JP2006247028A - 空気循環装置を有する遊技機、及びこれを用いた遊技場の島ユニット。 - Google Patents

空気循環装置を有する遊技機、及びこれを用いた遊技場の島ユニット。 Download PDF

Info

Publication number
JP2006247028A
JP2006247028A JP2005065454A JP2005065454A JP2006247028A JP 2006247028 A JP2006247028 A JP 2006247028A JP 2005065454 A JP2005065454 A JP 2005065454A JP 2005065454 A JP2005065454 A JP 2005065454A JP 2006247028 A JP2006247028 A JP 2006247028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
air
gaming machine
game machine
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005065454A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Okada
英樹 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP2005065454A priority Critical patent/JP2006247028A/ja
Publication of JP2006247028A publication Critical patent/JP2006247028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】遊技機の裏面側における空気温度が上昇するのを抑制し、遊技機の前面側における空気を清浄化することが可能な遊技機及び島ユニットの提供を技術的課題とする。
【解決手段】遊技機本体1aと、その前面側の空間と裏面側の空間とを連通する空気通路32、ファン33、ファン33を正転又は逆転させるモータ34、操作ハンドル8に遊技者による所定の操作が加えられたことを検知するハンドル操作検知手段36及び検出電極8a、ハンドル操作検知手段36及び8aの検知結果に基づいてファン33を正転又は逆転させるファン制御手段37を備えている。操作ハンドル8に遊技者による所定の操作が加えられたとき、ファン33が正転されて、遊技機本体1aの前面側の空気が裏面側に供給され、操作ハンドル8に遊技者による所定の操作が加えられないとき、ファン33が逆転されて、裏面側の空気が前面側に供給される。
【選択図】図2

Description

本発明は、空気循環装置を有する遊技機、及びこれを用いた遊技場の島ユニットに関する。
例えばパチンコホールには、島ユニットと呼ばれる遊技設備が複数列設けられているのが普通である。島ユニットとは、周知のように通路の両側又は片側に複数のパチンコ機等の遊技機が横1列に並んだエリアをいう。
この島ユニットにおいては、パチンコ機の上端とパチンコホールの天井間に仕切り壁が設けられている。これにより、パチンコ機の前面側の空間が、その端部を除いて封鎖された空間として形成されている。また、パチンコ機の裏面側の空間は、前面側の空間に対して略完全に分離されている。
特開2002−282492号公報
しかしながら、従来は上記のようにパチンコ機の前面側における空間が、その端部を除いて封鎖されているので、パチンコ機の裏面側に設けられているICなどの発熱部品からの発熱により、パチンコ機の裏面側の空気温度が上昇してパチンコ機の裏面側の部品に悪影響を与え、場合によっては、パチンコ機の部品が故障するおそれがあった。
一方、パチンコ機の前面側の空間内で遊技者が喫煙すると、煙草の煙が周囲に拡散し、この煙が前面側の空間内に籠もってしまうという問題があった。
このような問題は、パチンコ機に限らず、スロットマシンなど各種の遊技機、及びこれらの遊技機が並べられた島ユニットに同様に発生する問題である。
本発明は、このような問題に鑑みなされたもので、遊技機の裏面側における空気温度が上昇するのを抑制して、裏面側に設けられた各部品の故障を防止できると共に、遊技機の前面側における空気を清浄化することが可能な空気循環装置を有する遊技機、及びこれを用いた遊技場の島ユニットの提供を技術的課題とする。
本発明は、前記課題を解決するため、以下の手段を採用した。
(1)すなわち、本発明の空気循環装置を有する遊技機は、
遊技機本体と、
前記遊技機本体における前面側の空間と裏面側の空間とを連通する空気通路と、
前記空気通路に設けられたファンと、
前記ファンを正転又は逆転させるモータと、
前記遊技機本体の操作ハンドルに遊技者による所定の操作が加えられたことを検知するハンドル操作検知手段と、
前記ハンドル操作検知手段の検知結果に基づいて前記ファンを正転又は逆転させるファン制御手段とを備え、
前記操作ハンドルに遊技者による所定の操作が加えられたときに、前記ファンが正転して、前記遊技機本体の前面側の空間における空気が、前記空気通路を介して前記遊技機本体の裏面側の空間に供給され、
前記操作ハンドルに遊技者による所定の操作が加えられないときに、前記ファンが逆転して、前記遊技本体の裏面側の空間における空気が、前記空気通路を介して前記遊技機本体の前面側における空間に供給されることを特徴とする。
遊技機本体の裏面側の空間は、島ユニットに設置された複数の遊技機により連続している。そのため、ある遊技機の操作ハンドルが遊技者によって操作されていないとき、すなわちある遊技機本体が作動停止中であっても、作動中の遊技機が他にあればその発熱によって裏面側の空気が加熱される。従って、そのままでは裏面側の空気温度が上昇して、遊技機本体の裏面側における各部品に悪影響を与えるおそれがある。
本発明では、ある遊技機が作動停止中の場合には、その裏面側の空気が遊技機本体の空気通路に設けられたファンによって前面側に供給されるので、作動中の他の遊技機によって裏面側の空気が加熱されても、裏面側の空気温度が上昇するのを防止できる。従って、遊技機本体の裏面側における各部品が裏面側の空気で加熱されるのを防止できる。
また、遊技機本体の操作ハンドルが遊技者によって操作されているとき、すなわち、遊技機が作動中には、その前面側の空気が遊技機本体の空気通路に設けられたファンによって裏面側に供給されるので、遊技機の前面側の空気に含まれる煙や塵埃などが裏面側に排出される。
ここで、前記ファンは、前記遊技機本体の前面側に設けるのが望ましい。また、前記所定の操作としては、遊技者が前記操作ハンドルに接触する操作、又は遊技者が前記操作ハンドルを回転させる操作がある。前記遊技機本体としては、パチンコ機又はスロットマシンを例示できる。
(2)また、本発明の遊技場の島ユニットは、上記(1)に記載の空気循環装置を有する遊技機を複数備えたことを特徴とする。
本発明では、島ユニットにおける遊技機の裏面側の空気温度が上昇するのを抑制できると共に、遊技機の前面側における空気に含まれる煙や塵埃を裏面側に排出できる。
以上説明したように、本発明によれば、遊技者が遊技機本体の操作ハンドルを操作してないとき、すなわち遊技者が遊技していない時には、遊技機の裏面側における空気が前面側に供給されるので、他の遊技機が作動中であっても、裏面側の空気温度が上昇するのを抑制できる。これにより、遊技機の裏面側の各部品が裏面側の空気で加熱されて故障するのを防止できる。
また、遊技者が遊技機本体の操作ハンドルを操作しているとき、すなわち、遊技者が遊技している時には、遊技機の前面側の空気に含まれる煙や塵埃などが遊技機の裏面側に排出されるので、遊技機の前面側の空気を清浄化できる。
以下、本発明の実施の形態を添付した図1から図7に基づいて説明する。本実施の形態では、本発明を風営適正化法(風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律)の内規上「第1種」に区分されるパチンコ遊技機に適用した場合について説明するが、本発明はスロットマシンなどパチンコ遊技機以外の各種の遊技機に適用できる。
図1は、本発明に係る実施形態のパチンコホールに設けられた島ユニット50を示す。この島ユニット50には、複数のパチンコ機(遊技機)1が横1列に配置されている。各
パチンコ機1と天井53との間には、共通の仕切り部材51が設けられている。また、各パチンコ機1は、床52に設けられた共通の台13の上に設置されている。
図2に示すように、島ユニット50における複数のパチンコ機1における前面側の空間A1と裏面側の空間A2は、略完全に分離されている。なお、パチンコ機1の前面側の空間A1と裏面側の空間A2とは、島ユニット50の一方又は両方の端部で共通の空間に開放されている。
次に、このパチンコ機1について図3から図7を参照して説明する。このパチンコ機1は、従来と同様な構成を有しているので、ここでは簡単に説明する。
このパチンコ機1は、図3に示すように、遊技機本体1aを有している。この遊技機本体1aは、上記島ユニット50に固定される外枠3と、この外枠3に一側を保持され且つ外枠3に対して開閉自在に設けられた表枠4と、この表枠4の前面上部に開閉自在に設けられた窓枠5と、前面下部に開閉自在に設けられた受皿付き下扉31とを備えている。また、パチンコ機1の主要構成部品は、表枠4に集約して取り付けられている。
表枠4に設けられる主要構成部品としては、盤面に遊技領域が形成された遊技盤6、パチンコ機1に供給すべきパチンコ玉(遊技球、図示せず)及びパチンコ機1より払い出されるパチンコ玉を一時貯留する受皿2、この受皿2に貯留されたパチンコ玉を遊技盤6の上部に打ち出すための発射駆動装置7、この発射駆動装置7を操作するための操作ハンドル8などを例示できる。操作ハンドル8の開度操作によって、パチンコ玉の打力調節が可能である。
更に、表枠4に設けられる構成部品としては、必要に応じて所定個数のパチンコ玉を受皿2内に払い出す遊技球払出装置、遊技に係る主たる制御を処理すると共に、各種装置を制御する主制御装置(いずれも図示せず)等を例示できる。
窓枠5には、透視窓9、装飾LED10、装飾ランプ11、スピーカ12が設けられている。また、受皿付き下扉31には、CRユニット(図示せず)に通じる遊技球借入口2a、灰皿20、発射停止ボタン21等が設けられている。
上記遊技盤6は、図4に示すように、略正方形状をなす合板からなり、表枠4の上部に形成された遊技盤収納枠の空間(図示せず)に収納固定されている。また、遊技盤6の前面には、打ち出されたパチンコ玉の進路を規制するガイドレール13a及び遊技球規制レール13bが設けられ、これらのガイドレール13a及び遊技球規制レール13bで囲まれた領域によって遊技領域が構成されている。
上記の遊技領域には、遊技くぎや風車等などの障害物14、パチンコ玉の進入し得る入賞口が形成された各種入賞装置25〜28、入賞に至らなかったパチンコ玉を遊技領域の外部に供給するアウト口15、演出を踏まえた種々の図柄を表示する可変表示装置100などが設けられている。
上記可変表示装置100の上部側には、普通図柄表示装置(LED表示装置)18、通過保留数表示ランプ16、特定保留数表示ランプ19等が設けられている。可変表示装置100の両側には、スルーチャッカ49が設けられいてる。
更に、このパチンコ機1には、図2に示すように、遊技者が操作ハンドル8に触れているときに遊技機1における前面側の空気を裏面側に供給し、遊技者が操作ハンドル8に触れていないときに裏面側の空気を前面側に供給する空気循環装置30が設けられている。
この空気循環装置30は、パチンコ機1の遊技機本体1aにおける前面側の空間A1と裏面側の空間A2とを連通する空気通路32と、この空気通路32内に設けられたファン33と、このファン33を正転又は逆転させるモータ34と、上記操作ハンドル8に遊技者が触れたことを検知するハンドル操作検知手段としてのタッチセンサ36と、このタッチセンサ36の検知結果に基づいてモータ34を制御して、ファン33を正転又は逆転させるファン制御手段37とを備えている。
上記のタッチセンサ36は、ファン制御手段37に電気的に接続されている。一方、操作ハンドル8の表面には、例えばクロームメッキなどの検出電極8aが設けられている。この検出電極8aは、タッチセンサ36に接続されている。そして、遊技者が操作ハンドル8に触れると、これが検出電極8aを介してタッチセンサ36によって検出される。なお、タッチセンサ36は一般的なタッチセンサを使用できるので、その詳細な説明は省略する。
上記ファン制御手段37は、タッチセンサ36の検出結果に基づいて、モータ34を晴天又は逆転させる。このファン制御手段37は、パチンコ機1の主たる制御を行う主制御装置35に設けられている。なお、主制御装置35は、一般的なパチンコ機1の主制御装置と同様であり、ファン制御手段37も一般的な制御装置を使用できるので、その詳細な説明は省略する。
上記ファン33は、空気通路32内におけるパチンコ機1の前面側に配置されている。また、モータ34は、ファン33よりパチンコ機1の裏面側寄りに配置されている。空気通路32の前端には、樹脂製又は金属製のカバー38が設けられている。
このカバー38は、図5に示すように、平板部39及び複数の庇部40を有している。平板部39には、図6に示すように、長方形の横長孔41が上下に適宜な間隔で複数設けられている。
図5に示すように、上記庇部40は、水平辺部40aと垂直辺部40bによって逆L字状に形成されている。この庇部40の水平辺部40aは横長孔41の上側に固定され、垂直辺部40bは平板部39との間に隙間を空けて、横長孔41の前方を塞ぐように配置されている。これによって、横長孔41から針金などの異物が挿入されるのを防止できる。
図2に示すように、空気通路32におけるカバー38とファン33との間、及び空気通路32の後端部には、空気通路32の全断面に亘って金属製のメッシュ部材43,44が設けられている。これらのメッシュ部材43,44には、図7に示すように、多数の孔43a,44aが設けられている。
これらの孔43a,44aは、針金などが挿入できない程度の大きさである。これにより、パチンコ機1の前面側からカバー38の横長孔41及びメッシュ部材43を通して、又はパチンコ機1の裏面側からメッシュ部材44を通して、空気通路32内に針金などが挿入されるのを防止できる。
更に、図7に示すように、カバー38の横長孔41と、前面側のメッシュ部材43における孔43aと、裏面側のメッシュ部材44における孔44aとが、一直線上に並ばないように配置されている。これにより、パチンコ機1の前面側から裏面側に針金などが挿入されるのを防止できる。
次に、このパチンコ機1における作用を、図8のフローチャートを参照して説明する。
まず、操作ハンドル8に遊技者が触れているか否かが判断される(S1)。ここで、操作ハンドル8に遊技者が触れていると判断された場合は、次に、パチンコ玉が発射されているか否かが判断される(S2)。パチンコ玉が発射されているか否かの判断は、操作ハンドル8の回転量を検出する方法などによって可能である。
パチンコ玉が発射されていると判断された場合は、次に、ファン33が正転され、パチンコ機1の前面側における空気が、空気通路32を通って裏面側に供給される。
これにより、パチンコ機1の前面側における空気に含まれる煙草の煙や塵埃などが、裏面側に排出され、遊技者のいるパチンコ機1の前面側における空気が清浄化される。
また、ステップ1(S1)で、遊技者が操作ハンドル8に触れていないと判断された場合は、次にファン33が逆転され、パチンコ機1の裏面側における空気が、前面側に供給される(S4)。
上記のように、パチンコ機1の裏面側における空間A2(図2参照)は、その端部を除いて前面側における空間A1と略完全に分離されている。また、パチンコ機1の裏面側には、ICなどの発熱部品(図示せず)が多く設けられている。
このため、パチンコ機1が作動している場合には、パチンコ機1の裏面側における空気が加熱されて温度が高くなる。これに対して、パチンコ機1の前面側における空気温度は比較的低く保持されている。
このような状態で、上記のようにファン33が逆転されて、パチンコ機1の裏面側における空気が前面側に供給されると、裏面側の温度の高い空気が前面側に送られるため、裏面側の空気温度が上昇するのを抑制できる。
これにより、パチンコ機1の裏面側に設けられた部品が温度上昇するのを抑制できるので、これらの部品が加熱によって損傷するのを防止できる。
なお、上記の実施形態では、遊技者が操作ハンドル8に触れ、且つパチンコ玉が発射されている場合に、ファン33が正転してパチンコ機1の前面側の空気が裏面側に供給されるが、パチンコ玉の発射状態にかかわらず、遊技者が操作ハンドル8に触れたときに、ファン33が正転するようにできる。
本発明に係る島ユニットを示す正面図である。 本発明に係るパチンコ機の側面を示す一部断面図であり、空気循環装置を示す図である。 本発明に係るパチンコ機を示す斜視図である。 本発明に係るパチンコ機の遊技盤を示す図である。 本発明に係る空気循環装置のカバーを示す断面図である。 本発明に係る空気循環装置のカバーを示す正面であり、図5のA矢視図である。 本発明に係る空気循環装置のカバー及びメッシュ部材の配置を示す断面図である。 本発明に係るパチンコ機の作用を示すフローチャートである。
符号の説明
1 パチンコ機
1a 遊技機本体
2 受皿
2a 遊技球借入口
3 外枠
4 表枠
5 窓枠
6 遊技盤
7 発射駆動装置
8 操作ハンドル
8a 検出電極
9 透視窓
10 装飾LED
11 装飾ランプ
12 スピーカ
13 台
13a ガイドレール
13b 遊技球規制レール
14 障害物
15 アウト口
16 通過保留数表示ランプ
19 特定保留数表示ランプ
20 灰皿
21 発射停止ボタン
25〜28 各種入賞装置
30 空気循環装置
31 受け皿付き下扉
32 空気通路
33 ファン
34 モータ
35 主制御装置
36 タッチセンサ(ハンドル操作検知手段)
37 ファン制御手段
38 カバー
39 平板部
40 庇部
40a 水平辺部
40b 垂直辺部
41 横長孔
43,44 メッシュ部材
43a,44a 孔
49 スルーチャッカ
51 仕切部材
52 床
53 天井
100 可変表示装置

Claims (2)

  1. 遊技機本体と、
    前記遊技機本体における前面側の空間と裏面側の空間とを連通する空気通路と、
    前記空気通路に設けられたファンと、
    前記ファンを正転又は逆転させるモータと、
    前記遊技機本体の操作ハンドルに遊技者による所定の操作が加えられたことを検知するハンドル操作検知手段と、
    前記ハンドル操作検知手段の検知結果に基づいて前記ファンを正転又は逆転させるファン制御手段と、を備え、
    前記操作ハンドルに遊技者による所定の操作が加えられたときに、前記ファンが正転されて、前記遊技機本体の前面側の空間における空気が、前記空気通路を介して前記遊技機本体の裏面側の空間に供給され、
    前記操作ハンドルに遊技者による所定の操作が加えられないときに、前記ファンが逆転されて、前記遊技本体の裏面側の空間における空気が、前記空気通路を介して前記遊技機本体の前面側における空間に供給されることを特徴とする空気循環装置を有する遊技機。
  2. 請求項1に記載の空気循環装置を有する遊技機を複数備えたことを特徴とする遊技場の島ユニット。
JP2005065454A 2005-03-09 2005-03-09 空気循環装置を有する遊技機、及びこれを用いた遊技場の島ユニット。 Pending JP2006247028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005065454A JP2006247028A (ja) 2005-03-09 2005-03-09 空気循環装置を有する遊技機、及びこれを用いた遊技場の島ユニット。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005065454A JP2006247028A (ja) 2005-03-09 2005-03-09 空気循環装置を有する遊技機、及びこれを用いた遊技場の島ユニット。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006247028A true JP2006247028A (ja) 2006-09-21

Family

ID=37088110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005065454A Pending JP2006247028A (ja) 2005-03-09 2005-03-09 空気循環装置を有する遊技機、及びこれを用いた遊技場の島ユニット。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006247028A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009160163A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2009160160A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2009160158A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2009160164A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2009160159A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2009160165A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2013158514A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Sanei:Kk 遊技島

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109889A (ja) * 1986-10-25 1988-05-14 株式会社 共立 パチンコ機の換気装置
JPH0581702U (ja) * 1992-04-07 1993-11-05 ダイキン工業株式会社 ガス濃度検出装置
JPH07459U (ja) * 1992-12-25 1995-01-06 一見 園本 パチンコ店対応遊戯台設置型吸煙装置
JPH0798183A (ja) * 1993-09-30 1995-04-11 Kubota Corp 乾燥機
JP3037445U (ja) * 1996-11-05 1997-05-16 勇 吉村 遊戯場における空気清浄化構造
JPH1033817A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Matsushita Seiko Co Ltd 遊戯機用排煙装置
JPH1099521A (ja) * 1996-09-28 1998-04-21 Shiyoumeishiya:Kk 遊技場の換気設備
JPH10165569A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Amtex Kk 送風装置付き遊技機
JP2001141275A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Matsushita Refrig Co Ltd 排気システム
JP2002102500A (ja) * 2000-10-02 2002-04-09 Heiwa Corp 遊技機
JP2003135801A (ja) * 2001-11-02 2003-05-13 Maruhon Ind Co Ltd 遊技機
JP2004065722A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Akaishi Kinzoku Kogyo Kk 煙吸引装置付遊技機
JP2004116933A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Kaname Masuko 浴室のマイナスイオン活性方法及びこれに用いる換気装置
JP2004178511A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Matsushita Refrig Co Ltd 自動販売機
JP2004215881A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Newgin Corp 遊技機の打球発射装置
JP2004236906A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2004321516A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2004358039A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Santekkusu:Kk 遊技機の前面板および前面板を有する遊技機。
JP2005046434A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Aruze Corp 遊技機

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109889A (ja) * 1986-10-25 1988-05-14 株式会社 共立 パチンコ機の換気装置
JPH0581702U (ja) * 1992-04-07 1993-11-05 ダイキン工業株式会社 ガス濃度検出装置
JPH07459U (ja) * 1992-12-25 1995-01-06 一見 園本 パチンコ店対応遊戯台設置型吸煙装置
JPH0798183A (ja) * 1993-09-30 1995-04-11 Kubota Corp 乾燥機
JPH1033817A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Matsushita Seiko Co Ltd 遊戯機用排煙装置
JPH1099521A (ja) * 1996-09-28 1998-04-21 Shiyoumeishiya:Kk 遊技場の換気設備
JP3037445U (ja) * 1996-11-05 1997-05-16 勇 吉村 遊戯場における空気清浄化構造
JPH10165569A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Amtex Kk 送風装置付き遊技機
JP2001141275A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Matsushita Refrig Co Ltd 排気システム
JP2002102500A (ja) * 2000-10-02 2002-04-09 Heiwa Corp 遊技機
JP2003135801A (ja) * 2001-11-02 2003-05-13 Maruhon Ind Co Ltd 遊技機
JP2004065722A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Akaishi Kinzoku Kogyo Kk 煙吸引装置付遊技機
JP2004116933A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Kaname Masuko 浴室のマイナスイオン活性方法及びこれに用いる換気装置
JP2004178511A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Matsushita Refrig Co Ltd 自動販売機
JP2004215881A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Newgin Corp 遊技機の打球発射装置
JP2004236906A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2004321516A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2004358039A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Santekkusu:Kk 遊技機の前面板および前面板を有する遊技機。
JP2005046434A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Aruze Corp 遊技機

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009160163A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2009160160A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2009160158A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2009160164A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2009160159A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2009160165A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP4575427B2 (ja) * 2007-12-28 2010-11-04 京楽産業.株式会社 パチンコ遊技機
JP4575425B2 (ja) * 2007-12-28 2010-11-04 京楽産業.株式会社 パチンコ遊技機
JP4575426B2 (ja) * 2007-12-28 2010-11-04 京楽産業.株式会社 パチンコ遊技機
JP4624404B2 (ja) * 2007-12-28 2011-02-02 京楽産業.株式会社 パチンコ遊技機
JP4624402B2 (ja) * 2007-12-28 2011-02-02 京楽産業.株式会社 パチンコ遊技機
JP4624403B2 (ja) * 2007-12-28 2011-02-02 京楽産業.株式会社 パチンコ遊技機
JP2013158514A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Sanei:Kk 遊技島

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006247028A (ja) 空気循環装置を有する遊技機、及びこれを用いた遊技場の島ユニット。
JP2014155574A (ja) 遊技機
JP2014100173A (ja) 遊技機
JP5110272B2 (ja) 遊技機
JP5533948B2 (ja) 遊技機
JP2007319194A (ja) 遊技機、及び遊技設備
JP4947277B2 (ja) 遊技機
JP2005160606A (ja) 封入球式遊技機
JP4247322B2 (ja) 弾球遊技機
JP3934988B2 (ja) 遊技機、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP6079711B2 (ja) 遊技機
JP2017154032A (ja) 遊技機
JP4756199B2 (ja) 弾球遊技機
JP6561623B2 (ja) 遊技機
JP6381245B2 (ja) 遊技機
JP2014138743A (ja) 遊技機
JP5696859B2 (ja) 遊技機
JP2005052344A (ja) 弾球遊技機、弾球遊技機用プログラム及びこの弾球遊技機用プログラムを記録したコンピュータにより読取り可能な情報記録媒体
JP2014147734A (ja) 遊技機
JP2008043504A (ja) 遊技機
JP5369164B2 (ja) 遊技機
JP2012139588A (ja) 遊技機
JP2010284356A (ja) 遊技機
JP2007282948A (ja) 遊技機、及び遊技設備
JP2006325856A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901