JP2007124136A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007124136A5
JP2007124136A5 JP2005311620A JP2005311620A JP2007124136A5 JP 2007124136 A5 JP2007124136 A5 JP 2007124136A5 JP 2005311620 A JP2005311620 A JP 2005311620A JP 2005311620 A JP2005311620 A JP 2005311620A JP 2007124136 A5 JP2007124136 A5 JP 2007124136A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
connector
power switch
control unit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005311620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4508080B2 (ja
JP2007124136A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005311620A priority Critical patent/JP4508080B2/ja
Priority claimed from JP2005311620A external-priority patent/JP4508080B2/ja
Priority to US11/551,898 priority patent/US7271597B2/en
Priority to EP06122939A priority patent/EP1780903A1/en
Priority to CN200610064771.2A priority patent/CN1992560B/zh
Publication of JP2007124136A publication Critical patent/JP2007124136A/ja
Publication of JP2007124136A5 publication Critical patent/JP2007124136A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4508080B2 publication Critical patent/JP4508080B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (27)

  1. 入力信号を供給する第1の信号路と、
    電圧を供給する第1の電源路と、
    上記第1の信号路を介して上記入力信号が供給され、上記電源路を介して上記電圧が供給されると共に、外部機器に上記電圧が重畳された上記入力信号を送信するコネクタと、
    上記第1の電源路に挿入された第1の電源スイッチと、
    上記コネクタにおける上記電圧が重畳された上記入力信号の振幅を検出する振幅検出器と、
    上記振幅検出器の検出出力に基づいて、少なくとも、上記コネクタに上記外部機器が接続されていない第1の状態および上記コネクタに上記外部機器が接続されている第2の状態のいずれの接続状態にあるかを判定し、該接続状態に応じて、上記第1の電源スイッチをオンとオフとに切り換える制御部と
    を備えることを特徴とする電子機器。
  2. 上記制御部は、上記接続状態が上記第1の状態にあると判定するとき、上記第1の電源スイッチをオフとする
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 上記制御部は、上記接続状態が上記第2の状態にあると判定するとき、上記第1の電源スイッチをオンとする
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  4. 上記制御部は、さらに、上記コネクタが短絡されている第3の状態にあるか否かを判定し、上記第3の状態にあると判定するとき、上記第1の電源スイッチをオフとする
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  5. 上記制御部は、さらに、上記コネクタが短絡されている第3の状態にあるか否かを判定し、上記第3の状態にあると判定するとき、短絡異常の警告を報知するように報知部を制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  6. 上記電子機器は、さらに、
    入力信号を供給する第2の信号路と、
    電圧を供給する第2の電源路と、
    上記第2の電源路に挿入された第2の電源スイッチと、
    上記第2の電源路を介して供給される上記電圧を電源とし、上記入力信号に対応する出力信号を送信する信号送信部とを備え、
    上記制御部は、上記接続状態に応じて、上記第2の電源スイッチを切り換える
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  7. 上記信号送信部は無線で上記出力信号の送信が可能である
    ことを特徴とする請求項6に記載の電子機器。
  8. 上記制御部は、上記接続状態が上記第1の状態にあると判定するとき、上記第1の電源スイッチをオフとし、上記第2の電源スイッチをオンとする
    ことを特徴とする請求項6に記載の電子機器。
  9. 上記制御部は、上記接続状態が上記第2の状態にあると判定するとき、上記第1の電源スイッチをオンとし、上記第2の電源スイッチをオフとする
    ことを特徴とする請求項6に記載の電子機器。
  10. 上記制御部は、さらに、上記コネクタが短絡されている第3の状態にあるか否かを判定し、上記第3の状態にあると判定するとき、上記第1の電源スイッチをオフとし、上記第2の電源スイッチを短絡前の状態で保持する
    ことを特徴とする請求項6に記載の電子機器。
  11. 送信装置と送信ユニットからなる送信システムにおいて、
    上記送信装置は、
    入力信号を供給する第1の信号路と、
    電圧を供給する第1の電源路と、
    上記第1の信号路より上記入力信号が供給され、上記第1の電源路を介して上記電圧が供給されるコネクタと、
    上記第1の電源路に挿入された第1の電源スイッチと、
    上記コネクタにおける信号の振幅を検出する振幅検出器と、
    上記振幅検出器の検出出力に基づいて、少なくとも、上記コネクタに上記送信ユニットが接続されていない第1の状態および上記コネクタに上記送信ユニットが接続されている第2の状態のいずれの接続状態にあるかを判定し、該接続状態に応じて、上記第1の電源スイッチをオンとオフとに切り換える制御部とを備え、
    上記送信ユニットは、
    上記電圧が重畳された上記入力信号を上記送信装置の上記コネクタより受け取り、上記入力信号に対応する出力信号を送信する第1の信号送信部を備える
    ことを特徴とする送信システム。
  12. 上記制御部は、上記接続状態が上記第1の状態にあると判定するとき、上記第1の電源スイッチをオフとする
    ことを特徴とする請求項11に記載の送信システム。
  13. 上記制御部は、上記接続状態が上記第2の状態にあると判定するとき、上記第1の電源スイッチをオンとする
    ことを特徴とする請求項11に記載の送信システム。
  14. 上記制御部は、さらに、上記コネクタが短絡されている第3の状態にあるか否かを判定し、上記第3の状態にあると判定するとき、上記第1の電源スイッチをオフとする
    ことを特徴とする請求項11に記載の送信システム。
  15. 上記制御部は、さらに、上記コネクタが短絡されている第3の状態にあるか否かを判定し、上記第3の状態にあると判定するとき、短絡異常の警告を報知するように報知部を制御する
    ことを特徴とする請求項11に記載の送信システム。
  16. 上記送信装置は、さらに、
    入力信号を供給する第2の信号路と、
    電圧を供給する第2の電源路と、
    上記第2の電源路に挿入された第2の電源スイッチと、
    上記第2の電源路を介して供給される上記電圧を電源とし、上記入力信号に対応する出力信号を送信する第2の信号送信部とを備え、
    上記制御部は、上記接続状態に応じて、さらに、上記第2の電源スイッチを切り換える
    ことを特徴とする請求項11に記載の送信装置。
  17. 上記第1の信号送信部及び上記第2の信号送信部は無線で上記出力信号の送信が可能である
    ことを特徴とする請求項16に記載の送信システム。
  18. 上記制御部は、上記接続状態が上記第1の状態にあると判定するとき、上記第1の電源スイッチをオフとし、上記第2の電源スイッチをオンとする
    ことを特徴とする請求項16に記載の送信システム。
  19. 上記制御部は、上記接続状態が上記第2の状態にあると判定するとき、上記第1の電源スイッチをオンとし、上記第2の電源スイッチをオフとする
    ことを特徴とする請求項16に記載の送信システム。
  20. 上記制御部は、さらに、上記コネクタが短絡されている第3の状態にあるか否かを判定し、上記第3の状態にあると判定するとき、上記第1の電源スイッチをオフとし、上記第2の電源スイッチを短絡前の状態に保持する
    ことを特徴とする請求項16に記載の送信システム。
  21. 電圧の重畳させた入力信号を電子機器のコネクタを介して外部機器に供給する電子機器において、該コネクタと該外部機器の接続状態を判定する接続状態判定方法であって、
    コネクタにおける上記電圧の重畳させた入力信号の振幅を検出する検出ステップと、
    上記検出ステップで検出された上記振幅に基づいて、少なくとも、外部機器がコネクタに接続されていない第1の状態と外部機器がコネクタに接続されている第2の状態のいずれの接続状態であるかを判定する判定ステップと、
    を有する接続状態判定方法。
  22. 上記判定ステップにより上記第1の状態にあると判定されたとき、上記コネクタに電圧を供給しないように制御する電圧制御ステップ
    をさらに有する請求項21に記載の接続状態判定方法。
  23. 上記判定ステップにより上記第2の状態にあると判定されたとき、上記コネクタに電圧を供給するように制御する電圧制御ステップ
    をさらに有する請求項21に記載の接続状態判定方法。
  24. 上記判定ステップは、さらに、上記コネクタが短絡されている第3の状態にあるか否かを判定し、
    上記判定ステップにより上記第3の状態にあると判定されたとき、上記コネクタに電圧を供給しないように制御する電圧制御ステップ
    をさらに有する請求項21に記載の接続状態判定方法。
  25. 上記判定ステップは、さらに、上記コネクタが短絡されている第3の状態にあるか否かを判定し、
    上記判定ステップにより上記第3の状態にあると判定されたとき、短絡異常の警告を報知する異常報知ステップ
    をさらに有する請求項21に記載の接続状態判定方法。
  26. 上記判定ステップにより上記第1の状態にあると判定されたとき、上記入力信号に対応する出力信号を上記電子機器の第2の信号送信部から出力する出力ステップ
    をさらに有する請求項21に記載の接続状態判定方法。
  27. 上記判定ステップにより上記第2の状態にあると判定されたとき、上記入力信号に対応する出力信号を上記外部機器の第1の信号送信部から出力する出力ステップ
    をさらに有する請求項21に記載の接続状態判定方法。
JP2005311620A 2005-10-26 2005-10-26 電子機器、送信システム及び接続状態判定方法 Expired - Fee Related JP4508080B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005311620A JP4508080B2 (ja) 2005-10-26 2005-10-26 電子機器、送信システム及び接続状態判定方法
US11/551,898 US7271597B2 (en) 2005-10-26 2006-10-23 Electronic device, transmission system, and method for determining connection condition
EP06122939A EP1780903A1 (en) 2005-10-26 2006-10-25 Electronic device, transmission system and method for determining connection condition
CN200610064771.2A CN1992560B (zh) 2005-10-26 2006-10-26 电子设备、发射系统、以及确定连接状态的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005311620A JP4508080B2 (ja) 2005-10-26 2005-10-26 電子機器、送信システム及び接続状態判定方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007124136A JP2007124136A (ja) 2007-05-17
JP2007124136A5 true JP2007124136A5 (ja) 2007-06-28
JP4508080B2 JP4508080B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=37708143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005311620A Expired - Fee Related JP4508080B2 (ja) 2005-10-26 2005-10-26 電子機器、送信システム及び接続状態判定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7271597B2 (ja)
EP (1) EP1780903A1 (ja)
JP (1) JP4508080B2 (ja)
CN (1) CN1992560B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5006699B2 (ja) * 2007-05-29 2012-08-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
DE102007046636B4 (de) * 2007-09-27 2011-05-05 Lear Corporation Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Audiosignalen zu den Sendedioden einer Audiosignalinfrarotsendeeinheit
US7948246B2 (en) 2007-10-31 2011-05-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Electronic device utilizing impedance and/or resistance identification to identify an accessory device
CN101769977A (zh) * 2008-12-30 2010-07-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 连接器检测系统
JP4852631B2 (ja) * 2009-06-28 2012-01-11 株式会社沖データ 通信装置及びその接続制御方法
CN102033187A (zh) * 2009-10-06 2011-04-27 株式会社东芝 连接器连接状态的检测装置和检测方法以及图像形成装置
CN103368606A (zh) * 2012-03-31 2013-10-23 青岛海信日立空调系统有限公司 电力载波通信电路及其保护方法
CN114402537A (zh) * 2020-06-29 2022-04-26 谷歌有限责任公司 增强型边缘检测电力线路通信

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4335412A (en) * 1980-09-12 1982-06-15 Rca Corporation Triax safety circuit
US4764984A (en) * 1986-08-18 1988-08-16 Ibm Corporation Fluorescent sensors for infrared free-space links in data communication systems
JP3155310B2 (ja) * 1991-09-26 2001-04-09 アジレント・テクノロジー株式会社 コンタクトチェック機能付二端子回路素子測定装置および被測定対象のコンタクトチェック方法
FI109496B (fi) * 1992-08-18 2002-08-15 Nokia Corp Laitteisto ja menetelmä digitaalisen infrapunavälitteisen tiedonsiirron järjestämiseksi radiopuhelinlaitteen perusosan ja toisen laitteen välillä
CN1161093A (zh) * 1994-10-19 1997-10-01 美国3M公司 外围设备接口模块用节能装置
JPH08288909A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Sony Corp 光信号伝送装置
US6104198A (en) * 1997-05-20 2000-08-15 Zen Licensing Group Llp Testing the integrity of an electrical connection to a device using an onboard controllable signal source
KR20010029628A (ko) * 1999-09-24 2001-04-06 가츠노리 이카케 교류 전원 접지측 검출장치
EP1372270A4 (en) 2001-02-27 2006-01-11 Sekisuijushi Co Ltd ELECTRICAL TRANSCEIVER HAVING TWO CONDUCTORS AND CORRESPONDING METHOD
US6459275B1 (en) 2001-02-28 2002-10-01 Avaya Technology Corp. Detection of devices on a local area network
JP2002315186A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Takata Corp コネクタの誤接続検出方法
JP4058952B2 (ja) * 2002-01-30 2008-03-12 住友電装株式会社 導通検査ユニット及びそれを用いた導通検査装置
US7034662B2 (en) * 2003-09-15 2006-04-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Multi-function integrated automation cable system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007124136A5 (ja)
US9320116B2 (en) Multi-mode control device
JP2015520481A5 (ja)
WO2006098157A3 (en) Monitoring device for power supply system
WO2009002076A3 (en) Plug device
WO2014158386A3 (en) Systems and methods for driving a load under various power conditions
JP2012529257A5 (ja)
JP2009266066A (ja) フィールド機器
MX2010008682A (es) Metodo y aparato para controlar un circuito de aparato de notificacion.
TW200737687A (en) Motor drive circuit and cooling system using the same
JP2012148717A5 (ja)
JP2006340505A5 (ja)
EP3059114A3 (en) Connection detecting circuit
MX2010008681A (es) Arreglo para controlar y probar un circuito de aparato de notificacion.
WO2011134709A3 (de) Stromversorgungsmodul
JP2018032389A5 (ja)
JP2010002267A5 (ja)
US8681516B2 (en) Inverter with short circuit protection
KR20140056537A (ko) 리셋 기능을 체크하는 전자제어장치 및 방법
JP2009042183A5 (ja)
JP2006117131A5 (ja)
WO2019180639A4 (en) Failure detection circuit for hybrid turn signal lamps
JP5736212B2 (ja) 信号処理回路、振動検出回路及び電子装置
WO2014096820A3 (en) Method and apparatus for controlling a turbogenerator system
TW200715236A (en) Supply voltage removal detecting circuit, display device and method for removing latent image