JP2006129770A - 歩行型作業機 - Google Patents

歩行型作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006129770A
JP2006129770A JP2004322115A JP2004322115A JP2006129770A JP 2006129770 A JP2006129770 A JP 2006129770A JP 2004322115 A JP2004322115 A JP 2004322115A JP 2004322115 A JP2004322115 A JP 2004322115A JP 2006129770 A JP2006129770 A JP 2006129770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
extension part
soil
walking type
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004322115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4485912B2 (ja
Inventor
Naoki Kamata
直樹 鎌田
Ryoichi Tetsuo
良一 鉄尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP2004322115A priority Critical patent/JP4485912B2/ja
Publication of JP2006129770A publication Critical patent/JP2006129770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485912B2 publication Critical patent/JP4485912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

【課題】 ダッシング現象を防止する抵抗体を設けるにあたり、抵抗体のガタを防止すると共に、抵抗体に対する残稈、草、土などの堆積を抑制する。
【解決手段】 車輪2を支持するミッションケース3に、後下方に延出する延出部3aを形成すると共に、該延出部3aの先端部に、耕耘爪軸8を軸支した歩行型耕耘機1であって、ミッションケース3の延出部3aに、土中に進入して機体走行に抵抗を与える抵抗体12を設けるにあたり、該抵抗体12を、延出部3aの後部で支持する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、いわゆるダッシング現象を防止する抵抗体を備えた歩行型耕耘機、歩行型管理機などの歩行型作業機に関する。
車輪を支持するミッションケースに、後下方に延出する延出部を形成し、該延出部の先端部に、耕耘爪軸を軸支した歩行型作業機が知られている。一般に、この種の歩行型作業機では、いわゆるダッシング現象を防止するために、土中に進入して機体走行に抵抗を与える抵抗体が設けられている(例えば、特許文献1、2参照)。
特開平6−153602号公報 特開平8−317705号公報
しかしながら、特許文献1に記載の歩行型耕耘機では、抵抗体をロータリカバーの後部に設けているため、抵抗体が大型化するという問題がある。一方、特許文献2に記載の管理機では、抵抗体(ダッシュ防止部材)をミッションケースの延出部(ロータリケース)に設けているため、抵抗体の小型化が可能である。
しかしながら、特許文献2に示される抵抗体は、延出部の前部に設けられているため、前方から外力Fを受けると、ガタが発生し易いという問題がある。つまり、図7に示すように、抵抗体100に前方から外力Fが作用すると、抵抗体100を支えるブラケット101の下側を支点とし、ブラケット101をA方向に回転させようとする力が働く。この力は、ブラケット101の上側を延出部102から引き離す方向に作用するため、ガタが発生し易いのである。
また、抵抗体101を延出部102の前部又は下端部に設けると、図8に示す網掛けの領域に、残稈、草、土などが堆積し易くなり、安定した作業走行が阻害されるという問題もある。これは、耕深が深くなるほど顕著になり、実質的に耕深が制限される不都合がある。
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、車輪を支持するミッションケースに、後下方に延出する延出部を形成し、該延出部の先端部に、耕耘爪軸を軸支した歩行型作業機であって、前記延出部に、土中に進入して機体走行に抵抗を与える抵抗体を設けるにあたり、該抵抗体を、前記延出部の後部で支持したことを特徴とする。このように構成すれば、抵抗体のガタを防止できるだけでなく、抵抗体に対する残稈、草、土などの堆積も抑制することができる。
また、前記抵抗体は、側面視において、前記車輪と前記延出部の下部接線よりも下側で、かつ、前記延出部の前部接線よりも後側の領域に配置されることを特徴とする。このように構成すれば、抵抗体に対する残稈、草、土などの堆積をより効果的に抑制し、安定した作業走行を行うことができる。
次に、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。図面において、1は歩行型耕耘機(歩行型作業機)であって、該歩行型耕耘機1は、左右一対の車輪2を軸支するミッションケース3と、該ミッションケース3の前側に設けられるエンジン4と、ミッションケース3の後側に設けられる耕耘部5と、ミッションケース3から後上方に延出するハンドル6とを備えて構成されている。
ミッションケース3は、例えばアルミダイカスト製であり、後下方に延出する延出部3aを有し、全体として側面視「へ」の字形状に形成されている。ミッションケース3の延出部3aは、耕耘部5の支持フレーム及び伝動ケースを兼ねており、左右両側面は、金属板(プレス品)などからなるプロテクタ(保護カバー)7で覆われている。
耕耘部5は、延出部3aの先端部から左右に延出する耕耘爪軸8と、該耕耘爪軸8に装着される複数の耕耘爪9と、耕耘爪9の上方を覆うロータリカバー10と、該ロータリカバー10の後端部に上下位置調整自在に設けられる尾輪11と、延出部3aの先端部に設けられる抵抗体12とを備えて構成されており、耕耘爪軸8の回転に応じて耕耘爪9が土壌の耕耘を行う。
抵抗体12は、いわゆるダッシング現象を防止するために設けられている。ダッシング現象とは、耕耘爪9が受ける耕耘反力によって機体が急発進する現象であり、抵抗体12が土中に進入して機体走行に抵抗を与えることにより、ダッシング現象が抑制される。以下、本発明が特徴とする抵抗体12の配置及び支持構造について詳細に説明する。
本実施形態の抵抗体12は、棒状であり、ブラケット13を介して延出部3aに設けられる。ブラケット13は、断面コ字形状を有しており、延出部3aの後部に沿う姿勢で複数箇所がボルト固定される。このとき、ブラケット13は、延出部3a及びプロテクタ7の後端部を挟み込むと共に、ブラケット13、延出部3a及びプロテクタ7を貫通するボルト14で共締め状に固定される。
このようにすると、抵抗体12は、延出部3aの後部で支持されるので、図5に示すように、前方から外力Fが作用したとき、抵抗体12を支えるブラケット13の下側を支点とし、ブラケット13をB方向に回転させようとする力が働く。この力は、ブラケット13の上側を延出部3a及びプロテクタ7の後部に押し付ける方向に作用するため、抵抗体12のガタを防止できるだけでなく、抵抗体12の支持強度を高めることができる。
また、抵抗体12を延出部3aの後部に設けると、延出部3aの前部に設ける場合に比べ、抵抗体12に対する残稈、草、土などの堆積が抑制されるという利点がある。特に、図1に示すように、側面視において、車輪2と延出部3aの下部接線Cよりも下側で、かつ、延出部3aの前部接線Dよりも後側の領域に抵抗体12を配置すると、残稈、草、土などが堆積する領域を網掛け部分に限定し、安定した作業走行を行うことが可能になる。具体的には、残稈、草、土などの堆積による耕深制限や、ハンドル荷重の増大を回避できるだけでなく、馬力ロスやタイヤスリップも減らすことができる。
本実施形態では、機体走行に与える抵抗を、抵抗体12の上下位置変更に基づいて調整できるようにしてある。具体的には、ブラケット13の下端部に上下方向を向くボス13aを一体的に設けると共に、このボス13aに抵抗体12を上下摺動自在に挿通し、更に、ボス13aに螺入するボルト15で抵抗体12を任意の位置で固定し、ナット16で緩み止めをする。また、抵抗体12にボルト15の先端と係合する複数の凹部12a(さらもみ部)を形成しておけば、抵抗体12の位置決め保持が確実になる。
叙述の如く構成された歩行型耕耘機1は、車輪2を支持するミッションケース3に、後下方に延出する延出部3aを形成し、該延出部3aの先端部に、耕耘爪軸8を軸支したものであって、延出部3aに、土中に進入して機体走行に抵抗を与える抵抗体12を設けるにあたり、該抵抗体12を、延出部3aの後部で支持したので、抵抗体12のガタを防止できるだけでなく、抵抗体12に対する残稈、草、土などの堆積も抑制することができる。
また、抵抗体12は、側面視において、車輪2と延出部3aの下部接線Cよりも下側で、かつ、延出部3aの前部接線Dよりも後側の領域に配置されるので、抵抗体12に対する残稈、草、土などの堆積をより効果的に抑制し、安定した作業走行を行うことができる。
歩行型耕耘機の側面図である。 歩行型耕耘機の平面図である。 ミッションケースの側面図である。 耕耘部の背面図である。 抵抗体の支持構造を示す側面図である。 抵抗体の支持構造を示す背面図である。 従来例を示す抵抗体の側面図である。 従来例を示す歩行型耕耘機の側面図である。
符号の説明
1 歩行型耕耘機
2 車輪
3 ミッションケース
3a 延出部
5 耕耘部
7 プロテクタ
8 耕耘爪軸
10 ロータリカバー
12 抵抗体
13 ブラケット

Claims (2)

  1. 車輪を支持するミッションケースに、後下方に延出する延出部を形成し、該延出部の先端部に、耕耘爪軸を軸支した歩行型作業機であって、
    前記延出部に、土中に進入して機体走行に抵抗を与える抵抗体を設けるにあたり、該抵抗体を、前記延出部の後部で支持したことを特徴とする歩行型作業機。
  2. 前記抵抗体は、側面視において、前記車輪と前記延出部の下部接線よりも下側で、かつ、前記延出部の前部接線よりも後側の領域に配置されることを特徴とする請求項1記載の歩行型作業機。
JP2004322115A 2004-11-05 2004-11-05 歩行型作業機 Active JP4485912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322115A JP4485912B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 歩行型作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322115A JP4485912B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 歩行型作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006129770A true JP2006129770A (ja) 2006-05-25
JP4485912B2 JP4485912B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=36723826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004322115A Active JP4485912B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 歩行型作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4485912B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4514881Y1 (ja) * 1966-08-02 1970-06-23
JPH06153602A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Kubota Corp 歩行型耕耘機
JPH06296401A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Honda Motor Co Ltd 正逆転作業機
JPH08317705A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 New Delta Ind Co 管理機のダッシュ防止装置
JPH09168302A (ja) * 1996-12-27 1997-06-30 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 耕耘機における抵抗棒等の付勢部材
JPH10225205A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 歩行型農作業機
JP2002125402A (ja) * 2000-10-26 2002-05-08 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 歩行型管理機のハンドル構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4514881Y1 (ja) * 1966-08-02 1970-06-23
JPH06153602A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Kubota Corp 歩行型耕耘機
JPH06296401A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Honda Motor Co Ltd 正逆転作業機
JPH08317705A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 New Delta Ind Co 管理機のダッシュ防止装置
JPH09168302A (ja) * 1996-12-27 1997-06-30 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 耕耘機における抵抗棒等の付勢部材
JPH10225205A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 歩行型農作業機
JP2002125402A (ja) * 2000-10-26 2002-05-08 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 歩行型管理機のハンドル構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4485912B2 (ja) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4861359B2 (ja) ロータリ耕耘装置用の整地部材
JP2006055114A (ja) フロントロータリ作業機
JP6242007B2 (ja) 農作業機
JP4485912B2 (ja) 歩行型作業機
JP5280221B2 (ja) 歩行型農作業機
JP3896748B2 (ja) フロントロータリ耕耘装置
JP2006129771A (ja) 歩行型作業機
JP6190479B2 (ja) 耕耘機
JP5149830B2 (ja) ロータリ耕耘装置用の整地部材
JP2008109901A (ja) 水田溝切り機の溝切り刃
JP6382520B2 (ja) 耕耘爪および農作業機
JP2011109962A (ja) 歩行型農作業機
JP2002125404A (ja) 耕耘機の耕耘爪構造
JP5752963B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JP5042719B2 (ja) 車軸耕耘型管理機
JP5980532B2 (ja) 代掻き作業機
JP3146362U (ja) 管理機のロータリ爪
CN213522983U (zh) 一种可调节作业深度的微耕机旋耕装置
JP2010172220A (ja) 管理機
JP5528368B2 (ja) ロータリ耕耘機のカバー装置
JP4566814B2 (ja) 自走式車両
JP5042720B2 (ja) 車軸耕耘型管理機
JP5250004B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JP6155371B2 (ja) 代掻き作業機
JP2020099260A (ja) 歩行型作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100325

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4485912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350