JP2006190948A - 平面型磁性インダクタ及びその製造方法 - Google Patents

平面型磁性インダクタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006190948A
JP2006190948A JP2005177561A JP2005177561A JP2006190948A JP 2006190948 A JP2006190948 A JP 2006190948A JP 2005177561 A JP2005177561 A JP 2005177561A JP 2005177561 A JP2005177561 A JP 2005177561A JP 2006190948 A JP2006190948 A JP 2006190948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating oxide
oxide magnetic
magnetic layer
conductor coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005177561A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyung Mi Jung
炯 美 鄭
Jin Seok Moon
珍 ▲爽▼ 文
碩 ▲衣▼
Seok Bae
Yasuhiko Mano
靖彦 真野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2006190948A publication Critical patent/JP2006190948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • H01F41/046Printed circuit coils structurally combined with ferromagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/24Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates from liquids
    • H01F41/26Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates from liquids using electric currents, e.g. electroplating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

【課題】優れた高周波特性と高いインダクタンスを具現でき素子の不良率を低減させられる平面型磁性インダクタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による平面型磁性インダクタは、基板上に形成された絶縁性酸化物磁性層と、上記絶縁性酸化物磁性層の底面から離隔し上記絶縁性酸化物磁性層内に完全に埋め込まれている導電体コイルと、上記絶縁性酸化物磁性層上に形成され上記絶縁性磁性層を保護するカバー層とを含む。
【選択図】図3

Description

本発明は平面型インダクタ及びその製造方法に関するもので、より詳しくは優れた高周波特性と向上されたインダクタンスを具現可能で、より小型化された平面型磁性インダクタ及びその製造方法に関するものである。
インダクタは低雑音増幅器、ミキサー、電圧調節発振器、マッチングコイル(matching coil)など多様なシステムに用いられてきた。とりわけ、平面型インダクタとは基板上に形成された薄膜の導電体コイルにより具現されたインダクタ素子である。こうした平面型インダクタは、例えばDC‐DCコンバータ(DC‐DC converter)またはノイズフィルター(Noise Filter)などに使用され得る。
最近には平面型インダクタ素子の性能を向上させるべく、基板上に薄膜の導電体コイルと共に磁性体を形成する技術が開発中にある。こうした平面型磁性インダクタの性能は、そのインダクタに使用される軟磁性フェライト(soft ferrite)などの磁性体特性に大きく支配される。こうした磁性体は高周波応用時高周波領域において充分な透磁率を示さなければならず、インダクタの製造工程中熱的及び機械的な劣化が起きてはならず、導電体コイルとは絶縁されなければならない。特許文献1には、銅コイルと軟磁性層との間に絶縁層を形成して薄膜インダクタを製造する技術が開示されている。
図1は従来の平面型磁性インダクタ(100)の構造を概略的に示した断面図である。図1によると、基板(11)上に下部軟磁性層(12)、下部絶縁層(14)、コイル形状のシード層パターン(16a)及び導電体コイル(18)が形成されている。導電体コイル(18)上には上部軟磁性層(24)が形成されている。この軟磁性層(12、24)は金属性のFeまたはCo系軟磁性薄膜から成り、軟磁性層(12、24)の比抵抗が低い。したがって、導電体コイル(18)の隣接したライン同士の電気的短絡を防止すべく、図1に示したように導電体コイル(18)同士の隙間にエポキシやSiOなどから成る非磁性絶縁層(22)を形成し、導電体コイル(18)の下方にも非磁性絶縁層(14)を形成する。したがって、こうした絶縁層(14、22)のためにインダクタ(100)全体の厚さは相対的に厚くなる。
図2(a)ないし図2(d)は従来の平面型磁性インダクタの製造工程を説明するための断面図である。先ず、図2(a)によると、絶縁基板(11)上にFeまたはCo系の下部軟磁性層(12) 及び下部絶縁層(14)を積層する。次に、図2(b)に示すように、下部絶縁層(14)上にはNiなどから成るメッキシード層(16)を形成する。その後、図2(c)に示すように、導電体コイル(18)を形成しメッキシード層(16)を選択的にエッチングして上記導電体コイル(18)と同一なパターン形状を有するシード層パターン(16a)を形成する。次に、図2(d)に示すように上記導電体コイル(18)を完全に埋め込むよう上部絶縁層(22)を厚く形成して平坦化した後、FeまたはCo系の上部軟磁性層(24)を形成する。こうして、サンドイッチタイプの平面型磁性インダクタ(100)が完成される。
上記従来の工程においては、FeまたはCo系の軟磁性層(12、24)の比抵抗が低いので、導電体コイル(18)ライン同士の電気的短絡現象を防止すべく酸化物または窒化物などから成る絶縁層(22)を形成する。このように導電体コイル(18)間に絶縁層(22)を形成すると、絶縁層(22)の形成時発生する熱に基板が露出され、これにより下部軟磁性層(12)の磁性特性が劣化してしまう。さらに、絶縁層(22)の形成後冷却時に、絶縁層(22)と導電体コイル(18)同士の熱膨張係数の差から残留応力が発生する。これにより絶縁層(22)と導電体コイル(18)同士の接着強度が低下し剥離(delamination)が発生しかねない。また、充分な電気絶縁のために上記絶縁層(22)を一定の厚さ以上に厚くするので、導電体コイル(18)と軟磁性層(12、24)は相当な距離で離隔し、インダクタンス値が低下し、高周波特性が悪くなる。そればかりか、上記絶縁層(14、22)のため素子全体の厚さが厚くなる。
韓国特許公開公報第2003‐0020603号
本発明は上記問題を解決するためのもので、その目的は優れた高周波特性と向上されたインダクタンスを具現可能で、より薄い厚さを有する平面型磁性インダクタンスを提供することである。
本発明の他の目的は、より簡単な工程によって高周波特性とインダクタンス値を向上させられる平面型磁性インダクタンスの製造方法を提供することである。
上述した技術的課題を成し遂げるべく、本発明による平面型磁性インダクタは、基板上に形成された絶縁性酸化物磁性層と、上記絶縁性酸化物磁性層の底面から離隔し上記絶縁性酸化物磁性層内に完全に埋め込まれている導電体コイルと、上記絶縁性酸化物磁性層上に形成され上記絶縁性磁性層を保護するカバー層とを含む。
本発明の実施形態によると、上記絶縁性酸化物層は上記基板上に形成された下部絶縁性酸化物磁性層と、上記下部絶縁性酸化物磁性層と接して上記下部絶縁性酸化物磁性層上に形成された上部絶縁性酸化物磁性層とを含み得る。この場合、上記導電体コイルは下部絶縁性酸化物磁性層上に形成され、上記上部絶縁性酸化物磁性層により完全に埋め込まれることができる。
本発明の実施形態によれば、上記絶縁性酸化物磁性層は、Fe、Ni、Zn、Mn、Mg、Co、Ba及びSrで成る群から選択された2個以上の元素を含む酸化物磁性材料から成り得る。例えば、Ni‐Znフェライトを使用して上記絶縁性酸化物磁性層を形成し得る。こうした元素を含む絶縁性酸化物磁性層は高い比抵抗を有することから充分な絶縁性且つ高い透磁率を呈する。
好ましくは、上記絶縁性酸化物磁性層はフェライトメッキ法(ferrite plating)により形成される。こうしたフェライトメッキ法を使用して上記絶縁性酸化物磁性層を形成すれば、工程温度が約100℃以下と低いので、基板または導電体コイルが熱的損傷を殆ど受けず、基板材料の選択幅も広がる。
本発明の実施形態によれば、上記カバー層は高分子材料、セラミック材料、ガラス、シリコンまたはこれらの中から2つ以上を含む複合材料から成り得る。とりわけ、上記カバー層はポリイミドなどの耐化学性に優れた高分子材料から成ることが好ましい。こうしたカバー層は、上記絶縁性酸化物磁性層が外部衝撃や外部物質によって損傷されないよう上記絶縁性酸化物磁性層を保護する役目を果たす。こうしたカバー層の働きにより上記平面型磁性インダクタを容易且つ安全に扱えるようになる。
上記導電体コイルは銅から成る螺旋形コイル(spiral coil)であることが好ましい。上記導電体コイルは電気メッキによって形成され得る。この場合、上記導電体コイルの下方には上記導電体コイルと同一なパターン形状を有するメッキシード層パターンをさらに含み得る。
本発明の他の技術的課題を成し遂げるために、本発明による平面型磁性インダクタの製造方法は、基板上に下部絶縁性酸化物磁性層を形成する段階と、上記下部絶縁性酸化物磁性層上に導電体コイルを形成する段階と、上記導電体コイルを完全に埋め込むよう上記導電体コイル上に直接上部絶縁性酸化物磁性層を形成する段階と、上記上部絶縁性酸化物磁性層上にカバー層を形成する段階とを含む。上記上部及び下部絶縁性酸化物磁性層はFe、Ni、Zn、Mn、Mg、Co、Ba及びSrで成る群から選択された2個以上の元素を含む酸化物磁性材料から成り得る。
本発明の一実施形態によれば、上記導電体コイルを形成する段階は、電気メッキを用いて行うことも可能である。この場合、上記導電体コイルを形成する段階は、上記下部絶縁性酸化物磁性層上にコイル形状のパターンを有するフォトレジスト層パターンを形成する段階と、上記フォトレジスト層パターンを用いてコイル形状のメッキシード層パターンを形成する段階と、電気メッキを施して上記メッキシード層パターン上に導電体コイルを形成する段階とを含み得る。好ましくは、上記メッキシード層パターンはニッケルから成り、上記導電体コイルは銅から成る。
電気メッキを利用して導電体コイルを形成する他方の案として、上記導電体コイルを形成する段階は、上記下部絶縁性酸化物磁性層上にメッキシード層を形成する段階と、上記メッキシード層上にコイル形状のパターンを有するフォトレジスト層モールドを形成する段階と、上記フォトレジスト層モールドをマスクとして電気メッキを行うことにより導電体コイルを形成する段階と、上記フォトレジスト層モールド及びその下方のメッキシード層の部分を除去する段階とを含む。
本発明の他実施形態によれば、上記導電体コイルを形成する段階は、上記下部絶縁性酸化物磁性層上に金属薄膜を圧着して付着する段階と、コイルパターンが形成されるよう上記金属薄膜を選択的にドライエッチングする段階とを含み得る。
本発明のさらに他の実施形態によれば、上記導電体コイルを形成する段階は、スクリーン印刷法で行える。即ち、上記下部絶縁性酸化物磁性層上にコイルパターン用スクリーンを形成した後、上記スクリーンを印刷マスクとして導電性ペーストを印刷することにより上記基板上に導電体コイルを形成し得る。
本発明のさらに他の実施形態によれば、上記導電体コイルを形成する段階は、インクジェットプリンティング法で行える。即ち、上記下部絶縁性酸化物磁性層上にスラリー状態の導電性ペーストを印刷し、スクリーン無しで直接導電体コイルを形成し得る。
本発明は、平面型磁性インダクタの高周波特性とインダクタンスを向上させ、インダクタの厚さをより薄くする方案を提供する。そうするべく、導電体コイルのライン同士の間に酸化物または窒化物誘電体から成る非磁性絶縁層を形成する代わりに、絶縁性酸化物磁性体を使用して導電体コイルを埋め込む。このように非磁性絶縁層の形成工程を省くことによって、非磁性絶縁層の形成時発生する熱による磁性特性の劣化、残留応力の発生、及び薄膜同士の接着強度弱化などの問題を改善し得る。
本発明によれば、導電体コイルのライン間に非磁性絶縁層を形成せず絶縁性酸化物磁性体を形成して導電体コイルを完全に埋め込むことによって、優れた高周波特性と高いインダクタンスを具現し得る。さらに、非磁性絶縁層を使用しないので、非磁性絶縁層形成時の高温による磁性特性の劣化、薄膜の接着強度の弱化及び剥離現象を防止し得る。したがって、不良率を低減させインダクタ素子の信頼性を高められる。
さらに、本発明によれば、非磁性絶縁層の形成工程を省略することにより全工程数が減少され、製造工程費用及び時間が節約され、平面型インダクタ素子の厚さを一層薄くさせられる。
以下、添付の図を参照に本発明の実施形態を説明する。しかし、本発明の実施形態は諸形態に変形され得るもので、本発明の範囲が以下に説明する実施形態に限定されるわけではない。本発明の実施形態は当業界において平均的な知識を有する者に対して本発明をより完全に説明するため提供されるものである。したがって、図において要素の形状及び大きさなどはより明確な説明を図って誇張されもし、図面上の同一な符合で表示される要素は同一要素を示す。
図3は本発明の一実施形態による平面型磁性インダクタ(500)を示す断面図である。図3によると、基板(51)上に絶縁性酸化物磁性層(54)が形成され、導電体コイル(58)が絶縁性酸化物磁性層(54)に完全に埋め込まれている。さらに、上記導電体コイル(58)は絶縁性酸化物磁性層(54)の底面から離隔しており、導電体コイル(58)の下方には絶縁性酸化物磁性層(54) 物質が存在する。絶縁性酸化物磁性層(54)上にはカバー層(60)が形成され、絶縁性酸化物磁性層(54)を外部衝撃や外部物質から保護している。上記導電体コイル(58)は電気メッキを利用して形成されたもので、メッキシード層パターン(56)が導電体コイル(58)の下に形成されている。しかし、導電体コイル(58)は後述するように、電気メッキの他にスクリーン印刷法や金属薄膜のクラッディング(cladding)を利用する方法など多様な方法によって形成され得る。とりわけ、スクリーン印刷法や金属薄膜のクラッディングを用いる方法によって導電体コイル(58)を形成する場合にはメッキシード層パターン(56)は必要無い。低い比抵抗と充分なインダクタンスを確保すべく、上記導電体コイル(58)は銅から成る螺旋形コイルであることが好ましい。導電体コイル(58)は直方形、正方形または円形の螺旋形コイルなど多様な形態に形成され得る。
上記のような構成を有する平面型磁性インダクタ(500)は、従来と異なって、別途の非磁性絶縁層(図1の参照番号14、22参照)を具備しない。その代わりに、磁性層(54)材料として絶縁性酸化物磁性体を使用することにより、導電体コイル(58)のラインを互いに絶縁させる。上記絶縁性酸化物磁性層(54)は、Fe、Ni、Zn、Mn、Co、Ba、Srの中から選択された2以上の元素を含む酸化物磁性材料から成り得る。こうした酸化物磁性層(54)は従来の金属性軟磁性層とは異なって比抵抗が高いので電気絶縁性を呈する。したがって、上記酸化物磁性層(54)は導電体コイル(58)に直に接触して導電体コイル(58)の隣接したライン同士に充分な電気絶縁性を提供する。絶縁性酸化物磁性層(54)は高い比抵抗と共に高い透磁率を呈し得る。こうした絶縁性酸化物磁性層(54)が導電体コイル(58)と直に接触して導電体コイル(58)を完全に埋め込むので、平面型磁性インダクタ(500)は優れた品質特性と高いインダクタンスを示すことができる。さらに、別途の非磁性絶縁層(図1の参照番号14、22参照)を具備しないので、インダクタ(500)の厚さがより薄くなり、インダクタ素子をより小型化可能である。
上記絶縁性酸化物磁性層(54)は後述するように2個の層構造から成り得る。即ち、上記磁性層(54)は、基板(51)とメッキシード層パターン(56)との間に位置する下部絶縁性酸化物磁性層(図9の参照番号52)と、下部絶縁性酸化物磁性層上に形成され導電体コイル(54)を完全に埋め込む上部絶縁性酸化物磁性層(図9の参照番号53)とを含んで成り得る。磁性層(54)上に形成されたカバー層(60)は外部衝撃や外部物質から磁性層(54)を保護する役目を果たし、例えば耐化学性に優れたポリイミドから成り得る。
図4ないし図9は本発明の一実施形態による平面型磁性インダクタの製造方法を説明するための断面図である。本実施形態においては電気メッキ法を利用して導電体コイルを形成する。
先ず、図4によると、ポリイミドまたはFR4などから成る基板(51)上に下部絶縁性酸化物磁性層(52)を形成する。下部絶縁性酸化物磁性層(52)はFe、Ni、Zn、Mn、Mg、Co、Ba及びSrで成る群から選択された2個以上の元素を含む酸化物磁性材料から成り得る。例えば、Ni‐Znフェライトを使用して上記下部絶縁性酸化物磁性層(52)を形成し得る。下部絶縁性酸化物磁性層(52)は高い比抵抗を有するので、充分な電気絶縁性を提供する。
次に、図5によると、下部絶縁性酸化物磁性層(52)上にコイル形状のパターンを有するフォトレジスト層パターン(30)を形成する。こうしたフォトレジスト層パターン(30)は本技術分野において周知の露光及び現像工程によって形成され得る。このフォトレジスト層パターン(30)により露出された下部絶縁性酸化物磁性層(52)部分は後続工程においてメッキシード層パターンが形成される領域となる。
その後、図6に示すようにフォトレジスト層パターン(30)をメッキマスクとして無電解メッキを施すことにより、上記フォトレジスト層パターン(30)により露出された下部絶縁性酸化物磁性層上にニッケルメッキ層を形成する。こうして、下部絶縁性酸化物磁性層(52)上にはコイル形状のニッケルから成るメッキシード層パターン(56)が形成される。このメッキシード層パターン(56)は後続工程において導電体コイルを形成するためのシード層の役目を果たす。
次に、図7によると、メッキシード層パターン(56)を利用して電気メッキを施すことにより上記メッキシード層パターン(56)上に銅メッキ層を形成する。こうして、メッキシード層パターン(56)上には銅から成る導電体コイル(58)が形成される。先述したように、下部絶縁性酸化物磁性層(52)は比抵抗が高いので、下部絶縁性酸化物磁性層(52)上に直接メッキシード層パターン(56)及び導電体コイル(58)を形成してもメッキシード層パターン(56)のラインは互いに絶縁されることになる。
次に、図8によると、導電体コイル(58)が形成された上記結果物上に上部絶縁性酸化物磁性層(53)を形成し、上記導電体コイル(58)が上部絶縁性酸化物磁性層(53)内に完全に埋め込まれるようにする。好ましくは、導電体コイル(58)と上部絶縁性酸化物磁性層(53)同士の接着力を向上させるべく、上部絶縁性酸化物磁性層(53)を形成する前にソフトエッチング(soft etching)法により導電体コイル(58)の表面を粗くする。上部絶縁性酸化物磁性層(53)は、下部絶縁性酸化物磁性層(52)と同様に、Fe、Ni、Zn、Mn、Mg、Co、Ba及びSrで成る群から選択された2個以上の元素を含む酸化物磁性材料から成り得るが、例えばNi‐Znフェライトを使用して形成され得る。このように下部及び上部磁性層(52、53)を絶縁性の酸化物磁性材料で形成することにより、導電体コイル(58)のラインは互いに絶縁される。
その後、図9に示すように、上部絶縁性酸化物磁性層(53)上にポリイミドなどから成るカバー層(60)を形成することで本実施形態による平面型磁性インダクタを完成する。このカバー層(60)は、損傷され易い酸化物磁性層(52、53)を保護する役目を果たす。カバー層(106)は耐化学性の高い高分子を使用して形成することが好ましい。例えば、ポリイミドまたはエポキシを使用してカバー層(60)を形成し得る。その他にも、上部カバー層(60)は高分子材料材料、セラミック材料、ガラス、シリコンまたはこれらの中から2以上を含む複合材料で形成され得る。
上記実施形態において、下部及び上部絶縁性酸化物磁性層(52、53)はフェライトメッキ法を利用して形成することが好ましい。フェライトメッキ法は磁性層(52、53)の原料となる酸化溶液(oxidizing solution)と金属元素を含む反応溶液(reaction solution)を使用して酸化物磁性層を形成する方法である。例えば、酸化溶液と反応溶液を液滴状態にし、これを回転する基板上に噴霧して酸化物磁性層を形成し得る。こうしたフェライトメッキ法を利用すれば、100℃以下の低い工程温度で磁性層(52、53)を形成し得る。したがって、磁性層(52、53)の形成時基板(51)または導電体コイル(58)に熱的損傷を与えず、基板(51)材料の選択幅も広がる。さらに、フェライトメッキ法を利用すると、上記絶縁性酸化物磁性層(52、53)の厚さ制御が容易で、正確かつ均一な厚さの絶縁性酸化物磁性層(52、53)が得られる。
先述した製造方法によれば、導電体コイル(54)のライン間に非磁性絶縁層を別途に形成しない。その代わりに、絶縁性酸化物磁性層(52、53)を形成して導電体コイル(54)全体を埋め込む。こうした酸化物磁性層(52、53)は高い比抵抗と透磁率を示す。したがって、導電体コイル(58)のラインが互いに充分に絶縁され、内部銅体間の漏れ電流を防止でき渦電流も抑制し得る。結局、インダクタンス(L)と品質係数(Q)が向上し、優れた高周波特性が具現される。さらに、非磁性絶縁層を別途に形成しないので、非磁性絶縁層の形成時高温による問題点(例えば、磁性層特性の劣化現象、冷却時熱膨張係数の差による薄膜同士の接着強度の弱化及び剥離現象など)が抑制され素子の信頼性を高められる。その他にも、厚い絶縁層(図1の参照番号22)を形成しないので、インダクタ素子をより小型化可能である。
図10ないし図14は本発明の他実施形態による平面型磁性インダクタの製造方法を説明するための断面図である。
先ず、図10によると、フェライトメッキ法を利用して基板(101)上に下部絶縁性酸化物磁性層(102)を形成する。その後、ニッケルを無電解メッキして上記下部絶縁性酸化物磁性層(102)上にメッキシード層(106)を形成する。下部絶縁性酸化物磁性層(102)は、先述した実施形態において説明した磁性層(52、53)材料と同一な材料で形成される。
次に、図11に示すように、メッキシード層(106)上にコイル形状のパターンを有するフォトレジスト層モールド(130)を形成する。このフォトレジスト層モールド(130)により露出されたメッキシード層(106)部分は後続工程において導電体コイルが形成される領域となる。上記フォトレジスト層モールド(130)は、メッキシード層(106)上にフォトレジスト層を塗布した後コイルパターンのフォトマスクを通して露光し現像することによって形成され得る。
次に、図12に示すように、上記フォトレジスト層モールド(130)を利用して電気メッキを施すことにより、フォトレジスト層モールド(130)により露出されたメッキシード層(106)部分上に銅メッキ層を形成する。こうして、銅メッキ層から成る導電体コイル(108)が形成される。この際、例えば硫酸銅(CuSO)を含むメッキ液で電気メッキして導電体コイル(108)を約50μmの厚さに形成し得る。
次に、図13によると、フォトレジスト層モールド(130)をストリッパー(stripper)で除去し、このモールド(130)の直下にあるメッキシード層(106)部分(銅メッキが施されていない領域のシード層(106)部分)もエッチング液で除去する。こうして、導電体コイル(108)と同一なコイルパターンを有するメッキシード層パターン(106a)を得られる。
その後、図14に示すように、導電体コイル(108)が形成された上記結果物上にフェライトメッキ法を利用して上部絶縁性酸化物磁性層(103)を形成する。こうして、導電体コイル(108)は上部絶縁性酸化物磁性層(103)により完全に埋め込まれる。導電体コイル(108)と上部絶縁性酸化物磁性層(103)との接着力を向上させるべく、磁性層(103)の形成前に予めソフトエッチング処理を行い導電体コイル(108)の表面粗さを増加させておくことが好ましい。次に、下部及び上部絶縁性酸化物磁性層(102、103)を保護すべく上部絶縁性酸化物磁性層(103)上にポリイミドなどから成るカバー層(110)を形成する。こうして、平面型磁性インダクタが完成される。
先述した実施形態においては、電気メッキを利用して導電体コイル(58、108)を形成したが、電気メッキ以外の方法により導電体コイルを形成することも可能である。例えば、金属薄膜のクラッディング(cladding)を利用するか、スクリーン印刷法を利用するか、インクジェットプリンティング法を使用して導電体コイルを形成することも可能である。
図15及び図16は本発明のさらに他の実施形態による平面型磁性インダクタの製造工程を説明するための断面図である。この実施形態においては先述した実施形態と異なってメッキシード層を使用しない。
先ず、図15によると基板(201)上に形成された下部絶縁性酸化物磁性層(202)上に銅から成る導電体コイル(208)を形成する。この導電体コイル(208)は、例えば銅薄膜を下部絶縁性酸化物磁性層(202)上に加圧付着(cladding)した後、銅薄膜を選択的にエッチングすることで形成され得る。上記選択的エッチングは本技術分野において通常的に使用するフォトリソグラフィー法を使用して実施され得る。即ち、基板(201)に付着された銅薄膜上にコイルパターンを有するフォトレジスト層(図示せず)を形成した後、このフォトレジスト層をエッチングマスクとしてFeClなどの銅エッチング液により銅薄膜をエッチングする。こうして、図15に示すように銅から成る導電体コイル(208)を得る。
他方の案として、上記導電体コイル(208)はスクリーン印刷法を使用しても形成され得る。即ち、下部絶縁性酸化物磁性層(202)上に導電体コイルパターンと逆になるパターンを有するスクリーンを形成する。その後、上記スクリーンを印刷マスクとして下部絶縁性酸化物磁性層(202)上に導電性ペーストを印刷し、これを乾燥することにより導電体コイル(208)を得られる。このように、金属薄膜のクラッディングを利用するか、スクリーン印刷を利用して導電体コイル(208)を形成すると、メッキシード層を別に形成する必要が無くなる。
さらに他方の案として、上記導電体コイル(208)は、インクジェットプリント法を使用しても形成され得る。即ち、下部絶縁性酸化物磁性層(202)上にスラリー状態の導電性ペーストをインクジェットプリンティング法で印刷してスクリーン無しで直接導電体コイル(208)を形成し得る。
次に、図16に示したように、導電体コイル(208)が形成された上記結果物上に上部絶縁性酸化物磁性層(203)を形成して導電体コイル(208)を完全に埋め込む。その後、上部絶縁性酸化物磁性層(203)上にポリイミドなどから成るカバー層(210)を形成して平面型磁性インダクタを完成する。
以下、本発明の具体的な実施例を通して本発明による平面型磁性インダクタの特徴をより具体的に説明する。
本実施例においては、無電解メッキを利用してニッケルから成るメッキシード層を形成した後電気メッキを施して銅から成る導電体コイルを形成した(図4ないし図9参照)。先ず、スピンスプレー方式のフェライトメッキ法を使用してポリイミドから成る基板(51)上にNi‐Znフェライト層を約10μm程度の厚さに形成した。このNi‐Znフェライト層は下部絶縁性酸化物磁性層(52)となる。次に、Ni‐Znフェライト層上に無電解ニッケルメッキを施してニッケルから成るメッキシード層パターン(56)を形成し、電気メッキを施してこのメッキシード層パターン(56)上に銅メッキ層を約50μm厚で形成した。この銅メッキ層は導電体コイルパターン(58)となる。それから、コイルパターン(58)上にNi‐Znフェライト層から成る上部絶縁性酸化物磁性層(53)を約60μm厚で形成し、上記導電体コイルパターン(58)を完全に埋め込んだ。磁性層(53)上にはポリイミド層を約35μm厚で積層してカバー層(60)を形成し、平面型磁性インダクタを完成した。この平面型磁性インダクタのサイズは5.0mm×5.0mmである。
比較例を示す。
一方、上記実施例とインダクタ特性を比較するための比較例として従来の平面型磁性インダクタを製造した(図2(a)ないし図2(d)参照)。先ず、FR4絶縁基板(11)上にFeTaN/Tiの2重膜構造から成る下部軟磁性層(12)を形成した後、SiOから成る下部絶縁層(14)を1μm厚で形成した。下部絶縁層(14)上にはニッケルから成るメッキシード層(12)を形成し、フォトレジスト層モールドと電気メッキ法を利用して銅から成る導電体コイル(18)を約50μm厚で形成した。この導電体コイル(18)上にはSiOから成る上部絶縁層(22)を形成し、導電体コイル(18)を完全に埋め込む。その後、下部軟磁性層(12)と同一な材料から成る上部軟磁性層(24)を形成して比較例の平面型磁性インダクタを完成した。比較例のインダクタサイズは5.3mm×6.3mmである。
上記実施例と比較例のインダクタ特性を比較すべく、各々のインダクタンスと品質係数を測定した。品質係数は1MHzの動作周波数において測定した。測定結果は下記表1に記載してある。
Figure 2006190948
表1に記載のように、上記実施例による平面型磁性インダクタは比較例のインダクタより高いインダクタンス値と品質係数を示す。したがって、本実施例による平面型磁性インダクタは電源用インダクタとして使用されるばかりでなく、RF応用分野においても優れた高周波特性を示すことが可能である。
本発明は上述した実施形態及び添付の図により限定されるものではなく、添付の請求範囲により限定される。さらに、本発明は請求範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内において多様な形態の置換、変形及び変更が可能であることは当技術分野において通常の知識を有する者にとって自明であろう。
従来の平面型磁性インダクタを示す断面図である。 (a)ないし(d)は従来の平面型磁性インダクタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施形態による平面型磁性インダクタを示す断面図である。 本発明の一実施形態による平面型磁性インダクタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施形態による平面型磁性インダクタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施形態による平面型磁性インダクタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施形態による平面型磁性インダクタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施形態による平面型磁性インダクタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施形態による平面型磁性インダクタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の他実施形態による平面型磁性インダクタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の他実施形態による平面型磁性インダクタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の他実施形態による平面型磁性インダクタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の他実施形態による平面型磁性インダクタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の他実施形態による平面型磁性インダクタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明のさらに他の実施形態による平面型磁性インダクタの製造工程を説明するための断面図である。 本発明のさらに他の実施形態による平面型磁性インダクタの製造工程を説明するための断面図である。
符号の説明
51 基板
54 絶縁性酸化物磁性層
56 メッキシード層パターン
58 導電体コイル
60 カバー層
30 フォトレジスト層パターン

Claims (17)

  1. 基板上に形成された絶縁性酸化物磁性層と、
    上記絶縁性酸化物磁性層の底面から離隔し上記絶縁性酸化物磁性層内に完全に埋め込まれている導電体コイルと、
    上記絶縁性酸化物磁性層上に形成され上記絶縁性酸化物の磁性層を保護するカバー層とを含む平面型磁性インダクタ。
  2. 上記絶縁性酸化物層は、上記基板上に形成された下部絶縁性酸化物磁性層と、上記下部絶縁性酸化物磁性層と接して上記下部絶縁性酸化物磁性層上に形成された上部絶縁性酸化物磁性層とを含み、
    上記導電体コイルは上記下部絶縁性酸化物磁性層上に形成され上記上部絶縁性酸化物磁性層により完全に埋め込まれる請求項1に記載の平面型磁性インダクタ。
  3. 上記絶縁性酸化物磁性層は、Fe、Ni、Zn、Mn、Mg、Co、Ba及びSrで成る群から選択された2個以上の元素を含む酸化物磁性材料から成る請求項1に記載の平面型磁性インダクタ。
  4. 上記絶縁性酸化物磁性層はNi‐Znフェライトから成る請求項3に記載の平面型磁性インダクタ。
  5. 上記絶縁性酸化物磁性層はフェライトメッキ法により形成された請求項1に記載の平面型磁性インダクタ。
  6. 上記カバー層は高分子材料、セラミック材料、ガラス、シリコンまたはそれらの中から2以上を含む複合材料から成る請求項1に記載の平面型磁性インダクタ。
  7. 上記カバー層はポリイミドから成る請求項6に記載の平面型磁性インダクタ。
  8. 上記導電体コイルは銅から成る螺旋形コイルである請求項1に記載の平面型磁性インダクタ。
  9. 上記導電体コイルの下に形成され上記導電体コイルと同一なパターン形状を有するメッキシード層パターンをさらに含み、
    上記導電体コイルは電気メッキにより形成された請求項1に記載の平面型磁性インダクタ。
  10. 基板上に下部絶縁性酸化物磁性層を形成する段階と、
    上記下部絶縁性酸化物磁性層上に導電体コイルを形成する段階と、
    上記導電体コイルを完全に埋め込むよう上記導電体コイル上に直接上部絶縁性酸化物磁性層を形成する段階と、
    上記上部絶縁性酸化物磁性層上にカバー層を形成する段階とを含む平面型磁性インダクタの製造方法。
  11. 上記上部及び下部絶縁性酸化物磁性層はFe、Ni、Zn、Mn、Mg、Co、Ba及びSrで成る群から選択された2個以上の元素を含む酸化物磁性材料から成る請求項10に記載の平面型磁性インダクタの製造方法。
  12. 上記導電体コイルを形成する段階は、電気メッキを利用して実行される請求項10に記載の平面型磁性インダクタの製造方法。
  13. 上記導電体コイルを形成する段階は、
    上記下部絶縁性酸化物磁性層上にコイル形状のパターンを有するフォトレジスト層パターンを形成する段階と、
    上記フォトレジスト層パターンを利用してコイル形状のメッキシード層パターンを形成する段階と、
    電気メッキを施し上記メッキシード層パターン上に導電体コイルを形成する段階とを含む請求項12に記載の面型磁性インダクタの製造方法。
  14. 上記導電体コイルを形成する段階は、
    上記下部絶縁性酸化物磁性層上にメッキシード層を形成する段階と、
    上記メッキシード層上にコイル形状のパターンを有するフォトレジスト層モールドを形成する段階と、
    上記フォトレジスト層モールドをマスクに利用して電気メッキを施すことにより導電体コイルを形成する段階と、
    上記フォトレジスト層モールド及びその下のメッキシード層の部分を除去する段階とを含む請求項12に記載の平面型磁性インダクタの製造方法。
  15. 上記導電体コイルを形成する段階は、
    上記下部絶縁性酸化物磁性層上に金属薄膜を圧着して付着する段階と、
    コイルパターンが形成されるよう上記金属薄膜を選択的にドライエッチングする段階とを含む請求項10に記載の平面型磁性インダクタの製造方法。
  16. 上記導電体コイルを形成する段階は、
    上記下部絶縁性酸化物磁性層上にコイルパターン用スクリーンを形成する段階と、
    上記スクリーンを印刷マスクとして上記下部絶縁性酸化物磁性層上に導電性ペーストを印刷する段階とを含む請求項10に記載の平面型磁性インダクタの製造方法。
  17. 上記導電体コイルを形成する段階は、インクジェットプリンティング法を使用して上記下部絶縁性酸化物磁性層上にスラリー状態の導電性ペーストを印刷する段階を含む請求項10に記載の平面型磁性インダクタの製造方法。
JP2005177561A 2005-01-07 2005-06-17 平面型磁性インダクタ及びその製造方法 Pending JP2006190948A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050001833A KR100665114B1 (ko) 2005-01-07 2005-01-07 평면형 자성 인덕터의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006190948A true JP2006190948A (ja) 2006-07-20

Family

ID=36652687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005177561A Pending JP2006190948A (ja) 2005-01-07 2005-06-17 平面型磁性インダクタ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20060152321A1 (ja)
JP (1) JP2006190948A (ja)
KR (1) KR100665114B1 (ja)
CN (1) CN1801412A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008283635A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Tdk Corp 周波数変換回路
JP2011165808A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Murata Mfg Co Ltd 電子部品及びその製造方法
KR20140083579A (ko) * 2012-12-26 2014-07-04 삼성전기주식회사 공통모드필터 및 이의 제조방법
US9257216B2 (en) 2011-10-14 2016-02-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Metal powder and electronic component
JP2019129278A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 イビデン株式会社 インダクタ部品の製造方法、インダクタ部品、部品内蔵配線基板
JP2021503718A (ja) * 2017-11-16 2021-02-12 ジョージア テック リサーチ コーポレイション 磁性層を有する基板対応インダクタ

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1783789A1 (en) * 2005-09-30 2007-05-09 TDK Corporation Thin film device and thin film inductor
US7920043B2 (en) * 2005-10-27 2011-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Planar magnetic device and power supply IC package using same
JP5390099B2 (ja) * 2005-11-01 2014-01-15 株式会社東芝 平面磁気素子
US7723819B2 (en) * 2006-09-28 2010-05-25 Intel Corporation Granular magnetic layer with planar insulating layer
US20080157910A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Park Chang-Min Amorphous soft magnetic layer for on-die inductively coupled wires
US20080157911A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Fajardo Arnel M Soft magnetic layer for on-die inductively coupled wires with high electrical resistance
EP1981042A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-15 Heraeus, Inc. Inductive devices with granular magnetic materials
WO2008152641A2 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Advanced Magnetic Solutions Ltd. Magnetic induction devices and methods for producing them
TW200905703A (en) * 2007-07-27 2009-02-01 Delta Electronics Inc Magnetic device and manufacturing method thereof
DE202009001959U1 (de) * 2009-03-11 2010-07-29 Kunststoffinstitut für die mittelständische Wirtschaft NRW GmbH Formwerkzeug
EP2661757A1 (en) 2011-01-04 2013-11-13 ÅAC Microtec AB Coil assembly comprising planar coil
US8314676B1 (en) * 2011-05-02 2012-11-20 National Semiconductor Corporation Method of making a controlled seam laminated magnetic core for high frequency on-chip power inductors
KR20130058340A (ko) * 2011-11-25 2013-06-04 삼성전기주식회사 인덕터 및 그 제조 방법
US9741656B2 (en) * 2012-11-01 2017-08-22 Indian Institute Of Science High-frequency integrated device with an enhanced inductance and a process thereof
KR20140066438A (ko) * 2012-11-23 2014-06-02 삼성전기주식회사 박막형 칩 소자 및 그 제조 방법
KR20140083577A (ko) * 2012-12-26 2014-07-04 삼성전기주식회사 공통모드필터 및 이의 제조방법
KR101771749B1 (ko) * 2012-12-28 2017-08-25 삼성전기주식회사 인덕터
KR101442402B1 (ko) * 2013-03-25 2014-09-17 삼성전기주식회사 인덕터 및 그 제조 방법
US20140292460A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Inductor and method for manufacturing the same
KR101973410B1 (ko) * 2013-08-14 2019-09-02 삼성전기주식회사 박막 인덕터용 코일 유닛, 박막 인덕터용 코일 유닛의 제조방법, 박막 인덕터 및 박막 인덕터의 제조방법
KR101762778B1 (ko) 2014-03-04 2017-07-28 엘지이노텍 주식회사 무선 충전 및 통신 기판 그리고 무선 충전 및 통신 장치
CN104036919B (zh) * 2014-06-05 2016-05-18 合肥顺昌分布式能源综合应用技术有限公司 一种高频感应全桥谐振电感装置及其制作方法
KR101686989B1 (ko) 2014-08-07 2016-12-19 주식회사 모다이노칩 파워 인덕터
KR20160024262A (ko) * 2014-08-25 2016-03-04 삼성전기주식회사 공통 모드 필터 및 그 제조 방법
KR101662207B1 (ko) 2014-09-11 2016-10-06 주식회사 모다이노칩 파워 인덕터
KR102047564B1 (ko) 2014-09-18 2019-11-21 삼성전기주식회사 칩 전자부품 및 그 제조방법
TWI559341B (zh) * 2014-11-28 2016-11-21 矽品精密工業股份有限公司 電子封裝件
KR102052767B1 (ko) * 2014-12-12 2019-12-09 삼성전기주식회사 칩 전자부품 및 그 제조방법
KR102109634B1 (ko) 2015-01-27 2020-05-29 삼성전기주식회사 파워 인덕터 및 그 제조 방법
KR20160099882A (ko) * 2015-02-13 2016-08-23 삼성전기주식회사 칩 전자부품 및 그 제조방법
KR20160102657A (ko) * 2015-02-23 2016-08-31 삼성전기주식회사 칩 전자부품 및 그 제조방법
KR102194727B1 (ko) 2015-04-29 2020-12-23 삼성전기주식회사 인덕터
KR102118490B1 (ko) 2015-05-11 2020-06-03 삼성전기주식회사 다층 시드 패턴 인덕터 및 그 제조방법
CN104936379A (zh) * 2015-07-01 2015-09-23 电子科技大学 一种印制电路板埋嵌磁芯电感的制备方法
KR101751117B1 (ko) * 2015-07-31 2017-06-26 삼성전기주식회사 코일 전자 부품 및 그 제조방법
US10813744B2 (en) 2015-09-03 2020-10-27 Greatbatch Ltd. Rechargeable intraocular implant
KR20170116499A (ko) * 2016-04-11 2017-10-19 삼성전기주식회사 인덕터 제조방법 및 인덕터
KR101832614B1 (ko) * 2016-07-14 2018-02-26 삼성전기주식회사 코일 부품 및 그 제조방법
KR102464308B1 (ko) * 2017-01-06 2022-11-08 삼성전기주식회사 인덕터
US11324120B2 (en) * 2017-03-08 2022-05-03 Sumitomo Electric Printed Circuits, Inc. Flexible printed circuit board
US10930425B2 (en) 2017-10-25 2021-02-23 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Inductor
CN113921238A (zh) * 2018-01-12 2022-01-11 乾坤科技股份有限公司 电子装置及其制作方法
US11495555B2 (en) * 2018-03-14 2022-11-08 Intel Corporation Magnetic bilayer structure for a cored or coreless semiconductor package
JP7229706B2 (ja) * 2018-09-05 2023-02-28 新光電気工業株式会社 インダクタ及びその製造方法
JP7325197B2 (ja) * 2019-03-12 2023-08-14 日東電工株式会社 インダクタ
EP4093162A1 (en) * 2021-05-18 2022-11-23 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft A component carrier with a magnetic element, and manufacturing method
EP4093163A1 (en) * 2021-05-18 2022-11-23 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component carrier with inductive element included in layer build-up, and manufacturing method
US20230116340A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 Wits Co., Ltd. Method of manufacturing wireless charging coil module coated with magnetic material on surface of coil

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283004A (ja) 1987-05-14 1988-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面インダクタならびにその製造方法
JPH07101652B2 (ja) 1988-11-01 1995-11-01 株式会社村田製作所 高周波コイルの製造方法
JPH07213027A (ja) 1994-01-17 1995-08-11 Fuji Electric Co Ltd 薄膜コイルの製造方法
JPH09232174A (ja) 1996-02-23 1997-09-05 Murata Mfg Co Ltd 積層型セラミック電子部品およびその製造方法
US6207234B1 (en) * 1998-06-24 2001-03-27 Vishay Vitramon Incorporated Via formation for multilayer inductive devices and other devices
JP2000182872A (ja) 1998-12-17 2000-06-30 Tdk Corp チップインダクタの製造方法およびチップインダクタ
JP2000252121A (ja) 1999-02-26 2000-09-14 Alps Electric Co Ltd 高周波用Co基金属アモルファス磁性膜とそれを用いた磁気素子、インダクタ、トランス
JP2001185419A (ja) 1999-12-22 2001-07-06 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜コイル素子及びその製造方法
JP2001244123A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Kawatetsu Mining Co Ltd 表面実装型平面磁気素子及びその製造方法
JP2001267155A (ja) 2000-03-17 2001-09-28 Fuji Electric Co Ltd 平面型磁気素子
JP2002299122A (ja) 2001-04-02 2002-10-11 Kawasaki Steel Corp 平面磁気素子
JP2002299138A (ja) 2001-04-02 2002-10-11 Kawasaki Steel Corp 非接触充電器用平面磁気素子
KR100440810B1 (ko) 2001-09-04 2004-07-21 한국전기연구원 저손실 박막 인덕터의 제조방법
JP2004111545A (ja) 2002-09-17 2004-04-08 Jfe Steel Kk 平面磁気素子
KR100479625B1 (ko) * 2002-11-30 2005-03-31 주식회사 쎄라텍 칩타입 파워인덕터 및 그 제조방법
US7061359B2 (en) * 2003-06-30 2006-06-13 International Business Machines Corporation On-chip inductor with magnetic core
JP3594031B1 (ja) * 2003-07-04 2004-11-24 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品、積層コイル部品および積層セラミック電子部品の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008283635A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Tdk Corp 周波数変換回路
JP2011165808A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Murata Mfg Co Ltd 電子部品及びその製造方法
US9257216B2 (en) 2011-10-14 2016-02-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Metal powder and electronic component
KR20140083579A (ko) * 2012-12-26 2014-07-04 삼성전기주식회사 공통모드필터 및 이의 제조방법
KR101994707B1 (ko) * 2012-12-26 2019-07-01 삼성전기주식회사 공통모드필터 및 이의 제조방법
JP2021503718A (ja) * 2017-11-16 2021-02-12 ジョージア テック リサーチ コーポレイション 磁性層を有する基板対応インダクタ
US11756985B2 (en) 2017-11-16 2023-09-12 Georgia Tech Research Corporation Substrate-compatible inductors with magnetic layers
JP2019129278A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 イビデン株式会社 インダクタ部品の製造方法、インダクタ部品、部品内蔵配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
CN1801412A (zh) 2006-07-12
KR20060081493A (ko) 2006-07-13
US7480980B2 (en) 2009-01-27
US20060152321A1 (en) 2006-07-13
US20070159287A1 (en) 2007-07-12
KR100665114B1 (ko) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006190948A (ja) 平面型磁性インダクタ及びその製造方法
US7551052B2 (en) Embedded inductor devices and fabrication methods thereof
JP4317470B2 (ja) コイル部品及びその製造方法
US10102964B2 (en) Coil electronic component and manufacturing method thereof
US6136458A (en) Ferrite magnetic film structure having magnetic anisotropy
JP2005210010A (ja) コイル基板及びその製造方法並びに表面実装型コイル素子
US20150028984A1 (en) Thin film type inductor and method of manufacturing the same
JP2009033106A (ja) 磁性素子の製造方法及び磁性素子
KR20060052814A (ko) 코일 부품 및 그 제조방법
WO2007119426A1 (ja) インダクタンス部品
JP4807270B2 (ja) コイル部品
JP4238097B2 (ja) コイル部品の製造方法
JP4317107B2 (ja) 有機材料系絶縁層を有する電子素子及びその製造方法
JP2009277972A (ja) コイル部品およびその製造方法
TW201108120A (en) On-chip inductor structure and a method for manufacturing the same
KR100631893B1 (ko) 평면형 자성 인덕터 및 그 제조 방법
JP2007081349A (ja) インダクタ
KR100440810B1 (ko) 저손실 박막 인덕터의 제조방법
TW200923980A (en) Filter and manufacturing method thereof
JP2005093547A (ja) 高周波コイル及びその製造方法
JP2001284125A (ja) 平面磁気素子
JP2003133136A (ja) 磁性部品およびその製造方法
US20180033541A1 (en) Coil component and method of manufacturing the same
KR102306712B1 (ko) 코일 부품 및 그 제조방법
US20180033535A1 (en) Coil component and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331