JP2006222596A - 通信システム。 - Google Patents

通信システム。 Download PDF

Info

Publication number
JP2006222596A
JP2006222596A JP2005032527A JP2005032527A JP2006222596A JP 2006222596 A JP2006222596 A JP 2006222596A JP 2005032527 A JP2005032527 A JP 2005032527A JP 2005032527 A JP2005032527 A JP 2005032527A JP 2006222596 A JP2006222596 A JP 2006222596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication system
coil
magnetic
electric field
transmission medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005032527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006222596A5 (ja
JP4099484B2 (ja
Inventor
Yasuo Kato
康男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaiser Technology Inc
Original Assignee
Kaiser Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005032527A priority Critical patent/JP4099484B2/ja
Application filed by Kaiser Technology Inc filed Critical Kaiser Technology Inc
Priority to CN2006800044450A priority patent/CN101116268B/zh
Priority to KR1020077020448A priority patent/KR101186450B1/ko
Priority to EP06712298A priority patent/EP1848130A1/en
Priority to PCT/JP2006/301103 priority patent/WO2006085438A1/ja
Priority to US11/883,363 priority patent/US8340575B2/en
Publication of JP2006222596A publication Critical patent/JP2006222596A/ja
Publication of JP2006222596A5 publication Critical patent/JP2006222596A5/ja
Priority to HK08103493.8A priority patent/HK1113443A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4099484B2 publication Critical patent/JP4099484B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B13/00Transmission systems characterised by the medium used for transmission, not provided for in groups H04B3/00 - H04B11/00
    • H04B13/005Transmission systems in which the medium consists of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B13/00Transmission systems characterised by the medium used for transmission, not provided for in groups H04B3/00 - H04B11/00
    • H04B13/02Transmission systems in which the medium consists of the earth or a large mass of water thereon, e.g. earth telegraphy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/0864Measuring electromagnetic field characteristics characterised by constructional or functional features
    • G01R29/0878Sensors; antennas; probes; detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2216Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in interrogator/reader equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/23Indication means, e.g. displays, alarms, audible means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/28Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium using the near field of leaky cables, e.g. of leaky coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/40Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
    • H04B5/48Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/73Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for taking measurements, e.g. using sensing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • H04B5/263Multiple coils at either side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】安定した受信動作を、より簡易な受信機の構成によって実現する,
【解決手段】人体の手がパネル部201にかざされると、人体周りの電界が、パネル部201の受信電極211からコイルセンサ212のセンサ電極2122に結合され、センサ電極2122に交流が発生し、この交流によりコイル2121の中央孔中に、人体周りの電界の強さに応じた磁束が発生する。そして、この磁束の変化に応じてコイル2121に電流が流れ、このコイル2121に流れた電流が、コイルセンサ212の電流検出回路2124によって電圧信号に変換され、受信信号として復調器22に送られる。結果、受信信号として、人体周りの電界、したがって送信機1が人体に印加した送信信号に追従する受信信号が得られる。
【選択図】図2

Description

本発明は、電磁界を用いて通信を行う通信システムに関し、特に、人体に誘起させた電磁界を用いて通信を行う通信システムに関するものである。
人体に誘起させた電磁界を用いて通信を行う通信システムとしては、送信機において、通信情報を変調して生成した電位信号を容量結合などにより人体に印加することにより、人体周りに電界を誘起させると共に、受信機において、人体が誘起した電界強度を検出し、検出した電界強度から通信情報を復調する通信システムが知られている(たとえば、特許文献1、2、3)。
ここで、これらの通信システムでは、受信機における電界強度の検出は、人体近傍に配置した電極を介して人体周りの電界を電気光学結晶に結合し、電界強度を電気光学結晶の偏光特性の変化として検出(特許文献1、特許文献2)したり、人体周りの電界下に配置した電極にゲートを接続したFETを設け、当該FETの出力から電界強度を検出(特許文献3)することにより行われている。
特開2001-298425号公報 特開2001-352298号公報 特開2004-282733号公報
前記電気光学結晶を電界強度の検出に用いる技術によれば、電気光学結晶の他に電気光学結晶の偏光特性を測定するためのレーザ装置などが必要となるため、受信機が複雑、高コストになる。
一方、人体周りの電界下に配置した電極にゲートを接続したFETを設ける技術によれば、ゲート電圧がFETのグランドから浮遊し、その動作範囲が保証されないために、安定した通信動作は望めない。
また、一般環境では各種電気製品の発生する電界ノイズが比較的大きいために、人体に誘起した電界を検出する前記各技術によれば、安定した通信を行えない場合が生じえる。
そこで、本発明は、人体に誘起させた電磁界を用いて通信を行う通信システムにおいて、安定した受信動作を、より簡易な受信機の構成によって実現することを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、導電性のある伝送媒体に通信情報を変調した送信信号を印加し、前記伝送媒体周辺に電界を誘起させる送信装置と、前記伝送媒体が誘起した電界強度を検出し、検出した電界強度から前記通信情報を復調する受信装置とを有する通信システムにおいて、前記受信装置に、前記伝送媒体が誘起した電界強度を検出する電界検出部を設け、当該電界検出部を、前記送信装置と当該受信装置との通信時に前記伝送媒体が近接または接触される受信電極と、コイルと、前記コイルの中央孔に近接させて配置したセンサ電極と、前記受信電極と前記センサ電極を接続する導電線と、前記コイルに誘起された電流に基づいて、前記電界強度を表す信号を出力する電界強度信号生成回路とより構成したものである。
このような通信システムによれば、電界によってセンサ電極等に誘起された電流が誘起する磁束をコイルを用いて検出する、電界強度を電気光学結晶の偏光特性の変化として検出する構成に比べ、極めてシンプルで低コストの受信機の構成によって、電界強度の変化を安定的に検出することができるようになる。
ここで、このような通信システムは、前記電界検出部に、前記コイルの中央孔に挿入された形態で配置された磁性体コアを設け、前記センサ電極を、前記磁性体コアの端面上に当該端面に密着させて配置することが好ましい。
このようにすることにより、電界検出部の感度をより向上することができる。
また、この場合には、たとえば、前記センサ電極の全体または前記センサ電極の周縁部を前記磁性体コア上に封止する、空気よりも透磁率の大きい封止体を備えて構成するようにしてもよい。
このようにすることにより、磁束のコイル外への漏洩を軽減して、電界検出部の感度を向上することができる。
または、たとえば、前記磁性体コアと当該磁性体に巻き回されたコイルとの組を複数設けると共に、前記センサ電極を、前記磁性体コアと当該磁性体に巻き回されたコイルの各組の磁性体コアの端面の間に挟まれた形態で、前記各組の磁性体コアの端面に密着させるようにしてもよい。
このようにしても、磁束のコイル外への漏洩を軽減して、電界検出部の感度を向上することができる。
また、前記課題達成のために、本発明は、導電性のある伝送媒体に通信情報を変調した送信信号を印加し、前記伝送媒体周辺に電磁界を誘起させる送信装置と、前記伝送媒体が誘起した電磁界強度を検出し、検出した電磁界強度から前記通信情報を復調する受信装置とより通信システムを構成すると共に、前記受信装置に、前記伝送媒体が誘起した電磁界強度を検出する電磁界検出部を備え、当該電磁界検出部を、コイルと、前記コイルの中央孔に近接させて配置した、前記送信装置と当該受信装置との通信時に前記伝送媒体が近接または接触されるセンサ電極と、前記コイルに誘起された電流に基づいて、前記電磁界強度を表す信号を出力する電磁界強度信号生成回路とより構成したものである。
このような通信システムによれば、受信電極を省略した、より簡易な構成において安定した通信を行うことが可能となる。
なお、このような通信システムにおいて、電磁界検出部の前記コイルの中央孔に挿入された形態で配置された磁性体コアを設け、前記センサ電極は、前記磁性体コアの端面上に当該端面に密着させて配置するようにすることも好ましい。
このようにすることにより、電磁界強度検出部の感度をより向上することができる。
ここで、以上の通信システムにおける、前記伝送媒体は、人体または生体であってもよい。
また、前記課題達成のために、本発明は、生体に通信情報を変調した送信信号を印加し、前記生体周辺に静電磁界または誘導電磁界を誘起させる送信装置と、受信装置とより通信システムを構成すると共に、前記受信装置に、前記生体が誘起した電磁界の磁界成分強度を検出する磁界検出部を設け、前記磁界検出部を、前記送信装置と当該受信装置との通信時に前記伝送媒体が近接または接触される磁界センサと、前記磁界センサの出力に基づいて、前記磁界成分強度を表す信号を出力する磁界強度信号生成回路とより構成したものである。ここで、前記磁界センサとしては、たとえば、ループアンテナを用いることができる。
このような通信システムによれば、生体と受信装置間の伝送に、電界ではなく、電界に比べ周辺ノイズの少ない磁界を用いるので電界を用いて伝送を行う場合に比べ、安定した通信を行えるようになる。
以上のように、本発明によれば、人体に誘起させた電磁界を用いて通信を行う通信システムにおいて、安定した受信動作を、より簡易な受信機の構成によって実現することができる。
以下、本発明の通信システムの一実施形態について人体通信への適用を例にとり説明する。
まず、第1の実施形態について説明する。
図1aに、本実施形態に係る通信システムの機能構成を示す。
図示するように、通信システムは、アンテナ体3を介して通信を行う送信機1と受信機2とを含んで構成される。
また、送信機1は、受信機2に送信する情報である通信情報を生成する送信側データ処理部11、通信情報を変調し送信信号として出力する変調器12、送信信号をアンテナ体3に印加する送信電極13とを有する。そして、受信機2は、アンテナ体3が誘起した電界強度を検出し受信信号として出力する信号受信部21、受信信号から通信情報を復調する復調器22、復調された通信情報を処理する受信側データ処理部23とを有する。また、受信機2の信号受信部21は、受信電極211とコイルセンサ212とを含む。
ここで、図1bに送信機1の外観を示す。
図示するように、送信機1は、送信側データ処理部11と変調器12と送信電極13を収容した送信機本体部101と、送信機本体部101を図1cに示すように人体腕に装着するためのバンド102を有している。そして、送信電極13は、図1dの送信機本体部101の断面図に示すように、送信機本体部101を人体腕に装着したときに人体腕に近接するように、本体部裏面側に非導電性のカバー103で覆われた形態で設けられている。そして、このような構造によって、送信機本体部101を人体腕に装着したとき、送信電極13と人体とが容量結合するようになっている。
次に、図1eに、受信機2の外観を示す。
図示するように、受信機2は、受信電極211を収容したパネル部201と、コイルセンサ212と復調器22と受信側データ処理部23を収容した受信機本体部202とを有する。そして、受信電極211は、図1fのパネル部201の上面図と図1gのパネル部201の断面図に示すように、人体の手をかざして、その上に近接することができるように、パネル部201の表側に非導電性のカバー203で覆われた形態で設けられている。そして、このような構造によって、人体の手がパネル部201上にかざされたときに、受信電極211に人体周りの電界が作用するようになっている。
次に、図2a、bに受信機2の信号受信部21のコイルセンサ212の構成を模式的に示す。
図示するように、コイルセンサ212は、フェライト製のコア2120が中央孔に挿入された形態で配置されたコイル2121と、コア2120の上部の端面に固定した銅性のセンサ電極2122と、センサ電極2122をコア2120の端面上に封止する比較的透磁率の大きな封止体2123を有している。ここで、センサ電極2122は導線を介して受信電極211に接続されている。なお、封止体2123としては、磁性粉末を混合したエポキシ樹脂などを用いることができる。
また、コイルセンサ212は、コイル2121に流れる電流を電圧信号に変換する電流検出回路2124を含んでいる。図では、コイル2121に流れる電流をゲート信号とするFET2125と、電源2126によってゲート信号に応じた大きさで流れることになるFET2125のソース-ドレイン電流を電圧に変換するための抵抗2127と、コイルセンサ212の周波数特性調整用のコンデンサ2128などより、この電流検出回路2124を構成している。
以下、このような通信システムの動作について説明する。
送信側データ処理部11が生成した通信情報は、変調器12によってたとえば振幅2V、1MHzの搬送波でAM変調され送信信号として送信電極13に出力される。そして、送信信号は、送信電極13から容量結合を介して人体に印加され、人体はアンテナ体3として機能し、送信信号に応じた強さの静電磁界または誘導電磁界を人体周りに誘起する。
一方、受信機2において、人体の手がパネル部201にかざされると、人体周りの電界が、パネル部201の受信電極211からコイルセンサ212のセンサ電極2122に結合され、センサ電極2122に交流が発生し、この交流によりコイル2121の中央孔中に、人体周りの電界の強さに応じた磁束が発生する。そして、この磁束の変化に応じてコイル2121に電流が流れ、このコイル2121に流れた電流が、コイルセンサ212の電流検出回路2124によって電圧信号に変換され、受信信号として復調器22に送られる。結果、受信信号として、人体周りの電界、したがって送信機1の送信信号に追従する信号が得られる。
復調器22では、受け取った受信信号をAM復調して通信情報を復調し、受信側データ処理部23に引き渡す。また、受信側データ処理部23は、渡された通信情報を処理する。
以上、本発明の第1実施形態に係る通信システムの動作について説明した。
ここで、コイルセンサ212の封止体2123の役割は、コイル2121における磁束の検出感度を向上するために設けられている。
図3は、この封止体2123の効果を示すために行った実験を表している。
いま、図3aに示すように、信号発生器301で発生した振幅2V、1MHzの正弦波を送信信号として送信電極13に出力する。そして、絶縁体で被服した電線302を人体にみたて、送信電極13から容量結合を介して電線302の一端に送信信号を印加する。そして、電線302の他端において、受信電極211で電線302周りに発生する電界を受け、これをコイルセンサ212に結合する。そして、コイルセンサ212の出力をオスロスコープ303で観測する。
このような実験の結果、図3b1のように封止体2123を設けなかった場合のコイルセンサ212の出力の振幅が図3b2に示すように1.10Vであったのに対して、図3c1のように封止体2123をセンサ電極2122の周縁部のみを覆うように設けた場合のコイルセンサ212の出力の振幅は図3c2に示すように1.38Vとなり、図3d1のように封止体2123をセンサ電極2122の全体を覆うように設けた場合のコイルセンサ212の出力の振幅は図3d2に示すように1.48Vとなった。
そして、このような実験結果は、このような封止体2123を、少なくともセンサ電極2122の一部を覆うように設けることにより、コイル2121における磁束の検出感度を向上することができることを示している。なお、この磁束の検出感度向上のメカニズムは、比較的透磁率の高い(少なくとも周辺空気よりも透磁率の高い)封止体2123によって、封止体2123を設けなかった場合には、センサ電極2122上方の空気中に逃れてしまことになる磁束を、コイル2121のコア2120中に誘導することができることによるものと考えられる。
以上、本発明の第1実施形態について説明した。
さて、このように本第1実施形態によれば、電界強度を電気光学結晶の偏光特性の変化として検出する構成に比べ、電界によって誘起された電流が誘起する磁束をコイル2121を用いて検出するという極めてシンプルで低コストの受信機2の構成によって、電界を安定的に検出することができるようになる。
ところで、以上で示したコイルセンサ212は、たとえば、図2cに示すように、センサ電極2122を二つのコイル2121のコア2120の間に挟んで各コア2020に接続したり、図3cに示すように、センサ電極2122を三つのコイル2121のコア2120の間に配置して各コア2120に接続することにより、コイル2121外の空気中に逃れてしまことになる磁束を減少させ、より検出感度良く、センサ電極2122に結合された電界を検出できるようにしてもよい。なお、この場合には、たとえば、コイル毎に電流検出回路2124を設けると共に、各電流検出回路2124の出力から、各出力の加算などにより受信信号を生成して受信信号生成回路を2200を設けるようにする。
以下、本発明の第2の実施形態について説明する。
図4aに、本実施形態に係る通信システムの機能構成を示す。
図示するように、本第2実施形態に係る通信システムは、前記第1実施形態に係る通信システムにおいて、受信機2の受信電極211を廃した構成となっている。
次に、図4bに、受信機2の外観構成を示す。
図示するように、受信機2は、コイルセンサ212、復調器22、受信側データ処理部23を一つのケース401に収容した形態を有している。また、このようなケース401の上面直下に、コイルセンサ212がコイル2121の軸が垂直となるように配置されている。
このような受信機2によれば、人体の手がケース401にかざされると、人体周りの電磁界が、ケース401の上面直下に配置されたコイルセンサ212に作用し、コイル2121に電流が流れ、このコイル2121に流れた電流が、コイルセンサ212の電流検出回路2124によって電圧信号に変換され、受信信号として復調器22に送られる。結果、受信信号として、人体周りの電磁界、したがって送信機1の送信信号に追従する信号が得られる。
そこで、復調器22では、受け取った受信信号をAM復調して通信情報を復調し、受信側データ処理部23に引き渡し、受信側データ処理部23で通信情報を処理する。
以上、本発明の第2の実施形態について説明した。
以上のように本第2実施形態によれば、第1実施形態における受信電極211を省略することができる。
以下、本発明の第3の実施形態について説明する。
図5aに、本実施形態に係る通信システムの機能構成を示す。
図示するように、通信システムは、前記第1実施形態に係る通信システムにおいて、受信機2の信号受信部21に、受信電極211とコイルセンサ212に代えて、磁界検出アンテナ501と磁界強度検出部502を設けたものである。
図5bに、受信機2の外観を示す。
図示するように、受信機2は、磁界検出アンテナ501を収容したアンテナパネル503と、磁界強度検出部502と復調器22と受信側データ処理部23を収容した受信機筐体504とを有する。そして、磁界検出アンテナ501は、たとえば、ループアンテナなどの磁界型のアンテナであり、図5cのアンテナパネル503の上面図と図5dのアンテナパネル503の断面図に示すように、人体の手をその上に近接することができ、また、パネル内部に上下方向の磁束を感知するように配置されている。そして、このような構造によって、人体の手がパネル部201上にかざされたときに、磁界検出アンテナ501に人体周りの磁界が作用するようになっている。
このような受信機2によれば、人体の手がアンテナパネル503にかざされると、人体周りの磁界が、アンテナパネル503内部に配置された磁界検出アンテナ501に作用し、磁界検出アンテナ501に磁界に応じた信号を電流を流す。磁界強度検出部502は、この磁界検出アンテナ501に流れた電流から、磁界強度を表す電圧信号を生成し、受信信号として復調器22に送る。結果、受信信号として、人体周りの磁界、したがって送信機1の送信信号に追従する信号が得られる。
そこで、復調器22では、受け取った受信信号をAM復調して通信情報を復調し、受信側データ処理部23に引き渡し、受信側データ処理部23で通信情報を処理する。
なお、磁界検出アンテナ501としては、ホール効果により、磁界に追従する電圧信号を生成するホール素子などを用いるようにすることもできる。この場合には、磁界強度検出部502は、ホール素子の生成した電圧信号から、磁界強度を検出する動作を行う。
以上、本発明の第3実施形態について説明した。
このような第3実施形態によれば、生体と受信装置間の伝送に、電界ではなく電界に比べ周辺ノイズの少ない磁界を用いるので、電界を用いて伝送を行う場合に比べ、安定した通信を行えるようになる。
ところで、以上の各実施形態では、送信電極13から容量結合を介して人体に送信信号を印加したが、これは、送信電極13を直接人体に接触させて、送信電極13から人体に送信信号を印加するようにしてもよい。
また、以上の第1、第2実施形態では、人体の手を受信電極211やコイルセンサ212上にかざさせることにより受信機2における受信を行うようにしたが、これは、人体の手を受信電極211に直接接触させるように受信機2における受信を行うようにしてもよい。
また、以上の実施形態は、アンテナ体3として、動物や植物などの生物その他の導電体などの人体以外の物体を使用するようにしてもよい。
本発明の第1実施形態に係る通信システムの構成を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るコイルセンサの構成を示す図である。 本発明の第1実施形態のコイルセンサの封止体の効果を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る通信システムの構成を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る通信システムの構成を示す図である。
符号の説明
1…送信機、2…受信機、3…アンテナ体、11…送信側データ処理部、12…変調器、13…送信電極、21…信号受信部、22…復調器、23…受信側データ処理部、101…送信機本体部、102…バンド、201…パネル部、202…受信機本体部、211…受信電極、212…コイルセンサ、501…磁界検出アンテナ、502…磁界強度検出部、503…アンテナパネル、2120…コア、2121…コイル、2122…センサ電極、2123…封止体、2124…電流検出回路、2125…FET、2126…電源、2127…抵抗、2128…コンデンサ。

Claims (9)

  1. 導電性のある伝送媒体に通信情報を変調した送信信号を印加し、前記伝送媒体周辺に電界を誘起させる送信装置と、前記伝送媒体が誘起した電界強度を検出し、検出した電界強度から前記通信情報を復調する受信装置とを有する通信システムであって、
    前記受信装置は、
    前記伝送媒体が誘起した電界強度を検出する電界検出部を有し、
    当該電界検出部は、
    前記送信装置と当該受信装置との通信時に前記伝送媒体が近接または接触される受信電極と、
    コイルと、
    前記コイルの中央孔に近接させて配置したセンサ電極と、
    前記受信電極と前記センサ電極を接続する導電線と、
    前記コイルに誘起された電流に基づいて、前記電界強度を表す信号を出力する電界強度信号生成回路とを有することを特徴とする通信システム。
  2. 請求項1記載の通信システムであって、
    前記電界検出部は、前記コイルの中央孔に挿入された形態で配置された磁性体コアを有し、
    前記センサ電極は、前記磁性体コアの端面上に当該端面に密着させて配置されていることを特徴とする通信システム。
  3. 請求項2記載の通信システムであって、
    前記電界検出部は、
    前記センサ電極の全体または前記センサ電極の周縁部を前記磁性体コア上に封止する、空気よりも透磁率の大きい封止体を有することを特徴とする通信システム。
  4. 請求項2記載の通信システムであって、
    前記電界検出部は、
    前記磁性体コアと当該磁性体に巻き回された前記コイルとの組を複数備え、
    かつ、
    前記センサ電極は、前記磁性体コアと当該磁性体に巻き回された前記コイルの各組の磁性体コアの端面の間に挟まれた形態で、前記各組の磁性体コアの端面に密着していることを特徴とする通信システム。
  5. 導電性のある伝送媒体に通信情報を変調した送信信号を印加し、前記伝送媒体周辺に電磁界を誘起させる送信装置と、
    前記伝送媒体が誘起した電磁界強度を検出し、検出した電磁界強度から前記通信情報を復調する受信装置とを有し、
    前記受信装置は、
    前記伝送媒体が誘起した電磁界強度を検出する電磁界検出部を有し
    前記電磁界検出部は、
    コイルと、
    前記コイルの中央孔に近接させて配置した、前記送信装置と当該受信装置との通信時に前記伝送媒体が近接または接触されるセンサ電極と、
    前記コイルに誘起された電流に基づいて、前記電磁界強度を表す信号を出力する電磁界強度信号生成回路とを有することを特徴とする通信システム。
  6. 請求項5記載の通信システムであって、
    前記電磁界検出部は、前記コイルの中央孔に挿入された形態で配置された磁性体コアを有し、
    前記センサ電極は、前記磁性体コアの端面上に当該端面に密着させて配置されていることを特徴とする通信システム。
  7. 請求項1、2、3、4、5または6記載の通信システムであって、
    前記伝送媒体は、人体または生体であることを特徴とする通信システム。
  8. 生体に通信情報を変調した送信信号を印加し、前記生体周辺に静電磁界または誘導電磁界を誘起させる送信装置と、
    受信装置とを有し、
    前記受信装置は、前記生体が誘起した電磁界の磁界成分強度を検出する磁界検出部を有し、
    前記磁界検出部は、
    前記送信装置と当該受信装置との通信時に前記伝送媒体が近接または接触される磁界センサと、
    前記磁界センサの出力に基づいて、前記磁界成分強度を表す信号を出力する磁界強度信号生成回路とを有することを特徴とする通信システム。
  9. 請求項6記載の通信システムであって、
    前記磁界センサは、ループアンテナであることを特徴とする通信システム。
JP2005032527A 2005-02-09 2005-02-09 通信システム。 Expired - Fee Related JP4099484B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005032527A JP4099484B2 (ja) 2005-02-09 2005-02-09 通信システム。
KR1020077020448A KR101186450B1 (ko) 2005-02-09 2006-01-25 통신 시스템
EP06712298A EP1848130A1 (en) 2005-02-09 2006-01-25 Communication system
PCT/JP2006/301103 WO2006085438A1 (ja) 2005-02-09 2006-01-25 通信システム
CN2006800044450A CN101116268B (zh) 2005-02-09 2006-01-25 通信系统
US11/883,363 US8340575B2 (en) 2005-02-09 2006-01-25 Communication system
HK08103493.8A HK1113443A1 (en) 2005-02-09 2008-03-28 Communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005032527A JP4099484B2 (ja) 2005-02-09 2005-02-09 通信システム。

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006222596A true JP2006222596A (ja) 2006-08-24
JP2006222596A5 JP2006222596A5 (ja) 2008-01-10
JP4099484B2 JP4099484B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=36793016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005032527A Expired - Fee Related JP4099484B2 (ja) 2005-02-09 2005-02-09 通信システム。

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8340575B2 (ja)
EP (1) EP1848130A1 (ja)
JP (1) JP4099484B2 (ja)
KR (1) KR101186450B1 (ja)
CN (1) CN101116268B (ja)
HK (1) HK1113443A1 (ja)
WO (1) WO2006085438A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185537A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Kaiser Technology:Kk 交流信号検出装置、受信装置及び基板間伝送システム
JP2008271360A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Alps Electric Co Ltd 通信システム
JP2009212675A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Kaiser Technology:Kk 交流信号検出装置及び受信装置

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9198608B2 (en) 2005-04-28 2015-12-01 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in a container
US8802183B2 (en) 2005-04-28 2014-08-12 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with enhanced partial power source and method of manufacturing same
US8836513B2 (en) 2006-04-28 2014-09-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in an ingestible product
US8730031B2 (en) 2005-04-28 2014-05-20 Proteus Digital Health, Inc. Communication system using an implantable device
US8912908B2 (en) 2005-04-28 2014-12-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with remote activation
DK1889198T3 (da) * 2005-04-28 2015-02-09 Proteus Digital Health Inc Farma-informatiksystem
US8547248B2 (en) * 2005-09-01 2013-10-01 Proteus Digital Health, Inc. Implantable zero-wire communications system
EP2013829A4 (en) 2006-05-02 2010-07-07 Proteus Biomedical Inc PERSONALIZED THERAPEUTIC REGIMES FOR A PATIENT
US20080020037A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-24 Robertson Timothy L Acoustic Pharma-Informatics System
JP4814014B2 (ja) * 2006-08-23 2011-11-09 株式会社カイザーテクノロジー 電界検出装置、受信装置及びフィルタアンプ
ATE535057T1 (de) * 2006-10-17 2011-12-15 Proteus Biomedical Inc Niederspannungsoszillator für medizinische einrichtungen
MY158019A (en) * 2006-10-25 2016-08-30 Proteus Digital Health Inc Controlled activation ingestible identifier
US8718193B2 (en) 2006-11-20 2014-05-06 Proteus Digital Health, Inc. Active signal processing personal health signal receivers
KR101475666B1 (ko) 2007-02-01 2014-12-23 프로테우스 디지털 헬스, 인코포레이티드 섭취 가능한 이벤트 마커 시스템
WO2008096676A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Alps Electric Co., Ltd. 通信システム
AU2008216170B2 (en) * 2007-02-14 2012-07-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. In-body power source having high surface area electrode
EP2063771A1 (en) 2007-03-09 2009-06-03 Proteus Biomedical, Inc. In-body device having a deployable antenna
US8932221B2 (en) 2007-03-09 2015-01-13 Proteus Digital Health, Inc. In-body device having a multi-directional transmitter
US8115618B2 (en) * 2007-05-24 2012-02-14 Proteus Biomedical, Inc. RFID antenna for in-body device
FI2192946T3 (fi) 2007-09-25 2022-11-30 Elimistön sisäinen laite, jossa on virtuaalinen dipolisignaalinvahvistus
US20090135886A1 (en) 2007-11-27 2009-05-28 Proteus Biomedical, Inc. Transbody communication systems employing communication channels
EP2268261B1 (en) 2008-03-05 2017-05-10 Proteus Digital Health, Inc. Multi-mode communication ingestible event markers and systems, and methods of using the same
JP5166131B2 (ja) * 2008-06-13 2013-03-21 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 通信システム及びそれに用いられる受信装置
SG10201702853UA (en) 2008-07-08 2017-06-29 Proteus Digital Health Inc Ingestible event marker data framework
MY154217A (en) * 2008-08-13 2015-05-15 Proteus Digital Health Inc Ingestible circuitry
JP5411943B2 (ja) * 2008-11-13 2014-02-12 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 摂取可能な治療起動装置システムおよび方法
AU2009324536A1 (en) 2008-12-11 2011-07-14 Proteus Digital Health, Inc. Evaluation of gastrointestinal function using portable electroviscerography systems and methods of using the same
US9439566B2 (en) 2008-12-15 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Re-wearable wireless device
US9659423B2 (en) 2008-12-15 2017-05-23 Proteus Digital Health, Inc. Personal authentication apparatus system and method
TWI424832B (zh) 2008-12-15 2014-02-01 Proteus Digital Health Inc 與身體有關的接收器及其方法
CA2750148C (en) 2009-01-06 2017-02-07 Proteus Biomedical, Inc. Pharmaceutical dosages delivery system
EP2385781A4 (en) 2009-01-06 2014-11-05 Proteus Digital Health Inc BIOLOGICAL FEEDBACK RELATED TO INGESTION AND PERSONALIZED MEDICAL TREATMENT METHOD AND SYSTEM
GB2480965B (en) 2009-03-25 2014-10-08 Proteus Digital Health Inc Probablistic pharmacokinetic and pharmacodynamic modeling
MX2011011506A (es) 2009-04-28 2012-05-08 Proteus Biomedical Inc Marcadores de eventos ingeribles altamente confiables y metodos para utilizar los mismos.
WO2010132331A2 (en) 2009-05-12 2010-11-18 Proteus Biomedical, Inc. Ingestible event markers comprising an ingestible component
US8558563B2 (en) 2009-08-21 2013-10-15 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus and method for measuring biochemical parameters
TWI517050B (zh) 2009-11-04 2016-01-11 普羅托斯數位健康公司 供應鏈管理之系統
UA109424C2 (uk) 2009-12-02 2015-08-25 Фармацевтичний продукт, фармацевтична таблетка з електронним маркером і спосіб виготовлення фармацевтичної таблетки
KR101798128B1 (ko) 2010-02-01 2017-11-16 프로테우스 디지털 헬스, 인코포레이티드 데이터 수집 시스템
KR20130045261A (ko) 2010-04-07 2013-05-03 프로테우스 디지털 헬스, 인코포레이티드 소형의 섭취가능한 장치
TWI557672B (zh) 2010-05-19 2016-11-11 波提亞斯數位康健公司 用於從製造商跟蹤藥物直到患者之電腦系統及電腦實施之方法、用於確認將藥物給予患者的設備及方法、患者介面裝置
WO2012071280A2 (en) 2010-11-22 2012-05-31 Proteus Biomedical, Inc. Ingestible device with pharmaceutical product
JP2014514032A (ja) 2011-03-11 2014-06-19 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 様々な物理的構成を備えた着用式個人身体関連装置
US9756874B2 (en) 2011-07-11 2017-09-12 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
WO2015112603A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
MX340001B (es) 2011-07-21 2016-06-20 Proteus Digital Health Inc Dispositivo, sistema y método de comunicación móvil.
DE102011085876A1 (de) * 2011-11-07 2013-05-08 Robert Bosch Gmbh Objektfinder
US9235683B2 (en) 2011-11-09 2016-01-12 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus, system, and method for managing adherence to a regimen
JP5814854B2 (ja) 2012-04-18 2015-11-17 株式会社東芝 通信装置
JP2015534539A (ja) 2012-07-23 2015-12-03 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 摂取可能構成要素を備える摂取可能事象マーカーを製造するための技法
CN104737532A (zh) 2012-10-18 2015-06-24 普罗秋斯数字健康公司 用于适应性优化通信设备的电源中的功率耗散和广播功率的装置、系统和方法
JP2016508529A (ja) 2013-01-29 2016-03-22 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 高度に膨張可能なポリマーフィルムおよびこれを含む組成物
WO2014151929A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Personal authentication apparatus system and method
JP5941240B2 (ja) 2013-03-15 2016-06-29 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 金属検出器装置、システム、および方法
JP6511439B2 (ja) 2013-06-04 2019-05-15 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド データ収集および転帰の査定のためのシステム、装置、および方法
EP3014794B1 (fr) * 2013-06-24 2017-08-02 Inside Secure Dispositif portable comprenant une électrode de transmission de données par courant intracorporel
JP2015032927A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 株式会社東芝 生体検出センサ、生体検出センサを備えた装置、金属検出センサ
US9796576B2 (en) 2013-08-30 2017-10-24 Proteus Digital Health, Inc. Container with electronically controlled interlock
CN105556912B (zh) 2013-09-20 2019-05-31 普罗秋斯数字健康公司 使用切片和扭曲在存在噪声的情况下接收和解码信号的方法、器件和系统
WO2015044722A1 (en) 2013-09-24 2015-04-02 Proteus Digital Health, Inc. Method and apparatus for use with received electromagnetic signal at a frequency not known exactly in advance
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
US11051543B2 (en) 2015-07-21 2021-07-06 Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd. Alginate on adhesive bilayer laminate film
JP6995777B2 (ja) * 2016-04-20 2022-02-04 ジェネレック・オーワイ アクティブモニタリングヘッドホンとそれのバイノーラル方法
CN106199214B (zh) * 2016-06-30 2019-11-26 联想(北京)有限公司 一种检测设备及检测方法
BR112019000861B1 (pt) 2016-07-22 2020-10-27 Proteus Digital Health, Inc dispositivo eletrônico
US10075570B2 (en) * 2016-08-09 2018-09-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Providing sensing ability with a wireless communication apparatus
KR102605670B1 (ko) 2016-10-26 2023-11-24 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 섭취 가능한 이벤트 마커를 갖는 캡슐을 제조하는 방법
US10698005B2 (en) * 2017-04-20 2020-06-30 Asahi Kasei Microdevices Corporation Magnetic detection device, current detection device, method for manufacturing magnetic detection device, and method for manufacturing current detection device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114774A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 K T Giken Kk 電界検知装置
CA1331883C (en) * 1988-03-21 1994-09-06 David William Eli Blatt Monitoring and fault protection of high voltage switch yards
JP2542955B2 (ja) * 1990-06-29 1996-10-09 三洋電機株式会社 自動選局回路における信号強度のピ―ク検出回路
JP3160685B2 (ja) * 1992-04-14 2001-04-25 株式会社トーキン インダクタ
JP2001076598A (ja) 1999-09-03 2001-03-23 Omron Corp 検出コイルとこの検出コイルを用いた近接スイッチ
US20050264427A1 (en) * 2000-03-03 2005-12-01 The Gov. Of The Usa As Repres. By The Secretary Of The Dept. Of Health And Human Services Electrical injury protection system
JP3898418B2 (ja) 2000-04-13 2007-03-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム
JP3507007B2 (ja) * 2000-06-08 2004-03-15 日本電信電話株式会社 トランシーバ
JP2003163444A (ja) 2001-11-28 2003-06-06 Jsr Corp 印刷配線板およびその製造方法
JP3707463B2 (ja) * 2002-09-20 2005-10-19 ソニー株式会社 信号伝送方式、信号送信装置及び信号受信装置
JP4088896B2 (ja) 2003-02-27 2008-05-21 ソニー株式会社 通信システム及び通信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185537A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Kaiser Technology:Kk 交流信号検出装置、受信装置及び基板間伝送システム
JP2008271360A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Alps Electric Co Ltd 通信システム
JP2009212675A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Kaiser Technology:Kk 交流信号検出装置及び受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101116268B (zh) 2012-02-08
CN101116268A (zh) 2008-01-30
KR101186450B1 (ko) 2012-09-27
KR20070102606A (ko) 2007-10-18
US8340575B2 (en) 2012-12-25
US20100062709A1 (en) 2010-03-11
JP4099484B2 (ja) 2008-06-11
EP1848130A1 (en) 2007-10-24
WO2006085438A1 (ja) 2006-08-17
HK1113443A1 (en) 2008-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099484B2 (ja) 通信システム。
EP2393215B1 (en) Radio receiver and transmitter circuits, and corresponding methods
JP2009118524A (ja) 受信機及び送信機
CN102859637B (zh) 等离子体处理参数的检测
JP4754508B2 (ja) 交流信号検出装置、受信装置及び基板間伝送システム
JP4814014B2 (ja) 電界検出装置、受信装置及びフィルタアンプ
JP2004096182A (ja) 水中又は地中通信装置
JP2008288758A (ja) 通信システム及び送信装置。
US20110291904A1 (en) Extended magnetic core antenna
CN207908708U (zh) 导线探测仪
JP5216705B2 (ja) 受信機
JP2007243603A (ja) 受信素子及び受信装置
US6219529B1 (en) Wireless communication system using only the magnetic field component
EP0920141A3 (en) A magnetic vector potential based communications system
JP2008263405A (ja) 通信システム
JP4316670B2 (ja) 通信システム
JP2010177768A (ja) 電極構造
Hajizadegan et al. A self-powered harmonic sensor based on simple graphene circuit and hybrid-fed antenna
WO2015099006A1 (ja) イヤホン付き小型電子機器
JPS59149432A (ja) 回転機構用磁気結合信号伝送装置
EP0889607B1 (en) An electric vector potential based communications system
JP2007184848A (ja) 通信システム
JP5074240B2 (ja) 交流信号検出装置及び受信装置
JP5216565B2 (ja) 送信装置
RU2005130307A (ru) Способ передачи и приема информации и устройство для его осуществления

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071116

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20071116

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees