JP2006222054A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006222054A
JP2006222054A JP2005068030A JP2005068030A JP2006222054A JP 2006222054 A JP2006222054 A JP 2006222054A JP 2005068030 A JP2005068030 A JP 2005068030A JP 2005068030 A JP2005068030 A JP 2005068030A JP 2006222054 A JP2006222054 A JP 2006222054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
lighting
control signal
safety ball
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005068030A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukifumi Adachi
幸史 安立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Lighting Ltd
Original Assignee
Hitachi Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Lighting Ltd filed Critical Hitachi Lighting Ltd
Priority to JP2005068030A priority Critical patent/JP2006222054A/ja
Publication of JP2006222054A publication Critical patent/JP2006222054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】 簡便な回路構成にて、放電灯4を交換する場合に放電灯4が外れた状態であっても交換作業性を損なわない明るさを提供する。
【解決手段】 図外のリモコン送信機からのリモコン信号を受けるリモコン信号受光部6を備える。前記リモコン信号受光部6に応答し制御信号を出力するマイコン制御部5を備える。前記制御信号に応答し放電灯4を点灯するインバータ回路部3を備える。前記制御信号に応答し保安球8を点灯する保安球点灯回路部9を備える。前記放電灯4の有無を検出する無負荷検出回路7を備える。前記放電灯4が外された無負荷状態を前記無負荷検出回路7にて検出し前記マイコン制御部5にて無負荷状態を認識する。前記マイコン制御部5は前記無負荷状態のときに前記インバータ回路部3へ発振停止指令信号を与えかつ保安球点灯回路部9へ保安球8を点灯させる保安球点灯指令信号を与える。
【選択図】 図1

Description

本発明は放電灯点灯装置に関し、特に放電灯着脱時における保安球の点灯制御に関するものである。
従来汎用の放電灯点灯装置1を図2に示す。図2は図外のリモコン送信機にて点灯、消灯、保安球点灯等の制御が可能な放電灯点灯装置1である。リモコン送信機より送信されるリモコン信号を受信するリモコン信号受光部6を備え、前記リモコン信号を受けて放電灯4点灯用のインバータ回路部3へ制御信号を出力するマイコン制御部5を備える。保安球8の点灯を行う保安球点灯回路部9を備える。放電灯4の有無を検出する無負荷検出回路7を備える。リモコン送信機より送信される信号により主光源である放電灯4の点灯、消灯、および保安球8の点灯(保安球8点灯時に放電灯4は消灯する)、消灯の如くに動作する。
いま、交流電源2が入力されている状態で放電灯4を外した場合、無負荷検出回路7は放電灯4が外れたことを検出し、インバータ回路部3の保護のために、インバータ回路部3に発振停止の制御信号を送り、インバータ回路部3は発振を停止する。放電灯4を交換する場合このような動作となる。
上記従来技術は、主光源である放電灯を外した場合、無負荷検出回路にて放電灯が無くなったことを検出しインバータ回路部電子部品の破損等の保護をしているが、放電灯が接続されていないため真っ暗になってしまい、放電灯を交換する際の作業性が悪くなるという問題があった。
本発明の目的は簡便な回路構成にて、放電灯を交換する場合に放電灯が外れた状態であっても交換作業性を損なわない明るさを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は無負荷検出回路の検出信号をマイコン制御部に取り込み、保安球点灯回路部の点灯制御を行う構成とする。
具体的には、無負荷検出回路が放電灯が外れた無負荷状態を検出した場合、無負荷検出回路はマイコン制御部5に無負荷状態となった検出信号を送る。マイコン制御部はこの信号を受けて、インバータ回路部に発振停止の制御信号を送るとともに、保安球点灯回路部に保安球を点灯させるよう制御信号を送る。これにより、保安球が点灯する。
本発明によれば、無負荷検出回路で放電灯が外れた無負荷状態を検出し、放電灯が消えてしまった状態をマイコン制御部にて認識することで無負荷状態となる戸同時に保安球点灯回路を制御し、保安球を点灯させることができる。このため、簡便な回路構成にて、放電灯を交換する場合に放電灯が外れた状態であっても作業性を損なわない明るさを提供することができる。
本発明の実施形態を図1により説明する。図1の放電灯点灯装置1は図外のリモコン送信機からのリモコン信号を受けるリモコン信号受光部6を備える。前記リモコン信号受光部6に応答し制御信号を出力するマイコン制御部5を備える。前記制御信号に応答し放電灯4を点灯するインバータ回路部3を備える。前記制御信号に応答し保安球8を点灯する保安球点灯回路部9を備える。前記放電灯4の有無を検出する無負荷検出回路7を備える。前記放電灯4が外された無負荷状態を前記無負荷検出回路7にて検出し前記マイコン制御部5にて無負荷状態を認識する。前記マイコン制御部5は前記無負荷状態のときに前記インバータ回路部3へ発振停止指令信号を与えかつ保安球点灯回路部9へ保安球8を点灯させる保安球点灯指令信号を与える。
リモコン送信機より送信される信号により主光源である放電灯4の点灯、同消灯および保安球8の点灯、両者の消灯を選択することができる。いま、交流電源2が入力されている状態で放電灯4を外した場合、無負荷検出回路7は放電灯4が外れたことを検出しマイコン制御部5に無負荷状態となった検出信号を送る。マイコン制御部5はこの信号を受けて、インバータ回路部3に発振停止の制御信号を送る。同時に保安球点灯回路部9に保安球8を点灯させるよう制御信号を送り、保安球8が点灯する。改めて放電灯4を装着すると、無負荷検出回路7は放電灯4がインバータ回路部3に接続されていると判断し、その状態の検出信号をマイコン制御部5に送る。マイコン制御部5はこの信号を受けて、インバータ回路部3に発振開始の制御信号を送るとともに、保安球点灯回路部9に保安球8を消灯させるよう制御信号を送る。これにより、放電灯4が点灯し、保安球8が消灯する。
本発明に係る放電灯点灯装置の回路図 従来の放電灯点灯装置の回路図
符号の説明
2:交流電源
3:インバータ回路部
4:放電灯
5:マイコン制御部
6:リモコン信号受光部
7:無負荷検出回路
8:保安球
9:保安球点灯回路部

Claims (1)

  1. リモコン送信機からのリモコン信号を受けるリモコン信号受光部(6)を備え、前記リモコン信号受光部(6)に応答し制御信号を出力するマイコン制御部(5)を備え、前記制御信号に応答し放電灯(4)を点灯するインバータ回路部(3)を備え、前記制御信号に応答し保安球(8)を点灯する保安球点灯回路部(9)を備え、前記放電灯(4)の有無を検出する無負荷検出回路(7)を備え、前記放電灯(4)が外された無負荷状態を前記無負荷検出回路(7)にて検出し前記マイコン制御部(5)にて無負荷状態を認識し、前記マイコン制御部(5)は前記無負荷状態のときに前記インバータ回路部(3)へ発振停止指令信号を与えかつ保安球点灯回路部(9)へ保安球(8)を点灯させる保安球点灯指令信号を与えることを特徴とする放電灯点灯装置。
JP2005068030A 2005-02-10 2005-02-10 放電灯点灯装置 Pending JP2006222054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005068030A JP2006222054A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005068030A JP2006222054A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006222054A true JP2006222054A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36984203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005068030A Pending JP2006222054A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006222054A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03280397A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明器具
JPH04303594A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Toshiba Lighting & Technol Corp インバータ制御システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03280397A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明器具
JPH04303594A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Toshiba Lighting & Technol Corp インバータ制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008305568A (ja) 高圧放電ランプ点灯装置及び光源装置並びにその制御方法
US10637282B2 (en) Light fixture with power loss detection and emergency egress mode
JP2007124136A5 (ja)
CN108011662B (zh) 一种光模块及其监控方法
JP2011190090A (ja) エレベータの停電灯装置
JP2017017027A (ja) ワイヤレス感知装置及びワイヤレス感知装置を含む照明装置
JP6441574B2 (ja) 信号制御装置
JP2006222054A (ja) 放電灯点灯装置
JP5377375B2 (ja) 火災警報用装置及び火災警報システム
JP2006222053A (ja) ネットワーク照明器具
JP2010097897A (ja) 照明制御装置
JP2011029797A (ja) リモコン装置
JP2006185601A (ja) 照明制御システム
JP2007094448A (ja) 地震警報装置
JP2005222919A (ja) 照明制御システム
CN106151981A (zh) 一种可远程控制多功能应急灯
JP2006222051A (ja) 放電灯点灯装置
KR200406602Y1 (ko) 유도조명등
JP2010211961A (ja) 火災警報装置を有する蛍光灯型照明灯、及びガス漏れ警報装置を有する蛍光灯型照明灯
US20140084803A1 (en) Luminaire and operation device
JP2008293720A (ja) 照明器具及び照明制御システム
JP2014067510A (ja) 照明制御装置
JP2009140807A (ja) 照明器具
JP2007258996A (ja) 可視光通信用照明器具及びこれを備えた可視光通信照明システム
JP2005285725A (ja) 照明制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100512

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02