JP2006262715A - 歩行型耕耘機 - Google Patents
歩行型耕耘機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006262715A JP2006262715A JP2005081513A JP2005081513A JP2006262715A JP 2006262715 A JP2006262715 A JP 2006262715A JP 2005081513 A JP2005081513 A JP 2005081513A JP 2005081513 A JP2005081513 A JP 2005081513A JP 2006262715 A JP2006262715 A JP 2006262715A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- transmission case
- rotary shaft
- claw
- tilling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Abstract
【解決手段】歩行型耕耘機において、ロータリ耕耘装置(17)の伝動ケース(40)の下部左右両側にロータリ軸(41)を突出し該軸(41)を正回転又は逆回転に切り換える切換操作部を備え、上記ロータリ軸(41)又は該ロータリ軸(41)と一体的に連動連結する連結軸(51,51)には、取付基部から先端側に向けてこの先端側が中央の上記伝動ケース(4)側から離れる方向に湾曲し、横断面形状はロータリ軸(41)が上記正回転するときに打込み側がロータリ軸(41)軸心と略直交する平面に沿い、後続側が徐々に伝動ケース(40)に接近すべく形成された正逆用耕耘爪(54)を取付ける。
【選択図】図2
Description
すなわち、請求項1に記載の発明は、ロータリ耕耘装置(17)の伝動ケース(40)の下部左右両側にロータリ軸(41)を突出し該軸(41)を正回転又は逆回転に切り換える切換操作部を備え、上記ロータリ軸(41)又は該ロータリ軸(41)と一体的に連動連結する連結軸(51,51)には、取付基部から先端側に向けてこの先端側が中央の上記伝動ケース(4)側から離れる方向に湾曲し、横断面形状はロータリ軸(41)が上記正回転するときに打込み側がロータリ軸(41)軸心と略直交する平面に沿い、後続側が徐々に伝動ケース(40)に接近すべく形成された正逆用耕耘爪(54)を取付てなる歩行型耕耘機の構成とする。
歩行型耕耘機1の全体構成について説明する。
前記歩行型耕耘機1は、図12で示す如く機体1a前部にエンジン取付フレーム2を設け、このエンジン取付フレーム2の前部には、バンパー2aを設けると共に、上側面には、プレート部材3aを掛け渡して、エンジン3を載置した構成である。このエンジン3の後側でエンジン取付フレーム2の後側には、側面視略へ字形状の伝動ケース4を装着して設けると共に、上部には、燃料タンク13を設ける。上記エンジン3を駆動し、このエンジン3の回転動力を伝動ケース4の一方側の前側のへ字状部へ内装した伝動機構4aの左右両側の車軸5には、左右一対の走行輪6を軸支して設けた構成である。
前記走行用の伝動機構4aでは、走行レバー14aを左右に操作すると、変速用シフタの動きを介して、スライドギャー8を入力軸4b上でスライドさせる。そして、スライドギャー8を伝動ケース4の中央部へ位置させたときには、スライドギャー8の大三段ギャー8aがカウンタ軸9の大二段ギャー9aに噛合して、「第二速」となり、入力軸4bの回転は、順次この入力軸4b、スライドギャー8上の大三段ギャー8a、カウンタ軸9上の大二段ギャー9a、カウンタ軸9、このカウンタ軸9上の小二段ギャー9b、第一軸4eの平ギャー10aとへ伝達され、更に、第一軸4eのスプラインギャー10b、第二軸4fの平ギャー11a、第二軸4f、チェン12とへ伝達され、デフ機構7、車軸5,5とへ伝達される構成である。
次に図1に基づき伝動ケース40の作業用の伝動機構40aからロータリ軸41への伝動構成について説明する。伝動ケース40には入力軸42と平行に3本の軸、即ち第2軸43、第3軸44,第4軸45が平行に設けられ、入力軸42に摺動自在に設けた変速ギヤ46を第2軸43の伝動ギヤ47に噛み合わせると第3軸44の大径ギヤ48,チェンスプロケット49を経てロータリ軸41を入力軸42と同方向に回転(正転)させる。また、上記変速ギヤ46を反対に摺動させると、第4軸45のギヤ50にかみ合い、前記ギヤ47,48,スプロケット49を経てロータリ軸41を逆転する構成である。
前記歩行型耕耘機1の略へ字形状で、左右に二分割方式で、ダイキャスト、又は鉄板材により、形成する伝動ケース4は、図14で示す如く前側のへ字形状の下部の走行用の車軸5の近傍部(B)と、その他の作業用のロータリ軸16部(A)とに二分割して、(B)部を入子型で製作する構成として、ダイキャスト、又は鉄板材の主型(イ)と、入子型(ロ)との組合せによる伝動ケース4をダイキャスト、又は鉄板材で製作する構成である。
3 エンジン
4 伝動ケース
6 走行輪
13 燃料タンク
14 操作ケース
15 ハンドル
16 ロータリ軸
17 ロータリ耕耘装置
18 正逆用耕耘爪
19 耕耘爪外パイプ部
19a 耕耘外パイプ
19b 爪ホルダ
20 耕耘爪内パイプ部
20a 耕耘内パイプ
20b 爪ホルダ
41 ロータリ軸
51 耕耘パイプ(連結軸)
53 爪ホルダ
54 正逆用耕耘爪
54´ 正逆用耕耘爪
Claims (4)
- ロータリ耕耘装置(17)の伝動ケース(40)の下部左右両側にロータリ軸(41)を突出し該軸(41)を正回転又は逆回転に切り換える切換操作部を備え、上記ロータリ軸(41)又は該ロータリ軸(41)と一体的に連動連結する連結軸(51,51)には、取付基部から先端側に向けてこの先端側が中央の上記伝動ケース(40)側から離れる方向に湾曲し、横断面形状はロータリ軸(41)が上記正回転するときに打込み側がロータリ軸(41)軸心と略直交する平面に沿い、後続側が徐々に伝動ケース(40)に接近すべく形成された正逆用耕耘爪(54)を取付けてなる歩行型耕耘機。
- 前部のエンジン取付フレーム(2)の上側に設けるエンジン(3)、エンジン取付フレーム(2)の後側にあって略へ字形状の伝動ケース(40)、該伝動ケース(40)前側下部へ設ける左右一対の走行車輪(6)、後側下部にあって正回転、又は逆回転するロータリ耕耘装置(17)、後方へ向かうハンドル(15)等からなる歩行型耕耘機において、前記伝動ケース(40)下部の左右両側に突出させたロータリ軸(41)を正転又は逆転に連動すべく構成し、該ロータリ軸(41)に連動連結される耕耘爪パイプ(51,51)には、ロータリ軸(41)軸心に対して傾斜する取付角(θ)をもって爪ホルダ(53)を装着し、この爪ホルダ(53)に正逆用耕耘爪(54)を装着してなる歩行型耕耘機。
- 前部のエンジン取付フレーム(2)の上側に設けるエンジン(3)、エンジン取付フレーム(2)の後側にあって略へ字形状の伝動ケース(4)、該伝動ケース(4)前側下部へ設ける左右一対の走行車輪(6)、後側下部にあって正回転、又は逆回転するロータリ耕耘装置(17)、後方へ向かうハンドル(15)等からなる歩行型耕耘機において、前記伝動ケース(4)下部の左右両側に突出させて軸支したロータリ軸(16)には、正逆用耕耘爪(18)を装着する爪ホルダ(19b)と該爪ホルダ(19b)をロータリ軸(16)軸心に対して傾斜させて装着する耕耘外パイプ(19a)とよりなる耕耘爪外パイプ部(19)を外側に位置すべく装着すると共に、爪ホルダ(20b)と該爪ホルダ(20b)をロータリ軸(16)軸心に対して垂直に装着した耕耘内パイプ(20a)とよりなる耕耘爪内パイプ部(20)を内側に位置すべく装着したことを特徴とする歩行型耕耘機。
- 正回転、又は逆回転する前記ロータリ耕耘装置(17)の正逆用耕耘爪(18)を、外側向きに装着したときには、正回転して打ち込み側を、伝動ケース(4)側へ曲がりをなくした正逆用耕耘爪(18)を装着して設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の歩行型耕耘機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005081513A JP4561422B2 (ja) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | 歩行型耕耘機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005081513A JP4561422B2 (ja) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | 歩行型耕耘機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009271930A Division JP5168270B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | ロータリ耕耘装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006262715A true JP2006262715A (ja) | 2006-10-05 |
JP2006262715A5 JP2006262715A5 (ja) | 2009-12-17 |
JP4561422B2 JP4561422B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=37199301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005081513A Expired - Fee Related JP4561422B2 (ja) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | 歩行型耕耘機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4561422B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012060963A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Kubota Corp | ロータリ耕耘装置 |
JP2015002704A (ja) * | 2013-06-20 | 2015-01-08 | ヤンマー株式会社 | 耕耘爪 |
WO2015151370A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | ヤンマー株式会社 | 耕耘爪 |
