JP2006144995A - 円環状歯車 - Google Patents

円環状歯車 Download PDF

Info

Publication number
JP2006144995A
JP2006144995A JP2004338769A JP2004338769A JP2006144995A JP 2006144995 A JP2006144995 A JP 2006144995A JP 2004338769 A JP2004338769 A JP 2004338769A JP 2004338769 A JP2004338769 A JP 2004338769A JP 2006144995 A JP2006144995 A JP 2006144995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
annular
thickness
annular gear
thick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004338769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4576993B2 (ja
Inventor
Takashi Shimizu
隆 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004338769A priority Critical patent/JP4576993B2/ja
Priority to US11/261,485 priority patent/US7419454B2/en
Priority to CNB2005101233334A priority patent/CN100540951C/zh
Publication of JP2006144995A publication Critical patent/JP2006144995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4576993B2 publication Critical patent/JP4576993B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion

Abstract

【課題】 コストの上昇、重量の増大を招くことなく、ギヤノイズの発生の低減を可能とする構造を有する円環状歯車を提供する。
【解決手段】 リングギヤ3は、所定の均一な幅を有する円環状のベース部3bの内側全周に歯車3aが設けられる円環状歯車である。このベース部3bは、第1の肉厚さを有する第1肉厚部31と、この第1の肉厚さよりも厚い第2の肉厚さを有する第2肉厚部32とを有している。
【選択図】 図2

Description

この発明は、各種動力伝達装置において動力を伝達するための手段として用いられる円環状歯車に関し、特に変速機(トランスミッション)において用いられる歯車として好適な円環状歯車に関する。
動力伝達装置の一例として、車両に搭載されるトランスミッションを挙げることができる。トランスミッションにおいては、種々の形式の歯車が組み合わされて動力を伝達しており、プラネタリギヤユニットが多く用いられている。プラネタリギヤを構成する歯車としては、リングギヤ、サンギヤ、および、ピニオンギヤが挙げられ、リングギヤには内歯の円環状歯車が用いられ、サンギヤおよびピニオンギヤには、外歯の円環状歯車が用いられている。
一方、このトランスミッションにて発生する騒音、特にギヤノイズは従来から問題視されており、トランスミッションのケース補強や、車両の遮音強化が行なわれているが、これにより、コストの上昇、重量の増大を招いている。また、上記各種の円環状歯車に対して、ギヤノイズを低減させる観点からの対策は何ら施されていないのが現状である。
なお、本願の出願前までに先行技術文献情報として開示すべき情報を出願人は有しておらず、かつ、本願に先行する出願人自身の特許出願等についても認識していない。
この発明が解決しようとする課題は、プラネタリギヤユニット等に用いられる円環状歯車に起因するギヤノイズの発生にある。したがって、この発明の目的は、コストの上昇、重量の増大を招くことなく、ギヤノイズの発生の低減を可能とする構造を有する円環状歯車を提供することにある。
この発明に基づいた円環状歯車においては、円環状のベース部の全周に歯車が設けられる、円環状歯車であって、上記ベース部は、第1の肉厚さを有する第1肉厚部と、上記第1の肉厚さよりも厚い第2の肉厚さを有する第2肉厚部とを有している。
上記構成からなる円環状歯車によれば、歯車のかみ合い位置が時間とともに移動する過程で、ベース部の厚い位置である第2肉厚部でかみ合う時には、かみ合っている歯の支持剛性が大きくなる。また、ベース部の第2肉厚部より薄い位置である第1肉厚部でかみ合う時には、かみ合っている歯の支持剛性は小さくなる。これにより、振動系の剛性が変動することとなり、ギヤノイズの発生の要因である共振の成長が抑制されることとなる。その結果、ギヤノイズの発生の低減を図ることが可能となる。
以下、この発明に基づいた実施の形態における円環状歯車の構造について、図を参照しながら説明する。まず、この発明に基づいた実施の形態における円環状歯車の構造について、図1から図3を参照して説明する。なお、図1は、この発明に基づいた本実施の形態における円環状歯車が採用されるプラネタリギヤユニットの構造を示す斜視図であり、図2は、本実施の形態における円環状歯車の構造を示す側面図であり、図3は、本実施の形態における円環状歯車において共振の成長が抑制されることを説明するための図である。
まず、図1を参照して、このプラネタリギヤユニットは、シャフト1の外側にサンギヤ2が配置され、さらにサンギヤ2の外側にリングギヤ3が配置され、サンギヤ2とリングギヤ3との間に、ピニオンギヤ4が配設されている。サンギヤ2は円環状を有し、外周面に、ピニオンギヤ4とかみ合う外歯歯車2aが形成されている。また、リングギヤ3は円環状を有し、内周面にピニオンギヤ4とかみ合う内歯歯車3aが形成されている。
ここで、図2を参照して、リングギヤ3の詳細構造について説明する。このリングギヤ3は、所定の均一な幅を有する円環状のベース部3bの内側全周に歯車3aが設けられる円環状歯車である。このベース部3bは、第1の肉厚さを有する第1肉厚部31と、この第1の肉厚さよりも厚い第2の肉厚さを有する第2肉厚部32とを有している。なお、肉厚さは、歯底位置からベース部3bの外周面に至るまでの厚さを意味するものとする。本実施の形態おける第1の肉厚さは4mm〜5mmであり、第2の肉厚さは8mm〜15mmである。第1の肉厚さをLとした場合、第2の肉厚さは、L×2〜3倍に設定される。
さらに、このリングギヤ3においては、第1肉厚部31および第2肉厚部32は、それぞれ3箇所設けられるとともに、それぞれ交互に配置されている。また、第2肉厚部32は、相互に等しい間隔で配置されている。
このように、本実施の形態におけるリングギヤ3によれば、内歯歯車3aとピニオンギヤ4とのかみ合い位置が時間とともに移動する過程で、ベース部3bの厚い位置である第2肉厚部32でかみ合う時には、かみ合っている歯の支持剛性が大きくなる。また、ベース部3bの第2肉厚部32より薄い位置である第1肉厚部31でかみ合う時には、かみ合っている歯の支持剛性は小さくなる。これにより、振動系の剛性が変動することとなり、ギヤノイズの発生の要因である共振の成長が抑制されることとなる。
図3(A)に示すように共振をモデル化し、バネ定数K、質量Mの個体に外乱を加えた場合、通常は図3(B)に示すL1に示すように、(2π)-1×(K/M)1/2の共振のピークが発生することが知られている。しかし、本実施の形態におけるリングギヤ3の構成によれば、第1肉厚部31および第2肉厚部32でのかみ合わせ時にKが変化することから、(2π)-1×(K/M)1/2の共振ピークの発生が抑制され、振動はL2に示すようになだらかなものとなる。その結果、ギヤノイズの発生の低減を図ることを可能としている。
また、円環状歯車においては、楕円状に変形する振動モードが発生する場合が多いが、第1肉厚部31および第2肉厚部32をそれぞれ3箇所交互に配置することで、楕円状に変形する振動モードの発生を抑制することも可能としている。
このように、振動モードの発生を抑制することができる結果、歯車騒音の低減が図られ、変速機からの騒音低減を目的としたケース補強が不要となる。さらに、遮音材低減が可能となることから、ドライバビリティの向上を図ることも可能となる。
(他の実施形態)
上記実施の形態においては、内歯歯車3aが形成されるリングギヤ3を一例にして説明したが、他の形態として、たとえば、図4に示すように、ベース部3bの外周側に外歯歯車3cが形成される円環状歯車3Aの採用も可能である。この場合、第1肉厚部31および第2肉厚部32は、ベース部3bの内側において、3箇所設けられるとともに、それぞれ交互に配置されて、第2肉厚部32は、相互に等しい間隔で配置されることとなる。
さらに他の形態としては、図5に示す、円環状歯車3Bが挙げられる。基本的構成は、図2に示すリングギヤ3と同じであるが、第2肉厚部32の外周面に、外部のブレーキ板に連結するため、軸方向に伸びる複数のスプライン35が形成されている。また、図6に示す円環状歯車3Cにおいては、基本的構成は、図4に示す円環状歯車3Aと同じであるが、第2肉厚部32の内周面に、外部のスプラインに連結するため、軸方向に伸びる複数のスプライン35が形成されている。これら他の形態においても、上記実施の形態と同様の作用効果を得ることが可能である。
したがって、今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した実施の形態のみによって解釈されるのではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
この発明に基づいた実施の形態における円環状歯車が採用されるプラネタリギヤユニットの構造を示す斜視図である。 この発明に基づいた実施の形態における円環状歯車の構造を示す側面図である。 本実施の形態における円環状歯車において共振の成長が抑制されることを説明するための図である。 この発明に基づいた他の実施の形態における円環状歯車の構造を示す側面図である。 この発明に基づいたさらに他の実施の形態における円環状歯車の構造を示す側面図である。 この発明に基づいたさらに他の実施の形態における円環状歯車の構造を示す側面図である。
符号の説明
1 シャフト、2 サンギヤ、2a 外歯歯車、3 リングギヤ、3A,3B,3C 円環状歯車、3a 内歯歯車、3b ベース部、3c 外歯歯車、4 ピニオンギヤ、31 第1肉厚部、32 第2肉厚部、35 スプライン。

Claims (2)

  1. 円環状のベース部の全周に歯車が設けられる、円環状歯車であって、
    前記ベース部は、第1の肉厚さを有する第1肉厚部と、
    前記第1の肉厚さよりも厚い第2の肉厚さを有する第2肉厚部とを有する、円環状歯車。
  2. 前記第1肉厚部および前記第2肉厚部はそれぞれ3箇所設けられるとともに、それぞれ交互に配置される、請求項1に記載の円環状歯車。
JP2004338769A 2004-11-24 2004-11-24 円環状歯車およびその歯車を備えるプラネタリギヤユニット Expired - Fee Related JP4576993B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004338769A JP4576993B2 (ja) 2004-11-24 2004-11-24 円環状歯車およびその歯車を備えるプラネタリギヤユニット
US11/261,485 US7419454B2 (en) 2004-11-24 2005-10-31 Annular gear
CNB2005101233334A CN100540951C (zh) 2004-11-24 2005-11-23 环形齿轮及采用该环形齿轮的行星齿轮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004338769A JP4576993B2 (ja) 2004-11-24 2004-11-24 円環状歯車およびその歯車を備えるプラネタリギヤユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006144995A true JP2006144995A (ja) 2006-06-08
JP4576993B2 JP4576993B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=36461641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004338769A Expired - Fee Related JP4576993B2 (ja) 2004-11-24 2004-11-24 円環状歯車およびその歯車を備えるプラネタリギヤユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7419454B2 (ja)
JP (1) JP4576993B2 (ja)
CN (1) CN100540951C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008000337A1 (de) 2007-02-19 2008-08-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Leistungsübertragungsvorrichtung
WO2009116217A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 トヨタ自動車株式会社 歯車装置および動力伝達装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4670685B2 (ja) * 2006-03-03 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
JP5655580B2 (ja) * 2011-01-17 2015-01-21 日本電産シンポ株式会社 変速機ケース
CN112984763A (zh) * 2019-12-16 2021-06-18 青岛海尔空调器有限总公司 空调器的导风机构以及具有其的空调器室内机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142352U (ja) * 1984-02-29 1985-09-20 ダイハツ工業株式会社 タイミングギヤトレイン用歯車
JPH0791523A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Mita Ind Co Ltd 駆動力伝達部材
JPH0874948A (ja) * 1994-09-08 1996-03-19 Tsubakimoto Chain Co 遊星歯車装置
JPH08166050A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遊星歯車装置
JP2005069401A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Toyota Motor Corp はすば歯車

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027262Y2 (ja) * 1984-09-04 1990-02-21
JPH0674835B2 (ja) * 1986-03-27 1994-09-21 マテックス株式会社 遊星歯車装置のケーシング取付構造
US5188575A (en) * 1988-04-29 1993-02-23 Leising Maurice B Automatic four-speed transmission with interconnected clutches
JPH07119801A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Toyota Motor Corp 変速装置およびその組付方法
US5679089A (en) * 1995-09-14 1997-10-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Bicoupled contrarotating epicyclic gears
WO1999018369A1 (en) * 1997-10-07 1999-04-15 Interroll Holding Ag A drum motor
US6702070B2 (en) * 2000-03-29 2004-03-09 Auburn Gear, Inc. Integrated drive unit
DE10047308A1 (de) * 2000-09-25 2002-05-02 Ims Morat Soehne Gmbh Zweistufige Getriebeanordnung
US6663530B2 (en) * 2001-12-14 2003-12-16 Pratt & Whitney Canada Corp. Zero twist carrier

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142352U (ja) * 1984-02-29 1985-09-20 ダイハツ工業株式会社 タイミングギヤトレイン用歯車
JPH0791523A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Mita Ind Co Ltd 駆動力伝達部材
JPH0874948A (ja) * 1994-09-08 1996-03-19 Tsubakimoto Chain Co 遊星歯車装置
JPH08166050A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遊星歯車装置
JP2005069401A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Toyota Motor Corp はすば歯車

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008000337A1 (de) 2007-02-19 2008-08-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Leistungsübertragungsvorrichtung
US8225690B2 (en) 2007-02-19 2012-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device
DE102008000337B4 (de) * 2007-02-19 2021-06-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Leistungsübertragungsvorrichtung
WO2009116217A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 トヨタ自動車株式会社 歯車装置および動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4576993B2 (ja) 2010-11-10
US7419454B2 (en) 2008-09-02
CN100540951C (zh) 2009-09-16
US20060111218A1 (en) 2006-05-25
CN1779299A (zh) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100812385B1 (ko) 파동 기어장치
JP5968545B2 (ja) 波動歯車装置、摩擦係合式の波動装置、および波動発生器
JP5840214B2 (ja) 振動発電を行う波動歯車装置
JPWO2015001974A1 (ja) 波動歯車装置
TWI703285B (zh) 可撓性外齒齒輪及諧波齒輪裝置
JP2005291237A (ja) 軸受内輪一体型の内歯車を備えた波動歯車装置
JP2007205397A (ja) 波動歯車装置及び伝達比可変装置
US7419454B2 (en) Annular gear
EP3141777A1 (en) Wave generator for wave gear device and production method for wave generator
JP6324832B2 (ja) デュアルタイプの波動歯車装置
JP4744989B2 (ja) 波動歯車装置および摩擦係合式波動装置
JP2005308094A (ja) 回転部材の支持構造および動力機構
KR20200115105A (ko) 스프로켓 및 전동 기구
JP7087075B2 (ja) 中空型波動歯車装置
JP2009058002A (ja) 動力伝達装置
JP2898379B2 (ja) 変速機のケース構造
JP4468522B2 (ja) 歯車変速機用ケース
JP4462499B2 (ja) ハイブリッド車両の動力伝達システム
JP2005069401A (ja) はすば歯車
JP2008267486A (ja) 遊星歯車装置
JP2017144914A (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置
JP2010236608A (ja) ドライブプレート
JP2009150524A (ja) ギア構造
JP2009216153A (ja) 歯車
JPH0716052U (ja) ギヤの構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees