JP2006179864A - 半導体デバイス - Google Patents

半導体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2006179864A
JP2006179864A JP2005280013A JP2005280013A JP2006179864A JP 2006179864 A JP2006179864 A JP 2006179864A JP 2005280013 A JP2005280013 A JP 2005280013A JP 2005280013 A JP2005280013 A JP 2005280013A JP 2006179864 A JP2006179864 A JP 2006179864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buried layer
low voltage
semiconductor device
well region
well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005280013A
Other languages
English (en)
Inventor
Tzu-Chiang Sung
自強 宋
志博 ▲黄▼
Chih Po Huang
Rann Shyan Yeh
任賢 葉
Jun Xiu Liu
俊秀 劉
Chi-Hsuen Chang
啓宣 張
Chugi Chin
忠義 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Original Assignee
Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd filed Critical Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Publication of JP2006179864A publication Critical patent/JP2006179864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/761PN junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823878Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823892Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the wells or tubs, e.g. twin tubs, high energy well implants, buried implanted layers for lateral isolation [BILLI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0928Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising both N- and P- wells in the substrate, e.g. twin-tub

Abstract

【課題】自動ドーピングによりNウェルとN+埋め込み層とを隔離してチップサイズを小さくする半導体デバイスを提供する。
【解決手段】異なる電位上でバイアスされた複数の低電圧Nウェル領域31を備え、共通のN+埋め込み層11および少なくとも一つの高電圧Nウェル領域27により基板1と隔離する。低電圧Nウェル領域31は、共通するP+埋め込み層17により下方にある共通のN+埋め込み層11と結合される。また、半導体デバイスを形成する基板1に適用し、負電圧にバイアスされたP型半導体の所定の低電圧領域5内にN+埋め込み層11を形成する。
【選択図】図5

Description

本発明は半導体製造デバイスに関し、特に集積回路デバイスを基板上に収容する底部構造に関する。
集積回路およびその他の半導体デバイスの基板を形成するには、一般にP型ドープ材料が使用される。P型基板は一般に接地されるが、薄膜トランジスタ液晶表示装置(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display:TFT−LCD)の駆動集積回路などの特殊な集積回路設計により、P型基板を負電圧にバイアスさせることができる。また、特殊な技術を使用することにより、様々なデザインルールを負電圧にバイアスされたP型基板に応用することができる。例えば、トリプルゲート技術は、少なくとも一つの高電圧と複数の低電圧を有する。異なる電位を有する低電圧デバイスは、それぞれ専用のN+埋め込み層に高電圧Nウェル(high voltage N-well:HVNW)領域を結合して隔離しなければならなかった。つまり従来技術では、異なる電位の低電圧デバイスが共通のN+埋め込み層(N+ buried layer:NBL)に接続されていなかった。また、高電圧のP型金属酸化膜半導体(Positive-channel Metal-Oxide Semiconductor:PMOS)および隔離された高電圧のN型金属酸化膜半導体(Negative-channel Metal-Oxide Semiconductor:NMOS)のデバイスにはN+埋め込み層が必要であった。異なる電位の低電圧Nウェル(low voltage N-well:LVNW)領域を共通のN+埋め込み層へ接触させ、その後にデバイスを形成する熱処理において、ドーパントを共通のN+埋め込み層からそれぞれの低電圧Nウェル領域へ拡散させる。従って、低電圧Nウェル領域はN+埋め込み層により互いに結合され、それぞれの低電圧Nウェル領域に異なる電圧を形成することはできなかった。そのため、従来技術では異なる電位にバイアスされている低電圧Nウェル領域は、対応するN+埋め込み層および高電圧Nウェルにより基板と隔離する必要があった。低電圧Nウェル領域は、従来、N+埋め込み層の上方に形成されていたが、その理由は複数の専属するN+埋め込み層を異なる電位にバイアスされている低電圧Nウェル領域に対応しなければならないからであった。そのため、一般のデザインルールでは隣接するN+埋め込み層領域の間に最小で約12μmの間隔を設ける必要があった。そのため、それぞれの低電圧Nウェル領域に対応するN+埋め込み層を基板内に形成し、異なる電圧の低電圧Nウェル領域を提供する方法は望ましくなかった。その理由は、このように多くのN+埋め込み領域を形成した場合、チップサイズが大幅に大きくなるからである。
本発明の目的は、自動ドーピングによりNウェルとN+埋め込み層とを隔離してチップサイズを小さくする半導体デバイスを提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明が提供する半導体デバイスは異なる電位にバイアスされた複数の低電圧Nウェル領域を備え、共通のN+埋め込み層により下方にある半導体基板と隔離する。このN+埋め込み層は、P型にドーピングされた基板の所定の低電圧領域に形成される。
また、本発明が提供する半導体デバイスは、異なる電位レベルでバイアスされて共通のN+埋め込み層を覆う複数の低電圧Nウェル領域と、その低電圧Nウェル領域とN+埋め込み層との間に形成されている共通のP+埋め込み層(P+ buried layer:PBL)とを備える。
さらに、半導体デバイスの基板形成方法では、P型半導体基板の所定の低電圧領域にN+埋め込み層を形成することを含む。P型ドーパントイオンをP+埋め込み層セクションへ注入することにより、N+埋め込み領域のP+埋め込み層セクションにP+埋め込み層を形成する。そして、P型エピタキシャル層をP+埋め込み層上へ成長させるためには、P型ドーパントイオンをP+埋め込み層からP型エピタキシャル層へ入れてP+埋め込み層をN+埋め込み層へ延伸して入れる。この方法により、P型エピタキシャル層内に複数の低電圧Pウェル(low voltage P-well:LVPW)領域を形成して、低電圧Pウェル領域をP+埋め込み層へ接続する。
本発明の一実施形態は、その上方または内部に半導体デバイスを形成する底部構造およびその形成方法を提供する。この底部構造は半導体基板により形成され、それは各種のドーピングと関連する構成要素およびデバイスのバイアス領域とを含み、各種集積回路の設計技術により関連する構成要素とデバイスとを結合し、集積回路およびその他の半導体デバイスを形成する。この技術は、負電圧にバイアスされたP型ドープ材料を基板に用いる集積回路を含む。例えば、薄膜トランジスタ液晶表示装置(thin film transistor liquid crystal display:TFT−LCD)の駆動集積回路が使用する0.18/0.25μmのトリプルゲート高電圧技術などである。
図1は、基板1を示す断面図である。基板1は、シリコンまたはその他の適合する半導体材料により形成され、境界線3により低電圧領域5と高電圧領域7とに分けられる。基板1は一般に半導体製造メーカが使用しているP型ウェーハであり、その表面9は研磨されている。そして、従来技術の様々なP型ドーピングを行い、基板1にP型特性を持たせる。また、基板1は従来技術により負電圧にバイアスされ、基板1はシリコンなどの半導体材料から構成される。低電圧領域5および高電圧領域7は、それぞれ基板1内にN+埋め込み層を有し、N+埋め込み層11の上面と基板1の表面9とは平面を形成する。N+埋め込み層11は重原子を含んで後続の高温処理工程において拡散を防ぐことができるN型ドーピングにより形成されることが望ましい。本発明の一実施形態は、N型ドーパントとしてアンチモン(antimony:Sb)を使用する。従来のマスキング技術では、イオン注入やその他の技術を使用してN型ドーパントを基板1に導入してN+埋め込み層を形成し、ドーパントを導入した後に従来技術のドライブイン(thermal drive-in)技術を用いていた。従来技術を利用することにより、例えばN+埋め込み層11などのN+領域やP+領域は、N型ドーパントまたはP型ドーパントの高濃度領域を提供するが、これは一般に1e14〜1e15原子/cm2よりも大きいドーパント濃度を有する。そして、N+埋め込み層にドライブイン工程を行ってから表面注入を行うことにより、例えば低濃度のドーパント層により隣接するN+埋め込み層を突き抜け、少し後で形成されるP型エピタキシャル層により降伏電圧が増大することを防止する。
図2は、P+埋め込み層17の形成を示す。先ずフォトレジストパターン13を図1の構造上に形成してから、矢印15で示すようにイオン注入工程を行い、マスクで覆われていないN+埋め込み層11の部分にドーパントを導入してP+埋め込み層17を形成する。本実施形態では、P+埋め込み層17を形成するドーパントにインジウム(indium)を用いることができる。このインジウム(indium)は非常に重い原子であるため、イオン注入工程において表面9がダメージを受ける可能性があるが、この場合には高速熱アニール(rapid thermal anneal)工程でダメージを補修して基板表面を元の状態に戻すことができる。本実施形態では高速熱アニールを1050℃で約155秒行うが、その他の実施形態では、例えば1000〜1100℃で約100〜200秒など、別の工程条件で高速熱アニールを行ってもよい。P+埋め込み層17の厚み19は、図3に示すように後続の工程処理により増大する可能性がある。そして、フォトレジストパターン13を除去して構造を洗浄した後に、従来技術によりP型エピタキシャル層を形成して図2の構造を覆う。
図3はP型エピタキシャル層21を示す。本発明の一実施形態において、エピタキシャルの堆積温度は約1200℃であるが、その他の実施形態では1050〜1350℃の間にすることもできる。本発明の一実施形態のP型エピタキシャル層21は、厚み25が4.5ミクロン(microns)で、抵抗が45オーム・センチメートル(ohm-centimeters)である。しかし、その他の実施形態では違う厚みにしてもよく、例えば厚み25を4〜5ミクロンの間にしてP型エピタキシャル層21の抵抗範囲を40〜50オーム・センチメートルの間にしてもよい。高温エピタキシャル工程を行うと、予め注入して形成したP+埋め込み層17のインジウムがP型エピタキシャル層21および/またはN+埋め込み層11に拡散し、P+埋め込み層17の厚みが図3に示すように厚み23に増大する。また、その他の実施形態では厚み23を2〜3ミクロンの間にしてもよい。
図4は、P型エピタキシャル層21内に複数の異なるドーピング領域が形成された状態を示す。従来技術のパターニングおよびレトログレードウェル(retrograde well)の形成技術により低電圧Nウェル領域31をP型エピタキシャル層21に形成する。また、低電圧Nウェル領域31に隣接する低電圧Pウェル領域29を形成するときも従来のパターニングおよびレトログレードウェルの形成技術を用いる。従来技術では一般にN型ドーパントにリン(phosphorus)などを使用し、P型ドーパントにボロン(boron)などを使用する。低電圧Pウェルおよび低電圧Nウェルは、共にレトログレードウェルでもよい。低電圧Nウェル領域31および低電圧Pウェル領域29は、共通のN+埋め込み層11により基板1と隔離され、少なくとも一つの高電圧Nウェル領域27により横方向で基板1と隔離される。高電圧Nウェル領域27も従来技術のパターニング、イオン注入およびドライブインの技術を同様に利用して形成される。そして高電圧Nウェル領域27はP+埋め込み層17を囲み、低電圧Pウェル領域29および低電圧Nウェル領域31は共通のP+埋め込み層17を覆う。本実施形態では高電圧Nウェル領域27を複数使用することができる。また、その他の実施形態では、一つの高電圧Nウェル領域27がP+埋め込み層17を横方向で囲み、低電圧Pウェル領域29および低電圧Nウェル領域31でP+埋め込み層17を覆う。図4はこれらの実施形態を示す。低電圧Pウェル領域29および低電圧Nウェル領域31は、それぞれN+埋め込み層11に接続されたP+埋め込み層17に接続されている。
図4および図5は、共通のP+埋め込み層17および共通のN+埋め込み層11により結合された複数の低電圧Nウェル領域31を示す。それぞれの低電圧Nウェル領域は異なるバイアスで維持することができ、例えば低電圧Nウェル領域31は図5の左側において、電子接点35により5ボルトにバイアスされ、低電圧Nウェル領域31は図5の右側の電子接点37により2.5ボルトにバイアスされる。電子接点35および電子接点37は、従来技術で異なる低電圧Nウェル領域31をバイアスするため、それぞれが低電圧Nウェル領域31に接続されている。また、その他の実施形態では別の電位を用いることもできる。本発明の一実施形態の低電圧Nウェル領域31は、共通のN+埋め込み層11および一以上の高電圧Nウェル領域27により基板1と隔離される。低電圧Nウェル領域31は、同様のN+埋め込み層11に接続された共通のP+埋め込み層17に接続する。そして、P+埋め込み層17は、熱処理工程時の温度上昇によりN+埋め込み層11で起きる拡散が、それぞれの低電圧Nウェル領域31で発生させるショートを防ぐことができるため、低電圧Nウェル領域31は異なるバイアスに維持することができる。低電圧Nウェル領域31は、異なる電位上に保持されて専属のN+埋め込み層11が必要ないため、チップサイズを小さくすることができる。また、共通のN+埋め込み層11を使用すると複数の低電圧Nウェル領域31およびデバイスをこの領域に形成して基板1を負電圧にバイアスするときに、高電圧Nウェル領域27と結合して基板1との間のバイアスを維持することができる。
もう一つの本実施形態は、半導体デバイスに適用する基板の形成方法を提供する。本実施形態の方法は、P型半導体基板の所定の低電圧領域にN+埋め込み層を形成することを含む。そして、P型ドーパントイオンをN+埋め込み層のP+埋め込み層セクションへ注入してP+埋め込み層を形成する。P型ドーパントイオンをP+埋め込み層からP型エピタキシャル層へ拡散させる条件を使用してP型エピタキシャル層でP+埋め込み層を覆い、P+埋め込み層をN+埋め込み層へ延伸して入れ、複数の低電圧Pウェル領域を形成してP型エピタキシャル層中においてP+埋め込み層へ接続する。N+埋め込み層は、熱処理および後続のイオン注入により形成する。N+埋め込み層は、ドーパント不純物のアンチモン(Sb)をその中に含み、P型不純物イオンはインジウムでもよい。P+埋め込み層の形成には、注入した後に1000〜1100℃の間で、約100〜200秒の間で行う高速熱アニール(rapid thermal annealing)をさらに含む。本実施形態の方法は、P+埋め込み層に接続された複数の低電圧Nウェル領域をエピタキシャル層内で、低電圧Pウェル領域へ隣接するように形成する。低電圧Pウェル領域および低電圧Nウェル領域は、パターニングとP型イオンおよびN型イオンの注入とを行って形成する。P型ドーパントイオンをP+埋め込み層からP型エピタキシャル層へ拡散させる条件には、約1050〜1350℃の間の温度が含まれる。本実施形態の方法には、P型エピタキシャル層の厚みを4〜5ミクロンの間へ、その抵抗を40〜50オーム・センチメートルの間になるように成長させることが含まれる。この方法には、P型エピタキシャル層内にP+埋め込み層へ接続する少なくとも一つの高電圧Nウェル領域を形成することが含まれる。本発明の一実施形態において、N+埋め込み層は複数の低電圧のNウェル領域およびPウェル領域を下方向で半導体基板と隔離し、少なくとも一つの高電圧Nウェル領域は複数の低電圧のNウェル領域およびPウェル領域を、横向きで半導体基板と隔離する。本実施形態の方法は、複数の低電圧Nウェル領域の第1の低電圧Nウェル領域において第1の電位にバイアスをかけ、複数の低電圧Nウェル領域の第2の低電圧Nウェル領域において第1の電位よりも大きい第2の電位でバイアスをかけることを含む。本発明の一実施形態において、第1の電位は約2.5ボルトであり、第2の電位は約5ボルトである。また、この方法は半導体基板を負電圧にバイアスすることをさらに含む。
本発明では好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではなく、当該技術を熟知するものなら誰でも、本発明の主旨と領域を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って本発明の保護の範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
本発明の一実施形態によるシリコンやその他の適合する半導体材料を用いて製造する半導体デバイスの基板を示す断面図である。 本発明の一実施形態による半導体デバイスのP+埋め込み層の形成を示す断面図である。 本発明の一実施形態による半導体デバイスのP+埋め込み層の後続の製造工程を行うときの状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態による半導体デバイスのP型エピタキシャル層内へ複数の異なるドーパント領域を形成したときの状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態による半導体デバイスのP型エピタキシャル層内へ複数の異なるドーパント領域を形成したときの状態を示す断面図である。
符号の説明
1 基板、3 境界線、5 低電圧領域、7 高電圧領域、9 表面、11 N+埋め込み層、13 フォトレジストパターン、15 矢印、17 P+埋め込み層、19、23、25 厚み、21 P型エピタキシャル層、27 高電圧Nウェル領域、29 低電圧Pウェル領域、31 低電圧Nウェル領域、35、37 電子接点

Claims (15)

  1. 複数の低電圧Nウェル領域を備え、
    前記低電圧Nウェル領域は、異なる電位にバイアスされて共通のN+埋め込み層により下方向で半導体基板と隔離されることを特徴とする半導体デバイス。
  2. 前記低電圧Nウェル領域は、少なくとも一つの高電圧Nウェル領域により横方向で前記半導体基板と隔離されることを特徴とする請求項1記載の半導体デバイス。
  3. 前記半導体基板はP型シリコン基板を有することを特徴とする請求項1記載の半導体デバイス。
  4. 前記半導体基板は負電圧電位を形成することを特徴とする請求項3記載の半導体デバイス。
  5. 前記低電圧Nウェル領域と前記共通のN+埋め込み層との間に形成される共通のP+埋め込み層をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の半導体デバイス。
  6. 前記低電圧Nウェル領域はそれぞれ前記P+埋め込み層に接続され、前記P+埋め込み層は前記N+埋め込み層上に形成されることを特徴とする請求項5記載の半導体デバイス。
  7. 前記P+埋め込み層は、ドーパント不純物のインジウム(indium)を含むことを特徴とする請求項5記載の半導体デバイス。
  8. 前記N+埋め込み層は前記半導体基板の第1の層に形成され、前記P+埋め込み層はN+の第2の層に形成され、前記低電圧Nウェル領域は前記P+埋め込み層上の第3の層に形成されていることを特徴とする請求項5記載の半導体デバイス。
  9. 前記第3の層内で前記低電圧Nウェル領域の相互間に形成されている複数の低電圧Pウェル領域をさらに備えることを特徴とする請求項8記載の半導体デバイス。
  10. 前記第3の層は、少なくとも一つの電圧源と接触する表面を有することを特徴とする請求項8記載の半導体デバイス。
  11. 前記N+埋め込み層は、前記半導体基板の所定の低電圧領域に形成されていることを特徴とする請求項1記載の半導体デバイス。
  12. 異なる電位でバイアスされている前記低電圧Nウェル領域は、約5ボルトにバイアスされている低電圧Nウェル領域と、約2.5ボルトにバイアスされている低電圧Nウェル領域とを有することを特徴とする請求項1記載の半導体デバイス。
  13. 前記低電圧Nウェル領域の相互間に形成されている複数の低電圧Pウェル領域をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の半導体デバイス。
  14. 前記低電圧Nウェル領域および低電圧Pウェル領域を前記N+埋め込み層と隔離する共通のP+埋め込み層をさらに備え、前記低電圧Nウェル領域および前記低電圧Pウェル領域の周りを少なくとも一つの高電圧Nウェル領域で囲むことを特徴とする請求項1記載の半導体デバイス。
  15. 前記N+埋め込み層はドーパント不純物のアンチモン(Sb)を含むことを特徴とする請求項1記載の半導体デバイス。
JP2005280013A 2004-12-21 2005-09-27 半導体デバイス Pending JP2006179864A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/019,753 US7436043B2 (en) 2004-12-21 2004-12-21 N-well and N+ buried layer isolation by auto doping to reduce chip size

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006179864A true JP2006179864A (ja) 2006-07-06

Family

ID=36595554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005280013A Pending JP2006179864A (ja) 2004-12-21 2005-09-27 半導体デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7436043B2 (ja)
JP (1) JP2006179864A (ja)
CN (1) CN100380663C (ja)
TW (1) TWI269369B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014170831A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Seiko Epson Corp 回路装置及び電子機器
JP2015159170A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 セイコーエプソン株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2015201500A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
JP2017505549A (ja) * 2014-01-21 2017-02-16 メルス オーディオ アンパーツゼルスカブ 集積化ハイサイド・ゲート・ドライバー構造、及びハイサイド・パワー・トランジスターを駆動する回路
JP2017139503A (ja) * 2017-05-18 2017-08-10 セイコーエプソン株式会社 回路装置及び電子機器
JP2017168478A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090032885A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Intersil Americas, Inc. Buried Isolation Layer
US7868423B2 (en) * 2008-11-12 2011-01-11 International Business Machines Corporation Optimized device isolation
CN102456685B (zh) * 2010-10-19 2013-09-11 上海华虹Nec电子有限公司 高压静电保护器件
US8476736B2 (en) 2011-02-18 2013-07-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Low leakage diodes
CN103426878B (zh) * 2012-05-16 2016-02-10 上海华虹宏力半导体制造有限公司 一种高压nldmos静电保护结构
US10037988B1 (en) * 2017-08-24 2018-07-31 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. High voltage PNP using isolation for ESD and method for producing the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5156989A (en) * 1988-11-08 1992-10-20 Siliconix, Incorporated Complementary, isolated DMOS IC technology
US5475335A (en) * 1994-04-01 1995-12-12 National Semiconductor Corporation High voltage cascaded charge pump
US6440805B1 (en) * 2000-02-29 2002-08-27 Mototrola, Inc. Method of forming a semiconductor device with isolation and well regions
US6594132B1 (en) * 2000-05-17 2003-07-15 Sarnoff Corporation Stacked silicon controlled rectifiers for ESD protection
US6403992B1 (en) * 2001-06-05 2002-06-11 Integrated Technology Express Inc. Complementary metal-oxide semiconductor device
JP4166010B2 (ja) * 2001-12-04 2008-10-15 富士電機デバイステクノロジー株式会社 横型高耐圧mosfet及びこれを備えた半導体装置
JP4460272B2 (ja) * 2002-12-11 2010-05-12 シャープ株式会社 パワートランジスタおよびそれを用いた半導体集積回路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014170831A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Seiko Epson Corp 回路装置及び電子機器
JP2017505549A (ja) * 2014-01-21 2017-02-16 メルス オーディオ アンパーツゼルスカブ 集積化ハイサイド・ゲート・ドライバー構造、及びハイサイド・パワー・トランジスターを駆動する回路
JP2015159170A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 セイコーエプソン株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2015201500A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
TWI653739B (zh) 2014-04-07 2019-03-11 日商精工愛普生股份有限公司 半導體裝置
JP2017168478A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2017139503A (ja) * 2017-05-18 2017-08-10 セイコーエプソン株式会社 回路装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US7436043B2 (en) 2008-10-14
TWI269369B (en) 2006-12-21
US20060133189A1 (en) 2006-06-22
CN1794450A (zh) 2006-06-28
CN100380663C (zh) 2008-04-09
TW200623236A (en) 2006-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006179864A (ja) 半導体デバイス
KR930010121B1 (ko) 단일의 집적회로칩에 고압 및 저압 cmos 트랜지스터를 형성하는 공정
US7067365B1 (en) High-voltage metal-oxide-semiconductor devices and method of making the same
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
EP0661751A1 (en) CMOS device with high and low voltage transistors
US20070037359A1 (en) Method of forming align key in well structure formation process and method of forming element isolation structure using the align key
JPH10189475A (ja) 低エネルギ注入を用いた逆行ウェル構造及びパンチスルー・バリアの形成方法
US9111992B2 (en) Semiconductor device including an n-well structure
US7161198B2 (en) Semiconductor integrated circuit device having MOS transistor
JP2010177292A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2002314077A (ja) 高電圧mosトランジスタ
KR100710194B1 (ko) 고전압 반도체소자의 제조방법
US20090236665A1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
JPH09289323A (ja) 半導体装置の製造方法
KR101450436B1 (ko) 반도체 소자의 웰 형성 방법
JPH1126392A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4026934B2 (ja) 静電気放電保護用半導体装置用フィールドトランジスタの製造方法
US5179030A (en) Method of fabricating a buried zener diode simultaneously with other semiconductor devices
KR100796500B1 (ko) 고전압 반도체 소자의 방법
JPS5940563A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100223582B1 (ko) Simox구조의 반도체 장치 제조방법
KR101077057B1 (ko) 바이폴라 접합 트랜지스터의 제조방법
JP4015086B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20000046949A (ko) 듀얼 게이트전극 형성방법
JP2010153634A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070621