JP5280221B2 - 歩行型農作業機 - Google Patents

歩行型農作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP5280221B2
JP5280221B2 JP2009011969A JP2009011969A JP5280221B2 JP 5280221 B2 JP5280221 B2 JP 5280221B2 JP 2009011969 A JP2009011969 A JP 2009011969A JP 2009011969 A JP2009011969 A JP 2009011969A JP 5280221 B2 JP5280221 B2 JP 5280221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
rotary
working machine
implement
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009011969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010166849A (ja
Inventor
良一 鉄尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2009011969A priority Critical patent/JP5280221B2/ja
Publication of JP2010166849A publication Critical patent/JP2010166849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5280221B2 publication Critical patent/JP5280221B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

本発明は、機体を支持する車輪の前部にロータリ装置を備えた歩行型農作業機に係り、詳しくは、作業機として培土装置が備えられた歩行型農作業機に関する。
従来、歩行型の農作業機には、ロータリ耕耘装置等の作業機が駆動車輪よりも前方に配置された、フロントロータリ型のものがある。また、このような歩行型農作業機には、駆動車輪の前方に配置された前部作業機に加え、該駆動車輪よりも後方に、例えば培土装置等からなる後部作業機が配置されているものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
上記歩行型農作業機では、後部作業機を作業姿勢と跳ね上げ姿勢とに変更し得る跳ね上げ機構が備えられている。これは、圃場端での機体の旋回や圃場外での移動の場合に、後部作業機を跳ね上げ姿勢とし、ハンドルを下げ操作することにより前部作業機を上昇させて移動する際に、後部作業機が走行の妨げとなることを防止するためである。
特開2006−333809号公報
ところで、歩行型農作業機は、比較的小さい面積の圃場で使用することに適しており、例えば趣味等で農作業を行うユーザーに適していると考えられる。このため、歩行型農作業機は、このようなユーザーにも利用しやすいように、安価で提供されることが望まれている。
しかし、上述のようにフロントロータリ型の歩行型農作業機において、培土装置からなる後部作業機に跳ね上げ機構を備えることは、コストアップの要因となり、歩行型農作業機を安価で提供するための妨げになるという問題があった。
そこで本発明は、培土装置を備えたものでありながら、後部作業機の跳ね上げ機構を不要とすることにより、コストダウンを図ることが可能な歩行型農作業機を提供することを目的とする。
請求項1に係る本発明は、エンジン(3)を有する機体(2)と、該機体(2)を支持する左右一対の車輪(7,7)と、該車輪(7,7)の前部に配置されたロータリ装置(9)と、を備える歩行型農作業機(1)において、
前記ロータリ装置(9)の上部から後部を覆うロータリカバー(25)と、
前記車輪(7,7)と前記ロータリ装置(9)との間にあって、前記ロータリカバー(25)の後端に取付けられる培土装置(28)と、を備え
前記培土装置(28)は、中央部分の平面部(28a)と、左右両側方部分の曲面部(28b)と、を有し、
前記培土装置(28)の幅方向の長さは、前記車輪(7,7)間の距離よりも小さくされてなる、
ことを特徴とする歩行型農作業機(1)にある。
請求項1に係る本発明によると、培土装置が車輪とロータリ装置との間に備えられているので、培土装置を備えたものでありながら、該培土装置を装着するための後部作業機や該後部作業機の跳ね上げ機構を備えることを不要とすることができ、コストダウンを図ることができる。
また、培土装置がロータリ装置を覆うロータリカバーに取り付けられているので、簡単な構成によって培土装置を取り付けることができ、培土装置を備えたものでありながら、製造工程を簡略化することができる。
更に、培土装置の幅方向の長さは、車輪間の距離よりも小さく設定されているので、車輪が培土装置の後方に配置されているものであっても、該培土装置によって成形された溝に車輪が落ち込み、うねを崩してしまうことを防止することができる。
本発明の実施の形態に係る歩行型農作業機を示す側面図。 図1の拡大図。 歩行型農作業機を示す正面部分断面図。
以下、本発明に係る実施の形態を図1乃至図3に沿って説明する。
歩行型農作業機としての作業機1は、図1及び図2に示すように、左右一対の車輪7,7に支持された機体2と、該車輪7,7の前部に配置されたロータリ装置9等を備えて構成されている。
上記機体2は、中央上部に配置されたエンジン3と、該エンジン3の下方で前後方向に延びて配置され、エンジン3の動力を駆動車軸5及び耕耘軸6に伝達し得るトランスミッションを収納するミッションケース4とを備えている。該エンジン3の上部前方には、燃料タンク21が配置され、また右側方にはリコイルスタータ22が配置されている。
上記ミッションケース4は、上記エンジン3の下方部分において、車輪7,7を回転駆動可能に支持する駆動車軸5を左右に軸支しており、また該駆動車軸5よりも前方側に延設された部分では、複数の耕耘爪8が装着された回転体を回転駆動可能に支持する耕耘軸6を左右に軸支している。また、該耕耘軸6に対して複数の耕耘爪8を装着することにより、上記ロータリ装置9を構成しており、耕耘軸6を回転駆動することで圃場等での耕耘作業を行うことができるように構成されている。
また、ミッションケース4の前部には、ゲージ輪10が前方に向けて配置されている。さらに、ミッションケース4の前部には、扇状に形成され、複数の係合部を有するガイド溝が設けられたプレート11が配置されており、上記ゲージ輪10は、該ゲージ輪10と一体的に移動し得るように構成されたレバー12によって上下方向に調節可能に構成されている。これにより、作業機1は、ゲージ輪10によって耕深調節等を行うことができるように構成されている。
また、ミッションケース4の後部には、上記機体2から後部上方へ延びるようにハンドルフレーム15が固着されており、該ハンドルフレーム15の上端部に配置された回動部20を介してハンドル16が、さらに後部上方側へ延びるように配置されている。該ハンドル16は、上端部分を操作者が握持することで作業機1の走行方向を操作し得るように構成されており、さらに上端部付近には、クラッチレバー17が配置され、操作者が上端部分を握持する際に一緒に握持することでクラッチの入り操作となるように構成されている。なお、上記回動部20には、角度調節機構が設けられており、操作者の体格に応じてハンドル16の高さを調整することが可能となっており、また回動部20でハンドル16を回動させ、折り畳むことにより作業機1をコンパクトにして運搬等が容易に行えるように構成されている。
また、ミッションケース4には、変速レバー18が、上記ハンドルフレーム15及びハンドル16に沿うように後部上方に延びて配置されている。該変速レバー18には、上記回動部20と略々同一の高さに脱着部18aが設けられており、上記のように運搬等によりハンドル16を折り畳む際には、邪魔にならないように該脱着部18aにおいて先端側部分を取り外すことができるように構成されている。
さらに、ミッションケース4には、メインカバー26とリヤカバー27とからなるロータリカバー25が固定され、上記ロータリ装置9の上部から後部を覆うように配置されており、該ロータリ装置9により跳ね上げられた泥土がエンジン3や操作者にかからないように構成されている。また、リヤカバー27には、後述する培土装置28が取り付けられている。
次に、本発明の要部である培土装置28について、図3に沿って説明する。
培土装置28は、図3に示すように、大まかに中央部分の平面部28aと左右両側方部分の曲面部28bとを有する金属製の部材によって構成されている。該曲面部28bは、長方形からなる板状の部材の下方側の両端部となる角部が後方側となるように曲げ加工することにより形成される。また、培土装置28は、上方側中央部分にミッションケース4の突出部分の形状に合わせた切り欠き部28cが形成されており、該切り欠き部28cの両側方部分において、上記ロータリカバー25のリヤカバー27にボルト29によって取り付けられている。
さらに、培土装置28は、図1及び図2に示すように、平面部28aがリヤカバー27を延長するように取り付けられており、下方になるにつれて後方側となる傾斜状に配置されている。これにより、作業機1が耕耘作業を行う場合には、ロータリ装置9によって耕耘された泥土は、該培土装置28によって左右側方又は下方に寄せられ、作業機1の走行に大きな抵抗となることなく、うね立てを行うことができる。
またこの際、図3に示すように、培土装置28の幅方向の長さhは、車輪7,7間の距離Hよりも小さくなるように構成されており、該培土装置28によって成形された溝に車輪7,7が落ち込んで、うねを崩してしまうことを防止している。
なお、培土装置28は、板状部材を曲げ加工して形成するように説明したが、これに限らず、例えば正面図が図3に示すように下方になるにつれて幅方向の長さが小さくなるように形成された板状部材であっても本発明を適用することができる。また、培土装置28は、金属製の部材によって形成されるように説明したが、例えば硬質ゴム等によって形成されたものであっても本発明を適用することができる。
以上のように本発明に係る作業機1は、培土装置28が車輪7,7とロータリ装置9との間に備えられているので、培土装置28を備えたものでありながら、該培土装置28を装着するための後部作業機や該後部作業機の跳ね上げ機構を備えることを不要とすることができ、コストダウンを図ることができる。
また、培土装置28がロータリ装置9を覆うロータリカバー25に取り付けられているので、簡単な構成によって培土装置28を取り付けることができ、培土装置28を備えたものでありながら、製造工程を簡略化することができる。
また、培土装置28の幅方向の長さhは、車輪7,7間の距離Hよりも小さくされているので、車輪7,7が培土装置28の後方に配置されているものであっても、該培土装置28によって成形された溝に車輪7,7が落ち込み、うねを崩してしまうことを防止することができる。
1 歩行型農作業機(作業機)
2 機体
3 エンジン
7 車輪
9 ロータリ装置
25 ロータリカバー
28 培土装置
h 幅方向長さ
H 車輪間の距離

Claims (1)

  1. エンジンを有する機体と、該機体を支持する左右一対の車輪と、該車輪の前部に配置されたロータリ装置と、を備える歩行型農作業機において、
    前記ロータリ装置の上部から後部を覆うロータリカバーと、
    前記車輪と前記ロータリ装置との間にあって、前記ロータリカバーの後端に取付けられる培土装置と、を備え
    前記培土装置は、中央部分の平面部と、左右両側方部分の曲面部と、を有し、
    前記培土装置の幅方向の長さは、前記車輪間の距離よりも小さくされてなる、
    ことを特徴とする歩行型農作業機。
JP2009011969A 2009-01-22 2009-01-22 歩行型農作業機 Expired - Fee Related JP5280221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009011969A JP5280221B2 (ja) 2009-01-22 2009-01-22 歩行型農作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009011969A JP5280221B2 (ja) 2009-01-22 2009-01-22 歩行型農作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010166849A JP2010166849A (ja) 2010-08-05
JP5280221B2 true JP5280221B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=42699550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009011969A Expired - Fee Related JP5280221B2 (ja) 2009-01-22 2009-01-22 歩行型農作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5280221B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5719533B2 (ja) * 2010-06-16 2015-05-20 ヤンマー株式会社 管理機
JP6051076B2 (ja) * 2013-02-28 2016-12-21 三菱マヒンドラ農機株式会社 歩行型管理機
JP6183005B2 (ja) * 2013-06-28 2017-08-23 井関農機株式会社 歩行型耕耘機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938083Y2 (ja) * 1977-11-10 1984-10-23 株式会社クボタ 管理機
JPS6038502U (ja) * 1983-08-23 1985-03-16 マメトラ農機株式会社 溝掘整形機
JPH07308102A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 管理機における排土板装置
JP4041581B2 (ja) * 1998-06-01 2008-01-30 ヤンマー農機株式会社 歩行型管理機の耕耘装置
JP2002186302A (ja) * 2000-12-25 2002-07-02 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 畦立作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010166849A (ja) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5280221B2 (ja) 歩行型農作業機
JP4861359B2 (ja) ロータリ耕耘装置用の整地部材
JP6242007B2 (ja) 農作業機
JP5760344B2 (ja) 歩行型耕耘機
JP2012029574A5 (ja)
JP6041018B2 (ja) 歩行型耕耘機
JP2011109962A (ja) 歩行型農作業機
JP6183005B2 (ja) 歩行型耕耘機
JP6190479B2 (ja) 耕耘機
JP2011036209A (ja) 歩行型管理機
JP2008161061A (ja) 耕耘機
JP4489655B2 (ja) 除雪機
JP2014023450A (ja) 歩行型農作業機
JP5680919B2 (ja) 歩行型管理機
JP5700058B2 (ja) 歩行型耕耘機
JP2008237095A (ja) 歩行型管理機
JP2020103129A (ja) 管理機
JP5772887B2 (ja) 歩行型耕耘機
JP5042720B2 (ja) 車軸耕耘型管理機
JP2009022254A (ja) 歩行型電動管理機
JP5042719B2 (ja) 車軸耕耘型管理機
JP5419283B2 (ja) 農作業機
JP4611188B2 (ja) 歩行型の管理機
JP2023081201A (ja) 歩行型耕運機
JP2006187255A (ja) 歩行型農作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130522

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees