JP2006264472A - 車体装備制御装置および車体装備制御方法 - Google Patents

車体装備制御装置および車体装備制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006264472A
JP2006264472A JP2005084319A JP2005084319A JP2006264472A JP 2006264472 A JP2006264472 A JP 2006264472A JP 2005084319 A JP2005084319 A JP 2005084319A JP 2005084319 A JP2005084319 A JP 2005084319A JP 2006264472 A JP2006264472 A JP 2006264472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
vehicle
vehicle body
body equipment
situation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005084319A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Harumoto
哲 春本
Yusaku Matsuda
悠作 松田
Tetsuya Nomura
徹也 野村
Mitsuru Ota
充 太田
Hiroaki Yamao
浩章 山尾
Yasushi Seike
康 清家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2005084319A priority Critical patent/JP2006264472A/ja
Priority to PCT/JP2005/023801 priority patent/WO2006100813A1/ja
Priority to US11/886,883 priority patent/US20090055046A1/en
Priority to EP05820406A priority patent/EP1862357A4/en
Priority to CNA2005800492630A priority patent/CN101146696A/zh
Publication of JP2006264472A publication Critical patent/JP2006264472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00764Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed
    • B60H1/00771Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed the input being a vehicle position or surrounding, e.g. GPS-based position or tunnel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/035Bringing the control units into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/71Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to temperature changes, rain, wind or noise
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】車両が現に迎えている状況に適応し、複数の車体装備を統合制御すること。
【解決手段】状況判定部11がナビゲーション装置2、入力装置3、車両制御系4、光センサ31、降雨センサ32、車速センサ33、喫煙検知センサ34、外気温センサ35、室温センサ36、レーダ37およびカメラ38の出力に基づいて、自車両が現に迎えている状況(シーン)を判定し、制御処理部14は、状況判定部11による判定結果として得られた状況(シーン)に対応して車体装備6の制御を実行する。そして、調停処理部12は車体装備に対する制御要求に競合が発生した場合に、その競合を調停し、連動処理部13が、制御処理部14による制御内容に連動して他の車体装備に対する制御要求を作成する処理を行なう。
【選択図】 図1

Description

この発明は、車体に装備される車体装備を制御する車体装備制御装置および車体装備制御方法に関し、特に状況に応じて適切な制御を自動的に選択・実行する車体装備制御装置および車体装備制御方法に関する。
自動車の車体には多種多様の装備、いわゆる艤装がなされている。この艤装(車体装備)は、具体的には車室の冷暖房を行なう冷暖房機構、車室への外気の導入状態を制御する換気制御機構、窓を開閉する窓開閉機構、座席の制御を行なう座席制御機構、シートベルトの状態を制御するシートベルト制御機構、前照灯(ヘッドライト)や方向指示灯(ウインカーランプ)などの車載灯具を制御する灯火機構、ルームライトやインジケータなど車内の照明を行なう車内照明機構、ドアの開閉を行なうドア開閉機構、ドアを施錠するドア施錠機構、車高を制御する車高制御機構などである。
これらの車体装備は、運転者などの乗員によって操作されていたのであるが、近年、その操作を自動で実行する技術が考案されている。例えば、特許文献1は、車両の走行速度 が一定速度以上のときには、車両のドアを自動的に施錠する技術を公開している。同様に特許文献2は、車両の周囲の明るさに応じて、自動的にライトの点灯または消灯を行なう車両用ライト自動点消灯装置を開示している。
特開2003−138823号公報 特開平10−44860号公報
しかしながら従来の技術では各車体装備は個別で制御され、単純な条件の成立によって予め定めた動作を実行するに過ぎなかった。そのため、車両が現に迎えている状況に適応し、複数の車体装備を統合制御する技術の実現が重要な課題であった。
本発明は、上述した従来技術における問題点を解消するためになされたものであり、車両が現に迎えている状況に適応し、複数の車体装備を統合制御する車体装備制御装置および車体装備制御方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明に係る車体装備制御装置は、車体に装備される車体装備を制御する車体装備制御装置であって、自車両が現に迎えている状況を判定する状況判定手段と、前記状況判定手段による判定結果に基づいて前記車体装備の制御を行なう制御処理手段と、を備えたことを特徴とする。
この請求項1の発明によれば車体装備制御装置は、自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なう。
また、請求項2の発明に係る車体装備制御装置は、請求項1の発明において、前記車体装備に対する制御要求に競合が発生した場合に、当該競合を調停して制御内容を決定する調停処理手段をさらに備え、前記制御処理手段は前記調停処理手段が決定した制御内容に従って制御を実行することを特徴とする。
この請求項2の発明によれば車体装備制御装置は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行ない、制御要求に競合が発生した場合には制御内容を調停する。
また、請求項3の発明に係る車体装備制御装置は、請求項2の発明において、前記調停処理手段は、同一の車体装備に対して互いに異なる制御要求が発生した場合に、制御間の優先関係の設定、制御の実行タイミングの調整、制御量の調整を行なうことを特徴とする。
この請求項3の発明によれば車体装備制御装置は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行ない、制御要求に競合が発生した場合には制御間の優先関係の設定、制御の実行タイミングの調整、制御量の調整を行なう。
また、請求項4の発明に係る車体装備制御装置は、請求項1,2または3の発明において、前記制御処理手段による制御内容に連動して他の車体装備に対する制御要求を作成する連動処理手段をさらに備えたことを特徴とする。
この請求項4の発明によれば車体装備制御装置は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行なうとともに、制御内容に連動して他の車体装置に対する制御要求を作成する。
また、請求項5の発明に係る車体装備制御装置は、請求項2,3または4の発明において、前記制御処理手段は、乗員から制御指示の入力を受けた場合に、当該制御指示を前記調停処理手段および/または前記連動処理手段に基づく制御に対して優先することを特徴とする。
この請求項5の発明によれば車体装備制御装置は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行なうとともに、制御の調停や連動を実行する場合に乗員から入力された制御指示を優先する。
また、請求項6の発明に係る車体装備制御装置は、請求項1〜5のいずれか一つの発明において、前記車体装備は、車室の冷暖房を行なう冷暖房機構、車室への外気の導入状態を制御する換気制御機構、窓を開閉する窓開閉機構、座席の制御を行なう座席制御機構、シートベルトの状態を制御するシートベルト制御機構、車載灯具を制御する灯火機構、車内の照明を行なう車内照明機構、ドアの開閉を行なうドア開閉機構、ドアを施錠するドア施錠機構、車高を制御する車高制御機構のうち、少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする。
この請求項6の発明によれば車体装備制御装置は、自車両が現に迎えている状況を判定して、車室の冷暖房を行なう冷暖房機構、車室への外気の導入状態を制御する換気制御機構、窓を開閉する窓開閉機構、座席の制御を行なう座席制御機構、シートベルトの状態を制御するシートベルト制御機構、車載灯具を制御する灯火機構、車内の照明を行なう車内照明機構、ドアの開閉を行なうドア開閉機構、ドアを施錠するドア施錠機構、車高を制御する車高制御機構などの車体装備の制御を制御する。
また、請求項7の発明に係る車体装備制御装置は、請求項1〜6のいずれか一つの発明において、前記状況判定手段は、時刻、予定経路、自車位置、運転履歴、車外における降雨、車外における光量、乗員の識別、乗員の喫煙状態、外気温、車室内の気温、車両周辺の人物の有無のうち、少なくともいずれか一つを用いて前記状況の判定を行なうことを特徴とする。
この請求項7の発明によれば車体装備制御装置は、時刻、予定経路、自車位置、運転履歴、車外における降雨、車外における光量、乗員の識別、乗員の喫煙状態、外気温、車室内の気温、車両周辺の人物の有無などを用いて自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なう。
また、請求項8の発明に係る車体装備制御装置は、請求項7の発明において、前記状況判定手段は、自車両の走行状態をさらに用いて前記状況の判定を行なうことを特徴とする。
この請求項8の発明によれば車体装備制御装置は、自車両の走行状態を用いて自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なう。
また、請求項9の発明に係る車体装備制御装置は、請求項8の発明において、前記状況判定手段は、前記走行状態を駐車中、乗車、走行準備、走行中、降車準備、降車に区分することを特徴とする。
この請求項9の発明によれば車体装備制御装置は、自車両の走行状態が駐車中、乗車、走行準備、走行中、降車準備、降車のいずれであるかを用いて自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なう。
また、請求項10の発明に係る車体装備制御方法は、車体に装備される車体装備を制御する車体装備制御方法であって、自車両が現に迎えている状況を判定する状況判定工程と、前記状況判定工程による判定結果に基づいて前記車体装備の制御を行なう制御処理工程と、を含んだことを特徴とする。
この請求項10の発明によれば車体装備制御方法は、自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なう。
また、請求項11の発明に係る車体装備制御方法は、請求項10の発明において、前記車体装備に対する制御要求に競合が発生した場合に、当該競合を調停して制御内容を決定する調停処理工程をさらに含み、前記制御処理工程は前記調停処理工程が決定した制御内容に従って制御を実行することを特徴とする。
この請求項11の発明によれば車体装備制御方法は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行ない、制御要求に競合が発生した場合には制御内容を調停する。
また、請求項12の発明に係る車体装備制御方法は、請求項11の発明において、前記調停処理工程は、同一の車体装備に対して互いに異なる制御要求が発生した場合に、制御間の優先関係の設定、制御の実行タイミングの調整、制御量の調整を行なうことを特徴とする。
この請求項12の発明によれば車体装備制御方法は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行ない、制御要求に競合が発生した場合には制御間の優先関係の設定、制御の実行タイミングの調整、制御量の調整を行なう。
また、請求項13の発明に係る車体装備制御方法は、請求項10,11または12の発明において、前記制御処理工程による制御内容に連動して他の車体装備に対する制御要求を作成する連動処理工程をさらに含んだことを特徴とする。
この請求項13の発明によれば車体装備制御方法は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行なうとともに、制御内容に連動して他の車体方法に対する制御要求を作成する。
また、請求項14の発明に係る車体装備制御方法は、請求項11,12または13の発明において、前記制御処理工程は、乗員から制御指示の入力を受けた場合に、当該制御指示を前記調停処理工程および/または前記連動処理工程に基づく制御に対して優先することを特徴とする。
この請求項14の発明によれば車体装備制御方法は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行なうとともに、制御の調停や連動を実行する場合に乗員から入力された制御指示を優先する。
また、請求項15の発明に係る車体装備制御方法は、請求項10〜14のいずれか一つの発明において、前記車体装備は、車室の冷暖房を行なう冷暖房機構、車室への外気の導入状態を制御する換気制御機構、窓を開閉する窓開閉機構、座席の制御を行なう座席制御機構、シートベルトの状態を制御するシートベルト制御機構、車載灯具を制御する灯火機構、車内の照明を行なう車内照明機構、ドアの開閉を行なうドア開閉機構、ドアを施錠するドア施錠機構、車高を制御する車高制御機構のうち、少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする。
この請求項15の発明によれば車体装備制御方法は、自車両が現に迎えている状況を判定して、車室の冷暖房を行なう冷暖房機構、車室への外気の導入状態を制御する換気制御機構、窓を開閉する窓開閉機構、座席の制御を行なう座席制御機構、シートベルトの状態を制御するシートベルト制御機構、車載灯具を制御する灯火機構、車内の照明を行なう車内照明機構、ドアの開閉を行なうドア開閉機構、ドアを施錠するドア施錠機構、車高を制御する車高制御機構などの車体装備の制御を制御する。
また、請求項16の発明に係る車体装備制御方法は、請求項10〜15のいずれか一つの発明において、前記状況判定工程は、時刻、予定経路、自車位置、車外における降雨、車外における光量、乗員の喫煙状態、外気温、車室内の気温、車両周辺の人物の有無のうち、少なくともいずれか一つを用いて前記状況の判定を行なうことを特徴とする。
この請求項16の発明によれば車体装備制御方法は、時刻、予定経路、自車位置、車外における降雨、車外における光量、乗員の喫煙状態、外気温、車室内の気温、車両周辺の人物の有無などを用いて自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なう。
また、請求項17の発明に係る車体装備制御方法は、請求項16の発明において、前記状況判定工程は、自車両の走行状態をさらに用いて前記状況の判定を行なうことを特徴とする。
この請求項17の発明によれば車体装備制御方法は、自車両の走行状態を用いて自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なう。
また、請求項18の発明に係る車体装備制御方法は、請求項17の発明において、前記状況判定工程は、前記走行状態を駐車中、乗車、走行準備、走行中、降車準備、降車に区分することを特徴とする。
この請求項18の発明によれば車体装備制御方法は、自車両の走行状態が駐車中、乗車、走行準備、走行中、降車準備、降車のいずれであるかを用いて自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なう。
請求項1の発明によれば車体装備制御装置は、自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なうので、車両が現に迎えている状況に適応し、複数の車体装備を統合制御する車体装備制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項2の発明によれば車体装備制御装置は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行ない、制御要求に競合が発生した場合には制御内容を調停するので、競合する制御を調停可能な車体装備制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項3の発明によれば車体装備制御装置は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行ない、制御要求に競合が発生した場合には制御間の優先関係の設定、制御の実行タイミングの調整、制御量の調整を行なうので、車両が現に迎えている状況に適応し、複数の車体装備の制御を調停する車体装備制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項4の発明によれば車体装備制御装置は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行なうとともに、制御内容に連動して他の車体装置に対する制御要求を作成するので、車両が現に迎えている状況に適応し、複数の車体装備を連動制御する車体装備制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項5の発明によれば車体装備制御装置は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行なうとともに、制御の調停や連動を実行する場合に乗員から入力された制御指示を優先するので、車両が現に迎えている状況に適応し、複数の車体装備を統合制御するとともにユーザ操作を優先する車体装備制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項6の発明によれば車体装備制御装置は、自車両が現に迎えている状況を判定して、車室の冷暖房を行なう冷暖房機構、車室への外気の導入状態を制御する換気制御機構、窓を開閉する窓開閉機構、座席の制御を行なう座席制御機構、シートベルトの状態を制御するシートベルト制御機構、車載灯具を制御する灯火機構、車内の照明を行なう車内照明機構、ドアの開閉を行なうドア開閉機構、ドアを施錠するドア施錠機構、車高を制御する車高制御機構などの車体装備の制御を制御するので、車両が現に迎えている状況に適応し、各種車体装備を統合制御する車体装備制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項7の発明によれば車体装備制御装置は、時刻、予定経路、自車位置、運転履歴、車外における降雨、車外における光量、乗員の識別、乗員の喫煙状態、外気温、車室内の気温、車両周辺の人物の有無などを用いて自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なうので、車両が現に迎えている状況を正確に判定し、適切な制御を実行する車体装備制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項8の発明によれば車体装備制御装置は、自車両の走行状態を用いて自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なうので、走行状態に対応して車体装備を統合制御する車体装備制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項9の発明によれば車体装備制御装置は、自車両の走行状態が駐車中、乗車、走行準備、走行中、降車準備、降車のいずれであるかを用いて自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なうので、走行状態に正確に対応して車体装備を統合制御する車体装備制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項10の発明によれば車体装備制御方法は、自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なうので、車両が現に迎えている状況に適応し、複数の車体装備を統合制御する車体装備制御方法を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項11の発明によれば車体装備制御方法は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行ない、制御要求に競合が発生した場合には制御内容を調停するので、競合する制御を調停可能な車体装備制御方法を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項12の発明によれば車体装備制御方法は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行ない、制御要求に競合が発生した場合には制御間の優先関係の設定、制御の実行タイミングの調整、制御量の調整を行なうので、車両が現に迎えている状況に適応し、複数の車体装備の制御を調停する車体装備制御方法を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項13の発明によれば車体装備制御方法は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行なうとともに、制御内容に連動して他の車体方法に対する制御要求を作成するので、車両が現に迎えている状況に適応し、複数の車体装備を連動制御する車体装備制御方法を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項14の発明によれば車体装備制御方法は、自車両が現に迎えている状況を判定して車体装備の制御を行なうとともに、制御の調停や連動を実行する場合に乗員から入力された制御指示を優先するので、車両が現に迎えている状況に適応し、複数の車体装備を統合制御するとともにユーザ操作を優先する車体装備制御方法を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項15の発明によれば車体装備制御方法は、自車両が現に迎えている状況を判定して、車室の冷暖房を行なう冷暖房機構、車室への外気の導入状態を制御する換気制御機構、窓を開閉する窓開閉機構、座席の制御を行なう座席制御機構、シートベルトの状態を制御するシートベルト制御機構、車載灯具を制御する灯火機構、車内の照明を行なう車内照明機構、ドアの開閉を行なうドア開閉機構、ドアを施錠するドア施錠機構、車高を制御する車高制御機構などの車体装備の制御を制御するので、車両が現に迎えている状況に適応し、各種車体装備を統合制御する車体装備制御方法を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項16の発明によれば車体装備制御方法は、時刻、予定経路、自車位置、車外における降雨、車外における光量、乗員の喫煙状態、外気温、車室内の気温、車両周辺の人物の有無などを用いて自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なうので、車両が現に迎えている状況を正確に判定し、適切な制御を実行する車体装備制御方法を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項17の発明によれば車体装備制御方法は、自車両の走行状態を用いて自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なうので、走行状態に対応して車体装備を統合制御する車体装備制御方法を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項18の発明によれば車体装備制御方法は、自車両の走行状態が駐車中、乗車、走行準備、走行中、降車準備、降車のいずれであるかを用いて自車両が現に迎えている状況を判定し、その判定結果に基づいて車体装備の制御を行なうので、走行状態に正確に対応して車体装備を統合制御する車体装備制御方法を得ることができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明に係る車体装備制御装置および車体装備制御方法の好適な実施例について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態である車体装備制御ユニット10を搭載した車載装置1の概要構成を示す概要構成図である。同図に示すように車載装置1の内部において車体制御ユニット10は、ナビゲーション装置2、入力装置3、車両制御系4、車内通知系5、車体装備6、車体装備制御ユニット10、光センサ31、降雨センサ32、車速センサ33、喫煙検知センサ34、外気温センサ35、室温センサ36、レーダ37、カメラ38と接続している。
ナビゲーション装置2は、GPS(Global Positioning System)人工衛星と通信して特定した自車両の位置と地図データ21とを利用して走行経路の設定および誘導を行なう車載装置である。この経路の誘導は具体的には車内通知系40を用いて行なう。また、ナビゲーション装置2は車体装備制御ユニット10に対して自車両の位置情報や時刻情報を供給する。
入力装置3は、スイッチやタッチパネルなど乗員からの操作入力を受け付ける装置であり、受け付けた操作入力を車体装備制御ユニット10に供給する。また、この入力装置3は、ナビゲーション装置2や他の装置と共用することができる。
車両制御系4は車両の動作制御を行なう装置群であり、アクセル操作に基づいてエンジンの動作を制御するエンジン制御機構41、ブレーキペダルの操作に基づいて車両の制動を行なうブレーキ制御機構42、ハンドル操作に基づいて車両の舵角を制御する舵角制御機構43などを含む。
車内通知系5は、自車両の乗員に対して通知を行なう装置群であり、表示による通知を行なうディスプレイ51や音声による通知を行なうスピーカ52などを含む。この車内通知系5は、車体装備制御ユニット10、ナビゲーション装置2の他、車載オーディオ装置など各種車載装置で共用することができる。
車体装備6は、車体に装備された装置群であり、具体的には車室の冷暖房を行なう冷暖房機構60、車室への外気の導入状態を制御する換気制御機構61、窓を開閉する窓開閉機構62、座席の制御を行なうシート制御機構63、シートベルトの状態を制御するシートベルト制御機構64、前照灯(ヘッドライト)や方向指示灯(ウインカーランプ)などの車載灯具を制御する灯火機構65、ルームライトやインジケータなど車内の照明を行なう車内照明機構66、ドアの開閉を行なうドア開閉機構67、ドアを施錠するドア施錠機構68、車高を制御する車高制御機構69などを含む。
光センサ31は、車外の光量(明るさ)を検知するセンサであり、降雨センサ32は雨が降っているか否かを検知するセンサである。車速センサ33は自車両の走行速度を測定する測定手段であり、外気温センサ35および室温センサ36はそれぞれ車外と車室内の気温を測定する測定手段である。また、レーダ37はミリ波やマイクロ波を用いて自車両周辺の物体を検出する検知手段であり、カメラ38は、車内外を撮影する撮影手段である。
車体装備制御ユニット10は、車体装備6の動作を統合制御する制御ユニットであり、その内部に状況判定部11、調停処理部12、連動処理部13および制御処理部14を有する。
状況判定部11は、ナビゲーション装置2、入力装置3、車両制御系4、光センサ31、降雨センサ32、車速センサ33、喫煙検知センサ34、外気温センサ35、室温センサ36、レーダ37およびカメラ38の出力、さらにメモリに記録された運転履歴(自宅所在地、駐車場所、出発時間、走行ルート、目的地、到着時間、経由地、駐車時間)に基づいて、自車両が現に迎えている状況(シーン)を判定する。
そして、制御処理部14は、状況判定部11による判定結果として得られた状況(シーン)に対応して車体装備6の制御を実行する。また、この制御は、必要に応じて車内通知系5による通知を含めることもできる。
調停処理部12は車体装備に対する制御要求に競合が発生した場合に、その競合を調停し、制御間の優先関係の設定、制御の実行タイミングの調整、制御量の調整を行なう。さらに、連動処理部13は、制御処理部14による制御内容に連動して他の車体装備に対する制御要求を作成する処理を行なう。
この車体装備制御ユニット10による制御について、図2を参照してさらに説明する。同図に示すように、状況判定部11は、まず自車両の走行状態が「1.駐車中」、「2.乗車」、「3.走行準備」、「4.走行中」、「5.降車準備」、「6.降車」のいずれであるかを判別する。
「1.駐車中」は自車両が駐車場などに停止し、乗員(特に運転者)が車外に居る状態である。そして「2.乗車」は、乗員が自車両に接近し、車両に乗り込むまでに対応する。さらに「3.走行準備」は、乗車完了から走行開始まで、シートの位置の調節やシートベルトの縛着、ミラー調節などを行なう状態に対応する。
また「4.走行中」は、走行準備の完了時点から走行終了までに対応しており、車両の速度がゼロである状態も含む。「5.降車準備」は、走行終了から降車開始までに対応する状態であり、「6.降車」は降車開始から完了までの状態に対応する。
状況判定部11は、各走行状態においてそれぞれ状況(シーン)を判定し、制御処理部14が対応する制御を実行する。例えば、「3.走行準備」で車両が停止している場合には、シートベルト制御機構64の制御によってプリテンショナーのロックを禁止する。これによってシートベルトの縛着操作中におけるロックの発生を抑えることができる。
また、「3.走行準備」、「4.走行中」、「5.降車準備」において車内に乗員を検知した場合には、車内照明機構66を自動制御する。例えば、通常、運転席のインジケータ、すなわちメータなどの照明は、ヘッドライトなどの灯火機構65に連動しているのであるが、時刻が夜である場合でかつ運転席に乗員が居る場合には、灯火機構65の操作状態に関わらずインジケータを点灯する。
さらに、全ての走行状態において降雨を検知した場合には、窓を閉めることで車内への雨の降り込みを防止する。同様に冷暖房機構60が稼動している場合にも窓を閉めることで冷暖房の効率を向上することができる。また、「1.駐車中」、「5.降車準備」、「6.降車」の状態において、車外に不審者を検出した場合にも窓を閉めることが望ましい。
一方、料金所では料金の支払いのために窓を開ける必要があるので、ナビゲーション装置2の出力から料金所への接近を検知した場合には窓を自動的に開ければよい。また、料金の支払いに限らず、レーダ37やカメラ38の出力から物品の受け渡しの発生を予測した場合にも同様に窓を開けることが望ましい。
さらに、「1.駐車中」や「4.走行中」であって、外気温センサ35と室温センサ36の出力から車内外での気温差が大きい場合には窓を開ける制御を行なうことで、室温の調節を行なうことが可能である。
また、「4.走行中」に乗員の喫煙を検知もしくは予測した場合には窓を開けることで換気を行なう。ここで喫煙の検知や予測は、カメラ38によっても可能である他、灰皿の開閉や煙の有無の検知によって実現することができる。
さらに、全ての走行状態において、冷暖房機器60の稼動を検知した場合には、換気制御機構61の制御によって内気還流を行なうことで冷暖房効率を向上することができる。また、外気温センサ35と室温センサ36の出力から車内外での気温差が大きい場合には換気制御機構61の制御によって外気導入を行なうことで、ガラスの曇りを防止する。
さらに、乗員の車両への接近をレーダ37やカメラ38によって検知するなど、乗員の乗車を予測した場合には、灯火機構65や図示しない警音器の制御によって乗員を自車両の位置まで誘導する。
また、乗車を予測した場合には、シートアレンジ(シート制御機構63の制御による座席の位置や背もたれの角度の調節)、乗員の身長に合わせた車高制御、乗員の接近方向や車両周辺の障害物に対応した適切なドアの選択と開錠・開放を行なって乗員の乗車を支援する。
同様に、エンジン停止やシートベルトの取り外しを検知するなど、乗員の降車を検知した場合にも、シートアレンジ(シート制御機構63の制御による座席の位置や背もたれの角度の調節)、乗員の身長に合わせた車高制御、乗員の接近方向や車両周辺の障害物に対応した適切なドアの選択と開錠・開放を行なって乗員の降車を支援する。
このように車体装備制御ユニット10は、自車両が現に迎えている状況に適応し車体装備を適切に動作させる。しかしながら、その状況によっては、車体装備の制御に競合が発生する場合がある。
例えば、降雨の検知と料金所への接近とは同時に発生しうるのであるが、図3に示すように降雨検知に対しては「窓を閉める」制御の要求が発生し、料金所への接近に対しては「窓を開ける」制御の要求が発生する。
このように制御要求に競合した場合には、調停処理部12がその競合を調停し、制御間の優先関係の設定、制御の実行タイミングの調整、制御量の調整を行なう。図3の例では、調停結果として「料金所の直前まで(屋根のある部分に到達するまで)は窓を閉めておき、料金所の直前から(屋根のある部分に到達してから)窓を素早く開く」制御を行なうことで、雨の降り込みを防止しつつ料金の受け渡しを支援する。
また、ある車体装備の動作が引き起こす現象によって、他の車体装備の制御か引き起こされる場合がある。たとえば図4に示すように、窓開閉機構62が「窓を開ける」制御を行なうと室温の上昇(もしくは低下)が発生する。そのため、冷暖房機構60における設定の変更や風量の変更、換気制御機構61による外気導入から内気還流への切り替えなどが必要となる場合がある。
そこで、連動処理部14は、窓開閉機構62が「窓を開ける」制御を行なう場合に冷暖房機構60の設定や風量の変更制御、換気制御機構61の動作制御を連動させることで、複数の車体装備の統合制御を実現する。
なお、乗員、特に運転者から入力装置3を介して直接に車体装備6の動作を指示された場合には、この乗員の指示に基づく制御要求を状況判断や調停、連動による制御要求に対して優先する。
つづいて、車体装備制御ユニット10の処理動作について図5に示したフローチャートを参照して説明する。同図に示す処理フローは、状況判定部11による状況の判定結果、車体装備6の制御が必要となった場合に開始する。
まず、車体装備6の制御が必要となった場合には、その制御の実行を求める制御要求が発生する(ステップS101)。そして、調停処理部12が発生した制御要求と競合する制御か存在するか否かを判定し(ステップS102)、その結果、競合する制御が存在しなければ(ステップS102,No)、制御処理部14は発生した制御要求を車体装備6に送出することで要求された制御を実行する(ステップS103)。
一方、競合する制御が存在する場合(ステップS102,Yes)、調停処理部12が競合する制御間を調停して制御内容を作成し、制御処理部14が調停された制御要求を車体装備6に送出する(ステップS104)。
その後、連動処理部13は、連動する制御が存在するか否かを判定する(ステップS105)。そして、連動する制御が存在しなければ(ステップS105,No)そのまま終了し、連動する制御が存在すれば(ステップS105,Yes)、再度ステップS101に戻る。
つぎに、図6を参照し、図5に示した処理フローの具体例を説明する。図6に示すように、まず状況判定部11が雨を検知すると、窓開閉機構62に対する要求「窓閉める」が発生する(ステップS201)。
そして、この要求には競合する制御が無いので(ステップS202)、窓を閉める制御を実行する(ステップS203)。また、この制御には連動する制御「外気導入」が存在する(ステップS205)ので、外気導入制御の実行(ステップS206)に移行する。
さらに、この雨の検知による制御の後、料金所に接近したならば、窓開閉機構62に対する要求「窓開ける」が発生する(ステップS301)。
しかし、既に競合する要求「窓閉める」が発生しているので、(ステップS302)、調停処理部12による制御内容の調停を行なう(ステップS304)。そして、この制御には連動する制御がないので(ステップS305)、そのまま処理を終了する。
上述してきたように、本実施例に係る車体装備制御ユニット10では、状況判定部11がナビゲーション装置2、入力装置3、車両制御系4、光センサ31、降雨センサ32、車速センサ33、喫煙検知センサ34、外気温センサ35、室温センサ36、レーダ37およびカメラ38の出力、さらにメモリに記録された運転履歴(自宅所在地、駐車場所、出発時間、走行ルート、目的地、到着時間、経由地、駐車時間)に基づいて、自車両が現に迎えている状況(シーン)を判定し、制御処理部14は、状況判定部11による判定結果として得られた状況(シーン)に対応して車体装備6の制御を実行する。そして、調停処理部12は車体装備に対する制御要求に競合が発生した場合に、その競合を調停し、連動処理部13が、制御処理部14による制御内容に連動して他の車体装備に対する制御要求を作成する処理を行なう。
そのため、自車両が現に迎えている状況に適応した、複数の車体装備の統合制御を実現することができる。
以上のように、本発明にかかる車体装備制御装置および車載装備制御方法は、車両の運転の支援に有用であり、特に車体装備の高度な自動制御に適している。
本発明の実施例にかかる車体装備制御ユニットを搭載した車載装置の概要構成を示す概要構成図である。 図1に示した車体装備制御ユニットによる制御について説明する説明図である。 制御の競合にと調停について説明する説明図である。 制御の連動について説明する説明図である。 図1に示した車体装備制御ユニットの処理動作を説明するフローチャートである。 図1に示した車体装備制御ユニットの処理動作の具体例を説明する説明図である。
符号の説明
1 車載装置
2 ナビゲーション装置
3 入力装置
4 車両制御系
5 車内通知系
6 車体装備
10 車体装備制御ユニット
11 状況判定部
12 調停処理部
13 連動処理部
14 制御処理部
31 光センサ
32 降雨センサ
33 車速センサ
34 喫煙検知センサ
35 外気温センサ
36 室温センサ
37 レーダ
38 カメラ
41 エンジン制御機構
42 ブレーキ制御機構
43 舵角制御機構
51 ディスプレイ
52 スピーカ
60 冷暖房機構
61 換気制御機構
62 窓開閉機構
63 シート制御機構
64 シートベルト制御機構
65 灯火機構
66 車内照明機構
67 ドア開閉機構
68 ドア施錠機構
69 車高制御機構

Claims (18)

  1. 車体に装備される車体装備を制御する車体装備制御装置であって、
    自車両が現に迎えている状況を判定する状況判定手段と、
    前記状況判定手段による判定結果に基づいて前記車体装備の制御を行なう制御処理手段と、
    を備えたことを特徴とする車体装備制御装置。
  2. 前記車体装備に対する制御要求に競合が発生した場合に、当該競合を調停して制御内容を決定する調停処理手段をさらに備え、前記制御処理手段は前記調停処理手段が決定した制御内容に従って制御を実行することを特徴とする請求項1に記載の車体装備制御装置。
  3. 前記調停処理手段は、同一の車体装備に対して互いに異なる制御要求が発生した場合に、制御間の優先関係の設定、制御の実行タイミングの調整、制御量の調整を行なうことを特徴とする請求項2に記載の車体装備制御装置。
  4. 前記制御処理手段による制御内容に連動して他の車体装備に対する制御要求を作成する連動処理手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1,2または3に記載の車体装備制御装置。
  5. 前記制御処理手段は、乗員から制御指示の入力を受けた場合に、当該制御指示を前記調停処理手段および/または前記連動処理手段に基づく制御に対して優先することを特徴とする請求項2,3または4に記載の車体装備制御装置。
  6. 前記車体装備は、車室の冷暖房を行なう冷暖房機構、車室への外気の導入状態を制御する換気制御機構、窓を開閉する窓開閉機構、座席の制御を行なう座席制御機構、シートベルトの状態を制御するシートベルト制御機構、車載灯具を制御する灯火機構、車内の照明を行なう車内照明機構、ドアの開閉を行なうドア開閉機構、ドアを施錠するドア施錠機構、車高を制御する車高制御機構のうち、少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の車体装備制御装置。
  7. 前記状況判定手段は、時刻、予定経路、自車位置、運転履歴、車外における降雨、車外における光量、乗員の識別、乗員の喫煙状態、外気温、車室内の気温、車両周辺の人物の有無のうち、少なくともいずれか一つを用いて前記状況の判定を行なうことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の車体装備制御装置。
  8. 前記状況判定手段は、自車両の走行状態をさらに用いて前記状況の判定を行なうことを特徴とする請求項7に記載の車体装備制御装置。
  9. 前記状況判定手段は、前記走行状態を駐車中、乗車、走行準備、走行中、降車準備、降車に区分することを特徴とする請求項8に記載の車体装備制御装置。
  10. 車体に装備される車体装備を制御する車体装備制御方法であって、
    自車両が現に迎えている状況を判定する状況判定工程と、
    前記状況判定工程による判定結果に基づいて前記車体装備の制御を行なう制御処理工程と、
    を含んだことを特徴とする車体装備制御方法。
  11. 前記車体装備に対する制御要求に競合が発生した場合に、当該競合を調停して制御内容を決定する調停処理工程をさらに含み、前記制御処理工程は前記調停処理工程が決定した制御内容に従って制御を実行することを特徴とする請求項10に記載の車体装備制御方法。
  12. 前記調停処理工程は、同一の車体装備に対して互いに異なる制御要求が発生した場合に、制御間の優先関係の設定、制御の実行タイミングの調整、制御量の調整を行なうことを特徴とする請求項11に記載の車体装備制御方法。
  13. 前記制御処理方法による制御内容に連動して他の車体装備に対する制御要求を作成する連動処理工程をさらに含んだことを特徴とする請求項10,11または12に記載の車体装備制御方法。
  14. 前記制御処理工程は、乗員から制御指示の入力を受けた場合に、当該制御指示を前記調停処理工程および/または前記連動処理工程に基づく制御に対して優先することを特徴とする請求項11,12または13に記載の車体装備制御方法。
  15. 前記車体装備は、車室の冷暖房を行なう冷暖房機構、車室への外気の導入状態を制御する換気制御機構、窓を開閉する窓開閉機構、座席の制御を行なう座席制御機構、シートベルトの状態を制御するシートベルト制御機構、車載灯具を制御する灯火機構、車内の照明を行なう車内照明機構、ドアの開閉を行なうドア開閉機構、ドアを施錠するドア施錠機構、車高を制御する車高制御機構のうち、少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする請求項10〜14のいずれか一つに記載の車体装備制御方法。
  16. 前記状況判定工程は、時刻、予定経路、自車位置、車外における降雨、車外における光量、乗員の喫煙状態、外気温、車室内の気温、車両周辺の人物の有無のうち、少なくともいずれか一つを用いて前記状況の判定を行なうことを特徴とする請求項10〜15のいずれか一つに記載の車体装備制御方法。
  17. 前記状況判定工程は、自車両の走行状態をさらに用いて前記状況の判定を行なうことを特徴とする請求項16に記載の車体装備制御方法。
  18. 前記状況判定工程は、前記走行状態を駐車中、乗車、走行準備、走行中、降車準備、降車に区分することを特徴とする請求項17に記載の車体装備制御方法。
JP2005084319A 2005-03-23 2005-03-23 車体装備制御装置および車体装備制御方法 Pending JP2006264472A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084319A JP2006264472A (ja) 2005-03-23 2005-03-23 車体装備制御装置および車体装備制御方法
PCT/JP2005/023801 WO2006100813A1 (ja) 2005-03-23 2005-12-26 車体装備制御装置および車体装備制御方法
US11/886,883 US20090055046A1 (en) 2005-03-23 2005-12-26 On-Vehicle Equipment Control Device and On-Vehicle Equipment Control Method
EP05820406A EP1862357A4 (en) 2005-03-23 2005-12-26 CAR BODY EQUIPMENT CONTROL DEVICE AND CAR BODY EQUIPMENT CONTROL METHOD
CNA2005800492630A CN101146696A (zh) 2005-03-23 2005-12-26 车体装备控制装置与车体装备控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084319A JP2006264472A (ja) 2005-03-23 2005-03-23 車体装備制御装置および車体装備制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006264472A true JP2006264472A (ja) 2006-10-05

Family

ID=37023505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005084319A Pending JP2006264472A (ja) 2005-03-23 2005-03-23 車体装備制御装置および車体装備制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090055046A1 (ja)
EP (1) EP1862357A4 (ja)
JP (1) JP2006264472A (ja)
CN (1) CN101146696A (ja)
WO (1) WO2006100813A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2075171A1 (en) 2007-12-21 2009-07-01 Denso Corporation Vehicle control apparatus and vehicle control system using the same
JP2009184633A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Denso Corp 車両制御システム
CN103223896A (zh) * 2013-05-15 2013-07-31 无锡北斗星通信息科技有限公司 汽车灯光亮度和温度控制系统
CN105137895A (zh) * 2015-08-01 2015-12-09 湖南城市学院 客车车内环境监测和语音控制系统
CN113580883A (zh) * 2021-09-13 2021-11-02 金龙联合汽车工业(苏州)有限公司 一种车内温度控制方法、系统及装置
KR20230126232A (ko) * 2022-02-21 2023-08-30 한국자동차연구원 스마트 현가장치 및 그 제어 방법

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8155829B2 (en) 2007-11-21 2012-04-10 Denso Corporation Common control apparatus and vehicle control system
US8332097B2 (en) * 2007-12-14 2012-12-11 Denso International America, Inc. Method of detecting an object near a vehicle
JP4422756B2 (ja) * 2007-12-21 2010-02-24 トヨタ自動車株式会社 乗物用シート装置
US8849505B2 (en) * 2009-11-19 2014-09-30 Continental Automotive Systems, Inc. Protecting a vehicle from environmental events
CN101879882B (zh) * 2010-03-20 2013-08-14 中国第一汽车集团公司 车身控制单元
DE102010003251A1 (de) * 2010-03-25 2011-09-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Einstellen mindestens einer durch einen Fahrzeuginsassen veränderbaren Funktion eines Fahrzeugs, Steuergerät und Fahrzeug
JP6009788B2 (ja) * 2012-03-21 2016-10-19 富士通テン株式会社 レーダ装置、および、信号処理方法
CN103774950A (zh) * 2012-10-25 2014-05-07 比亚迪股份有限公司 Gps导航定位的智能车窗控制方法及其装置
CN103192683B (zh) * 2013-03-22 2015-12-09 宁波百基拉电子科技有限公司 汽车内空气循环净化装置及其净化方法
CN103452416B (zh) * 2013-06-04 2016-03-30 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种汽车车门玻璃升降控制方法
JP5911644B2 (ja) * 2013-06-21 2016-04-27 三菱電機株式会社 情報提供装置、情報提供プログラム、情報提供サーバおよび情報提供方法
ES2546222B1 (es) * 2013-12-31 2016-04-20 Seat, S.A. Procedimiento para cerrar o abrir una ventana de un vehículo
GB201402387D0 (en) * 2014-02-12 2014-03-26 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus and method for use in a vehicle
CN104828003B (zh) * 2014-07-25 2017-07-11 北汽福田汽车股份有限公司 车辆涉水自动逃脱系统及车辆
CN105298289B (zh) * 2015-10-28 2017-01-18 南京信息工程大学 一种智能车窗控制系统及其控制方法
FR3049078B1 (fr) * 2016-03-21 2019-11-29 Valeo Vision Dispositif et procede de commande a reconnaissance vocale et/ou gestuelle pour l'eclairage interieur d'un vehicule
CN105909116B (zh) * 2016-04-28 2017-08-04 百度在线网络技术(北京)有限公司 控制车门的方法、装置及系统
CN109564731B (zh) * 2016-08-25 2022-07-08 索尼公司 车辆状态控制装置、车辆状态控制方法和车辆
US10214076B2 (en) 2016-12-09 2019-02-26 Cummins Inc. HVAC heating of vehicles and during road emergencies
JP2019079642A (ja) * 2017-10-23 2019-05-23 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2019137314A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社デンソー 温度調整装置
CN108791053B (zh) * 2018-06-11 2020-08-07 常州信息职业技术学院 一种汽车安全行驶控制方法
CN109094575A (zh) * 2018-08-09 2018-12-28 上海擎感智能科技有限公司 智能场景化的车辆控制方法、服务端及客户端
JP7139866B2 (ja) * 2018-10-18 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 車両用調停システム
CN111379498A (zh) * 2018-12-27 2020-07-07 观致汽车有限公司 一种汽车车窗的自动升降装置及汽车车窗的自动控制方法
JP7400191B2 (ja) * 2019-02-01 2023-12-19 株式会社アイシン 車両換気制御システム
JP7238495B2 (ja) * 2019-03-12 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 車両運転システム
AU2020202306A1 (en) * 2019-04-02 2020-10-22 The Raymond Corporation Systems and methods for an arbitration controller to arbitrate multiple automation requests on a material handling device
CN111305695B (zh) * 2020-03-17 2022-07-05 阿波罗智联(北京)科技有限公司 用于控制车辆的方法和装置
CN111923678A (zh) * 2020-07-15 2020-11-13 广东轻工职业技术学院 一种汽车车身自动倾斜控制系统、方法和汽车
US11636870B2 (en) * 2020-08-20 2023-04-25 Denso International America, Inc. Smoking cessation systems and methods
CN112854950A (zh) * 2021-01-28 2021-05-28 东风汽车集团股份有限公司 基于感知融合的汽车车窗自适应升降方法及系统
EP4343460A1 (en) * 2021-06-15 2024-03-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Control method, apparatus and system for vehicle-mounted device, and vehicle
WO2023197325A1 (zh) * 2022-04-15 2023-10-19 华为技术有限公司 资源仲裁的方法和仲裁节点

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167660A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Aisin Seiki Co Ltd 車上装備の姿勢設定装置
JPH0585228A (ja) * 1991-04-05 1993-04-06 Robert Bosch Gmbh 車両の電子装置
JPH10211873A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Mazda Motor Corp 車両の姿勢制御装置
JP2002178859A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Nissan Motor Co Ltd 乗員用除電装置
JP2003182474A (ja) * 2001-12-25 2003-07-03 Denso Corp 車載ネットワークシステム及びプログラム
WO2004000598A1 (ja) * 2002-06-24 2003-12-31 Denso Corporation 車両制御情報伝達構造、この伝達構造を用いた車両制御装置、およびこの伝達構造を用いた車両制御シミュレータ
JP2004168148A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Denso Corp 車両制御装置
JP2004359155A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Yuhshin Co Ltd 車両用盗難防止装置
JP2005041479A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Dennis S Fernandez 統合電源付きテレマティック制御システム及び制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4414734C2 (de) * 1994-04-27 1996-10-31 Siemens Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zum Erfassen von Schalterzuständen
JPH1044860A (ja) 1996-08-02 1998-02-17 Toyota Motor Corp 車両用ライト自動点消灯装置
US6208932B1 (en) * 1996-09-30 2001-03-27 Mazda Motor Corporation Navigation apparatus
DE19839348C1 (de) * 1998-08-28 1999-10-07 Daimler Chrysler Ag Fahrzeugsicherungssystem
JP4254027B2 (ja) * 2000-07-26 2009-04-15 株式会社デンソー 車両統合制御システム
JP3980325B2 (ja) 2001-10-31 2007-09-26 ナブテスコ株式会社 車両用ドアのロック装置
DE10315047A1 (de) * 2003-04-02 2004-10-28 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur positionsabhängigen Steuerung von Fahrzeugfunktionen
JP4059194B2 (ja) * 2003-12-25 2008-03-12 トヨタ自動車株式会社 車両の統合制御システム
US7197382B2 (en) * 2004-04-19 2007-03-27 Ford Global Technologies, Llc Method and system for determining engine state of a hybrid electric vehicle

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167660A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Aisin Seiki Co Ltd 車上装備の姿勢設定装置
JPH0585228A (ja) * 1991-04-05 1993-04-06 Robert Bosch Gmbh 車両の電子装置
JPH10211873A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Mazda Motor Corp 車両の姿勢制御装置
JP2002178859A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Nissan Motor Co Ltd 乗員用除電装置
JP2003182474A (ja) * 2001-12-25 2003-07-03 Denso Corp 車載ネットワークシステム及びプログラム
WO2004000598A1 (ja) * 2002-06-24 2003-12-31 Denso Corporation 車両制御情報伝達構造、この伝達構造を用いた車両制御装置、およびこの伝達構造を用いた車両制御シミュレータ
JP2004168148A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Denso Corp 車両制御装置
JP2004359155A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Yuhshin Co Ltd 車両用盗難防止装置
JP2005041479A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Dennis S Fernandez 統合電源付きテレマティック制御システム及び制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2075171A1 (en) 2007-12-21 2009-07-01 Denso Corporation Vehicle control apparatus and vehicle control system using the same
US8155843B2 (en) 2007-12-21 2012-04-10 Denso Corporation Vehicle control apparatus and vehicle control system using the same
JP2009184633A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Denso Corp 車両制御システム
CN103223896A (zh) * 2013-05-15 2013-07-31 无锡北斗星通信息科技有限公司 汽车灯光亮度和温度控制系统
CN105137895A (zh) * 2015-08-01 2015-12-09 湖南城市学院 客车车内环境监测和语音控制系统
CN113580883A (zh) * 2021-09-13 2021-11-02 金龙联合汽车工业(苏州)有限公司 一种车内温度控制方法、系统及装置
KR20230126232A (ko) * 2022-02-21 2023-08-30 한국자동차연구원 스마트 현가장치 및 그 제어 방법
KR102592461B1 (ko) 2022-02-21 2023-10-23 한국자동차연구원 스마트 현가장치 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20090055046A1 (en) 2009-02-26
EP1862357A4 (en) 2008-05-07
WO2006100813A1 (ja) 2006-09-28
EP1862357A1 (en) 2007-12-05
CN101146696A (zh) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006264472A (ja) 車体装備制御装置および車体装備制御方法
US10684620B2 (en) Vehicle control device mounted on vehicle and method for controlling the vehicle
JP6744528B2 (ja) 車両制御装置
KR102102651B1 (ko) 자율주행차량 및 이의 제어방법
US10691132B2 (en) Vehicle control device mounted on vehicle and method for controlling the vehicle
US10112608B2 (en) Vehicle control device mounted on vehicle and method for controlling the vehicle
US11403946B2 (en) Vehicle control device and control method provided in vehicle
KR101868318B1 (ko) 주행 장치의 주행 제어 방법 및 주행 제어 장치
US20180032086A1 (en) Vehicle control apparatus and vehicle including the same
US10573177B2 (en) Vehicle controlling technology
EP3514033B1 (en) Vehicle control device mounted on vehicle and method for controlling the vehicle
KR20180026502A (ko) 주행 제어 방법 및 주행 제어 장치
KR20180023982A (ko) 주행 제어 방법 및 주행 제어 장치
US20180043825A1 (en) Automatic driving system
KR20190065042A (ko) 차량의 운행 시스템
CN107784852B (zh) 用于车辆的电子控制装置及方法
CN111071181A (zh) 车辆仲裁系统
JP7106409B2 (ja) 車両制御方法及び車両制御装置
US11267397B2 (en) Autonomous driving vehicle information presentation apparatus
JP7157780B2 (ja) 自動運転車用情報提示装置
CN112277949A (zh) 控制装置、车辆、控制方法以及非临时性的计算机可读取介质
JP7117259B2 (ja) 車両制御装置
JP2021142839A (ja) 車両及びその制御装置
CN113386758B (zh) 车辆及其控制装置
KR20210104186A (ko) 자율 주행 차량의 제어 권한 이양 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712