JP2006261540A - 発光デバイス - Google Patents

発光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2006261540A
JP2006261540A JP2005079499A JP2005079499A JP2006261540A JP 2006261540 A JP2006261540 A JP 2006261540A JP 2005079499 A JP2005079499 A JP 2005079499A JP 2005079499 A JP2005079499 A JP 2005079499A JP 2006261540 A JP2006261540 A JP 2006261540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
led chip
multilayer film
light emitting
optical multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005079499A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Ueno
一彦 上野
Taiji Kotani
泰司 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2005079499A priority Critical patent/JP2006261540A/ja
Priority to CNB2006100657080A priority patent/CN100474645C/zh
Priority to US11/276,834 priority patent/US7221003B2/en
Publication of JP2006261540A publication Critical patent/JP2006261540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

【課題】 従来の青色LEDチップと黄色発光蛍光体とを組合わせ白色LEDランプを得る方法では、LEDからの光は、蛍光体との衝突回数に応じて黄色味が強くなるので、LEDチップから遠い周縁部ほど黄色味が強い光となり、色ムラを生じていた。
【解決手段】 本発明により、青色LEDチップの周縁を黄色発光蛍光体3が混和された充填樹脂による封止樹脂4で覆い、青色LEDチップからの光と、黄色発光蛍光体からの光との混合色で白色発光を得る発光デバイス1において、封止樹脂の発光面は、青色LEDチップの中心と通る垂直線Zに軸対称とされ、発光面には、高屈折率膜と低屈折率膜とが積層された光学多層膜が設けられている発光デバイスとすることで、課題を解決する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、LEDランプに関するものであり、詳細には、例えば、青色にに発光するLEDチップと、例えば、黄色に発光するの蛍光体とを組合わせ、前記LEDチップからの光で前記蛍光体を励起し、LEDチップかの光と、蛍光体からの光とを混色させ、白色または中間色を得る構成とした発光デバイスに係るものである。
従来の青色発光のLEDチップ91と、黄色発光の蛍光体92とを組合わせて、擬似的に白色発光のLEDランプ90を得るときの構成の例を示すものが、図5であり、プリント回路基板で形成された素子基板93にはエッチングなど適宜な手段により正極と負極の2極の回路93aが形成され、前記LEDチップ91が一方の極でダイボンドされている。
そして、前記LEDチップ91の他方の極には金ワイヤ94で配線が行われ、前記LEDチップ91に給電が可能な状態とされている。また、前記LEDチップ91には、このLEDチップ91の湿度などからの保護と、前記金ワイヤ94の機械的な接触などによる断線の発生の保護とを兼ねてエポキシなど透明な封止樹脂95によりモールドが行われケース96が形成されている。
ここで、特に、白色発光LEDランプ90とする場合には、LEDチップ91が発光する光が青色であるので、前記LEDチップ91が発光する光により励起され、黄色発光を行う蛍光体96の適量を、前記透明樹脂95中に混和しておき、ケース96から外部に光が放出されるときには、お互いが補色関係にある青色と黄色とが混合されて、白色光として見えるものとしている。
特開2002−076444号公報
しかしながら、上記した従来の構成の白色発光LEDランプ90においては、図5からも明らかなように、このLEDランプ90を見る方向により、前記LEDチップ91から射出された光が観視者に達するまでのケース96内の距離に差を生じるものとなるので、見る方向により青色光と前記蛍光体92との衝突の回数が異なるものとなる。
この結果、封止樹脂95内での透過距離が長くなる角度から観視されると光は黄色味が強くなり、短かくなる角度から観視されると青色が強くなる。即ち、見る方向によって色が変わって感じられる場合を生じたり、或いは、形状によっては一方向から観視した場合にも色ムラを感じるなどの問題点を生じるものとなり、この点の解決が課題とされるものとなっていた。
本発明は、可視LEDチップと、前記可視LEDチップを封止し、前記可視LEDチップからの光によって励起される蛍光体が含有された樹脂と、前記可視LEDチップからの光を所定の割合で反射し、且つ、前記可視LEDチップからの光より長い波長の光を透過して前記可視LEDチップからの光より短い波長の光を波長を反射する光学多層膜とを含み、前記光学多層膜が、前記樹脂の光放出面上に配置されていること、を特徴とする発光デバイスを提供することで色ムラの発生を生じないものとして、課題を解決する。
本発明の光学多層膜はLEDチップが発する可視光に対して所定の反射率を持ち、且つ、可視光LEDチップからの光より長い波長の光を透過し、可視光LEDチップからの光より短い光を反射する性質を持つ。この反射特性は、光学多層膜に対する光の入射角が大きくなった場合、短波長側へシフトする。
この結果、垂直な角度で光学多層膜へ入射する蛍光体由来の光よりLEDチップ由来の光の強度が強い混合色に対してはLEDチップ由来の光にのみ所定の割合で反射し、大きな入射角で光学多層膜へ入射する、LEDチップ由来の光より蛍光体由来の光が強い混合色に対しては双方の光を共に透過するものとなり、観視角度による発光色の相違を相殺できる。
つぎに、本発明を図に示す実施形態に基づいて詳細に説明する。図1に符合1で示すものは、本発明に係る発光デバイスであり、この発光デバイス1も青色LEDチップを光源として採用し、この青色LEDチップの周縁に防湿用として透明エポキシ樹脂が充填(モールド)されて形成される封止樹脂4中に混合される黄色発光蛍光体3とで白色発光を得るものである点は従来例のものと同様である。
尚、ここでは、説明を簡素化して理解を容易とするために、この実施形態1では素子基板5には、例えば、略すり鉢型とした凹部5aが設けられており、この凹部5aの底面に青色LEDチップがダイマウントされて、金ワイヤ6により配線が行われた後に、ほぼ素子基板5の上面まで、前記透明エポキシ樹脂が充填されて封止樹脂4とされている形状として説明を行うが、本発明はこの形状を限定するものではない。
そして、上記したように、前記封止樹脂4を形成する透明エポキシ樹脂中には、黄色発光蛍光体3が予めに均一に混和されている。図2は、前記凹部5a内に形成される封止樹脂4の部分を詳細に示すものであり、前記封止樹脂4を上記の構成としたことで、前記青色LEDチップ2からの種々の方向に放射される光が、前記封止樹脂4の各部分を透過して外部に放出されるまでの距離に差が生じることが明確に理解できるものとなる。
そして、平均的には青色LEDチップ2から光軸Zに対して傾いた角度で放出される光ほど黄色発光蛍光体3と衝突する機会が多く、黄色寄りの白色となり、逆に青色LEDチップ2から光軸に近い角度で放出される光は前記蛍光体との衝突の機会が少ないので青色寄りの白色となって、観視者には見る方向により異なる発光色を与えるものとなる。
本発明は、上記の現象を回避する目的で行われたものであり、前記封止樹脂4の上面には図3に示すように、高屈折率の部材、例えばTiO(屈折率=2.40)から形成された薄膜と、低屈折率の部材、例えばSiO(屈折率=1.47)のから形成された薄膜とが積層された光学多層膜7が、前記封止樹脂4の、光を外部に放射する面を覆うようにして、第1層側を封止樹脂4側として設けられている。
尚、現実には黄色発光蛍光体3などが混和され平面性を保つことが困難な封止樹脂4の表面に100nm程度と、極薄い膜厚の成膜を高精度で行うことは困難であるので、予めに図1に示すようにガラスなど、平面性が保証される透明基板7a上に光学多層膜7を形成しておき、それを素子基板5の凹部5aの上方など所定の位置に設置しておく。
その後に、前記凹部5aを封止樹脂4を形成するための黄色発光蛍光体3が添加された樹脂のトランスファモールドなどの手段で充填を行うことで、封止樹脂4、素子基板5との一体化を行うなど、適宜な手段で取付けを行うものとしても良い。尚、図1、図2では存在を明確とするために、光学多層膜7は厚みを有するものとして記載しているが、現実には100nm×12層程度である。
光学多層膜7がない場合に、前記封止樹脂4の光放出面を観視するときには、LEDチップ2中心を通り、光放出面に垂直な光軸Zを中心として、同心円状に青色味の強い白色から、黄色味が強い白色に順次変化していく状態となる。従って、前記光軸Zからの距離に応じて青色光の透過率が増していくものを光放出面に適用することで、前記封止樹脂4の、光を外部に放出している面には色ムラを生じないものとすることができる。
本発明では、このための光学多層膜7が設置される。即ち、高屈折率部材と低屈折率部材との薄膜を積層して形成した長波長透過フィルターは、透過する光の入射角がフィルターに対して垂直の場合から傾いていくに従って短波長側へカットオフ波長が移動する(つまり、透過する波長が短波長側へ移動する。)この性質を利用して、両者を組合わせる。
具体的には、前記光学多層膜7は、中心波長を青寄りの紫に設定し、一部の膜厚を調整するなどして、図4に符合Rの曲線で示すように青側(長波長側)の反射率に傾斜を有するものとしておく。このようにすることで、前記青色LEDチップから放射される光が傾くほど、図4中に符合Sの曲線(破線)で示すように前記光学多層膜7の反射特性は短波長側に移動するものとなるので、青色の透過量が増すものとなり、上記したように封止樹脂4の外周部分からの光ほど黄色味が強くなる現象を防止できるものとなる。
ここで、再び図2を参照して、前記封止樹脂4の光放出側を光学多層膜7で覆った作用を説明すると、上記したように青色LEDからの光が黄色発光蛍光体3と衝突する確率が低い正面(0°)方向では図中に曲線Bで示すように約65%程度の青色が前記封止樹脂4方向に反射され、正面から見たときの青色が強くなるのを防止するが、光学多層膜7を斜めに通過する。即ち、黄色発光蛍光体3との衝突の確率が高くなるに従い反射率が低下して青色と黄色とのバランスを取るものとしている。なお、図中に符号Yで示す曲線は前記光学多層膜7の黄色に対する反射率である。
以上が、本発明の動作原理であるが、実際の実施に当たっては、例えば、封止樹脂4内に混和する黄色発光蛍光体3の量により、青色味が強い状態から、黄色味みが強い状態に移行する距離が変化する。或いは、青色LEDチップ2を覆う封止樹脂4の厚みが異なると、前記光軸Zから同じ距離の位置であっても、前記光学多層膜7を透過するときの角度が異なるなど、状況の相違を生じるので、これらを勘案し、上記した光学多層膜7の中心波長、前記黄色発光蛍光体3の添加量、前記封止樹脂4の厚みなどが決定するものとなる。
よって、本発明によれば、正面、斜め方向など、どの方向からみても、同じ白色に見える発光デバイス1が得られるものとなり、従来例のように斜め方向から見ると黄色味が強く感じられ、観視者に違和感を生じさせることがなく、発光デバイス1としての品質感が向上する。
尚、本発明を成すための発明者による試作、検討の経過において、前記封止樹脂4を覆って光学多層膜7を設ける構成としたことで、特に青色LEDチップの距離が近い中心部で過剰となる青色光は前記光学多層膜7により封止樹脂4内に反射され、再度、前記黄色発光蛍光体3に当接して黄色光に変換されるものとなることが確認された。
従って、前記封止樹脂4に混和される黄色発光蛍光体3の量は従来例のものよりも少なくて良く、これにより、完成した発光デバイス1に対して、封止樹脂4を形成する樹脂に過剰に異物(蛍光体)が混入されることで脆くなり、欠け、割れなどを生じ易い発光デバイス1となることを防止できる。
同様に、封止樹脂4に混和される蛍光体の量が少なくなるので、素子基板5の凹部5aに対する封止樹脂4の接着性が向上し、両者の境界面での剥離なども生じ難くなり、気密性が向上し、寿命の向上も期待できるものとなる。
同時に、少ない蛍光体の混和で良いことで、封止樹脂4を形成するときの樹脂注入時の粘度が低くなり、注入時に気泡が発生したり、或いは、注入時に金ワイヤ6の断線も生じないものとなって、良品率が向上するなどの二次的な効果も得られることが判明した。
なお、本発明の趣旨から明らかなように、本発明が適用される範囲は実施例にある青色LEDに黄色蛍光体を組合わせた白色LEDに限られない。可視LED、または、紫外LEDによって蛍光体を励起し、白色または中間色を発する蛍光体LEDであれば同様に適用可能である。
本発明に係る発光デバイスの実施形態を示す断面図である。 同じく本発明に係る発光デバイス1の要部を拡大して示す説明図である。 同じく本発明に係る光学多層膜の構成を示す説明図である。 上記光学多層膜の光が直角に透過するときと、斜めに透過するときの波長特性の相違を示すグラフである。 従来例を示す断面図である。
符号の説明
1…発光デバイス
2…青色LEDチップ
3…黄色発光蛍光体
4…封止樹脂
5…素子基板
5a…凹部
6…金ワイヤ
7…光学多層膜
7a…透明基板

Claims (3)

  1. 可視LEDチップと、
    前記可視LEDチップを封止し、前記可視LEDチップからの光によって励起される蛍光体が含有された樹脂と、
    前記可視LEDチップからの光を所定の割合で反射し、且つ、前記可視LEDチップからの光より長い波長の光を透過して前記可視LEDチップからの光より短い波長の光を波長を反射する光学多層膜とを含み、
    前記光学多層膜が、前記樹脂の光放出面上に配置されていること、を特徴とする発光デバイス。
  2. 前記可視LEDチップが、凹部を持つハウジングの底面にダイボンドされ、前記樹脂が前記凹部に注入され、前記多層膜が前記凹部の開口部に配置されていることを、
    を特徴とする請求項1記載の発光デバイス。
  3. 前記光学多層膜が、透明基板上に成膜されたTiO、Nb、または、Taの何れか一つと、SiOの積層膜でであること、
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の発光デバイス。
JP2005079499A 2005-03-18 2005-03-18 発光デバイス Pending JP2006261540A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079499A JP2006261540A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 発光デバイス
CNB2006100657080A CN100474645C (zh) 2005-03-18 2006-03-10 发光器件
US11/276,834 US7221003B2 (en) 2005-03-18 2006-03-16 Light emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079499A JP2006261540A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 発光デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006261540A true JP2006261540A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37002929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005079499A Pending JP2006261540A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 発光デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7221003B2 (ja)
JP (1) JP2006261540A (ja)
CN (1) CN100474645C (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100017677A (ko) * 2007-05-30 2010-02-16 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 각도 필터 부재를 포함한 발광 다이오드칩
JP2010505247A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光電素子
JP2010539715A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射放出コンポーネント
US7939843B2 (en) * 2006-10-26 2011-05-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device and high refractive index layer
KR20110103994A (ko) * 2008-12-02 2011-09-21 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Led 어셈블리
WO2011145238A1 (ja) 2010-05-17 2011-11-24 株式会社小糸製作所 照明装置
WO2012026718A3 (ko) * 2010-08-23 2012-05-10 국민대학교 산학협력단 멀티칩 백색 led 소자
JP2012098035A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Nippon Seiki Co Ltd 計器照明装置
JP2014504030A (ja) * 2011-02-01 2014-02-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 光散乱層を有するled組立体
JP2014222705A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 シチズン電子株式会社 Led発光装置
KR20150020646A (ko) * 2015-01-16 2015-02-26 피에스아이 주식회사 장파장 투과필터를 포함하는 형광체 전환 단색 led
JP2015043359A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 シチズン電子株式会社 Led発光装置
US9711688B2 (en) 2008-12-02 2017-07-18 Koninklijke Philips N.V. Controlling LED emission pattern using optically active materials
JP2018107418A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2018139303A (ja) * 2015-10-08 2018-09-06 日亜化学工業株式会社 発光装置、集積型発光装置および発光モジュール
JP2019135756A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 日亜化学工業株式会社 発光装置とその製造方法
US11101247B2 (en) 2015-10-08 2021-08-24 Nichia Corporation Light-emitting device, integrated light-emitting device, and light-emitting module

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4525536B2 (ja) * 2004-11-22 2010-08-18 セイコーエプソン株式会社 El装置および電子機器
DE102005034793B3 (de) * 2005-07-21 2007-04-19 G.L.I. Global Light Industries Gmbh Lichtemittierende Halbleiterdiode hoher Lichtleistung
US7755282B2 (en) * 2006-05-12 2010-07-13 Edison Opto Corporation LED structure and fabricating method for the same
WO2008050288A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system and display device
JP5028562B2 (ja) * 2006-12-11 2012-09-19 株式会社ジャパンディスプレイイースト 照明装置及びこの照明装置を用いた表示装置
JP2008251644A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sharp Corp 半導体発光装置
KR101283129B1 (ko) * 2007-04-03 2013-07-05 엘지이노텍 주식회사 도광판, 면 광원 장치 및 이를 갖는 표시 장치
EP2250680A2 (en) * 2008-02-28 2010-11-17 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Light emitting diode device
CN101431134B (zh) * 2008-12-02 2011-04-06 山西乐百利特科技有限责任公司 一种可提高出光效率的大功率led元件
JP5340763B2 (ja) * 2009-02-25 2013-11-13 ローム株式会社 Ledランプ
US8570270B2 (en) * 2009-10-19 2013-10-29 Apple Inc. Backlight unit color compensation techniques
EP2323184A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED assembly
KR101490233B1 (ko) * 2010-04-15 2015-02-06 피에스아이 주식회사 장파장 투과필터를 포함하는 형광체 전환 단색 led
JP5539849B2 (ja) * 2010-12-13 2014-07-02 スタンレー電気株式会社 発光装置およびその製造方法
US20120106126A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-03 Seiko Epson Corporation Wavelength conversion element, light source device, and projector
EP2472612A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Improved angular color performance of white LED lighting systems
KR101843501B1 (ko) * 2011-03-30 2018-03-29 서울반도체 주식회사 발광장치
JP5885499B2 (ja) * 2011-12-27 2016-03-15 株式会社ディスコ バイト切削方法
US10243124B2 (en) * 2016-12-26 2019-03-26 Nichia Corporation Light emitting device
CN109411590B (zh) * 2017-08-17 2020-01-07 光宝光电(常州)有限公司 发光二极管结构及发光单元
US20190393112A1 (en) * 2018-06-25 2019-12-26 Elizabeth Nofen Encapsulant material containing fluorophores for in-situ visualization of stress in an organic package

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001501380A (ja) * 1997-05-27 2001-01-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 紫外/青色光を可視光に効率良く変換する紫外/青色led―蛍光体デバイス

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100702740B1 (ko) * 1996-06-26 2007-04-03 오스람 게젤샤프트 미트 베쉬랭크터 하프퉁 발광 변환 소자를 포함하는 발광 반도체 소자
DE19638667C2 (de) * 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
US6613247B1 (en) * 1996-09-20 2003-09-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Wavelength-converting casting composition and white light-emitting semiconductor component
JP3065263B2 (ja) 1996-12-27 2000-07-17 日亜化学工業株式会社 発光装置及びそれを用いたled表示器
US5962971A (en) * 1997-08-29 1999-10-05 Chen; Hsing LED structure with ultraviolet-light emission chip and multilayered resins to generate various colored lights
US6680569B2 (en) * 1999-02-18 2004-01-20 Lumileds Lighting U.S. Llc Red-deficiency compensating phosphor light emitting device
US6155699A (en) * 1999-03-15 2000-12-05 Agilent Technologies, Inc. Efficient phosphor-conversion led structure
ATE252814T1 (de) * 1999-07-23 2003-11-15 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Leuchstoff für lichtquellen und zugehörige lichtquelle
JP2001127346A (ja) 1999-10-22 2001-05-11 Stanley Electric Co Ltd 発光ダイオード
JP2001196639A (ja) 2000-01-12 2001-07-19 Sanyo Electric Co Ltd Led発光素子及びその製造方法
JP2001210872A (ja) 2000-01-26 2001-08-03 Sanyo Electric Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JP2001345483A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオード
TW459403B (en) * 2000-07-28 2001-10-11 Lee Jeong Hoon White light-emitting diode
AT410266B (de) * 2000-12-28 2003-03-25 Tridonic Optoelectronics Gmbh Lichtquelle mit einem lichtemittierenden element
TW471713U (en) * 2001-01-17 2002-01-01 Shing Chen Improved whit light LED
JP4114331B2 (ja) * 2001-06-15 2008-07-09 豊田合成株式会社 発光装置
CA2427559A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. White color light emitting device
JP3707688B2 (ja) * 2002-05-31 2005-10-19 スタンレー電気株式会社 発光装置およびその製造方法
JP2004047748A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Stanley Electric Co Ltd 発光ダイオード
TW569479B (en) * 2002-12-20 2004-01-01 Ind Tech Res Inst White-light LED applying omnidirectional reflector
JP3717480B2 (ja) * 2003-01-27 2005-11-16 ローム株式会社 半導体発光装置
JP2006135225A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Toshiba Corp 発光装置
JP4104013B2 (ja) * 2005-03-18 2008-06-18 株式会社フジクラ 発光デバイス及び照明装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001501380A (ja) * 1997-05-27 2001-01-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 紫外/青色光を可視光に効率良く変換する紫外/青色led―蛍光体デバイス

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505247A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光電素子
KR101313963B1 (ko) 2006-09-29 2013-10-01 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광전자 장치
US7939843B2 (en) * 2006-10-26 2011-05-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device and high refractive index layer
US8405104B2 (en) 2007-05-30 2013-03-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Luminescent diode chip with luminescence conversion element and angular filter element
JP2010528479A (ja) * 2007-05-30 2010-08-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 角度フィルタ素子が設けられたルミネセンスダイオードチップ
KR20100017677A (ko) * 2007-05-30 2010-02-16 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 각도 필터 부재를 포함한 발광 다이오드칩
KR101647150B1 (ko) * 2007-05-30 2016-08-23 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 각도 필터 부재를 포함한 발광 다이오드칩
KR101460388B1 (ko) 2007-09-21 2014-11-10 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 복사 방출 소자
US8963181B2 (en) 2007-09-21 2015-02-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Radiation-emitting component
JP2010539715A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射放出コンポーネント
US8373186B2 (en) 2007-09-21 2013-02-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Radiation-emitting component
US9711688B2 (en) 2008-12-02 2017-07-18 Koninklijke Philips N.V. Controlling LED emission pattern using optically active materials
KR20110103994A (ko) * 2008-12-02 2011-09-21 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Led 어셈블리
US8957439B2 (en) 2008-12-02 2015-02-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED assembly
JP2012510716A (ja) * 2008-12-02 2012-05-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Led組立体
KR101654514B1 (ko) * 2008-12-02 2016-09-07 코닌클리케 필립스 엔.브이. Led 어셈블리
WO2011145238A1 (ja) 2010-05-17 2011-11-24 株式会社小糸製作所 照明装置
US9627362B2 (en) 2010-05-17 2017-04-18 Koito Manufacturing Co., Ltd. Illumination device
US20130242543A1 (en) * 2010-08-23 2013-09-19 Kookmin University Industry Academy Cooperation Foundation Multi-package white led device
WO2012026718A3 (ko) * 2010-08-23 2012-05-10 국민대학교 산학협력단 멀티칩 백색 led 소자
US9024335B2 (en) 2010-08-23 2015-05-05 Psi Co., Ltd. Multi-package white LED device
JP2012098035A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Nippon Seiki Co Ltd 計器照明装置
JP2016197738A (ja) * 2011-02-01 2016-11-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 光散乱層を有するled組立体
JP2014504030A (ja) * 2011-02-01 2014-02-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 光散乱層を有するled組立体
JP2014222705A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 シチズン電子株式会社 Led発光装置
JP2015043359A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 シチズン電子株式会社 Led発光装置
KR20150020646A (ko) * 2015-01-16 2015-02-26 피에스아이 주식회사 장파장 투과필터를 포함하는 형광체 전환 단색 led
KR101720180B1 (ko) 2015-01-16 2017-03-28 피에스아이 주식회사 장파장 투과필터를 포함하는 형광체 전환 단색 led
JP2018139303A (ja) * 2015-10-08 2018-09-06 日亜化学工業株式会社 発光装置、集積型発光装置および発光モジュール
US11101247B2 (en) 2015-10-08 2021-08-24 Nichia Corporation Light-emitting device, integrated light-emitting device, and light-emitting module
JP7175099B2 (ja) 2015-10-08 2022-11-18 日亜化学工業株式会社 発光装置、集積型発光装置および発光モジュール
US11515296B2 (en) 2015-10-08 2022-11-29 Nichia Corporation Light-emitting device, integrated light-emitting device, and light-emitting module
JP2018107418A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2019135756A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 日亜化学工業株式会社 発光装置とその製造方法
JP7057493B2 (ja) 2018-02-05 2022-04-20 日亜化学工業株式会社 発光装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7221003B2 (en) 2007-05-22
CN100474645C (zh) 2009-04-01
CN1835257A (zh) 2006-09-20
US20060208268A1 (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006261540A (ja) 発光デバイス
US10804444B2 (en) Light-emitting device and manufacturing method thereof
US9484509B2 (en) Lighting device and method of manufacturing the same
JP2010087324A (ja) 発光装置
TWI794311B (zh) 發光模組及整合式發光模組
JP2012069577A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP2017041579A (ja) 発光装置の製造方法
JP7284373B2 (ja) 発光装置
CN105023999B (zh) 光电子半导体构件
KR20100082460A (ko) 발광 다이오드 제조 방법 및 이를 이용한 발광 다이오드
JP2006237141A (ja) サブマウント型led
JP2013183057A (ja) 発光装置
KR102607320B1 (ko) 발광 장치
JP5332960B2 (ja) 発光装置
JP6282438B2 (ja) 半導体発光装置
JP2005093601A (ja) 半導体発光装置
KR20110125070A (ko) 발광소자 패키지
KR102428344B1 (ko) 광전자 컴포넌트
JP7104350B2 (ja) 発光装置
JP2022078308A (ja) 発光装置
JP2008147496A (ja) 発光装置
KR20130014718A (ko) 발광소자 패키지
JP7116320B2 (ja) 発光装置
KR101904263B1 (ko) 발광소자 패키지
JP2014091832A (ja) 蛍光体及びこれを備えた発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207