JP6068116B2 - 置換印刷制御プログラム及び置換印刷制御装置 - Google Patents

置換印刷制御プログラム及び置換印刷制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6068116B2
JP6068116B2 JP2012265038A JP2012265038A JP6068116B2 JP 6068116 B2 JP6068116 B2 JP 6068116B2 JP 2012265038 A JP2012265038 A JP 2012265038A JP 2012265038 A JP2012265038 A JP 2012265038A JP 6068116 B2 JP6068116 B2 JP 6068116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
storage
replacement
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012265038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014109971A (ja
Inventor
崇 久保
崇 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2012265038A priority Critical patent/JP6068116B2/ja
Priority to US14/082,568 priority patent/US9047024B2/en
Publication of JP2014109971A publication Critical patent/JP2014109971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6068116B2 publication Critical patent/JP6068116B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1265Printing by reference, e.g. retrieving document/image data for a job from a source mentioned in the job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷装置に接続されたコンピュータにインストールされ、原稿データを置換し、この置換したデータに基づいて印刷装置に印刷させる置換印刷制御プログラム及び置換印刷制御装置に関する。
従来の印刷装置として、例えば、バーコード情報を含む原稿画像を読み取り、そのバーコード情報に含まれる識別情報が印刷処理を示す場合は、バーコード情報に含まれる画像データに基づいて印刷させるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−147956号公報
ところで、近年、カラー印刷機やカラー複合機等の普及により、会議や講演会などで配布する資料には、白黒(モノクロ)印刷のものだけでなく、カラー印刷のものが増えてきている。しかしながら、通常、カラー印刷は白黒印刷よりも印刷コストが数倍以上かかるため、資料を作成し配布する主催者等の配布資料作成者側の立場からすると、できるだけカラー印刷を控えて配布資料の印刷コストを低減したいという要望がある。
一方で、配布資料が配布される配布資料受取者の中には、カラー印刷で配布資料を見たいという要望もある。
また、資料全体が膨大な頁数になる場合には、その会議や講演会などの場では、膨大な資料全てを使用せず、また全ての出席者がその資料全体に興味があるとは限らないため、配布資料作成者側の立場からすると、論文の詳細な内容や頁数が多い資料等の詳細・資料データは印刷せずに、印刷して配布する配布資料は、印刷コストの面から論文の要旨や概要等の要旨・概要データを印刷した予稿集等だけで済ましたいという要望もある。
一方で、配布資料が配布される配布資料受取者の中には、要旨や概要だけでなく、詳細な内容を見たいという要望もある。
特許文献1に記載された技術では、バーコード自体が印刷すべき文書データや画像データ等の原稿データを含むようにしているため、バーコードに含めるべき原稿データのデータサイズが大きくなると、バーコードでは原稿データ表現できない。特に、カラー原稿の場合、データサイズが大きくなり易く、バーコードでは原稿データを表現できない場合が多かった。
そのため、配布資料作成者が配布する資料の印刷コストを低減しつつ、配布資料受取者が要望する資料を提供することができないという問題があった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、データサイズにかかわらず、配布する資料の印刷コストを低減しつつ、要望の資料を提供する置換印刷制御プログラム及び置換印刷制御装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の置換印刷制御プログラムの第1の特徴は、原稿データの置換印刷が指示された場合、前記原稿データに基づいて、用紙に印刷するための印刷対象データと、ネットワークを介して接続されたデータ保存サーバに送信するための保存用データとを生成するデータ生成ステップと、前記データ生成ステップにより生成された保存用データを前記データ保存サーバに送信すると共に、前記データ保存サーバに保存された前記保存用データの保存先を示すアドレス情報を取得する保存用データ送信ステップと、前記印刷対象データに、前記保存用データ送信ステップにより取得されたアドレス情報を付加して印刷用データを生成し、印刷装置に印刷させるデータ印刷ステップと、をコンピュータに実行させることにある。
また、本発明の置換印刷制御プログラムの第2の特徴は、前記原稿データは、カラーオブジェクトデータを含み、前記データ生成ステップは、前記原稿データの白黒変換による前記置換印刷が要求された場合に、前記カラーオブジェクトデータを白黒変換することにより前記原稿データの白黒データを前記印刷対象データとして生成すると共に、前記原稿データを前記保存用データとして生成することにある。
また、本発明の置換印刷制御プログラムの第3の特徴は、前記原稿データは、詳細内容を示す詳細データと、前記詳細データの概要を示す概要データとを含み、前記データ生成ステップは、前記原稿データの詳細削除による前記置換印刷が要求された場合に、前記原稿データのうち、前記概要データを前記印刷対象データとして生成すると共に、前記詳細データを前記保存用データとして生成することにある。
また、本発明の置換印刷制御プログラムの第4の特徴は、前記データ生成ステップは、前記原稿データの面付けによる前記置換印刷が要求された場合に、前記原稿データを面付け処理することにより前記印刷対象データとして面付けデータを生成すると共に、前記原稿データを前記保存用データとして生成することにある。
上記目的を達成するため、本発明の置換印刷制御装置の第1の特徴は、原稿データの置換印刷が指示された場合、前記原稿データに基づいて、用紙に印刷するための印刷対象データと、ネットワークを介して接続されたデータ保存サーバに送信するための保存用データとを生成するデータ生成手段と、前記データ生成手段により生成された保存用データを前記データ保存サーバに送信すると共に、前記データ保存サーバに保存された前記保存用データの保存先を示すアドレス情報を取得する保存用データ送信手段と、前記印刷対象データに、前記保存用データ送信手段により取得されたアドレス情報を付加して印刷用データを生成し、印刷装置に印刷させるデータ印刷手段と、を備えたことにある。
ここで、置換印刷とは、原稿データを置換し、この置換したデータに基づいて印刷装置に印刷させる印刷方法のことであり、例えば、原稿データを白黒変換する白黒変換印刷モードによる置換印刷、先頭頁等の概要データを印刷する詳細・資料削除モードによる置換印刷、又は原稿データが1枚に複数頁のNアップ印刷(面付け印刷)されるNアップ印刷モードによる置換印刷がある。
本発明の置換印刷制御プログラムの第1の特徴によれば、原稿データの置換印刷が指示された場合、前記原稿データに基づいて、用紙に印刷するための印刷対象データと、ネットワークを介して接続されたデータ保存サーバに送信するための保存用データとを生成するデータ生成ステップと、前記データ生成ステップにより生成された保存用データを前記データ保存サーバに送信すると共に、前記データ保存サーバに保存された前記保存用データの保存先を示すアドレス情報を取得する保存用データ送信ステップと、前記印刷対象データに、前記保存用データ送信ステップにより取得されたアドレス情報を付加して印刷用データを生成し、印刷装置に印刷させるデータ印刷ステップと、をコンピュータに実行させるので、配布する資料の印刷コストを低減しつつ、要望の資料を提供することができる。具体的には、配布資料作成者側の立場からすると、配布資料の印刷コストをなるべく低減することができる。また、配布資料受取者からすると、配布資料に印刷されていないその配布資料に関連する保存用データは、配布資料に印刷されたアドレス情報に基づきデータ保存サーバからダウンロードして確実に入手することができる。
また、本発明の置換印刷制御プログラムの第2の特徴によれば、原稿データは、カラーオブジェクトデータを含み、データ生成ステップは、原稿データの白黒変換による置換印刷が要求された場合に、カラーオブジェクトデータを白黒変換することにより原稿データの白黒データを印刷対象データとして生成すると共に、原稿データを前記保存用データとして生成するので、配布資料作成者側の立場からすると、カラー印刷を行わないので、配布資料の印刷コストをなるべく低減することができる。また、配布資料受取者からすると、カラー印刷データは印刷されて配布されないものの、配布資料に印刷されたアドレス情報に基づきデータ保存サーバからダウンロードして確実に入手することができる。
また、本発明の置換印刷制御プログラムの第3の特徴によれば、
原稿データは、詳細内容を示す詳細データと、詳細データの概要を示す概要データとを含み、データ生成ステップは、原稿データの詳細削除による置換印刷が要求された場合に、原稿データのうち、概要データを印刷対象データとして生成すると共に、詳細データを前記保存用データとして生成するので、配布資料作成者側の立場からすると、詳細データは印刷を行わないので配布資料の印刷コストをなるべく低減することができる。また、配布資料受取者からすると、詳細データは印刷されて配布されないものの、配布資料に印刷されたアドレス情報に基づきデータ保存サーバからダウンロードすることにより確実に入手することができる。
また、本発明の置換印刷制御プログラムの第4の特徴によれば、データ生成ステップは、原稿データの面付けによる置換印刷が要求された場合に、原稿データを面付け処理することにより印刷対象データとして面付けデータを生成すると共に、原稿データを保存用データとして生成するので、配布資料は面付け印刷(Nアップ印刷)されるため、印刷コストをなるべく低減することができる一方、面付け印刷(Nアップ印刷)されていない原稿データは配布資料に印刷されたアドレス情報に基づきデータ保存サーバからダウンロードすることにより確実に入手することができる。
また、本発明の置換印刷制御装置の第1の特徴によれば、原稿データの置換印刷が指示された場合、前記原稿データに基づいて、用紙に印刷するための印刷対象データと、ネットワークを介して接続されたデータ保存サーバに送信するための保存用データとを生成するデータ生成手段と、前記データ生成手段により生成された保存用データを前記データ保存サーバに送信すると共に、前記データ保存サーバに保存された前記保存用データの保存先を示すアドレス情報を取得する保存用データ送信手段と、前記印刷対象データに、前記保存用データ送信手段により取得されたアドレス情報を付加して印刷用データを生成し、印刷装置に印刷させるデータ印刷手段とを備えたので、配布する資料の印刷コストを低減しつつ、要望の資料を提供することができる。具体的には、配布資料作成者側の立場からすると、配布資料の印刷コストをなるべく低減することができる。また、配布資料受取者からすると、配布資料に印刷されていないその配布資料に関連する保存用データは、配布資料に印刷されたアドレス情報に基づきデータ保存サーバからダウンロードして確実に入手することができる。
本発明の実施例1である置換印刷制御プログラムを実行することにより置換印刷制御装置として機能するクライアントコンピュータを備えた印刷システムの構成を示す図である。 本発明の実施例1である置換印刷制御プログラムの実行により制御される置換印刷制御方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例1である置換印刷制御プログラムの実行によるステップS110の処理によって表示部に表示される印刷設定画面の一例を示す図である。 本発明の実施例1である置換印刷制御プログラムの実行により表示部に表示された印刷設定画面において置換印刷詳細設定ボタンが選択された場合に表示部に表示される置換印刷設定画面の一例を示す図である。 本発明の実施例1である置換印刷制御プログラムの実行により生成される保存用データである原稿データをデータ保存サーバにアップロードする際にクライアントコンピュータの表示部に表示されるアップロード確認画面の一例である。 本発明の実施例1である置換印刷制御プログラムの実行により生成される保存用データであるカラーの原稿データをデータ保存サーバにアップロードしている際に表示部に表示されるアップロード中画面の一例である。 本発明の実施例1である置換印刷制御プログラムによって実行される置換印刷制御方法を模式的に記載した図である。 本発明の実施例2である置換印刷制御プログラムによって実行される置換印刷制御方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例2である置換印刷制御プログラムによって実行される置換印刷制御方法を模式的に記載した図である。 本発明の実施例3の置換印刷制御プログラムによって実行される置換印刷制御方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例4である保存用データ受信制御プログラムによって印刷装置6にて実行される保存用データ受信制御方法の処理手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施例1〜3では、置換印刷制御プログラムについて図面を参照しながら詳細に説明する。
また、本発明の実施例4では、本発明の実施例1〜3である置換印刷制御プログラムの実行により保存された保存用データをダウンロードするための保存用データ受信制御プログラムについて説明する。この置換印刷制御プログラムと保存用データ受信制御プログラムと合わせて、印刷配信プログラムという。
(実施例1)
図1は、本発明の実施例1である置換印刷制御プログラムを実行することにより置換印刷制御装置として機能するクライアントコンピュータを備えた印刷システムの構成を示す図である。
印刷システム10は、クライアントコンピュータ1と、印刷装置3と、保存用データ受信制御プログラムを実行することにより保存用データ受信制御装置として機能する印刷装置6と、データ保存サーバ5とを備えている。
本発明の置換印刷制御プログラムを実行するコンピュータ装置であるクライアントコンピュータ1は、イントラネット2を介して印刷装置3と接続されると共に、イントラネット2およびインターネット4を介してデータ保存サーバ5や印刷装置6と接続されている。なお、印刷装置6の構成については、本発明の実施例4で詳細に説明する。
クライアントコンピュータ1は、汎用のパーソナルコンピュータと同様であり、各種プログラムを実行するCPU11と、メモリ12と、各種プログラムを記憶したHDD13と、液晶モニタ等の表示部14と、キーボードやマウス等の入力部15と、イントラネット2と接続するためのLANインターフェース部等の通信処理部16等を有している。なお、HDD13はSSD(Solid State Drive)やメモリでも良い。
ここで、クライアントコンピュータ1のHDD13には、オペレーショシステム(OS)の他に、原稿データを作成するための各種プログラムを記憶している。具体的には、文書のファイルを作成するための文書作成アプリケーションプログラム(以下、アプリケーションと略す。)131aや、表ファイルを作成するための表作成アプリケーション131b、プレゼンテーションファイルを作成するためのプレゼン資料作成アプリケーション131c等のアプリケーション131の他に、アプリケーション131の実行によって作成したファイルに対し所定の印刷設定を行った印刷ジョブを生成して印刷装置3に対し送信するためのプリンタドライバプログラム(以下、プリンタドライバと略す。)132等が格納されている。
そして、クライアントコンピュータ1のプリンタドライバ132には、本発明の実施例1である置換印刷制御プログラム132aが含まれている。
CPU11は、HDD13に格納された置換印刷制御プログラム132aを実行することにより、図示しないデータ生成部と、保存用データ送信部と、データ印刷部とを実装する。
データ生成部は、原稿データの置換印刷が指示された場合、原稿データに基づいて、用紙に印刷するための印刷対象データと、イントラネット2及びインターネット4等のネットワークを介して接続されたデータ保存サーバ5に送信するための保存用データとを生成する。
例えば、原稿データには、カラーオブジェクトデータが含まれており、データ生成部は、原稿データの白黒変換による置換印刷が要求された場合に、カラーオブジェクトデータを白黒変換することにより原稿データの白黒データを印刷対象データとして生成すると共に、原稿データを保存用データとして生成する。ここで、カラーオブジェクトデータとは、図や表、写真等のカラーで表現されたカラー画像データやカラーで表現された文字データのことをいう。
保存用データ送信部は、データ生成部により生成された保存用データをデータ保存サーバ5に送信すると共に、データ保存サーバ5に保存された保存用データの保存先を示すアドレス情報を取得する。
データ印刷部は、印刷対象データに、保存用データ送信部により取得されたアドレス情報を付加して印刷用データを生成し、印刷装置3に印刷させる。
また、データ印刷部は、アドレス情報を、アドレス情報よりも読み取り時における認識率の高いアドレス情報コードに変換し、印刷対象データにアドレス情報コードを付加して印刷用データを生成し、印刷装置3に印刷させるようにしてもよい。
印刷装置3は、印刷装置3の動作全般を制御するCPU31と、各クライアントコンピュータ1が送信してきた印刷ジョブ等を記憶するメモリ32と、CPU31が実行するプログラム等が格納されたHDD33と、液晶モニタ等の表示部34と、印刷装置3の各種操作ボタンが設けられた操作受付部35と、CPU31からの各種動作命令に従って用紙を搬送すると共に、メモリ32に記憶した印刷ジョブ等を読み出して各種印刷を行う印刷実行部36と、スキャナ部37と、イントラネット2と接続するためのLANインターフェース部等の通信処理部38等を有している。なお、HDD33もSSDやメモリでも良い。
次に、クライアントコンピュータ1のCPU11が、HDD13に格納された置換印刷制御プログラム132aを実行することにより制御される置換印刷制御方法を、図面を参照して説明する。
図2は、本発明の実施例1である置換印刷制御プログラムの実行により制御される置換印刷制御方法を示すフローチャートである。ここで、クライアントコンピュータ1は、文書作成アプリケーション131aや、表作成アプリケーション131b、プレゼン資料作成アプリケーション131c等のアプリケーション131の実行により、カラーオブジェクトデータが含まれた原稿データを生成しているとする。
図2に示すように、クライアントコンピュータ1のCPU11のデータ生成部は、原稿データの生成後、その原稿データの印刷指示があると(ステップS100;YES)、プリンタドライバ132の置換印刷制御プログラム132aを実行し、表示部14上に図3に示すような印刷設定画面14aを表示する(ステップS110)。
そして、CPU11のデータ生成部は、ユーザ操作に基づいて、印刷実行部数等を設定すると共に、本発明の置換印刷を行うか否か判定する(ステップS120)。
図3は、本発明の実施例1である置換印刷制御プログラムの実行によるステップS110の処理によって表示される表示部14に印刷設定画面14aの一例を示す図である。
図3に示すように、印刷設定画面14aには、印刷実行部数を設定する印刷実行部数設定欄、レ点の有無により選択するプログラム印刷設選択欄、白紙節約選択欄、連続排紙選択欄、ウオーターマーク(すかし)選択欄、ページ/日付印字選択欄、暗証番号選択欄の一般的な印刷設定項目の設定を行う一般設定欄14a3と、置換印刷を行うか否かを選択する置換印刷選択欄14a1と、置換印刷の詳細設定を行う置換印刷設定画面14bを表示させるための置換印刷詳細設定ボタン14a2等が設けられている。この置換印刷選択欄14a1を選択しない場合には、アプリケーション131によって生成された原稿データを印刷設定画面14aのそれ以外の欄で設定された印刷設定で通常印刷されることになる。
図4は、図3に示す印刷設定画面14aにおいて置換印刷詳細設定ボタン14a2が選択された場合に表示部14に表示される置換印刷設定画面14bの一例を示す図である。
置換印刷設定画面14bは、図4に示す印刷設定画面14aにて置換印刷選択欄14a1が選択され、かつ、置換印刷詳細設定ボタン14a2が選択された場合に表示部14に表示される画面である。
図4に示すように、置換印刷設定画面14bは、“一括”または“ページ単位”のドキュメントリンク単位を選択するドキュメントリンク単位選択欄14b1と、置換印刷のモードとして原稿データを白黒変換する白黒変換印刷モードを選択する白黒変換印刷モード選択欄14b2と、2頁目以降の詳細データは印刷せずデータ保存サーバ5に保存し、先頭頁等の概要データを印刷する詳細・資料削除モードを選択する詳細・資料削除モード選択欄14b3と、原稿データが1枚に複数頁のNアップ印刷(面付け印刷)されるNアップ印刷モード選択欄14b4と、データ保存サーバ5に保存用データをアップロードして記憶する際、保存用データを暗号化するか否かをユーザに選択させる暗号化選択欄14b5等が表示される。
なお、本発明の実施例1では、ユーザによって置換印刷設定画面14bにおいて白黒変換印刷モード選択欄14b2と暗号化選択欄14b5が選択され、白黒変換印刷モードの置換印刷が行われる例について説明し、後述する本発明の実施例2では、詳細・資料削除モード選択欄14b3と暗号化選択欄14b5が選択されて、詳細・資料削除モードの置換印刷が行われる例について説明し、さらに、本発明の実施例3では、Nアップ印刷モード選択欄14b4と暗号化選択欄14b5が選択されて、Nアップ印刷モードの置換印刷が行われる例について説明する。
図2に戻り、ステップS120において、表示部14上に表示された印刷設定画面14aの置換印刷選択欄14a1において置換印刷が選択されない場合には(NOの場合)、ユーザは通常に原稿データを印刷する通常印刷を選択したことになる。そのため、クライアントコンピュータ1のCPU11は、原稿データを印刷装置3に送信し、図3に示す印刷設定画面14aにて設定された印刷設定に従って通常に印刷させる(ステップS125)。即ち、原稿データのテキスト等の白黒オブジェクトデータはそのまま白黒印刷され、色が付された図表や写真等のカラーオブジェクトデータは、カラー印刷される。
一方、ステップS120において、表示部14上に表示された印刷設定画面14aの置換印刷選択欄14a1が選択され、置換印刷設定画面14bにおいて白黒変換印刷モード選択欄14b2が選択された場合(YESの場合)、CPU11のデータ生成部は、まず、アプリケーション131によって生成した原稿データのうちからカラーオブジェクトデータを検索する(ステップS130)。
次に、CPU11のデータ生成部は、原稿データのうちからカラーオブジェクトデータを検索すると、検索したカラーオブジェクトデータを白黒印刷される白黒オブジェクトに変換することにより、印刷対象データとして白黒印刷データを生成する(ステップS140)。
次に、CPU11の保存用データ送信部は、カラーオブジェクトデータを含む原稿データ、即ちカラーの原稿データをデータ保存サーバ5にアップロードし(ステップS150)、原稿データのアップロードが完了(成功)したか否かを判定する(ステップS160)。ここで、図4に示す置換印刷設定画面14bで暗号化選択欄14b5が選択されている場合には、ステップS150のアップロードの際、保存用データを暗号化してデータ保存サーバ5に保存するため、保存用データをダウンロードする際、パスワード等の入力が必要となる。
図5は、保存用データである原稿データをデータ保存サーバ5にアップロードする際にクライアントコンピュータ1の表示部14に表示されるアップロード確認画面14cの一例である。
図5に示すように、このアップロード確認画面14cには、「データ保存サーバに保存用データをアップロードする」ことが選択されたことを示すアップロード選択欄14c1や、そのデータ保存サーバ5のルートアドレス表示欄14c2、ユーザー設定欄14c3や、サブフォルダの作成ルール設定欄14c4等が表示されて、ユーザが選択する。なお、本発明の実施例1では、アップロード確認画面14cを表示するか否かは任意であり、アップロード確認画面14cの表示を省略しても良い。
図6は、保存用データであるカラーの原稿データをデータ保存サーバ5にアップロードしている際に表示部14に表示されるアップロード中画面14dの一例である。
図6に示すように、このアップロード中画面14dには、“データ保存サーバに保存用データをアップロードしています“等のメッセージが表示されると共に、アップロードファイル数を示すアップロード状態バー14d1や、 図2に示したステップS160において、原稿データのアップロードが完了(成功)した場合(YESの場合)、“1ファイル完了”等のメッセージ等が表示される。
そして、CPU11の保存用データ送信部は、データ保存サーバ5へ保存用データであるカラーの原稿データのアップロードが完了(成功)すると(ステップS160;YES)、データ保存サーバ5におけるカラーの原稿データの保存先を示すURL等のアドレス情報を取得する(ステップS170)。
次に、CPU11のデータ印刷部は、取得したアドレス情報を2次元バーコード等のアドレス情報コードに変換する(ステップS180)。
そして、CPU11のデータ印刷部は、ステップS140において生成された印刷対象データである白黒印刷データに、ステップS180において変換されたアドレス情報コードを付加することにより印刷用データを生成し(ステップS190)、印刷装置3に、生成された印刷用データを印刷させる(ステップS195)。
図7は、本発明の実施例1である置換印刷制御プログラムによって実行される置換印刷制御方法を模式的に記載した図である。
図7に示すように、カラーの原稿データ101の置換印刷が指示された場合、カラーの原稿データ101が、保存用データとしてデータ保存サーバ5にアップロードされる。そして、https://192.168.1.1/xxx/1.prn等のようなアップロードされた保存先のアドレス情報105が取得され、この取得されたアドレス情報105が変換されて、2次元バーコード等のアドレス情報コード107が生成される。
一方、カラーの原稿データ101のうちから、表やグラフ等のカラーオブジェクトデータ101aが検索されると、検索されたカラーオブジェクトデータ101aが白黒印刷される白黒オブジェクト103aに変換されることにより、印刷対象データとして白黒印刷データ103が生成される。
そして、生成された白黒印刷データ103にアドレス情報コード107が付加されることにより印刷用データ109が生成され、印刷装置3により印刷される。
以上のように、本発明の実施例1である置換印刷制御プログラムによれば、原稿データの白黒変換による置換印刷が要求された場合に、カラーオブジェクトデータを白黒変換することにより原稿データの白黒データを印刷対象データとして生成すると共に、原稿データを保存用データとして生成するデータ生成ステップと、データ生成ステップにより生成された保存用データをデータ保存サーバに送信すると共に、データ保存サーバに保存された保存用データの保存先を示すアドレス情報を取得する保存用データ送信ステップと、アドレス情報を、アドレス情報よりも読み取り時における認識率の高いアドレス情報コードに変換し、印刷対象データにアドレス情報コードを付加して印刷用データを生成し、印刷装置に印刷させるデータ印刷ステップとを有するので、データサイズにかかわらず、配布資料の印刷コストを低減しつつ、要望の資料を提供することができる。
具体的には、配布資料作成者側の立場からすると、カラー印刷を行わないので、カラー印刷を行わない分だけ配布資料の印刷コストを低減することができる。また、配布資料受取者の立場からすると、カラーの原稿データは印刷されて配布されないものの、配布資料に印刷されたアドレス情報に基づきデータ保存サーバ5から確実に入手することができる。
その結果、例えば、セミナー講師がカラー印刷された図表や写真等のカラーオブジェクトデータを数多く使用してプロジェクター等を使用したプレゼンや講演などを行う場合でも、その配布資料は白黒印刷されるため、セミナーや研修資料の配布資料に有効である。
また、本発明の実施例1では、原稿データをそのまま印刷する通常印刷か、本発明の置換印刷をユーザに選択させる印刷設定画面14aを表示するようにしたため、ユーザは印刷部数などを設定する印刷設定の際に、通常印刷と置換印刷のいずれか一方を簡単に選択することができる。
さらに、本発明の実施例1では、データ保存サーバ5における保存用データである原稿データのアドレス情報を、アドレス情報よりも読み取り時における認識率の高い2次元バーコード等のアドレス情報コードに変換して用紙に印刷するため、配布資料受取者からすると、2次元バーコード等のアドレス情報コードに基づいてアドレス情報を確実に取得して、データ保存サーバ5からカラーの原稿カラーのデータを確実に入手することができる。
また、この実施例1では、保存用データをデータ保存サーバ5に送信して保存させる際、保存用データを暗号化して保存することを選択できるため、保存用データが秘密性や限定性の高いデータの場合には、その暗号を解くパスワードを配布資料の最後等に印刷したり、別の用紙や電子メール等によりその配布資料を配布したセミナー受講者等の特定の者にだけ教示することにより、保存用データの秘密性や限定性を向上させることができる。
ただし、本発明では、必ずしも、データ保存サーバ5に保存用データをアップロードして記憶する際、保存用データを暗号化する必要はなく、暗号化しない場合、図4の置換印刷設定画面14bの暗号化選択欄14b5を省略しても良い。なお、本発明では、置換印刷設定画面14bを表示してユーザに選択させるか否かも任意であり、印刷設定画面14aで置換印刷の各モードを選択しても良いし、さらには一義的に置換印刷のいずれかのモードが決定されるようにしてもよい。
なお、本発明の実施例1では、置換印刷制御プログラム132aは、プリンタドライバ132の中に含まれているものとして説明したが、これに限らず、アプリケーションとしてHDD13に格納されていても良い。また、置換印刷制御プログラム132aは、イントラネット2およびインターネット4を介して図示しないサーバからクライアントコンピュータ1にダウンロードしてHDD13に格納したり、あるいは置換印刷制御プログラム132aが記録されたCDやDVD等の記録媒体からクライアントコンピュータ1が読み取ってHDD13に格納するようにしても良い。
さらに、本発明では、必ずしもデータ保存サーバ5における保存用データの保存先を示すアドレス情報を2次元バーコード等のアドレス情報コードに変換する必要はなく、そのアドレス情報を直接用紙に印刷するようにしてもよい。
また、図2に示したフローチャートでは、データ保存サーバ5へ保存用データであるカラーの原稿データのアップロードが成功しなかった場合、すなわち失敗した場合には(ステップS160;NO)、上述の通常印刷を行うようにしたが(ステップS125)、ステップS150の処理に戻って保存用データのアップロードが完了(成功)するまで(ステップS160;YES)、保存用データのアップロード(ステップS150)を繰り返し実行するようにしても良い。
(実施例2)
本発明の実施例1では、白黒変換印刷モードによる置換印刷の例を説明したが、本発明の実施例2では、詳細・資料削除モードの置換印刷を例に挙げて説明する。
本発明の実施例1の白黒変換印刷モードによる置換印刷では、図4に示す置換印刷設定画面14bにおいて白黒変換印刷モード選択欄14b2が選択されて、白黒変換印刷モードの置換印刷、即ち、カラーオブジェクトデータを白黒変換して原稿データの白黒データを生成し、この生成した白黒データにアドレス情報を付加することにより印刷用データを生成すると共に、原稿データを保存用データとして生成する置換印刷制御プログラムを例に挙げて説明した。
本発明の実施例2では、図4に示す置換印刷設定画面14bにおいて詳細・資料削除モード選択欄14b3が選択されて、詳細・資料削除モードの置換印刷を実行する場合について説明する。即ち、原稿データのうち、概要データにアドレス情報を付加することにより印刷用データを生成すると共に、詳細データを保存用データとして生成する置換印刷制御プログラムを例に挙げて説明する。なお、本発明の実施例2のハードウェア構成は、本発明の実施例1のハードウェア構成と同一であるため、図1の構成図を参照して説明する。
図8は、本発明の実施例2である置換印刷制御プログラムによって実行される置換印刷制御方法を示すフローチャートである。
なお、図2に示す本発明の実施例1である置換印刷制御プログラムによって実行される置換印刷制御方法を示すフローチャートと同じ処理ステップには、同一のステップ番号を付して説明を省略し、本発明の実施例2に特有の処理ステップのみ説明する。
図8に示すように、表示部14上に表示された印刷設定画面14aの置換印刷選択欄14a1において置換印刷が選択された場合(ステップS120;YES)、CPU11のデータ生成部は、まず、アプリケーション131により生成された原稿データのうちから概要データ及び詳細データを検索する(ステップS210)。
ここで、概要データとは、論文などにおいて最初の1頁に掲載される要旨や概要(要約)のデータであり、詳細データとは、概要データに続く、数頁〜数10頁以上のデータのことをいう。また、特許公開公報の場合であれば、書誌事項や発明の要約等が記載された最初の1頁のフロントページのデータが概要データであり、2頁目以降のデータが詳細データとなる。
次に、CPU11の保存用データ送信部は、原稿データのうちから概要データ及び詳細データを検索すると、検索した詳細データをデータ保存サーバ5にアップロードして(ステップS220)、データ保存サーバ5への詳細データのアップロードが完了(成功)したか否かを判定する(ステップS230)。なお、図4に示す置換印刷設定画面14bで暗号化選択欄14b5が選択されている場合には、ステップS220のアップロードの際、保存用データである詳細データを暗号化してデータ保存サーバ5に保存するため、詳細データをダウンロードする際、パスワード等の入力が必要となる。
データ保存サーバ5への保存用データである詳細データのアップロードが完了(成功)すると(ステップS230;YES)、CPU11の保存用データ送信部は、データ保存サーバ5におけるその詳細データの保存先を示すアドレス情報を取得する(ステップS240)。
そして、CPU11のデータ印刷部は、取得したアドレス情報を2次元バーコード等のアドレス情報コードに変換して(ステップS250)、概要データに、詳細データの保存先を示すアドレス情報コードを付加することにより印刷用データを生成し(ステップS260)、印刷装置3に、生成された印刷用データを印刷させる(ステップS270)。
一方、データ保存サーバ5へ保存用データである詳細データのアップロードが成功しなかった場合、すなわち失敗した場合には(ステップS230;NO)、ステップS220の処理に戻って詳細データのアップロードが完了(成功)するまで(ステップS230;YES)、詳細データのアップロード(ステップS220)を繰り返し実行する。なお、詳細データのアップロードが失敗した場合には(ステップS230;NO)、図3に示した本発明の実施例1と同様に概要データと詳細データの通常印刷を行うようにしても良い(ステップS125)。また、本発明の実施例2においても、本発明の実施例1と同様に、アドレス情報を2次元バーコード等のアドレス情報コードに変換する必要はなく、アドレス情報を直接用紙に印刷することもできる。
図9は、本発明の実施例2である置換印刷制御プログラムによって実行される置換印刷制御方法を模式的に記載した図である。
図9に示すように、原稿データ201の置換印刷が指示された場合、原稿データ201のうちの詳細データ201bが、保存用データとしてデータ保存サーバ5にアップロードされる。そして、https://192.168.1.1/xxx/1.prn等のようなアップロードされた保存先のアドレス情報203が取得され、この取得されたアドレス情報203が変換されて、2次元バーコード等のアドレス情報コード204が生成される。
一方、原稿データ201のうちから、概要データ201aが検索されると、検索された概要データ201aが、印刷対象データとして生成される。
そして、生成された概要データ201aにアドレス情報コード204が付加されることにより印刷用データ206が生成され、印刷装置3により印刷される。
以上のように、本発明の実施例2の置換印刷制御プログラムによれば、原稿データの詳細削除による置換印刷が要求された場合に、原稿データのうち、概要データを印刷対象データとして生成すると共に、詳細データを保存用データとして生成する生成するデータ生成ステップと、保存用データをデータ保存サーバ5に送信すると共に、データ保存サーバ5に保存された保存用データの保存先を示すアドレス情報を取得する保存用データ送信ステップと、アドレス情報を、アドレス情報よりも読み取り時における認識率の高いアドレス情報コードに変換し、印刷対象データにアドレス情報コードを付加して印刷用データを生成し、印刷装置3に印刷させるデータ印刷ステップとを有するので、データサイズにかかわらず、配布資料の印刷コストを低減しつつ、要望の資料を提供することができる。
具体的には、配布資料作成者側の立場からすると、頁数が多い詳細データは印刷を行わず、頁数が1枚等少ない概要データのみ詳細データのアドレス情報を示す2次元バーコード等のアドレス情報コードと共に印刷されることになるため、配布資料の印刷コストをなるべく低減することができる。また、配布資料受取者からすると、詳細データは印刷されて配布されないものの、後でデータ保存サーバ5からダウンロードすることにより確実に入手することができるため、配布資料に詳細データが印刷されていないとしても不便にはならない。
その結果、本発明の実施例2の置換印刷制御プログラム等によって生成される配布資料は、例えば、学術研究成果発表のまとめ資料を印刷する場合、すなわち研究室毎の研究データを束ねた各論文の先頭ページである概要データのみまとめて予稿集として印刷する一方、各研究室の研究データや論文の中身は詳細データとしてデータ保存サーバ5としてアップロードする場合に最適である。また、頁数の多いチラシやカタログ、フリーペーパー等を印刷する場合に、御買い得品等が掲載された表紙は概要データとして印刷する一方、表紙に続く他の頁は詳細データとしてデータ保存サーバ5としてアップロードする場合にも最適である。
なお、本発明の実施例2では、論文などにおいて最初の1頁のデータを概要データとし、概要データに続く、数頁〜数10頁以上のデータを詳細データとしたが、これに限らない。
例えば、図4に示す置換印刷設定画面14bのドキュメントリンク単位選択欄14b1、で“ページ単位”のドキュメントリンク単位が選択され、ページ数が設定されると、論文などにおいて最初のページから設定されたページ数分のデータを概要データとし、概要データに続く、数頁〜数10頁以上のデータを詳細データとしてもよい。
さらに、原稿データの内容により、概要データと詳細データを判別するようにしてもよい。具体的には、予め、原稿データの生成時に原稿データ生成ルールとして、原稿データの、“要旨”や“概要(要約)”、“序論”、“はじめに”、“目次(もくじ)”等のタイトルがある頁、さらには顔写真がある頁は、概要データであると判別する。その一方、“詳細”や“概要”等のタイトル、概要データの頁に続く次の頁から次の概要データまでの間の頁のデータ、さらには図や表などを有する頁のデータは詳細データであると判別するようにしてもよい。
(実施例3)
本発明の実施例1では、白黒変換印刷モードによる置換印刷、本発明の実施例2では、詳細・資料削除モードによる置換印刷を説明したが、本発明の実施例3では、置換印刷設定画面14bにおいてNアップ印刷モード選択欄14b4が選択されて、Nアップ印刷モードの置換印刷する例について説明する。なお、本発明の実施例3のハードウェア構成は、本発明の実施例2の場合と同様に、本発明の実施例1のハードウェア構成と同一であるため、図1の構成図を参照して説明する。
図10は、本発明の実施例3の置換印刷制御プログラムによって実行される置換印刷制御方法を示すフローチャートである。なお、図10のうち、図2に示す本発明の実施例1の置換印刷制御方法と同じ処理ステップには、同じステップ番号を付して説明を省略し、本発明の実施例3に特有の処理ステップのみ説明する。
図10に示すように、表示部14上に表示された印刷設定画面14aの置換印刷選択欄14a1において置換印刷が選択された場合には(ステップS120;YES)、クライアントコンピュータ1のCPU11の保存用データ送信部は、アプリケーション131によって生成した原稿データ全てをデータ保存サーバ5にアップロードして(ステップS310)、データ保存サーバ5への原稿データの全てのアップロードが完了(成功)したか否かを判定する(ステップS320)。なお、図4に示す置換印刷設定画面14bで暗号化選択欄14b5が選択されている場合には、ステップS310のアップロードの際、保存用データである原稿データを暗号化してデータ保存サーバ5に保存するため、原稿データをダウンロードする際、パスワード等の入力が必要となる。
ステップS320において、データ保存サーバ5への原稿データ全てのアップロードが完了(成功)すると(YESの場合)、CPU11の保存用データ送信部は、データ保存サーバ5におけるその原稿データの保存先を示すアドレス情報を取得する(ステップS330)。
そして、CPU11のデータ印刷部は、取得したアドレス情報を2次元バーコード等のアドレス情報コードに変換する(ステップS340)。
次に、CPU11のデータ生成部は、原稿データを構成する各頁のデータを4up印刷や6up印刷等のNアップ印刷処理(面付け処理)することにより、Nアップ印刷データ(面付けデータ)を印刷対象データとして生成する(ステップS350)。
そして、CPU11のデータ印刷部は、Nアップ印刷される最後の頁等に、データ保存サーバ5における原稿データの保存先を示すアドレス情報コードを付加することにより、印刷用データを生成し(ステップS360)、印刷装置3に、生成された印刷用データを印刷させる(ステップS370)。
以上のように、本発明の実施例3の置換印刷制御プログラムによれば、原稿データのNアップ(面付け)による置換印刷が要求された場合に、原稿データを面付け処理することにより面付けデータを印刷対象データとして生成すると共に、原稿データを保存用データとして生成するデータ生成ステップと、保存用データをデータ保存サーバ5に送信すると共に、データ保存サーバ5に保存された保存用データの保存先を示すアドレス情報を取得する保存用データ送信ステップと、アドレス情報を、アドレス情報よりも読み取り時における認識率の高いアドレス情報コードに変換し、印刷対象データにアドレス情報コードを付加して印刷用データを生成し、印刷装置3に印刷させるデータ印刷ステップとを有するので、データサイズにかかわらず、配布資料の印刷コストを低減しつつ、要望の資料を提供することができる。
具体的には、配布資料作成者側の立場からすると、原稿データ全体は印刷されずアドレス情報コードと共にNアップ印刷(面付け印刷)されるため、配布資料の印刷コストを1/N等に低減することができる。また、配布資料受取者からすると、原稿データ自体は後でデータ保存サーバ5からダウンロードすることにより確実に入手することができるため、配布資料に原稿データがNアップ印刷により小さく印刷されても、不便にはならない。
なお、本発明の実施例1〜3では、クライアントコンピュータ1側のプリンタドライバ132に置換印刷制御プログラム132aを設けて説明したが、本発明では、これに限らず、例えば、クライアントコンピュータ1から印刷装置3に原稿データを送信して記憶させておき、印刷装置3にてユーザ認証を行って、印刷装置3側で原稿データの印刷指示を行う場合には、本発明の実施例1〜3と同様の置換印刷制御プログラム132aを印刷装置3のHDD33にアプリケーションとして格納して、印刷装置3のCPU31に、本発明の実施例1〜3のクライアントコンピュータ1と同様に置換印刷制御プログラム132aを実行させるようにしても良い。
(実施例4)
次に、本発明の実施例4を、図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の実施例4では、上述した本発明の実施例1〜3の置換印刷制御プログラムがクライアントコンピュータ1により実行され、ユーザが、印刷装置3で置換印刷された配布資料を受取った際に、データ保存サーバ5からカラーの原稿データ(実施例1の場合)や詳細データ(実施例2の場合)、Nアップ印刷されていない原稿データ(実施例3の場合)等の保存用データをダウンロードするための保存用データ受信制御プログラムについて説明する。
なお、本発明の実施例4のハードウェア構成は、本発明の実施例1のハードウェア構成と同一であるため、図1の構成図を参照して説明する。
図1に示すように、本発明の実施例4である印刷装置6は、インターネット4に接続されており、印刷装置6の動作全般を制御するCPU61と、印刷用データ等を記憶するメモリ62と、CPU61が実行するプログラム等が格納されたHDD63と、液晶モニタ等の表示部64と、印刷装置6の各種操作ボタンが設けられた操作受付部65と、CPU61からの各種動作命令に従って用紙を搬送すると共に、メモリ62に記憶した印刷用データ等を読み出して各種印刷を行う印刷実行部66と、スキャナ部67と、インターネット4と接続するためのLANインターフェース部等の通信処理部68等を有している。そして、HDD63に格納されるプリンタドライバ631の中に、本発明の実施例4の保存用データ受信制御プログラム631aが格納されている。なお、保存用データ受信制御プログラム631aは、プリンタドライバ631としてではなく、アプリケーションとしてHDD63に格納されていても勿論良い。
図11は、本発明の実施例4である保存用データ受信制御プログラムによって印刷装置6にて実行される保存用データ受信制御方法の処理手順を示すフローチャートである。
図11に示すように、印刷装置6のCPU61は、ユーザによって操作受付部65にて置換印刷(保存用データ受信)が選択されたか否かを判定する(ステップS400)。
ステップS400において、保存用データ受信モードが選択されていない場合には(NO)、スキャナ部67によって通常のスキャンを行う(ステップS405)。
一方、ステップS400において、操作受付部65にて置換印刷が選択されている場合(YESの場合)、印刷装置6は、スキャナ部67によってスキャンを行って、2次元バーコード等のアドレス情報コードやアドレス情報が直接印刷された紙の配布資料をスキャナ部67でスキャンし(ステップS410)、紙の配布資料からアドレス情報コードやアドレス情報などの特定情報を認識する(ステップS420)。
そして、印刷装置6は、認識した特定情報が2次元バーコード等のアドレス情報コードである場合(ステップS430;YES)、アドレス情報に変換する(ステップS440)。
なお、ステップS400およびステップS405の処理を省略して、ユーザの設定にかかわらず置換印刷(保存用データ受信)を実行するようにしても良い。
次に、印刷装置6のCPU61は、紙の配布資料から取得したアドレス情報に基づいて、インターネット4を介しデータ保存サーバ5にアクセスし、データ保存サーバ5におけるそのアドレス情報が示す保存先に格納された保存用データをダウンロードし(ステップS450)、メモリ62またはHDD63に記憶する(ステップS460)。
そして、印刷装置6のCPU61は、HDD63に記憶した保存用データを印刷する(ステップS470)。ただし、データ保存サーバ5に保存された保存用データが暗号化されている場合には、ステップS450のダウンロードの際、配布資料に印刷されていたり、別の用紙や電子メール等により提供されたパスワード等の入力が必要となる。また、この印刷装置6は、保存用データを印刷せずに記憶することも可能である。
例えば、この印刷装置6のスキャナ部67が、本発明の実施例1の置換印刷制御プログラム等によって置換印刷された、図7に示すような印刷用データ109が印刷された印刷物をスキャンした場合、CPU61は、印刷用データ109が印刷された印刷物からアドレス情報コード107を読み取り、URL等のアドレス情報105に変換する。
そして、印刷装置6のCPU61は、そのアドレス情報105に基づきインターネット4を介してデータ保存サーバ5にアクセスして、配布資料にはカラー印刷されなかった保存用データであるカラーの原稿データをダウンロードして、印刷実行部36で印刷させる。
また、印刷装置6のスキャナ部67が、本発明の実施例2の置換印刷制御プログラム等によって置換印刷された例えば図9に示すような1頁ものの印刷用データ206をスキャンした場合、印刷装置6のCPU61は、アドレス情報コード204を読み取って、URL等のアドレス情報203に変換する。
そして、CPU61は、そのアドレス情報203に基づいてデータ保存サーバ5にアクセスして、配布資料としては配布されなかった詳細データ201bをダウンロードすることができ、必要に応じて、印刷実行部66にて印刷させる。
さらに、印刷装置6のスキャナ部67が、本発明の実施例6の置換印刷制御プログラム等によって原稿データがNアップ印刷された配布資料のアドレス情報コードをスキャンした場合、CPU61は、アドレス情報コードに基づいてデータ保存サーバ5にアクセスして、Nアップ印刷されてない状態の原稿データをダウンロードすることができる。
以上のように、本発明の実施例4の保存用データ受信制御プログラムによれば、本発明の実施例1〜3の置換印刷制御プログラムにより印刷された2次元バーコード等のアドレス情報コードやアドレス情報そのものが印刷された配布資料を配布資料受取者が受け取ると、その受け取った配布資料をスキャンすることにより、アドレス情報を取得し、データ保存サーバ5に保存されているカラーの原稿データや詳細データ、さらにはNアップ印刷されてない状態の原稿データ等の保存用データをダウンロードすることができる。
また、本発明の実施例1〜4の説明では、データ保存サーバ5は、インターネット4上に設けているが、イントラネット2上に設けても勿論良いし、印刷装置6等にデータ保存サーバ5としての機能を持たせるようにしても良い。
1…クライアントコンピュータ(置換印刷制御装置)
2…イントラネット
3,6…印刷装置
4…インターネット
5…データ保存サーバ
11…CPU
12…メモリ
13…HDD
14…表示部
15…入力部
16…通信処理部
132,631…プリンタドライバ
132a…置換印刷制御プログラム
203…アドレス情報
204…アドレス情報コード
631a…保存用データ受信制御プログラム

Claims (2)

  1. 原稿データの置換印刷が指示された場合、前記原稿データに基づいて、用紙に印刷するための印刷対象データと、ネットワークを介して接続されたデータ保存サーバに送信するための保存用データとを生成するデータ生成ステップと、
    前記データ生成ステップにより生成された保存用データを前記データ保存サーバに送信すると共に、前記データ保存サーバに保存された前記保存用データの保存先を示すアドレス情報を取得する保存用データ送信ステップと、
    前記印刷対象データに、前記保存用データ送信ステップにより取得されたアドレス情報を付加して印刷用データを生成し、印刷装置に印刷させるデータ印刷ステップと、
    をコンピュータに実行させ
    前記原稿データは、詳細内容を示す詳細データと、前記詳細データの概要を示す概要データとを含み、
    前記データ生成ステップは、
    前記原稿データの詳細削除による前記置換印刷が要求された場合に、前記原稿データのうち、前記概要データを前記印刷対象データとして生成すると共に、前記詳細データを前記保存用データとして生成する
    ことを特徴とする置換印刷制御プログラム。
  2. 原稿データの置換印刷が指示された場合、前記原稿データに基づいて、用紙に印刷するための印刷対象データと、ネットワークを介して接続されたデータ保存サーバに送信するための保存用データとを生成するデータ生成手段と、
    前記データ生成手段により生成された保存用データを前記データ保存サーバに送信すると共に、前記データ保存サーバに保存された前記保存用データの保存先を示すアドレス情報を取得する保存用データ送信手段と、
    前記印刷対象データに、前記保存用データ送信手段により取得されたアドレス情報を付加して印刷用データを生成し、印刷装置に印刷させるデータ印刷手段と、
    を備え、
    前記原稿データは、詳細内容を示す詳細データと、前記詳細データの概要を示す概要データとを含み、
    前記データ生成手段は、
    前記原稿データの詳細削除による前記置換印刷が要求された場合に、前記原稿データのうち、前記概要データを前記印刷対象データとして生成すると共に、前記詳細データを前記保存用データとして生成する
    ことを特徴とする置換印刷制御装置。
JP2012265038A 2012-12-04 2012-12-04 置換印刷制御プログラム及び置換印刷制御装置 Active JP6068116B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012265038A JP6068116B2 (ja) 2012-12-04 2012-12-04 置換印刷制御プログラム及び置換印刷制御装置
US14/082,568 US9047024B2 (en) 2012-12-04 2013-11-18 Recording medium recording replacement printing control program for performing replacement on original data and causing printing machine to print based on data obtained by replacement, replacement printing control apparatus, and replacement printing control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012265038A JP6068116B2 (ja) 2012-12-04 2012-12-04 置換印刷制御プログラム及び置換印刷制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014109971A JP2014109971A (ja) 2014-06-12
JP6068116B2 true JP6068116B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=50825185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012265038A Active JP6068116B2 (ja) 2012-12-04 2012-12-04 置換印刷制御プログラム及び置換印刷制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9047024B2 (ja)
JP (1) JP6068116B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11032131B1 (en) * 2020-05-27 2021-06-08 Roberto Franceschetti Methods and systems for communication with air gapped computer systems
JP7489864B2 (ja) 2020-08-24 2024-05-24 シャープ株式会社 配布処理装置、画像形成装置、配布処理方法及びプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285378A (ja) * 1997-03-28 1998-10-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 複写装置及びその制御方法
JP2003259042A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Minolta Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法
US7715034B2 (en) * 2003-10-17 2010-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Data processing device and data storage device for performing time certification of digital data
JP2007144712A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および文書配布方法
JP2008263469A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Murata Mach Ltd 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法
JP4605229B2 (ja) * 2008-02-05 2011-01-05 村田機械株式会社 画像形成装置
JP5187057B2 (ja) * 2008-08-07 2013-04-24 株式会社リコー レイアウト印刷システム、レイアウト文書閲覧方法、及びプログラム
JP2010147956A (ja) 2008-12-22 2010-07-01 Canon It Solutions Inc 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2011124832A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Murata Machinery Ltd 文書管理システム
JP2011124921A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Murata Machinery Ltd 文書管理システム
JP2011139224A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Murata Machinery Ltd 文書管理システム
US20110242574A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Konica Minolta Systems Laboratory Inc. Hardcopy document integrity
JP5633207B2 (ja) * 2010-06-17 2014-12-03 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御プログラム、および画像形成装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9047024B2 (en) 2015-06-02
US20140153044A1 (en) 2014-06-05
JP2014109971A (ja) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8619297B2 (en) Printing using a profile based on printer capabilities
US20090174897A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof
US8564806B2 (en) Printing apparatus and printing system that provides for a printing product that includes a base file and an attached file
JP2006180289A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、制御プログラム
US10306085B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and recording medium
US9411631B2 (en) Apparatus, and control method for image processing deletion of a common definition file used for generation of a template file
US11350011B2 (en) Device, process execution system, process execution method, and non-transitory recording medium
JP7112278B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US20070282974A1 (en) Distribution server, multifunction appratus and distribution server system
US8614819B2 (en) Recording medium storing screen controlling program, delivery system and screen controlling method
JP6068116B2 (ja) 置換印刷制御プログラム及び置換印刷制御装置
US8630005B2 (en) Method of transmitting log information on document using metadata and host device, image forming apparatus and system using the same method
US20070061377A1 (en) Document management system and control method thereof
US20130155452A1 (en) Image forming apparatus and image forming method involving reuse function
US8424063B2 (en) Workflow management apparatus and workflow management method
CN104469058B (zh) 图像处理系统及方法以及信息处理装置及方法
JP2020024582A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6682215B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および制御プログラム
JP2013098604A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2011139224A (ja) 文書管理システム
US20190303080A1 (en) Information processing system and apparatus
US20080177747A1 (en) System and method for composition of documents from multiple formats
JP6946932B2 (ja) 画像処理システム、処理装置及びプログラム
US20230058537A1 (en) Information processing apparatus and system and non-transitory computer readable medium
JP2018037923A (ja) 情報処理システム、画像処理装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6068116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250