに回動するマニュアルプレートにパーキングロッドが連結し、このパーキングロッドに連動してパーキングの締結解除動作が行われる。
つまり、運転者がマニュアルレバーをP位置に操作すると、マニュアルシャフトが回動してパーキングロッドが前進する。そして、ロッドのカム部がサポートアクチュエータに乗り上げることによって、パーキングポールはパーキングギヤ方向に回動軸を中心に回動し、パーキングポールの爪部とパーキングギヤとが噛み合う。この結果、自動変速機の出力軸がロックされることとなる。
またパーキングポールには大きなトルクが入力されるため、カウンタシャフトの軸線方向に対して一方側および他方側のケースに支持された回転軸を中心に回動する構造となっている。
このようなパーキング機構を有する自動変速機として、たとえば特開平3−157251号公報に記載のものがある。
特開平3−157251号公報
しかしながら、パーキングギヤがカウンタシャフトのアイドラギヤおよび出力ギヤの2つのギヤに挟まれて配置され、かつパーキングポールの回動軸の両端が両ケース(たとえば、ケースとコンバータハウジング)に支持される構造であるため、パーキングポールの回動軸の位置はカウンターシャフト上の2つのギヤの径よりも外側に位置することとなる。2つのギヤの直径が小さい場合には、パーキングポールの回動軸とパーキングギヤとの距離が短いものとなるが、カウンターシャフトの2つのギヤの少なくとも一方が大径になると、パーキングポールの回動軸とパーキングギヤとの距離が長くなってしまう。その結果、パーキングポール自体も長くなるため、パーキングポールの変形量が多くなりパーキングポールがパーキングギヤから外れ易くなるといった問題があった。
また、パーキングポールがパーキングギヤから外れることを防止するため、パーキングポールをパーキングギヤに噛み合わせる補助的なスプリングの付勢力を強くすることも考えられるが、パーキングレバーの操作性が悪化してしまう。
また、パーキングポールを小型化するには、たとえばパーキングポールの回動軸の一端のみを一方側ケースに支持(片持ち支持構造)させたり、パーキングギヤの直径を大きくすることも考えられるが、片持ち支持構造にあっては、パーキングポールに大きな力がかかることを考慮すると、十分なパーキングポールの支持剛性が得られないし、隣接するインプットシャフト上にクラッチやブレーキが設けられており、パーキングギヤを大径化するにも限界がある。
そこで本発明はこのような問題点に鑑み、パーキングギヤに隣接する両側のギヤの直径に関係なく、剛性の高いパーキングポールを備えたパーキング装置を提供することを目的とする。
本発明は、一方側ケースと他方側ケースとに両端を支持された回転軸と、該回転軸の一方側および他方側に配置された第1ギヤおよび第2ギヤと、該ギヤ間に配置されたパーキングギヤと、回動軸に回動可能に軸支され、パーキングギヤに対して一端側に形成された爪部を噛み合わせて回転軸の回転を規制するパーキングポールとを備えたパーキング装置において、第1および第2ギヤの少なくともいずれかのギヤの外周よりも当該ギヤの内径側位置で、回動軸の両端を支持するブラケット部材を、一方側ケースに取り付けるものとした。
本発明によれば、パーキングポールの回動軸をブラケット部材によって他のギヤの大きさに関係なくパーキングギヤ側に近づけることができるので、パーキングポールを小さくすることができる。
したがってパーキングポールの自体の剛性が向上し、パーキングポールが外れ易くなったり、ケースが変形したりすることを抑制できる。またパーキングポールの回動軸の両端をブラケット部材によって支持し、これを一方側ケースに取り付ける構造としたことによりパーキングポールの支持剛性も向上する。
次に本発明の実施の形態を実施例により説明する。
図1は、本発明のパーキング装置を適用したFF車用の自動変速機を示す図であり、図2は、所望の変速段を得るための各クラッチおよびブレーキの締結表である。また図3は、パーキング機構の取り付け構造を示す図である。
自動変速機100のトルクコンバータ103に入力されたエンジン200の動力は、回転軸S1を介してダブルピニオン型遊星歯車機構104のキャリア105に入力される。
ダブルピニオン型遊星歯車機構104は、変速機ケース1に固定されたサンギヤ107と、サンギヤ107に噛み合う内径側ピニオンギヤ108とリングギヤ110に噛み合う外形側ピニオンギヤ109とで構成される。
内径側ピニオンギヤ108と外形側ピニオンギヤ109は互いに噛み合い、さらにそれぞれのシャフトがキャリア105によって支持されている。
リングギヤ110は、回転軸S1の外周を覆い後述の入力軸側出力ギヤ117の内径側を通ってエンジン200側へ伸びる回転軸S2に接続される。
キャリア105はハイクラッチH/Cを介して、回転軸S2の外周を覆いエンジン200側へ伸びる回転軸S3に接続されている。
回転軸S3のハイクラッチH/Cが接続された側と反対側の端部は、シングルピニオン型遊星歯車機構111のピニオンギヤ113を支持するキャリア116に接続されている。
キャリア116はローアンドリバースブレーキL&R/Bを介して変速機ケース1に接続されている。
シングルピニオン型遊星歯車機構111は、ピニオンギヤ113がエンジン200側に配置された第2サンギヤ114と、エンジン200側と反対側に配置された第1サンギヤ112とに噛み合うとともに、リングギヤ115と噛み合う。
第1サンギヤ112は、エンジン200と反対側方向に伸び、回転軸S3の外周を覆う回転軸S4に連結され、回転軸S4は2−6ブレーキ2−6/Bを介して変速機ケース1に接続される。
第2サンギヤ114は、入力軸側出力ギヤ117の内径側を通りエンジン200側に伸び、回転軸S2の外周を覆う回転軸S5に連結され、回転軸S5は3−5リバースクラッチ3−5R/Cを介して回転軸S2およびロークラッチL/Cに接続されている。
回転軸S5の外周側において、入力軸側出力ギヤ117と3−5リバースクラッチ3−5R/Cとの間にシングルピニオン型遊星歯車機構118が備えられる。
シングルピニオン型遊星歯車機構118は、回転軸S5に連結されたサンギヤ119と、サンギヤ119の外径側に配置されたリングギヤ121と、サンギヤ119およびリングギヤ121に噛み合い、キャリア122に支持されるピニオンギヤ120とより構成される。
リングギヤ121は、ロークラッチL/Cを介して回転軸S2に接続される。
キャリア122は、回転軸S5の外周側を覆い、入力軸側出力ギヤ117の内径側を通りリングギヤ115側に伸びる回転軸S6に連結されている。また回転軸S6はリングギヤ115に連結されている。
シングルピニオン型遊星歯車機構118とシングルピニオン型遊星歯車機構111との間には、変速機ケース1から隔壁状のベアリングサポート部130が伸びている。ベアリングサポート部130の中央部には回転軸S6に沿って伸びる円筒形状のベアリング支持部131が備えられている。
ベアリング支持部131の外周にはベアリング140が嵌め込まれ、該ベアリング140の外周によってリングギヤ115に連結された入力軸側出力ギヤ117を支持している。
ベアリング支持部131の内径側は、回転軸S1、S2、S5およびS6が重なる多層構造となっている。
エンジン200の動力は、図2に示すような、ハイクラッチH/C、2−6ブレーキ2−6/B、ローアンドリバースブレーキL&R/B、ロークラッチL/Cおよび3−5リバースクラッチ3−5R/Cの締結または開放の組み合わせにより所望の回転数に変換され、変換後の動力がカウンタシャフト4(回転軸)に設けられたアイドラギヤ6(第1ギヤ)に入力される。
カウンタシャフト4は、一方側を変速機ケース1(一方側ケース)に、他方側をコンバータハウジング2(他方側ケース)に支持されるとともに、該シャフト4上にはアイドラギヤ6よりも図1中のコンバータハウジング2側に出力ギヤ8(第2ギヤ)が備えられ、該出力ギヤ8はディファレンシャル装置3のリングギヤと噛み合っている。
カウンタシャフト4上において、出力ギヤ8とアイドラギヤ6との間には、パーキングギヤ5が設けられている。
さらにカウンタシャフト4の出力ギヤ8とアイドラギヤ6との間の空間には、図3に示すように、変速機ケース1に固定されたパーキング機構10が設けられている。
パーキング機構10は、パーキング機構10に差し込まれた位置決めピン11によって位置決めがされて取り付けボルト12によって変速機ケース1に取り付けられる。
パーキング機構10は、ロッド30の抜き差し(図3中、左右方向の移動)に応じて回動する鉄製のパーキングポール20を備える。
パーキング機構10にロッド30が差し込まれると、パーキングポール20を支持する鉄製のブラケット部材40から、パーキングポール20に形成された爪部21が突出し、パーキングギヤ5と噛み合う。
これによってカウンタシャフト4の回転が禁止され、駐車時における車両の移動が防止される。
次に、パーキング機構10の詳細について説明する。
図4は、パーキング機構を正面側から見た斜視図であり、図5は、パーキング機構を背面側から見た斜視図である。また図6は、パーキングギヤのロックが解除された状態を示す正面図であり、図7は、パーキング機構の上面図である。
なお図6は、カム機構を図示するためブラケット部材40のカム側ブラケット50を取り外して示してあり、図7は、パーキングポールの全体を図示するためブラケット部材40の上部の一部を破断して示してある。
ブラケット部材40は、カム側ブラケット50とベースブラケット60とより構成される。
ベースブラケット60の中程には、当該ブラケットの肉厚を薄くすることによって、パーキングポール20を収納するポール収納部61が形成されている。
図6に示すように、パーキングポール20は略円弧形状に形成され、円弧形状の中間部分がポール収納部61内に収納され、パーキングポール20の両端がポール収納部61外に飛び出している。
図6に示すように、パーキングポール20には軸穴24が設けられている。
両端がそれぞれカム側ブラケット50およびベースブラケット60によって支持された回動軸70が軸穴24に差し込まれて、ポール収納部61内において当該パーキングポール20が回動可能に支持されている。
図7に示すように、パーキングポール20は、回動軸70と同軸に側面から円筒形状のスプリング支持部23が突出している。
板状のカム側ブラケット50によって、パーキングポール20を収納するポール収納部61を覆い、カム側ブラケット50は上述のように回動軸70の一端を支持している。
パーキングポール20は、図7に示すように爪部21が形成された側に対して反対側の端部(以下、オフセット側端部26と呼ぶ)が、カム側ブラケット50側に大きくオフセットしている。
カム側ブラケット50には、オフセット側端部26を囲むカム機構部52が形成されている
カム機構部52には、ロッド30の先端を差し込むためのロッド挿通穴53が形成されている。
特に図6に示すように、ロッド30は、ロッド部32と、ロッド部32に通されたカム部31と、ロッド部32の先端に取り付けられたストッパ33と、カム部31をロッド30の先端方向に付勢するスプリング36とより構成される。
またカム部31は、スプリング36によってロッド30の先端方向に付勢されるが、ストッパ33によって抜け止めがされている。
カム部31は、ストッパ33と同径に形成された円筒部34と、円筒部34よりも大径に形成されて外周面がテーパ面となっているカム山35とより構成される。
図4、5に示すように、カム機構部52に形成されたロッド挿通穴53は、ロッド30のカム部31よりも大径に形成されている。
図6に示すように、ロッド挿通穴53の下側の内周面にテーパー面54が形成されている。
図7に示すように、スプリング支持部23の外周にはスプリング80が巻き回され、該スプリング80の一端はベースブラケット60に係止し、他端はパーキングポール20のカム接触部22の近傍に設けられた穴に差し込まれている。スプリング80は回動軸70を軸としてパーキングポール20の爪部21がパーキングギヤ5から抜ける方向(図6中、右回転方向)にパーキングポール20を付勢している。
図6に示す状態から、ロッド30がロッド挿通穴53への差し込み方向にさらに差し込まれると、ロッド30のカム部31がテーパー面54に乗り上げて、ロッド30が図6中の上方向に移動する。
このときオフセット側端部26に形成されたカム接触部22とロッド30のカム部31とが接触し、ロッド30の図6中の上方向の移動と共に、パーキングポール20のオフセット側端部26が図6中の上側に付勢される。
なおスプリング36は、カム部31がオフセット側端部26を押し上げる力よりも強い付勢力でカム部31をストッパ33側に付勢している。
パーキングポール20は回動軸70によって回動可能に支持されているので、パーキングポール20は図6中の左回転方向に回転し、図8に示すようにパーキングポール20の爪部21がパーキングギヤ5に噛み合った状態となる。
パーキングブレーキが解除されたとき、すなわちロッド30のカム部31がカム機構部52のテーパー面54に乗り上げた状態(図8に示す状態)からロッド30がカム機構部52からの引き抜き方向へ引かれると、スプリング80の付勢力によってパーキングポール20が右回転方向に回転し、爪部21とパーキングギヤ5との噛み合いが速やかに解除されて図6に示す状態へ戻る。
図6に示すように、パーキングポール20の爪部21が形成された側の端部において、パーキングポール20の円弧形状外側面がポール側ストッパ面25となっている。
また、ポール収納部61の側壁のポール側ストッパ面25と対向する部位が、ブラケット側ストッパ面62となっている。
また、ブラケット側ストッパ面62とポール側ストッパ面25とは、走行中にパーキング操作がされてパーキングポール20がパーキングギヤ5にはねとばされ、パーキングポール20が回動してポール側ストッパ面25がブラケット側ストッパ面62にぶつかったときにも、双方同程度の強度を持つ鉄製であり、耐久性が低下することはない。
パーキングポール20の爪部21がパーキングギヤ5に噛み合った状態(図8に示す状態)から、ロッド30が引き抜き方向に引かれると、図6に示すようにスプリング80の付勢力によってパーキングポール20が右回転方向に回転して、パーキングポール20のポール側ストッパ面25と、ブラケット部材40のブラケット側ストッパ面62とが接触し、パーキングポール20の右回転方向の所定以上の回転が規制される。
図6に示す状態から、ロッド30が差し込み方向に差し込まれたとき、パーキングギヤ5のギヤ山と爪部21とが接触して、パーキングポール20がパーキングギヤ5に完全に噛み込むことができない時には、ロッド部32は差し込む方向に差し込まれるが、カム部31はオフセット側端部26を完全に押し上げることができず、カム接触部22と接触してスプリング36を押し縮めた状態となる。
カム部31はスプリング36によってオフセット側端部26を押し上げているので、車両が少し移動するとカム部31がオフセット側端部26を押し上げて、爪部21がパーキングギヤ5と完全に噛み合う。
本実施例は以上のように構成され、パーキング機構10のブラケット部材40によって、パーキングポール20を支持することにより、カウンタシャフト4に備えられたアイドラギヤ6や出力ギヤ8の大きさに関係なく、アイドラギヤ6や出力ギヤ8の外周よりも内径側にパーキングポール20の回動軸70を位置させることができる。
したがってパーキングポール20を短く形成することができ、パーキングポール20自体の剛性が向上するのでパーキングポール20自体の変形量が抑制され、パーキングポール20がパーキングギヤ5から外れにくくなる。
また、パーキングポール20の回動軸70の両端をブラケット部材40によって支持し、ブラケット部材40を変速機ケース1に取り付けボルト12で取り付けたことにより、パーキングポール20の支持剛性が向上する。
パーキングポール20の長さを短くすることができるので、回動するパーキングポール20の回転モーメントを小さくすることができる。したがって、パーキングポール20のポール側ストッパ面25がブラケット部材40のブラケット側ストッパ面62にぶつかった時の衝撃が小さくなり、衝撃によるストッパ面の耐久性の低下を防ぐことができる。
また、パーキングポール20が小さく回転モーメントが小さいので、運転者がパーキングレンジへの操作または解除を行ってパーキングポール20を回動させる際の操作力を小さくすることができる。(以上、請求項1に対応する効果)
パーキングポール20を保持するカム側ブラケット50と一体にカム機構部52を形成することにより、カム機構部52をたとえば変速機ケース1等に取り付けた場合と比較して、パーキングポール20のカム接触部22と、カム機構部52に形成されたテーパー面54との位置精度を向上させることができる。
また、パーキングポール20を支持するカム側ブラケット50とカム機構部52を一体に形成したので、カム機構部52をたとえば変速機ケース1等に別体で取り付ける必要がなく、取り付けが容易となる。(以上、請求項2に対応する効果)
パーキングポール20の、パーキングギヤ5との噛み合いの解除方向の回動端(図6中の、右回転方向)を、パーキングポール20に形成されたポール側ストッパ面25とベースブラケット60に形成されたブラケット側ストッパ面62とによって規制することにより、回動するパーキングポール20との接触による他の部材の損傷を防止することができる。
ポール側ストッパ面25とブラケット側ストッパ面62とによって、パーキングギヤ5との噛み合いの解除方向の回動端を規制したので、ロッド30を引き抜き方向に引いてパーキングブレーキを解除するときに、パーキングポール20が図4中の右回転方向に回転し、ロッド30の先端が回動するパーキングポール20のカム接触部22とカム機構部52のテーパー面54とで挟まれて変形することを防止することができる。(以上、請求項3に対応する効果)
また、スプリング80によってパーキングポール20をパーキングギヤ5との噛み合いの解除方向に付勢するものとしたので、ロッド30がカム機構部52から引き抜き方向に引かれてパーキングブレーキが解除されたときに、速やかに爪部21とパーキングギヤ5との噛み合いを解除することができる。(請求項4に対応する効果)
本発明のパーキング装置を適用したFF車用の自動変速機を示す図である。 所望の変速段を得るための各クラッチおよびブレーキの締結表である。 パーキング機構の取り付け構造を示す図である。 パーキング機構の正面側から見た斜視図である。 パーキング機構の背面側から見た斜視図である。 パーキングギヤのロックが解除された状態を示す正面図である。 パーキング機構の上面図である。 パーキングギヤがロックされた状態を示す正面図である。
符号の説明
1 変速機ケース (一方側ケース)
2 コンバータハウジング (他方側ケース)
3 ディファレンシャル装置
4 カウンタシャフト (回転軸)
5 パーキングギヤ
6 アイドラギヤ (第1ギヤ)
8 出力ギヤ (第2ギヤ)
10 パーキング機構
11 位置決めピン
12 取り付けボルト
20 パーキングポール
21 爪部
22 カム接触部 (パーキングポールの他端)
23 スプリング支持部
24 軸穴
25 ポール側ストッパ面
26 オフセット側端部
30 ロッド
31 カム部
32 ロッド部
33 ストッパ
34 円筒部
35 カム山
36、80 スプリング
40 ブラケット部材
50 カム側ブラケット
52 カム機構部
53 ロッド挿通穴
54 テーパー面
60 ベースブラケット
61 ポール収納部
62 ブラケット側ストッパ面
70 回動軸

Claims (4)

  1. 一方側ケースと他方側ケースとに両端を支持された回転軸と、
    該回転軸の一方側および他方側に配置された第1ギヤおよび第2ギヤと、
    該ギヤ間に配置されたパーキングギヤと、
    回動軸に回動可能に軸支され、前記パーキングギヤに対して一端側に形成された爪部を噛み合わせて前記回転軸の回転を規制するパーキングポールとを備えたパーキング装置において、
    前記第1および第2ギヤの少なくともいずれかのギヤの外周よりも当該ギヤの内径側位置で、前記回動軸の両端を支持するブラケット部材を、前記一方側ケースに取り付けたことを特徴とするパーキング装置。
  2. 前記ブラケット部材は、前記パーキングポールの他端と対向する位置にテーパ面を有し、
    前記パーキング装置は、運転者のシフトレバー操作に連動し、前記ブラケット部材のテーパ面と前記パーキングポールの他端との間隙に差し込まれたカム部を有するパーキングロッドを備え、
    運転者がパーキング位置を選択すると、前記カム部が前記選択に連動して前記テーパ面を乗り上げ、前記パーキングロッドの他端を付勢して回動することを特徴とする請求項1に記載のパーキング装置。
  3. 前記ブラケット部材は、前記パーキングポールの爪部がパーキングギヤから抜ける方向のパーキングポールの回動端を規制するブラケット側ストッパ面を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のパーキング装置。
  4. 一端側が前記ブラケット部材に係止され、他端側が前記パーキングポールに係止されたスプリングを備え、
    該スプリングは、前記パーキングポールの爪部がパーキングギヤから抜ける方向に前記パーキングポールを付勢することを特徴とする請求項1から3のいずれか1に記載のパーキング装置。
JP2005088805A 2005-03-25 2005-03-25 パーキング装置 Expired - Fee Related JP4541945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005088805A JP4541945B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 パーキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005088805A JP4541945B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 パーキング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006266452A true JP2006266452A (ja) 2006-10-05
JP4541945B2 JP4541945B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=37202642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005088805A Expired - Fee Related JP4541945B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 パーキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4541945B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292257A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Toyota Motor Corp パーキング装置構造
JP2012081933A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Jatco Ltd 自動変速機のパーキング機構
DE102011082169A1 (de) 2011-09-06 2013-03-07 Zf Friedrichshafen Ag Parksperrenvorrichtung eines Kraftfahrzeuggetriebes
JP2013194898A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Fuji Heavy Ind Ltd 手動変速機のシフト構造
CN104121361A (zh) * 2013-04-24 2014-10-29 本田技研工业株式会社 车辆的驻车机构
JP2016040480A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 スズキ株式会社 変速機のパーキング装置
WO2021137286A1 (ja) * 2019-12-30 2021-07-08 ジヤトコ株式会社 パークポールおよび動力伝達装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899819A (ja) * 1981-11-24 1983-06-14 ア−・ベ−・ボルボ 車輛用伝動装置及び同装置における駐車ブレ−キ
JPH03157251A (ja) * 1989-11-15 1991-07-05 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機のパーキング機構
JPH10230825A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Mazda Motor Corp 自動変速機のパーキング構造
JP2003276581A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Toyota Motor Corp パーキング装置
JP2004044689A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機のパーキング装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899819A (ja) * 1981-11-24 1983-06-14 ア−・ベ−・ボルボ 車輛用伝動装置及び同装置における駐車ブレ−キ
JPH03157251A (ja) * 1989-11-15 1991-07-05 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機のパーキング機構
JPH10230825A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Mazda Motor Corp 自動変速機のパーキング構造
JP2003276581A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Toyota Motor Corp パーキング装置
JP2004044689A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機のパーキング装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292257A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Toyota Motor Corp パーキング装置構造
JP2012081933A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Jatco Ltd 自動変速機のパーキング機構
KR101350672B1 (ko) 2010-10-14 2014-01-13 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기의 파킹 기구
DE102011082169A1 (de) 2011-09-06 2013-03-07 Zf Friedrichshafen Ag Parksperrenvorrichtung eines Kraftfahrzeuggetriebes
US8851263B2 (en) 2011-09-06 2014-10-07 Zf Friedrichshafen Ag Parking interlock device of a vehicular transmission
JP2013194898A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Fuji Heavy Ind Ltd 手動変速機のシフト構造
CN104121361A (zh) * 2013-04-24 2014-10-29 本田技研工业株式会社 车辆的驻车机构
JP2014214782A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 本田技研工業株式会社 車両のパーキング機構
JP2016040480A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 スズキ株式会社 変速機のパーキング装置
WO2021137286A1 (ja) * 2019-12-30 2021-07-08 ジヤトコ株式会社 パークポールおよび動力伝達装置
JPWO2021137286A1 (ja) * 2019-12-30 2021-07-08
JP7139090B2 (ja) 2019-12-30 2022-09-20 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4541945B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541945B2 (ja) パーキング装置
JP4836664B2 (ja) 車両の駆動力伝達装置
JP4785873B2 (ja) 自転車用変速ハブ
US8985295B2 (en) Parking interlock arrangement for an automatic transmission
JP2011098677A (ja) パーキングロック装置
JP2007001561A (ja) 自転車用変速操作装置
US10895322B2 (en) Parking device
JP6016590B2 (ja) 変速装置
JP4127286B2 (ja) 変速機のパーキングロック装置
JP4784363B2 (ja) 変速機におけるパーキングロック装置
JP2008279827A (ja) インナーケーブルの連結解除機構およびそれを用いたケーブル駆動装置
JP2014214782A (ja) 車両のパーキング機構
JP4145849B2 (ja) ハイブリッド車両におけるパーキング装置
JP3428585B2 (ja) 自転車の内装変速ハブ
JP2002039380A (ja) パークロック装置
JP2014080110A (ja) 車両用パーキング装置
JP6565457B2 (ja) 車両用パーキングロック装置の手動解除機構
JP5126013B2 (ja) パーキングロック機構
JP6358183B2 (ja) 車両用パーキングロック装置の手動解除機構
JP5065127B2 (ja) 前後進切替機構付鞍乗り型車両
JP5027038B2 (ja) 前後進切替機構
JP3928202B2 (ja) 自動変速機のパーキング構造
JP2003185018A (ja) 自動変速機用ギアセレクタのアクチュエータ及びパーキング装置
JP2001341619A (ja) 変速機のパーキングロック装置
JP2011213213A (ja) パーキング機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140702

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees