JP2006223239A - 酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法およびその抽出方法によって得られた有効成分を添加した魚肉加工品素材 - Google Patents

酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法およびその抽出方法によって得られた有効成分を添加した魚肉加工品素材 Download PDF

Info

Publication number
JP2006223239A
JP2006223239A JP2005043445A JP2005043445A JP2006223239A JP 2006223239 A JP2006223239 A JP 2006223239A JP 2005043445 A JP2005043445 A JP 2005043445A JP 2005043445 A JP2005043445 A JP 2005043445A JP 2006223239 A JP2006223239 A JP 2006223239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extracting
active ingredient
seafood
oxygen
roasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005043445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4016991B2 (ja
Inventor
Kaneo Chiba
金夫 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005043445A priority Critical patent/JP4016991B2/ja
Publication of JP2006223239A publication Critical patent/JP2006223239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4016991B2 publication Critical patent/JP4016991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、焙焼した魚介類に酸素ナノバブル水を浸透させて魚介類に含有する有効成分を抽出する方法および抽出した有効成分を添加した魚肉加工品素材に関する。
【解決手段】酸素ナノバブル水に頭部を浸ける手段と、前記頭部を焙焼する手段と、前記頭部を亜臨界または超臨界状態の流体で抽出する手段とからなることを特徴とする方法を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、焙焼した魚介類に酸素ナノバブル水を浸透させて魚介類に含有する有効成分を抽出する方法および抽出した有効成分を添加した魚肉加工品素材に関する。
かまぼこ等の魚肉加工品の製造工程において、魚介類の頭部は加工しにくいため、頭部を切断して廃棄物として処理していた。魚介類の頭部の廃棄処分量は年々増加傾向にあり、また、悪臭を発生させるため、魚肉加工工場のある地域にとっては社会問題となっている。
このような問題を解決するために、例えば特許文献1では、悪臭を防止・抑制しながら迅速に分解させる無臭発酵分解促進液およびそれを用いたコンポスト原料を提案している。しかし、魚介類の頭部は肥料効果が極めて弱く、魚介類の頭部の廃棄物を処理するという問題解決をするに至っていないという問題があった。
特開2004−261714号公報 特開平5−38270号公報
魚介類は、有機物、無機物等を含めて人体に有益な有効成分を大量に含んでいることが知られるようになってきており、近年、注目されている食材の一つである。中でも、人体にとって有益である有効成分として、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタン酸)等の不飽和脂肪酸を多く含有していることが知られている。特に近年、これら有効成分は、魚介類の頭部に多く含有していることが知られるようになってきており、魚介類から不飽和脂肪酸等の有効成分を抽出しようとする動きが高まってきている。しかし、従来から知られている公知の抽出方法で魚介類の有効成分を抽出しようとすると、抽出方法での加熱工程等において有効成分がほとんど消滅してしまうといった問題があった。
そのため、特許文献2では、焙焼した魚介類を亜臨界または超臨界環境下で抽出して得られた焙焼魚介類フレーバーについて提案しているが、焙焼する際に有効成分が消滅してしまい、上述した問題を解決するに至っていない。
本発明は上述した実情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、従来廃棄されていた魚介類の頭部を有効利用でき、焙焼した魚介類に酸素ナノバブル水を浸透させて魚介類に含有する有効成分を抽出する方法および抽出した有効成分を添加した魚肉加工品素材を提供することにある。
本発明は、焙焼した魚介類に酸素ナノバブル水を浸透させて魚介類に含有する有効成分を抽出する方法に関し、本発明の上記目的は、酸素ナノバブル水に魚介類を浸ける工程と、前記魚介類を焙焼する工程と、前記魚介類を亜臨界または超臨界状態の流体で前記魚介類に含有する有効成分を獲得した酸素ナノバブルを抽出する工程とからなることによって、或は酸素ナノバブル水に魚介類を浸ける工程と、前記魚介類を焙焼する工程と、前記魚介類に超音波を照射して前記魚介類に含有する有効成分を獲得した酸素ナノバブルを抽出する工程とからなることによって、効果的に達成される。
また、本発明の上記目的は、前記酸素ナノバブル水は、気泡の直径が200nm以下であって、前記気泡内に酸素を含有する水溶液であることによって、或は前記魚介類を亜臨界または超臨界状態の流体で前記魚介類に含有する有効成分を獲得した酸素ナノバブルを抽出する工程において、前記流体が二酸化炭素の場合、28〜35℃で60〜80気圧の状態で有効成分を抽出することによって、或は前記魚介類に超音波を照射して有効成分を獲得した酸素ナノバブルを抽出する工程において、28〜200kHzの周波数の超音波を照射することによって、或は前記魚介類とは、魚介類の頭部であることによって、より効果的に達成される。
さらに、本発明は、上述した方法によって得られた有効成分を添加した魚肉加工品素材を提供することによっても効果的に達成される。
本発明の酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法によれば、魚介類を酸素ナノバブル水に浸けることにより、酸素ナノバブルが魚介類に浸透し、疎水性である不飽和脂肪酸やたんぱく質等の有効成分を酸素ナノバブルの表面に付着させることができるようになった。そして、亜臨界または超臨界状態の流体で処理することにより、魚介類の内部へ酸素ナノバブルが浸透する速度が約100倍上昇し、効率よく有効成分を抽出することができるようになった。
また、亜臨界または超臨界状態にする代わりに焙焼した魚介類に超音波を照射することによっても同様に、魚介類の内部へ酸素ナノバブルが浸透する速度が上昇し、効率良く有効成分を抽出することができるようにもなった。
さらに、本発明の抽出方法によって得られた有効成分を魚肉加工品素材に添加することにより、魚肉加工品素材の旨味、匂いを向上させることができるようになった。また、人体に有益な有効成分を添加していることから、栄養効果の高い魚肉加工品素材を提供することができるようになった。
本発明は、魚介類に含有する有効成分を抽出する前に酸素ナノバブル水に浸ける手段を有することを特徴とする。酸素ナノバブル水を浸けた後に焙焼し、亜臨界または超臨界状態の流体で抽出、或は焙焼後の魚介類に超音波を照射することによって、効率良く有効成分を抽出することができる。以下、本発明について、詳細に説明する。
本発明で使用する魚介類は、特に限定されず、例えば、キンキ、イワシ、アジ、カマス、ヒラメ、カレイ、サバ、サンマ、サケ、サヨリ、タイ、ボラ、カツオ、シシャモ、ホッケ、ニシン、シラス、ウナギ、アナゴ、カワハギ、フグ、ハモ、ワカサギ、アユ、ニジマス、ハマチ、マグロ、ウニ、ホヤ、クラゲ、ナマコ、スルメ、イカ、タコ、ホタテ、アオヤギ、アカガイ、ハマグリ、サザエ、カキ、アサリ等の公知の種々の魚介類を使用することができる。なお、これらは単独で使用してもよいが、複数組合せて使用してもよい。また、カズノコ、スジコ、タラコ、メンタイコ、カラスミ等公知の種々の魚介類の加工品を使用することもできる。
図1は、本発明の酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法の流れを示したフローチャートである。本発明の酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法は、切断した魚介類の頭部(以下、頭部という)を酸素ナノバブル水に浸ける手段(ステップ11)と、酸素ナノバブル水に浸けた後に頭部を焙焼する手段(ステップ12)と、焙焼した頭部を亜臨界または超臨界状態の流体で頭部に含有する有効成分を抽出する手段(ステップ13)とからなる。また、ステップ13において、焙焼した頭部を亜臨界または超臨界状態の流体で有効成分を抽出する代わりに、頭部に超音波を照射して有効成分を抽出してもよい。
まず、切断した頭部を酸素ナノバブル水に浸ける(ステップ11)。酸素ナノバブル水に浸けることにより、頭部を殺菌することができると同時に、酸素ナノバブル水が頭部の内部へ浸透し、不飽和脂肪酸等の有効成分が酸素ナノバブルの表面に付着する。酸素ナノバブルの表面に有効成分が付着することにより、この後の焙焼する手段(ステップ12)において頭部を焙焼しても、有効成分が消滅しなくなるという優れた効果を有するようになる。
酸素ナノバブル水とは、ナノバブル内に酸素を含有している水溶液のことをいう。ナノバブルとは、200nm以下の気泡径を持っている気泡のことをいい、酸素ナノバブル水は、1月以上の長期に渡って酸素が水溶液中に溶存することを特徴とする。酸素ナノバブル水の酸素ナノバブルは、気泡径が極めて微細であり、水溶液中においてはブラウン運動等の水本来が持つ物理特性の影響を直接的に受ける。また、酸素ナノバブル自体が頭部の組織細胞よりも小さいため、酸素ナノバブルが頭部の内部へと拡散し、頭部の内部に浸透していく。有効成分を付着した酸素ナノバブルは、頭部の外部まで拡散し続けることにより、頭部の内部に含有する有効成分を抽出する。
頭部を酸素ナノバブル水に浸けた後(ステップ11)、頭部を焙焼する(ステップ12)。頭部を焙焼することにより、魚介類独特の芳香性を引き出すことができる。また、頭部を焙焼する前に酸素ナノバブル水に浸けることにより、焙焼中に有効成分が消滅する前に、酸素ナノバブル水の疎水的な性質に基づいて酸素ナノバブルの気液界面に有効成分が付着するため、有効成分が消滅することを防ぐ。
頭部を焙焼する方法は特に限定されず、例えば、炭火、ガス、電子レンジ等公知の種々の焙焼方法を使用することができる。なお、これらの焙焼方法は単独で使用してもよく、複数組合せて使用してもよい。
頭部を焙焼後(ステップ12)、頭部を亜臨界または超臨界状態の流体で抽出する(ステップ13)。亜臨界または超臨界状態の流体で抽出することにより、酸素ナノバブルが頭部の内部へと浸透(拡散)する速度が、亜臨界または超臨界状態の流体で抽出しない場合に比べて約100倍上昇し、頭部に含有する有効成分を効率良く抽出することができるようになる。亜臨界または超臨界状態にする流体は、使用目的等に応じて適宜変更することができるが、人体に対しても無害性や不燃性を考慮して、二酸化炭素を使用することが好ましい。
二酸化炭素の臨界点は、温度が31.0℃であり、圧力が72.9atmである。本発明者の鋭意研究の成果により、二酸化炭素の亜臨界または超臨界状態での温度や圧力は、酸素ナノバブルの浸透性に影響を及ぼさないことが明らかにされた。よって、操業性やコストの面からステップ13では、温度が28〜35℃であって、圧力が60〜80atmで有効成分を抽出することが好ましい。
亜臨界または超臨界状態の流体で抽出する際に、必要に応じて水、アルコール、酸素ナノバブル水等を添加してもよい。
また、ステップ13では、亜臨界または超臨界状態の二酸化炭素で抽出する代わりに、頭部に超音波を照射してもよい。超音波を照射することにより、酸素ナノバブルが頭部の内部へと浸透する速度が、超音波を照射しない場合に比べて約10倍上昇し、有効成分を効率良く抽出することができるようになる。超音波の周波数は、28〜200kHzの周波数の超音波を照射することが好ましい。このような範囲の周波数を有する超音波を頭部に照射することにより、効率的に頭部に含有する有効成分を抽出することができる。超音波の周波数が28kHz未満であると、酸素ナノバブルが頭部の内部へと浸透する速度を十分に増加させることができない。一方、超音波の周波数が200kHzを超えると、酸素ナノバブル自体が破壊され、頭部に含有する有効成分を十分に抽出することができない。
本発明の酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法によって得られた有効成分をかまぼこ、笹かまぼこ、ちくわ、はんぺん、伊達巻、つみれ、さつま揚げ、なると等の魚肉加工品素材に添加することにより、人体に有益な有効成分を大量に含んだ魚肉加工品素材とすることができ、かつ、魚肉加工品素材の旨味、匂いを向上させることができるようになった。また、本発明の酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法によって得られた有効成分は、天然の有効成分を抽出したものであるので、人体に無毒である。
また、必要に応じて、魚肉加工品素材以外の食品に添加することにより、旨味、匂いを向上させることもできる。
以上、本発明について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。本発明は、目的等に応じてステップ11とステップ12の順序を入れ替えることもできる。また、必要に応じて、ステップ13を省略することもできる。さらに、説明の便宜上、魚介類の頭部の有効成分を抽出する方法について記載したが、同様の方法で頭部以外に背骨等から有効成分を抽出することもできる。
本発明の酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法の流れを示したフローチャートである。

Claims (7)

  1. 酸素ナノバブル水に魚介類を浸ける工程と、前記魚介類を焙焼する工程と、前記魚介類を亜臨界または超臨界状態の流体で前記魚介類に含有する有効成分を獲得した酸素ナノバブルを抽出する工程と、からなることを特徴とする酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法。
  2. 酸素ナノバブル水に魚介類を浸ける工程と、前記魚介類を焙焼する工程と、前記魚介類に超音波を照射して前記魚介類に含有する有効成分を獲得した酸素ナノバブルを抽出する工程と、からなることを特徴とする酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法。
  3. 前記酸素ナノバブル水は、気泡の直径が200nm以下であって、前記気泡内に酸素を含有する水溶液である請求項1または2に記載の酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法。
  4. 前記魚介類を亜臨界または超臨界状態の流体で前記魚介類に含有する有効成分を獲得した酸素ナノバブルを抽出する工程において、前記流体が二酸化炭素の場合、28〜35℃で60〜80気圧の状態で有効成分を抽出する請求項1に記載の酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法。
  5. 前記魚介類に超音波を照射して有効成分を獲得した酸素ナノバブルを抽出する工程において、28〜200kHzの周波数の超音波を照射する請求項2に記載の酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法。
  6. 前記魚介類とは、魚介類の頭部である請求項1乃至5に記載の酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載の酸素ナノバブルを利用した魚介類焙焼有効成分抽出方法によって得られた有効成分を添加した魚肉加工品素材。
JP2005043445A 2005-02-21 2005-02-21 焙焼魚介類含有成分抽出方法 Active JP4016991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005043445A JP4016991B2 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 焙焼魚介類含有成分抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005043445A JP4016991B2 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 焙焼魚介類含有成分抽出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006223239A true JP2006223239A (ja) 2006-08-31
JP4016991B2 JP4016991B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=36985150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005043445A Active JP4016991B2 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 焙焼魚介類含有成分抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4016991B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7919534B2 (en) 2006-10-25 2011-04-05 Revalesio Corporation Mixing device
WO2011111600A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 株式会社協和機設 超微細気泡を用いた抽出方法およびその抽出液
US8349191B2 (en) 1997-10-24 2013-01-08 Revalesio Corporation Diffuser/emulsifier for aquaculture applications
US8445546B2 (en) 2006-10-25 2013-05-21 Revalesio Corporation Electrokinetically-altered fluids comprising charge-stabilized gas-containing nanostructures
US8609148B2 (en) 2006-10-25 2013-12-17 Revalesio Corporation Methods of therapeutic treatment of eyes
US8617616B2 (en) 2006-10-25 2013-12-31 Revalesio Corporation Methods of wound care and treatment
US8784898B2 (en) 2006-10-25 2014-07-22 Revalesio Corporation Methods of wound care and treatment
US8784897B2 (en) 2006-10-25 2014-07-22 Revalesio Corporation Methods of therapeutic treatment of eyes
US8815292B2 (en) 2009-04-27 2014-08-26 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating insulin resistance and diabetes mellitus
US8980325B2 (en) 2008-05-01 2015-03-17 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating digestive disorders
US9198929B2 (en) 2010-05-07 2015-12-01 Revalesio Corporation Compositions and methods for enhancing physiological performance and recovery time
US9402803B2 (en) 2006-10-25 2016-08-02 Revalesio Corporation Methods of wound care and treatment
US9492404B2 (en) 2010-08-12 2016-11-15 Revalesio Corporation Compositions and methods for treatment of taupathy
US9523090B2 (en) 2007-10-25 2016-12-20 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating inflammation
US9745567B2 (en) 2008-04-28 2017-08-29 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating multiple sclerosis
JP2018090790A (ja) * 2016-11-29 2018-06-14 マチモト株式会社 香料植物由来の芳香水を製造するシステムとその方法
US10125359B2 (en) 2007-10-25 2018-11-13 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating inflammation
US10219670B2 (en) 2014-09-05 2019-03-05 Tennant Company Systems and methods for supplying treatment liquids having nanobubbles
JPWO2019111802A1 (ja) * 2017-12-04 2020-11-19 株式会社島津製作所 ファインバブル除去方法及びファインバブル除去装置、並びに、気泡径分布測定方法及び気泡径分布測定装置
JP2021037496A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 昭和電工ガスプロダクツ株式会社 抽出装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133185B1 (ja) * 1971-02-10 1976-09-17
JPS61221299A (ja) * 1985-03-28 1986-10-01 昭和炭酸株式会社 動植物材料から有機質成分を抽出・分離する方法
JPH0394651A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 T Hasegawa Co Ltd 獣鳥肉類焙焼調理加工品フレーバーの製法
JPH0538270A (ja) * 1991-08-08 1993-02-19 T Hasegawa Co Ltd 焙焼魚介類フレーバー
JPH07250652A (ja) * 1994-03-11 1995-10-03 Tsubuki Kk 刻み食品の製造法
JP2004121962A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ナノバブルの利用方法及び装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133185B1 (ja) * 1971-02-10 1976-09-17
JPS61221299A (ja) * 1985-03-28 1986-10-01 昭和炭酸株式会社 動植物材料から有機質成分を抽出・分離する方法
JPH0394651A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 T Hasegawa Co Ltd 獣鳥肉類焙焼調理加工品フレーバーの製法
JPH0538270A (ja) * 1991-08-08 1993-02-19 T Hasegawa Co Ltd 焙焼魚介類フレーバー
JPH07250652A (ja) * 1994-03-11 1995-10-03 Tsubuki Kk 刻み食品の製造法
JP2004121962A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ナノバブルの利用方法及び装置

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8349191B2 (en) 1997-10-24 2013-01-08 Revalesio Corporation Diffuser/emulsifier for aquaculture applications
US9034195B2 (en) 1997-10-24 2015-05-19 Revalesio Corporation Diffuser/emulsifier for aquaculture applications
US8609148B2 (en) 2006-10-25 2013-12-17 Revalesio Corporation Methods of therapeutic treatment of eyes
US8617616B2 (en) 2006-10-25 2013-12-31 Revalesio Corporation Methods of wound care and treatment
US7919534B2 (en) 2006-10-25 2011-04-05 Revalesio Corporation Mixing device
US8410182B2 (en) 2006-10-25 2013-04-02 Revalesio Corporation Mixing device
US8445546B2 (en) 2006-10-25 2013-05-21 Revalesio Corporation Electrokinetically-altered fluids comprising charge-stabilized gas-containing nanostructures
US8449172B2 (en) 2006-10-25 2013-05-28 Revalesio Corporation Mixing device for creating an output mixture by mixing a first material and a second material
US8470893B2 (en) 2006-10-25 2013-06-25 Revalesio Corporation Electrokinetically-altered fluids comprising charge-stabilized gas-containing nanostructures
US9512398B2 (en) 2006-10-25 2016-12-06 Revalesio Corporation Ionic aqueous solutions comprising charge-stabilized oxygen-containing nanobubbles
US9402803B2 (en) 2006-10-25 2016-08-02 Revalesio Corporation Methods of wound care and treatment
US9004743B2 (en) 2006-10-25 2015-04-14 Revalesio Corporation Mixing device for creating an output mixture by mixing a first material and a second material
US8784898B2 (en) 2006-10-25 2014-07-22 Revalesio Corporation Methods of wound care and treatment
US8784897B2 (en) 2006-10-25 2014-07-22 Revalesio Corporation Methods of therapeutic treatment of eyes
US9511333B2 (en) 2006-10-25 2016-12-06 Revalesio Corporation Ionic aqueous solutions comprising charge-stabilized oxygen-containing nanobubbles
US8962700B2 (en) 2006-10-25 2015-02-24 Revalesio Corporation Electrokinetically-altered fluids comprising charge-stabilized gas-containing nanostructures
US9523090B2 (en) 2007-10-25 2016-12-20 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating inflammation
US10125359B2 (en) 2007-10-25 2018-11-13 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating inflammation
US9745567B2 (en) 2008-04-28 2017-08-29 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating multiple sclerosis
US8980325B2 (en) 2008-05-01 2015-03-17 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating digestive disorders
US9011922B2 (en) 2009-04-27 2015-04-21 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating insulin resistance and diabetes mellitus
US8815292B2 (en) 2009-04-27 2014-08-26 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating insulin resistance and diabetes mellitus
US9272000B2 (en) 2009-04-27 2016-03-01 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating insulin resistance and diabetes mellitus
EP2545974A4 (en) * 2010-03-08 2017-08-16 Ligaric Co., Ltd. Extraction method using microbubbles and extracting liquid
CN102883788A (zh) * 2010-03-08 2013-01-16 莱格瑞克株式会社 使用超微细气泡的提取方法及其提取液
AU2011225328B2 (en) * 2010-03-08 2016-11-17 Ligaric Co., Ltd. Extraction method using microbubbles and extracting liquid
JP5821839B2 (ja) * 2010-03-08 2015-11-24 株式会社Ligaric 超微細気泡を用いた抽出方法
JPWO2011111600A1 (ja) * 2010-03-08 2013-06-27 株式会社Ligaric 超微細気泡を用いた抽出方法およびその抽出液
US20130045934A1 (en) * 2010-03-08 2013-02-21 Sunstar Engineering Inc. Extraction method using ultra fine bubbles and liquid extracts obtained thereof
WO2011111600A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 株式会社協和機設 超微細気泡を用いた抽出方法およびその抽出液
US9198929B2 (en) 2010-05-07 2015-12-01 Revalesio Corporation Compositions and methods for enhancing physiological performance and recovery time
US9492404B2 (en) 2010-08-12 2016-11-15 Revalesio Corporation Compositions and methods for treatment of taupathy
US10219670B2 (en) 2014-09-05 2019-03-05 Tennant Company Systems and methods for supplying treatment liquids having nanobubbles
JP2018090790A (ja) * 2016-11-29 2018-06-14 マチモト株式会社 香料植物由来の芳香水を製造するシステムとその方法
JPWO2019111802A1 (ja) * 2017-12-04 2020-11-19 株式会社島津製作所 ファインバブル除去方法及びファインバブル除去装置、並びに、気泡径分布測定方法及び気泡径分布測定装置
JP7001712B2 (ja) 2017-12-04 2022-01-20 株式会社島津製作所 ファインバブル除去方法及びファインバブル除去装置、並びに、気泡径分布測定方法及び気泡径分布測定装置
US11898949B2 (en) 2017-12-04 2024-02-13 Shimadzu Corporation Fine bubble elimination method and fine bubble elimination device, and bubble size distribution measuring method and bubble size distribution measuring device
JP2021037496A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 昭和電工ガスプロダクツ株式会社 抽出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4016991B2 (ja) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4016991B2 (ja) 焙焼魚介類含有成分抽出方法
JP5093658B2 (ja) 熟成食品の製造方法
Barekat et al. Effects of ultrasound on microstructure and enzyme penetration in beef longissimus lumborum muscle
Shen et al. Dual cryoprotective and antioxidant effects of silver carp (Hypophthalmichthys molitrix) protein hydrolysates on unwashed surimi stored at conventional and ultra-low frozen temperatures
Speranza et al. Innovative preservation methods improving the quality and safety of fish products: Beneficial effects and limits
CN103181586B (zh) 一种珍珠蚌肉的除腥方法
CN101088379A (zh) 一种即食方便芹菜的制作方法
JP2004002663A (ja) 魚類の内臓から多価不飽和脂肪酸を構成成分とするリン脂質を含む脂質組成物を抽出するための方法、その方法に適用可能な魚類の内臓の保存方法、及びその方法により抽出した脂質組成物
CN104366590A (zh) 一种利用发酵去除软骨鱼腥臭味的鱼糜的制作方法
JP4044583B2 (ja) 酸素ナノバブルを利用した魚肉練製品の殺菌製造方法およびこの製造方法により得られる無菌魚肉練製品
JP2007097521A (ja) オゾンナノバブルを利用した解凍方法、オゾンナノバブルを利用した魚肉練製品の殺菌製造方法およびこの製造方法により得られる無菌魚肉練製品
CN101095531A (zh) 淡水鱼的脱腥方法
CN107668564A (zh) 一种海参除腥方法
WO2005036992A1 (ja) 微小気泡を利用した魚肉練製品の殺菌製造方法及びこの製造方法により得られる無菌魚肉練製品
JPS5611775A (en) Preparation of processed beef
Misra et al. Ultrasound processing applications in the meat industry
JP2009118805A (ja) ウメ又はアンズの処理方法及びそれにより得られる加工品
CN109198367A (zh) 一种海产品提取液的抗氧化脱腥方法
JP2006280280A (ja) 魚醤油の製造方法
Pinnaduwa et al. Improvements in seafood products through recent technological advancements in seafood processing
WO2023182535A1 (ja) 魚介類処理用水、魚介類の加工処理方法、魚介類製品の製造方法
JP2006034263A (ja) 軟体動物加工品の製造方法
JP2013176322A (ja) 食材の滅菌処理方法
CN100506064C (zh) 硫化氢气味得到控制的蛋白质食品材料及控制硫化氢气味的方法
KR100848471B1 (ko) 해양심층수를 이용한 과메기 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070312

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070406

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070312

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4016991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250