JP2006173635A - AlN熱放出層及びTiN下部電極が適用された相変化メモリ - Google Patents

AlN熱放出層及びTiN下部電極が適用された相変化メモリ Download PDF

Info

Publication number
JP2006173635A
JP2006173635A JP2005363771A JP2005363771A JP2006173635A JP 2006173635 A JP2006173635 A JP 2006173635A JP 2005363771 A JP2005363771 A JP 2005363771A JP 2005363771 A JP2005363771 A JP 2005363771A JP 2006173635 A JP2006173635 A JP 2006173635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase change
lower electrode
change material
electrode
release layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005363771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4724550B2 (ja
Inventor
Seong-Il Kim
キム・ソンイル
Yong-Tae Kim
キム・ヨンテ
Young-Hwan Kim
キム・ヨンファン
Chun-Keun Kim
キム・チュングン
Min-Soo Youm
ヨム・ミンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Science and Technology KIST
Original Assignee
Korea Institute of Science and Technology KIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Science and Technology KIST filed Critical Korea Institute of Science and Technology KIST
Publication of JP2006173635A publication Critical patent/JP2006173635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4724550B2 publication Critical patent/JP4724550B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Shaping switching materials
    • H10N70/063Shaping switching materials by etching of pre-deposited switching material layers, e.g. lithography
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/823Device geometry adapted for essentially horizontal current flow, e.g. bridge type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/841Electrodes
    • H10N70/8413Electrodes adapted for resistive heating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/861Thermal details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】相変化物質と電極間に発生した熱が素子の内部に移動せずに迅速に外部に放出されるため、低電流高速動作が可能になり、信頼性が向上する相変化メモリを提供する。
【解決手段】基板、下部電極、相変化物質、上部電極及び熱放出層から構成される相変化メモリにおいて、前記熱放出層として、熱伝導率の高いAlN熱放出層を含み、前記下部電極として、少ない電流で多量の熱を発生し、かつ熱伝導率の低いTiN下部電極を含むを含むことを特徴とする。
【選択図】 図1D

Description

本発明は、基板、TiN下部電極、相変化物質、上部電極及びAlN熱放出層を含む相変化メモリ(Phase-change RAM)に関し、より詳しくは、低電流高速動作ができ、信頼性が向上した相変化メモリに関する。
現在、半導体メモリ技術において、DRAM、SRAM、FLASHなどの記憶素子を代替する次世代メモリ技術の開発が活発に行われている。このうち、抵抗変化を利用した相変化メモリは、他の次世代メモリに比べて構造が簡単で、かつ優れた諸特性を有するため、多くの関心を集めている。抵抗変化を利用した相変化メモリは、将来、FLASHメモリでの代替を始め、DRAM、SRAMでの代替を経て、最終的には補助記憶装置を代替することができると期待されている。
相変化メモリは、特定物質の相を熱を加えて変化させることにより、物質の相の変化による抵抗の変化を利用する。相変化メモリは、物質の相変化による抵抗変化を判断してデータを保存する次世代メモリ半導体である。この相変化メモリは、安定したメモリとしての動作特性を容易に確保することができ、外部状況による変化に影響を受けにくいという特性を有する。光メモリとしての応用では、レーザーで加熱して相変化を起こすことにより、書き込みと消去を実行する。電気メモリとしての応用では、電流を供給して熱を発生させて、相変化を起こすことにより書き込みと消去を実行する。相変化物質を利用した相変化メモリの研究は、最近数年間行われ、未だだ商用化された製品はないが、現在テストメモリの製作が行われている。
現在開発中の相変化メモリは、上部電極と下部電極間を電気的に絶縁すると共に、相変化物質から発生する熱を素子の外部に放出するためにシリコン酸化膜(SiO)を使用している。しかしながら、絶縁層としてシリコン酸化膜を使用する場合、相変化物質と下部電極間の界面から発生した熱が下部電極の上段にある前記シリコン酸化膜層を通じて外部に放出されず、一次的に熱伝導率に優れた電極物質を通じて素子の内部に伝達される。このように、熱が外部に円滑に放出されずに内部に伝達される場合、セット−リセット(set-reset)を繰り返すと、素子の内部に熱が蓄積されるため、素子の故障の原因になる。また、シリコン酸化膜が熱を迅速に放出できないため、素子全体の温度が上昇する。よって、相変化物質の冷却時間が長くなるため、リセット時間が長くなる。さらに、相変化物質の一部分では、リセットしても、再びセットされる現象が起こるため、素子の高速動作及び信頼性に問題が発生する。
一方、相変化メモリの低電力及び高集積化の観点から見ると、電極と接触して相変化を起こす相変化物質の面を可能な限り縮小することが望ましい。しかしながら、加工技術であるフォトリソグラフィ技術の限界により、接触面の縮小による消費電力の低減には限界がある。
本発明の目的は、素子内部の熱が迅速に外部に放出できないため発生する素子の高速動作及び信頼性の問題を解決するために、既存の相変化メモリの電極物質と熱放出層の特性を改善することにより、相変化物質の特性を最大限引き出すように素子の特性を改善する技術を提供することにある。
このような目的を達成するために、電極物質と熱放出層の特性を改善して相変化物質の特性を最大限引き出すことが実際の素子特性を改善するための効果的な方法であることを見出した。
本発明は、基板、下部電極、相変化物質、上部電極及び熱放出層を含む相変化メモリにおいて、熱放出層として、熱伝導率の高いAlN熱放出層を含み、下部電極として、熱伝導度が低く、かつ少ない電流で多量の熱を発生するTiN下部電極を含むことを特徴とする相変化メモリを提供する。これにより、相変化メモリは、相変化物質と電極間に発生した熱が素子の内部に移動せずに、外部に迅速に放出されるため、低電流高速動作が可能になり、信頼性が向上される。
本発明の他の態様は、TiN下部電極、相変化物質及び上部電極は順次形成され、ここで相変化物質の一部はエッチングされて、TiN下部電極と相変化物質との接触面は、TiN下部電極よりも小さく形成され、TiN下部電極、相変化物質及び上部電極の周囲に、AlN熱放出層が形成された構造を有する相変化メモリである。
本発明の他の態様は、TiN下部電極が形成され、その後、TiN下部電極の側断面が露出するように、トレンチを一方側にのみ形成され、相変化物質は、トレンチの表面上に平面状に形成され、それによって、相変化物質との接触部位はTiN下部電極の側面に形成され、AlN熱放出層はTiN下部電極と相変化物質の周囲に形成されている、構造を含む相変化メモリである。
本発明の他の態様は、TiN下部電極とAlN熱放出層は順次形成され、その後、TiN下部電極上のAlN熱放出層の一部分はエッチングされ、相変化物質はAlN熱放出層がエッチングされた一部分に平面状に形成され、その後、相変化物質の一部はエッチングにより垂直に切削されて、相変化物質はTiN下部電極上のAlN熱放出層の側面に小さい面で残るように形成され、AlN熱放出層の側面に形成された相変化物質の上にAlN熱放出層が更に形成された構造を有する相変化メモリである。
本発明の他の態様は、TiN下部電極とAlN熱放出層は順次形成され、その後、これらの2つの層の一部分はエッチングされて、相変化物質はこれらの2つの層の側断面が両方とも露出するように平面状に形成され、相変化物質はエッチングにより垂直に切削されて、相変化物質はTiN下部電極とAlN熱放出層の側面に接触して位置する、構造を有する相変化メモリである。
相変化メモリの開発過程で相変化物質の特性を最大限利用するためには、熱を加える電極物質と熱を放出する熱放出層に関する研究が非常に重要である。本発明のように、AlN熱放出層とTiN下部電極を使用すると、少ない電流で相変化に必要な熱を発生することができ、リセット時に加えられた熱を外部に迅速に放出することにより相変化物質を完全に非晶質にすることができる。また、熱放出層を通じて熱が急速に放出されると、素子の動作時間も速くなる。本発明は、AlN熱放出層とTiN下部電極を利用して相変化メモリを製造することにより、低電力で高速動作が可能であり、信頼性が向上したメモリ素子を提供できる。
相変化メモリは、相変化物質を通過する電流の流れによる熱の発生程度を利用して相変化物質を結晶質と非晶質に10〜50nsec間で変化させて情報を記憶する方式を使用している。従って、素子内の熱の分布を明確にすることが重要である。素子内の一部分に熱が集中すると、その熱により保存した情報が変化する恐れがある。従って、素子内で相変化物質と電極との接触部分のみを熱発生部位にしなければならない。熱を発生することで相変化を起こした後は、残留熱を外部に迅速に放出しなければならない。このような熱発生及び熱放出を行うものが熱電極と熱放出層である。
上部電極とTiN下部電極間を電気的に絶縁すると共に相変化物質から発生する熱を素子の外部に放出するために、既存のシリコン酸化膜より熱伝導率に優れた物質を使用することが好ましい。これには、外部に放出される熱の量が多くなるため、相変化物質の冷却がより迅速に行われ、かつリセットする時間も短縮されるという長所がある。
前述したように、相変化物質と電極物質間の界面から発生した熱を素子の外部に迅速に排出することが、素子の高速動作及び信頼性の確保に非常に重要である。従って、これを考慮すると、既存のシリコン酸化膜より熱伝導度に優れた物質を使用して相変化メモリを製作することが望ましい。
一方、熱伝導率に優れた物質を絶縁層として使用すると、素子の動作速度が速くなり、素子全体の動作温度が低くなるという長所がある。しかし、外部に熱が過剰に放出されて相変化に必要な温度の確保が困難になるという問題点がある。このような問題点を解決するために、同量の電流で発生する熱が多く、かつ熱伝導率の低い物質を電極物質として使用することが有利である。
本発明は、多様な電極物質と熱放出層の組み合わせにより最小消費電力で相変化を起こし、かつ冷却速度を改善させる物質を選定する。次に、これを既存の相変化メモリに適用することにより、相変化時に必要な低電力の動作特性を有する高集積相変化メモリ素子を提供する。
半導体CMOS(complementary metal-oxide-semiconductor)工程で使用される金属を相変化メモリに適用したとき、工程上の問題点は発見されなかった。結果として、相変化物質との界面から発生した熱はTiN下部電極の上段にある絶縁層を通じて外部に放出されるのでなく、電極物質を通じて素子の内部に熱が伝達されることが確認された。このように、相変化メモリに適した電極物質は、少ない電流で高い熱を発生でき、かつ熱伝導率が低いため、接触している相変化物質にのみ熱を伝達し、素子の内部には伝達しない特性を有する。
本発明において、このような特性を有する電極物質として窒化チタン(TiN)を使用する。TiNは、熱伝導率が金属のチタン(Ti)又はタングステン(W)の1/10〜1/100程度であるため、電極を通じて素子の内部に伝達される熱の量を減らすことができる。また、本発明において、相変化物質と電極との接触面から発生した熱を素子の外部に放出するための熱放出層物質として窒化アルミニウム(AlN)が使用される。下記の表1に、AlNの機械的、熱的及び電気的特性に関する物性値を示す。
Figure 2006173635
表1に示すように、AlNは、熱伝導率が金属のように優れ、熱膨張率もシリコンと同程度であるので、加熱−急冷を繰り返しても亀裂が生じない。従って、AlNは、原子層蒸着方法で蒸着できるため、厚さ調節が容易で、素子の表面に均一な蒸着できる物質であり、相変化メモリの製作に最適な熱放出層物質である。
以下、本発明に係る実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
本発明によると、基板、TiN下部電極2、相変化物質3、上部電極5及び熱放出層8を含む相変化メモリにおいて、熱放出層8は、熱伝導率の高いAlN熱放出層を含み、また、TiN下部電極2は、熱伝導率が低く、かつ 少ない電流率で多量の熱を発生させるTiN下部電極を含むことを特徴とする相変化メモリが提供される。これによると、相変化メモリは、相変化物質と電極間に発生した熱が素子の内部に移動せずに迅速に外部に放出されるため、低電流高速動作が可能になり、信頼性が向上する。
また、本発明によると、垂直電極型相変化メモリであり、TiN下部電極、相変化物質及び上部電極が順次形成され、ここで、TiN下部電極の一部はエッチングされることで相変化物質との接触面が小さく、TiN下部電極、相変化物質及び上部電極周囲にはAlN熱放出層が形成された構造を有する相変化メモリが提供される。具体的には、相変化メモリは、図1Dのような構造を有する。メモリ素子において、相変化を起こす領域の接触面は熱電極の大きさによって決定され、熱電極の大きさはフォトリソグラフィ技術の加工限界に影響される。
図1を用いて、本発明のTiN熱電極とAlN熱放出層が適用された垂直電極型相変化メモリの製造プロセスを縦断面図で示す(図1A〜図1D)。図1Aに示すように、層間絶縁膜7及びTiN下部電極接触部1の上にTiN下部電極2としてTiNを蒸着する。その後、図1Bに示すように、TiN下部電極2の上に相変化物質3と上部電極5を蒸着する。図1A〜図1Cにおいて、AlN熱放出層8は、原子層蒸着方法により相変化物質3を覆う構造で蒸着される。上部電極5の上には上部電極接触6が蒸着される。図1Dに示すように、素子の動作時には、全体相変化物質のうち熱電極であるTiN下部電極2と接触する部位4のみが相変化してメモリとしての動作を行う。ここで、相変化を起こす領域の接触面を小さくすると、少ない電流で十分加熱することができるので、駆動電圧を低くし、かつ電力消費を低減するために、熱電極と相変化物質の接触面を最大限減少させることが望ましい。
また、本発明によると、エッジコンタクト型(edge contact type)相変化メモリであり、TiN下部電極が形成された後にTiN下部電極の側断面が露出するように一方側にのみトレンチが形成され、その表面に相変化物質が平面状に形成され(例えば、相変化物質液の塗布による)、TiN下部電極の一側面は相変化物質との接触部位を有し、TiN下部電極と相変化物質の周囲にはAlN熱放出層が形成された構造を有する相変化メモリが提供される。具体的には、このような相変化メモリは、図2Dで示す構造を有する。素子のTiN下部電極と相変化物質の接触面は、TiN下部電極の蒸着された厚さ又はフォトリソグラフィ(photolithography)によるTiN下部電極の幅により決定される。一般に、蒸着された厚さにより決定される場合、10nm以下まで減らすことができるため、微細な接触面を実現することができるが、TiN下部電極の幅により決定される場合は、フォトリソグラフィ工程の限界により70nm 以下に減らすことはむずかしい。
図2を用いて、本発明の一の態様である熱電極と相変化物質間の接触面を減らすために提案されたエッジコンタクト型相変化メモリを示し、この本発明に係るTiN下部電極とAlN熱放出層が適用されたメモリの製造プロセスを縦断面図で示す(図2A〜図2D)。図2Aに示すように、層間絶縁膜15及びTiN下部電極接触部10の上にTiN下部電極11としてTiNを蒸着した後、フォトリソグラフィ工程により電極を形成する。その後、TiN下部電極接触部10、TiN下部電極11、上部電極接触部14、上部電極13及び相変化物質12の電気的接触を防止するための絶縁体であり、かつ相変化物質12とTiN下部電極11から発生した熱を外部に放出する熱放出層16としてAlNを原子層蒸着方法を利用して蒸着する。次に、図2Bに示すように、TiN下部電極11の断面が露出するように一方側にのみトレンチを形成する。その後、図2Cに示すように、相変化物質12と上部電極13を順次塗布すると、TiN下部電極11の側断面と相変化物質12との接触部分が形成される。その後、図2Dに示すように、AlNを蒸着し、またトレンチ工程により上部電極13との上部電極接触14を形成する。
また、本発明によると、スペーサパターニング(Spacer patterning)技術を利用して製造された相変化メモリであり、TiN下部電極とAlN熱放出層が順次形成された後、AlN熱放出層の一部分がエッチングされ、TiN下部電極上のAlN熱放出層のエッチング部分に相変化物質が平面状に形成された後にエッチングにより垂直に切削されることで、相変化物質がTiN上のAlN熱放出層の側面に小さい面で残り、その上に再びAlN熱放出層が形成されてた構造を有する相変化メモリが提供される。具体的には、相変化メモリは、図3Dに示す構造を有する。相変化メモリ素子における相変化物質とTiN下部電極間の接触面は、相変化物質のエッチングにより垂直に切削される度合いにより調節される。
図3を用いて、本発明の一の態様であるTiN下部電極とAlN熱放出層が適用されたスペーサパターニング技術を利用して製造される相変化メモリ素子の製造プロセスを縦断面図で示す(図3A〜図3D)。図3Aに示すように、シリコン酸化膜(層間絶縁膜)22にTiN下部電極接触部17を形成した後、TiN下部電極18としてTiNを蒸着し、その上に原子層蒸着方法で熱放出層23であるAlNを蒸着する。その後、図3Bに示すように、AlNの一部分をエッチングした後、相変化物質19を蒸着し、これを垂直にエッチングすると、蒸着された厚さの差によりAlNの壁面にのみ相変化物質が残る。次に、図3Cに示すように、再びAlNを蒸着し、CMP(Chemical Mechanical Polishing)工程により平坦化作業を行った後、上部電極20とAlN23を蒸着し、上部電極接触部21を形成すると、図3Dに示すように、TiN下部電極18と相変化物質19間の微細接点を有する相変化メモリ素子が得られる。
また、本発明によると、TiN下部電極とAlN熱放出層が順次形成された後、2つの層の一部分がエッチングされて該2つの層の側断面が露出した後、相変化物質が平面状に形成されて垂直にエッチングされて、相変化物質がTiN下部電極とAlN熱放出層の側面に接触して位置する構造を有する相変化メモリが提供される。より具体的には、相変化メモリは、図4Dの構造を有する。相変化メモリ素子は、図3Dに示すメモリ素子と類似しているが、TiN下部電極の蒸着の厚さにより接触面を調節できるため、より微細な接触面を実現できるという長所を有する。
図4を用いて、本発明の一の態様であるTiN下部電極とAlN熱放出層が適用された素子の製造プロセスを縦断面図で示す(図4A〜図4D)。図4Aに示すように、シリコン酸化膜(層間絶縁膜)29にTiN下部電極接触部24を形成し、その上にTiN下部電極25としてTiNを、そして熱放出層30としてAlNを蒸着する。その後、図4Bに示すように、TiN層25とAlN層30の一部分をエッチングし、この上に相変化物質26を均一に蒸着した後、蒸着された相変化物質に対して垂直にエッチングすると、図4Cのように電極の壁面にのみ相変化物質26が残る。その後、上部電極27を蒸着し、再びAlNを蒸着した後、上部電極接触28を形成すると、図4Dに示すように、スペーサパターニング技術を利用した水平電極型相変化メモリ素子が得られる。
本発明において、AlN熱放出層は、ステップカバレージ(step coverage)に優れた原子層蒸着方法を使用して蒸着することが望ましい。
図5においては、本発明により提供されるTiN下部電極とAlN熱放出層の組み合わせが素子の内部の熱伝達側面から望ましいということを示すために、電極物質と熱放出層物質の組み合わせによる熱伝達特性を比較して示す。相変化物質が結晶質から非晶質に変化する温度を得るために、電極の温度が700℃以上になるように熱流束(heat flux)を与える。同一のTi電極でも、熱放出層の種類によって外部に放出される熱の量が多くなると、より高い温度で加熱しなければならないので、与えられる熱流束量が変化する。図5において、電極と熱放出層の組み合わせは、(1)AlN熱放出層/TiN下部電極、(2)AlN熱放出層/Ti電極、(3)SiO熱放出層/Ti電極である。与えられた熱流束は、(1)AlN熱放出層/TiN下部電極:19000J/mm・s、(2)AlN熱放出層/Ti電極:1700000J/mm・s、(3)SiO熱放出層/Ti電極:350000J/mm・sである。図5は、最初の10nsec間熱を加えた後、10〜50nsec間の冷却過程において3種類の組み合わせの熱伝達特性を時間別にまとめたものである。
図5において、熱を加えた後、10nsecでの熱発生を見ると、AlN熱放出層/TiN下部電極は、最小の熱流束(19000J/mm・s)で最高の熱(1031℃)が発生するが、AlN熱放出層/Ti電極は、Ti電極から発生する熱の量がTiN下部電極から発生する熱の量に比べて少なく(829.5℃)、熱が発生しても熱伝導度に優れたAlNを通じて外部に迅速に放出されるため、最大の熱流束(1700000J/mm・s)を与えなければならなかった。また、AlN熱放出層/TiN下部電極の熱分布を見ると、TiNの熱伝導率が低いため、電極を通じて素子の内部に伝達される熱が少ないが、熱伝導率の高いAlNを通じて素子の外部に熱が放出されるので、電極と相変化物質の接触部位にのみ熱が集中することが分かる。反面、SiO熱放出層/Ti電極の場合は、接触部位から発生した熱が電極を通じて素子の内部に伝達されてSiO層を通じてゆっくり拡散することが確認できる。
また、20〜50nsecまでの熱分布を見ると、AlN熱放出層/TiN下部電極の場合、熱伝導率に優れたAlNを通じて迅速に冷却されるため、最も温度が高い部分がSi基板になることが分かり、これは、相変化物質の冷却が迅速に進んでいることを示す。反面、AlN熱放出層/Ti電極の場合、多量の熱が素子の内部に拡散してTiN下部電極の下部に長時間放出できないことが分かる。このように熱がTiN下部電極の下部に長時間放出できない場合、セット−リセットが繰り返されると、接触部分で相変化物質以外の部分も熱により相変化する現象が発生するため、素子の信頼性が低下する。
図6Aは、図2Dのような構造の相変化メモリ素子において、TiN下部電極と相変化物質とが接触する特定部位(node)での時間による相変化物質部分の温度分布を示すグラフである。図6Aに示すように、AlN熱放出層/TiN下部電極メモリ素子における相変化物質は、結晶質から非晶質に変化する温度である650℃まで最も速く到達し、200℃以下に冷却される時間も2nsecしかかからないことが分かる。図6Bは、TiN下部電極上の熱放出層における時間による温度分布を示すグラフである。熱伝導率の高いAlNの場合は、外部に放出される熱が多いほど、熱放出層の温度上昇が少なく、かつ速く冷却されるが、熱伝導率の低いSiOの場合は、非晶質の相変化物質が結晶質に変化する250℃まで温度が上昇することが分かる。このように、SiOの場合、温度が非晶質物質が結晶質に変化する温度まで上昇すると、リセット時にも急冷が行われないため、相変化物質が均一に非晶質に変わるのでなく、一部分が結晶質として残留し、これにより、抵抗の変化が発生するため、記憶された情報を読み出すときに問題が発生する。
本発明の一の態様である垂直電極型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様である垂直電極型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様である垂直電極型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様である垂直電極型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様であるエッジコンタクト型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様であるエッジコンタクト型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様であるエッジコンタクト型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様であるエッジコンタクト型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様であるスペーサパターニング技術を利用した垂直電極型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様であるスペーサパターニング技術を利用した垂直電極型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様であるスペーサパターニング技術を利用した垂直電極型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様であるスペーサパターニング技術を利用した垂直電極型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様であるスペーサパターニング技術を利用した水平電極型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様であるスペーサパターニング技術を利用した水平電極型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様であるスペーサパターニング技術を利用した水平電極型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 本発明の一の態様であるスペーサパターニング技術を利用した水平電極型相変化メモリ構造にAlN熱放出層及びTiN下部電極を適用したメモリの製造プロセスの一工程における縦断面図である。 電極物質と熱放出層の組み合わせによる熱伝達特性を示し、AlN熱放出層/TiN下部電極、AlN熱放出層/Ti電極及びSiO熱放出層/Ti電極を適用したメモリ素子の熱伝達特性を比較した図である。 AlN熱放出層/TiN下部電極、AlN熱放出層/Ti電極及びSiO熱放出層/Ti電極におけるTiN下部電極との接触部位の相変化物質の一地点で10nsec間加熱し、その後40nsec間冷却させた温度分布を示すグラフである。 AlN熱放出層/TiN下部電極、AlN熱放出層/Ti電極及びSiO熱放出層/Ti電極におけるTiN下部電極上の熱放出層での時間による温度分布を比較して示すグラフである。
符号の説明
1:TiN下部電極接触部
2:TiN下部電極
3:相変化物質
4:TiN下部電極と相変化物質の接触部
5:上部電極
6:上部電極接触部
7:層間絶縁膜
8:熱放出層
10:TiN下部電極接触部
11:TiN下部電極
12:相変化物質
13:上部電極
14:上部電極接触部
15:層間絶縁膜
16:絶縁体及び熱放出層
17:TiN下部電極接触部
18:TiN下部電極
19:相変化物質
20:上部電極
21:上部電極接触部
22:層間絶縁膜
23:熱放出層
24:TiN下部電極接触部
25:TiN下部電極
26:相変化物質
27:上部電極
28:上部電極接触部
29:層間絶縁膜
30:熱放出層

Claims (5)

  1. 基板、下部電極、相変化物質、上部電極及び熱放出層から構成される相変化メモリにおいて、
    前記熱放出層として、熱伝導率の高いAlN熱放出層を含み、前記下部電極として、少ない電流で多量の熱を発生し、かつ熱伝導率の低いTiN下部電極を含むことを特徴とする相変化メモリ。
  2. 前記TiN下部電極、前記相変化物質及び前記上部電極は順次形成され、
    ここで前記相変化物質の一部はエッチングされて、前記TiN下部電極と前記相変化物質との接触面は、前記TiN下部電極よりも小さく形成され、
    前記TiN下部電極、前記相変化物質及び前記上部電極の周囲に、前記AlN熱放出層が形成された構造を有する請求項1に記載の相変化メモリ。
  3. 前記TiN下部電極が形成され、その後、
    前記TiN下部電極の側断面が露出するように、トレンチを一方側にのみ形成され、
    前記相変化物質は、前記トレンチの表面上に平面状に形成され、
    それによって、前記相変化物質との接触部位は前記TiN下部電極の側面に形成され、
    前記AlN熱放出層は前記TiN下部電極と前記相変化物質の周囲に形成されている、構造を含む請求項1又は2に記載の相変化メモリ。
  4. 前記TiN下部電極と前記AlN熱放出層は順次形成され、その後、
    前記TiN下部電極上の前記AlN熱放出層の一部分はエッチングされ、
    前記相変化物質は前記AlN熱放出層がエッチングされた一部分に平面状に形成され、その後、
    前記相変化物質の一部はエッチングにより垂直に切削されて、前記相変化物質は前記TiN下部電極上の前記AlN熱放出層の側面に小さい面で残るように形成され、
    前記AlN熱放出層の側面に形成された前記相変化物質の上に前記AlN熱放出層が更に形成された構造を有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の相変化メモリ。
  5. 前記TiN下部電極と前記AlN熱放出層は順次形成され、その後、
    これらの2つの層の一部分はエッチングされて、前記相変化物質はこれらの2つの層の側断面が両方とも露出するように平面状に形成され、
    前記相変化物質はエッチングにより垂直に切削されて、前記相変化物質は前記TiN下部電極と前記AlN熱放出層の側面に接触して位置する、構造を有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の相変化メモリ。
JP2005363771A 2004-12-16 2005-12-16 AlN熱放出層及びTiN下部電極が適用された相変化メモリ Expired - Fee Related JP4724550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0107265 2004-12-16
KR1020040107265A KR100612913B1 (ko) 2004-12-16 2004-12-16 AIN 열방출층 및 TiN 전극이 적용된 상변화 메모리

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006173635A true JP2006173635A (ja) 2006-06-29
JP4724550B2 JP4724550B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36595543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005363771A Expired - Fee Related JP4724550B2 (ja) 2004-12-16 2005-12-16 AlN熱放出層及びTiN下部電極が適用された相変化メモリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7307269B2 (ja)
JP (1) JP4724550B2 (ja)
KR (1) KR100612913B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149900A (ja) * 2005-11-26 2007-06-14 Elpida Memory Inc 相変化メモリ装置および相変化メモリ装置の製造方法
JP2008294207A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Gunma Univ メモリ素子、メモリセル、及びメモリセルアレイ
US7723717B2 (en) 2006-08-22 2010-05-25 Elpida Memory, Inc. Semiconductor memory device and fabrication method thereof
JP2010147133A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Nec Corp 不揮発性記憶装置
JP2020535630A (ja) * 2017-09-26 2020-12-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 抵抗性メモリ・デバイス、メモリ・セル、そのメモリ・デバイスを動作させる方法、制御ユニット、およびコンピュータ・プログラム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100533958B1 (ko) * 2004-01-05 2005-12-06 삼성전자주식회사 상변화 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR100777926B1 (ko) * 2006-08-29 2007-11-21 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
US7560723B2 (en) * 2006-08-29 2009-07-14 Micron Technology, Inc. Enhanced memory density resistance variable memory cells, arrays, devices and systems including the same, and methods of fabrication
KR100739000B1 (ko) * 2006-09-11 2007-07-12 삼성전자주식회사 상변화 기억 소자의 형성 방법
US20080090400A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Cheek Roger W Self-aligned in-contact phase change memory device
US7456460B2 (en) * 2007-01-29 2008-11-25 International Business Machines Corporation Phase change memory element and method of making the same
US7745231B2 (en) 2007-04-17 2010-06-29 Micron Technology, Inc. Resistive memory cell fabrication methods and devices
KR100881055B1 (ko) * 2007-06-20 2009-01-30 삼성전자주식회사 상변화 메모리 유닛, 이의 제조 방법, 이를 포함하는상변화 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR100876767B1 (ko) * 2007-09-06 2009-01-07 주식회사 하이닉스반도체 상 변화 메모리 장치의 형성 방법
US8389967B2 (en) * 2007-10-18 2013-03-05 International Business Machines Corporation Programmable via devices
KR100979755B1 (ko) * 2008-03-28 2010-09-02 삼성전자주식회사 상변화 메모리 소자 및 그 제조방법들
US7754522B2 (en) 2008-08-06 2010-07-13 Micron Technology, Inc. Phase change memory structures and methods
US9741398B1 (en) 2009-05-08 2017-08-22 Micron Technology, Inc. Using out-of-band signaling to communicate with daisy chained nonvolatile memories
KR101069701B1 (ko) 2009-09-30 2011-10-04 주식회사 하이닉스반도체 리셋 커런트를 줄일 수 있는 상변화 메모리 장치, 그 제조방법 및 그것의 회로
US8053870B2 (en) * 2009-12-15 2011-11-08 International Business Machines Corporation Semiconductor structure incorporating multiple nitride layers to improve thermal dissipation away from a device and a method of forming the structure
US8243506B2 (en) 2010-08-26 2012-08-14 Micron Technology, Inc. Phase change memory structures and methods
KR101934003B1 (ko) 2012-06-01 2019-01-02 삼성전자주식회사 상변화 메모리 장치 및 그 제조 방법
US9231193B2 (en) * 2013-09-06 2016-01-05 Masayoshi IWAYAMA Magnetic memory and manufacturing method thereof
US9018754B2 (en) 2013-09-30 2015-04-28 International Business Machines Corporation Heat dissipative electrical isolation/insulation structure for semiconductor devices and method of making

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445585A (ja) * 1990-06-13 1992-02-14 Casio Comput Co Ltd 相転移型メモリ素子およびその製造方法
JP2004158854A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Samsung Electronics Co Ltd 相変換記憶素子及びその製造方法
JP2006074028A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Samsung Electronics Co Ltd 小さな接点を有する相変化記憶素子の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172213A (en) * 1991-05-23 1992-12-15 At&T Bell Laboratories Molded circuit package having heat dissipating post
KR20030081900A (ko) * 2002-04-15 2003-10-22 삼성전자주식회사 상변화 메모리 소자의 제조방법
KR100437458B1 (ko) 2002-05-07 2004-06-23 삼성전자주식회사 상변화 기억 셀들 및 그 제조방법들
US6744088B1 (en) * 2002-12-13 2004-06-01 Intel Corporation Phase change memory device on a planar composite layer
KR100526672B1 (ko) 2003-03-07 2005-11-08 재단법인서울대학교산학협력재단 전기적 상변화 메모리 소자 제조 방법
KR100560659B1 (ko) * 2003-03-21 2006-03-16 삼성전자주식회사 상변화 기억 소자 및 그 제조 방법
KR100546406B1 (ko) 2004-04-10 2006-01-26 삼성전자주식회사 상변화 메모리 소자 제조 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445585A (ja) * 1990-06-13 1992-02-14 Casio Comput Co Ltd 相転移型メモリ素子およびその製造方法
JP2004158854A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Samsung Electronics Co Ltd 相変換記憶素子及びその製造方法
JP2006074028A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Samsung Electronics Co Ltd 小さな接点を有する相変化記憶素子の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149900A (ja) * 2005-11-26 2007-06-14 Elpida Memory Inc 相変化メモリ装置および相変化メモリ装置の製造方法
US7723717B2 (en) 2006-08-22 2010-05-25 Elpida Memory, Inc. Semiconductor memory device and fabrication method thereof
JP2008294207A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Gunma Univ メモリ素子、メモリセル、及びメモリセルアレイ
JP2010147133A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Nec Corp 不揮発性記憶装置
JP2020535630A (ja) * 2017-09-26 2020-12-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 抵抗性メモリ・デバイス、メモリ・セル、そのメモリ・デバイスを動作させる方法、制御ユニット、およびコンピュータ・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060133174A1 (en) 2006-06-22
KR100612913B1 (ko) 2006-08-16
KR20060068546A (ko) 2006-06-21
JP4724550B2 (ja) 2011-07-13
US7307269B2 (en) 2007-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724550B2 (ja) AlN熱放出層及びTiN下部電極が適用された相変化メモリ
TWI338392B (en) Phase-change memory element and method for fabricating the same
TWI376032B (en) Phase change memory device and fabrications thereof
US9425395B2 (en) Method of fabricating a variable resistance memory device
JP2003174144A (ja) 半導体装置における微小コンタクト領域、高性能相変化メモリセル及びその製造方法
TW200845154A (en) Uniform critical dimension size pore for pcram application
TWI548076B (zh) 相變化記憶體
JP2008078625A (ja) ナノコンポジット絶縁体を有する相変化メモリセル
JP2007288201A (ja) 均質性が改善された側壁スペーサを備えたメモリセル
JP2006511972A (ja) 相変化材料を有する電子デバイスおよびその製造方法
US9219231B2 (en) Phase change memory cells with surfactant layers
JP2006511973A (ja) 相変化材料および並列ヒータを有する電子デバイス
US9136469B2 (en) Phase change memories
TW201208159A (en) One-mask phase change memory process integration
US20100181549A1 (en) Phase-Changeable Random Access Memory Devices Including Barrier Layers and Metal Silicide Layers
KR100713943B1 (ko) 상변화 메모리 소자 및 그 제조방법
US20080186762A1 (en) Phase-change memory element
JP2006344948A (ja) 相変化記憶素子及びその製造方法
US7759668B2 (en) Memory device including phase-changeable material region and method of fabricating the same
KR100807224B1 (ko) 상변화 메모리 장치의 제조 방법
KR100830060B1 (ko) 상변화 메모리 소자 및 그 제조방법
US20090104779A1 (en) Method of producing phase change memory device
KR100573380B1 (ko) 간접 가열 방식의 상변화 메모리 및 이의 제조 방법
KR100910876B1 (ko) 불휘발성 기억장치
CN220342756U (zh) 相变化材料装置及相变化材料射频开关

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees