JP2006221571A - 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム - Google Patents

印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006221571A
JP2006221571A JP2005036867A JP2005036867A JP2006221571A JP 2006221571 A JP2006221571 A JP 2006221571A JP 2005036867 A JP2005036867 A JP 2005036867A JP 2005036867 A JP2005036867 A JP 2005036867A JP 2006221571 A JP2006221571 A JP 2006221571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
data
document data
condition information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005036867A
Other languages
English (en)
Inventor
Norifumi Miyake
範書 三宅
Satohiko Kitahara
聡彦 北原
Ikuo Takeuchi
郁夫 竹内
Takahiro Atomichi
高広 後路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005036867A priority Critical patent/JP2006221571A/ja
Publication of JP2006221571A publication Critical patent/JP2006221571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 プリント出力装置の設置場所に応じて、印刷データに対するプリント処理の許可/禁止、プリント回数の制限、プリント料金の負担率の変更を行うことを可能にする。
【解決手段】 印刷データと、該印刷データに関連付けられた印刷条件情報とからなる文書データをWEBサーバ200が保管する。例えば端末装置300は、WEBサーバ200から文書データを受信し、この受信された文書データに含まれる印刷条件情報に応じて、該文書データに含まれる印刷データに基づくプリンタ301による印刷を制御する。好ましくは、印刷条件情報は、プリンタが設置された地域ごとに設定された、各プリンタでの印刷に関する条件を示す情報であり、印刷条件情報には、例えば、対応のプリンタが印刷データに基づいて印刷を実行することを許可するか否かを示す情報が含まれる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラムに関し、特に、印刷データと、該印刷データに関連付けられた印刷条件情報とからなる文書データを保管する文書データ保管手段にネットワークを介して接続されるとともに、印刷データに基づく印刷を行う印刷出力手段が接続された印刷制御装置、該印刷制御装置に適用される印刷制御方法、及び該印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関する。
従来、インターネット等のネットワークに接続されたパーソナルコンピュータ等の端末装置においては、ネットワークからダウンロード等によって得られた電子ファイル等の文書データを、ネットワークやシリアル通信を介して接続されたプリンタに、プリントデータとして送信することで、プリントアウトを行うことが可能であった。
この場合、プリンタにプリントアウトを行わせる端末装置側では、印刷を行うべき文書データをパーソナルコンピュータのメモリに展開した後、プリンタドライバによってPDL(Page Description Language)形式の印刷データに変換し、その印刷データをネットワーク等の通信を用いて、デジタルプリンタに送信していた(例えば、特許文献1参照)。
このようにネットワークから得られた文書データを自由にプリントアウトできることに対して制限を加えたい要求に応えて、従来、Adobe社のPDF形式のように、電子ファイル単位での印刷処理に対してその実行の許可/禁止を行える方式がある。この方式では、閲覧/プリント等の許可/禁止に関する設定を、ユーザ(例えば電子ファイルの作成者)がファイル単位で行うことが可能になっている。
特開2003−44239号公報
しかしながら、上記従来の電子ファイル単位での印刷処理の許可/禁止を行える方式に則った電子ファイルを入手した場合、入手者がこの電子ファイルに対する「閲覧/プリント等」を行う許可を得てさえすれば、該入手者が、どこの場所に設置されたプリント出力装置を用いた場合でも同等の条件でプリントアウトを行うことができ、プリント出力装置によって出力条件を変えることはできなかった。例えば、プリント出力装置ごとにプリントを行える回数等の制限条件を設定することはできなかった。
さらに、スポンサによってネットワーク上に登録/公開されたコンテンツとしての「広告」をユーザがダウンロードし、プリントサービスショップでプリント出力するようなパブリックプリントのサービスの一形態が考えられる。そのようなパブリックプリントサービスでは、そのコンテンツ作成者がコンテンツのプリント料金を負担するサービスが考えられる。一方、このようなネットワーク上に公開されたコンテンツに関しては、世界中でそのプリント出力を行うことが可能であり、コンテンツの内容によっては、例えば店舗の広告のように、特定の地域でのみ意味を持つ地域性の高いコンテンツもある。したがって、プリント料金をコンテンツ作成者が負担するサービスにおいては、コンテンツに地域性がある場合、特定の地域に限ってプリント料金をコンテンツ作成者が負担するようにしたいという要請が考えられる。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであって、プリント出力装置の設置場所に応じて、印刷データに対するプリント処理の許可/禁止、プリント回数の制限、プリント料金の負担率の変更を行うことを可能にした印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明によれば、印刷データと、該印刷データに関連付けられた印刷条件情報とからなる文書データを保管する文書データ保管手段にネットワークを介して接続されるとともに、印刷データに基づく印刷を行う印刷出力手段が接続された印刷制御装置において、前記文書データ保管手段から文書データを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された文書データに含まれる印刷条件情報に応じて、該文書データに含まれる印刷データに基づく前記印刷出力手段による印刷を制御する制御手段とを有することを特徴とする印刷制御装置が提供される。
また、請求項11記載の発明によれば、印刷データと、該印刷データに関連付けられた印刷条件情報とからなる文書データを保管する文書データ保管手段にネットワークを介して接続されるとともに、印刷データに基づく印刷を行う印刷出力手段が接続された印刷制御装置に適用される印刷制御方法において、前記文書データ保管手段から文書データを受信する受信ステップと、前記受信ステップにおいて受信された文書データに含まれる印刷条件情報に応じて、該文書データに含まれる印刷データに基づく前記印刷出力手段による印刷を制御する制御ステップとを有することを特徴とする印刷制御方法が提供される。
さらに、上記印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムが提供される。
本発明によれば、印刷データと、該印刷データに関連付けられた印刷条件情報とからなる文書データを保管する文書データ保管手段から文書データを受信し、この受信された文書データに含まれる印刷条件情報に応じて、該文書データに含まれる印刷データに基づく印刷出力手段による印刷を制御する。
なお、好ましくは、前記印刷条件情報は、印刷出力手段が設置された地域ごとに設定された、各印刷出力手段での印刷に関する条件を示す情報であり、前記印刷条件情報には、対応の印刷出力手段が前記印刷データに基づいて印刷を実行することを許可するか否かを示す情報が含まれ、また、対応の印刷出力手段が前記印刷データに基づいて印刷を実行してよい印刷回数を示す情報が含まれ、また、対応の印刷出力手段が前記印刷データに基づいて行った印刷の印刷サービス課金に関する情報が含まれる。
これにより、印刷出力手段の設置地域に応じて、印刷データに対する印刷処理の許可/禁止、印刷回数の制限、印刷料金の負担率の変更を行うことが可能となる。
したがって、文書データ作成者のコンテンツに対するセキュリティ/管理面での機能向上、及び印刷出力者の印刷料金に関する地域による料金負担率の切り換え等のサービスの提供が可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
〔第1の実施の形態〕
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る印刷制御装置を含む印刷システムの構成を示すブロック図である。
図1中100はインターネットであり、200は、インターネット100に接続されるWEBサーバである。このWEBサーバ200内に、さまざまなコンテンツが電子ファイルの形式で格納されている。201は、その電子ファイルの格納用の収納庫(以下「ストレージ」という)である。WEBサーバ200は、ストレージ201の他に制御部(非図示)を含み、さまざまな電子ファイルがストレージ201に格納され、制御部が、ストレージ201に格納された電子ファイルを用いて、ネットワーク上の種々のサービスを提供する。なお、このWEBサーバ200上のストレージ201には、WEBサーバ200の管理者が許可するさまざまなコンテンツを収納可能であり、公的な情報のみならず、店舗の広告や個人的な情報を登録することが可能である。
図1中の300は、インターネット100に接続された端末装置(印刷制御装置)であり、301は端末装置300に接続された印刷装置(以下「プリンタ」という)である。端末装置300が、WEBサーバ200上のコンテンツ等の情報をダウンロードし、プリンタ301がそれを印刷することができる。端末装置300は、WEBサーバ200から情報のダウンロードを行う際に、その情報を特定し、同時に、必要に応じて、プリンタ301に対して、印刷内容の送信を行う。更に端末装置300は、それら全般の状況の表示を同時に行う。端末装置300とプリンタ301との接続はどのような方法によってもよく、例えばシリアル通信を用いたローカルエリアネットワーク(LAN)であってもよい。
図1中の302,303は、上記端末装置300及びプリンタ301と同様の構成をもった端末装置及びプリンタである。
このような端末装置300及びプリンタ301の組み合わせシステムおよび端末装置302及びプリンタ303の組み合わせシステムは、例えば、街角のプリントショップや、コンビニエンスストア等に設置されているプリントシステムに相当する。なお、図1に示す端末装置300及びプリンタ301の組み合わせシステムは、例えば東京に設置されており、端末装置302及びプリンタ303の組み合わせシステムは、例えば神奈川に設置されている。
図2は、本実施の形態において用いられる文書データの構成を示す図である。
本実施の形態で扱う文書データは、内容(印刷データ)と、これに関係付けられた印刷条件情報とから構成される。内容(印刷データ)は、実際にプリンタでシート上に画像として形成されるためのデータであり、各種の画像形式のいずれかで表わされる。一方、印刷条件情報は、内容(印刷データ)をプリンタで画像形成する場合の条件を定めたデータであり、画像形成に関する許可/禁止や画像形成が許される回数(制限回数)等の条件からなり、プリンタの設置されるエリアごとに設定される情報である。印刷条件情報を内容(印刷データ)と組み合わせることにより、プリンタの設置されるエリアごとに異なる画像形成処理を行うことが可能となっている。
図3は、印刷条件情報の実例を示す図である。
図3には、「印刷可能条件1」と「印刷可能条件2」とを、印刷条件情報の例として示す。この場合、この2つの「印刷可能条件」がエリアごとに設定され、1つの印刷条件情報として、文書データを構成している。この印刷可能条件1は、プリントが可能なエリアをコードAREA01として設定する条件であり、この場合、エリアデータが「01」である東京と、エリアデータが「03」である千葉に設置されているプリンタが印刷可能であることを示している。同様に、印刷可能条件2は、プリントが不可能なエリアをコードAREA02として設定する条件であり、この場合、エリアデータが「02」である神奈川が、印刷不可のエリアとして定義されている。処理に関する詳細な内容は後述するが、以上のような印刷条件情報を用いることで、エリアに関する制限が可能な印刷システムを実現できる。
次に、図4を参照し、図1に示す印刷システムにおける印刷処理の全体の流れを説明する。
図4は、図1に示す印刷システムにおける印刷処理の全体の流れを示すシーケンス図である。
この図4では、WEBサーバ200と、東京に設置されている端末装置300およびプリンタ301との間で行われる印刷処理の流れを例に挙げて説明する。図4において、縦軸方向が時間軸を表わす。
まず、端末装置300及びプリンタ301の電源投入時等に、プリンタ301から端末装置300へ装置情報を送信する(S1)。この送信される装置情報は、プリンタ301がもっている機能や性能を表わす情報と、プリンタ301が設置されているエリアを表わすエリア情報とを含んでいる。エリア情報は、本実施の形態の場合、エリアが東京ならば「01」、神奈川ならば「02」、千葉ならば「03」のようなデータとなる。なおエリア情報は、エリアの識別ができればどのような形態のデータであってもよい。
その後、インターネット100を通して所望のコンテンツの閲覧を行う場合には、端末装置300からWEBサーバ200に対してコンテンツの指定を行い(S2)、その指定されたコンテンツが文書データとしてWEBサーバ200から端末装置300に送信されてくる(S3)。ここで、コンテンツを指定することは多くの場合、URL(Uniform Resource Locator)及びファイル名のような情報を、端末装置300からWEBサーバ200に対して送信することであり、指定に従いWEBサーバ200がそのコンテンツを端末装置300へ転送する仕組みに関しては、インターネットに関する公知技術であるためここでの詳細な説明は省略する。
WEBサーバ200から端末装置300へ転送されたコンテンツ(文書データ)には、印刷条件情報が含まれるので、端末装置300が、この印刷条件情報を参照して条件判断処理を行う(S4)。すなわち、端末装置300では、文書データに含まれる印刷条件情報と、プリンタ301から送信された装置情報とを比較し、詳細は後述するが、文書データを印刷することが可能であるか否かを判断する。可能であると判断した場合は、端末装置300はプリンタ301へ印刷データを送信する(S5)。
その後、プリンタ301において印刷を行った場合は印刷の結果を、印刷を行わなかった場合はその事象をステータスとして、端末装置300へ通知し(S6)、端末装置300では通知された結果の表示を行う(S7)。
こうした一連の処理が文書データごとに繰り返される。
図5は、上記の端末装置300で行われる条件判断処理の手順を示すフローチャートである。
まずステップS101では、端末装置300がプリンタ301から装置情報(エリア情報)のロードを行う。ステップS102では、WEBサーバ200からダウンロードした文書データに含まれる、印刷データに関連付けされた印刷条件情報(エリア情報)のロードを行う。次に、ステップS103で、印刷条件情報の中の印刷可能なエリア情報と装置情報のエリア情報との比較を行い、それらが一致した場合は印刷データの印刷をプリンタ301で行うことが許可されているため、ステップS104へ進んで、プリンタ301へ印刷データを送信する。一方、印刷条件情報の中の印刷可能なエリア情報と装置情報のエリア情報とが一致せず、印刷条件情報の中の印刷不可能なエリア情報と装置情報のエリア情報とが一致した場合には、ステップS105へ進んで、印刷データのプリンタ301での印刷を行わず、「印刷不可」として端末装置にステータスとして表示され、本条件判断処理を終了する。
図3に例示する印刷条件情報の場合、東京にある端末装置300及びプリンタ301の組み合わせシステムでは、印刷可能条件1のAREA01に該当するため、印刷可能と判断され、プリンタ301での印刷が行える。一方、神奈川にある端末装置302及びプリンタ303の組み合わせシステムでは、印刷可能条件2のAREA02に該当するため、印刷不可能と判断され、プリンタ303での印刷が行えない。
以上のように、第1の実施の形態では、文書データに印刷条件情報を付加し、この印刷条件情報に、エリアごとの印刷の可能/不可能を指定するエリア情報を含ませ、上記文書データに基づく印刷を行うプリンタの設置されたエリアを上記エリア情報と比較することで、エリアごとの印刷の「許可/禁止」の設定を可能にしている。
〔第2の実施の形態〕
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。
第2の実施の形態の構成は、基本的に第1の実施の形態の構成と同じであるので、第2の実施の形態の説明においては、第1の実施の形態の構成と同一部分には同一の参照符号を付して、第1の実施の形態の説明を流用し、異なる部分だけを説明する。
第1の実施の形態では、印刷条件情報に、エリアごとの印刷の可能/不可能を指定するエリア情報を含ませ、エリアごとの印刷の「許可/禁止」の設定を可能にしているが、第2の実施の形態では、印刷条件情報に、対応印刷データのエリアごとの印刷を行える回数を指定することを、エリアごとの印刷の「許可/禁止」の設定の他に加えるようにする。
具体的には、文書データを構成する印刷条件情報に、エリア毎の条件として、「印刷の許可/禁止」と「印刷許可の場合の印刷制限回数」との2つを設定する。
図6は、第2の実施の形態において端末装置で行われる条件判断処理の手順を示すフローチャートである。
まずステップS201では、端末装置が対応プリンタから装置情報(エリア情報)のロードを行う。ステップS202では、WEBサーバ200からダウンロードした文書データに含まれる、印刷データに関連付けされた印刷条件情報のロードを行う。この印刷条件情報には、前述したように、「印刷の許可/禁止」と「印刷許可の場合の印刷制限回数」との2つの情報がエリア毎に含まれる。端末装置はプリント可能カウンタを内蔵し、このプリント可能カウンタに、印刷条件情報の示す対応エリアの「印刷許可の場合の印刷制限回数」をロードする。
次に、ステップS203で、装置情報のエリア情報が示すエリアが、印刷条件情報の示す印刷許可エリアとなっているか否かを判別する。その結果、プリンタの位置するエリアが印刷許可エリアとなっているならばステップS204へ進み、印刷許可エリアとなっていないならばステップS208へ進む。
ステップS204では、装置情報のエリア情報が示すエリアが特定エリアであるか否かを判別する。特定エリアは、印刷回数を特に制限しないエリアである。その判別の結果、プリンタの位置するエリアが特定エリアであるならばステップS207へ進み、特定エリアでないならばステップS205へ進む。
ステップS205では、上記のプリント可能カウンタのカウント値が0であるか否かを判別する。このカウント値が0であるならばステップS208へ進み、0でないならばステップS206へ進む。
ステップS206では、プリント可能カウンタのカウント値を1だけダウンカウントする。
ステップS207では、端末装置が印刷データの印刷を対応プリンタで行なわせるべく、該プリンタへ印刷データを送信する。その後、図示を省略するが、対応プリンタで印刷が完了すると、端末装置にステータスとして「印刷完了」と表示し、本条件判断処理を終了する。
ステップS208では、対応プリンタでの印刷データの印刷を行わず、「印刷不可」として端末装置にステータスとして表示し、本条件判断処理を終了する。
以上のように、第2の実施の形態では、印刷許可がある場合でも、エリアごと(プリンタごと)に印刷データの印刷可能回数を制限することが可能となる。
〔第3の実施の形態〕
次に、本発明の第3の実施の形態を説明する。
図7は、第3の実施の形態に係る印刷制御装置(端末装置)を含む印刷システムの構成を示すブロック図である。
図7に示す第3の実施の形態の構成は、基本的に第1の実施の形態の構成と同じであるので、第3の実施の形態の説明においては、第1の実施の形態の構成と同一部分には同一の参照符号を付して、第1の実施の形態の説明を流用し、異なる部分だけを説明する。
第3の実施の形態では、パブリックプリントの運用においてプリント料金をエリアごとに設定することを可能にする。具体的には、文書データに含まれる印刷条件情報に、エリアごとに異なるプリント料金の負担率を付加するようにする。
第3の実施の形態では、図7に示すように、登録者用の端末装置400をインターネット100に接続するとともに、端末装置300及びプリンタ301の組み合わせシステムがインターネット100に接続され、この組み合わせシステムは、例えば北海道に設置される。
登録者用の端末装置400は、WEBサーバ200へコンテンツを登録する装置であり、パブリックプリントの場合、登録者としては、コンテンツやサービスを提供するスポンサなどが考えられる。なお、WEBサーバ200中のコンテンツをプリンタにプリントアウトさせる人を、「登録者」に対して、以下では「出力者」と呼ぶことにする。
図8は、第3の実施の形態における印刷条件情報の実例を示す図である。
同一の印刷データに対応する印刷条件情報として、「印刷可能条件1」と「印刷可能条件2」と「印刷可能条件3」と「印刷可能条件4」とがエリアごとに設定される。この場合、この4つの「印刷可能条件」が、1つの印刷条件情報として、文書データを構成する。
印刷可能条件1は、プリントが可能なエリアをコードAREA01として設定する条件であり、エリアデータが「01」である東京と、エリアデータが「03」である千葉に設置されているプリンタが印刷可能であることを示している。さらに、このエリアに設置されたプリンタによってプリントアウトを行った場合のプリント料金は、コンテンツの登録者が全額(100%)を負担することを示している。
また、印刷可能条件2は、プリントが可能なエリアをコードAREA02として設定する条件であり、エリアデータが「02」である神奈川に設置されているプリンタが印刷可能であることを示している。さらに、このエリアに設置されたプリンタによってプリントアウトを行った場合のプリント料金は、コンテンツの登録者が50%を、出力者が残りの50%を負担することを示している。
また、印刷可能条件3は、プリントが可能なエリアをコードAREA03として設定する条件であり、エリアデータが「05」である静岡に設置されているプリンタが印刷可能であることを示している。さらに、このエリアに設置されたプリンタによってプリントアウトを行った場合のプリント料金は、コンテンツの出力者が全額(100%)を負担することを示している。
また、印刷可能条件4は、プリントが不可能なエリアをコードAREA04として設定する条件であり、エリアデータが「01,02,03,05」である地域以外の地域に設置されているプリンタは印刷が不可能であることを示している。
図9は、第3の実施の形態において端末装置で行われる条件判断処理の手順を示すフローチャートである。
まずステップS301では、端末装置が対応プリンタから装置情報(エリア情報)のロードを行う。ステップS302では、WEBサーバ200からダウンロードした文書データに含まれる、印刷データに関連付けされた印刷条件情報のロードを行う。この印刷条件情報には、前述したように、「印刷の許可/禁止」と「印刷許可の場合の印刷料金負担率」との2つの情報がエリア毎に含まれる。
次に、ステップS303で、装置情報のエリア情報が示すエリアが、印刷条件情報の示す印刷許可エリアとなっているか否かを判別する。その結果、プリンタの位置するエリアが印刷許可エリアとなっているならばステップS304へ進み、印刷許可エリアとなっていないならばステップS310へ進む。
ステップS310では、対応プリンタでの印刷データの印刷を行わず、「印刷不可」として端末装置にステータスとして表示し、本条件判断処理を終了する。
ステップS304では、端末装置が印刷データの印刷を対応プリンタで行なわせるべく、該プリンタへ印刷データを送信する。
次に、プリント料金の負担率を決める。ステップS305〜S308は、図8に示す印刷条件情報の実例に沿った具体的な実例であるが、ステップS305では、装置情報のエリア情報が印刷条件情報のどのエリア情報(コード)と一致するかを判別する。その結果、装置情報のエリア情報が印刷可能条件1のコードAREA01に一致するならば、ステップS306へ進み、印刷可能条件2のコードAREA02に一致するならば、ステップS307へ進み、印刷可能条件3のコードAREA03に一致するならば、ステップS308へ進む。
ステップS306では、プリント料金に対する登録者の負担率(=課金率)を100%に設定する。ステップS307では、プリント料金に対する登録者の負担率を50%に設定し、ステップS308では、プリント料金に対する登録者の負担率を0%に設定する。
次にステップS309において、登録者が負担すべきプリント料金(登録者課金金額)および出力者が負担すべきプリント料金(出力者課金金額)を、下記式(1),(2)に従って算出する。
登録者課金金額=プリントトータル料金*登録者課金率/100・・・・・・(1)
出力者課金金額=プリントトータル料金*(100−登録者課金率)/100・(2)
以上のように、第3の実施の形態では、エリアごとに異なるプリント料金の負担率を付加することが可能となる。
〔他の実施の形態〕
上記の各実施の形態では、印刷条件情報が、プリンタの設置されるエリアごとに設定されるが、これに代わって、印刷条件情報を、プリンタの属するグループごとに設定するようにしてもよい。勿論、このグループには、同一エリアに設置された複数のプリンタによって構成されるグループも含まれる。
また、文書データに含まれる印刷条件情報に、エリアごとに異なるプリント画質を付加するようにして、印刷を行うプリンタが設置されたエリアに応じて、印刷条件情報によって指定されたプリント画質によって該プリンタが印刷を行うようにしてもよい。
また、本発明の目的は、上記の各実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した各実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記各実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した各実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も、本発明に含まれることは言うまでもない。
この場合、上記プログラムは、該プログラムを記憶した記憶媒体から直接、又はインターネット、商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワーク等に接続された不図示の他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることにより供給される。
本発明の第1の実施の形態に係る印刷制御装置を含む印刷システムの構成を示すブロック図である。 文書データの構成を示す図である。 第1の実施の形態における印刷条件情報の実例を示す図である。 図1に示す印刷システムにおける印刷処理の全体の流れを示すシーケンス図である。 第1の実施の形態における端末装置で行われる条件判断処理の手順を示すフローチャートである。 第2の実施の形態における端末装置で行われる条件判断処理の手順を示すフローチャートである。 第3の実施の形態に係る印刷制御装置を含む印刷システムの構成を示すブロック図である。 第3の実施の形態における印刷条件情報の実例を示す図である。 第3の実施の形態において端末装置で行われる条件判断処理の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
100 インターネット(ネットワーク)
200 WEBサーバ(文書データ保管手段)
201 ストレージ
300,302,304 端末装置(印刷制御装置)
301,303,305 印刷装置(プリンタ、印刷出力手段)

Claims (17)

  1. 印刷データと、該印刷データに関連付けられた印刷条件情報とからなる文書データを保管する文書データ保管手段にネットワークを介して接続されるとともに、印刷データに基づく印刷を行う印刷出力手段が接続された印刷制御装置において、
    前記文書データ保管手段から文書データを受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信された文書データに含まれる印刷条件情報に応じて、該文書データに含まれる印刷データに基づく前記印刷出力手段による印刷を制御する制御手段と
    を有することを特徴とする印刷制御装置。
  2. 前記印刷データは、印刷出力手段が画像形成を行うためのデータであり、前記印刷条件情報は、印刷出力手段が属するグループごとに設定された、各印刷出力手段での印刷に関する条件を示す情報であることを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  3. 前記印刷条件情報は、印刷出力手段が設置された地域ごとに設定されることを特徴とする請求項2記載の印刷制御装置。
  4. 前記印刷条件情報には、対応の印刷出力手段が前記印刷データに基づいて印刷を実行することを許可するか否かを示す情報が含まれることを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  5. 前記印刷条件情報には、対応の印刷出力手段が前記印刷データに基づいて印刷を実行してよい印刷回数を示す情報が含まれることを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  6. 前記印刷条件情報には、対応の印刷出力手段が前記印刷データに基づいて印刷を実行する際の画質を示す情報が含まれることを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  7. 前記印刷条件情報には、対応の印刷出力手段が前記印刷データに基づいて行った印刷の印刷サービス課金に関する情報が含まれることを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  8. 前記印刷サービス課金に関する情報には、複数人の印刷料金負担割合を示す情報が含まれることを特徴とする請求項7記載の印刷制御装置。
  9. 前記複数人には、文書データの提供者が含まれることを特徴とする請求項8記載の印刷制御装置。
  10. 前記制御手段は、前記印刷料金負担割合を示す情報に基づいて、前記印刷データに基づく前記印刷出力手段による印刷によって発生した印刷料金を、前記複数人に割り当てる演算を行うことを特徴とする請求項8記載の印刷制御装置。
  11. 印刷データと、該印刷データに関連付けられた印刷条件情報とからなる文書データを保管する文書データ保管手段にネットワークを介して接続されるとともに、印刷データに基づく印刷を行う印刷出力手段が接続された印刷制御装置に適用される印刷制御方法において、
    前記文書データ保管手段から文書データを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信された文書データに含まれる印刷条件情報に応じて、該文書データに含まれる印刷データに基づく前記印刷出力手段による印刷を制御する制御ステップと
    を有することを特徴とする印刷制御方法。
  12. 前記印刷データは、印刷出力手段が画像形成を行うためのデータであり、前記印刷条件情報は、印刷出力手段が属するグループごとに設定された、各印刷出力手段での印刷に関する条件を示す情報であることを特徴とする請求項11記載の印刷制御方法。
  13. 前記印刷条件情報には、対応の印刷出力手段が前記印刷データに基づいて印刷を実行することを許可するか否かを示す情報が含まれることを特徴とする請求項11記載の印刷制御方法。
  14. 前記印刷条件情報には、対応の印刷出力手段が前記印刷データに基づいて印刷を実行してよい印刷回数を示す情報が含まれることを特徴とする請求項11記載の印刷制御方法。
  15. 前記印刷条件情報には、対応の印刷出力手段が前記印刷データに基づいて印刷を実行する際の画質を示す情報が含まれることを特徴とする請求項11記載の印刷制御方法。
  16. 前記印刷条件情報には、対応の印刷出力手段が前記印刷データに基づいて行った印刷の印刷サービス課金に関する情報が含まれることを特徴とする請求項11記載の印刷制御方法。
  17. 印刷データと、該印刷データに関連付けられた印刷条件情報とからなる文書データを保管する文書データ保管手段にネットワークを介して接続されるとともに、印刷データに基づく印刷を行う印刷出力手段が接続された印刷制御装置に適用される印刷制御方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
    前記文書データ保管手段から文書データを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信された文書データに含まれる印刷条件情報に応じて、該文書データに含まれる印刷データに基づく前記印刷出力手段による印刷を制御する制御ステップと
    を有することを特徴とするプログラム。
JP2005036867A 2005-02-14 2005-02-14 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム Pending JP2006221571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005036867A JP2006221571A (ja) 2005-02-14 2005-02-14 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005036867A JP2006221571A (ja) 2005-02-14 2005-02-14 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006221571A true JP2006221571A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36983852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005036867A Pending JP2006221571A (ja) 2005-02-14 2005-02-14 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006221571A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013025643A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US8370903B2 (en) 2007-05-10 2013-02-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc Image forming apparatus unifying management for use of image forming apparatus and use of web service
JP2013196668A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、出力制御プログラム及び出力システム
JP2015128280A (ja) * 2013-11-26 2015-07-09 株式会社リコー 画像処理システム及び画像処理方法
JP2016207226A (ja) * 2016-08-18 2016-12-08 株式会社リコー 情報処理装置及び出力システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11213010A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Planet Computer:Kk デジタルコンテンツの配信システム
JP2001357155A (ja) * 2000-04-14 2001-12-26 Canon Inc 情報処理システム、情報処理装置、その制御方法、そのプログラムを記憶した記憶媒体、及びそのプログラム
JP2002183586A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力システム
JP2003244421A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Canon Inc 画像出力装置及びその制御方法と出力課金システム
JP2004295528A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Seiko Epson Corp プリンタ、印刷システム、及び、サーバ
JP2005018698A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Toshiba Corp 印刷ネットワークシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11213010A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Planet Computer:Kk デジタルコンテンツの配信システム
JP2001357155A (ja) * 2000-04-14 2001-12-26 Canon Inc 情報処理システム、情報処理装置、その制御方法、そのプログラムを記憶した記憶媒体、及びそのプログラム
JP2002183586A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力システム
JP2003244421A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Canon Inc 画像出力装置及びその制御方法と出力課金システム
JP2004295528A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Seiko Epson Corp プリンタ、印刷システム、及び、サーバ
JP2005018698A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Toshiba Corp 印刷ネットワークシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8370903B2 (en) 2007-05-10 2013-02-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc Image forming apparatus unifying management for use of image forming apparatus and use of web service
JP2013025643A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2013196668A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、出力制御プログラム及び出力システム
JP2015128280A (ja) * 2013-11-26 2015-07-09 株式会社リコー 画像処理システム及び画像処理方法
JP2016207226A (ja) * 2016-08-18 2016-12-08 株式会社リコー 情報処理装置及び出力システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120044534A1 (en) Non-transitory computer readable recording medium stored with printer driver updating program and printer driver updating method
JP4352274B2 (ja) 画像形成装置及び印刷方法並びに制御プログラム
JP2002312148A (ja) プリントシステム
US20090097049A1 (en) Image forming apparatus and method to manage font, font managing device, and font providing server
JP2009251803A (ja) 情報処理装置、データ処理方法、プログラム
JP2006155573A (ja) 印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法
JP2006221571A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2008149592A (ja) 画像形成装置及び印刷方法並びに制御プログラム
JP2007115102A (ja) 印刷指示装置、印刷指示方法
JP2007065917A (ja) アクセス制御方法、アクセス制御リスト管理装置、アクセス制御装置、アクセス制御システム、アクセス制御プログラム、及び記憶媒体
JP4522321B2 (ja) 電子書面生成サーバ及び電子書面生成サーバの動作方法
CN107273067B (zh) 信息处理器
JP2008152402A (ja) 情報処理装置、印刷システム及びプログラム
US5505549A (en) Character resource utilizing system
JP5664190B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP6738723B2 (ja) ポイント管理システム、情報処理装置、ポイント管理方法、及びプログラム
JP2011230291A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP5152565B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP2005267083A (ja) 文書管理方法および装置
JP4222432B1 (ja) 印刷制御装置、印刷装置、および印刷制御プログラム
JP7091869B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システムおよびプログラム
JP4154204B2 (ja) プリントシステム及び情報処理装置、並びにそれらの制御方法及び制御プログラム
JP2009151474A (ja) 印刷システム、プリントサーバ、印刷制御方法、コンピュータプログラム
JP2007249875A (ja) 印刷データ生成装置
JP2001346030A (ja) 情報掲載方法および文書処理端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727