JP2006155573A - 印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法 - Google Patents

印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006155573A
JP2006155573A JP2005235259A JP2005235259A JP2006155573A JP 2006155573 A JP2006155573 A JP 2006155573A JP 2005235259 A JP2005235259 A JP 2005235259A JP 2005235259 A JP2005235259 A JP 2005235259A JP 2006155573 A JP2006155573 A JP 2006155573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
print
printing
information
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005235259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4360359B2 (ja
Inventor
Senichi Mokuya
銑一 杢屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005235259A priority Critical patent/JP4360359B2/ja
Priority to US11/262,348 priority patent/US20060092462A1/en
Publication of JP2006155573A publication Critical patent/JP2006155573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4360359B2 publication Critical patent/JP4360359B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1261Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by using alternate printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/124Parallel printing or parallel ripping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1291Pool of printer devices: self-managing printing devices in a network, e.g. without a server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】印刷処理中の印刷データの未処理分を任意の印刷装置に分散して処理させるのに好適な印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法を提供する。
【解決手段】印刷システム1を、特定の印刷装置への印刷指示を含む印刷データを生成し、当該印刷データをプリンタサーバ3に送信する印刷指示装置2と、印刷指示装置2からの印刷データを受信し、当該印刷データを配信先の印刷装置に配信すると共に、印刷装置からの分担要求情報に応じて、未処理分の印刷処理を複数の印刷装置に分担するプリンタサーバ3と、印刷データに基づき印刷処理を行う印刷装置4とを含んだ構成となっている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、印刷処理中の印刷データの未処理分を任意の印刷装置に分散して処理させるのに好適な印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法に関する。
従来、ユーザがプリンタから印刷物を出力する際、一旦印刷を開始した後は、この印刷処理を継続した状態で、当該印刷処理の未処理分を任意の別のプリンタに分散させることが出来なかった。
例えば、印刷処理を、複数のプリンタ装置に分散して行わせる技術に、特許文献1に記載の分散印刷装置がある。
特許文献1の分散印刷装置は、各分散先である複数のプリンタが、印刷データの出力を開始した後から各プリンタで印刷が完了するまでの間に、それら分散先のプリンタのいずれかで障害が発生したときに、それら分散先のプリンタを除いた全プリンタの中から、空き状態にある一のプリンタを障害の発生したプリンタの代替用のプリンタとして選択し、当該代替用のプリンタに分散印刷を行わせる。
特開2001−290630号公報
しかしながら、上記特許文献1の分散印刷装置においては、障害発生時に代替プリンタを探して分散印刷を継続させることはできるが、印刷が開始された後、ユーザが近隣の空いている別のプリンタを指定して、現在行われている印刷処理の未処理分を、その空いているプリンタに並列処理させるといったことはできない。そのため、他の空いているプリンタを有効利用することができないので、印刷効率を向上させるといったことはできなかった。
そこで、本発明は、このような従来の技術の有する未解決の課題に着目してなされたものであって、印刷処理中の印刷データの未処理分を任意の印刷装置に分散して処理させるのに好適な印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法を提供することを目的としている。
〔形態1〕 上記目的を達成するために、形態1の印刷管理装置は、
印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備えたシステムにおける前記印刷処理の分担内容を決定する印刷管理装置であって、
前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得手段と、
前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得手段と、
前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得手段と、
前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定手段と、
前記分担内容決定手段において決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工手段と、
前記印刷データ加工手段において加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、分担要求情報取得手段によって、印刷データを特定する情報及び印刷処理の分担先の情報を含んでなる印刷処理の分担要求情報が取得される。分担要求情報が取得されると、印刷処理状況情報取得手段によって、印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報が取得され、一方、分担印刷データ取得手段によって、分担要求情報に対応した印刷データが取得される。分担要求情報及び印刷処理状況情報が取得されると、分担内容決定手段によって、分担要求情報及び印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容が決定される。分担内容が決定されると、印刷データ加工手段によって、当該分担内容に基づき、分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データが加工される。印刷データが加工されると、加工印刷データ送信手段によって、印刷データ加工手段において加工された印刷データである加工印刷データが、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信される。
従って、印刷処理状況情報に基づき、未処理分の印刷処理の分担内容を決定することができるので、印刷処理途中においても残りの印刷処理を任意の別の印刷装置に分散して行わせることができるという効果が得られる。
ここで、印刷データのデータ形式としては、文書エディタや画像エディタ等により作成された文書ファイルや画像ファイル等の作成ファイルそのもの、これら文書ファイルや画像ファイルを中間言語(例えば、PDL等のページ記述言語)の記述に変換した中間ファイルなどがある。従って、印刷装置で行われる印刷処理としては、印刷データに基づき被印刷物(紙、CD,DVDメディアの表面等)に文字や絵を印刷して出力する処理だけに限らず、文書ファイルや画像ファイルを中間言語の記述に変換する処理や、中間ファイルを印刷用の画像データ(例えば、ビットマップデータ)に変換するレンダリング処理なども含む場合がある。以下、形態6の印刷管理機能付印刷装置、形態11の印刷管理機能付情報処理装置、形態17の印刷システム、形態25の印刷管理プログラム、形態30の印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、形態36の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、形態43の印刷管理方法、形態48の印刷管理機能付印刷装置制御方法及び形態54の印刷管理機能付情報処理装置制御方法において同じである。
また、印刷データを特定する情報とは、印刷処理の行われる印刷データがどれかを特定する情報であり、印刷管理装置は、この情報に基づき、どの印刷データに対して分割処理を行うかを特定する。以下、形態6の印刷管理機能付印刷装置、形態11の印刷管理機能付情報処理装置、形態17の印刷システム、形態25の印刷管理プログラム、形態30の印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、形態36の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、形態43の印刷管理方法、形態48の印刷管理機能付印刷装置制御方法及び形態54の印刷管理機能付情報処理装置制御方法において同じである。
また、印刷データの加工は、分担先の印刷装置に未処理分の印刷処理を行わせるために、決定された分担内容に基づき印刷データのヘッダ部分の内容を書き換える等の処理を含むものである。以下、形態6の印刷管理機能付印刷装置、形態11の印刷管理機能付情報処理装置、形態17の印刷システム、形態25の印刷管理プログラム、形態30の印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、形態36の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、形態43の印刷管理方法、形態48の印刷管理機能付印刷装置制御方法及び形態54の印刷管理機能付情報処理装置制御方法において同じである。
〔形態2〕 更に、形態2の印刷管理装置は、形態1の印刷管理装置において、
前記印刷データは、当該印刷データ固有の第1暗証情報が対応付けられ、
前記分担要求情報は、当該分担要求情報に固有で、且つ前記第1暗証情報に対応する第2暗証情報を含み、
前記第1暗証情報及び前記第2暗証情報に基づき、前記分担内容の決定処理を行うか否かを判定する分担内容決定処理実行判定手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記分担内容決定処理実行判定手段によって、前記分担内容の決定処理を行うと判定された場合に、当該決定処理を行うことを特徴としている。
このような構成であれば、分担内容決定処理実行判定手段によって、印刷データに対応付けられた第1暗証情報及び分担要求情報に含まれる第2暗証情報に基づき、前記分担内容の決定処理を行うか否かが判定される。決定処理を行うと判定された場合は、分担内容決定手段によって、分担内容の決定処理が行われる。
従って、適切な暗証情報を含んだ分担要求が取得されない限りは、分担処理が行われないので、機密文書等を印刷するような場合に、本人の意図しないタイミングで他者に分担要求を勝手に出されるといったことを防ぐことができ、第三者に機密文書を奪われたり見られたりするといったことを防ぐことができるという効果が得られる。
ここで、固有の第1暗証情報は、これと対応する印刷データを一意に決定する情報であり、分担要求情報に固有で、且つ前記第1暗証情報に対応する第2暗証情報は、これと対応する分担要求情報を一意に決定し、且つ第1暗証情報の対応付けられた印刷データに対応する情報である。つまり、第1暗証情報と第2暗証情報に基づき、これらに対応する印刷データを一意に決定することが可能である。以下、形態7の印刷管理機能付印刷装置、形態12の印刷管理機能付情報処理装置、形態17の印刷システム、形態26の印刷管理プログラム、形態31の印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、形態36の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、形態44の印刷管理方法、形態49の印刷管理機能付印刷装置制御方法及び形態55の印刷管理機能付情報処理装置制御方法において同じである。
〔形態3〕 更に、形態3の印刷管理装置は、形態1又は2の印刷管理装置において、
前記印刷装置に発生した障害に係る障害情報を取得する障害情報取得手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して前記未処理分の印刷処理を分担させる分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、障害情報取得手段によって、印刷装置に発生した障害に係る障害情報が取得される。障害情報が取得されると、分担内容決定手段は、障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して未処理分の印刷処理を分担させる分担内容を決定する。
従って、障害の発生した印刷装置に印刷処理を分担させるといった事態を防ぐことができるという効果が得られる。
ここで、障害の発生した印刷装置以外に対して印刷処理を分担させるとあるが、障害の発生した印刷装置の分担割合を「0」とした分担内容を決定するような場合も含む。以下、形態10の印刷システム、形態19の印刷管理プログラム及び形態29の印刷管理方法において同じである。
〔形態4〕 更に、形態4の印刷管理装置は、形態1乃至3のいずれか1の印刷管理装置において、
前記複数の印刷装置の性能に係る性能情報を取得する性能情報取得手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記性能情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、性能情報取得手段によって、複数の印刷装置の性能に係る性能情報が取得される。そして、分担内容決定手段は、取得した性能情報に基づき分担内容を決定する。
従って、例えば、比較的性能の良い印刷装置に多くの処理をさせ、比較的性能の悪い印刷装置に性能の良い装置より少ない処理をさせるといったように、印刷装置の性能に応じて分担内容を効率的に決定できるという効果が得られる。
〔形態5〕 更に、形態5の印刷管理装置は、形態1乃至4のいずれか1の印刷管理装置において、
前記印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報を取得する指定情報取得手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記印刷部数の指定情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成でれば、指定情報取得手段によって、印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報が取得される。そして、分担内容決定手段は、印刷部数の指定情報に基づき分担内容を決定する。
従って、例えば、同じ印刷データを100部印刷しているようなときに、ユーザは、別の任意の印刷装置に対して3部だけ印刷させるといったように、任意の別の印刷装置に対して、未処理部数内であれば任意の部数を印刷させることができるという効果が得られる。
〔形態6〕 一方、上記目的を達成するために、形態6の印刷管理機能付印刷装置は、
印刷データを特定する情報及び印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得手段と、
前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得手段と、
前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得手段と、
前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定手段と、
前記分担内容決定手段において決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工手段と、
前記印刷データ加工手段において加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信手段と、
前記印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
前記印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、
前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、分担要求情報取得手段によって、印刷データを特定する情報及び印刷処理の分担先の情報を含んでなる印刷処理の分担要求情報が取得される。分担要求情報が取得されると、印刷処理状況情報取得手段によって、印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報が取得され、一方、分担印刷データ取得手段によって、分担要求情報に対応した印刷データが取得される。分担要求情報及び印刷処理状況情報が取得されると、分担内容決定手段によって、分担要求情報及び印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容が決定される。分担内容が決定されると、印刷データ加工手段によって、当該分担内容に基づき、分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データが加工される。印刷データが加工されると、加工印刷データ送信手段によって、印刷データ加工手段において加工された印刷データである加工印刷データが、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信される。
また、印刷データ取得手段によって、印刷データが取得され、当該取得された印刷データが印刷データ記憶手段に記憶される。印刷データが記憶されると、印刷処理手段によって、記憶された印刷データに基づき印刷処理が行われる。
つまり、形態1の印刷管理装置の機能を有した印刷装置を構成することができ、これにより、システムの構成を簡易にすることができるという効果が得られる。
〔形態7〕 更に、形態7の印刷管理機能付印刷装置は、形態6の印刷管理機能付印刷装置において、
前記印刷データは、当該印刷データ固有の第1暗証情報が対応付けられ、
前記分担要求情報は、当該分担要求情報に固有で、且つ前記第1暗証情報に対応する第2暗証情報を含み、
前記第1暗証情報及び前記第2暗証情報に基づき、前記分担内容の決定処理を行うか否かを判定する分担内容決定処理実行判定手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記分担内容決定処理実行判定手段によって、前記分担内容の決定処理を行うと判定された場合に、当該決定処理を行うことを特徴としている。
このような構成であれば、分担内容決定処理実行判定手段によって、印刷データに対応付けられた第1暗証情報及び分担要求情報に含まれる第2暗証情報に基づき、前記分担内容の決定処理を行うか否かが判定される。決定処理を行うと判定された場合は、分担内容決定手段によって、分担内容の決定処理が行われる。
つまり、形態2の印刷管理装置の機能を有した印刷装置を構成することができ、これにより、システムの構成を簡易にすることができるという効果が得られる。
〔形態8〕 更に、形態8の印刷管理機能付印刷装置は、形態6又は7の印刷管理機能付印刷装置において、
前記印刷装置に発生した障害に係る障害情報を取得する障害情報取得手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して前記未処理分の印刷処理を分担させる分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、障害情報取得手段によって、印刷装置に発生した障害に係る障害情報が取得される。障害情報が取得されると、分担内容決定手段は、障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して未処理分の印刷処理を分担させる分担内容を決定する。
つまり、形態3の印刷管理装置の機能を有した印刷装置を構成することができ、これにより、システムの構成を簡易にすることができるという効果が得られる。
〔形態9〕 更に、形態9の印刷管理機能付印刷装置は、形態6乃至8のいずれか1の印刷管理機能付印刷装置において、
前記複数の印刷装置の性能に係る性能情報を取得する性能情報取得手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記性能情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、性能情報取得手段によって、複数の印刷装置の性能に係る性能情報が取得される。そして、分担内容決定手段は、取得した性能情報に基づき分担内容を決定する。
つまり、形態4の印刷管理装置の機能を有した印刷装置を構成することができ、これにより、システムの構成を簡易にすることができるという効果が得られる。
〔形態10〕 更に、形態10の印刷管理機能付印刷装置は、形態6乃至9のいずれか1の印刷管理機能付印刷装置において、
前記印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報を取得する指定情報取得手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記印刷部数の指定情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成でれば、指定情報取得手段によって、印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報が取得される。そして、分担内容決定手段は、印刷部数の指定情報に基づき分担内容を決定する。
つまり、形態5の印刷管理装置の機能を有した印刷装置を構成することができ、これにより、システムの構成を簡易にすることができるという効果が得られる。
〔形態11〕 また、上記目的を達成するために、形態11の印刷管理機能付情報処理装置は、
印刷データを特定する情報及び印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得手段と、
前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得手段と、
前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得手段と、
前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定手段と、
前記分担内容決定手段において決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工手段と、
前記印刷データ加工手段において加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信手段と、
前記印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
前記印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、
前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データを、当該印刷データに対応する前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、分担要求情報取得手段によって、印刷データを特定する情報及び印刷処理の分担先の情報を含んでなる印刷処理の分担要求情報が取得される。分担要求情報が取得されると、印刷処理状況情報取得手段によって、印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報が取得され、一方、分担印刷データ取得手段によって、分担要求情報に対応した印刷データが取得される。分担要求情報及び印刷処理状況情報が取得されると、分担内容決定手段によって、分担要求情報及び印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容が決定される。分担内容が決定されると、印刷データ加工手段によって、当該分担内容に基づき、分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データが加工される。印刷データが加工されると、加工印刷データ送信手段によって、印刷データ加工手段において加工された印刷データである加工印刷データが、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信される。
また、印刷データ取得手段によって、印刷データが取得され、当該取得された印刷データが印刷データ記憶手段に記憶される。印刷データが記憶されると、当該記憶された印刷データを、これに対応する前記印刷装置に送信する。
つまり、形態1の印刷管理装置の機能を有した情報処理装置を構成することができ、これにより、プリンタサーバ等に印刷管理機能を持たせることができるので、システムが構成し易いと共に、システムの構成を簡易にすることができるという効果が得られる。
〔形態12〕 更に、形態12の印刷管理機能付情報処理装置は、形態11の印刷管理機能付情報処理装置において、
前記印刷データは、当該印刷データ固有の第1暗証情報が対応付けられ、
前記分担要求情報は、当該分担要求情報に固有で、且つ前記第1暗証情報に対応する第2暗証情報を含み、
前記第1暗証情報及び前記第2暗証情報に基づき、前記分担内容の決定処理を行うか否かを判定する分担内容決定処理実行判定手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記分担内容決定処理実行判定手段によって、前記分担内容の決定処理を行うと判定された場合に、当該決定処理を行うことを特徴としている。
このような構成であれば、分担内容決定処理実行判定手段によって、印刷データに対応付けられた第1暗証情報及び分担要求情報に含まれる第2暗証情報に基づき、前記分担内容の決定処理を行うか否かが判定される。決定処理を行うと判定された場合は、分担内容決定手段によって、分担内容の決定処理が行われる。
つまり、形態2の印刷管理装置の機能を有した情報処理装置を構成することができ、これにより、プリンタサーバ等に印刷管理機能を持たせることができるので、システムが構成し易いと共に、システムの構成を簡易にすることができるという効果が得られる。
〔形態13〕 更に、形態13の印刷管理機能付情報処理装置は、形態11又は12の印刷管理機能付情報処理装置において、
前記印刷装置に発生した障害に係る障害情報を取得する障害情報取得手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して前記未処理分の印刷処理を分担させる分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、障害情報取得手段によって、印刷装置に発生した障害に係る障害情報が取得される。障害情報が取得されると、分担内容決定手段は、障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して未処理分の印刷処理を分担させる分担内容を決定する。
つまり、形態3の印刷管理装置の機能を有した情報処理装置を構成することができ、これにより、プリンタサーバ等に印刷管理機能を持たせることができるので、システムが構成し易いと共に、システムの構成を簡易にすることができるという効果が得られる。
〔形態14〕 更に、形態14の印刷管理機能付情報処理装置は、形態11乃至13のいずれか1の印刷管理機能付情報処理装置において、
前記複数の印刷装置の性能に係る性能情報を取得する性能情報取得手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記性能情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、性能情報取得手段によって、複数の印刷装置の性能に係る性能情報が取得される。そして、分担内容決定手段は、取得した性能情報に基づき分担内容を決定する。
つまり、形態4の印刷管理装置の機能を有した情報処理装置を構成することができ、これにより、プリンタサーバ等に印刷管理機能を持たせることができるので、システムが構成し易いと共に、システムの構成を簡易にすることができるという効果が得られる。
〔形態15〕 更に、形態15の印刷管理機能付情報処理装置は、形態11乃至14のいずれか1の印刷管理機能付情報処理装置において、
前記印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報を取得する指定情報取得手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記印刷部数の指定情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成でれば、指定情報取得手段によって、印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報が取得される。そして、分担内容決定手段は、印刷部数の指定情報に基づき分担内容を決定する。
つまり、形態5の印刷管理装置の機能を有した情報処理装置を構成することができ、これにより、プリンタサーバ等に印刷管理機能を持たせることができるので、システムが構成し易いと共に、システムの構成を簡易にすることができるという効果が得られる。
〔形態16〕 また、上記目的を達成するために、形態16の印刷システムは、
印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備え、
前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得手段と、
前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得手段と、
前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得手段と、
前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定手段と、
前記分担内容決定手段において決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工手段と、
前記印刷データ加工手段において加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、分担要求情報取得手段によって、印刷データを特定する情報及び印刷処理の分担先の情報を含んでなる印刷処理の分担要求情報が取得される。分担要求情報が取得されると、印刷処理状況情報取得手段によって、印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報が取得され、一方、分担印刷データ取得手段によって、分担要求情報に対応した印刷データが取得される。分担要求情報及び印刷処理状況情報が取得されると、分担内容決定手段によって、分担要求情報及び印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容が決定される。分担内容が決定されると、印刷データ加工手段によって、当該分担内容に基づき、分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データが加工される。印刷データが加工されると、加工印刷データ送信手段によって、印刷データ加工手段において加工された印刷データである加工印刷データが、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信される。
従って、印刷処理状況情報に基づき、未処理分の印刷処理の分担内容を決定することができるので、印刷処理途中においても残りの印刷処理を任意の別の印刷装置に分散して行わせることができるという効果が得られる。
〔形態17〕 更に、形態17の印刷システムは、形態16の印刷システムにおいて、
前記印刷データは、当該印刷データ固有の第1暗証情報が対応付けられ、
前記分担要求情報は、当該分担要求情報に固有で、且つ前記第1暗証情報に対応する第2暗証情報を含み、
前記第1暗証情報及び前記第2暗証情報に基づき、前記分担内容の決定処理を行うか否かを判定する分担内容決定処理実行判定手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記分担内容決定処理実行判定手段によって、前記分担内容の決定処理を行うと判定された場合に、当該決定処理を行うことを特徴としている。
このような構成であれば、分担内容決定処理実行判定手段によって、印刷データに対応付けられた第1暗証情報及び分担要求情報に含まれる第2暗証情報に基づき、前記分担内容の決定処理を行うか否かが判定される。決定処理を行うと判定された場合は、分担内容決定手段によって、分担内容の決定処理が行われる。
従って、適切な暗証情報を含んだ分担要求が取得されない限りは、分担処理が行われないので、機密文書等を印刷するような場合に、本人の意図しないタイミングで他者に分担要求を勝手に出されるといったことを防ぐことができ、第三者に機密文書を見られたり奪われたりするといったことを防ぐことができるという効果が得られる。
ここで、本システムは、例えば、情報処理装置、印刷装置等の複数の装置を通信可能に接続したネットワークシステムとして実現する場合は、上記各手段は、複数の装置のいずれに属していてもよい。
〔形態18〕 更に、形態18の印刷システムは、形態16又は17の印刷システムにおいて、
前記印刷装置に発生した障害に係る障害情報を取得する障害情報取得手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して前記未処理分の印刷処理を分担させる分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、障害情報取得手段によって、印刷装置に発生した障害に係る障害情報が取得される。障害情報が取得されると、分担内容決定手段は、障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して未処理分の印刷処理を分担させる分担内容を決定する。
従って、障害の発生した印刷装置に印刷処理を分担させるといった事態を防ぐことができるという効果が得られる。
〔形態19〕 更に、形態19の印刷システムは、形態16乃至18のいずれか1の印刷システムにおいて、
前記複数の印刷装置の性能に係る性能情報を取得する性能情報取得手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記性能情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、性能情報取得手段によって、複数の印刷装置の性能に係る性能情報が取得される。そして、分担内容決定手段は、取得した性能情報に基づき分担内容を決定する。
従って、比較的性能の良い印刷装置に多くの処理をさせ、比較的性能の悪い印刷装置に性能の良い装置より少ない処理をさせるといったように、印刷装置の性能に応じて分担内容を効率的に決定できるという効果が得られる。
〔形態20〕 更に、形態20の印刷システムは、形態16乃至19のいずれか1の印刷システムにおいて、
前記印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報を取得する指定情報取得手段を備え、
前記分担内容決定手段は、前記印刷部数の指定情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成でれば、指定情報取得手段によって、印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報が取得される。そして、分担内容決定手段は、印刷部数の指定情報に基づき分担内容を決定する。
従って、例えば、同じ印刷データを100部印刷しているようなときに、ユーザは、別の任意の印刷装置に対して3部だけ印刷させるといったように、任意の別の印刷装置に対して、未処理部数内であれば任意の部数を印刷させることができるという効果が得られる。
〔形態21〕 また、上記目的を達成するために、形態21の印刷システムは、
形態1乃至形態5のいずれか1の印刷管理装置と、2以上の前記印刷装置とを備え、
前記印刷管理装置と、前記印刷装置とをデータ通信可能に接続し、
前記印刷管理装置は、
前記印刷装置に印刷処理状況情報の取得要求を送信する取得要求送信手段を備え、
前記印刷装置は、
印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
前記印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、
前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理手段と、
前記分担要求情報を入力する分担要求情報入力手段と、
前記分担要求情報入力手段によって入力された分担要求情報を前記印刷管理装置に送信する分担要求情報送信手段と、
前記印刷管理装置からの前記印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理装置に送信する印刷処理状況情報送信手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、印刷管理装置は、取得要求送信手段によって、印刷装置に印刷処理状況情報の取得要求を送信することが可能である。
また、印刷装置は、印刷データ取得手段によって、印刷データを取得することが可能であり、印刷データ記憶手段によって、印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶することが可能であり、印刷処理手段によって、印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行うことが可能であり、分担要求情報入力手段によって、分担要求情報を入力することが可能であり、分担要求情報送信手段によって、分担要求情報入力手段によって入力された分担要求情報を前記印刷管理装置に送信することが可能であり、印刷処理状況情報送信手段によって、印刷管理装置からの前記印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理装置に送信することが可能である。
従って、印刷処理状況情報に基づき、未処理分の印刷処理の分担内容を決定することができるので、印刷処理途中においても残りの印刷処理を任意の別の印刷装置に分散して行わせることができるという効果が得られる。
〔形態22〕 また、上記目的を達成するために、形態22の印刷システムは、
形態6の印刷管理機能付印刷装置と、1以上の前記印刷装置とを備え、
前記印刷管理機能付印刷装置と、前記印刷装置とをデータ通信可能に接続し、
前記印刷管理機能付印刷装置は、
前記印刷装置に印刷処理状況情報の取得要求を送信する取得要求送信手段を備え、
前記印刷装置は、
印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
前記印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、
前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理手段と、
前記分担要求情報を入力する分担要求情報入力手段と、
前記分担要求情報入力手段によって入力された分担要求情報を前記印刷管理機能付印刷装置に送信する分担要求情報送信手段と、
前記印刷管理機能付印刷装置からの前記印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理機能付印刷装置に送信する印刷処理状況情報送信手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、印刷管理機能付印刷装置は、取得要求送信手段によって、印刷装置に印刷処理状況情報の取得要求を送信することが可能である。
また、印刷装置は、印刷データ取得手段によって、印刷データを取得することが可能であり、印刷データ記憶手段によって、印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶することが可能であり、印刷処理手段によって、印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行うことが可能であり、分担要求情報入力手段によって、分担要求情報を入力することが可能であり、分担要求情報送信手段によって、分担要求情報入力手段によって入力された分担要求情報を前記印刷管理装置に送信することが可能であり、印刷処理状況情報送信手段によって、印刷管理装置からの前記印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理装置に送信することが可能である。
従って、印刷処理状況情報に基づき、未処理分の印刷処理の分担内容を決定することができるので、印刷処理途中においても残りの印刷処理を任意の別の印刷装置に分散して行わせることができるという効果が得られる。
〔形態23〕 また、上記目的を達成するために、形態23の印刷システムは、
形態11乃至形態15のいずれか1に記載の印刷管理機能付情報処理装置と、2以上の前記印刷装置とを備え、
前記印刷管理機能付情報処理装置は、
前記印刷装置に印刷処理状況情報の取得要求を送信する取得要求送信手段を備え、
前記印刷装置は、
印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
前記印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、
前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理手段と、
前記分担要求情報を入力する分担要求情報入力手段と、
前記分担要求情報入力手段によって入力された分担要求情報を前記印刷管理機能付情報処理装置に送信する分担要求情報送信手段と、
前記印刷管理機能付情報処理装置からの前記印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理機能付情報処理装置に送信する印刷処理状況情報送信手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、印刷管理機能付情報処理装置は、取得要求送信手段によって、印刷装置に印刷処理状況情報の取得要求を送信することが可能である。
また、印刷装置は、印刷データ取得手段によって、印刷データを取得することが可能であり、印刷データ記憶手段によって、印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶することが可能であり、印刷処理手段によって、印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行うことが可能であり、分担要求情報入力手段によって、分担要求情報を入力することが可能であり、分担要求情報送信手段によって、分担要求情報入力手段によって入力された分担要求情報を前記印刷管理装置に送信することが可能であり、印刷処理状況情報送信手段によって、印刷管理装置からの前記印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理装置に送信することが可能である。
従って、印刷処理状況情報に基づき、未処理分の印刷処理の分担内容を決定することができるので、印刷処理途中においても残りの印刷処理を任意の別の印刷装置に分散して行わせることができるという効果が得られる。
〔形態24〕 また、上記目的を達成するために、形態24の印刷装置は、
印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
前記印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、
前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理手段と、
前記印刷データを特定する情報及び当該印刷データの印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を入力する分担要求情報入力手段と、
前記分担要求情報入力手段によって入力された分担要求情報を印刷管理装置に送信する分担要求情報送信手段と、
印刷管理装置からの前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理装置に送信する印刷処理状況情報送信手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、印刷データ取得手段によって、印刷データを取得することが可能であり、印刷データ記憶手段によって、印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶することが可能であり、印刷処理手段によって、印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行うことが可能であり、分担要求情報入力手段によって、分担要求情報を入力することが可能であり、分担要求情報送信手段によって、分担要求情報入力手段によって入力された分担要求情報を前記印刷管理装置に送信することが可能であり、印刷処理状況情報送信手段によって、印刷管理装置からの前記印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理装置に送信することが可能である。
ここで、本形態は、形態21乃至23のいずれか1の印刷システムに適用可能な印刷装置であり、形態21乃至23のいずれか1の印刷システムと同等の作用効果が得られる。
〔形態25〕 また、上記目的を達成するために、形態25の印刷管理プログラムは、
印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備えたシステムにおける前記印刷処理の分担内容を決定する印刷管理プログラムであって、
前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得ステップと、
前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得ステップと、
前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得ステップと、
前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定ステップと、
前記分担内容決定ステップにおいて決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを加工する印刷データ加工ステップと、
前記印刷データ加工ステップにおいて加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを含むことを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態1の印刷管理装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態26〕 更に、形態26の印刷管理プログラムは、形態25の印刷管理プログラムにおいて、
前記印刷データは、当該印刷データ固有の第1暗証情報が対応付けられ、
前記分担要求情報は、当該分担要求情報に固有で、且つ前記第1暗証情報に対応する第2暗証情報を含み、
前記第1暗証情報及び前記第2暗証情報に基づき、前記印刷処理の分担内容の決定処理を行うか否かを判定する分担内容決定処理実行判定ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記分担内容決定処理実行判定ステップにおいて、前記分担内容の決定処理を行うと判定された場合に、当該決定処理を行うことを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態2の印刷管理装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態27〕 更に、形態27の印刷管理プログラムは、形態25又は26の印刷管理プログラムにおいて、
前記印刷装置に発生した障害に係る障害情報を取得する障害情報取得ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して前記印刷処理を分担させる分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態3の印刷管理装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態28〕 更に、形態28の印刷管理プログラムは、形態25乃至27のいずれか1の印刷管理プログラムにおいて、
前記複数の印刷装置の性能に係る性能情報を取得する性能情報取得ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記性能情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態4の印刷管理装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態29〕 更に、形態29の印刷管理プログラムは、形態25乃至28のいずれか1の印刷管理プログラムにおいて、
前記印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報を取得する指定情報取得ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記印刷部数の指定情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態5の印刷管理装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態30〕 また、上記目的を達成するために、形態30の印刷管理機能付印刷装置制御プログラムは、
印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備えたシステムにおける前記印刷処理の分担内容を決定する印刷管理機能付印刷装置を制御するのに使用する印刷管理機能付印刷装置制御プログラムであって、
前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得ステップと、
前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得ステップと、
前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得ステップと、
前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定ステップと、
前記分担内容決定ステップにおいて決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを加工する印刷データ加工ステップと、
前記印刷データ加工ステップにおいて加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信ステップと、
前記印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
前記印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを印刷データ記憶手段に記憶する印刷データ記憶ステップと、
前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを含むことを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態6の印刷管理機能付印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態31〕 更に、形態31の印刷管理機能付印刷装置制御プログラムは、形態30の印刷管理機能付印刷装置制御プログラムにおいて、
前記印刷データは、当該印刷データ固有の第1暗証情報が対応付けられ、
前記分担要求情報は、当該分担要求情報に固有で、且つ前記第1暗証情報に対応する第2暗証情報を含み、
前記第1暗証情報及び前記第2暗証情報に基づき、前記印刷処理の分担内容の決定処理を行うか否かを判定する分担内容決定処理実行判定ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記分担内容決定処理実行判定ステップにおいて、前記分担内容の決定処理を行うと判定された場合に、当該決定処理を行うことを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態7の印刷管理機能付印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態32〕 更に、形態32の印刷管理機能付印刷装置制御プログラムは、形態30又は31の印刷管理機能付印刷装置制御プログラムにおいて、
前記印刷装置に発生した障害に係る障害情報を取得する障害情報取得ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して前記印刷処理を分担させる分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態8の印刷管理機能付印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態33〕 更に、形態33の印刷管理機能付印刷装置制御プログラムは、形態30乃至32のいずれか1の印刷管理機能付印刷装置制御プログラムにおいて、
前記複数の印刷装置の性能に係る性能情報を取得する性能情報取得ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記性能情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態9の印刷管理機能付印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態34〕 更に、形態34の印刷管理機能付印刷装置制御プログラムは、形態30乃至33のいずれか1の印刷管理機能付印刷装置制御プログラムにおいて、
前記印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報を取得する指定情報取得ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記印刷部数の指定情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態10の印刷管理機能付印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態35〕 更に、形態35の印刷管理機能付印刷装置制御プログラムは、形態30乃至34のいずれか1の印刷管理機能付印刷装置制御プログラムにおいて、
前記印刷装置に印刷処理状況の取得要求を送信する取得要求送信ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含むことを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態22の印刷システムにおける印刷管理機能付印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態36〕 また、上記目的を達成するために、形態36の印刷管理機能付印情報処理置制御プログラムは、
印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備えたシステムにおける前記印刷処理の分担内容を決定する印刷管理機能付印刷装置を制御するのに使用する印刷管理機能付印刷装置制御プログラムであって、
前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得ステップと、
前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得ステップと、
前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得ステップと、
前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定ステップと、
前記分担内容決定ステップにおいて決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを加工する印刷データ加工ステップと、
前記印刷データ加工ステップにおいて加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信ステップと、
前記印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
前記印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを印刷データ記憶手段に記憶する印刷データ記憶ステップと、
前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データを、当該印刷データに対応する前記印刷装置に送信する印刷データ送信ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを含むことを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態11の印刷管理機能付情報処理装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態37〕 更に、形態37の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラムは、形態36の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラムにおいて、
前記印刷データは、当該印刷データ固有の第1暗証情報が対応付けられ、
前記分担要求情報は、当該分担要求情報に固有で、且つ前記第1暗証情報に対応する第2暗証情報を含み、
前記第1暗証情報及び前記第2暗証情報に基づき、前記印刷処理の分担内容の決定処理を行うか否かを判定する分担内容決定処理実行判定ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記分担内容決定処理実行判定ステップにおいて、前記分担内容の決定処理を行うと判定された場合に、当該決定処理を行うことを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態12の印刷管理機能付情報処理装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態38〕 更に、形態38の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラムは、形態36又は37の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラムにおいて、
前記印刷装置に発生した障害に係る障害情報を取得する障害情報取得ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して前記印刷処理を分担させる分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態13の印刷管理機能付情報処理装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態39〕 更に、形態39の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラムは、形態36乃至38のいずれか1の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラムにおいて、
前記複数の印刷装置の性能に係る性能情報を取得する性能情報取得ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記性能情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態14の印刷管理機能付情報処理装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態40〕 更に、形態40の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラムは、形態36乃至39のいずれか1の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラムにおいて、
前記印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報を取得する指定情報取得ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記印刷部数の指定情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態15の印刷管理機能付情報処理装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態41〕 更に、形態41の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラムは、形態36乃至39のいずれか1の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラムにおいて、
前記印刷装置に印刷処理状況の取得要求を送信する取得要求送信ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含むことを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態23の印刷システムにおける印刷管理機能付情報処理装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態42〕 また、上記目的を達成するために、形態42の印刷装置制御プログラムは、
印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
前記印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを印刷データ記憶手段に記憶する印刷データ記憶ステップと、
前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理ステップと、
前記印刷データを特定する情報及び当該印刷データの印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を入力する分担要求情報入力ステップと、
前記分担要求情報入力ステップにおいて入力された分担要求情報を印刷管理装置に送信する分担要求情報送信ステップと、
印刷管理装置からの前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理装置に送信する印刷処理状況情報送信ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを含むことを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態16の印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態43〕 また、上記目的を達成するために、形態43の印刷管理方法は、
印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備えたシステムにおける前記印刷処理の分担内容を決定する印刷管理方法であって、
前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得ステップと、
前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得ステップと、
前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得ステップと、
前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定ステップと、
前記分担内容決定ステップにおいて決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを加工する印刷データ加工ステップと、
前記印刷データ加工ステップにおいて加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信ステップと、を含むことを特徴としている。
これにより、形態1の印刷管理装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態44〕 更に、形態44の印刷管理方法は、形態43の印刷管理方法において、
前記印刷データは、当該印刷データ固有の第1暗証情報が対応付けられ、
前記分担要求情報は、当該分担要求情報に固有で、且つ前記第1暗証情報に対応する第2暗証情報を含み、
前記第1暗証情報及び前記第2暗証情報に基づき、前記印刷処理の分担内容の決定処理を行うか否かを判定する分担内容決定処理実行判定ステップを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記分担内容決定処理実行判定ステップにおいて、前記分担内容の決定処理を行うと判定された場合に、当該決定処理を行うことを特徴としている。
これにより、形態2の印刷管理装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態45〕 更に、形態45の印刷管理方法は、形態43又は44の印刷管理方法において、
前記印刷装置に発生した障害に係る障害情報を取得する障害情報取得ステップを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して前記印刷処理を分担させる分担内容を決定することを特徴としている。
これにより、形態3の印刷管理装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態46〕 更に、形態46の印刷管理方法は、形態43乃至45のいずれか1の印刷管理方法において、
前記複数の印刷装置の性能に係る性能情報を取得する性能情報取得ステップを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記性能情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
これにより、形態4の印刷管理装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態47〕 更に、形態47の印刷管理方法は、形態43乃至46のいずれか1の印刷管理方法において、
前記印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報を取得する指定情報取得ステップを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記印刷部数の指定情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
これにより、形態5の印刷管理装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態48〕 また、上記目的を達成するために、形態48の印刷管理機能付印刷装置制御方法は、
印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備えたシステムにおける前記印刷処理の分担内容を決定する印刷管理機能付印刷装置を制御するのに使用する印刷管理機能付印刷装置制御方法であって、
前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得ステップと、
前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得ステップと、
前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得ステップと、
前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定ステップと、
前記分担内容決定ステップにおいて決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工ステップと、
前記印刷データ加工ステップにおいて加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信ステップと、
前記印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
前記印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理ステップと、を含むことを特徴としている。
これにより、形態6の印刷管理機能付印刷装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態49〕 更に、形態49の印刷管理機能付印刷装置制御方法は、形態48の印刷管理機能付印刷装置制御方法において、
前記印刷データは、当該印刷データ固有の第1暗証情報が対応付けられ、
前記分担要求情報は、当該分担要求情報に固有で、且つ前記第1暗証情報に対応する第2暗証情報を含み、
前記第1暗証情報及び前記第2暗証情報に基づき、前記印刷処理の分担内容の決定処理を行うか否かを判定する分担内容決定処理実行判定ステップを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記分担内容決定処理実行判定ステップにおいて、前記分担内容の決定処理を行うと判定された場合に、当該決定処理を行うことを特徴としている。
これにより、形態7の印刷管理機能付印刷装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態50〕 更に、形態50の印刷管理機能付印刷装置制御方法は、形態48又は49の印刷管理機能付印刷装置制御方法において、
前記印刷装置に発生した障害に係る障害情報を取得する障害情報取得ステップを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して前記印刷処理を分担させる分担内容を決定することを特徴としている。
これにより、形態8の印刷管理機能付印刷装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態51〕 更に、形態51の印刷管理機能付印刷装置制御方法は、形態48乃至50のいずれか1の印刷管理機能付印刷装置制御方法において、
前記複数の印刷装置の性能に係る性能情報を取得する性能情報取得ステップを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記性能情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
これにより、形態9の印刷管理機能付印刷装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態52〕 更に、形態52の印刷管理機能付印刷装置制御方法は、形態48乃至51のいずれか1の印刷管理機能付印刷装置制御方法において、
前記印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報を取得する指定情報取得ステップを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記印刷部数の指定情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
これにより、形態10の印刷管理機能付印刷装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態53〕 更に、形態53の印刷管理機能付印刷装置制御方法は、形態48乃至52のいずれか1の印刷管理機能付印刷装置制御方法において、
前記印刷装置に印刷処理状況の取得要求を送信する取得要求送信ステップを更に含むことを特徴としている。
これにより、形態22の印刷システムにおける印刷管理機能付印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態54〕 また、上記目的を達成するために、形態54の印刷管理機能付印情報処理置制御方法は、
印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備えたシステムにおける前記印刷処理の分担内容を決定する印刷管理機能付情報処理装置を制御するのに使用する印刷管理機能付情報処理装置制御方法であって、
前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得ステップと、
前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得ステップと、
前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得ステップと、
前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定ステップと、
前記分担内容決定ステップにおいて決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを加工する印刷データ加工ステップと、
前記印刷データ加工ステップにおいて加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信ステップと、
前記印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
前記印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを印刷データ記憶手段に記憶する印刷データ記憶ステップと、
前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データを、当該印刷データに対応する前記印刷装置に送信する印刷データ送信ステップと、を含むことを特徴としている。
これにより、形態11の印刷管理機能付情報処理装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態55〕 更に、形態55の印刷管理機能付情報処理装置制御方法は、形態54の印刷管理機能付情報処理装置制御方法において、
前記印刷データは、当該印刷データ固有の第1暗証情報が対応付けられ、
前記分担要求情報は、当該分担要求情報に固有で、且つ前記第1暗証情報に対応する第2暗証情報を含み、
前記第1暗証情報及び前記第2暗証情報に基づき、前記印刷処理の分担内容の決定処理を行うか否かを判定する分担内容決定処理実行判定ステップを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記分担内容決定処理実行判定ステップにおいて、前記分担内容の決定処理を行うと判定された場合に、当該決定処理を行うことを特徴としている。
これにより、形態12の印刷管理機能付情報処理装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態56〕 更に、形態56の印刷管理機能付情報処理装置制御方法は、形態54又は55の印刷管理機能付情報処理装置制御方法において、
前記印刷装置に発生した障害に係る障害情報を取得する障害情報取得ステップを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して前記印刷処理を分担させる分担内容を決定することを特徴としている。
これにより、形態13の印刷管理機能付情報処理装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態57〕 更に、形態57の印刷管理機能付情報処理装置制御方法は、形態54乃至56のいずれか1の印刷管理機能付情報処理装置制御方法において、
前記複数の印刷装置の性能に係る性能情報を取得する性能情報取得ステップを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記性能情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
これにより、形態14の印刷管理機能付情報処理装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態58〕 更に、形態58の印刷管理機能付情報処理装置制御方法は、形態54乃至57のいずれか1の印刷管理機能付情報処理装置制御方法において、
前記印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報を取得する指定情報取得ステップを更に含み、
前記分担内容決定ステップにおいては、前記印刷部数の指定情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴としている。
これにより、形態15の印刷管理機能付情報処理装置と同等の作用効果が得られる。
〔形態59〕 更に、形態59の印刷管理機能付情報処理装置制御方法は、形態54乃至58のいずれか1の印刷管理機能付情報処理装置制御方法において、
前記印刷装置に印刷処理状況の取得要求を送信する取得要求送信ステップを更に含むことを特徴としている。
これにより、形態23の印刷システムにおける印刷管理機能付情報処理装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態60〕 また、上記目的を達成するために、形態60の印刷装置制御方法は、
印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
前記印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを印刷データ記憶手段に記憶する印刷データ記憶ステップと、
前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理ステップと、
前記印刷データを特定する情報及び当該印刷データの印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を入力する分担要求情報入力ステップと、
前記分担要求情報入力ステップにおいて入力された分担要求情報を印刷管理装置に送信する分担要求情報送信ステップと、
印刷管理装置からの前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理装置に送信する印刷処理状況情報送信ステップと、を含むことを特徴としている。
これにより、形態24の印刷装置と同等の作用効果が得られる。
〔第1の実施の形態〕
以下、本発明の第1の実施の形態を図面に基づき説明する。図1〜図11は、本発明に係る印刷管理装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法の第1の実施の形態を示す図である。
次に、本発明に係る印刷システム1の構成を図1に基づき説明する。図1は、本発明に係る印刷システム1の構成を示す概観図である。
印刷システム1は、図1に示すように、特定の印刷装置への印刷指示を含む印刷データを生成し、当該生成した印刷データをプリンタサーバ3に送信する印刷指示装置2A〜2Cと、印刷指示装置2A〜2Cからの印刷データを受信し、当該印刷データを指示された配信先の印刷装置に配信すると共に、印刷装置からの分担要求情報に応じて、印刷データの未処理分の印刷処理を複数の印刷装置に分担するプリンタサーバ3と、印刷データに基づき印刷処理を行う印刷装置4A〜4Cとを含んだ構成となっている。
印刷指示装置2A〜2Cは、文書エディタや画像エディタ等のエディタを用いて文書データや画像データを作成する機能を有し、更に、当該文書データ及び画像データを印刷処理用の中間言語(PDL等)に変換し、そのヘッダ部分に、印刷者の情報、印刷部数情報、印刷先の印刷装置のIPアドレス情報等を付加した印刷データを生成する機能を有している。そして、生成した印刷データをプリンタサーバ3に送信する。ここで、印刷システム1は、図1に示すように、印刷指示装置2A〜2Cの3台を含む構成となっているが、3台に限らず、2台以下で構成しても良いし、4台以上で構成しても良い。なお、詳細な構成は後述する。
プリンタサーバ3は、印刷指示装置2A〜2Cから送信された印刷データを受信し、当該受信した印刷データを解析して、当該印刷データをそのヘッダに含まれる送信先情報の示す印刷装置へと配信する。更に、印刷装置4A〜4Cから、これら各印刷装置の性能を示す性能情報を取得したり、印刷装置4A〜4Cにおける、印刷処理を行っていない印刷装置から送信された分担要求情報を受信し、当該受信した分担要求情報と、上記取得した性能情報とに基づき、現在印刷処理の行われている印刷データの未処理分を、印刷装置の性能に応じた分担割合で複数の印刷装置に分散処理させたりする。なお、詳細な構成は後述する。
印刷装置4A〜4Cは、プリンタサーバ3から送信された印刷データを受信し、当該受信した印刷データの印刷処理を行ったり、プリンタサーバ3からの性能情報の取得要求に応じて性能情報を送信したり、分担要求情報を取得してプリンタサーバ3に送信したり、プリンタサーバ3からの印刷処理状況情報の取得要求に応じて、印刷状況情報を送信したり、自己に発生した障害の情報をプリンタサーバ3に送信したりする。ここで、印刷システム1は、図1に示すように、印刷装置4A〜4Cの3台を含む構成となっているが、3台に限らず、2台以下で構成しても良いし、4台以上で構成しても良い。なお、詳細な構成は後述する。
ネットワーク5は、LANやWANなどの公知の情報通信ネットワークであり、上記各装置は、当該ネットワーク5を介して各装置間のデータの授受を行うようになっている。
更に、図2に基づき、印刷指示装置2A〜2Cの詳細な構成を説明する。ここで、印刷指示装置2A〜2Cは、それぞれ同様の機能及び構成を有しており、これらを区別する必要が無い場合は印刷指示装置2として扱う。図2は、印刷指示装置2の詳細構成を示すブロック図である。
印刷指示装置2は、図2に示すように、データ通信部2aと、データ制御部2bと、データ記憶部2cと、印刷データ生成部2dとを含んだ構成となっている。
データ通信部2aは、印刷データを、ネットワーク5を介してプリンタサーバ3に送信したりするなど、ネットワーク5に接続された各装置との間のデータの送受信を行う機能を有している。
データ制御部2bは、データ通信部2aを介して外部装置から取得したデータをデータ記憶部2cに記憶したり、データ記憶部2cに記憶された各種データを各構成要素に伝送したり、各構成要素間のデータ授受を制御したり、印刷データ生成部2dにおいて生成された印刷データをデータ通信部2aを介してプリンタサーバ3に送信したりするなど、印刷指示装置2におけるデータの流れを統括性御する機能を有している。
データ記憶部2cは、エディタ等により、印刷データの元となる文書データや画像データ等を生成するためのデータや、生成された文書データや画像データ等の他、印刷データを生成するための情報等の各構成要素の処理に必要なデータを記憶する機能を有している。
印刷データ生成部2dは、文書データや画像データを生成するエディタ等からの印刷指示に応じて、これらのデータの記述言語を、例えば、PDL等のページ記述言語の記述に変換し、且つ、印刷部数や印刷先の印刷装置の情報等を付加して印刷データを生成する。そして、印刷データが生成されると、当該印刷データをデータ制御部2bを介してプリンタサーバ3に送信する。
ここで、印刷指示装置2は、図示しない、プロセッサと、RAM(Random Access Memory)と、専用のプログラムの記憶されたROM(Read Only Memory)とを備えており、プロセッサにより専用のプログラムを実行することにより上記各部の機能を果たす。また、上記各部は、専用のプログラムのみでその機能を果たすもの、専用のプログラムによりハードウェアを制御してその機能を果たすもの等が混在している。
更に、図3に基づき、プリンタサーバ3の詳細な構成を説明する。図3は、プリンタサーバ3の詳細構成を示すブロック図である。
プリンタサーバ3は、図3に示すように、データ通信部3aと、データ制御部3bと、データ記憶部3cと、分担内容決定部3dと、印刷データ加工部3eと、印刷データ配信処理部3fとを含んだ構成となっている。
データ通信部3aは、印刷指示装置2から送信された印刷データを、ネットワーク5を介して受信したり、性能情報、印刷状況情報等の各種情報の取得要求をネットワーク5を介して各装置に送信したり、各装置からの取得要求に対する応答をネットワーク5を介して受信したりするなど、ネットワーク5に接続された各装置との間のデータの送受信を行う機能を有している。
データ制御部3bは、データ通信部3aを介して、印刷指示装置2A〜2Cや、印刷装置4A〜4C等の外部装置から受信した各種データをデータ記憶部3cに記憶したり、データ記憶部3cに記憶された各種データを各構成要素に伝送したり、各構成要素間のデータ授受を中継制御したり、印刷データ配信処理部3fからの配信指示に応じて、印刷データを、データ通信部3aを介して印刷装置4A〜4Cのうち該当するものに送信したり、分担内容決定部3dからの指示に応じて、性能情報の取得要求や、印刷状況情報の取得要求等を、データ通信部3aを介して印刷装置4A〜4Cに送信したりするなど、プリンタサーバ3におけるデータの流れを統括性御する機能を有している。
データ記憶部3cは、データ通信部3aを介して受信した、印刷データ、性能情報、分担要求情報、印刷状況情報等の他、各処理に必要なデータ等の各種データを記憶する機能を有している。
分担内容決定部3dは、印刷装置4A〜4Cのいずれかからの分担要求情報を解析し、当該解析結果に基づき、分担要求情報に対応する印刷データの現在の印刷処理の状況を示す印刷処理状況情報を、現在、当該印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から取得し、当該取得した印刷状況情報と、この印刷装置及び分担先の印刷装置の性能情報と、障害情報とに基づき、未処理分の印刷処理の分担内容を決定する機能を有している。
印刷データ加工部3eは、分担内容決定部3dにおいて決定された分担内容に基づき、印刷データのヘッダ部分の情報を加工した加工印刷データを生成する機能を有している。そして、生成した加工印刷データを分担先の印刷装置に、印刷データ配信処理部3fを介して送信する。
印刷データ配信処理部3fは、印刷指示装置2A〜2Cからの印刷データを、当該印刷データの送信先の印刷装置に、データ通信部3aを介して配信する機能と、印刷データ加工部3eにおいて生成された加工印刷データを、当該加工印刷データの送信先の印刷装置に、データ通信部3aを介して配信する機能とを有している。ここで、本実施の形態において、印刷データ加工部3eにおいて加工された印刷データを、加工印刷データと称しているが、印刷指示装置2で生成される印刷データとは同じデータ構成をしており、印刷装置4側では両者は区別されないものである。
ここで、プリンタサーバ3は、図示しない、プロセッサと、RAM(Random Access Memory)と、専用のプログラムの記憶されたROM(Read Only Memory)とを備えており、プロセッサにより専用のプログラムを実行することにより上記各部の機能を果たす。また、上記各部は、専用のプログラムのみでその機能を果たすもの、専用のプログラムによりハードウェアを制御してその機能を果たすもの等が混在している。
更に、図4に基づき、印刷装置4A〜4Cの詳細な構成を説明する。ここで、印刷装置4A〜4Cは、それぞれ同様の機能及び構成を有しており、これらを区別する必要が無い場合は印刷装置4として扱う。図4は、印刷装置4の詳細構成を示すブロック図である。
印刷装置4は、図4に示すように、データ通信部4aと、データ制御部4bと、データ記憶部4cと、分担要求情報取得部4dと、障害監視部4eと、印刷処理部4fとを含んだ構成となっている。
データ通信部4aは、プリンタサーバ3から送信された、性能情報の取得要求、印刷処理状況情報の取得要求、印刷データ等の各種データを、ネットワーク5を介して受信したり、分担要求情報、性能情報、印刷状況情報等の各種情報をネットワーク5を介してプリンタサーバ3に送信したりするなど、プリンタサーバ3との間のデータの送受信を行う機能を有している。
データ制御部4bは、データ通信部4aを介して、プリンタサーバ3から受信した各種データをデータ記憶部4cに記憶したり、データ記憶部4cに記憶された各種データを各構成要素に伝送したり、各構成要素間のデータ授受を中継制御したり、プリンタサーバ3から受信した各種情報の取得要求に応じて、各種情報を取得してプリンタサーバ3に送信するなど、印刷装置4におけるデータの流れを統括性御する機能を有している。
データ記憶部4cは、データ通信部4aを介して受信した、印刷データの他、各処理に必要なデータ等の各種データを記憶する機能を有している。
分担要求情報取得部4dは、磁気カードのリーダを備えており、ユーザの所持する磁気カードの情報(以下、第1分担要求情報と称す)がリーダで読み取られると、当該読み取られた情報に基づき、プリンタサーバ3への送信要の分担要求情報(以下、第2分担要求情報と称す)を生成し、これをデータ制御部4b及びデータ通信部4aを介してプリンタサーバ3に送信する機能を有している。本実施の形態においては、磁気カードを読みとった印刷装置4が分担先の印刷装置として認識され、当該印刷装置を分担先とした第2分担要求情報が生成される。
障害監視部4eは、印刷装置において発生する紙詰まりや用紙切れ等の障害の発生を監視し、障害が発生した場合は、障害情報を生成し、当該生成した障害情報を、データ制御部4b及びデータ通信部4aを介してプリンタサーバ3に送信する。
印刷処理部4fは、データ記憶部4cに記憶された印刷データに基づき、当該印刷データを構成する画像データの画像や文書データの文書等の印刷処理を行う機能を有している。本実施の形態においては、トナーインクによって印刷用紙に、画像や文書を印刷する。
ここで、印刷装置4は、図示しない、プロセッサと、RAM(Random Access Memory)と、専用のプログラムの記憶されたROM(Read Only Memory)とを備えており、プロセッサにより専用のプログラムを実行することにより上記各部の機能を果たす。また、上記各部は、専用のプログラムのみでその機能を果たすもの、専用のプログラムによりハードウェアを制御してその機能を果たすもの等が混在している。
更に、印刷指示装置2は、CPUによって、ROMの所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図5のフローチャートに示す印刷指示処理を実行するようになっている。
図5は、印刷指示装置2における印刷指示処理を示すフローチャートである。
印刷指示処理は、CPUによって実行されると、図5に示すように、まず、ステップS100に移行するようになっている。
ステップS100では、データ制御部2bにおいて、エディタからの印刷指示があったか否かを判定し、印刷指示があったと判定された場合(Yes)はステップS102に移行し、そうでない場合(No)は印刷指示があるまで待機する。
ステップS102に移行した場合は、印刷データ生成部2dにおいて、印刷指示に対応するエディタで作成されたデータや印刷指示装置のログインユーザの情報等を、データ制御部2bを介してデータ記憶部2cから読み出してステップS104に移行する。
ステップS104では、印刷データ生成部2dにおいて、ステップS102で読み出したデータに基づき、印刷データを生成してステップS106に移行する。
ステップS106では、印刷データ生成部2dにおいて、ステップS104で生成した印刷データを、データ制御部2b及びデータ通信部2aを介してプリンタサーバ3に送信してステップS100に移行する。
更に、プリンタサーバ3は、CPUによって、ROMの所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図6のフローチャートに示す印刷分担処理を実行するようになっている。
図6は、プリンタサーバにおける印刷分担処理を示すフローチャートである。
印刷分担処理は、CPUによって実行されると、図6に示すように、まず、ステップS200に移行するようになっている。
ステップS200では、データ制御部3bにおいて、印刷装置4A〜4Cに対して、データ通信部3aを介して、性能情報の取得要求を送信してステップS202に移行する。
ステップS202では、データ制御部3bにおいて、印刷装置4A〜4Cから、データ通信部3aを介して性能情報を受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS204に移行し、そうでない場合(No)は受信するまで待機する。
ステップS204に移行した場合は、データ制御部3bにおいて、ステップS202で受信した性能情報を、データ記憶部3cに記憶してステップS206に移行する。
ステップS206では、データ制御部3bにおいて、印刷指示装置2A〜2Cから印刷データを受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS208に移行し、そうでない場合(No)は受信するまで待機する。
ステップS208に移行した場合は、データ制御部3bにおいて、ステップS206で受信した印刷データを、データ記憶部3cに記憶してステップS210に移行する。
ステップS210では、データ制御部3bにおいて、データ記憶部3cに記憶された印刷データを解析してステップS212に移行する。ここで、解析は、印刷データのヘッダ部分に含まれる、印刷指示者の情報、送信先の印刷装置の情報等を抽出する処理となる。また、印刷データの処理順番は、通常、印刷データの受信順となるが、例えば、印刷データのヘッダ部に、優先順位を示す情報が含まれているような場合は、優先順位が高い程、優先して処理される等の特別な処理順となる。
ステップS212では、印刷データ配信処理部3fにおいて、ステップS210の解析結果に基づき、解析元の印刷データを、データ制御部3b及びデータ通信部3aを介して、当該印刷データの送信先の印刷装置に配信してステップS214に移行する。
ステップS214では、データ制御部3bにおいて、印刷装置4A〜4Cのいずれかから障害情報を受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS216に移行し、そうでない場合(No)はステップS218に移行する。
ステップS216に移行した場合は、データ制御部3bにおいて、ステップS214で受信した障害情報を、データ記憶部3cに記憶してステップS218に移行する。
ステップS218では、データ制御部3bにおいて、データ記憶部3cに記憶された障害情報に基づき、分担先の印刷装置に障害が発生したか否かを判定し、障害が発生したと判定された場合(Yes)はステップS220に移行し、そうでない場合(No)はステップS230に移行する。本実施の形態においては、印刷装置において印刷が終了したときに、そのことを示す印刷終了通知を該当する印刷装置から受信するようになっており、この通知の有無によって現在印刷中か否かを判定する。従って、印刷中に、該当する印刷装置から障害情報を受信したときは、印刷処理が障害によって中断されていると判断できる。
ステップS220に移行した場合は、分担内容決定部3dにおいて、障害の発生した印刷装置を含む分担先の印刷装置に対して、障害に対応する印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報の取得要求を、データ制御部3b及びデータ通信部3aを介して送信してステップS222に移行する。
ステップS222では、データ制御部3bにおいて、印刷処理状況情報を受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS224に移行し、そうでない場合(No)は受信するまで待機する。
ステップS224に移行した場合は、分担内容決定部3dにおいて、障害の発生した印刷装置の情報及びステップS222で受信した印刷処理状況情報に基づき、分担内容を再決定してステップS226に移行する。
ステップS226では、印刷データ加工部3eにおいて、ステップ224で再決定された分担内容に基づき、これに対応する印刷データを加工して加工印刷データを生成しステップS228に移行する。
ステップS228では、印刷データ配信処理部3fにおいて、印刷データ加工部3eで生成された加工印刷データを、分担先の印刷装置に、データ制御部3b及びデータ通信部3aを介して配信しステップS230に移行する。
ステップS230では、データ制御部3bにおいて、印刷装置4A〜4Cから、第2分担要求情報を受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS232に移行し、そうでない場合(No)はステップS206に移行する。
ステップS232に移行した場合は、分担内容決定部3dにおいて、ステップS230で受信した第2分担要求情報を解析してステップS234に移行する。ここで、解析は、第2分担要求情報から、分担先の印刷装置の情報、分担する印刷データの情報(ユーザ名、データ名等)等を抽出する処理となる。
ステップS234では、分担内容決定部3dにおいて、ステップS232の解析結果に基づき、第2分担要求情報に対応する印刷データを、データ制御部3bを介してデータ記憶部3cから読み出してステップS236に移行する。
ステップS236では、分担内容決定部3dにおいて、ステップS234で読み出した印刷データを現在印刷処理している印刷装置に対して、当該印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報の取得要求を、データ制御部3b及びデータ通信部3aを介して送信してステップS238に移行する。
ステップS238では、データ制御部3bにおいて、印刷処理状況情報を受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS240に移行し、そうでない場合(No)は受信するまで待機する。
ステップS240に移行した場合は、分担内容決定部3dにおいて、データ制御部3bを介してデータ記憶部3cから障害情報を読み出し、分担先の印刷装置に障害が発生しているか否かを判定し、障害が発生していると判定された場合(Yes)はステップS242に移行し、そうでない場合(No)はステップS248に移行する。
ステップS242に移行した場合は、分担内容決定部3dにおいて、障害の発生した印刷装置の情報、ステップS232の解析結果、データ記憶部3cに記憶された分担先の印刷装置の性能情報及びステップS238で受信した印刷処理状況情報に基づき、ステップS234で読み出した印刷データの未処理分の分担内容を決定してステップS244に移行する。
ステップS244では、印刷データ加工部3eにおいて、ステップ240で決定された分担内容に基づき、ステップS234で読み出した印刷データを加工して、加工印刷データを生成してステップS246に移行する。
ステップS246では、印刷データ配信処理部3fにおいて、印刷データ加工部3eで生成された加工印刷データを、分担先の印刷装置に、データ制御部3b及びデータ通信部3aを介して配信しステップS206に移行する。
一方、ステップS248に移行した場合は、分担内容決定部3dにおいて、ステップS232の解析結果、データ記憶部3cに記憶された分担先の印刷装置の性能情報及びステップS238で受信した印刷処理状況情報に基づき、ステップS234で読み出した印刷データの未処理分の分担内容を決定してステップS244に移行する。
更に、印刷装置4は、CPUによって、ROMの所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図7のフローチャートに示す印刷処理を実行するようになっている。
図7は、印刷装置4における印刷処理を示すフローチャートである。
印刷処理は、CPUによって実行されると、図7に示すように、まず、ステップS300に移行するようになっている。
ステップS300では、データ制御部4bにおいて、プリンタサーバ3から性能情報取得要求を受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS302に移行し、そうでない場合(No)はステップS306に移行する。
ステップS302に移行した場合は、データ制御部3bにおいて、自己の性能情報を取得してステップS304に移行する。本実施の形態において、性能情報の取得は、データ記憶部4cに予め自己の性能情報を記憶しておき、これを読み出すことで行う。
ステップS304では、データ制御部4bにおいて、ステップS302で取得した性能情報を、データ通信部4aを介してプリンタサーバ3に送信してステップS306に移行する。
ステップS306では、分担要求情報取得部4dにおいて、第1分担要求情報を取得したか否かを判定し、取得したと判定された場合(Yes)はステップS308に移行し、そうでない場合(No)はステップS310に移行する。
ステップS308に移行した場合は、分担要求情報取得部4dにおいて、ステップS306で取得した第1分担要求情報に基づき、第2分担要求情報を生成して、これを、データ制御部4b及びデータ通信部4aを介して、プリンタサーバ3に送信してステップS310に移行する。
ステップS310では、データ制御部4bにおいて、データ記憶部4cに印刷データが記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定された場合(Yes)はステップS312に移行し、そうでない場合(No)はステップS300に移行する。本実施の形態において、印刷データは常に受信しデータ記憶部4cに記憶しており、印刷中の場合は、データ記憶部4cに蓄積するようになっている。
ステップS312に移行した場合は、印刷処理部4fにおいて、データ記憶部4cに記憶された印刷データを読み出し、当該印刷データに基づき、印刷処理を行いステップS314に移行する。
ステップS314では、障害監視部4eにおいて、自印刷装置に障害が発生したか否かを判定し、障害が発生したと判定された場合(Yes)はステップS316に移行し、そうでない場合(No)はステップS318に移行する。
ステップS316に移行した場合は、障害監視部4eにおいて、自印刷装置の情報を含む障害情報を生成し、これを、データ制御部4b及びデータ通信部4aを介して、プリンタサーバ3に送信してステップS318に移行する。
ステップS318では、データ制御部4bにおいて、プリンタサーバ3から印刷処理状況情報の取得要求を受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS320に移行し、そうでない場合(No)はステップS326に移行する。
ステップS320に移行した場合は、データ制御部4bにおいて、上記取得要求に対応する印刷データが印刷中であるか否かを判定し、印刷中であると判定された場合(Yes)はステップS322に移行し、そうでない場合(No)はステップS324に移行する。
ステップS322では、データ制御部4bにおいて、印刷処理の中断処理を行いステップS324に移行する。ここで、中断処理とは、例えば、途中ページまで印刷されている分に関しては、最終ページまで印刷してから処理を中断させたり、分担印刷開始までの時間を見越して、その間はぎりぎりまで印刷処理を続けさせてから処理を中断させるといった処理である。
ステップS324では、データ制御部4bにおいて、中断処理内容に応じた、印刷処理状況情報を生成し、これを、データ通信部4aを介して、プリンタサーバ3に送信してステップS314に移行する。
一方、ステップS318において、印刷処理状況情報の取得要求を受信せずにステップS326に移行した場合は、データ制御部4bにおいて、印刷処理が終了したか否かを判定し、終了したと判定された場合(Yes)はステップS300に移行し、そうでない場合(No)はステップS316に移行する。
次に、図8〜図11に基づき、本実施の形態の動作を説明する。
ここで、図8(a)〜(c)は、印刷装置4A〜4Cから送信される性能情報の一例を示す図である。また、図9(a)は、印刷装置4から送信される分担要求情報の一例を示す図であり、(b)は、印刷装置4から送信される印刷処理状況情報の一例を示す図であり、(c)は、印刷装置4から送信される障害情報の一例を示す図であり、(d)及び(e)は、障害発生時の印刷処理状況情報の一例を示す図である。また、図10(a)は、分担内容決定部3dにおいて決定される分担内容の一例を示す図であり、(b)は、障害発生によって再決定された分担内容の一例を示す図である。また、図11(a)は、分担内容決定前の印刷データのヘッダ情報の一例を示す図であり、(b)及び(c)は、分担内容に基づき加工された印刷データのヘッダ情報の一例を示す図であり、(d)は、障害発生により再決定された分担内容に基づき加工された印刷データのヘッダ情報の一例を示す図である。
まず、印刷指示装置2において、文書エディタ等から印刷指示があり(ステップS100)、印刷データ生成部2dによって、データ記憶部2cから文書データやユーザ情報等が読み出され(ステップS102)、印刷データが生成される(ステップS104)。印刷データは、文書データをページ記述言語に変換し、当該変換されたデータに、ヘッダ情報を付加したものである。ヘッダ情報は、ユーザの情報、印刷指示装置の情報、OS(Operating System)の情報、送信先の印刷装置の情報、印刷部数の情報等から構成される。
そして、生成された印刷データは、データ制御部2b及びデータ通信部2aを介して、プリンタサーバ3に送信される(ステップS106)。
一方、プリンタサーバ3は、電源投入後すぐに、データ制御部3bにおいて、データ通信部3aを介して、ネットワーク5に接続された印刷装置4A〜4Cに対して、性能情報の取得要求を送信する(ステップS200)。
印刷装置4A〜4Cは、プリンタサーバ3から、データ通信部4aを介して性能情報の取得要求を受信すると(ステップS300)、データ制御部4bにおいて、データ記憶部4cに記憶された性能情報を読み出し(ステップS302)、これを、データ通信部3aを介してプリンタサーバ3に送信する(ステップS304)。ここで、性能情報は、図8(a)〜(c)に示すように、印刷装置の型番、印刷速度(ppm)、印刷様式(「モノクロ レーザプリンタ」、「カラー インクジェットプリンタ」等)及びネットワーク5上における印刷装置のIPアドレスを含んで構成される。また、本実施の形態においては、図8(a)〜(c)に示す性能情報1〜3が印刷装置4A〜4Cにそれぞれ対応する。従って、例えば、印刷装置4Aは、図8(a)に示すように、型番「LP−9600」、印刷速度「40[ppm]」、印刷様式「モノクロ レーザプリンタ」及びIPアドレス「111.111.111.001」となる。
印刷装置4A〜4Cから性能情報が送信されると、プリンタサーバ3は、データ通信部3aを介して性能情報を受信し(ステップS202)、当該受信した性能情報を、データ記憶部3cに記憶する(ステップS204)。
更に、プリンタサーバ3は、印刷指示装置2から送信された印刷データを、データ通信部3aを介して受信すると(ステップS206)、当該受信した印刷データをデータ記憶部3cに記憶する(ステップS208)。当該記憶した印刷データは、更にデータ制御部3bにおいて解析され(ステップS210)、当該解析結果に基づき、印刷データ配信処理部3fにおいて、送信先の印刷装置へと配信される(ステップS212)。ここで、印刷データの解析は、ヘッダ情報から送信先の印刷装置の情報を抽出する作業となる。
一方、印刷装置4は、プリンタサーバ3から送信された印刷データを、データ通信部4aを介して受信すると、当該印刷データをデータ記憶部4cに記憶する。データ記憶部4cに記憶された印刷データは、他に印刷処理中の印刷データが無ければ、印刷処理部4fにおいて印刷処理の対象に選ばれ、当該印刷データの印刷処理が行われる(ステップS312)。ここで、印刷処理は、印刷データの元となる文書や画像を、印刷用紙に印刷する処理で、ヘッダ情報に含まれる印刷部数分だけ同じ印刷データの印刷処理が繰り返し行われる。
また、印刷装置4は、障害監視部4eにおいて、紙詰まり等の障害の発生を常に監視しており、障害が検出されると、障害情報を生成して、これを、データ通信部4aを介してプリンタサーバ3に送信する。本実施の形態において、障害情報は、図9(c)に示すように、印刷装置の型番、IPアドレス及び障害内容を示す情報を含んだ構成となっている。例えば、図9(c)に示す障害情報は、印刷装置4Bで発生したものであり、この障害から「紙詰まり」が発生していることが解る。
プリンタサーバ3では、プリンタ装置4から送信される障害情報を受信して、データ記憶部3cに記憶する。このとき、同じ印刷装置の障害情報が既に記憶されている場合は、その情報を更新する。
一方、ユーザは、印刷指示装置2に対して、エディタ等で作成したデータの印刷指示を与えると、印刷指示装置2に接続された図示しないカードライタにより、専用の磁気カードに印刷指示を与えたデータの情報(以下、ドキュメントIDと称す)を書き込む。ここで、専用の磁気カードには、当該カードの所持者であるユーザを識別するための情報が予め書き込まれている。そして、ユーザは、印刷指示先の印刷装置4以外に、印刷処理を行っていない空いている印刷装置4を見つけると、その印刷装置4の有するカードリーダにドキュメントIDが書き込まれた磁気カードを読み取らせる。つまり、ユーザの識別情報及びドキュメントIDが第1分担要求情報となり、印刷装置4は、分担要求情報取得部4dの備えるカードリーダによって、ユーザの磁気カードから第1分担要求情報を読み出し(ステップS306)、当該読み出した第1分担要求情報に、印刷装置の型番、IPアドレスの情報を付加した第2分担要求情報を生成して、これを、データ通信部4aを介してプリンタサーバ3に送信する(ステップS308)。
印刷装置4から、第2分担要求情報が送信されると、プリンタサーバ3は、当該第2分担要求情報を、データ通信部3aを介して受信し(ステップS230)、分担内容決定部3dにおいて、当該受信した第2分担要求情報を解析し(ステップS232)、当該解析結果に基づき第2分担要求情報に対応した印刷データをデータ記憶部3cから読み出す(ステップS234)。そして、当該読み出した印刷データを現在印刷処理中の印刷装置4に対して、当該印刷データの印刷処理状況情報の取得要求を、データ通信部3aを介して送信する(ステップS236)。本実施の形態において、印刷処理状況情報の取得要求には、ドキュメントIDが含まれている。
プリンタサーバ3から、印刷処理状況情報の取得要求が送信されると、その送信先の印刷装置4においては、データ通信部4aを介して、当該取得要求を受信し(ステップS318)、対応する印刷データが印刷処理中であった場合は(ステップS320)、印刷処理の中断処理を行い(ステップS322)、当該中断処理の内容に基づき印刷処理状況情報を生成し、これを、データ通信部4aを介してプリンタサーバ3に送信する(ステップS324)。本実施の形態において、印刷処理状況情報は、図9(b)に示すように、印刷者情報、ドキュメントID、印刷装置の型番、IPアドレス及び処理状況を示す情報を含んだ構成となっている。ここで、中断処理は、例えば、全100部を印刷する処理において、印刷処理状況情報の取得要求を受信したときに、20部目の印刷処理が途中まで行われているようなときに、当該20部目が完了するまで処理を行い、完了した時点で印刷処理を中断する(印刷データを破棄しても良い)。そして、未処理分80部とした印刷処理状況情報を生成して、プリンタサーバ3に送信する。
印刷装置4から印刷処理状況情報が送信されると、プリンタサーバ3は、データ通信部3aを介して、当該印刷処理状況情報を受信し(ステップS238)、データ記憶部3cの記憶内容から、第2分担要求情報の送信元である分担先の印刷装置4に障害が発生しているか否かを確認し(ステップS240)、障害が発生していない場合は、分担内容決定部3dにおいて、第2分担要求情報の送信元の印刷装置4を分担先とした分担内容を決定する(ステップS248)。例えば、ユーザAによって、印刷指示装置2Aから、印刷装置4Bに対する印刷データがプリンタサーバ3に送信され、これにより、印刷装置4Bで印刷処理が開始された後に、ユーザAが空いている印刷装置4Cのカードリーダに磁気カードを読み取らせた場合を説明する。ここで、印刷データのヘッダ情報に含まれる印刷部数は100であるとする。また、印刷装置4Bから送信される第2分担要求情報を、図9(a)に示す内容とし、印刷装置4Bから送信される印刷状況情報を、図9(b)に示す内容とする。従って、第2分担要求情報は、図9(a)に示すように、印刷者情報「EPS¥0001234」、ドキュメントID「20040801001」、型番「LP−9700」及びIPアドレス「111.111.111.003」となる。一方、印刷処理状況情報は、図9(b)に示すように、印刷者情報「EPS¥0001234」、ドキュメントID「20040801001」、型番「LP−9600」、IPアドレス「111.111.111.002」及び処理状況「80/100」となる。ここで、図9(b)に示す処理状況「80/100」は、全100部のうち未処理分が80部あることを示すもので、印刷装置4Bにおいて、既に20部を印刷したことになる。
プリンタサーバ3は、上記図9(a)及び(b)に示す内容の第2分担要求情報及び印刷処理状況情報、並びにデータ記憶部3cに記憶された、印刷装置4B及び印刷装置4Cの性能情報に基づき、印刷装置4B及び印刷装置4Cに対して、残り80部を分担する分担内容を決定する。本実施の形態においては、図8(b)及び(c)に示すように、印刷装置4Cは、印刷装置4Bの2倍の印刷速度を有しているので、印刷装置4Bより印刷処理性能の高い印刷装置4Cに多くの部数を割り当てる分担内容を決定する。ここでは、図10(a)に示すように、残り80部のうち、印刷装置4Bに20部を、印刷装置4Cに60部をそれぞれ割り当てる分担内容が決定される。
分担内容決定部3dにおいて、分担内容が決定されると、当該決定された分担内容に基づき印刷データ加工部3eにおいて、印刷データの加工処理が行われる(ステップS244)。本実施の形態において、印刷データの加工は、印刷データのヘッダ部を分担内容に応じて書き換える処理となり、図11(b)に示すように、印刷装置4B用の印刷データとして、図11(a)に示す元の印刷データのヘッダ情報における、印刷部数を示す「COPY=”100”」の記述部分を、「COPY=”20”」に書き換えた加工印刷データBを生成し、一方、印刷装置4C用の印刷データとして、図11(a)に示す元の印刷データのヘッダ情報における、印刷装置の(ドライバ)種類を示す「DRIVE=”EPS LP−9600”」の記述部分を、「DRIVE=”EPS LP−9700”」に書き換え、更に、印刷部数を示す「COPY=”100”」の記述部分を、「COPY=”60”」に書き換えた加工印刷データCを生成する。
分担先の加工印刷データが生成されると、印刷データ配信処理部3fにおいて、データ通信部3aを介して、加工印刷データBが印刷装置4Bに配信され、加工印刷データCが印刷装置4Cに送信される(ステップS246)。
そして、印刷装置4B及び4Cは、データ通信部4aを介して、加工印刷データB及びBをそれぞれ受信すると、印刷処理部4fにおいて、加工印刷データB及びCの印刷処理をそれぞれ行う。
更に、プリンタサーバ3においては、分担後の印刷処理が印刷装置4B及び4Cにおいて完了するまで、データ記憶部3cに記憶された障害情報に基づき、分担先の印刷装置に障害が発生したか否かを判断する(ステップS218)。そして、分担先で障害が発生した場合(データ記憶部3cに図9(c)に示す障害情報があったとする)は、分担先の印刷装置4B及び4Cに対して、印刷処理状況情報の取得要求を送信する(ステップS220)。印刷装置4B及び4Cは、印刷処理状況情報の取得要求を受信すると、図9(d)及び(e)に示す印刷処理状況情報を、プリンタサーバ3にそれぞれ送信する。
プリンタサーバ3では、印刷装置4B及び4Cから印刷処理状況情報を受信すると、分担先の障害情報(ここでは、印刷装置4Bに障害発生)及び印刷装置4B及び4Cの印刷処理状況情報に基づき、分担内容決定部3dにおいて、分担内容を再決定する(ステップS224)。本実施の形態においては、図9(d)に示すように、印刷装置4Bにおいては、分担された20部のうち未処理分が15部あり、図9(e)に示すように、印刷装置4Cにおいては、分担された60部のうち未処理分が50部あるので、図10(b)に示すように、これら未処理分を合計した65部を、印刷装置4Cに分担する分担内容が決定される。分担内容が決定されると、印刷データ加工部3eにおいて、分担後の印刷データにおける印刷部数を示す記載を、図11(d)に示すように、「COPY=”65”」に書き換えて新たな加工印刷データCを生成する(S226)。加工印刷データCが生成されると、印刷データ配信処理部3fにおいて、加工印刷データCをデータ通信部3aを介して印刷装置4Cに配信する(ステップS228)。
また、分担内容決定部3dにおいて、分担内容の決定を行う際に、第2分担要求情報の送信元である印刷装置に障害が発生していた場合は、障害の発生している分担先を抜かした残りの印刷装置において、印刷処理を分担する分担内容が決定される(ステップS242)。例えば、印刷装置2台に分担させるときに、一方に障害が発生している場合は、障害の発生していない他方の印刷装置に全ての部数を印刷させるように分担内容が決定される。なお、分担内容の決定時点で障害の発生している印刷装置4が分担先に指定されたときには、分担内容の決定処理を行わないようにしても良い。
このようにして、現在印刷処理の行われている印刷データを、当該印刷データを印刷処理中の印刷装置とは異なる印刷装置に対して磁気カードに書き込まれた情報(印刷者情報及びドキュメントID)を読み取らせるだけで、現在印刷処理中の印刷装置と、磁気カードを読み取らせた別の印刷装置とで未処理分の印刷処理を分担して並列に行うことが可能である。
また、分担内容決定部3dにおいて、分担先の印刷装置の性能に応じて、印刷処理の分担内容を決定することが可能であるので、印刷処理の処理能力に応じて印刷部数を振り分ける等が可能となり、分担先の印刷装置に効率の良い印刷処理を行わせることが可能となる。
また、印刷装置における障害の発生を監視し、障害が発生したときには、当該障害の発生した印刷装置に印刷処理を分担しないようにすると共に、印刷処理中に障害が発生した場合には、分担内容を再決定するようにしたので、障害発生により印刷処理が完了しないと言った不具合を防ぐことが可能である。
上記第1の実施の形態において、データ通信部3a及びデータ制御部3bを介して、印刷装置4から第2分担要求情報を受信し、当該受信した第2分担要求情報をデータ記憶部3cに記憶する処理は、形態11又は形態16の分担要求情報取得手段に対応し、データ通信部3a及びデータ制御部3bを介して、印刷装置4に印刷状況情報の取得要求を送信する処理は、形態21又は22の取得要求送信手段に対応し、データ通信部3a及びデータ制御部3bを介して、印刷装置4から印刷状況情報を受信し、当該受信した印刷状況情報をデータ記憶部3cに記憶する処理は、形態11又は16の印刷処理状況情報取得手段に対応し、データ通信部3a及びデータ制御部3bを介して、印刷指示装置2からの印刷データを解析し、送信先の印刷装置4に印刷データを送信する処理は、形態11又は16の印刷データ送信手段に対応する。
また、上記第1の実施の形態において、データ通信部3a及びデータ制御部3bを介して、印刷装置4から障害情報を受信し、当該受信した障害情報をデータ記憶部3cに記憶する処理は、形態13又は18の障害情報取得手段に対応する。
また、上記第1の実施の形態において、データ通信部3a及びデータ制御部3bを介して、印刷装置4に性能情報の取得要求を送信すると共に、当該印刷装置4から性能情報を受信し、当該受信した性能情報をデータ記憶部3cに記憶する処理は、形態14又は19の性能情報取得手段に対応する。
また、上記第1の実施の形態において、データ記憶部3cから第2分担要求情報に対応した印刷データを取得する処理は、形態11又は16の分担印刷データ取得手段に対応し、分担内容決定部3dは、形態11、12、13、14、15、16、17、18、19及び20のいずれか1の分担内容決定手段に対応し、印刷データ加工部3eは、形態11又は16の印刷データ加工手段に対応し、印刷データ配信処理部3f、データ制御部及びデータ通信部3aによる加工印刷データの配信処理は、形態11又は16の加工印刷データ送信手段に対応する。
また、上記第1の実施の形態において、データ通信部4a及びデータ制御部4bを介して、プリンタサーバ3から印刷データ(加工印刷データ含む)を受信し、当該受信した印刷データをデータ記憶部4cに記憶する処理は、形態11、16及び23のいずれか1の印刷データ取得手段に対応し、データ通信部4a及びデータ制御部4bを介して、印刷状況情報をプリンタサーバ3に送信する処理は、形態23の印刷処理状況情報送信手段に対応し、印刷処理部4fは、形態23の印刷処理手段に対応し、分担要求情報取得部4dは、形態23の分担要求情報入力手段に対応する。
また、上記第1の実施の形態において、ステップS200〜ステップS204は、形態39又は57の性能情報取得ステップに対応し、ステップS206,S208は、形態36又は54の印刷データ取得ステップに対応し、ステップS210,S212は、形態36又は54の印刷データ送信ステップに対応し、ステップS214,S216は、形態38又は形態56の障害情報取得ステップに対応し、ステップS220及びS222、並びにS236及びS238は、形態36又は54の印刷処理状況情報取得ステップに対応し、ステップS224、並びにS242,S248は、形態36、37、38、39、40、54、55、56、57及び58のいずれか1の分担内容決定ステップに対応し、ステップS230は、形態36又は54の分担要求情報取得ステップに対応し、ステップS234は、形態36又は54の分担印刷データ取得ステップに対応し、ステップS226又はステップS244は、形態36又は54の印刷データ加工ステップに対応し、ステップS228又はステップS246は、形態36又は54の加工印刷データ送信ステップに対応する。
また、上記第1の実施の形態において、ステップS306は、形態42又は60の分担要求情報入力ステップに対応し、ステップS308は、形態42又は60の分担要求情報送信ステップに対応し、ステップS312は、形態42又は60の印刷処理ステップに対応し、ステップS318〜ステップS324は、形態42又は60の印刷処理状況情報送信ステップに対応する。
〔第2の実施の形態〕
以下、本発明の第2の実施の形態を図面に基づき説明する。図12〜図19は、本発明に係る印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法及び印刷装置制御方法の第2の実施の形態を示す図である。
上記第1の実施の形態と異なるのは、上記第1の実施の形態におけるプリンタサーバ3の機能を印刷装置が有している点と、分担内容に基づいて一部ずつ印刷データの加工処理を行う点と、各印刷装置において印刷結果を出力するためにユーザの認証処理が必要な点とである。
次に、本発明に係る印刷システム6の構成を図12に基づき説明する。図12は、本発明に係る印刷システム6の構成を示す概観図である。
印刷システム6は、図12に示すように、特定の印刷装置への印刷指示を含む印刷データを生成し、当該生成した印刷データを管理機能付印刷装置7に送信する印刷指示装置2A〜2Cと、印刷データに基づき印刷処理を行う機能と、印刷指示装置2A〜2Cからの印刷データを受信し、当該印刷データを指示された配信先の印刷装置に配信する機能と、印刷装置からの分担要求情報に応じて、印刷データの未処理分の印刷処理を複数の印刷装置に分担する機能とを有した管理機能付印刷装置7と、印刷データに基づき印刷処理を行う印刷装置4B’及び4C’と、ネットワーク5とを含んだ構成となっている。
以下、上記第1の実施の形態と異なる部分についてのみ説明し、上記第1の実施の形態と重複する部分については説明を省略する。
印刷指示装置2A〜2Cは、第1暗証情報が付加された印刷データを生成する点と、当該生成した印刷データを、管理機能付印刷装置7に送信する点とが上記第1の実施の形態と異なる。
管理機能付印刷装置7は、印刷指示装置2A〜2Cから送信された印刷データを受信し、当該受信した印刷データを記憶したり、印刷処理を行っていない印刷装置から送信された第2分担要求情報を受信したり、当該受信した第2分担要求情報又は自己で取得した分担要求情報に含まれる第2暗証情報と、これに対応する印刷データに含まれる第1暗証情報とに基づき、分担内容の決定処理を実行するか否かを判定したり、決定処理を実行すると判定された第2分担要求情報に基づき、印刷データの未処理分を、複数の印刷装置に分担させる分担内容を決定したりする。なお更に、決定された分担内容に基づきデータ記憶部7cに記憶された印刷データの印刷処理を行ったり、カードリーダを介して第1分担要求情報を取得したりする。なお、詳細な構成は後述する。
印刷装置4B’及び4C’は、管理機能付印刷装置7から送信された印刷データを受信し、当該受信した印刷データの印刷処理を行ったり、第2暗証情報を含む第1分担要求情報を取得し、当該取得した第1分担要求情報に基づき第2暗証情報を含む第2分担要求情報を生成して、これを管理機能付印刷装置7に送信したりする。ここで、印刷システム6は、図12に示すように、印刷装置4B’及び4C’の2台を含む構成となっているが、2台に限らず、1台以下で構成しても良いし、3台以上で構成しても良い。なお、詳細な構成は後述する。
更に、図13に基づき、管理機能付印刷装置7の詳細な構成を説明する。図13は、管理機能付印刷装置7の詳細構成を示すブロック図である。
管理機能付印刷装置7は、図13に示すように、データ通信部7aと、データ制御部7bと、データ記憶部7cと、分担要求情報取得部7dと、分担処理実行判定部7eと、分担内容決定部7fと、印刷データ加工部7gと、印刷データ配信処理部7hとを含んだ構成となっている。
データ通信部7aは、印刷指示装置2から送信された印刷データを、ネットワーク5を介して受信したり、印刷装置からの第2分担要求情報を受信したり、印刷データ加工部7gにおいて加工された加工印刷データを対応する印刷装置に送信するなど、ネットワーク5に接続された各装置との間のデータの送受信を行う機能を有している。
データ制御部7bは、データ通信部7aを介して、印刷指示装置2A〜2Cや、印刷装置4B’又は4C’等の外部装置から受信した各種データをデータ記憶部7cに記憶したり、データ記憶部7cに記憶された各種データを各構成要素に伝送したり、各構成要素間のデータ授受を中継制御したり、印刷データ配信処理部7hからの配信指示に応じて、印刷データを、データ通信部7aを介して印刷装置4B’又は4C’に送信したり、分担内容決定部7fからの指示に応じて、性能情報の取得要求等を、データ通信部7aを介して印刷装置4B’及び4C’に送信したりするなど、管理機能付印刷装置7におけるデータの流れを統括性御する機能を有している。
データ記憶部7cは、データ通信部7aを介して受信した、印刷データ、第2分担要求情報等の他、各処理に必要なデータ等の各種データを記憶する機能を有している。
分担要求情報取得部7dは、磁気カードのリーダ及び入力パネルを備えており、ユーザの所持する磁気カードの情報(以下、第1分担要求情報と称す)を読み取ることが可能であると共に、入力パネルにより印刷処理の分担内容を設定することが可能である。更に、第1分担要求情報がリーダで読み取られると、当該読み取られた第1分担要求情報に基づき、第2分担要求情報を生成し、これをデータ制御部7bを介して分担処理実行判定部7eに伝送する。ここで、本実施の形態における第1分担要求情報には、ユーザを認証するための第2暗証情報が含まれており、また、上記分担内容として、分担先の分担部数を設定することが可能である。そして、入力パネルによって分担部数が設定された場合には、ユーザ情報及び印刷データの情報の他に、上記第2暗証情報と、当該分担部数の情報とを含む第2分担要求情報が生成され、一方、分担部数が設定されない場合には、、ユーザ情報及び印刷データの情報の他に、上記第2暗証情報と、管理機能付印刷装置7における印刷処理機能の性能情報とを含む第2分担要求情報が生成される。また、本実施の形態においては、他の印刷装置が印刷処理中の印刷データに対して、磁気カードを読みとった別の印刷装置4又は管理機能付印刷装置7が分担先の印刷装置として認識され、当該印刷装置を分担先とした第2分担要求情報が生成される。
分担処理実行判定部7eは、印刷データに含まれる第1暗証情報と、第2分担要求情報に含まれる第2暗証情報とに基づき、ユーザの認証処理を行い、認証された場合に、分担内容決定部7fにおける分担内容の決定処理の実行を許可する判定を行い、一方、認証されなかった場合は、分担内容の決定処理の実行を禁止する判定を行う。本実施の形態において、認証処理は、第1暗証情報と第2暗証情報とが一致するか否かを判断し、一致した場合に認証されたこととし、一致しなかった場合に、認証されなかったこととする。なお、認証処理は、第1暗証情報と第2暗証情報とが一致するか否かを判断する処理に限らず、例えば、第1暗証情報を「0034567」とし、第2暗証情報を「mokuya」とした場合に、この「mokuya」と「0034567」とが対応付けて登録された照合テーブルを予め作成しておき、この照合テーブルにおいて、第1暗証情報である「0034567」と第2暗証情報である「mokuya」とを照合するようにしても良い。この場合は、第1暗証情報と第2暗証情報とが照合された場合に認証されたこととなり、照合できなかった場合に、認証されなかったこととなる。
分担内容決定部7fは、分担処理実行判定部7eにおいて、決定処理を行うと判定された場合に、第2分担要求情報を解析し、当該解析結果に基づき、第2分担要求情報に対応する印刷データの分担内容を決定する。ここで、第2分担要求情報に対応する印刷データが現在印刷処理中の場合は、分担先の印刷装置又は分担要求情報取得部7dからの第2分担要求情報に基づき、当該印刷データにおける未処理分の印刷処理の分担内容を決定する。本実施の形態において、第2分担要求情報に分担部数情報が含まれる場合には、性能情報に関係なく分担先の印刷装置には分担部数情報に基づく部数の印刷処理が分担されるように分担内容が決定される。一方、分担部数が設定されていない場合は、第2分担要求情報に含まれる性能情報に基づき分担内容が決定される。また、本実施の形態において、第2分担要求情報を取得した時点で、これに対応する印刷データが他の印刷装置において処理されていないような場合は、印刷データのヘッダ情報に含まれる送信先の印刷装置に対して、印刷処理を100%分担させる分担内容が決定される。つまり、本実施の形態においては、印刷指示装置2から指示された通常の印刷処理についても、分担内容の決定処理を行う。
印刷データ加工部7gは、分担内容決定部7fにおいて決定された分担内容に基づき、印刷データのヘッダ部分の情報を加工した加工印刷データを生成する機能を有している。そして、生成した加工印刷データを分担先の印刷装置に、印刷データ配信処理部7hを介して送信する。本実施の形態においては、印刷データの加工は、分担内容に基づき、分担部数分を一部ずつ分担先の印刷装置に印刷処理させるようにヘッダ情報を書き換えることで行われる。そして、残り分担部数をカウントし、最後の加工印刷データについは、それが最後であることを示す情報を付加する。
印刷データ配信処理部7hは、分担内容決定部7fで決定された分担内容に基づき、印刷データ加工部7gにおいて生成された加工印刷データを、分担先の印刷装置にデータ通信部7aを介して配信する機能を有している。ここで、本実施の形態において、印刷データ加工部7gにおいて加工された印刷データを、加工印刷データと称しているが、印刷指示装置2で生成される印刷データとは同じデータ構成をしており、印刷装置4側では両者は区別されないものである。
ここで、管理機能付印刷装置7は、図示しない、プロセッサと、RAM(Random Access Memory)と、専用のプログラムの記憶されたROM(Read Only Memory)とを備えており、プロセッサにより専用のプログラムを実行することにより上記各部の機能を果たす。また、上記各部は、専用のプログラムのみでその機能を果たすもの、専用のプログラムによりハードウェアを制御してその機能を果たすもの等が混在している。
更に、図14に基づき、印刷装置4B’及び4C’の詳細な構成を説明する。ここで、印刷装置4B’〜4C’は、それぞれ同様の機能及び構成を有しており、これらを区別する必要が無い場合は印刷装置4’として扱う。図14は、印刷装置4’の詳細構成を示すブロック図である。
印刷装置4’は、図14に示すように、データ通信部4aと、データ制御部4bと、データ記憶部4cと、分担要求情報取得部4dと、印刷処理部4fとを含んだ構成となっている。ここで、印刷装置4’は、障害情報監視部4eが無く、データ制御部4b及び分担要求情報取得部4dにおける機能が一部異なることを除けば、上記第1の実施の形態における、印刷装置4と同様の機能及び構成を有している。
データ制御部4bは、データ通信部4aを介して、管理機能付印刷装置7から受信した各種データをデータ記憶部4cに記憶したり、データ記憶部4cに記憶された各種データを各構成要素に伝送したり、各構成要素間のデータ授受を中継制御したり、管理機能知己印刷装置7から受信した各種情報の取得要求に応じて、各種情報を取得して管理機能付印刷装置7に送信するなど、印刷装置4におけるデータの流れを統括性御する機能を有している。
分担要求情報取得部4dは、上記分担要求情報取得部7dと同様に、磁気カードのリーダ及び入力パネルを備えており、ユーザの所持する磁気カードの情報(以下、第1分担要求情報と称す)を読み取ることが可能であると共に、入力パネルにより印刷処理の分担内容を設定することが可能である。更に、第1分担要求情報がリーダで読み取られると、当該読み取られた第1分担要求情報に基づき、第2分担要求情報を生成し、これをデータ制御部4b及びデータ通信部4aを介して管理機能付印刷装置7に送信する。ここで、本実施の形態における第1分担要求情報には、ユーザを認証するための第2暗証情報が含まれており、また、上記分担内容として、分担先の分担部数を設定することが可能である。そして、入力パネルによって分担部数が設定された場合には、ユーザ情報及び印刷データの情報の他に、上記第2暗証情報と、当該分担部数の情報とを含む第2分担要求情報が生成され、一方、分担部数が設定されない場合には、、ユーザ情報及び印刷データの情報の他に、上記第2暗証情報と、管理機能付印刷装置7における印刷処理機能の性能情報とを含む第2分担要求情報が生成される。
更に、管理機能付印刷装置7は、CPUによって、ROMの所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図15のフローチャートに示す印刷分担処理を実行するようになっている。
図15は、管理機能付印刷装置7における印刷分担処理を示すフローチャートである。
印刷分担処理は、CPUによって実行されると、図15に示すように、まず、ステップS400に移行するようになっている。
ステップS400では、データ制御部7bにおいて、印刷指示装置2A〜2Cから印刷データを受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS402に移行し、そうでない場合(No)はステップS404に移行する。
ステップS402に移行した場合は、データ制御部7bにおいて、ステップS400で受信した印刷データを、データ記憶部7cに記憶してステップS404に移行する。
ステップS404では、データ制御部7bにおいて、第2分担要求情報を取得したか否かを判定し、取得したと判定された場合(Yes)はステップS406に移行し、そうでない場合(No)はステップS400に移行する。
ステップS406に移行した場合は、データ制御部7bにおいて、ステップS404で取得した第2分担要求情報をデータ記憶部7cに記憶してステップS408に移行する。
ステップS408に移行した場合は、データ制御部7bにおいて、ステップS406で記憶した第2分担要求情報を解析してステップS410に移行する。ここで、解析は、第2分担要求情報から、分担先の印刷装置の情報、分担する印刷データの情報(ユーザ名、データ名等)、第2暗証情報、分担部数情報、印刷処理機能の性能情報等を抽出する処理となる。
ステップS410では、データ制御部7bにおいて、ステップS408の解析結果に基づき、第2分担要求情報に対応する印刷データを、データ制御部7bを介してデータ記憶部7cから読み出してステップS412に移行する。
ステップS412では、データ制御部7bにおいて、ステップS410で読み出した印刷データを解析してステップS414に移行する。ここで、解析は、印刷データに含まれる第1暗証情報を抽出する処理となる。
ステップS414では、分担処理実行判定部7eにおいて、ステップS408の解析により抽出された第2暗証情報と、ステップS412の解析により抽出された第1暗証情報とに基づき、認証処理を行いステップS416に移行する。
ステップS416では、データ制御部7bにおいて、ステップS414の認証結果に基づき、分担要求情報を送信したユーザが認証されたか否かを判定し、認証されたと判定された場合(Yes)は、分担内容の決定処理を許可する判定を行いステップS418に移行し、そうでない場合(No)は、分担内容の決定処理を禁止する判定を行いステップS432に移行する。
ステップS418に移行した場合は、データ制御部7bにおいて、第2分担要求情報に対応する印刷データは印刷処理中か否かを判定し、印刷処理中であると判定された場合(Yes)はステップS420に移行し、そうでない場合(No)はステップS424に移行する。
ステップS420に移行した場合は、データ制御部7bにおいて、現在印刷処理中の印刷データの印刷処理を中断してステップS422に移行する。本実施の形態において、中断の方法は、上記第1の実施の形態と同様とする。
ステップS422では、分担内容決定部7fにおいて、ステップS408及びステップS412の解析結果及び現在の処理状況に基づき、印刷データの未処理分に対する印刷処理の分担内容を決定してステップS424に移行する。
ステップS424では、印刷データ加工部7gにおいて、分担内容決定部7fで決定された分担内容に基づき、ステップS410で読み出した印刷データを加工して、加工印刷データを生成しステップS426に移行する。本実施の形態において、印刷データの加工処理は、分担内容に応じた印刷部数を一部ずつ分担先に印刷処理させるようにヘッダ情報を書き換え、当該ヘッダ情報の印刷部数を示す情報を常に1部を示す数値とする。そして、残り部数をカウントしながら当該加工印刷データを印刷データ配信処理部7hに伝送し、最後の部数のときのみ、そのことを示す情報を付加した加工印刷データを伝送する。
ステップS426では、印刷データ配信処理部7hにおいて、印刷データ加工部7gで生成された加工印刷データを、分担先の印刷装置に、データ制御部7b及びデータ通信部7aを介して配信しステップS400に移行する。
一方、ステップS418において、第2分担要求情報に対応する印刷データが印刷処理中でなくステップS428に移行した場合は、分担内容決定部7fにおいて、ステップS408及びステップS412の解析結果に基づき、印刷データの未処理分に対する印刷処理の分担内容を決定してステップS424に移行する。
また、ステップS416において、認証されずにステップS430に移行した場合は、データ制御部7bにおいて、印刷処理を拒否するメッセージを、第2分担要求情報の送信元の印刷装置に送信してステップS400に移行する。ここで、管理機能付印刷装置7が第2分担要求情報の送信元である場合は、図示しない表示部に上記メッセージを表示する。
更に、印刷装置4’は、CPUによって、ROMの所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図16のフローチャートに示す印刷処理を実行するようになっている。
図16は、印刷装置4’における印刷処理を示すフローチャートである。
印刷処理は、CPUによって実行されると、図16に示すように、まず、ステップS500に移行するようになっている。
ステップS500では、分担要求情報取得部4dにおいて、第1分担要求情報を取得したか否かを判定し、取得したと判定された場合(Yes)はステップS502に移行し、そうでない場合(No)はステップS504に移行する。
ステップS502に移行した場合は、分担要求情報取得部4dにおいて、分担部数が入力されたか否かを判定し、入力されたと判定された場合(Yes)はステップS504に移行し、そうでない場合(No)はステップS518に移行する。
ステップS504に移行した場合は、分担要求情報取得部4dにおいて、ステップS500で取得した第1分担要求情報及びステップS502で入力された分担部数に基づき、第2分担要求情報を生成してステップS506に移行する。
ステップS506では、データ制御部4bにおいて、分担要求情報取得部4dにおいて生成された第2分担要求情報を、データ通信部4aを介して、管理機能付印刷装置7に送信してステップS508に移行する。
ステップS508では、データ制御部4bにおいて、データ通信部4aを介して管理機能付印刷装置7からの印刷データを受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS510に移行し、そうでない場合(No)はステップS512に移行する。
ステップS510に移行した場合は、データ制御部4bにおいて、ステップS508で受信した印刷データをデータ記憶部4cに記憶してステップS512に移行する。
ステップS512では、データ制御部4bにおいて、データ記憶部4cに未処理の印刷データが記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定された場合(Yes)はステップS514に移行し、そうでない場合(No)はステップS500に移行する。
ステップS514に移行した場合は、データ制御部4bにおいて、印刷処理部4fが印刷処理中であるか否かを判定し、印刷処理中であると判定された場合(Yes)はステップS500に移行し、そうでない場合(No)はステップS516に移行する。
ステップS516に移行した場合は、印刷処理部4fにおいて、データ制御部4bを介して未処理の印刷データをデータ記憶部4cから読み出し、当該読み出した印刷データを印刷処理してステップS500に移行する。
一方、ステップS502において、分担要求情報取得部4dにおいて、分担部数が入力されずにステップS518に移行した場合は、データ制御部4bを介してデータ記憶部4cから性能情報を読み出し、当該読み出した性能情報及びステップS500で取得した第1分担要求情報に基づき、第2分担要求情報を生成してステップS506に移行する。
次に、図17〜図19に基づき、本実施の形態の動作を説明する。
ここで、図17(a)は、印刷データの解析処理によって抽出される情報の一例を示す図であり、(b)は、管理機能付印刷装置7の性能情報の一例を示す図であり、(c)は、印刷装置4C’の性能情報の一例を示す図であり、(d)は、第1分担要求情報の一例を示す図であり、(e)は、入力パネルを介して入力される分担部数の一例を示す図であり、(f)は、分担部数が設定された場合の第2分担要求情報の一例を示す図であり、(g)は、分担部数が設定されなかった場合の第2分担要求情報の一例を示す図である。また、図18(a)〜(c)は、分担内容決定部7fにおいて決定される分担内容の一例を示す図である。また、図19(a)は、分担内容決定前の印刷データのヘッダ情報の一例を示す図であり、(b)及び(c)は、分担内容に基づき加工された印刷データのヘッダ情報の一例を示す図である。
管理機能付印刷装置7は、印刷指示装置2から送信された印刷データを、データ通信部7aを介して受信すると(ステップS400)、当該受信した印刷データをデータ記憶部7cに記憶する(ステップS402)。本実施の形態においては、印刷指示装置2から送信された印刷データは、図17(a)に示すように、ヘッダ情報に、印刷者情報「EPS¥0001234」、ドキュメントID「20040801001」、印刷部数「100」、第1暗証情報「7f5dv73fdk」及び送信先アドレス「111.111.111.001」を含んでいるものとする。ここで、送信先アドレス「111.111.111.001」の印刷装置は、管理機能付印刷装置7であるとする。
一方、ユーザは、ユーザを識別するための印刷者情報と、認証用の第2暗証情報とが書き込まれた磁気カードを持って印刷指示先の管理機能付印刷装置7のある場所まで行き、管理機能付印刷装置7の有するカードリーダに磁気カードを読み取らせる。つまり、分担先の印刷装置においては、印刷者情報及び第2暗証情報が第1分担要求情報として読み取られる。本実施の形態においては、ユーザは、管理機能付印刷装置7に対して、第1分担要求情報として、図17(d)に示すように、磁気カードに書き込まれた、印刷者情報「EPS¥0001234」及び第2暗証情報「7f5dv73fdk」を読み取らせる。
管理機能付印刷装置7は、上記したように、分担要求情報取得部7dにおいて、カードリーダを介して第1分担要求情報が取得されると、当該取得した第1分担要求情報に基づき、分担先が管理機能付印刷装置7のみの第2分担要求情報を生成する(ステップS404)。第2分担要求情報を生成すると、当該生成した第2分担要求情報をデータ記憶部7cに記憶すると共に(ステップS406)、当該第2分担要求情報を解析し(ステップS408)、当該解析結果に基づき、第2分担要求情報に対応する印刷データを、データ記憶部7cから読み出す(ステップS410)。更に、当該読み出した印刷データを解析して(ステップS412)、当該解析により抽出される第1暗証情報及び第2分担要求情報の解析により抽出される第2暗証情報に基づき、両者を比較して一致しているか否かを判断する(ステップS414)。第2分担要求情報に含まれる第2暗証情報「7f5dv73fdk」と、印刷者情報「EPS¥0001234」に対応する印刷データの第1暗証情報「7f5dv73fdk」とは一致しているので、分担内容の決定処理の実行を許可する(ステップS416)。また、印刷者情報「EPS¥0001234」に対応する印刷データは、印刷処理が行われていないので、分担内容決定部7fにおいては、第2分担要求情報及び印刷データの解析結果に基づいて分担内容を決定する。この場合は、分担先が管理機能付印刷装置7のみであるので、図18(a)に示すように、管理機能付印刷装置7のみを分担先とした分担内容が決定される(ステップS428)。分担内容が決定されると、印刷データ加工部7gにおいて、分担内容決定部7fで決定された分担内容に基づき、印刷データの加工処理が行われる(ステップS424)。本実施の形態においては、図19(a)に示すように、加工前の印刷データのヘッダ情報における印刷部数を示す記載「COPY=”100”」を、図19(b)に示すように、「COPY=”1”」に書き換えることで加工印刷データを生成する。そして、この加工印刷データを、印刷データ配信処理部7hを介して、印刷部数100が印刷されるまで、繰り返し印刷処理部7iに伝送する(ステップS426)。印刷処理部7iにおいては、印刷データ配信処理部7hを介して伝送される加工印刷データを取得すると、当該取得した加工印刷データの印刷処理を行う。
一方、ユーザは、印刷指示先の管理機能付印刷装置7以外に、印刷処理を行っていない空いている印刷装置4’を見つけると、その印刷装置4’の有するカードリーダに磁気カードを読み取らせる。本実施の形態においては、印刷装置4C’に磁気カードを読み取らせたとする。つまり、印刷装置4C’に、図17(d)に示すユーザの識別情報及び第2暗証情報を読み取らせる。一方、磁気カードを読み取らせると、ユーザは、次に、印刷装置4C’の有する図示しない入力パネルに、分担部数を入力する。本実施の形態において、ユーザは、印刷装置4C’に対して、入力パネルを介して、図17(e)に示すように、分担部数10を入力したとする。
印刷装置4C’は、上記したように、分担要求情報取得部4dにおいて、カードリーダを介して第1分担要求情報が取得され(ステップS500)、入力パネルにおいて分担部数が入力されると(ステップS502)、当該取得した第1分担要求情報、入力された分担部数及び印刷装置4C’の情報(型番、IPアドレス)に基づき、図17(f)に示すような第2分担要求情報を生成する(ステップS504)。つまり、第2分担要求情報は、図17(f)に示すように、印刷者情報「EPS¥0001234」、型番「LP−9700」、IPアドレス「111.111.111.003」、第2暗証番号「7f5dv73fdk」及び分担印刷部数「10」を含んだ構成となる。そして、生成した第2分担要求情報を、データ通信部4aを介して管理機能付印刷装置7に送信する(ステップS506)。
印刷装置4C’から、第2分担要求情報が送信されると、管理機能付印刷装置7は、当該第2分担要求情報を、データ通信部7aを介して受信し(ステップS404)、データ制御部7bにおいて、当該受信した第2分担要求情報をデータ記憶部7cに記憶すると共に(ステップS406)、当該第2分担要求情報を解析する(ステップS408)。この解析により、印刷者情報が抽出されるので、当該印刷者情報に対応する印刷データをデータ記憶部7cから読み出す(ステップS410)。更に、当該読み出した印刷データを解析して(ステップS412)、当該解析により抽出される第1暗証情報及び第2分担要求情報の解析により抽出される第2暗証情報に基づき、分担処理実行判定部7eにおいて、両者を比較して一致しているか否かを判断する(ステップS414)。分担処理実行判定部7eにおいては、第2分担要求情報に含まれる第2暗証情報「7f5dv73fdk」と、印刷者情報「EPS¥0001234」に対応する印刷データの第1暗証情報「7f5dv73fdk」とは一致しているので、分担内容の決定処理の実行を許可する(ステップS416)。また、印刷者情報「EPS¥0001234」に対応する印刷データは、管理機能付印刷装置7において印刷処理中であるので、分担内容決定部7fにおいては、印刷処理を中断して処理状況を取得する(ステップS420)。ここで、中断処理は、例えば、全100部を印刷する処理において、第2分担要求情報を受信したときに、20部目の印刷処理が途中まで行われているようなときに、当該20部目が完了するまで処理を行い、完了した時点で印刷処理を中断する(印刷データを破棄しても良い)。この場合は、処理状況として20部が印刷済みであり、未処理分は80部となる。従って、分担内容決定部7fにおいては、この処理状況と、第2分担要求情報の解析結果と、印刷データの解析結果に基づいて分担内容を決定する(ステップS422)。この場合は、第2分担要求情報に、分担印刷部数情報「10」が含まれるので、分担内容は、図18(b)に示すように、未処理分の80部のうち、印刷装置4C’に対して10部を分担させ、管理機能付印刷装置7に70部を分担させる内容となる。分担内容が決定されると、印刷データ加工部7gにおいて、分担内容決定部7fで決定された分担内容に基づき、印刷データの加工処理が行われる(ステップS424)。本実施の形態においては、管理機能付印刷装置7における残り印刷部数80を、残り印刷部数70に再設定し、一方、印刷装置4C’に対して残り印刷部数10を新たに設定する。そして、図19(b)に示すように、ヘッダ情報における印刷部数の示す記載が「COPY=”1”」に書き換えられた加工印刷データを、印刷データ配信処理部7hを介して、印刷部数70が全て印刷されるまで繰り返し印刷処理部7iに伝送すると共に、残り印刷部数10が全て印刷されるまで繰り返し印刷装置4C’に配信する(ステップS426)。なお、印刷データ加工部7gにおいて、加工印刷データを配信するごとに残り印刷部数をカウントしており(例えば、一部配信するごとに設定値を1ずつ減じていく)、このカウントにより、残りが最後の一部となったときには、ヘッダ情報に、図19(c)に示すように、DATA="LASTDATA"の記載を追加した加工印刷データを生成して、当該加工印刷データを印刷データ配信処理部7hを介して対応する印刷装置に配信する。印刷処理部7iにおいては、印刷データ配信処理部7hを介して伝送される加工印刷データを取得すると、当該取得した加工印刷データの印刷処理を行う。また、印刷装置4C’においても、管理機能付印刷装置7から送信される加工印刷データをデータ通信部4aを介して受信すると(ステップS508)、データ制御部4bにおいて、当該受信した印刷データをデータ記憶部4cに記憶すると共に(ステップS510)、印刷処理部4fにおいて、他の印刷データを印刷処理中で無ければ(ステップS514)、当該受信した印刷データの印刷処理を行う(ステップS516)。
また、上記同様に、ユーザが、印刷指示装置2によって、管理機能付印刷装置7に対して印刷指示をした後に、分担先として印刷装置4C’を選んだ場合に、当該印刷装置4C’に対して、分担部数を入力しなかった場合の動作例を説明する。
この場合、印刷装置4C’は、上記したように、分担要求情報取得部4dにおいて、カードリーダを介して第1分担要求情報が取得されると(ステップS500)、分担部数が入力されないので(ステップS502)、当該取得した第1分担要求情報、データ記憶部4cに記憶された性能情報及び印刷装置4C’の情報(型番、IPアドレス)に基づき、図17(g)に示すような第2分担要求情報を生成する(ステップS518)。つまり、第2分担要求情報は、図17(g)に示すように、印刷者情報「EPS¥0001234」、型番「LP−9700」、IPアドレス「111.111.111.003」、印刷速度「80ppm」、印刷様式「モノクロ レーザプリンタ」及び第2暗証番号「7f5dv73fdk」を含んだ構成となる。そして、生成した第2分担要求情報を、データ通信部4aを介して管理機能付印刷装置7に送信する(ステップS506)。
一方、管理機能付印刷装置7では、印刷装置4C’から、第2分担要求情報を取得すると(ステップS404)、上記同様に、印刷データに含まれる第1暗証情報及び第2分担要求情報に含まれる第2暗証情報に基づき認証処理を行い(ステップS414)、認証されると(ステップS416)、分担内容決定部7fにおいて、第2分担要求情報の解析結果と、印刷データの解析結果から、管理機能付印刷装置7の性能情報と、印刷装置4C’の性能情報とに基づき分担内容を決定する。例えば、上記同様に、未処理分が80の場合に、管理機能付印刷装置7の性能が印刷速度「40ppm」で、印刷装置4C’の性能が印刷速度「80ppm」であるので、図18(c)に示すように、管理機能付印刷装置7よりも印刷速度の速い印刷装置4C’に対して、60部を分担し、管理機能付印刷装置7に対して20部を分担する分担内容を決定する。このように、分担部数が設定されない場合に、分担内容決定部7fにおいては、印刷装置の性能に応じて分担内容を決定する。
このようにして、現在印刷処理の行われている印刷データを、当該印刷データを印刷処理中の印刷装置とは異なる印刷装置に対して磁気カードに書き込まれた情報(印刷者情報及びドキュメントID)を読み取らせるだけで、現在印刷処理中の印刷装置と、磁気カードを読み取らせた別の印刷装置とで未処理分の印刷処理を分担して並列に行うことが可能である。
また、現在印刷処理中の印刷装置とは別の印刷装置に対して印刷処理を分担させる場合に、当該分担先の印刷装置に対し、入力パネルにおいて、印刷させたい印刷部数の入力を可能としたので、印刷処理中の印刷データにおける未処理分のうち、必要な部数だけ、分担先の印刷装置に印刷させることが可能である。
また、管理機能付印刷装置7において、分担内容に基づき、印刷データを加工して、分担先の印刷装置が一部ずつ印刷処理を行うように加工印刷データを生成し、当該生成した加工印刷データを分担先の印刷装置の分担部数に応じて繰り返し配信するようにしたので、管理機能付印刷装置7において、分担先の印刷装置の印刷状況を簡易に把握することが可能である。
上記第2の実施の形態において、データ通信部7a及びデータ制御部7bを介して、印刷装置4’から第2分担要求情報を受信し、当該受信した第2分担要求情報をデータ記憶部7cに記憶する処理及び分担要求情報取得部7dは、形態6又は16の分担要求情報取得手段に対応し、データ通信部7a及びデータ制御部7bを介して、印刷装置4’から性能情報を含む第2分担要求情報を受信し、当該受信した第2分担要求情報をデータ記憶部7cに記憶する処理は、形態9又は19の性能情報取得手段に対応し、データ通信部7a及びデータ制御部7bを介して、印刷装置4’から分担部数情報を含む第2分担要求情報を受信し、当該受信した第2分担要求情報をデータ記憶部7cに記憶する処理は、形態10又は20の指定情報取得手段に対応する。
また、上記第2の実施の形態において、データ記憶部7cから第2分担要求情報に対応した印刷データを取得する処理は、形態6又は16の分担印刷データ取得手段に対応し、分担処理実行判定部7eは、形態7又は17の分担内容決定処理実行判定手段に対応し、分担内容決定部7fは、形態6、7、8、9、10、16、17、18、19及び20のいずれか1の分担内容決定手段に対応し、印刷データ加工部7gは、形態6又は16の印刷データ加工手段に対応し、印刷データ配信処理部7h、データ制御部7b及びデータ通信部7aによる加工印刷データの配信処理は、形態6又は16の加工印刷データ送信手段に対応する。
また、上記第2の実施の形態において、データ通信部4a及びデータ制御部4bを介して、管理機能付印刷装置7から印刷データ(加工印刷データ含む)を受信し、当該受信した印刷データをデータ記憶部4cに記憶する処理は、形態6又は22の印刷データ取得手段に対応し、印刷処理部4fは、形態6又は22の印刷処理手段に対応し、分担要求情報取得部4dは、形態22の分担要求情報入力手段に対応する。
また、上記第2の実施の形態において、ステップS404,S406は、形態33若しくは51の性能情報取得ステップ、形態30若しくは48の分担要求情報取得ステップ、又は形態21若しくは形態31の指定情報取得ステップに対応し、ステップS400,S402は、形態30又は48の印刷データ取得ステップに対応し、ステップS414は、形態31又は49の分担内容決定処理実行判定ステップに対応し、ステップS416,S418,S420,S422,S428は、形態30、31、32、33、34、48、49、50、51及び52のいずれか1の分担内容決定ステップに対応し、ステップS410は、形態30又は48の分担印刷データ取得ステップに対応し、ステップS424は、形態30又は48の印刷データ加工ステップに対応し、ステップS426は、形態30又は48の加工印刷データ送信ステップに対応する。
また、上記第2の実施の形態において、ステップS500,S502は、形態42又は60の分担要求情報入力ステップに対応し、ステップS504,S518,S506は、形態42又は60の分担要求情報送信ステップに対応し、ステップS512,S514,S516は、形態30、42、48及び60のいずれか1の印刷処理ステップに対応する。
また、上記第1の実施の形態においては、分担内容決定部3d、印刷データ加工部3e及び印刷データ配信処理部3fをプリンタサーバ3が有し、当該プリンタサーバ3が分担先及び分担内容を決定し未処理分の印刷ジョブを分担する分担処理を行うシステム構成例を説明し、上記第2の実施の形態においては、分担処理実行判定部7e、分担内容決定部7f、印刷データ加工部7g及び印刷データ配信処理部7hを有した管理機能付印刷装置7が前記分担処理を行うシステム構成例を説明したが、これらのシステム構成に限らず、分担内容決定部3d、印刷データ加工部3e及び印刷データ配信処理部3fを有する分担処理専用の印刷管理装置A、又は分担処理実行判定部7e、分担内容決定部7f、印刷データ加工部7g及び印刷データ配信処理部7hを有する分担処理専用の印刷管理装置Bによってシステムを構成するようにしても良い。
この場合において、上記第1の実施の形態においてプリンタサーバ3に代えて上記印刷管理装置Aを適用した場合は、印刷装置から第2分担要求情報を受信し、当該受信した第2分担要求情報を印刷管理装置Aのデータ記憶部に記憶する処理は、形態1又は形態16の分担要求情報取得手段に対応し、印刷装置4に印刷状況情報の取得要求を送信する処理は、形態21又は22の取得要求送信手段に対応し、印刷装置4から印刷状況情報を受信し、当該受信した印刷状況情報を印刷管理装置Aのデータ記憶部に記憶する処理は、形態1又は16の印刷処理状況情報取得手段に対応し、印刷指示装置2からの印刷データを解析し、送信先の印刷装置4に印刷データを送信する処理は、形態1又は16の印刷データ送信手段に対応する。
また、印刷装置4から障害情報を受信し、当該受信した障害情報を印刷管理装置Aのデータ記憶部に記憶する処理は、形態3又は18の障害情報取得手段に対応する。
また、印刷装置4に性能情報の取得要求を送信すると共に、当該印刷装置4から性能情報を受信し、当該受信した性能情報を印刷管理装置Aのデータ記憶部に記憶する処理は、形態4又は19の性能情報取得手段に対応する。
また、印刷管理装置Aのデータ記憶部から第2分担要求情報に対応した印刷データを取得する処理は、形態1又は16の分担印刷データ取得手段に対応し、分担内容決定部3dは、形態1、2、3、4、5、16、17、18、19及び20のいずれか1の分担内容決定手段に対応し、印刷データ加工部3eは、形態1又は16の印刷データ加工手段に対応し、印刷データ配信処理部3fによる加工印刷データの配信処理は、形態1又は16の加工印刷データ送信手段に対応する。
また、ステップS200〜ステップS204は、形態28又は46の性能情報取得ステップに対応し、ステップS214,S216は、形態27又は形態45の障害情報取得ステップに対応し、ステップS220及びS222、並びにS236及びS238は、形態25又は43の印刷処理状況情報取得ステップに対応し、ステップS224、並びにS242,S248は、形態25、26、27、28、29、43、44、45、46及び47のいずれか1の分担内容決定ステップに対応し、ステップS230は、形態25又は43の分担要求情報取得ステップに対応し、ステップS234は、形態25又は43の分担印刷データ取得ステップに対応し、ステップS226又はステップS244は、形態25又は43の印刷データ加工ステップに対応し、ステップS228又はステップS246は、形態25又は43の加工印刷データ送信ステップに対応する。
また、上記第2の実施の形態において管理機能付印刷装置7に代えて上記印刷管理装置Bを適用した場合は、印刷装置4から第2分担要求情報を受信し、当該受信した第2分担要求情報を印刷管理装置Bのデータ記憶部に記憶する処理及び分担要求情報取得部7dは、形態1又は16の分担要求情報取得手段に対応し、印刷装置4から性能情報を含む第2分担要求情報を受信し、当該受信した第2分担要求情報を印刷管理装置Bのデータ記憶部に記憶する処理は、形態4又は19の性能情報取得手段に対応し、印刷装置4から分担部数情報を含む第2分担要求情報を受信し、当該受信した第2分担要求情報を印刷管理装置Bデータ記憶部に記憶する処理は、形態5又は20の指定情報取得手段に対応する。
また、第2分担要求情報に対応した印刷データを取得する処理は、形態1又は16の分担印刷データ取得手段に対応し、分担処理実行判定部7eは、形態2又は17の分担内容決定処理実行判定手段に対応し、分担内容決定部7fは、形態1、2、3、4、5、16、17、18、19及び20のいずれか1の分担内容決定手段に対応し、印刷データ加工部7gは、形態1又は16の印刷データ加工手段に対応し、印刷データ配信処理部7hによる加工印刷データの配信処理は、形態1又は16の加工印刷データ送信手段に対応する。
また、ステップS404,S406は、形態28若しくは46の性能情報取得ステップ、形態25若しくは43の分担要求情報取得ステップ、又は形態29若しくは47の指定情報取得ステップに対応し、ステップS414は、形態26又は44の分担内容決定処理実行判定ステップに対応し、ステップS416,S418,S420,S422,S428は、形態25、26、27、28、29、43、44、45、46及び47のいずれか1の分担内容決定ステップに対応し、ステップS410は、形態25又は43の分担印刷データ取得ステップに対応し、ステップS424は、形態25又は43の印刷データ加工ステップに対応し、ステップS426は、形態25又は43の加工印刷データ送信ステップに対応する。
また、上記第1及び第2の実施の形態においては、印刷処理の分担内容を、印刷データの印刷部数単位で決定するようにしているが、これに限らず、ページ単位で決定するようにしても良い。
また、上記第2の実施の形態においては、印刷データに第1の暗証情報を含ませ、第1の分担要求情報に第2暗証情報を含ませて、これら暗証情報によって、全ての印刷装置に対して、分担内容の決定処理を行うか否かの認証処理を行うようにしたが、これに限らず、印刷指示装置2の印刷指示先の印刷装置に対しては認証処理を行わないなど、必要な印刷装置に対してだけ、認証処理を行うようにしても良い。
これにより、例えば、会社等において、印刷指示を行った印刷者の属する部署にある印刷装置においては、その印刷指示先及び分担先の印刷装置から印刷出力を行うことに対する認証処理を必要とせず、一方、他部署にある印刷装置を分担先とした場合には認証処理を行うようにすることで、機密文書等の印刷を行うときに他部署の人間に意図せずに見られるといったことを防ぎやすくなる。
また、上記第1の実施の形態においては、決定された分担内容に基づき、ヘッダ情報における印刷部数を示す情報を各分担先の印刷部数に応じた数に書き換える加工を施した加工印刷データを印刷データ配信処理部に伝送するようにし、上記第2の実施の形態においては、ヘッダ情報の印刷部数を示す情報を常に1部を示す数値に書き換え、決定された分担内容に基づき、残り部数をカウントしながら加工印刷データを印刷データ配信処理部に伝送し、最後の部数のときのみ、そのことを示す情報を付加した加工印刷データを伝送するようにしたが、これに限らず、カウント等を行わずに、ヘッダ情報の印刷部数を示す情報を1部とした加工印刷データを、必要部数分だけコピーするなど、他の加工方法を用いても良い。
また、上記実施の形態において、図5〜7、図15及び図16のフローチャートに示す処理を実行するにあたっては、ROMにあらかじめ格納されている制御プログラムを実行する場合について説明したが、これに限らず、これらの手順を示したプログラムが記憶された記憶媒体から、そのプログラムをRAMに読み込んで実行するようにしてもよい。
ここで、記憶媒体とは、RAM、ROM等の半導体記憶媒体、FD、HD等の磁気記憶型記憶媒体、CD、CDV、LD、DVD等の光学的読取方式記憶媒体、MO等の磁気記憶型/光学的読取方式記憶媒体であって、電子的、磁気的、光学的等の読み取り方法のいかんにかかわらず、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体であれば、あらゆる記憶媒体を含むものである。
本発明に係る印刷システム1の構成を示す概観図である。 印刷指示装置2の詳細構成を示すブロック図である。 プリンタサーバ3の詳細構成を示すブロック図である。 印刷装置4の詳細構成を示すブロック図である。 印刷指示装置2における印刷指示処理を示すフローチャートである。 プリンタサーバにおける印刷分担処理を示すフローチャートである。 印刷装置4における印刷処理を示すフローチャートである。 (a)〜(c)は、印刷装置4A〜4Cから送信される性能情報の一例を示す図である。 (a)は、印刷装置4から送信される分担要求情報の一例を示す図であり、(b)は、印刷装置4から送信される印刷処理状況情報の一例を示す図であり、(c)は、印刷装置4から送信される障害情報の一例を示す図であり、(d)及び(e)は、障害発生時の印刷処理状況情報の一例を示す図である。 (a)は、分担内容決定部3dにおいて決定される分担内容の一例を示す図であり、(b)は、障害発生によって再決定された分担内容の一例を示す図である。 (a)は、分担内容決定前の印刷データのヘッダ情報の一例を示す図であり、(b)及び(c)は、分担内容に基づき加工された印刷データのヘッダ情報の一例を示す図であり、(d)は、障害発生により再決定された分担内容に基づき加工された印刷データのヘッダ情報の一例を示す図である。 本発明に係る印刷システム6の構成を示す概観図である。 管理機能付印刷装置7の詳細構成を示すブロック図である。 印刷装置4’の詳細構成を示すブロック図である。 管理機能付印刷装置7における印刷分担処理を示すフローチャートである。 印刷装置4’における印刷処理を示すフローチャートである。 (a)は、印刷データの解析処理によって抽出される情報の一例を示す図であり、(b)は、管理機能付印刷装置7の性能情報の一例を示す図であり、(c)は、印刷装置4C’の性能情報の一例を示す図であり、(d)は、第1分担要求情報の一例を示す図であり、(e)は、入力パネルを介して入力される分担部数の一例を示す図であり、(f)は、分担部数が設定された場合の第2分担要求情報の一例を示す図であり、(g)は、分担部数が設定されなかった場合の第2分担要求情報の一例を示す図である。 (a)〜(c)は、分担内容決定部7fにおいて決定される分担内容の一例を示す図である。 (a)は、分担内容決定前の印刷データのヘッダ情報の一例を示す図であり、(b)及び(c)は、分担内容に基づき加工された印刷データのヘッダ情報の一例を示す図である。
符号の説明
1,6…印刷システム、2…印刷指示装置、2a…データ通信部、2b…データ制御部、2c…データ記憶部、2d…印刷データ処理部、3…プリンタサーバ、3a…データ通信部、3b…データ制御部、3c…データ記憶部、3d…分担内容決定部、3e…印刷データ加工部、3f…印刷データ配信処理部、4,4’…印刷装置、4a…データ通信部、4b…データ制御部、4c…データ記憶部、4d…分担要求情報取得部、4e…障害監視部、4f…印刷処理部、5…ネットワーク、7…管理機能付印刷装置、7a…データ通信部、7b…データ制御部、7c…データ記憶部、7d…分担要求情報取得部、7e…分担処理実行判定部、7f…分担内容決定部、7g…印刷データ加工部、7h…印刷データ配信処理部、7i…印刷処理部

Claims (28)

  1. 印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備えたシステムにおける前記印刷処理の分担内容を決定する印刷管理装置であって、
    前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得手段と、
    前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得手段と、
    前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得手段と、
    前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定手段と、
    前記分担内容決定手段において決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工手段と、
    前記印刷データ加工手段において加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信手段と、を備えることを特徴とする印刷管理装置。
  2. 前記印刷データは、当該印刷データ固有の第1暗証情報が対応付けられ、
    前記分担要求情報は、当該分担要求情報に固有で、且つ前記第1暗証情報に対応する第2暗証情報を含み、
    前記第1暗証情報及び前記第2暗証情報に基づき、前記分担内容の決定処理を行うか否かを判定する分担内容決定処理実行判定手段を備え、
    前記分担内容決定手段は、前記分担内容決定処理実行判定手段によって、前記分担内容の決定処理を行うと判定された場合に、当該決定処理を行うことを特徴とする請求項1記載の印刷管理装置。
  3. 前記印刷装置に発生した障害に係る障害情報を取得する障害情報取得手段を備え、
    前記分担内容決定手段は、前記障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して前記未処理分の印刷処理を分担させる分担内容を決定することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の印刷管理装置。
  4. 前記複数の印刷装置の性能に係る性能情報を取得する性能情報取得手段を備え、
    前記分担内容決定手段は、前記性能情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の印刷管理装置。
  5. 前記印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報を取得する指定情報取得手段を備え、
    前記分担内容決定手段は、前記印刷部数の指定情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の印刷管理装置。
  6. 印刷データを特定する情報及び印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得手段と、
    前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得手段と、
    前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得手段と、
    前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定手段と、
    前記分担内容決定手段において決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工手段と、
    前記印刷データ加工手段において加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信手段と、
    前記印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
    前記印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、
    前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理手段と、を備えることを特徴とする印刷管理機能付印刷装置。
  7. 前記印刷データは、当該印刷データ固有の第1暗証情報が対応付けられ、
    前記分担要求情報は、当該分担要求情報に固有で、且つ前記第1暗証情報に対応する第2暗証情報を含み、
    前記第1暗証情報及び前記第2暗証情報に基づき、前記分担内容の決定処理を行うか否かを判定する分担内容決定処理実行判定手段を備え、
    前記分担内容決定手段は、前記分担内容決定処理実行判定手段によって、前記分担内容の決定処理を行うと判定された場合に、当該決定処理を行うことを特徴とする請求項6記載の印刷管理機能付印刷装置。
  8. 前記印刷装置に発生した障害に係る障害情報を取得する障害情報取得手段を備え、
    前記分担内容決定手段は、前記障害情報に基づき障害の発生した印刷装置以外に対して前記未処理分の印刷処理を分担させる分担内容を決定することを特徴とする請求項6又は請求項7記載の印刷管理機能付印刷装置。
  9. 前記複数の印刷装置の性能に係る性能情報を取得する性能情報取得手段を備え、
    前記分担内容決定手段は、前記性能情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴とする請求項6乃至請求項8のいずれか1項に記載の印刷管理機能付印刷装置。
  10. 前記印刷データの印刷処理を分担する印刷装置に対する印刷部数の指定情報を取得する指定情報取得手段を備え、
    前記分担内容決定手段は、前記印刷部数の指定情報に基づき前記分担内容を決定することを特徴とする請求項6乃至請求項9のいずれか1項に記載の印刷管理機能付印刷装置。
  11. 印刷データを特定する情報及び印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得手段と、
    前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得手段と、
    前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得手段と、
    前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定手段と、
    前記分担内容決定手段において決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工手段と、
    前記印刷データ加工手段において加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信手段と、
    前記印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
    前記印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、
    前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データを、当該印刷データに対応する前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段と、を備えることを特徴とする印刷管理機能付情報処理装置。
  12. 印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備え、
    前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得手段と、
    前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得手段と、
    前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得手段と、
    前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定手段と、
    前記分担内容決定手段において決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工手段と、
    前記印刷データ加工手段において加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信手段と、を備えることを特徴とする印刷システム。
  13. 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の印刷管理装置と、2以上の前記印刷装置とを備え、
    前記印刷管理装置と、前記印刷装置とをデータ通信可能に接続し、
    前記印刷管理装置は、
    前記印刷装置に印刷処理状況情報の取得要求を送信する取得要求送信手段を備え、
    前記印刷装置は、
    印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
    前記印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、
    前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理手段と、
    前記分担要求情報を入力する分担要求情報入力手段と、
    前記分担要求情報入力手段によって入力された分担要求情報を前記印刷管理装置に送信する分担要求情報送信手段と、
    前記印刷管理装置からの前記印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理装置に送信する印刷処理状況情報送信手段と、を備えることを特徴とする印刷システム。
  14. 請求項6乃至請求項10のいずれか1項に記載の印刷管理機能付印刷装置と、1以上の前記印刷装置とを備え、
    前記印刷管理機能付印刷装置と、前記印刷装置とをデータ通信可能に接続し、
    前記印刷管理機能付印刷装置は、
    前記印刷装置に印刷処理状況情報の取得要求を送信する取得要求送信手段を備え、
    前記印刷装置は、
    印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
    前記印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、
    前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理手段と、
    前記分担要求情報を入力する分担要求情報入力手段と、
    前記分担要求情報入力手段によって入力された分担要求情報を前記印刷管理機能付印刷装置に送信する分担要求情報送信手段と、
    前記印刷管理機能付印刷装置からの前記印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理機能付印刷装置に送信する印刷処理状況情報送信手段と、を備えることを特徴とする印刷システム。
  15. 請求項11記載の印刷管理機能付情報処理装置と、2以上の前記印刷装置とを備え、
    前記印刷管理機能付情報処理装置は、
    前記印刷装置に印刷処理状況情報の取得要求を送信する取得要求送信手段を備え、
    前記印刷装置は、
    印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
    前記印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、
    前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理手段と、
    前記分担要求情報を入力する分担要求情報入力手段と、
    前記分担要求情報入力手段によって入力された分担要求情報を前記印刷管理機能付情報処理装置に送信する分担要求情報送信手段と、
    前記印刷管理機能付情報処理装置からの前記印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理機能付情報処理装置に送信する印刷処理状況情報送信手段と、を備えることを特徴とする印刷システム。
  16. 印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
    前記印刷データ取得手段によって取得した印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、
    前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理手段と、
    前記印刷データを特定する情報及び当該印刷データの印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を入力する分担要求情報入力手段と、
    前記分担要求情報入力手段によって入力された分担要求情報を印刷管理装置に送信する分担要求情報送信手段と、
    印刷管理装置からの前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理装置に送信する印刷処理状況情報送信手段と、を備えることを特徴とする印刷装置。
  17. 印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備えたシステムにおける前記印刷処理の分担内容を決定する印刷管理プログラムであって、
    前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得ステップと、
    前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得ステップと、
    前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得ステップと、
    前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定ステップと、
    前記分担内容決定ステップにおいて決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工ステップと、
    前記印刷データ加工ステップにおいて加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを含むことを特徴とする印刷管理プログラム。
  18. 印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備えたシステムにおける前記印刷処理の分担内容を決定する印刷管理機能付印刷装置を制御するのに使用する印刷管理機能付印刷装置制御プログラムであって、
    前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得ステップと、
    前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得ステップと、
    前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得ステップと、
    前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定ステップと、
    前記分担内容決定ステップにおいて決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工ステップと、
    前記印刷データ加工ステップにおいて加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信ステップと、
    前記印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
    前記印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを印刷データ記憶手段に記憶する印刷データ記憶ステップと、
    前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを含むことを特徴とする印刷管理機能付印刷装置制御プログラム。
  19. 前記印刷装置に印刷処理状況の取得要求を送信する取得要求送信ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含むことを特徴とする請求項18記載の印刷管理機能付印刷装置制御プログラム。
  20. 印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備えたシステムにおける前記印刷処理の分担内容を決定する印刷管理機能付情報処理装置を制御するのに使用する印刷管理機能付情報処理装置制御プログラムであって、
    前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得ステップと、
    前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得ステップと、
    前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得ステップと、
    前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定ステップと、
    前記分担内容決定ステップにおいて決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工ステップと、
    前記印刷データ加工ステップにおいて加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信ステップと、
    前記印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
    前記印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを印刷データ記憶手段に記憶する印刷データ記憶ステップと、
    前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データを、当該印刷データに対応する前記印刷装置に送信する印刷データ送信ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを含むことを特徴とする印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム。
  21. 前記印刷装置に印刷処理状況の取得要求を送信する取得要求送信ステップをコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを更に含むことを特徴とする請求項20記載の印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム。
  22. 印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
    前記印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを印刷データ記憶手段に記憶する印刷データ記憶ステップと、
    前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理ステップと、
    前記印刷データを特定する情報及び当該印刷データの印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を入力する分担要求情報入力ステップと、
    前記分担要求情報入力ステップにおいて入力された分担要求情報を印刷管理装置に送信する分担要求情報送信ステップと、
    印刷管理装置からの前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理装置に送信する印刷処理状況情報送信ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを含むことを特徴とする印刷装置制御プログラム。
  23. 印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備えたシステムにおける前記印刷処理の分担内容を決定する印刷管理プログラムであって、
    前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得ステップと、
    前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得ステップと、
    前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得ステップと、
    前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定ステップと、
    前記分担内容決定ステップにおいて決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工ステップと、
    前記印刷データ加工ステップにおいて加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信ステップと、を含むことを特徴とする印刷管理方法。
  24. 印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備えたシステムにおける前記印刷処理の分担内容を決定する印刷管理機能付印刷装置を制御するのに使用する印刷管理機能付印刷装置制御方法であって、
    前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得ステップと、
    前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得ステップと、
    前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得ステップと、
    前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定ステップと、
    前記分担内容決定ステップにおいて決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工ステップと、
    前記印刷データ加工ステップにおいて加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信ステップと、
    前記印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
    前記印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理ステップと、を含むことを特徴とする印刷管理機能付印刷装置制御方法。
  25. 前記印刷装置に印刷処理状況の取得要求を送信する取得要求送信ステップを更に含むことを特徴とする請求項24記載の印刷管理機能付印刷装置制御方法。
  26. 印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷装置を複数備えたシステムにおける前記印刷処理の分担内容を決定する印刷管理機能付情報処理装置を制御するのに使用する印刷管理機能付情報処理装置制御方法であって、
    前記印刷データを特定する情報及び前記印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を取得する分担要求情報取得ステップと、
    前記印刷データの印刷処理を行っている印刷装置から、前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報を取得する印刷処理状況情報取得ステップと、
    前記分担要求情報に対応した印刷データを取得する分担印刷データ取得ステップと、
    前記分担要求情報及び前記印刷処理状況情報に基づき、前記印刷処理の未処理分の分担内容を決定する分担内容決定ステップと、
    前記分担内容決定ステップにおいて決定された分担内容に基づき、前記分担印刷データ取得手段によって取得した印刷データを加工する印刷データ加工ステップと、
    前記印刷データ加工ステップにおいて加工された印刷データである加工印刷データを、当該加工印刷データの分担先の印刷装置に送信する加工印刷データ送信ステップと、
    前記印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
    前記印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを、当該印刷データに対応する前記印刷装置に送信する印刷データ送信ステップと、を含むことを特徴とする印刷管理機能付情報処理装置制御方法。
  27. 前記印刷装置に印刷処理状況の取得要求を送信する取得要求送信ステップを更に含むことを特徴とする請求項26記載の印刷管理機能付情報処理装置制御方法。
  28. 印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
    前記印刷データ取得ステップにおいて取得した印刷データを印刷データ記憶手段に記憶する印刷データ記憶ステップと、
    前記印刷データ記憶手段に記憶された印刷データに基づき印刷処理を行う印刷処理ステップと、
    前記印刷データを特定する情報及び当該印刷データの印刷処理の分担先の情報を含んでなる前記印刷処理の分担要求情報を入力する分担要求情報入力ステップと、
    前記分担要求情報入力ステップにおいて入力された分担要求情報を印刷管理装置に送信する分担要求情報送信ステップと、
    印刷管理装置からの前記印刷データの印刷処理状況を示す印刷処理状況情報の取得要求に基づき、前記印刷処理状況情報を前記印刷管理装置に送信する印刷処理状況情報送信ステップと、を含むことを特徴とする印刷装置制御方法。
JP2005235259A 2004-10-29 2005-08-15 印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法 Expired - Fee Related JP4360359B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005235259A JP4360359B2 (ja) 2004-10-29 2005-08-15 印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法
US11/262,348 US20060092462A1 (en) 2004-10-29 2005-10-28 Printing management device, printing-management-feature-provided printing device, printing-management-feature-provided information processor, printing system, printing device, printing management program, printing-management- feature-provided printing device control program, printing-management-feature-provided information processor control program, printing device control program, printing management method, printing-management-feature-provided printing device control method, printing-management-feature-provided information processor control method, and printing device control method.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004315335 2004-10-29
JP2005235259A JP4360359B2 (ja) 2004-10-29 2005-08-15 印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006331880A Division JP2007095100A (ja) 2004-10-29 2006-12-08 印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006155573A true JP2006155573A (ja) 2006-06-15
JP4360359B2 JP4360359B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=36261441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005235259A Expired - Fee Related JP4360359B2 (ja) 2004-10-29 2005-08-15 印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060092462A1 (ja)
JP (1) JP4360359B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040675A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Canon Inc 情報処理装置、印刷装置およびこれらを含む印刷システム
JP2008269397A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷制御システム、印刷指示装置、画像形成装置及び印刷制御プログラム並びに印刷制御方法
JP2020190787A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷制御装置、プログラム、および印刷制御装置の制御方法
JP7487606B2 (ja) 2020-08-18 2024-05-21 コニカミノルタ株式会社 ジョブ管理装置、及び、画像形成システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4245055B2 (ja) * 2007-01-29 2009-03-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、ジョブ処理方法およびプログラム
JP4415993B2 (ja) * 2007-01-29 2010-02-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム
JP2013196023A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Canon Inc 情報処理装置、印刷システム、及び、エラー通知方法
JP6065761B2 (ja) * 2013-06-20 2017-01-25 セイコーエプソン株式会社 制御装置、および、制御装置の制御方法
JP2017220858A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 富士ゼロックス株式会社 処理システム、情報処理装置、処理装置およびプログラム
JP6544350B2 (ja) * 2016-12-28 2019-07-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム
US20200151778A1 (en) * 2017-07-27 2020-05-14 Hitachi, Ltd. Matching support device, matching support system, and matching support method
US11383275B2 (en) * 2019-03-15 2022-07-12 Ricoh Company, Ltd. Tracking and managing mail items using image recognition
US11681977B2 (en) 2020-04-24 2023-06-20 Ricoh Company, Ltd. Mail item retrieval using augmented reality

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3598791B2 (ja) * 1997-03-28 2004-12-08 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステム、プリンタ
US6724494B1 (en) * 1999-11-03 2004-04-20 Toshiba Tech Corp Error management for a tandem printing system
JP2004054909A (ja) * 2002-05-31 2004-02-19 Canon Inc 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
JP2004220565A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Seiko Epson Corp 分散印刷システム及び分散印刷方法、分散印刷プログラム、並びにプリンタ及びプリンタ管理サーバ
JP3944133B2 (ja) * 2003-07-25 2007-07-11 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US20050030574A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-10 Xerox Corporation. Print job re-routing scheme
KR100561470B1 (ko) * 2003-10-18 2006-03-16 삼성전자주식회사 네트워크를 이용한 동보 인쇄방법 및 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040675A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Canon Inc 情報処理装置、印刷装置およびこれらを含む印刷システム
JP2008269397A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷制御システム、印刷指示装置、画像形成装置及び印刷制御プログラム並びに印刷制御方法
JP2020190787A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷制御装置、プログラム、および印刷制御装置の制御方法
JP7331455B2 (ja) 2019-05-20 2023-08-23 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷制御装置、プログラム、および印刷制御装置の制御方法
JP7487606B2 (ja) 2020-08-18 2024-05-21 コニカミノルタ株式会社 ジョブ管理装置、及び、画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4360359B2 (ja) 2009-11-11
US20060092462A1 (en) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4360359B2 (ja) 印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法
JP4915460B2 (ja) プルプリントシステム、サーバ装置及び印刷ジョブ管理方法
JP5444881B2 (ja) 情報処理装置および情報処理システム
JP4396595B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法
JP4936549B2 (ja) サーバ装置、管理システム、管理方法、記憶媒体、プログラム
JP2005014591A (ja) 認証動作システム、認証印刷システム、ネットワークプリンタ、プリンタ管理端末、プリンタ用プログラムおよび端末用プログラム、並びに認証印刷方法
CN102147718B (zh) 打印作业管理装置、打印作业管理方法及图像形成装置
JP4125044B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2009075772A (ja) 印刷指示装置、印刷装置、印刷システム、及びプログラム
JP2008052679A (ja) クライアント装置、印刷装置、管理サーバ及び情報管理システム
US7580140B2 (en) Printing system
JP6282099B2 (ja) 印刷システムおよびその制御方法、プログラム、並びに画像形成装置
JP2009230580A (ja) 印刷ジョブ保持装置、認証印刷システム、印刷ジョブ管理方法
JP2009151618A (ja) 印刷出力制御システム及び印刷出力制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008046739A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、及びプログラム
JP2007080295A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法
JP4218969B2 (ja) 印刷装置及び方法、並びに印刷プログラム及び記憶媒体
JP2007095100A (ja) 印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法
JP2009025952A (ja) 画像形成システム、画像形成用プログラム、および、画像形成装置
JP4350343B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2007011694A (ja) 画像記録システム及び画像記録方法並びに画像記録装置
JP2012133590A (ja) プリントシステム、クラインアントpc及びその制御方法、プリントサーバ及びその制御方法
JP5388548B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP5780699B2 (ja) 画像形成装置、要求振分方法、要求振分プログラム及び要求振分システム
JP4082430B2 (ja) 印刷装置及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4360359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees