JP2006222051A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006222051A
JP2006222051A JP2005068027A JP2005068027A JP2006222051A JP 2006222051 A JP2006222051 A JP 2006222051A JP 2005068027 A JP2005068027 A JP 2005068027A JP 2005068027 A JP2005068027 A JP 2005068027A JP 2006222051 A JP2006222051 A JP 2006222051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
discharge lamp
control signal
unit
safety ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005068027A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sugawara
浩一 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Lighting Ltd
Original Assignee
Hitachi Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Lighting Ltd filed Critical Hitachi Lighting Ltd
Priority to JP2005068027A priority Critical patent/JP2006222051A/ja
Publication of JP2006222051A publication Critical patent/JP2006222051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】 格別のインジケータなしで放電灯4の交換時期を知らせる機能を持たせる。
【解決手段】 リモコン送信機にて点灯、消灯、保安球点灯の制御が可能な放電灯点灯装置である。前記リモコン送信機からのリモコン信号を受信するリモコン信号受光部6を備える。前記リモコン信号に応動するマイコン制御部5を備える。放電灯4を点灯させるインバータ回路部3を備える。保安球8を点灯させる保安球点灯回路部7を備える。前記インバータ回路部3および保安球点灯回路部7は前記マイコン制御部5からの制御信号によって制御される。前記マイコン制御部5で前記放電灯4の累積点灯時間を積算する。該累積点灯時間が所定値を越えたときに前記マイコン制御部5から前記保安球点灯回路部7へ前記保安球8を点灯させる保安球点灯用制御信号を供給する。
【選択図】 図1

Description

本発明は放電灯点灯装置に関する。特に放電灯定格寿命時間経過時の保安球の点灯制御に関する。
従来汎用の装置を図2に示す。図2は図外のリモコン送信機にて点灯,消灯,保安球点灯等の制御が可能な放電灯点灯装置である。リモコン送信機より送信されるリモコン信号を受信するリモコン信号受光部6を備える。リモコン信号を受けて放電灯4点灯用のインバータ回路部3へ制御信号の出力しかつ放電灯4の累積点灯時間を積算するマイコン制御部5を備える。保安球8の点灯を行う保安球点灯回路部7を備える。放電灯4の累積点灯時間が所定値(定格寿命時間)を経過したことを使用者に知らせるインジケータ9を備える。放電灯4の累積点灯時間が所定値を経過する際に、マイコン制御部5がそれを認識しインジケータ9へ制御信号を出力し付勢する。これにより使用者に放電灯4の交換時期であることを知らせる。
安価な放電灯点灯装置提供するためには部品点数を抑える必要がある。上記従来技術においては、使用者に放電灯の交換時期を知らせるためのインジケータとなる部品を新たに追加する必要がある。
本発明の目的は格別のインジケータなしで放電灯の交換時期を知らせる機能を持たせることである。
本発明は放電灯の累積点灯時間が所定値を経過する際に、マイコン制御部がそれを認識し、保安球点灯回路部の点灯制御を行う。その際にマイコン制御部は保安球点灯回路部に保安球点灯用制御信号を送り、保安球を点灯させる。
本発明によれば,放電灯の累積点灯時間が所定値(定格寿命時間)を経過したことをマイコン制御部が認識した際、マイコン制御部が保安球点灯回路部に保安球点灯用制御信号を送り、保安球を点灯させることで、格別のインジケータがないにもかかわらず、安価に放電灯の交換時期を知らせることができる。
本発明の実施形態を図1により説明する。図1は図外のリモコン送信機にて点灯、消灯、保安球点灯の制御が可能な放電灯点灯装置である。図1装置は前記リモコン送信機からのリモコン信号を受信するリモコン信号受光部6を備える。前記リモコン信号に応動するマイコン制御部5を備える。放電灯4を点灯させるインバータ回路部3を備える。保安球8を点灯させる保安球点灯回路部7を備える。前記インバータ回路部3および保安球点灯回路部7は前記マイコン制御部5からの制御信号によって制御される。前記マイコン制御部5で前記放電灯4の累積点灯時間を積算する。該累積点灯時間が所定値を越えたときに前記マイコン制御部5から前記保安球点灯回路部7へ前記保安球8を点灯させる保安球点灯用制御信号を供給する。
放電灯4の累積点灯時間が所定値(定格寿命時間)を経過する際に、マイコン制御部5から保安球点灯回路部7へ保安球点灯用制御信号を送り、保安球8を強制点灯させる。放電灯4点灯中の保安球8点灯は本来は不要であるが、使用者はこれにより放電灯4がすでに交換時期であることを認識する。
本発明に係る放電灯点灯装置の回路図 従来の放電灯点灯装置の回路図
符号の説明
2:商用電源
3:インバータ回路部
4:放電灯
5:マイコン制御部
6:リモコン信号受光部
7:保安球点灯回路部
8:保安球
9:インジケータ

Claims (1)

  1. リモコン送信機にて点灯、消灯、保安球点灯の制御が可能な放電灯点灯装置において、前記リモコン送信機からのリモコン信号を受信するリモコン信号受光部を備え、前記リモコン信号に応動するマイコン制御部を備え、放電灯を点灯させるインバータ回路部を備え、保安球を点灯させる保安球点灯回路部を備え、前記インバータ回路部および保安球点灯回路部は前記マイコン制御部からの制御信号によって制御され、前記マイコン制御部で前記放電灯の累積点灯時間を積算し、該累積点灯時間が所定値を越えたときに前記マイコン制御部から前記保安球点灯回路部へ前記保安球を点灯させる保安球点灯用制御信号を供給することを特徴とする放電灯点灯装置。
JP2005068027A 2005-02-10 2005-02-10 放電灯点灯装置 Pending JP2006222051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005068027A JP2006222051A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005068027A JP2006222051A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006222051A true JP2006222051A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36984200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005068027A Pending JP2006222051A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006222051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102548141A (zh) * 2011-12-28 2012-07-04 熊猫电子集团有限公司 可录放音乐、变换色彩的遥控装饰灯电路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04269491A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム
JP2004127527A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Toshiba Lighting & Technology Corp 点灯装置及び照明器具
JP2005123151A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04269491A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム
JP2004127527A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Toshiba Lighting & Technology Corp 点灯装置及び照明器具
JP2005123151A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102548141A (zh) * 2011-12-28 2012-07-04 熊猫电子集团有限公司 可录放音乐、变换色彩的遥控装饰灯电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006222051A (ja) 放電灯点灯装置
JP2010251115A (ja) 照明装置
WO2010039016A3 (fr) Systemes de telecommande infrarouge, a signaux lumineux visibles, a ultrasons, a signaux sonores audibles et radiofrequence de l'eclairage
JP2006113752A (ja) 照明器具
JP2006222053A (ja) ネットワーク照明器具
JP2006236665A (ja) 照明装置
TW200502664A (en) Projector
US20150183477A1 (en) Bicycle light signal device capable of automatic activation and light signal system using the same
JP2006185601A (ja) 照明制御システム
JP2013156559A5 (ja) プロジェクター及びプロジェクターの制御方法
JP2006012750A (ja) 放電灯点灯装置
JP2005222919A (ja) 照明制御システム
JP2006222054A (ja) 放電灯点灯装置
JP2007330331A (ja) 内視鏡用ランプ寿命警告システム
JP2007258996A (ja) 可視光通信用照明器具及びこれを備えた可視光通信照明システム
JP2008293720A (ja) 照明器具及び照明制御システム
JP5581281B2 (ja) 照明装置
TWM537708U (zh) 用於切換車載燈功率的系統
JP2005107568A (ja) 無線制御式工事用交通信号機システム
JP2016208481A (ja) 電子機器制御装置、電子機器制御システム及び電子機器制御方法
JP2009032442A (ja) 非常用照明装置
JP2004055424A (ja) 照明装置
JP2006108000A (ja) 照明器具
JP2009277440A (ja) ランプ駆動装置
JP2005347226A (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921