JP2006190798A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006190798A JP2006190798A JP2005001101A JP2005001101A JP2006190798A JP 2006190798 A JP2006190798 A JP 2006190798A JP 2005001101 A JP2005001101 A JP 2005001101A JP 2005001101 A JP2005001101 A JP 2005001101A JP 2006190798 A JP2006190798 A JP 2006190798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- heat
- semiconductor device
- facing
- control element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 98
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 62
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 62
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract 6
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 30
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 30
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
- H01L2924/1815—Shape
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の1つの態様による半導体装置は、表面および裏面を含む少なくとも1つの第1および第2のリードフレームと、第1のリードフレームの表面上に搭載された発熱素子と、第2のリードフレームの表面上に搭載された、発熱素子より発熱量の少ない制御素子と、第1のリードフレームの裏面に対向または当接し、第2のリードフレームの裏面に対向しない放熱ブロックと、発熱素子、制御素子、および放熱ブロックを封止する樹脂パッケージとを備える。
【選択図】図2
Description
ここで図1〜図4を参照しながら、本発明に係るトランスファモールド型半導体装置の実施の形態1について以下に説明する。図1に示す実施の形態1の半導体装置1は、概略、複数の第1リードフレーム10と、複数の第2リードフレーム20と、これらのリードフレーム10,20の全体を封止する樹脂パッケージ30とを有する。
図5を参照しながら、本発明に係る実施の形態1の変形例1〜4について以下に説明する。変形例1〜4による半導体装置1は、概略、樹脂パッケージ30が第2リードフレーム20と放熱フィン50の間において形成された空隙を有する点を除いて、実施の形態1の半導体装置1と同様の構成を有するので、重複する部分に関する詳細な説明を省略する。
図5および図6に示す変形例1の半導体装置1において、第2リードフレーム20の下方にある樹脂パッケージ30の一部を切除することにより、第2リードフレーム20と放熱フィン50(または樹脂パッケージ30の下面33を含むX−Y平面)との間に切り欠き部(空隙)51を形成する。すなわち、樹脂パッケージ30は、第2リードフレーム20の裏面23と放熱フィン50の間において形成された切り欠き部51を有する。この切り欠き部51は、大気と連通し、樹脂パッケージ30よりさらに低い熱伝導性を有するので、発熱素子12、ヒートシンク40、そして放熱フィン50に伝播した熱が、逆に、樹脂パッケージ30を介して制御素子22に伝わることを防止することができる。したがって、変形例1の半導体装置1によれば、放熱フィン50から制御素子22に逆に伝播する熱を抑制することができ、実施の形態1よりさらにスイッチング損失の少ない半導体装置1を実現することができる。
択一的には、変形例2の半導体装置1は、図7および図8に示すように、第2リードフレーム20の下方にある樹脂パッケージ30の下面33にY方向に延びる通路部(空隙)52を形成してもよい。この通路部52は、変形例1の切り欠き部51と同様、第2リードフレーム20と放熱フィン50(または樹脂パッケージ30の下面33a,33bを含むX−Y平面)の間に空隙を形成する。したがって、変形例2の半導体装置1によれば、変形例1と同様に、放熱フィン50から制御素子22に逆に伝播する熱を抑制することができ、実施の形態1よりさらにスイッチング損失の少ない半導体装置1を実現することができる。
さらに別の変形例3において、半導体装置1は、図9および図10に示すように、樹脂パッケージ30の下面33から制御素子22に向かって上方向(Z方向)に延びる複数の縦孔部(空隙)53を有していてもよい。各縦孔部53は、図10においては、個々の制御素子22の周辺部を含むX−Y平面領域の下方にZ方向に延びるように図示されているが、一連の制御素子22全体の周辺部を含むX−Y平面領域の下方に、単一の縦孔部(図示せず)を設けてもよい。このように構成された縦孔部53は、変形例1の切り欠き部51および変形例2の通路部52と同様、第2リードフレーム20と放熱フィン50(または樹脂パッケージ30の下面33を含むX−Y平面)の間に空隙を形成する。したがって、変形例3の半導体装置1によれば、変形例1および2と同様に、発熱素子12により加熱された放熱フィン50から制御素子22に逆に伝播する熱を抑制することができ、実施の形態1よりさらにスイッチング損失の少ない半導体装置1を実現することができる。また、変形例1の半導体装置1のように、樹脂パッケージ30の下面33に実質的な段差を生じることなく、半導体装置1を容易に、かつ安定的に放熱フィン50に固定することができる。
さらに別の変形例4によれば、半導体装置1は、図11に示すように、X−Y平面に実質的に平行に延びるスリット(空隙)54を有していてもよい。このスリット54は、上記変形例1〜3と同様、第2リードフレーム20と放熱フィン50の間に空隙を形成する。したがって、変形例4の半導体装置1によれば、変形例1〜3と同様に、発熱素子12により加熱された放熱フィン50から制御素子22に逆に伝播する熱を抑制することができ、実施の形態1よりさらにスイッチング損失の少ない半導体装置1を実現することができる。また、変形例4の半導体装置1は、容易にかつ安定的に放熱フィン50に固定することができる。
次に、図12および図13を参照しながら、本発明に係るトランスファモールド型半導体装置の実施の形態2について以下に説明する。なお、実施の形態1と同様の構成部品については、同様の符号を用いて説明する。実施の形態2の半導体装置2は、実施の形態1の半導体装置1と同様、複数の第1リードフレーム10および第2リードフレーム20を有する。また、実施の形態2の半導体装置2は、図12および図13に示すように、第1リードフレーム10の表面11上に搭載された発熱素子12a,12bと、第2リードフレーム20の表面上に搭載された制御素子22と、第1リードフレーム10の裏面11と対向する単一のヒートシンク(放熱ブロック)42とを有する。さらに、実施の形態2によれば、図13の底面図に示すように、ヒートシンク42の下面43が露出するように、発熱素子12、制御素子22、およびヒートシンク42を封止する樹脂パッケージ30が設けられている。樹脂パッケージ30は、上面31および下面33を有する。ヒートシンク42は、銅またはアルミニウムなどの良好な熱導電性を有する金属ブロック(放熱ブロック)で構成されている。すなわち、実施の形態2による半導体装置2は、一体型ヒートシンク構造を有するトランスファモールド型IPMである。
次に、図14および図15を参照しながら、本発明に係るトランスファモールド型半導体装置の実施の形態3について以下に説明する。なお、実施の形態1および2と同様の構成部品については、同様の符号を用いて説明する。本発明に係る実施の形態3の半導体装置3は、上記説明した実施の形態の半導体装置と同様、複数の第1リードフレーム10および第2リードフレーム20を有する。また、実施の形態3の半導体装置3は、概略、図14および図15に示すように、第1リードフレーム10の表面11上に搭載された発熱素子12a,12bと、第2リードフレーム20の表面21上に搭載された制御素子22と、貫通孔付きヒートシンク(放熱ブロック)44とを有する。実施の形態3によれば、図15の底面図に示すように、貫通孔付きヒートシンク44の下面45が露出するように、発熱素子12、制御素子22、およびヒートシンク42を封止する樹脂パッケージ30が設けられている。樹脂パッケージ30は、上面31および下面33を有する。このように、実施の形態3による半導体装置3は、実施の形態2と同様、一体型ヒートシンク構造を有するトランスファモールド型IPMである。
次に、図16〜図19を参照しながら、本発明に係るトランスファモールド型半導体装置の実施の形態4について以下に説明する。なお、実施の形態1〜3と同様の構成部品については、同様の符号を用いて説明する。実施の形態4の半導体装置4は、上記説明した実施の形態の半導体装置と同様、複数の第1リードフレーム10および第2リードフレーム20を有する。また、この半導体装置4は、概略、図16に示すように、第1リードフレーム10の表面11上に搭載された発熱素子12a,12bと、第2リードフレーム20の表面21上に搭載された制御素子22と、第1および第2リードフレーム10,20に対向するヒートシンク(放熱ブロック)47と、ヒートシンク47の下面48が露出するように、発熱素子12、制御素子22、およびヒートシンク47を封止する樹脂パッケージ30とを備える。すなわち、実施の形態4による半導体装置4は、実施の形態2および3と同様、一体型ヒートシンク構造を有するトランスファモールド型IPMである。
次に、図20を参照しながら、本発明に係るトランスファモールド型半導体装置の実施の形態5について以下に説明する。なお、実施の形態1〜4と同様の構成部品については、同様の符号を用いて説明する。実施の形態5の半導体装置5は、上記説明した実施の形態の半導体装置と同様、複数の第1リードフレーム10および第2リードフレーム20を有する。また半導体装置5は、図20に示すように、第1リードフレーム10の表面11上に搭載された発熱素子12a,12bと、第2リードフレーム20の表面21上に搭載された制御素子22と、第1および第2リードフレーム20に対向するヒートシンク(放熱ブロック)60と、ヒートシンク60の下面61が露出するように、発熱素子12、制御素子22、およびヒートシンク60を封止する樹脂パッケージ30とを備える。樹脂パッケージ30は、上面31および下面33を有する。このように、実施の形態5による半導体装置5は、実施の形態2〜4と同様、一体型ヒートシンク構造を有するトランスファモールド型IPMである。
次に、図21を参照しながら、本発明に係るトランスファモールド型半導体装置の実施の形態6について以下に説明する。なお、実施の形態1と同様の構成部品については、同様の符号を用いて説明する。実施の形態6の半導体装置6は、上記説明した実施の形態の半導体装置と同様、複数の第1リードフレーム10および第2リードフレーム20を有する。また半導体装置6は、図21に示すように、第1リードフレーム10の表面11上に搭載された発熱素子12a,12bと、第2リードフレーム20の表面21上に搭載された制御素子22と、第1リードフレーム10に当接し、第2リードフレーム20に対向するヒートシンク(放熱ブロック)40と、発熱素子12、制御素子22、およびヒートシンク40を全体的に封止する樹脂パッケージ30とを備える。すなわち、実施の形態6による半導体装置6は、実施の形態1と同様、分割型ヒートシンク構造を有するトランスファモールド型インテリジェント・パワーモジュールである。
さらに、図21において、樹脂パッケージ30の上面31と制御基板70が距離dだけ離間するように、第1および第2リードフレーム10,20は、樹脂パッケージ30の上面31を超えて上方に延びている。このように構成された半導体装置6は、樹脂パッケージ30の上面31からの放熱性を確保しつつ、制御基板70への実装性を確保することができる。
Claims (7)
- 表面および裏面を含む少なくとも1組の第1および第2のリードフレームと、
前記第1のリードフレームの前記表面上に搭載された発熱素子と、
前記第2のリードフレームの前記表面上に搭載された、前記発熱素子より発熱量の少ない制御素子と、
前記第1のリードフレームの前記裏面に対向または当接し、前記第2のリードフレームの前記裏面に対向しない放熱ブロックと、
前記発熱素子、前記制御素子、および前記放熱ブロックを封止する樹脂パッケージとを備えたことを特徴とする半導体装置。 - 前記樹脂パッケージは、前記第1および第2のリードフレームの前記表面に対向する上面と、前記第1および第2のリードフレームの前記裏面に対向する下面とを有し、前記第2のリードフレームの前記裏面と、該下面を含む平面との間おいて形成された空隙を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 表面および裏面を含む少なくとも1組の第1および第2のリードフレームと、
前記第1のリードフレームの前記表面上に搭載された発熱素子と、
前記第2のリードフレームの前記表面上に搭載された、前記発熱素子より発熱量の少ない制御素子と、
前記第1のリードフレームの前記裏面および前記第2のリードフレームの前記裏面に対向する放熱ブロックと、
前記第1および第2のリードフレームの前記表面に対向する上面と、前記第1および第2のリードフレームの前記裏面に対向する下面とを有し、前記放熱ブロックの少なくとも一部が露出するように、前記発熱素子、前記制御素子、および前記放熱ブロックを封止する樹脂パッケージとを備え、
前記放熱ブロックは、前記第1のリードフレームおよび前記第2のリードフレームの間で、前記上面および前記下面に対して垂直な方向に延びる貫通孔を有することを特徴とする半導体装置。 - 表面および裏面を含む少なくとも1組の第1および第2のリードフレームと、
前記第1のリードフレームの前記表面上に搭載された発熱素子と、
前記第2のリードフレームの前記表面上に搭載された、前記発熱素子より発熱量の少ない制御素子と、
前記第1のリードフレームの前記裏面に対向または当接する放熱ブロックと、
前記第1および第2のリードフレームの前記表面に対向する上面と、前記第1および第2のリードフレームの前記裏面に対向する下面とを有し、前記発熱素子、前記制御素子、および前記放熱ブロックを封止する樹脂パッケージとを備え、
前記樹脂パッケージは、前記発熱素子と前記制御素子の間において、前記上面または前記下面から垂直方向に延びる断熱溝を備えることを特徴とする半導体装置。 - 表面および裏面を含む少なくとも1組の第1および第2のリードフレームと、
前記第1のリードフレームの前記表面上に搭載された発熱素子と、
前記第2のリードフレームの前記表面上に搭載された、前記発熱素子より発熱量の少ない制御素子と、
前記第1リードフレームの前記裏面に対向する第1の対向領域と、前記第2のリードフレームの前記裏面に対向する第2の対向領域とを有する放熱ブロックと、
前記放熱ブロックの少なくとも一部が露出するように、前記発熱素子、前記制御素子、および前記放熱ブロックを封止する樹脂パッケージとを備え、
前記第1リードフレームの前記裏面と前記放熱ブロックの前記第1の対向領域との間の距離(h1)が、前記第2リードフレームの前記裏面と前記放熱ブロックの前記第2の対向領域との間の距離(h2)より小さいことを特徴とする半導体装置。 - 表面および裏面を含む少なくとも1組の第1および第2のリードフレームと、
前記第1のリードフレームの前記表面上に搭載された発熱素子と、
前記第2のリードフレームの前記表面上に搭載された、前記発熱素子より発熱量の少ない制御素子と、
前記第1のリードフレームの前記裏面に対向または当接する放熱ブロックと、
前記第1および第2のリードフレームの前記表面に対向する上面と、前記第1および第2のリードフレームの前記裏面に対向する下面とを有し、前記発熱素子、前記制御素子、および前記放熱ブロックを封止する樹脂パッケージとを備え、
制御基板が前記上面に対向して配設され、
前記上面上に少なくとも1つの凹部および凸部が形成されることを特徴とする半導体装置。 - 前記凹部が前記発熱素子の真上に形成されることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005001101A JP4533152B2 (ja) | 2005-01-06 | 2005-01-06 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005001101A JP4533152B2 (ja) | 2005-01-06 | 2005-01-06 | 半導体装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010116364A Division JP5301497B2 (ja) | 2010-05-20 | 2010-05-20 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006190798A true JP2006190798A (ja) | 2006-07-20 |
JP4533152B2 JP4533152B2 (ja) | 2010-09-01 |
Family
ID=36797728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005001101A Active JP4533152B2 (ja) | 2005-01-06 | 2005-01-06 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4533152B2 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008060256A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
JP2008153463A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Mitsubishi Electric Corp | 樹脂封止型半導体装置 |
JP2009224707A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Hitachi Ltd | 発熱部品の放熱構造及び電動パワーステアリング装置のコントロールユニット並びに発熱部品集合体の製造方法 |
JP2011096696A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP2011100855A (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
JP2011108924A (ja) * | 2009-11-19 | 2011-06-02 | Nec Access Technica Ltd | 熱伝導基板及びその電子部品実装方法 |
JP2011199161A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Sanken Electric Co Ltd | 半導体装置 |
JP2011243839A (ja) * | 2010-05-20 | 2011-12-01 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
JP2012049320A (ja) * | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 半導体装置及びリードフレーム |
JP2012054319A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | リードフレーム、半導体装置及びその製造方法 |
JP2013085001A (ja) * | 2013-02-12 | 2013-05-09 | Daikin Ind Ltd | 半導体回路 |
JP2013219166A (ja) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Denso Corp | 電子装置 |
JP2015082635A (ja) * | 2013-10-24 | 2015-04-27 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置 |
JPWO2015125352A1 (ja) * | 2014-02-24 | 2017-03-30 | 三菱電機株式会社 | パワー半導体モジュールおよびパワーユニット |
WO2021191946A1 (ja) * | 2020-03-23 | 2021-09-30 | 太陽誘電株式会社 | パワーモジュール |
WO2023112577A1 (ja) * | 2021-12-14 | 2023-06-22 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュール及び通信装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09139461A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-05-27 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体パワーモジュール |
JPH11204724A (ja) * | 1997-11-13 | 1999-07-30 | Mitsubishi Electric Corp | パワーモジュール |
JP2003115505A (ja) * | 2001-10-04 | 2003-04-18 | Mitsubishi Electric Corp | 樹脂パッケージ型半導体装置の製造方法 |
JP2003124437A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-04-25 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP2003289085A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Mitsubishi Electric Corp | 樹脂モールド型デバイス及びその製造装置 |
-
2005
- 2005-01-06 JP JP2005001101A patent/JP4533152B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09139461A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-05-27 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体パワーモジュール |
JPH11204724A (ja) * | 1997-11-13 | 1999-07-30 | Mitsubishi Electric Corp | パワーモジュール |
JP2003115505A (ja) * | 2001-10-04 | 2003-04-18 | Mitsubishi Electric Corp | 樹脂パッケージ型半導体装置の製造方法 |
JP2003124437A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-04-25 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP2003289085A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Mitsubishi Electric Corp | 樹脂モールド型デバイス及びその製造装置 |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008060256A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
