JP2006232870A - コーティング溶液およびその使用 - Google Patents

コーティング溶液およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006232870A
JP2006232870A JP2005045171A JP2005045171A JP2006232870A JP 2006232870 A JP2006232870 A JP 2006232870A JP 2005045171 A JP2005045171 A JP 2005045171A JP 2005045171 A JP2005045171 A JP 2005045171A JP 2006232870 A JP2006232870 A JP 2006232870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating solution
silica fine
fine particles
hydrophobic silica
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005045171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4778714B2 (ja
Inventor
Tokiaki Shiratori
世明 白鳥
Yuji Sone
雄司 曽根
Shigeo Tojo
茂雄 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Oils and Fats Industry Co Ltd
SNT Co
Original Assignee
Yokohama Oils and Fats Industry Co Ltd
SNT Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Oils and Fats Industry Co Ltd, SNT Co filed Critical Yokohama Oils and Fats Industry Co Ltd
Priority to JP2005045171A priority Critical patent/JP4778714B2/ja
Publication of JP2006232870A publication Critical patent/JP2006232870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778714B2 publication Critical patent/JP4778714B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)

Abstract

【課題】 撥水性が高い物品表面を、簡単な方法で得る手段を提供すること。
【解決手段】 アルコール、テトラアルコキシシラン、疎水性シリカ微粒子および水を含むことを特徴とするコーティング溶液。アルコール、テトラアルコキシシランおよび疎水性シリカ微粒子を混合攪拌し、酸または塩基によりpHを2〜3に調整し、水を加えて攪拌することによってコーティング溶液を作製し、該コーティング溶液に被コーティング物品を浸漬した後、引き上げ、乾燥する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、固体物品の表面を超撥水処理するために用いるコーティング溶液、該コーティング溶液で処理されたコーティング物品、および該コーティング物品の製造方法に関する。
ガラス、プラスチックス、紙、布帛、金属などの固体表面に対して撥水性を付与することは多く行なわれているが、近年は、その撥水処理に際してさらに高い撥水性(超撥水性)が要求されている。
従来、物品表面を蓮の葉様にすれば撥水性が向上できることが知られており、そのために物品表面に凹凸を付与し、さらにフッ素化合物などの撥水性材料でコーティングする方法が知られているが、この方法では、コーティング物品の製造に2工程を要する。
また、非特許文献1では、超撥水性を有するガラス表面の作製方法として、パーフルオロアルキルシラン(PFAS)とテトラエトキシシラン(TEOS)を用いるゾルゲル法が記載されている。この方法は、PFASとTEOSとエタノールとを混合攪拌した溶液に、塩酸と水を加え加水分解してコーティング溶液を作製し、ガラスを浸漬して、乾燥、250℃で焼成することによってガラス表面に撥水性を付与する方法である。この方法で得られたガラス表面の接触角は118°であったことが記載されている。この方法では、高い温度で焼成する必要があるために、温度の影響を受ける被処理物品に適用できない欠点があり、また、撥水性も低いという欠点がある。
さらに、非特許文献2では、ゾルゲル膜中にコロイダルシリカ微粒子を分散させることで表面粗さを制御する方法が記載されている。この方法は、テトラエトキシシラン(TEOS)、塩酸水溶液、パーフルオロオクチルエチルトリエトキシシラン(FOETES)に対してコロイダルシリカ微粒子を配合し、配合液を物品表面にスピンコートするものである。シリコンウエハーにスピンコートした例において、150°弱の接触角を得ているが、さらに簡便な方法で高い撥水性が得られる方法が望まれる。
Journal of Colloid and Interface Science 235,130−134(2001年) Polymer Preprints, Japan Vol.53, No.2 (2004年)
本発明の課題は、上記の従来技術の問題点を解決することであって、撥水性が高い物品表面を、簡単な方法で得る手段を提供することにある。より具体的には、超撥水性を得るためのコーティング溶液、その製造方法、該コーティング溶液を用いてコーティング物品を製造する方法、および表面が超撥水性を有するコーティング物品を提供することにある。
本発明では、ゾルゲル法によるコーティングに際して、コーティング溶液に疎水性シリカ微粒子を配合することにより、超撥水性コーティング物品が簡単に製造できることを見出し本発明に至った。
すなわち、本発明は、以下の発明に関する。
(1) アルコール、テトラアルコキシシラン、疎水性シリカ微粒子、および水を含むことを特徴とするコーティング溶液。
(2) 疎水性シリカ微粒子の平均粒径が5〜20nmである上記(1)記載のコーティング溶液。
(3) テトラアルコキシシランがテトラエトキシシランである上記(1)又は(2)記載のコーティング溶液。
(4) 疎水性シリカ微粒子の濃度が2〜4重量%である上記(1)〜(3)のいずれかに記載のコーティング溶液。
(5) アルコール、テトラアルコキシシランおよび疎水性シリカ微粒子を混合攪拌し、酸又は塩基によりpHを2〜3に調整し、水を加えて攪拌する工程を含むコーティング溶液の製造方法。
(6) アルコール、テトラアルコキシシランおよび疎水性シリカ微粒子を混合攪拌し、酸又は塩基によりpHを2〜3に調整し、水を加えて攪拌することによってコーティング溶液を作製し、該コーティング溶液に被コーティング物品を浸漬した後、引き上げ、乾燥することを特徴とするコーティング物品の製造方法。
(7) 引き上げ速度が2mm/secである上記(6)に記載のコーティング物品の製造方法。
(8) 乾燥を室温で行なうことを特徴とする上記(6)又は(7)に記載のコーティング物品の製造方法。
(9) 乾燥を熱処理により行うことを特徴とする上記(6)〜(8)のいずれかに記載のコーティング物品の製造方法。
(10)上記(6)〜(9)のいずれかに記載の方法によって製造されたコーティング物品。
以上の本発明によれば、接触角の高い超撥水性コーティング物品が簡単に製造できた。
さらに、本発明のコーティング物品の製造方法は、コーティング溶液に物品を浸漬、引き上げるという簡単な方法であり、ワンパスで表面の凹凸形成と疎水化処理とが同時にできるという利点も有する。また、乾燥を室温で行なうことができるので、熱に弱い物品に対しても適用できる。さらにまた、本発明のコーティングは、耐摩耗性を有し、透明であるという特徴も有している。
以下に、本発明を具体的に説明するが、本発明はそれに限定されるわけではない。
本発明のコーティング溶液は、固体物品の表面を撥水処理するのに用いられる。固体物品は、金属、セラミック、ガラス、プラスチックなどの硬い素材でも、紙、繊維などの柔らかい素材でもいずれでも適用できる。本発明のコーティングはフレキシビリティーが高く、紙、繊維などに適用しても柔軟性を保つことができる。
本発明のコーティング溶液に用いるアルコールとしては、メタノール、エタノール、プロピルアルコールなどが挙げられるが、沸点を考慮するとエタノールが好ましい。
本発明のコーティング溶液に用いるテトラアルコキシシランにおいて、アルコキシ基の炭素数は1〜8程度が好ましいが、メトキシあるいはエトキシ基がより好ましく、エトキシ基が最も好ましい。
本発明のコーティング溶液で用いる疎水性シリカ微粒子としては、日本アエロジル株式会社製、アエロジルR 972、972V、R972CF、R974、R812、R805、RX200、RX300、RY200などが挙げられ、中でもアエロジルR 972、RX200が好ましい。
疎水性シリカ微粒子の平均粒径は、1〜100nmが好ましく、5〜20nmがより好ましい。この粒径範囲であれば、コーティング物品表面に望ましい凹凸を付与することができる。
コーティング溶液中の疎水性シリカ微粒子の濃度は、2重量%以上が好ましく、2〜4重量%がさらに好ましい。2重量%未満の場合は、物品表面をシリカ微粒子が十分被覆しないので超撥水性が得られない。一方、4重量%を超えると、シリカ微粒子による被覆にクラックが入る恐れがあるので好ましくない。
コーティング溶液は、アルコール、テトラアルコキシシランおよび疎水性シリカ微粒子を混合攪拌し、酸又は塩基によりpHを2〜3に調整し、水を加えて攪拌する工程を含む方法によって製造することができる。酸を用いるとき1N塩酸を用いる。水は純水が好ましい。
好ましいコーティング溶液は、アルコールは70〜80重量%、テトラアルコキシシランは5〜15重量%、1N塩酸0.5〜2重量%、水は8〜12重量%程度である。
コーティング溶液の作製にあたっては、アルコール、テトラアルコキシシランおよび疎水性シリカ微粒子を混合して、20分程度攪拌し、1N塩酸によりpHを2〜3に調整し、純粋を添加してから2.5〜3時間程度攪拌するのが好ましい。
上記のようにして作製したコーティング溶液に、被コーティング物品であるガラス基板、紙などを浸漬した後、物品を引き上げ、乾燥することによってコーティング物品が得られる。引き上げ速度は、0.2〜20mm/secが好ましく、2mm/secが最も好ましい。引き上げ速度が遅いと、コーティングが付着しにくく、引き上げ速度が速いと均一に付着しない。
乾燥を熱処理により行うと耐久性が向上するので、より好ましい。熱処理温度は80〜150℃程度である。
コーティングの膜厚を可視光の波長である480nm以下にすることで、コーティングの透明性を確保できる。
以下には、本発明の実施例を詳述するが、本発明はこれに限られるものではない。
<超撥水性コーティング物品の製造方法>
原料として、エタノール、テトラエトキシシラン(TEOS)、疎水性シリカ微粒子であるRX200(日本アエロジル(株)社製、平均粒径12nm)、1N塩酸、および純水を、エタノール:テトラエトキシシラン:疎水性シリカ微粒子:1N塩酸:純水の重量比で24.90:3.33:x:0.33:2.85、x/全重量=0〜5重量%になるよう、準備した(表1)。表1には、重量(g)とともに重量%も記載した。

Figure 2006232870
エタノール、テトラエトキシシランおよび疎水性シリカ微粒子を混合し、20分攪拌した後、1N塩酸によりpH2.5に調整し、純水を加え3時間攪拌してコーティング溶液を作製した。
幅20mm、長さ100mmのガラス基板を上記で作製した各コーティング溶液に浸漬し、2mm/secの速度で引き上げ、30分間室温で乾燥した。
<コーティング物品の特性>
実施例1のコーティング後のガラス基板の撥水性は、接触角計Kyoma Interface Science Co. LTD. Model: CA-DTで測定した。測定は、接触角計に10μlの水を滴下して行なった。撥水性は滑水性ともいわれ、水滴が表面に付着せず、転がり落ち易くなる性質を示す。
結果は第1図に示した。この結果から、疎水性シリカ微粒子がコーティング溶液の2重量%以上であるとき、160°以上という高い接触角を有する超撥水性が得られていることが分かる。
第2図には、実施例1でコーティング処理したガラス基板の表面のSEM(走査型電子顕微鏡写真像を示した。SEM像でみられるとおり、疎水性シリカ微粒子が2重量%以上であれば、基板表面のほぼ全体が疎水性シリカ微粒子で覆われることが分かる。
さらに、第3図には、疎水性シリカ微粒子が4重量%のコーティング溶液中でコーティングしたガラス基板の断面SEM像を示した(40,000倍)。ガラス基板の表面が数十nmの一次凝集体と数百nmの二次凝集体とで覆われていることが分かる。この一次凝集体と二次凝集体とで形成される凹凸が表面の超撥水性をもたらしていると推定される。
<コーティング物品表面の磨耗強度>
実施例1で得られたガラス基板のうちシリカ4重量%のものについて磨耗強度を測定した。
対照として、(i)実施例1で作製したコーティング溶液をガラス基板にスプレー法で塗布した試料(スプレー法)、(ii)疎水性シリカ微粒子の代わりに親水性シリカ微粒子(日本アエロジル株式会社製 アエロジル200 粒径12nm)を用い、撥水性材料であるパーフルオロアルキルシラン(ヘプタデカフルオロデシルトリメトキシシラン GE東芝シリコーン株式会社TSL8233)を添加したコーティング溶液原料、すなわち、エタノール、TEOS、親水性シリカ微粒子、1N塩酸、純水、パーフルオロアルキルシランからなる原料を用いて実施例1と同様にコーティング溶液を作製し、実施例1と同様にコーティングした試料(ゾルゲル法+親水性シリカ)を用意した。
試料1cm2当たり4gの荷重を100mm/minの速度で試料上を移動させコーティングを磨耗させて後、実施例2と同様に接触角を測定した。結果を第4図に示した。第4図の横軸は、磨耗回数、縦軸が接触角である。第4図でゾルゲル法+疎水性シリカで表示されているのが本発明のガラス基板である。
第4図から明らかなように、本発明のゾルゲル法によって得たコーティングは、スプレー法で得たコーティングより磨耗強度が高いことが分かった。また、親水性シリカを用いる対照例よりもさらに磨耗強度が高いことが分かった。
本発明により、撥水性に優れ、磨耗強度が高く、コーティングが透明なコーティング物品が簡単に得られた。
実施例のコーティング物品の接触角を示す。 実施例のコーティング物品のSEM像を示す(40,000倍)。 実施例のコーティング物品の断面SEM像を示す。 実施例と対照例のコーティング物品の磨耗強度測定結果を示す。

Claims (10)

  1. アルコール、テトラアルコキシシラン、疎水性シリカ微粒子、および水を含むことを特徴とするコーティング溶液。
  2. 疎水性シリカ微粒子の平均粒径が5〜20nmである請求項1記載のコーティング溶液。
  3. テトラアルコキシシランがテトラエトキシシランである請求項1又は2記載のコーティング溶液。
  4. 疎水性シリカ微粒子の濃度が2〜4重量%である請求項1〜3のいずれかに記載のコーティング溶液。
  5. アルコール、テトラアルコキシシランおよび疎水性シリカ微粒子を混合攪拌し、酸又は塩基によりpHを2〜3に調整し、水を加えて攪拌する工程を含むコーティング溶液の製造方法。
  6. アルコール、テトラアルコキシシランおよび疎水性シリカ微粒子を混合攪拌し、酸又は塩基によりpHを2〜3に調整し、水を加えて攪拌することによってコーティング溶液を作製し、該コーティング溶液に被コーティング物品を浸漬した後、引き上げ、乾燥することを特徴とするコーティング物品の製造方法。
  7. 引き上げ速度が0.2〜20mm/secである請求項6に記載のコーティング物品の製造方法。
  8. 乾燥を室温で行なうことを特徴とする請求項6又は7に記載のコーティング物品の製造方法。
  9. 乾燥を熱処理により行うことを特徴とする請求項6〜8のいずれかに記載のコーティング物品の製造方法。
  10. 請求項6〜9のいずれかに記載の方法によって製造されたコーティング物品。


JP2005045171A 2005-02-22 2005-02-22 コーティング溶液およびその使用 Active JP4778714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045171A JP4778714B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 コーティング溶液およびその使用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045171A JP4778714B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 コーティング溶液およびその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006232870A true JP2006232870A (ja) 2006-09-07
JP4778714B2 JP4778714B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=37040890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005045171A Active JP4778714B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 コーティング溶液およびその使用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4778714B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050380A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Snt Co 撥水剤およびその使用
DE102007024963A1 (de) * 2007-05-30 2008-12-04 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von dämmenden Beschichtungen
JP2008291186A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐擦傷性コーティング組成物、及び被覆物品
JP2011518006A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ナノ構造形成材料を含む使い捨て物品
CN102770218A (zh) * 2010-03-02 2012-11-07 原子能与替代能源委员会 将组织化粒子层沉积于基片上的方法
WO2014038701A1 (ja) * 2012-09-07 2014-03-13 凸版印刷株式会社 蓋材および包装容器
JP2014054757A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Toppan Printing Co Ltd 蓋材

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256576A (ja) * 1988-04-05 1989-10-13 Toray Ind Inc ノングレア性ハードコート被膜
JP2730552B2 (ja) * 1988-06-13 1998-03-25 触媒化成工業株式会社 コーティング組成物
JPH10324838A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 顔料分散組成物及び塗料組成物
JP2002161262A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 表面処理剤、薄膜製造方法、薄膜を備えた基材および太陽電池パネル
JP2003119384A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Toto Ltd 常温硬化型撥水性組成物
JP2003128991A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Nippon Soda Co Ltd 撥水性膜及びその製造方法
JP2003147340A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Toto Ltd 超撥水剤およびそれを用いて作製される超撥水材

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256576A (ja) * 1988-04-05 1989-10-13 Toray Ind Inc ノングレア性ハードコート被膜
JP2730552B2 (ja) * 1988-06-13 1998-03-25 触媒化成工業株式会社 コーティング組成物
JPH10324838A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 顔料分散組成物及び塗料組成物
JP2002161262A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 表面処理剤、薄膜製造方法、薄膜を備えた基材および太陽電池パネル
JP2003119384A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Toto Ltd 常温硬化型撥水性組成物
JP2003128991A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Nippon Soda Co Ltd 撥水性膜及びその製造方法
JP2003147340A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Toto Ltd 超撥水剤およびそれを用いて作製される超撥水材

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本セラミック協会学術論文誌 , vol. Vol.105, No.11,, JPN6010025590, 1997, pages 1012 - 1017, ISSN: 0001941092 *
繊維学会予稿集 , vol. Vol.59, No.3,, JPN6010025594, 2004, pages 65, ISSN: 0001941094 *
高分子学会予稿集(CD-ROM) , vol. Vol.53, No.2, Disk1,, JPN6010025592, 2004, pages 1 - 050, ISSN: 0001941093 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050380A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Snt Co 撥水剤およびその使用
KR101403207B1 (ko) * 2007-05-28 2014-06-02 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 내찰상성 코팅 조성물 및 피복 물품
JP2008291186A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐擦傷性コーティング組成物、及び被覆物品
US7727635B2 (en) 2007-05-28 2010-06-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Abrasion-resistant coating composition and coated article
DE102007024963A1 (de) * 2007-05-30 2008-12-04 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von dämmenden Beschichtungen
JP2011518006A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ナノ構造形成材料を含む使い捨て物品
CN102770218B (zh) * 2010-03-02 2014-06-25 原子能与替代能源委员会 将组织化粒子层沉积于基片上的方法
CN102770218A (zh) * 2010-03-02 2012-11-07 原子能与替代能源委员会 将组织化粒子层沉积于基片上的方法
WO2014038701A1 (ja) * 2012-09-07 2014-03-13 凸版印刷株式会社 蓋材および包装容器
CN104619603A (zh) * 2012-09-07 2015-05-13 凸版印刷株式会社 盖材料和包装容器
EP2894112A4 (en) * 2012-09-07 2016-05-25 Toppan Printing Co Ltd COATING MATERIAL AND PACKAGING CONTAINER
CN105835452A (zh) * 2012-09-07 2016-08-10 凸版印刷株式会社 盖材料和包装容器
JPWO2014038701A1 (ja) * 2012-09-07 2016-08-12 凸版印刷株式会社 蓋材および包装容器
CN105835452B (zh) * 2012-09-07 2018-12-21 凸版印刷株式会社 盖材料和包装容器
JP2014054757A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Toppan Printing Co Ltd 蓋材

Also Published As

Publication number Publication date
JP4778714B2 (ja) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778714B2 (ja) コーティング溶液およびその使用
JP6823141B2 (ja) 防曇膜つき透明物品
JP5954716B2 (ja) 自浄性を有する反射防止性および防汚性コーティング
US7879449B2 (en) Non-stick ceramic coating composition and process
JP2010089373A (ja) 撥水・撥油性コーティング物品およびその製造
TWI664077B (zh) 疏水物件
JP5677144B2 (ja) 撥水性部材及びその製造方法、並びに空調機室外機
JPWO2007097284A1 (ja) 均一分散性光触媒コーティング液及びその製造方法並びにこれを用いて得られる光触媒活性複合材
JP2011140625A (ja) 撥油性コーティング物品およびその製造方法
EP2695918A1 (en) Coating composition for the prevention and/or removal of limescale and/or soap scum
JP2008050380A (ja) 撥水剤およびその使用
JP4854599B2 (ja) コーティング方法及び物品
WO2017073726A1 (ja) 防汚性物品および防汚性物品の製造方法
JP4256662B2 (ja) 皮膜被覆物品、およびその製造方法
KR20120100696A (ko) 불소 개질 폴리메틸하이드로실록산, 이를 적용한 하이브리드, 방오성 하이브리드 코팅 막 및 그 제조방법
CN104974559B (zh) 一种易于清洁且使用寿命长的涂层及其使用方法和产品
KR20060011218A (ko) 초발수성 코팅층 형성을 위한 코팅용 조성물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 코팅 방법
JP2006256951A (ja) 滑水性ガラス物品の製法
JP2005081292A (ja) 微細凹部を有する皮膜付き基体の製造方法、およびそれに用いる液組成物
JPH08295844A (ja) 被覆用組成物及び積層体の製造方法
JP2021080157A (ja) 超撥水性表面を有する構造体の製造方法
JP2009084476A (ja) コーティング用組成物及びその製造方法、並びに該コーティング用組成物からなる塗膜
JP2004315730A (ja) 曇り止め剤
JP4175880B2 (ja) 凸状又は凹状若しくは凹凸状の表面形状を有するゾルゲル膜及び塗布液並びに製法
JP7307468B2 (ja) 塗装表面用水系組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4778714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250