JP2005140157A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2005140157A
JP2005140157A JP2003374409A JP2003374409A JP2005140157A JP 2005140157 A JP2005140157 A JP 2005140157A JP 2003374409 A JP2003374409 A JP 2003374409A JP 2003374409 A JP2003374409 A JP 2003374409A JP 2005140157 A JP2005140157 A JP 2005140157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
rolling bearing
tapered roller
bearing
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003374409A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Osumi
毅 大隅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2003374409A priority Critical patent/JP2005140157A/ja
Publication of JP2005140157A publication Critical patent/JP2005140157A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 転がり軸受の取付け、取外しの作業性を大幅に向上させると共に、メンテナンスの容易な転がり軸受を提供する。
【解決手段】 外輪間座15の両端に内径側にリング状に突出する係止部15eを設けると共に、外輪12の外周面に係止溝12cを設ける。複数の外輪12の係止溝12cに、外輪間座15の係止部15eを係合させて複数の外輪12同士を連結し、外輪12が他の構成部材(内輪11、転動体13、保持器14)から離脱するのを防止するようにした構成を特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、転がり軸受に関し、より詳細には、熱間圧延機や冷間圧延機のバックアップロール等の軸受に好適な転がり軸受に関する。
転動体が複列に配設された複列転がり軸受の一例である複列円錐ころ軸受は、ラジアル荷重とアキシアル荷重を負荷することができるので、鉄鋼設備の圧延機のロールを支持する転がり軸受として用いられることが多い。圧延機のロールネック軸受として4列円錐ころ軸受を用いたものが開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
図7及び図8は、特許文献1に開示されている4列円錐ころ軸受と同一構造を持つ2列円錐ころ軸受の要部拡大縦断面図である。
図7に示すように、従来の2列円錐ころ軸受1は、内輪2と、外輪3と、複数の転動体4とから構成されている。内輪2の外周面には、複数(図7に示す実施例においては2列)の内輪軌道面2aが形成されている。2列円錐ころ軸受1は、2個の外輪3を備え、夫々の外輪3の内周面に外輪軌道面3aが形成されている。内輪軌道面2aと外輪軌道面3aの間には、複数の転動体4が円周方向に2列に整列され、転動自在に配設されている。複数の転動体4は、例えば鋼板の打抜き保持器5によって回動自在に保持されている。
また、図8に示す従来の他の形式の2列円錐ころ軸受6は、図7に示す2列円錐ころ軸受1と同様の構成であるが、2個の外輪3の間にリング状の外輪間座7が配設されている点で異なる。外輪間座7は、夫々の外輪3の側面3bに当接して外輪3の軸方向間隔を一定に保持している。その他の部材は、図7に示す2列円錐ころ軸受1と同一であり、同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
特開2000−104747号公報(第3−4頁、第1図)
複列円錐ころ軸受1,6は、特許文献1に開示されている4列円錐ころ軸受も含め分離型として構成されており、図9に示すように、外輪3(図8に示すように外輪間座7を備えている場合には外輪間座7も)が、他の部材(内輪2,転動体4,保持器5)から分離するようになっている。このため、複列円錐ころ軸受1,6を軸受箱8に組み込むには、図10に示すように、先ず一方の外輪3を軸受箱8の軸受室8a内に圧入した後、一体として組み付けられた内輪2、転動体4及び保持器5を軸受室8a内に挿入し、更に外輪間座7及び他方の外輪3を軸受室8aに圧入することにより行われていた。
上述したように、従来の複列円錐ころ軸受1,6は、分離型であるため、複列円錐ころ軸受1,6を一体として取り扱うことができず、軸受の組込みに多くの手間と時間を要し、取り扱い難く、改善の余地があった。
本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、従来、分離型であった転がり軸受を一体として扱えるようにして、転がり軸受の取付け、取外しの作業性を大幅に向上させると共に、メンテナンスの容易な転がり軸受を提供することにある。
1)本発明に係る転がり軸受は、外周面に複数の内輪軌道面が形成された内輪と、内周面に外輪軌道面が形成された複数の外輪と、前記内輪軌道面と前記外輪軌道面との間に円周方向に複数列に整列され転動自在に配設された複数の転動体とからなる転がり軸受であって、
係止部を複数の前記外輪に係合させて連結し、前記外輪の前記転がり軸受からの離脱を阻止するように前記外輪の間に配置された外輪間座を備えたことを特徴としている。
前記構成の転がり軸受によれば、外輪間座に設けた係止部を、複数の外輪に係合させて連結し、外輪が転がり軸受から離脱するのを阻止するように、外輪の間に配置したので、外輪は他の構成部材(内輪、転動体、保持器)から分離することはない。従って、転がり軸受は、一体のものとして取り扱うことができ、転がり軸受の取付け、取外しの作業性を大幅に向上させることができる。また、メンテナンスも容易に行うことができる。
2)本発明に係る転がり軸受は、前記1)に記載の転がり軸受において、前記外輪間座は、少なくとも2個の部材に分割可能であることを特徴としている。
前記構成の転がり軸受によれば、外輪間座は、少なくとも2個の部材に分割可能としたので、外輪を転がり軸受に取り付けた後、外輪間座を容易に外輪の間に配置して組み付けることができる。これによって、複数の外輪を連結させた状態で転がり軸受に組み付け、転がり軸受を一体とすることができる。
以上、説明したように本発明の転がり軸受によれば、外輪間座に設けた係止部を、複数の外輪に係合させて連結し、外輪が転がり軸受から離脱するのを阻止するように、外輪の間に配置したので、外輪は他の構成部材(内輪、転動体、保持器)から分離することはない。従って、転がり軸受を一体のものとして取り扱うことができ、転がり軸受の取付け、取外しの作業性を大幅に向上させることができる。また、メンテナンスも容易に行うことができる。
また、外輪間座は、少なくとも2個の部材に分割可能としたので、外輪を転がり軸受に組み付けた後、外輪間座を容易に外輪の間に配置して組み付けることができる。これによって、複数の外輪を連結させた状態で転がり軸受に組み付け、転がり軸受を一体とすることができる。
以下本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は本発明の第1実施形態である2列円錐ころ軸受の要部拡大縦断面図、図2は外輪間座と外輪の係合状態を拡大して示す要部断面図、図3は外輪間座の側面図、図4は図3におけるIV−IV矢視縦断面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の転がり軸受の一例である2列円錐ころ軸受10は、内輪11と、2個の外輪12と、転動体の一例である複数の円錐ころ13と、保持器14と、外輪間座15とを備えている。
内輪11は、外周面に複数(図に示す実施形態では2列)の内輪軌道面11aが形成されている。また、各外輪12は、内周面に外輪軌道面12aが形成されている。2個の外輪12の外周面は、一端側に小径部12bが形成され、該小径部12bに連続して係合溝12cが円周方向に設けられている。
内輪軌道面11aと外輪軌道面12aの間には、円周方向に2列に整列されて、転動体である複数の円錐ころ13が、転動自在に配設されている。各列の複数の円錐ころ13は、例えば鋼板から形成された打抜き保持器14によって円周方向に所定の間隔で配置され、回動自在に保持されている。
図3及び図4に示すように、外輪間座15は、2個の半円リング形状部材15A,15Bから構成されており、一端は、幅方向中央にねじ穴15b及びザグリ加工されたねじ座15aが形成されている。また、他端は、ねじ穴15bに対向して雌ねじ15cが形成されている。そして、半円リング形状部材15A,15Bは、その端面同士を付き合わせ、ねじ穴15bに挿通させたボルト16を、雌ねじ15cに螺合させて締結することにより、リング状に組み立てられるようになっている。外輪間座15は、半円リング形状部材15A,15Bをリング状に組み合わせたとき、外輪12の外径と略同一外径を有するリングを形成するようになっている。
なお、2つ割れリングの締結方法としては、前記雌ねじ15cにボルト16を螺合させて締結させる他に、ボルトとナットにより締結する方法もある。
半円リング形状部材15A,15Bの内周面は、2本の溝15dが形成され、該溝15dの軸方向外方には内径側に突出する2本のリング状の係止部15eが形成されている。係止部15eは、外輪12の係合溝12cに係合するようになっている。具体的には、図2に示すように、係止部15eの内径Dは係合溝12cの外径Cより大きく、また、係止部15eの幅Bは係合溝12cの幅Aより狭くなっている。更に、小径部12bの外径Eは、溝15dの内径Fより小さくなっている。
即ち、係止部15eを係合溝12cに係合させて半円リング形状部材15A,15Bを組み合わせたとき、2個の外輪12は外輪間座15によって連結される。また、このとき、係止部15eと係合溝12cとの間には半径方向及び軸方向に隙間が形成されており、外輪12は、該隙間の範囲内で移動可能に組み付けられている。
本実施形態の作用を説明する。本発明の第1実施形態の2列円錐ころ軸受10の組立は、図1に示すように、複数の円錐ころ13を保持器14に保持させて内輪11の内輪軌道面11aに2列に整列させて組み付ける。次いで、2個の外輪12を夫々、側方(軸方向)から接近させて外輪軌道面12aを円錐ころ13に当接させる。そして、半円リング形状部材15A,15Bを半径方向(図1において紙面と直角方向)から外輪12に接近させて、係止部15eを外輪12の係合溝12cに係合させると共に、半円リング形状部材15A,15Bの端面同士を突き合わせてリング状にし、ボルト16をねじ穴15bに挿通させ、雌ねじ15cに螺合させて固定して、2個の外輪12の間に配置する。
このように組み付けられた2列円錐ころ軸受10の外輪12は、外輪間座15によって連結されているので、2列円錐ころ軸受10から分離することはできない。従って、2列円錐ころ軸受10を一体のものとして取り扱うことが可能となる。これによって、2列円錐ころ軸受10を軸受箱等に組み込む場合、或いは軸受箱等から取り外す場合、取扱いが簡単となり、取付け、取外しの作業性を大幅に向上させることができる。また、メンテナンス作業も容易となり、短時間でのメンテナンスが可能となる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態の2列円錐ころ軸受(転がり軸受)を図5を参照して説明する。図5は、2列円錐ころ軸受の要部拡大縦断面図である。第2実施形態の2列円錐ころ軸受20は、外輪21及び外輪間座22の形状が、図1から図4において説明した第1実施形態の2列円錐ころ軸受10と異なっている。
図5に示すように、2個の外輪21は、内周面に外輪軌道面21aが形成されると共に、外周面の端部は小径とされて、係合部21cが形成されている。また、外輪間座22を構成する半円リング形状部材22A,22Bの断面形状は、図1に示す第1実施形態の外輪間座15と同様の断面形状を有しており、幅が広くされて内輪11の幅と略同じ幅となっている。そして、軸方向両端は、内径側に突出するリング状の係止部22eが設けられている。また、軸方向中央の肉厚部は、円周方向の一端側にねじ穴22b及びねじ座22aが、また他端側に雌ねじ(図示せず)が形成されている。
その他の部分については、図1〜図4で既に説明した第1実施形態の2列円錐ころ軸受10と同様であるので、同一部分には同一符号又は相当符号を付して説明を簡略化又は省略する。
そして、2列円錐ころ軸受20の組付けは、複数の円錐ころ13を保持器14に保持させて内輪11の内輪軌道面11aに2列に整列させて組み付ける。次いで、2個の外輪21を夫々、側方(軸方向)から接近させて外輪軌道面21aを円錐ころ13に当接させる。半円リング形状部材22A,22Bを半径方向(図5において紙面と直角方向)から外輪21に接近させて、係止部22eを外輪21の係合部21cに係合させると共に、半円リング形状部材22A,22Bの端面同士を突き合わせてリング状にし、ボルトをねじ穴22bに挿通させ、雌ねじに螺合させて固定して、2個の外輪21の間に配置する。
これによって、2列円錐ころ軸受20の2個の外輪21は、外輪間座22によって連結され、2列円錐ころ軸受20から分離することはない。従って、2列円錐ころ軸受20を一体のものとして取り扱うことが可能となる。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態の2列円錐ころ軸受(転がり軸受)を図6を参照して説明する。本実施形態に使用される外輪間座35は、2個の半円リング形状部材35A,35Bから構成されている点では、第1及び第2実施形態と同じであるが、両半円リング形状部材35A,35Bの締結方法が異なる。即ち、半円リング形状部材35A,35Bの端面同士を突き合わせてリング状にして、ボルト36をねじ穴に挿通させ、反対方向からナット37を螺合させて締結させる。
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、前述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、外輪間座は、半径方向に2個の部材に分割されるものとして説明したが、分割方向は軸方向中央で軸方向に2分割するようにしたものであってもよく、或いはまた、分割せずに外輪間座は、一体形状に形成し、係止部に半径方向の弾性を付与するようにしてもよい。この場合、転がり軸受の組付けは、外輪を外輪間座に軸方向から押圧することによって、係止部を半径方向外方に撓ませながら挿入し、外輪間座の弾性力によって係止部を外輪に係合させて行われる。
また、本発明においては、転がり軸受は複列円錐ころ軸受として説明したが、これに限定されるものではなく、各形式の分離型転がり軸受に適用することが可能である。
図1から図4は本発明の第1実施形態に係り、図1は2列円錐ころ軸受の要部拡大縦断面図である。 外輪間座と外輪の係合状態を拡大して示す要部断面図である。 外輪間座の側面図である。 図3におけるIV−IV矢視縦断面図である。 本発明の第2実施形態に係り、2列円錐ころ軸受の要部拡大縦断面図である。 本発明の第3実施形態に係り、外輪間座の側面図である。 図7から図10は従来例に係り、図7は2列円錐ころ軸受の要部拡大縦断面図である。 外輪間座を有する2列円錐ころ軸受の要部拡大縦断面図である。 2列円錐ころ軸受から外輪が分離される状態を示す要部拡大縦断面図である。 分離型の2列円錐ころ軸受が軸受箱に順次組み込まれる状態を示す要部拡大縦断面図である。
符号の説明
10,20 転がり軸受
11 内輪
11a 内輪軌道面
12,21 外輪
12a、21a 外輪軌道面
13 円錐ころ(転動体)
15,22,35 外輪間座
15e,22e 係止部

Claims (2)

  1. 外周面に複数の内輪軌道面が形成された内輪と、内周面に外輪軌道面が形成された複数の外輪と、前記内輪軌道面と前記外輪軌道面との間に円周方向に複数列に整列され転動自在に配設された複数の転動体とからなる転がり軸受であって、
    係止部を複数の前記外輪に係合させて連結し、前記外輪の前記転がり軸受からの離脱を阻止するように前記外輪の間に配置された外輪間座を備えたことを特徴とする転がり軸受。
  2. 前記外輪間座は、少なくとも2個の部材に分割可能であることを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受。
JP2003374409A 2003-11-04 2003-11-04 転がり軸受 Withdrawn JP2005140157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374409A JP2005140157A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374409A JP2005140157A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005140157A true JP2005140157A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34686130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003374409A Withdrawn JP2005140157A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005140157A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006008731A1 (de) * 2006-02-24 2007-08-30 Schaeffler Kg Zweireihiges Schrägwälzlager mit einem geteilten Lageraußenring und einem einteiligen Lagerinnenring
CN103410850A (zh) * 2013-07-18 2013-11-27 吴江市黎里建兴铸件厂 一种可拆卸轴承
CN104329374A (zh) * 2014-10-24 2015-02-04 德清德曼汽车零部件有限公司 车用异型轴承外圈
WO2017164005A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 Ntn株式会社 複列軸受
CN108194511A (zh) * 2018-03-06 2018-06-22 洛阳新强联回转支承股份有限公司 一种双列圆锥滚子轴承的保持架
CN109307014A (zh) * 2018-11-27 2019-02-05 瓦房店轴承集团国家轴承工程技术研究中心有限公司 带有覆合式隔圈的圆锥滚子轴承
WO2019195746A1 (en) * 2018-04-05 2019-10-10 The Timken Company Self retained multi-row bearing unit and installing method
US10738825B2 (en) 2018-05-08 2020-08-11 Roller Bearing Company Of America, Inc. Double row tapered roller bearing assembly having a two-piece outer ring
JP2022540981A (ja) * 2019-07-15 2022-09-21 ザ・ティムケン・カンパニー 締まりばめを有する二つの部品の複合の円錐ころ軸受外輪及び製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007095899A2 (de) 2006-02-24 2007-08-30 Schaeffler Kg Zweireihiges schrägwälzlager mit einem geteilten lageraussenring und einem einreihigen lagerinnenring
WO2007095899A3 (de) * 2006-02-24 2007-11-29 Schaeffler Kg Zweireihiges schrägwälzlager mit einem geteilten lageraussenring und einem einreihigen lagerinnenring
JP2009527714A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 シエフレル・コマンデイトゲゼルシヤフト 分割された外レース及び一体の内レースを持つ2列アンギュラコンタクト転がり軸受
US8007183B2 (en) 2006-02-24 2011-08-30 Schaeffler Kg Double-row angular contact anti-friction bearing comprising a split outer bearing ring and a one-piece inner bearing ring
DE102006008731A1 (de) * 2006-02-24 2007-08-30 Schaeffler Kg Zweireihiges Schrägwälzlager mit einem geteilten Lageraußenring und einem einteiligen Lagerinnenring
CN103410850B (zh) * 2013-07-18 2016-03-16 吴江市黎里建兴铸件厂 一种可拆卸轴承
CN103410850A (zh) * 2013-07-18 2013-11-27 吴江市黎里建兴铸件厂 一种可拆卸轴承
CN104329374B (zh) * 2014-10-24 2017-03-15 捷颂(上海)传动科技有限公司 车用异型轴承外圈
CN104329374A (zh) * 2014-10-24 2015-02-04 德清德曼汽车零部件有限公司 车用异型轴承外圈
WO2017164005A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 Ntn株式会社 複列軸受
CN108194511A (zh) * 2018-03-06 2018-06-22 洛阳新强联回转支承股份有限公司 一种双列圆锥滚子轴承的保持架
WO2019195746A1 (en) * 2018-04-05 2019-10-10 The Timken Company Self retained multi-row bearing unit and installing method
US10738825B2 (en) 2018-05-08 2020-08-11 Roller Bearing Company Of America, Inc. Double row tapered roller bearing assembly having a two-piece outer ring
CN109307014A (zh) * 2018-11-27 2019-02-05 瓦房店轴承集团国家轴承工程技术研究中心有限公司 带有覆合式隔圈的圆锥滚子轴承
JP2022540981A (ja) * 2019-07-15 2022-09-21 ザ・ティムケン・カンパニー 締まりばめを有する二つの部品の複合の円錐ころ軸受外輪及び製造方法
US11708855B2 (en) 2019-07-15 2023-07-25 The Timken Company Two-piece composite tapered roller bearing outer ring with interference fit
JP7344992B2 (ja) 2019-07-15 2023-09-14 ザ・ティムケン・カンパニー 締まりばめを有する二つの部品の複合の円錐ころ軸受外輪及び製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6385286B2 (ja) 軸受予圧機構及び軸支持装置
JP2005140157A (ja) 転がり軸受
JP2007051669A (ja) 転がり軸受
JP5336317B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2005042894A (ja) 複列転がり軸受装置
JP3757309B2 (ja) ピニオン軸支持用軸受ユニット
JP2018105411A (ja) 複列円すいころ軸受
JP5760491B2 (ja) 外輪回転形転がり軸受及び圧延機
JP2006283938A (ja) ピンタイプ保持器付ころ軸受
JP5499859B2 (ja) 外輪回転形転がり軸受、及びそのシール装置取り外し方法、並びに圧延機
JP5760492B2 (ja) 外輪回転形転がり軸受及び圧延機
JP2014190352A (ja) 円錐ころ軸受
JP2006307886A (ja) ころ軸受
JP2006144829A (ja) 非分離型転がり軸受
JP2019167999A (ja) 転がり軸受及び鉄道車両用軸受
WO2017014235A1 (ja) 総ころ形複列円筒ころ軸受
JP2010151211A (ja) 円錐ころ軸受用保持器並びに円錐ころ軸受及びその組立方法
JPH11132229A (ja) 多列円錐ころ軸受構造
JP2005061594A (ja) 自動調心ころ軸受
JP3199240U7 (ja)
JP3199240U (ja) 外輪回転形転がり軸受及び圧延機
JP2000000606A (ja) 転がり軸受のシール構造
JP2007205455A (ja) 転がり軸受
JP2016109148A (ja) ころ軸受用保持器、及びころ軸受
JP2016205442A (ja) シール付き転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20081007

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

A977 Report on retrieval

Effective date: 20081016

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007