JP2008153463A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Mitsubishi Electric Corp | 樹脂封止型半導体装置 |
JP4615506B2 (ja) * | 2006-12-18 | 2011-01-19 | 三菱電機株式会社 | 樹脂封止型半導体装置 |
JP2009224707A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Hitachi Ltd | 発熱部品の放熱構造及び電動パワーステアリング装置のコントロールユニット並びに発熱部品集合体の製造方法 |
JP2011096696A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP2011100855A (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
JP2011108924A (ja) * | 2009-11-19 | 2011-06-02 | Nec Access Technica Ltd | 熱伝導基板及びその電子部品実装方法 |
JP2011199161A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Sanken Electric Co Ltd | 半導体装置 |
JP2011243839A (ja) * | 2010-05-20 | 2011-12-01 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
JP2012049320A (ja) * | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 半導体装置及びリードフレーム |
JP2012054319A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | リードフレーム、半導体装置及びその製造方法 |
JP2013219166A (ja) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Denso Corp | 電子装置 |
JP2013085001A (ja) * | 2013-02-12 | 2013-05-09 | Daikin Ind Ltd | 半導体回路 |
JP2015082635A (ja) * | 2013-10-24 | 2015-04-27 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置 |
JPWO2015125352A1 (ja) * | 2014-02-24 | 2017-03-30 | 三菱電機株式会社 | パワー半導体モジュールおよびパワーユニット |
WO2021191946A1 (ja) * | 2020-03-23 | 2021-09-30 | 太陽誘電株式会社 | パワーモジュール |
WO2023112577A1 (ja) * | 2021-12-14 | 2023-06-22 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュール及び通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4533152B2 (ja) | 2010-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4533152B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4007304B2 (ja) | 半導体装置の冷却構造 | |
JP5301497B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4899481B2 (ja) | 外部に露出する放熱体を上部に有する樹脂封止型半導体装置の製法 | |
JP5747737B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP2006303290A (ja) | 半導体装置 | |
JP2005244166A (ja) | 半導体装置 | |
JP2009111154A (ja) | 電力半導体モジュール | |
JP7379886B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7107295B2 (ja) | 電子装置 | |
JP7247574B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2007067258A (ja) | 冷却器及びパワーモジュール | |
JP7136355B2 (ja) | 半導体モジュールの回路構造 | |
JP2016195222A (ja) | 接続構造体 | |
CN107452688B (zh) | 半导体装置 | |
WO2013118275A1 (ja) | 半導体装置 | |
US11735557B2 (en) | Power module of double-faced cooling | |
JP2012248700A (ja) | 半導体装置 | |
JP4046623B2 (ja) | パワー半導体モジュールおよびその固定方法 | |
JP2007019125A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2013157346A (ja) | 半導体装置 | |
JP2004228352A (ja) | 電力半導体装置 | |
JP2005005519A (ja) | 半導体デバイス用冷却機構 | |
CN106992157B (zh) | 半导体装置 | |
JP2007042827A (ja) | パワー半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4533152 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |