JP5074240B2 - 交流信号検出装置及び受信装置 - Google Patents
交流信号検出装置及び受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5074240B2 JP5074240B2 JP2008052067A JP2008052067A JP5074240B2 JP 5074240 B2 JP5074240 B2 JP 5074240B2 JP 2008052067 A JP2008052067 A JP 2008052067A JP 2008052067 A JP2008052067 A JP 2008052067A JP 5074240 B2 JP5074240 B2 JP 5074240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- electrode
- coil
- detection device
- signal detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Description
図1に、本実施形態に係る交流信号検出装置の構成を示す。
図示するように、交流信号検出装置1は、コイル11と、コイル11に近接させて配置した第1電極12と、コイル11に近接させて配置した第2電極13とより構成される交流センサ10を備えている。ここで、第1電極12と第2電極13は、コイル11の軸方向について相互に反対側に、間にコイル11を挟み込むように配置されている。そして、第1電極12の入力INに、交流信号検出装置1で検出する交流信号が印可される。
また、この他、交流信号検出装置1は、コイル11の共振周波数を設定するためのコンデンサ51や、不要周波数成分を減衰するためのコイル52なども備えている。
ここで、このような交流信号検出装置1の全体は、プリント基板を用いて実現したり、集積回路として実現することができる。また、交流信号検出装置1の交流センサ10は、プリント基板や半導体基板の導体パターンとして形成することができる。
すなわち、プリント基板の導体パターンとして、交流センサ10を形成する場合には、たとえば、次のように交流センサ10を形成する。
すなわち、図2aに示すようなプリント基板100の層構造を、図2bに示すようにプリント基板100を板状またはフィルム状の基材101の上に、第1パターン層102、第1絶縁層103、第2パターン層104、第1絶縁層105、第3パターン層106を当該順序で積層したものとする。
なお、交流センサ10において、第1電極12、第2電極13の導電体パターンは、必ずしも、コイル11のパターンの全てを覆うように形成しなくてもよく、コイル11のパターンの一部のみを覆うように形成してもよいし、コイル11のパターンの中央部分を除く部分を覆うように形成してもよい。
また、低キャパシタンスのコンデンサ42は、図2cに示すように、パターン層に設けた、近接配置した二つの並行する導電体パターン421、422によって形成することもできる。すなわち、コンデンサ42は、たとえば、並行している部分の長さが10mm、間隔が0.2mmの二つの導電体パターン421、422によって形成することができる。
一方で、コイル11を貫く磁束に変化が生じると、コイル11の誘起電圧による交流信号が反転増幅回路20に入力され、入力された交流信号は反転増幅回路20で反転増幅された上で抵抗41、コンデンサ42を介して第2電極13に帰還される。
そして、当該第2電極13に帰還された交流信号によって第2電極13から発生するコイル11の軸方向にコイル11を貫く磁束の変化も発生する。
また、反転増幅回路20で反転増幅された交流信号がコンデンサ31を介して出力OUTとして出力される。
そこで、これを踏まえ、交流信号検出装置1の設計に当たっては、たとえば、正弦波の交流信号を入力INから第1電極12に印可しつつ、コイル11に生じる誘起電圧すなわち交流信号検出装置1の出力OUTを観測し、その利得やQ値が最も向上するように、抵抗41の抵抗値やコンデンサ42の容量を選定し設定するようにする。
すなわち、この場合には、図3aに示すように、通信システムを、人体300を介して通信を行う送信機200と受信機400とより構成する。
また、送信機200を、受信機400に送信する情報である通信情報を生成する送信側データ処理部201、通信情報を変調し送信信号として出力する変調器202、送信信号を人体300に印加し人体周りの電界を誘起する送信電極203とを含めて構成する。
また、受信機400を、通信時に、人体廻りに誘起した電界下におかれる受信電極401と、以上の実施形態で示した交流信号検出装置1と、復調器402と、受信側データ処理部403とを含めて構成する。そして、受信電極401と交流信号検出装置1の交流センサ10の入力INを導線で接続し、人体周りの電界によって受信電極401に誘起された交流信号が導線によって第1電極12に導かれるようにする。そして、交流信号検出装置1において、第1電極12に導かれた交流信号を検出し受信信号として、出力OUTによって復調器402に出力し、復調器402において受信信号から通信情報を復調し、受信側データ処理部403において復調された通信情報を処理する。
また、受信機4の受信電極401は、図3bに示すように、人体手をその上に近接させることができるように、非導電性のカバー410で覆われた形態で設けるようにする。そして、このような構造によって、送信機200を携帯した人体300の手が受信電極401の上にかざされたり、人体手が非導電性のカバー410に接触したときに、受信電極401に人体周りの電界が作用するようにする。
当該試験では、図4に示すように、シグナルジェネレータ500から出力した3.0Vpp、10.7MHzのサイン波を-40dBのアッテネータ(ATT)501を介して送信電極502に印可し、送信電極502から、当該サイン波による交流電界を右膝部から人体300に印可した。そして、人体300の手を受信電極511上に載置した非導電性のカバー上に置き、受信電極511に導線を介して第1電極12を接続した交流信号検出装置1の出力をオシロスコープ512で観測した。
これにより、図1に示した第2電極13を設けた交流信号検出装置1によれば、第2電極13を備えない前記特許文献1記載の交流信号検出装置1よりも、交流信号検出装置1の感度を向上できることが確認された。
Claims (5)
- 交流信号を検出する交流信号検出装置であって、
検出対象の交流信号が印加される第1電極と、
コイルと、
第2電極と、
前記コイルの誘起電圧による交流信号を位相調整して前記第2電極に印可する帰還回路とを有し、
前記第1電極と第2電極とは、前記コイルの軸方向について前記コイルに対して相互に反対側において前記コイルに近接するように配置され、
前記コイルの誘起電圧による交流信号を増幅した信号が、検出した交流信号を表す、当該交流信号検出装置の出力として出力されることを特徴とする交流信号検出装置。 - 請求項1記載の交流信号検出装置であって、
当該交流信号検出装置は、第1のコンデンサを有し、
前記帰還回路は、前記コイルの誘起電圧による交流信号を反転増幅する反転増幅回路と、抵抗と、第2のコンデンサとを有し、
前記反転増幅回路の出力が前記抵抗と前記第2のコンデンサとを介して前記第2電極に印可され、
前記反転増幅回路の出力が前記第1のコンデンサを介して、前記交流信号検出装置の出力として出力されることを特徴とする交流信号検出装置。 - 請求項2記載の交流信号検出装置であって、
前記第2のコンデンサは、基盤上に離間して形成した二つの近接配置された導電体パターンによって形成されていることを特徴とする交流信号検出装置。 - 請求項1、2または3記載の交流信号検出装置であって、
交流電界を誘起する媒体が近接または接触される受信電極と、
前記第1電極と前記受信電極を接続する導線を有し、
前記交流電界によって受信電極に誘起された交流信号が前記導線を介して前記第1電極に印加されることを特徴とする交流信号検出装置。 - 人体または生物体である伝送媒体を介して交流信号を伝送する伝送システムに用いられる受信装置であって、
請求項4記載の交流信号検出装置を有し、
前記伝送媒体は、交流信号によって駆動された交流電界を、当該伝送媒体の周辺に誘起し、
当該交流信号検出装置の前記受信電極には、前記伝送媒体が近接または接触されることを特徴とする受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008052067A JP5074240B2 (ja) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | 交流信号検出装置及び受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008052067A JP5074240B2 (ja) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | 交流信号検出装置及び受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009212675A JP2009212675A (ja) | 2009-09-17 |
JP5074240B2 true JP5074240B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=41185425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008052067A Expired - Fee Related JP5074240B2 (ja) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | 交流信号検出装置及び受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5074240B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4099484B2 (ja) * | 2005-02-09 | 2008-06-11 | 株式会社カイザーテクノロジー | 通信システム。 |
JP2007243603A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Kaiser Technology:Kk | 受信素子及び受信装置 |
JP4754508B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2011-08-24 | 株式会社カイザーテクノロジー | 交流信号検出装置、受信装置及び基板間伝送システム |
JP4733667B2 (ja) * | 2007-04-24 | 2011-07-27 | アルプス電気株式会社 | 通信システム |
JP2008278616A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Kaiser Technology:Kk | 電気機器及び給電システム |
-
2008
- 2008-03-03 JP JP2008052067A patent/JP5074240B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009212675A (ja) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8532568B2 (en) | Radio receiver and transmitter circuits and methods | |
KR101186450B1 (ko) | 통신 시스템 | |
CN204117126U (zh) | 电磁感应式传感器及电磁感应式传感器用的覆盖部件 | |
JP2009094564A (ja) | 非接触通信装置用アンテナ基板および非接触通信装置 | |
JP4754508B2 (ja) | 交流信号検出装置、受信装置及び基板間伝送システム | |
US9871563B2 (en) | Electronic device for transmitting data by inductive coupling and intracorporeal current | |
JP4814014B2 (ja) | 電界検出装置、受信装置及びフィルタアンプ | |
JP5074240B2 (ja) | 交流信号検出装置及び受信装置 | |
US3898565A (en) | Magnetic wave communication system | |
JP2008288758A (ja) | 通信システム及び送信装置。 | |
JP2002022706A (ja) | 磁気センサ及び漏洩磁束探傷法並びに装置 | |
JP2009033610A (ja) | 通信装置 | |
MD2249G2 (ro) | Dispozitiv pentru măsurarea rezistenţei elementelor din conductor izolat în procesul bobinării | |
Schlegl et al. | Sensor interface for multimodal evaluation of capacitive sensors | |
US10488451B2 (en) | Method for operating an inductive conductivity measuring device and respective inductive conductivity measuring device | |
JP4722717B2 (ja) | 電流センサ | |
JP4672539B2 (ja) | コンデンサマイクロホン装置 | |
Passeraub et al. | Scaling down an inductive proximity sensor | |
JP2010177768A (ja) | 電極構造 | |
JP2011015339A (ja) | 受信機 | |
JP2022118612A (ja) | 非晶質ワイヤ付きコイルの異常効果を利用した磁気センサ、及びこれを用いた非破壊検査装置 | |
JP4460568B2 (ja) | 受信器およびトランシーバ、制御方法 | |
JP2014135633A (ja) | 人体通信用受信機 | |
JP2016040881A (ja) | 検出装置 | |
JP2012164119A (ja) | 人体接近検出システム及び警護システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |