JP2006180289A - 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、制御プログラム - Google Patents

画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006180289A
JP2006180289A JP2004372223A JP2004372223A JP2006180289A JP 2006180289 A JP2006180289 A JP 2006180289A JP 2004372223 A JP2004372223 A JP 2004372223A JP 2004372223 A JP2004372223 A JP 2004372223A JP 2006180289 A JP2006180289 A JP 2006180289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workflow
image forming
unit
execution
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004372223A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetsugu Mifune
英嗣 三舩
Katsushi Horibatake
勝史 堀畑
Masayoshi Suzuki
正義 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004372223A priority Critical patent/JP2006180289A/ja
Priority to CNA2005101320690A priority patent/CN1794104A/zh
Priority to US11/317,061 priority patent/US20060136488A1/en
Publication of JP2006180289A publication Critical patent/JP2006180289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0013Arrangements for the control of the connected apparatus by the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 画像形成装置に対して簡単な操作を行うだけで、画像形成装置と情報処理装置の両方で実行される一連の動作の流れを実行できる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 スキャナ部21と、印刷部23と、ワークフローを記憶するワークフロー記憶部24と、ワークフローを選択するためのワークフロー選択部25と、選択されたワークフローに記述された動作をMFP2又はPC3に行わせるワークフロー実行制御部26と、ワークフロー実行制御部26からの指示に基づき、スキャナ部21及び印刷部23を動作させるMFP実行制御部22とをMFP2に備え、プログラムを記憶するアプリケーション記憶部35と、プログラムを実行するアプリケーション実行部36と、ワークフロー実行制御部26からの指示に基づき、プログラムをアプリケーション実行部36に実行させるアプリケーション実行制御部34とをPC3に備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、記録紙に画像を形成する画像形成装置及びこの画像形成装置の動作を制御する制御プログラム、並びに、プログラムの実行を行う情報処理装置、及び、画像形成装置と情報処理装置とを電気通信回線により接続した画像形成システムに関する。
従来、複写機、プリンタ、スキャナ装置、或いはこれらの機能の複合機(又はMFP(Multi Functional Peripherals))等の画像形成装置を用いた作業、及びPC(Personal Computer)等の情報処理装置を用いた作業を一連の流れ(例えばMFPにおいて、スキャナで原稿を読み込み、PCでそのデータをOCRにかけた後、PDF形式に変換し、これをE−mailで関係者に送信すると共にMFPで印刷する。)で行う場合には、MFP及びPCのそれぞれの場所にユーザが行き、画像形成装置又は情報処理装置を直接操作して各動作(例えば、画像スキャン、OCR実行、PDF変換、E−mail送信、印刷)を別々に実行していた。
また、下記特許文献1には、スキャナ装置に記憶されているスキャン条件ファイルを、このスキャナ装置に接続されているホストコンピュータから読み出し、このホストコンピュータ上で使用者がスキャン条件を選択することのできるスキャナシステムが記載されている。
特開2000−307782号公報
しかしながら、ユーザはMFP又はPCに上記一連の動作を行わせるために、MFP及びPCの両方の場所に行かなければならず、また、各場所で動作毎に実行操作を行わなければならなかった。また、特に同じ流れの作業を頻繁に行う際には、その度同じ操作を行わなければならなかった。
また、上記特許文献に記載された発明においては、スキャナ装置(又はMFP)とPCとにまたがる一連の動作を行わせることはできなかった。
本発明は、上記問題点に鑑みて成されたもので、画像形成装置に対して簡単な操作を行うだけで、画像形成装置と情報処理装置の両方で実行される一連の動作の流れを実行することができる画像形成装置、この画像形成装置の動作を制御する制御プログラム、情報処理装置、及び、画像形成装置と情報処理装置とが電気通信回線により接続された画像形成システムを提供することを目的とする。
請求項1に係る画像形成システムは、画像形成装置と情報処理装置とを電気通信回線により接続した画像形成システムにおいて、画像形成装置及び情報処理装置で行う動作の種別及び順序を記述したワークフロー情報を記憶するワークフロー記憶手段と、前記ワークフロー記憶手段に記憶された複数のワークフロー情報から1つをユーザが選択するための選択手段と、前記選択手段により選択された前記ワークフロー情報に記述された動作を当該画像形成装置及び前記情報処理装置に指示するワークフロー実行制御手段と、前記ワークフロー実行制御手段からの指示に基づき、前記画像形成装置を動作させる画像形成実行制御手段とを備え、前記情報処理装置は、当該情報処理装置上で実行可能な各種アプリケーションプログラムを記憶するアプリケーション記憶手段と、前記アプリケーション記憶手段に記憶されているアプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行手段と、前記ワークフロー実行制御手段からの指示に基づき、前記アプリケーション記憶手段に記憶されているアプリケーションプログラムを前記アプリケーション実行手段に実行させるアプリケーション実行制御手段とを備えるものである。
この構成によれば、ワークフロー記憶手段に記憶された複数のワークフロー情報から1つのワークフロー情報がユーザにより選択手段を用いて選択され、そのワークフロー情報に記述された画像形成装置又は情報処理装置の動作を、順次、画像形成装置又は情報処理装置が行うようにワークフロー実行制御手段により画像形成装置又は情報処理装置に指示される。この指示を受けて、画像形成装置においては、画像形成装置の機能が画像形成実行制御手段により動作させられ、情報処理装置においては、アプリケーション記憶手段により記憶されているアプリケーションプログラムがアプリケーション実行手段により実行されるように、アプリケーション実行制御手段により制御される。
請求項2に係る画像形成システムは、請求項1に記載の画像形成システムであって、前記画像形成装置は、原稿の画像を画像データとして読み取る画像読取手段と、記録紙に画像を形成する画像形成手段とを備え、前記画像形成実行制御手段は、前記ワークフロー実行制御手段からの指示に基づき、前記画像読取手段及び前記画像形成手段の少なくとも何れか一方を動作させるものである。
この構成によれば、ワークフロー記憶手段に記憶された複数のワークフロー情報から1つのワークフロー情報がユーザにより選択手段を用いて選択され、そのワークフロー情報に記述された画像形成装置又は情報処理装置の動作を、順次、画像形成装置又は情報処理装置が行うようにワークフロー実行制御手段により画像形成装置又は情報処理装置に指示される。この指示を受けて、画像形成装置においては、前記画像読取手段及び前記画像形成手段の少なくとも何れか一方が画像形成実行制御手段により動作させられ、情報処理装置においては、アプリケーション記憶手段により記憶されているアプリケーションプログラムがアプリケーション実行手段により実行されるように、アプリケーション実行制御手段により制御される。
請求項3に係る画像形成システムは、請求項1又は2に記載の画像形成システムであって、前記画像形成装置及び前記情報処理装置の少なくとも一方は、前記ワークフロー情報をユーザが作成するためのワークフロー作成手段と、前記ワークフロー作成手段により作成されたワークフロー情報を前記ワークフロー記憶手段に記憶させるワークフロー登録手段とを備えるものである。
請求項4に係る画像形成システムは、請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成システムであって、前記画像形成装置は、当該画像形成装置に実行させる動作の、ユーザによる選択及び実行指示を受け付ける画像形成実行指示受付手段を更に備え、前記画像形成実行制御手段は、前記画像形成実行指示受付手段が受け付けた選択及び実行指示に基づき前記画像形成装置を動作させ、前記情報処理装置は、当該情報処理装置に実行させるアプリケーションプログラムの、ユーザによる選択及び実行指示を受け付けるアプリケーション実行指示受付手段を更に備え、前記アプリケーション実行手段は、前記アプリケーション実行指示受付手段が受け付けた選択及び実行指示に基づき、選択された前記アプリケーションプログラムを実行し、前記画像形成装置及び前記情報処理装置のいずれか一方は、前記画像形成実行制御手段及び前記アプリケーション実行手段から前記画像形成装置及び前記情報処理装置に実行させる動作を取得し、これに基づきワークフロー情報を作成するワークフロー自動作成手段と、前記ワークフロー自動作成手段により作成されたワークフロー情報を前記ワークフロー記憶手段に記憶させるワークフロー自動登録手段とを備えるものである。
この構成によれば、画像形成実行指示受付手段により受け付けられた画像形成装置の動作が、画像形成実行制御手段の制御により実行され、アプリケーション実行指示受付手段により受け付けられた情報処理装置の動作がアプリケーション実行手段により実行される。そして、これらの動作がワークフロー自動作成手段により画像形成実行制御手段及びアプリケーション実行手段から取得され、ワークフロー情報が作成される。
請求項5に係る画像形成装置は、当該装置及び当該装置に電気通信回線により接続された情報処理装置で行う動作の種別及び順序を記述したワークフロー情報を記憶するワークフロー記憶手段と、前記ワークフロー記憶手段に記憶された複数のワークフロー情報から1つをユーザが選択するための選択手段と、前記選択手段により選択された前記ワークフロー情報に記述された動作を当該装置及び前記情報処理装置に指示するワークフロー実行制御手段と、前記ワークフロー実行制御手段からの指示に基づき前記画像形成装置を動作させる画像形成実行制御手段とを備えるものである。
この構成によれば、ワークフロー記憶手段に記憶された複数のワークフロー情報から1つのワークフロー情報がユーザにより選択手段を用いて選択され、そのワークフロー情報に記述された画像形成装置又は情報処理装置の動作を、順次、画像形成装置又は情報処理装置が行うようにワークフロー実行制御手段により画像形成装置又は情報処理装置に指示される。この指示を受けて、当該画像形成装置においては、当該画像形成装置の機能が画像形成装置実行制御手段により動作させられる。
請求項6に係る情報処理装置は、当該装置上で実行可能な各種アプリケーションプログラムを記憶するアプリケーション記憶手段と、前記アプリケーション記憶手段に記憶されているアプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行手段と、当該装置に電気通信回線により接続された画像形成装置からの指示に基づき前記アプリケーション記憶手段に記憶されているアプリケーションプログラムを前記アプリケーション実行手段に実行させるアプリケーション実行制御手段とを備えるものである。
この構成によれば、画像形成装置から指示を受けた場合に、アプリケーション記憶手段により記憶されているアプリケーションプログラムがアプリケーション実行手段により実行されるように、アプリケーション実行制御手段により制御される。
請求項7に係る制御プログラムは、画像形成装置に備えられるコンピュータを、当該画像形成装置及び当該画像形成装置に電気通信回線により接続された情報処理装置で行う動作の種別及び順序を記述した複数のワークフロー情報のうちの1つを選択するための、ユーザによる入力を受け付ける選択受付手段と、前記選択受付手段により選択が受け付けられた前記ワークフロー情報に記述された動作を当該画像形成装置及び前記情報処理装置に指示するワークフロー実行制御手段と、前記ワークフロー実行制御手段からの指示に基づき、当該画像形成装置を動作させる画像形成実行制御手段として機能させるためのものである。
請求項1又は2に記載の発明によれば、画像形成装置に対して簡単な指示を行うだけで、画像形成装置及び情報処理装置における一連の動作の流れを一括して行わせることができる。
請求項3に記載の発明によれば、ワークフロー情報の作成及び登録(記憶手段への格納)を容易に行うことができる。
請求項4に記載の発明によれば、ユーザが画像形成装置及び情報処理装置に行わせたい一連の動作の流れを、実際に画像形成装置及び情報処理装置に行わせることにより、ワークフロー情報が自動的に作成されるので、ワークフロー情報の作成及び登録を容易に行うことができる。
請求項5又は7に記載の発明によれば、画像形成装置に対して簡単な指示を行うだけで、画像形成装置及び情報処理装置における一連の動作の流れを一括して行わせることができる画像形成装置、又はこの画像形成装置を制御する制御プログラムを提供することができる。
請求項6に記載の発明によれば、画像形成装置に対して簡単な指示を行うだけで、画像形成装置及び情報処理装置における一連の動作の流れを一括して行わせることができる画像形成装置からの指示に基づき動作を行うことができる。
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成システムの機能構成を示すブロック図である。画像形成システム1は、ネットワーク等により通信可能に接続されたMFP(Multiple Functional Peripherals)2及びPC(Personal Computer)3を備える。MFP2は、複写機能、プリント機能、スキャナ機能等を合わせ持つデジタル形式の複写機である。
MFP2は、スキャナ部21、MFP実行制御部22、印刷部23、ワークフロー記憶部24、ワークフロー選択部25、ワークフロー実行制御部26、操作部27、及びデータ記憶部28を備える。PC3は、ワークフロー登録制御部31’、ワークフロー作成支援部32、操作部33、アプリケーション実行制御部34、アプリケーション記憶部35、アプリケーション実行部36、及びデータ記憶部37を備える。
スキャナ部21は、原稿から画像を読み取り、画像データを生成するもので、例えばCCD(Charge Coupled Device)を用いたイメージスキャナ装置を備える。スキャナ部21は、MFP実行制御部22の指示により動作を行い、生成した画像データをデータ記憶部28に書き込む。スキャナ部21は、特にMFP実行制御部22から指示があった場合には、画像データをPC3のデータ記憶部37にも書き込む。スキャナ部21は、データ記憶部37に前記画像データを書き込む場合には、スキャナ部21により書き込まれた画像データであることを判別するための所定のファイル名を付けて書き込む。
印刷部23は、記録紙に画像を印刷するものである。印刷部23は、MFP実行制御部22の指示により動作を行い、MFP実行制御部22から指示に基づきデータ記憶部28又はデータ記憶部37から画像データを読み出して印刷する。
MFP実行制御部22は、MFP2の画像形成装置としての動作(すなわち、画像のスキャン及び画像の印刷等)の実行を制御するものである。MFP実行制御部22は、ワークフロー実行制御部26からの指示に基づきスキャナ部21及び印刷部23の制御を行う。
操作部27は、ユーザがMFP2に、実行条件の設定や実行の指示を入力するためのもので、例えばディスプレイ及び各種操作キー等を備える。
ワークフロー記憶部24は、ワークフロー(MFP2及びPC3における実行動作の流れ)が記述されたワークフロー情報を記憶するものである。ワークフロー記憶部24は、複数のワークフロー情報を記憶可能である。ワークフロー記憶部24には、ネットワークを介してワークフロー登録制御部31’によりワークフロー情報が書き込まれる。
ここで、ワークフロー情報について簡単に説明する。図2は、ワークフロー情報の一例を示すテーブルである。ワークフロー情報4は、ワークフローとして、順に実行する(MFP2又はPC3における)一連の動作を記述するものである。この各動作は、MFP2においては、例えばコピー、プリント、画像スキャン等で、PC3においては、PC3上の各種アプリケーションプログラム(例えばOCR(Optical Character Recognition)ソフト、ファイルタイプ変換(例えばTXT(Text)形式からPDF(Portable Document Format)形式への変換)ソフト等)の実行である。
ワークフロー情報4の各行には実行動作が記述される。番号欄41は、(各行に記述される)各実行動作の実行順序を示す番号が記載される欄である。この番号は、最初の行から順に1からの整数が付けられる。例えばこの番号はワークフロー作成支援部32が自動的に付ける。装置種別欄42は、各実行動作が実行される装置の種別(例えばMFP2又はPC3)が記述される欄である。動作種別欄43は、MFP2又はPC3での実行動作の種別が記述される欄である。この種別は、例えばMFP2においては、スキャン、プリント等であり、PC3においては、アプリケーションプログラムの実行ファイル名(このファイルへのパスを含む。)である。
パラメータ欄44は、動作種別で指定した動作に対するパラメータが記述される欄である。パラメータは、動作種別欄43で指定した動作を実行するのに必要なパラメータで、例えばアプリケーションプログラムを実行する際の引数や、MFP2におけるコピー部数等である。パラメータ欄44では、ファイル名等を記述する代わりに、”出力データ[番号]”と記述することができる。これは、番号欄41が[番号]と一致する行の動作により出力されたデータを用いるということを示す。ワークフロー実行制御部26は、”出力データ[番号]”を例えば所定のファイル名等で置き換えて、MFP実行制御部22又はアプリケーション実行制御部34に動作の指示を行う。
図1に戻って、ワークフロー選択部25は、ワークフロー記憶部24に記憶されているワークフロー情報4から1つを選択するものである。ワークフロー選択部25は、操作部27を介してユーザにより指示されたワークフローを選択し、そのワークフローをワークフロー実行制御部26に渡す。ワークフロー選択部25は、例えばワークフロー記憶部24に記憶されているワークフロー情報4の一覧(例えばワークフロー情報4に付されたタイトルの一覧)を操作部27に表示させ、その中の1つをユーザに選択させる。
ワークフロー実行制御部26は、ワークフロー選択部25から渡されたワークフロー情報4を解析し、ワークフロー情報4に記載された動作を(MFP2又はPC3に)順に実行させる制御を行うものである。ワークフロー実行制御部26は、ワークフロー情報4に記載された実行種別(実行ファイル名)及びパラメータをMFP実行制御部22又はアプリケーション実行制御部34に送信する。
データ記憶部28は、スキャナ部21の読み込んだ画像データを記憶するものである。このデータは印刷部23により記録紙に印刷される。
操作部33は、PC3のユーザインタフェースで、例えばディスプレイ、キーボード、及びマウスである。
ワークフロー作成支援部32は、ユーザが操作部33を用いてワークフロー情報4を作成するためのもので、例えば支援ツールである。ワークフロー作成支援部32は、例えばワークフロー情報4を表形式で入力するためのプログラムであったり、GUI(Graphical User Interface)によりワークフロー情報4の作成を支援するプログラムである。ワークフロー作成支援部32は、例えばアプリケーションプログラムであるが、本実施形態において特別な用途のものであるので、本実施形態においてはアプリケーション実行部36とは分離した。
ワークフロー登録制御部31’は、ワークフロー作成支援部32で作成されたワークフロー情報4をワークフロー記憶部24に書き込むものである。データ記憶部37は、スキャナ部21で読み込まれた画像データや、アプリケーション実行部36により生成されたデータ等を記憶するものである。これらのデータは、アプリケーション実行部36により用いられるか、又は印刷部23により記録紙に印刷される。
アプリケーション記憶部35は、PC3で動作させるアプリケーションプログラムを記憶するもので、例えばHDD(Hard Disk Drive)である。アプリケーション実行部36は、アプリケーション記憶部35に記憶されているアプリケーションプログラムを実行するもので、例えばCPU(Central Processing Unit)を備える。
次に、本実施形態における画像形成システム1の動作の流れを説明する。図3は、ワークフロー情報4の作成及び登録に関する動作の流れを示すフローチャートである。
ステップS1では、ユーザは、PC3において、操作部33を用いて、ワークフロー作成支援部32を操作することによりワークフロー情報4を作成する。ステップS2では、ワークフロー登録制御部31’は、ステップS1で作成されたワークフロー情報4を、ネットワークを介してMFP2のワークフロー記憶部24に(追加して)書き込む。
図4は、ワークフロー情報4を用いて実行させる場合の画像形成システム1の動作の流れを示すフローチャートである。
ステップS11では、ユーザは、MFP2の操作部27を用いて、ワークフロー選択部25を操作することにより、ワークフロー記憶部24に記憶されているワークフロー情報4から1つを選択する。ワークフロー選択部25は、選択されたワークフロー情報4をワークフロー実行制御部26に送信する。
ステップS12では、ワークフロー実行制御部26は、ワークフロー選択部25から受信したワークフロー情報4に記述されている動作のうち、まだ実行していない次の動作を選択する。ステップS13では、ワークフロー実行制御部26は、選択した動作がMFP2の動作か、PC3の動作かをワークフロー情報4の装置種別42をみて判断し、MFP2の動作である場合には(ステップS13でMFP)、ステップS14へ進み、PC3の動作である場合には(ステップS13でPC)、ステップS15へ進む。
ステップS14では、ワークフロー実行制御部26は、選択した動作(ワークフロー情報4の選択された動作の行)の動作種別43とパラメータ44とをMFP実行制御部22に送信する。MFP実行制御部22は、これを受けてこの動作を行うようにスキャナ部21又は印刷部23を制御する。ステップS15では、ワークフロー実行制御部26は、選択した動作の動作種別43とパラメータ44とをPC3のアプリケーション実行制御部34に送信する。アプリケーション実行制御部34は、これを受けてこの動作を行うようにアプリケーション実行部36を制御する。
ステップS14の処理が終了した場合及びステップS15の処理が終了した場合には、ステップS16へ進む。ステップS16では、ワークフロー実行制御部26は、ワークフロー情報4にまだ実行していない次の動作があるか否かをチェックし、まだ次の動作がある場合には(ステップS16でYES)、ステップS12に戻る。次の動作がもうない場合には(ステップS16でNO)、処理を終了する。
次に、図2に示すワークフロー情報4の具体例に基づいた画像形成システム1の動作を簡単に説明する。
まず番号欄41が1の行について、ワークフロー実行制御部26は、MFP実行制御部22に動作種別「スキャン」を送信する。これを受けてMFP実行制御部22は、スキャナ部21に画像スキャンの実行、及びPC3のデータ記憶部37へ所定のファイル名、例えば”/dat/_output001.bmp”での画像データの格納を指示する。スキャナ部21は、画像のスキャンを行い、読み込んだ画像データをデータ記憶部28及びデータ記憶部37に書き込む。データ記憶部37に書き込む画像データに対しては例えばファイル名”_output001.bmp”で格納する。
次に番号欄41が2の行について、ワークフロー実行制御部26は、アプリケーション実行制御部34に実行ファイル名「/apl/ocr.exe」(これは、OCRソフトの実行ファイル名である。)とその引数「入力データ=”/dat/_output001.bmp”、出力データ=”/dat/_output002.txt”」とを送信する。これを受けてアプリケーション実行制御部34は、アプリケーション実行部36に、上記の引数で、OCRソフトを実行させる。
次に番号欄41が3の行について、ワークフロー実行制御部26は、アプリケーション実行制御部34に実行ファイル名「/apl/pdf.exe」(これは、TXT形式のファイルをPDF形式のファイルに変換するソフトの実行ファイル名である。)とその引数「入力データ=”/dat/_output002.txt”、出力データ=”/dat/_output003.pdf”」とを送信する。これを受けてアプリケーション実行制御部34は、アプリケーション実行部36に、上記の引数で、PDF変換ソフトを実行させる。
次に番号欄41が4の行について、ワークフロー実行制御部26は、アプリケーション実行制御部34に実行ファイル名「/apl/email.exe」(これは、E−mail送信ソフトの実行ファイル名である。)とその引数「送信者=xxx、件名=”yyyの件”、本文=zzz.doc、宛先=メーリングリスト1、添付データ=”/dat/_output003.pdf”」とを送信する。これを受けてアプリケーション実行制御部34は、アプリケーション実行部36に、上記の引数で、E−mail送信ソフトを実行させる。
次に番号欄41が5の行について、ワークフロー実行制御部26は、MFP実行制御部22に動作種別「プリント」、及びプリントデータとしてデータ記憶部28に格納されているデータを使用する旨を送信する。これを受けてMFP実行制御部22は、印刷部23にデータ記憶部28に格納されている画像データの印刷の実行を指示する。印刷部23は、データ記憶部28の画像データを記録紙に印刷する。
このように本実施形態においては、ユーザがワークフロー記憶部24に記憶されているワークフロー情報4を選択するだけで、このワークフロー情報4に記載されているMFP2及びPC3の動作が一連の流れで順に実行されるので、MFP2に対して簡単な指示を行うだけで、MFP2及びPC3における一連の動作の流れを一括して行わせることができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。第1の実施形態では、ワークフロー情報4は、PC3においてユーザがワークフロー作成支援部32を用いて作成したが、本実施形態においては、MFP2及びPC3に対しユーザが行わせた動作をMFP2において記憶し、これによりワークフロー情報4が生成される。ワークフローの実行については、第1の実施形態と同じであるので、説明を省略する。
図5は、本実施形態における画像形成システム1の機能構成を示すブロック図である。図1と同じ符番を有するブロックは第1の実施形態のものと同じであるので、説明を省略する。
MFP2において、操作部27’は、第1の実施形態における機能に加えて、MFP2の動作(画像スキャン、コピー等)に対する実行指示をユーザが入力するものである。操作部27’は、入力された実行指示をMFP実行制御部22’に送信する。また、操作部27’は、ワークフロー自動作成開始指示を受け付けた場合及びワークフロー自動作成終了指示を受け付けた場合には、その旨をMFP実行制御部22’及びワークフロー自動作成部29に送信する。
MFP実行制御部22’は、第1の実施形態における機能に加えて、操作部27’からワークフロー自動作成開始指示を受け付けた旨を受信した場合には、ワークフロー自動作成部29への実行動作の送信(後述)を開始し、ワークフロー自動作成終了指示を受け付けた旨を受信した場合には、ワークフロー自動作成部29への実行動作の送信を終了する。
MFP実行制御部22’は、操作部27’からMFP2の動作に対する実行指示を受け付けた場合には、スキャナ部21又は/及び印刷部23を制御してその動作を行わせると共に、その動作種別及びパラメータ(実行条件)をワークフロー自動作成部29に送信(実行動作の送信)する。
PC3において、操作部33’は、第1の実施形態における機能に加えて、PC3の動作(アプリケーションプログラムの実行等)に対する実行指示をユーザが入力するものである。操作部33’は、入力された実行指示をアプリケーション実行部36’に送信する。また、操作部33’は、ワークフロー自動作成開始指示を受け付けた場合及びワークフロー自動作成終了指示を受け付けた場合には、その旨をアプリケーション実行制御部34’に送信する。
アプリケーション実行部36’は、第1の実施形態における機能に加えて、操作部33’からの指示によりアプリケーションを実行する場合には、その実行するアプリケーションの実行ファイル名及びその実行パラメータをアプリケーション実行制御部34’に送信する。
アプリケーション実行制御部34’は、第1の実施形態における機能に加えて、操作部33’からワークフロー自動作成開始指示を受け付けた旨を受信した場合には、ワークフロー自動作成部29への実行動作の送信(後述)を開始し、ワークフロー自動作成終了指示を受け付けた旨を受信した場合には、ワークフロー自動作成部29への実行動作の送信を終了する。
アプリケーション実行制御部34’は、アプリケーション実行部36’から実行ファイル名及び実行パラメータを受信した場合には、それらをワークフロー自動作成部29に送信(実行動作の送信)する。
MFP2において、ワークフロー自動作成部29は、操作部27’からワークフロー自動作成開始指示を受け付けた旨を受信した場合には、ワークフロー情報4の作成を開始し、MFP実行制御部22’又はアプリケーション実行制御部34’から受信した動作種別(実行ファイル名)及びパラメータをワークフロー情報4の新たな行として追加する。ワークフロー自動作成部29は、操作部27’からワークフロー自動作成終了指示を受け付けた旨を受信した場合には、ワークフロー情報4の作成を終了し、作成したワークフロー情報4をワークフロー登録制御部31’に送信する。
次に、本実施形態におけるワークフローの作成及び登録の流れを説明する。図6は、本実施形態におけるワークフローの作成及び登録の流れを示すフローチャートである。
MFP2においては、ステップS21では、操作部27’は、ワークフロー自動作成開始指示がユーザにより入力されたことを受け付けたか否かを受け付けるまでチェックし(ステップS21でNO)、受け付けた場合には(ステップS21でYES)、操作部27’は、その旨をMFP実行制御部22’及びワークフロー自動作成部29へ送信する。これを受けてMFP実行制御部22’は動作種別及びパラメータのワークフロー自動作成部29への送信、ワークフロー自動作成部29はワークフロー情報4の作成を開始し、ステップS22へ進む。ステップS22では、操作部27’は、MFP2の動作の実行指示がユーザにより入力されたことを受け付けたか否かを受け付けるまでチェックし(ステップS22でNO)、MFP2の動作の実行指示の入力を受け付けた場合には(ステップS22でYES)、操作部27’はその旨をMFP実行制御部22’に送信しステップS23へ進む。
ステップS23では、MFP実行制御部22’は、操作部27’から受信した実行動作を行うようにスキャナ部21及び/又は印刷部23動作させる。ステップS24では、MFP実行制御部22’は、操作部27’から受信した動作内容(動作種別及びパラメータ)をワークフロー自動作成部29へ送信する。ステップS25では、ワークフロー自動作成部29は、MFP実行制御部22’から受信した動作内容をワークフロー情報4の新たな行として追加する。
ステップS26では、操作部27’は、ワークフロー自動作成終了指示がユーザにより入力されたことを受け付けたか否かをチェックし、受け付けなかった場合には(ステップS26でNO)、ステップS22に戻りステップS22からの処理を繰り返す。ワークフロー自動作成終了指示を受け付けた場合には(ステップS26でYES)、ステップS2へ進む。
一方PC3においては、ステップS31では、操作部33’は、ワークフロー自動作成開始指示がユーザにより入力されたことを受け付けたか否かを受け付けるまでチェックし(ステップS31でNO)、受け付けた場合には(ステップS31でYES)、操作部33’は、その旨をアプリケーション実行制御部34’へ送信する。これを受けてアプリケーション実行制御部34’は動作種別(実行ファイル名)及びパラメータのワークフロー自動作成部29への送信を開始し、ステップS32へ進む。ステップS32では、操作部33’は、アプリケーションの実行指示がユーザにより入力されたことを受け付けたか否かを受け付けるまでチェックし(ステップS32でNO)、アプリケーションの実行指示の入力を受け付けた場合には(ステップS32でYES)、操作部33’はその旨をアプリケーション実行部36’に送信しステップS33へ進む。
ステップS33では、アプリケーション実行部36’は、操作部33’から受信したファイル名のファイルを実行させ、そのファイル名及びパラメータをアプリケーション実行制御部34’に送信する。ステップS34では、アプリケーション実行制御部34’は、アプリケーション実行部36’から受信したファイル名及びパラメータをMFP2のワークフロー自動作成部29へ送信する。ステップS35では、操作部33’は、ワークフロー自動作成終了指示がユーザにより入力されたことを受け付けたか否かをチェックし、受け付けなかった場合には(ステップS35でNO)、ステップS32に戻りステップS32からの処理を繰り返す。ワークフロー自動作成終了指示を受け付けた場合には(ステップS35でYES)、ワークフローの作成及び登録に関する処理を終了する。
このように本実施形態においては、ユーザがワークフロー情報4を作成しなくても、MFP2及びPC3で一連の動作を実行することによりこの動作の流れがワークフロー情報4として記憶されるので、ワークフロー情報4を作成するという煩雑な操作をユーザは行う必要がない。
なお、本発明は、上記実施形態のものに限定されるものではなく、以下に述べる態様を採用することができる。第1の実施形態においては、ワークフロー作成支援部32及びワークフロー登録制御部31をPC3に置いたが、これらはMFP2に置かれてもよく、また、一方がPC3で他方がMFP2に置かれてもよい。また、第2の実施形態においては、ワークフロー自動作成部29及びワークフロー登録制御部31’をMFP2に置いたが、これらはPC3に置かれてもよく、また、一方がPC3で他方がMFP2に置かれてもよい。
第1の実施形態に置いては、ワークフローを選択する際に、ワークフローの一覧を操作部27に表示させてこれから1つを選択するようにしたが、予めいずれかのワークフローをボタンに割り当てておき、そのボタンを押下するだけで(すなわち、ワンボタンで)ワークフローが選択できるようにしてもよい。
第2の実施形態においては、ワークフローの自動作成開始指示及び自動作成終了指示をMFP2及びPC3それぞれに対してユーザが行ったが、一方(例えばMFP2)のみに対して指示を行い、この一方(例えばMFP2)から他方(例えばPC3)に対しその指示を送信するようにしてもよい。
第2の実施形態においては、アプリケーション実行部36’が実行するアプリケーションプログラムの実行ファイル名及びパラメータをアプリケーション実行制御部34’に送信するようにしたが、実行するアプリケーションプログラムの実行ファイル名及びパラメータをアプリケーション実行制御部34’がアプリケーション実行部36’から取得するようにしてもよい。
本発明の一実施形態における画像形成システムの機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態におけるワークフロー情報の一例を示す図表である。 本発明の一実施形態におけるワークフローの作成及び登録の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態におけるワークフローの実行の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態における画像形成システムの機能構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態におけるワークフローの作成及び登録の処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1 画像形成システム
2 MFP(画像形成装置)
21 スキャナ部(画像読取手段)
22 MFP実行制御部(画像形成実行制御手段)
23 印刷部(画像形成手段)
24 ワークフロー記憶部(ワークフロー記憶手段)
25 ワークフロー選択部(選択手段)
26 ワークフロー実行制御部(ワークフロー実行制御手段)
27 操作部(画像形成実行指示受付手段)
29 ワークフロー自動作成部(ワークフロー自動作成手段)
3 PC(情報処理装置)
31 ワークフロー登録制御部(ワークフロー登録手段)
31’ ワークフロー登録制御部(ワークフロー自動登録手段)
32 ワークフロー作成支援部(ワークフロー作成手段)
33 操作部(ワークフロー作成手段、アプリケーション実行指示受付手段)
34 アプリケーション実行制御部(アプリケーション実行制御手段)
35 アプリケーション記憶部(アプリケーション記憶手段)
36 アプリケーション実行部(アプリケーション実行手段)
4 ワークフロー情報

Claims (7)

  1. 画像形成装置と情報処理装置とを電気通信回線により接続した画像形成システムにおいて、
    前記画像形成装置は、
    画像形成装置及び情報処理装置で行う動作の種別及び順序を記述したワークフロー情報を記憶するワークフロー記憶手段と、
    前記ワークフロー記憶手段に記憶された複数のワークフロー情報から1つをユーザが選択するための選択手段と、
    前記選択手段により選択された前記ワークフロー情報に記述された動作を当該画像形成装置及び前記情報処理装置に指示するワークフロー実行制御手段と、
    前記ワークフロー実行制御手段からの指示に基づき、当該画像形成装置を動作させる画像形成実行制御手段と
    を備え、
    前記情報処理装置は、
    当該情報処理装置上で実行可能な各種アプリケーションプログラムを記憶するアプリケーション記憶手段と、
    前記アプリケーション記憶手段に記憶されているアプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行手段と、
    前記ワークフロー実行制御手段からの指示に基づき、前記アプリケーション記憶手段に記憶されているアプリケーションプログラムを前記アプリケーション実行手段に実行させるアプリケーション実行制御手段と
    を備える画像形成システム。
  2. 前記画像形成装置は、
    原稿の画像を画像データとして読み取る画像読取手段と、
    記録紙に画像を形成する画像形成手段とを備え、
    前記画像形成実行制御手段は、前記ワークフロー実行制御手段からの指示に基づき、前記画像読取手段及び前記画像形成手段の少なくとも何れか一方を動作させる請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記画像形成装置及び前記情報処理装置の少なくとも一方は、
    前記ワークフロー情報をユーザが作成するためのワークフロー作成手段と、
    前記ワークフロー作成手段により作成されたワークフロー情報を前記ワークフロー記憶手段に記憶させるワークフロー登録手段と
    を備える請求項1又は2に記載の画像形成システム。
  4. 前記画像形成装置は、
    当該画像形成装置に実行させる動作の、ユーザによる選択及び実行指示を受け付ける画像形成実行指示受付手段を更に備え、
    前記画像形成実行制御手段は、前記画像形成実行指示受付手段が受け付けた選択及び実行指示に基づき前記画像形成装置を動作させ、
    前記情報処理装置は、
    当該情報処理装置に実行させるアプリケーションプログラムの、ユーザによる選択及び実行指示を受け付けるアプリケーション実行指示受付手段を更に備え、
    前記アプリケーション実行手段は、前記アプリケーション実行指示受付手段が受け付けた選択及び実行指示に基づき、選択された前記アプリケーションプログラムを実行し、
    前記画像形成装置及び前記情報処理装置のいずれか一方は、
    前記画像形成実行制御手段及び前記アプリケーション実行手段から前記画像形成装置及び前記情報処理装置に実行させる動作を取得し、これに基づきワークフロー情報を作成するワークフロー自動作成手段と、
    前記ワークフロー自動作成手段により作成されたワークフロー情報を前記ワークフロー記憶手段に記憶させるワークフロー自動登録手段と
    を備える請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成システム。
  5. 当該装置及び当該装置に電気通信回線により接続された情報処理装置で行う動作の種別及び順序を記述したワークフロー情報を記憶するワークフロー記憶手段と、
    前記ワークフロー記憶手段に記憶された複数のワークフロー情報から1つをユーザが選択するための選択手段と、
    前記選択手段により選択された前記ワークフロー情報に記述された動作を当該装置及び前記情報処理装置に指示するワークフロー実行制御手段と、
    前記ワークフロー実行制御手段からの指示に基づき、当該装置を動作させる画像形成実行制御手段と
    を備える画像形成装置。
  6. 当該装置上で実行可能な各種アプリケーションプログラムを記憶するアプリケーション記憶手段と、
    前記アプリケーション記憶手段に記憶されているアプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行手段と、
    当該装置に電気通信回線により接続された画像形成装置からの指示に基づき前記アプリケーション記憶手段に記憶されているアプリケーションプログラムを前記アプリケーション実行手段に実行させるアプリケーション実行制御手段と
    を備える情報処理装置。
  7. 画像形成装置に備えられるコンピュータを、
    当該画像形成装置及び当該画像形成装置に電気通信回線により接続された情報処理装置で行う動作の種別及び順序を記述した複数のワークフロー情報のうちの1つを選択するための、ユーザによる入力を受け付ける選択受付手段と、
    前記選択受付手段により選択が受け付けられた前記ワークフロー情報に記述された動作を当該画像形成装置及び前記情報処理装置に指示するワークフロー実行制御手段と、
    前記ワークフロー実行制御手段からの指示に基づき、当該画像形成装置を動作させる画像形成実行制御手段と
    して機能させるための制御プログラム。
JP2004372223A 2004-12-22 2004-12-22 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、制御プログラム Pending JP2006180289A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004372223A JP2006180289A (ja) 2004-12-22 2004-12-22 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、制御プログラム
CNA2005101320690A CN1794104A (zh) 2004-12-22 2005-12-21 图像形成系统和装置、信息处理装置及含程序的记录介质
US11/317,061 US20060136488A1 (en) 2004-12-22 2005-12-22 Image forming system, image forming apparatus, information processing apparatus, and recording medium having recorded control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004372223A JP2006180289A (ja) 2004-12-22 2004-12-22 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006180289A true JP2006180289A (ja) 2006-07-06

Family

ID=36597426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004372223A Pending JP2006180289A (ja) 2004-12-22 2004-12-22 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060136488A1 (ja)
JP (1) JP2006180289A (ja)
CN (1) CN1794104A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008172725A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、画像処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2009055240A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び、コンピュータプログラム
JP2009111612A (ja) 2007-10-29 2009-05-21 Canon Inc 画像処理装置、ワークフロー登録方法
JP2012195947A (ja) * 2012-05-08 2012-10-11 Kyocera Document Solutions Inc 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2012199936A (ja) * 2012-05-08 2012-10-18 Kyocera Document Solutions Inc 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
US8724145B2 (en) 2010-02-19 2014-05-13 Kyocera Document Solutions Inc. Display input device, image forming apparatus, and display method of the display input device
JP2015130047A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、機器、及びプログラム
JP2017005521A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US10223053B2 (en) 2014-05-29 2019-03-05 S-Printing Solution Co., Ltd. Electronic apparatus, print control method and computer readable recording medium

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7799273B2 (en) 2004-05-06 2010-09-21 Smp Logic Systems Llc Manufacturing execution system for validation, quality and risk assessment and monitoring of pharmaceutical manufacturing processes
JP2008015836A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置の制御方法
JP4267011B2 (ja) * 2006-08-24 2009-05-27 キヤノン株式会社 画像形成装置及び権限制御サーバ及び画像形成システム
ITMI20061975A1 (it) * 2006-10-16 2008-04-17 Luigi Narciso Marangoni Apparecchiatura multifunzionale di trattamento ed elaborazione di dati provenienti da svariate fonti con possibilita' di lettura memorizzazione visualizzazione e stampa di tali dati nonche'la loro trasmissione mediante vari mezzi
JP4914195B2 (ja) * 2006-12-13 2012-04-11 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
JP2008158632A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Canon Inc 画像形成装置、ワークフロー制御方法、該方法を実行する制御プログラム
JP2008193409A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP4776644B2 (ja) * 2008-03-05 2011-09-21 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5675043B2 (ja) 2008-11-19 2015-02-25 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像データ送信方法、並びにプログラム
JP4875726B2 (ja) 2009-05-18 2012-02-15 シャープ株式会社 一の機能に組合せられる機能についての情報を処理する情報処理装置及びその情報処理装置を備える画像形成装置
JP4875727B2 (ja) 2009-05-18 2012-02-15 シャープ株式会社 一の機能に組合せられる機能についての情報を処理する情報処理装置及びその情報処理装置を備える画像形成装置
JP2010268346A (ja) 2009-05-18 2010-11-25 Sharp Corp 一の機能に組合せられる機能についての情報を表示する画像形成装置
CN103237143B (zh) 2009-10-30 2015-07-29 京瓷办公信息系统株式会社 信息处理装置、动作控制系统和动作控制方法
JP4932919B2 (ja) * 2010-01-25 2012-05-16 シャープ株式会社 デジタル複合機および画像データ保存システム
US20120147401A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Dell Products L.P. Multi-function image forming apparatus
JP5961196B2 (ja) * 2014-01-29 2016-08-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器およびワークフロー生成プログラム
JP6068408B2 (ja) * 2014-09-26 2017-01-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ワークフロー制御装置及びプログラム
JP6288467B2 (ja) * 2015-04-17 2018-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5692143A (en) * 1994-12-30 1997-11-25 International Business Machines Corporation Method and system for recalling desktop states in a data processing system
US5872569A (en) * 1995-10-30 1999-02-16 Xerox Corporation Apparatus and method for programming and/or controlling output of a job in a document processing system
US6038538A (en) * 1997-09-15 2000-03-14 International Business Machines Corporation Generating process models from workflow logs
US6728947B1 (en) * 1998-06-05 2004-04-27 R. R. Donnelley & Sons Company Workflow distributing apparatus and method
US7408658B2 (en) * 2001-12-04 2008-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generation and usage of workflows for processing data on a printing device
JP2003323530A (ja) * 2002-05-01 2003-11-14 Murata Mach Ltd ワークフロー管理装置、ファクシミリ装置及び通信装置
JP2004151893A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Fuji Xerox Co Ltd 連携情報生成装置及びプログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008172725A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、画像処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2009055240A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び、コンピュータプログラム
US8233198B2 (en) 2007-08-24 2012-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method of controlling image processing apparatus, and computer program
JP2009111612A (ja) 2007-10-29 2009-05-21 Canon Inc 画像処理装置、ワークフロー登録方法
US8724145B2 (en) 2010-02-19 2014-05-13 Kyocera Document Solutions Inc. Display input device, image forming apparatus, and display method of the display input device
JP2012195947A (ja) * 2012-05-08 2012-10-11 Kyocera Document Solutions Inc 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2012199936A (ja) * 2012-05-08 2012-10-18 Kyocera Document Solutions Inc 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2015130047A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、機器、及びプログラム
US9813581B2 (en) 2014-01-07 2017-11-07 Ricoh Company, Ltd. Improving workflow processing efficiency of information processing system, information processing method, and device via workload distribution
US10223053B2 (en) 2014-05-29 2019-03-05 S-Printing Solution Co., Ltd. Electronic apparatus, print control method and computer readable recording medium
JP2017005521A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1794104A (zh) 2006-06-28
US20060136488A1 (en) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006180289A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、制御プログラム
JP4375434B2 (ja) ワークフロー実行システム及び実行方法、画像処理装置並びにワーク代替処理プログラム
JP2007287090A (ja) 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法
JP2006297632A (ja) 画像処理装置
JP2009164972A (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP2010021896A (ja) 情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法
JP2007329663A (ja) データ処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP4810213B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
JP2006341614A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6511920B2 (ja) 機能実行装置、機能実行方法及び記憶媒体
JP2011070472A (ja) アプリケーション開発支援方法、システム、及びプログラム
JP2009230632A (ja) 電子ファイル生成装置、電子ファイル生成方法およびプログラム
JP7293963B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6926700B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2010103775A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、制御プログラム及び記録媒体
JP2010072679A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、端末装置、印刷制御方法およびプログラム
JP4702940B2 (ja) ドキュメント管理システム及びその制御方法
JP4675861B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
JP2008311941A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2008211328A (ja) 複合画像処理装置、複合画像処理装置の制御方法
JP2007110316A (ja) 画像処理装置
JP2004259250A (ja) 多機能サーバ装置
JP5361399B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP5316077B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2005332072A (ja) データ処理装置、カード型リムーバブル記憶装置及びデータ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603