CN108551841A (zh) * | 2018-07-10 | 2018-09-21 | 河北农业大学 | 一种玉米根茬对行破茬机 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102656966A (zh) * | 2012-06-07 | 2012-09-12 | 陈恳 | 旋耕机同轴同时正反转耕地结构 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6164203U (ja) * | 1984-10-01 | 1986-05-01 | ||
JPS6195202U (ja) * | 1984-11-27 | 1986-06-19 | ||
JPH0725701U (ja) * | 1994-10-28 | 1995-05-16 | 三菱農機株式会社 | 耕うん爪 |
JPH1042605A (ja) * | 1996-07-31 | 1998-02-17 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | ロータリ耕耘爪 |
-
2005
- 2005-03-22 JP JP2005081513A patent/JP4561422B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6164203U (ja) * | 1984-10-01 | 1986-05-01 | ||
JPS6195202U (ja) * | 1984-11-27 | 1986-06-19 | ||
JPH0725701U (ja) * | 1994-10-28 | 1995-05-16 | 三菱農機株式会社 | 耕うん爪 |
JPH1042605A (ja) * | 1996-07-31 | 1998-02-17 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | ロータリ耕耘爪 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012060963A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Kubota Corp | ロータリ耕耘装置 |
JP2015002704A (ja) * | 2013-06-20 | 2015-01-08 | ヤンマー株式会社 | 耕耘爪 |
WO2015151370A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | ヤンマー株式会社 | 耕耘爪 |
JP2015195745A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-09 | ヤンマー株式会社 | 耕耘爪 |
CN108551841A (zh) * | 2018-07-10 | 2018-09-21 | 河北农业大学 | 一种玉米根茬对行破茬机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4561422B2 (ja) | 2010-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006262715A (ja) | 歩行型耕耘機 | |
JP2006262715A5 (ja) | ||
JP5168270B2 (ja) | ロータリ耕耘装置 | |
JP4236166B2 (ja) | 農作業機 | |
JP2657347B2 (ja) | 耕耘機 | |
JP3997350B2 (ja) | 歩行型耕耘機 | |
JP2004215504A (ja) | ロータリの正逆転切換装置 | |
JP4525300B2 (ja) | 歩行型耕耘機の製造方法 | |
JP4604409B2 (ja) | ロータリ耕耘装置 | |
JP3996518B2 (ja) | 歩行型耕耘機 | |
JP3420353B2 (ja) | 同軸正逆転作業機 | |
JP4512563B2 (ja) | 移動農機 | |
JP4174949B2 (ja) | フロントロータリ耕耘機 | |
JP4133913B2 (ja) | 耕耘機 | |
JP3082137B2 (ja) | 耕耘作業機 | |
JP2687115B2 (ja) | 同軸正逆転作業機 | |
JP3996519B2 (ja) | 部分正逆転ロータリ装置 | |
JP3420358B2 (ja) | 正逆転作業機 | |
JP4139275B2 (ja) | 農作業機の操作機構 | |
JP3990952B2 (ja) | 歩行型農作業車 | |
JP2005313739A (ja) | 農作業車 | |
JP2006262756A (ja) | ロータリ耕耘装置 | |
JP2003274702A (ja) | 車軸耕耘作業機 | |
JPH093A (ja) | 正逆転耕耘装置 | |
JPH1084703A (ja) | ロータリ耕耘装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4561422 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |