JP2006177507A - 転がり軸受の組立方法及びこの組立方法により組み立てられた転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受の組立方法及びこの組立方法により組み立てられた転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2006177507A
JP2006177507A JP2004373841A JP2004373841A JP2006177507A JP 2006177507 A JP2006177507 A JP 2006177507A JP 2004373841 A JP2004373841 A JP 2004373841A JP 2004373841 A JP2004373841 A JP 2004373841A JP 2006177507 A JP2006177507 A JP 2006177507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
rolling bearing
ring
inner ring
eccentric direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004373841A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sato
哲也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2004373841A priority Critical patent/JP2006177507A/ja
Publication of JP2006177507A publication Critical patent/JP2006177507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/06Placing rolling bodies in cages or bearings
    • F16C43/08Placing rolling bodies in cages or bearings by deforming the cages or the races
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/001Article feeders for assembling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】内外輪に永久変形(塑性変形)を生じさせること無く、低コストで転がり軸受を組み立てる。
【解決手段】互いに相対回転可能に対向配置された内輪2及び外輪4と、内外輪の軌道面2s,4s間に転動自在に配列された所定数の転動体(玉)6(6a,6n)とを備えた転がり軸受を組み立てる場合、同一平面内において内輪と外輪とを相対的に偏心配置し、内外輪間に略三日月形状の隙間Gを構成した状態で、当該隙間に所定数の転動体を順次挿入し、各転動体を外輪の外輪軌道面に沿って配列させる。そして、所定数の転動体を挿入する前に又は後において、内外輪の偏心方向に沿って内輪又は内外輪の双方を弾性変形させた状態で、内外輪相互の中心が一致する位置まで内外輪を相対的に移動させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、転がり軸受の組立方法及びこの組立方法により組み立てられた転がり軸受に関する。
従来から、内外輪間に複数の転動体(玉)を配列して転がり軸受(玉軸受)を組み立てる種々の方法が知られている。例えば特許文献1に示された組立方法は、まず図2(a)に示すように、例えば同一平面内において内輪2と外輪4とを相対的に(ラジアル方向に)偏心配置した状態で、内外輪2,4間に構成された略三日月形状の隙間Gに複数の転動体(玉)6(6a,6n)を順次挿入する。このとき、各転動体(玉)6(6a,6n)を外輪4の外輪軌道面4sに沿って配列させる。
次に図2(b)に示すように、最後の転動体(例えば、玉6a)を挿入した後、外輪4に対してラジアル方向の両外側から圧力F1を加えて当該外輪4を弾性変形させた状態で、内外輪2,4相互の中心が一致する位置まで内輪2をラジアル方向に移動させる。そして、圧力F1を解除し、外輪4が弾性変形前の状態に戻った後、各転動体(玉)6(6a,6n)を内外輪2,4の軌道面2s,4sに沿って等間隔に配列させて保持器(図示しない)を取り付ける。これにより複数の転動体(玉)6(6a,6n)が内外輪2,4の軌道面2s,4s間に組み込まれた転がり軸受(玉軸受)を完成させることができる(図3)。
このような転がり軸受(玉軸受)には、その運転状態において各種の荷重(例えば、ラジアル荷重、アキシアル荷重)が作用する。
かかる荷重が大きくなった場合、その荷重を充分に且つ安定して負荷するためには、負荷容量を増す必要があり、内外輪2,4間に組み込む転動体(玉)6(6a,6n)の数を増やしたり、玉径を大きくすることが好ましい。しかし、上述したような方法で組み立てられる転がり軸受(玉軸受)には、挿入可能な転動体(玉)6(6a,6n)の数に一定の制限がある。
なお、軸受の起動トルクを小さくするために軸受PCD(各転動体(玉)6の中心を結んで形成される仮想円Eの直径:図3)を小さく設定する場合にも、挿入可能な転動体(玉)6(6a,6n)の数に一定の制限がある。
例えば、略三日月形状の隙間Gから挿入する転動体(玉)6(6a,6n)の数を増やしたり、玉径を大きくすると、挿入先端の転動体(例えば、玉6n)と内輪2の内輪軌道面2sとが大きく干渉する場合がある(図2(a)の干渉値α)。この場合、図2(b)の工程で外輪4を弾性変形させる際、転動体(玉)6nと内輪軌道面2sとの干渉状態が解消される程度に外輪4の弾性変形量E4pを大きくする必要がある。別の言い方をすると、内輪軌道面2sと転動体(玉6n)との間に余裕隙間βが形成されるように外輪4の弾性変形量E4pを大きくする必要がある。しかし、外輪4の弾性変形量E4pが大き過ぎると、外輪4に永久変形(塑性変形)が生じる虞がある。なお、図2(b)の点線で示す円は弾性変形前の外輪軌道面4sであり、弾性変形量E4pは、弾性変形前後の外輪軌道面4sの変形量を示す。
また、例えば外輪4がガイドローラとして転動させる場合には、外輪4に直接ラジアル荷重が作用する。この場合、外輪4の圧砕荷重値を上げるために、外輪4の肉厚を厚くして外径を大きく設定した転がり軸受(玉軸受)を構成する必要がある。しかし、このような転がり軸受(玉軸受)を組み立てる際に外輪4を弾性変形させると、外輪4に永久変形(塑性変形)が生じる場合がある。具体的に説明すると、外輪4を弾性変形させる場合において、外輪4の肉厚が厚いと、同じ変形量を得るためには外輪4に加える必要変形荷重が大きくなり、発生最大応力も大きくなる。そして、その際に外輪4に生じる発生最大応力が限界点を越えると、外輪4に永久変形(塑性変形)が生じる虞がある。
図4には、軸受PCD、玉径、玉数を一定にして、外輪4の外径を大きく設定した場合の必要変形荷重と発生最大応力との関係が示されている。これによれば、発生最大応力には、外輪4の永久変形(塑性変形)に対する限界点(許容限界応力)があり、これを越えると外輪4に永久変形(塑性変形)が生じる虞がある。なお、このような肉厚の外輪4を弾性変形する場合には、そのための装置も大型化せざるを得ず、その結果、転がり軸受(玉軸受)の製造コストが上昇してしまう。
また、外輪4に永久変形(塑性変形)が生じた場合には、軌道面が真円でなくなることにより、位相によってすきまが大きい箇所や小さい箇所ができてしまい高精度の回転ができなくなったり、部分的な過大予圧による焼付きの原因となる。
特開2004−68985号公報
本発明は、このような問題を解決するためになされており、その目的は、内外輪に永久変形(塑性変形)を生じさせること無く、低コストで転がり軸受を組み立てることが可能な技術を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明は、互いに相対回転可能に対向配置された内輪及び外輪と、内輪の外周面に周方向に沿って形成された内輪軌道面と、外輪の内周面に周方向に沿って形成された外輪軌道面と、内輪軌道面と外輪軌道面との間に転動自在に配列された所定数の転動体とを備えた転がり軸受を組み立てる組立方法であって、同一平面内において内輪と外輪とを相対的に偏心配置し、内外輪間に略三日月形状の隙間を構成する隙間構成工程と、略三日月形状の隙間に所定数の転動体を順次挿入し、各転動体を外輪の外輪軌道面に沿って配列させる配列工程と、所定数の転動体を挿入する前に又は後において、内外輪の偏心方向に沿って内輪又は内外輪の双方を弾性変形させる弾性変形工程と、弾性変形工程により弾性変形させた状態で、内外輪相互の中心が一致する位置まで内外輪を相対的に移動させる移動工程とを有する。
また、本発明は、互いに相対回転可能に対向配置された内輪及び外輪と、内輪の外周面に周方向に沿って形成された内輪軌道面と、外輪の内周面に周方向に沿って形成された外輪軌道面と、内輪軌道面と外輪軌道面との間に転動自在に配列された所定数の転動体とを備えた転がり軸受であって、当該転がり軸受は、同一平面内において内輪と外輪とを相対的に偏心配置した状態で、内外輪間に構成された略三日月形状の隙間に複数の転動体を順次挿入し、各転動体を外輪の外輪軌道面に沿って配列させ、所定数の転動体を挿入する前に又は後において、内外輪の偏心方向に沿って内輪又は内外輪の双方を弾性変形させた状態で、内外輪相互の中心が一致する位置まで内外輪を相対的に移動させることにより組み立てられる。
このような発明において、内輪は偏心方向に沿って外側に弾性変形させる。このとき、内輪は偏心方向に膨張変形すると同時に、偏心方向に直交する方向に収縮変形する。
一方、外輪は偏心方向に沿って内側に弾性変形させる。このとき、外輪は偏心方向に収縮変形すると同時に、偏心方向に直交する方向に膨張変形する。
本発明によれば、所定数の転動体を挿入する前に又は後において、内外輪の偏心方向に沿って内輪又は内外輪の双方を弾性変形させることにより、内外輪に永久変形(塑性変形)を生じさせること無く、低コストで転がり軸受を組み立てることが可能な技術を実現することができる。
以下、本発明の一実施の形態に係る転がり軸受の組立方法及びこの組立方法により組み立てられた転がり軸受について、添付図面を参照して説明する。
本実施の形態の転がり軸受は、例えば図3に示すように、互いに相対回転可能に対向配置された内輪2及び外輪4と、内輪2の外周面に周方向に沿って形成された内輪軌道面2sと、外輪4の内周面に周方向に沿って形成された外輪軌道面4sと、内輪軌道面2sと外輪軌道面4sとの間に転動自在に配列された所定数の転動体6とを備えている。この場合、転動体6としては、例えば玉やコロを含めることができるが、ここでは一例として玉を想定する。
なお、同図において、各転動体(玉)6を所定間隔で回転自在に保持する保持器や、転がり軸受に封入された潤滑剤(例えば、グリース、油)が外部に漏洩するのを防止し且つ外部から転がり軸受内に異物(例えば、水、塵埃)が浸入するのを防止する密封板(例えば、シール、シールド)は省略されている。
ここで、本実施の形態の転がり軸受(玉軸受)を組み立てる方法について、図1(a)を参照して説明する。
まず、同一平面内において内輪2と外輪4とを相対的に(ラジアル方向に)偏心配置した状態で、内外輪2,4間に構成された略三日月形状の隙間Gに所定数の転動体(玉)6(6a,6n)を順次挿入する。このとき各転動体(玉)6(6a,6n)を外輪4の外輪軌道面4sに沿って配列させる。
次に、所定数の転動体(最後に挿入される転動体(例えば、玉6a))を挿入する前に又は後において、内外輪2,4の偏心方向(ラジアル方向)に沿って内輪2又は内外輪2,4の双方を弾性変形させた状態で、内外輪2,4相互の中心が一致する位置まで内外輪2,4を相対的に移動させる。そして、弾性変形状態を解除して内外輪2,4を弾性変形前の形状に復元させた後に、各転動体(玉)6(6a,6n)を内外輪2,4の道面2s,4sに沿って等間隔に配列して保持器(図示しない)を取り付ける。これにより所定数の転動体(玉)6(6a,6n)が内外輪2,4の軌道面2s,4s間に組み込まれた転がり軸受(玉軸受)を完成させることができる(図3)。
このような組立方法において、内輪2又は内外輪2,4の双方を弾性変形させる場合、内輪2は偏心方向(ラジアル方向)に沿って外側に弾性変形させ、一方、外輪4は偏心方向(ラジアル方向)に沿って内側に弾性変形させる。具体的には、内輪2に対して圧力F1を偏心方向に沿って内側から外側に向けて加えることで当該内輪2を弾性変形させ、一方、外輪4に対して圧力F2を偏心方向に沿って外側から内側に向けて加えることで当該外輪4を弾性変形させる。
このとき、内輪2は偏心方向に膨張変形すると同時に、偏心方向に直交する方向に収縮変形し、一方、外輪4は偏心方向に収縮変形すると同時に、偏心方向に直交する方向に膨張変形する。ここで、膨張収縮前(弾性変形前)の内輪2の内輪軌道面2spを点線で示すと、膨張収縮後(弾性変形後)の内輪軌道面2sは、偏心方向(圧力F1の方向)に膨張量E2だけ膨張し、偏心方向に直交する方向に収縮量T2だけ収縮する。一方、膨張収縮前(弾性変形前)の外輪4の外輪軌道面4spを点線で示すと、膨張収縮後(弾性変形後)の外輪軌道面4sは、偏心方向(圧力F2の方向)に収縮量T4だけ収縮し、偏心方向に直交する方向に膨張量E4だけ膨張する。
これにより、内輪軌道面2sと転動体(玉6n)との間には余裕隙間βが形成される。この余裕隙間βは、中心合せの際に内外輪2,4を相対移動させる空間的な余裕を示し、従来の組立方法による余裕隙間β(図2(b))と同一となる。この場合、同一の余裕隙間βを形成するために、従来の組立方法では、外輪4を弾性変形量E4pだけ大きく弾性変形させる必要があるが、本実施の形態の組立方法では、内輪2(内輪軌道面2s)を収縮量T2だけ収縮させ、外輪4(外輪軌道面4s)を膨張量E4だけ膨張させれば良い。
ここで、外輪4に着目すると、本実施の形態の組立方法による外輪4(外輪軌道面4s)の膨張量E4は、従来の組立方法による外輪4(外輪軌道面4s)の膨張量(弾性変形量)E4pよりも小さく設定(E4p>E4)することができる。これは、外輪4(外輪軌道面4s)の膨張では足りない分を内輪2(内輪軌道面2s)を収縮量T2だけ収縮させて補うことにより、従来と同一の余裕隙間βを形成することができるからである。
以上、本実施の形態によれば、偏心方向に沿って内外輪2,4を弾性変形させて、偏心方向に直交する方向に内輪2(内輪軌道面2s)を収縮させ且つ外輪4(外輪軌道面4s)を膨張させることで、内外輪2,4の弾性変形量を小さく設定することができる。これにより、弾性変形後の内輪2(内輪軌道面2s)を弾性変形前の内輪2(内輪軌道面2sp)の形状に復元させることができる。即ち、内外輪2,4の弾性変形量を小さくすることにより、内外輪2,4が元来有する弾性力をそのまま維持確保することができるため、内外輪2,4に永久変形(塑性変形)を生じさせること無く転がり軸受を組み立てることができる。この場合、内外輪2,4を弾性変形させるための荷重は小さくて足りるため、そのための組立装置も大型化させる必要は無い。この結果、転がり軸受(玉軸受)の製造コストを低減させることが可能となる。
ここで、内外輪2,4を弾性変形させる組立装置について説明する。
図1(b)には、組立装置の一例が示されており、かかる組立装置は、内外輪2,4を同一平面内に対向配置するためのベース8と、外輪4を偏心方向に沿って弾性変形させるための外輪加圧治具10a及び外輪固定治具10bと、内輪2を偏心方向に沿って弾性変形させるための内輪加圧治具とを備えている。
外輪加圧治具10aは、外輪加圧用油圧シリンダ12に連結されており、外輪固定治具10bは、ベース8に固定されている。この場合、ベース8に配置した外輪4を外輪固定治具10bに当接させた状態で、外輪加圧用油圧シリンダ12で外輪加圧治具10aを偏心方向に移動させて外輪4の外周面4mに当接させることにより、外輪4を外輪加圧治具10aと外輪固定治具10bとの間で挟持して位置決め固定することができる。
一方、内輪加圧治具は、ベース8に形成された長孔14に沿って偏心方向に移動可能な一対のクランプ16,18を備えている。各クランプ16,18は、全体が略L字状を成しており、その屈曲部16p,18pが相互に回転自在に締結されている。また、各クランプ16,18の先端部16t,18tは、長孔14を通してベース8上に突出し、一方、各クランプ16,18の基端部16e,18eは、内輪加圧用油圧シリンダ20に連結されている。
このような構成において、各クランプ16,18の先端部16t,18tは、ベース8に配置した内輪2の内周面2mに対向して位置付けられる。この場合、内輪加圧用シリンダ20で各クランプ16,18の基端部16e,18eを矢印H1方向に引き寄せることにより、各クランプ16,18は屈曲部16p,18pを中心に旋回し、その先端部16t,18tが拡がって内輪2の内周面2mに当接させることができる。このとき、内輪2は各クランプ16,18の先端部16t,18tで内側から支持された状態となる。そして、かかる状態を維持した状態で各クランプ16,18を長孔14に沿って移動し、内輪2を外輪4に当接させることにより、内輪2を外輪4に対して偏心させて位置決め固定することができる。
この状態において、内外輪2,4間に構成された略三日月形状の隙間Gに所定数の転動体(玉)6を順次挿入する。このとき、隙間Gに外輪4の外輪軌道面4sに沿って延出したガイド部22を配置すれば、挿入した転動体(玉)6を隙間G内でバラけること無く外輪軌道面4sに沿って配列させることができる。そして、所定数の転動体(玉6a:図1(a))を挿入する前に又は後において、外輪加圧用油圧シリンダ12及び内輪加圧用油圧シリンダ20を作動させる。
外輪加圧用油圧シリンダ12を作動させると、外輪加圧治具10aにより外輪4の外周面4mに圧力F2が加えられ、これにより、外輪4は偏心方向に収縮変形すると同時に、偏心方向に直交する方向に膨張変形する。また、内輪加圧用油圧シリンダ20を作動させると、各クランプ16,18の先端部16t,18tが拡がって内輪2の内周面2mに圧力F1が加えられ、これにより、内輪2は偏心方向に膨張変形すると同時に、偏心方向に直交する方向に収縮変形する。
このとき、内輪軌道面2sと転動体(玉6n)との間には余裕隙間β(図1(a))が形成され、その状態において、内輪加圧治具(一対のクランプ16,18)を長孔14に沿って移動して内輪2を偏心方向に移動させることにより、内外輪2,4相互の中心を一致させることができる。この後、外輪加圧用油圧シリンダ12及び内輪加圧用油圧シリンダ20の作動を停止制御して、内外輪2,4に対する圧力F1,F2作用を解除することにより、内外輪2,4を弾性変形前の形状に復元させることができる。この状態において、各転動体6を内外輪2,4の軌道面4s,6sに沿って等間隔に配列して保持器(図示しない)を取り付けることで、図3に示すような転がり軸受(玉軸受)を完成させることができる。
なお、上述した組立装置では、内輪2を移動させて内外輪2,4の中心を一致させているが、内輪2を固定し、外輪4を移動させるように構成しても良いし、或いは、内外輪2,4双方を移動させるように構成しても良い。また、組立装置により、現行の組立時における外輪変形を内輪変形、或いは内外輪双方変形とすることにより、設計の自由度を向上させることができ、これにより使用目的に応じた各種の軸受仕様品を提供することが可能となる。
(a)は、本発明の一実施の形態に係る転がり軸受の組立方法を説明するための断面図、(b)は、内輪及び外輪を弾性変形させる組立装置の構成例を示す断面図。 (a)は、偏心配置した内外輪間の隙間から複数の転動体を挿入している状態を概略的に示す断面図、(b)は、外輪を弾性変形させた状態を概略的に示す断面図。 複数の転動体が内外輪の軌道面間に組み込まれた転がり軸受の断面図。 外輪の必要変形荷重と発生最大応力との関係を示す図。
符号の説明
2 内輪
2sp 膨張収縮前(弾性変形前)の内輪軌道面
2s 膨張収縮後(弾性変形後)の内輪軌道面
4 外輪
4sp 膨張収縮前(弾性変形前)の外輪軌道面
4s 膨張収縮後(弾性変形後)の外輪軌道面
6(6a,6n) 転動体(玉)
G 隙間
E2 内輪軌道面の偏心方向の膨張量
T2 内輪軌道面の偏心方向に直交する方向の収縮量
E4 外輪軌道面の偏心方向に直交する方向の膨張量
T4 外輪軌道面の偏心方向の収縮量
β 余裕隙間

Claims (10)

  1. 互いに相対回転可能に対向配置された内輪及び外輪と、内輪の外周面に周方向に沿って形成された内輪軌道面と、外輪の内周面に周方向に沿って形成された外輪軌道面と、内輪軌道面と外輪軌道面との間に転動自在に配列された所定数の転動体とを備えた転がり軸受を組み立てる組立方法であって、
    同一平面内において内輪と外輪とを相対的に偏心配置し、内外輪間に略三日月形状の隙間を構成する隙間構成工程と、
    略三日月形状の隙間に所定数の転動体を順次挿入し、各転動体を外輪の外輪軌道面に沿って配列させる配列工程と、
    所定数の転動体を挿入する前に又は後において、内外輪の偏心方向に沿って内輪又は内外輪の双方を弾性変形させる弾性変形工程と、
    弾性変形工程により弾性変形させた状態で、内外輪相互の中心が一致する位置まで内外輪を相対的に移動させる移動工程とを有することを特徴とする転がり軸受の組立方法。
  2. 弾性変形工程において、内輪は、偏心方向に沿って外側に弾性変形させることを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受の組立方法。
  3. 弾性変形工程において、内輪は、偏心方向に膨張変形すると同時に、偏心方向に直交する方向に収縮変形することを特徴とする請求項1又は2に記載の転がり軸受の組立方法。
  4. 弾性変形工程において、外輪は、偏心方向に沿って内側に弾性変形させることを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受の組立方法。
  5. 弾性変形工程において、外輪は、偏心方向に収縮変形すると同時に、偏心方向に直交する方向に膨張変形することを特徴とする請求項1又は4に記載の転がり軸受の組立方法。
  6. 互いに相対回転可能に対向配置された内輪及び外輪と、内輪の外周面に周方向に沿って形成された内輪軌道面と、外輪の内周面に周方向に沿って形成された外輪軌道面と、内輪軌道面と外輪軌道面との間に転動自在に配列された所定数の転動体とを備えた転がり軸受であって、
    当該転がり軸受は、同一平面内において内輪と外輪とを相対的に偏心配置した状態で、内外輪間に構成された略三日月形状の隙間に複数の転動体を順次挿入し、各転動体を外輪の外輪軌道面に沿って配列させ、所定数の転動体を挿入する前に又は後において、内外輪の偏心方向に沿って内輪又は内外輪の双方を弾性変形させた状態で、内外輪相互の中心が一致する位置まで内外輪を相対的に移動させることにより組み立てられることを特徴とする転がり軸受。
  7. 内輪は、偏心方向に沿って外側に弾性変形させることを特徴とする請求項6に記載の転がり軸受。
  8. 内輪は、偏心方向に膨張変形すると同時に、偏心方向に直交する方向に収縮変形することを特徴とする請求項6又は7に記載の転がり軸受。
  9. 外輪は、偏心方向に沿って内側に弾性変形させることを特徴とする請求項6に記載の転がり軸受。
  10. 外輪は、偏心方向に収縮変形すると同時に、偏心方向に直交する方向に膨張変形することを特徴とする請求項6又は9に記載の転がり軸受。
JP2004373841A 2004-12-24 2004-12-24 転がり軸受の組立方法及びこの組立方法により組み立てられた転がり軸受 Pending JP2006177507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373841A JP2006177507A (ja) 2004-12-24 2004-12-24 転がり軸受の組立方法及びこの組立方法により組み立てられた転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373841A JP2006177507A (ja) 2004-12-24 2004-12-24 転がり軸受の組立方法及びこの組立方法により組み立てられた転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006177507A true JP2006177507A (ja) 2006-07-06

Family

ID=36731783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004373841A Pending JP2006177507A (ja) 2004-12-24 2004-12-24 転がり軸受の組立方法及びこの組立方法により組み立てられた転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006177507A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009291868A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Central Motor Co Ltd 重量物位置決め装置
JP2012154458A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Jtekt Corp 転がり軸受の組立方法
CN102913559A (zh) * 2012-10-25 2013-02-06 无锡市三立轴承有限公司 一种用于柔性轴承拆装的工装
KR101423882B1 (ko) 2013-06-04 2014-07-25 한국남부발전 주식회사 구동 조립체용 분해 조립장치
US8904645B2 (en) 2009-03-26 2014-12-09 Aktiebolaget Skf Method for assembling a roller bearing
DE102014223708A1 (de) * 2014-11-20 2016-05-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Befüllen eines Rillenkugellagers
CN106402178A (zh) * 2016-11-18 2017-02-15 中航工业哈尔滨轴承有限公司 薄壁、无装球缺口自润滑铝合金关节轴承装配装置
CN107570982A (zh) * 2017-08-31 2018-01-12 歌尔股份有限公司 钢珠装配装置
CN107676393A (zh) * 2017-09-01 2018-02-09 宁波创先轴承有限公司 一种便于塑料轴承组装的组装设备
CN107850127A (zh) * 2015-08-04 2018-03-27 舍弗勒技术股份两合公司 用于制造角接触滚子轴承的方法和设备
CN109434428A (zh) * 2018-12-27 2019-03-08 宁波中亿自动化装备有限公司 圆柱轴承外圈止动环装配机
JP2020012474A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 Ntn株式会社 玉軸受の組立方法
CN111085850A (zh) * 2019-12-03 2020-05-01 浙江翔宇密封件有限公司 一种轴承的生产设备
DE102019112852A1 (de) * 2019-05-16 2020-11-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Montage eines Wälzlagers
CN112013032A (zh) * 2020-08-19 2020-12-01 苏州默声熙达设备科技有限公司 一种轴承装配设备上的保持架上料架
CN112610618A (zh) * 2020-12-22 2021-04-06 侯启明 一种滚动轴承内部滚珠及内外圈自动套嵌装置
US20220128097A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-28 Aktiebolaget Skf Method for packing rolling elements in bearing, and use thereof
CN114427577A (zh) * 2022-01-27 2022-05-03 洛阳开远智能精机有限公司 一种用于轴承装配的分球匀球机构及分球匀球方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009291868A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Central Motor Co Ltd 重量物位置決め装置
US8904645B2 (en) 2009-03-26 2014-12-09 Aktiebolaget Skf Method for assembling a roller bearing
JP2012154458A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Jtekt Corp 転がり軸受の組立方法
CN102913559A (zh) * 2012-10-25 2013-02-06 无锡市三立轴承有限公司 一种用于柔性轴承拆装的工装
KR101423882B1 (ko) 2013-06-04 2014-07-25 한국남부발전 주식회사 구동 조립체용 분해 조립장치
DE102014223708A1 (de) * 2014-11-20 2016-05-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Befüllen eines Rillenkugellagers
CN107850127A (zh) * 2015-08-04 2018-03-27 舍弗勒技术股份两合公司 用于制造角接触滚子轴承的方法和设备
US10690181B2 (en) 2015-08-04 2020-06-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Angular contact roller bearing and method and device for the assembly thereof
CN107850127B (zh) * 2015-08-04 2019-08-16 舍弗勒技术股份两合公司 用于制造角接触滚子轴承的方法和设备
CN106402178A (zh) * 2016-11-18 2017-02-15 中航工业哈尔滨轴承有限公司 薄壁、无装球缺口自润滑铝合金关节轴承装配装置
CN106402178B (zh) * 2016-11-18 2018-07-31 中航工业哈尔滨轴承有限公司 薄壁、无装球缺口自润滑铝合金关节轴承装配装置
CN107570982A (zh) * 2017-08-31 2018-01-12 歌尔股份有限公司 钢珠装配装置
CN107676393A (zh) * 2017-09-01 2018-02-09 宁波创先轴承有限公司 一种便于塑料轴承组装的组装设备
JP2020012474A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 Ntn株式会社 玉軸受の組立方法
JP7085430B2 (ja) 2018-07-13 2022-06-16 Ntn株式会社 玉軸受の組立方法
CN109434428A (zh) * 2018-12-27 2019-03-08 宁波中亿自动化装备有限公司 圆柱轴承外圈止动环装配机
CN109434428B (zh) * 2018-12-27 2023-08-22 宁波中亿自动化装备有限公司 圆柱轴承外圈止动环装配机
CN113677903A (zh) * 2019-05-16 2021-11-19 舍弗勒技术股份两合公司 用于安装滚动轴承的方法和设备
DE102019112852A1 (de) * 2019-05-16 2020-11-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Montage eines Wälzlagers
CN111085850B (zh) * 2019-12-03 2021-01-22 浙江翔宇密封件有限公司 一种轴承的生产设备
CN111085850A (zh) * 2019-12-03 2020-05-01 浙江翔宇密封件有限公司 一种轴承的生产设备
CN112013032A (zh) * 2020-08-19 2020-12-01 苏州默声熙达设备科技有限公司 一种轴承装配设备上的保持架上料架
US20220128097A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-28 Aktiebolaget Skf Method for packing rolling elements in bearing, and use thereof
US11629758B2 (en) * 2020-10-23 2023-04-18 Aktiebolaget Skf Method for packing rolling elements in bearing, and use thereof
CN112610618A (zh) * 2020-12-22 2021-04-06 侯启明 一种滚动轴承内部滚珠及内外圈自动套嵌装置
CN114427577A (zh) * 2022-01-27 2022-05-03 洛阳开远智能精机有限公司 一种用于轴承装配的分球匀球机构及分球匀球方法
CN114427577B (zh) * 2022-01-27 2023-12-01 洛阳开远智能精机有限公司 一种用于轴承装配的分球匀球机构及分球匀球方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006177507A (ja) 転がり軸受の組立方法及びこの組立方法により組み立てられた転がり軸受
JP2008025608A (ja) ころ軸受用保持器
JPH03140617A (ja) 予圧付与形複列アンギュラコンタクト軸受とその組立方法
JP2009052653A (ja) 円筒ころ軸受
JP2009085273A (ja) 保持器およびその製造方法
JP2006070909A (ja) 玉軸受
JP3261813B2 (ja) 転がり軸受用保持器
JP2009079696A (ja) 転がり軸受への予圧付与機構
JP2005140157A (ja) 転がり軸受
JP5023980B2 (ja) シールド板固定方法及び転がり軸受
JP2009243586A (ja) スラスト軸受の製造方法
JP2019100505A (ja) ハブユニット軸受及びハブユニット軸受の製造方法
JP2014001800A (ja) 軸受装置
JP2005163994A (ja) ころ軸受用保持器およびころ軸受
JP2020051575A (ja) 円すいころ軸受用保持器
JP2010151211A (ja) 円錐ころ軸受用保持器並びに円錐ころ軸受及びその組立方法
JP2005163868A (ja) 軸受装置
JP2006183847A (ja) 軸受装置
JP2007032668A (ja) 転がり軸受のシール部材及び転がり軸受
JP4356611B2 (ja) 軸受装置
JP2006307886A (ja) ころ軸受
JP2005061594A (ja) 自動調心ころ軸受
JP3203563U (ja) 転がり軸受用保持器
JP2008095738A (ja) 複列ころ軸受装置
JP2005249047A (ja) 車輪用ハブユニット