JP2006109835A - 電子レンジ調理用餅食品及びその製造方法 - Google Patents
電子レンジ調理用餅食品及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006109835A JP2006109835A JP2005265739A JP2005265739A JP2006109835A JP 2006109835 A JP2006109835 A JP 2006109835A JP 2005265739 A JP2005265739 A JP 2005265739A JP 2005265739 A JP2005265739 A JP 2005265739A JP 2006109835 A JP2006109835 A JP 2006109835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- koji
- food
- microwave oven
- rice
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 title abstract description 61
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 title abstract description 61
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 title 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 63
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 9
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 claims description 7
- 235000011511 Diospyros Nutrition 0.000 claims description 7
- 244000236655 Diospyros kaki Species 0.000 claims description 7
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 claims description 7
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 claims description 5
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 claims description 5
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 claims description 5
- 244000273928 Zingiber officinale Species 0.000 claims 1
- 235000006886 Zingiber officinale Nutrition 0.000 claims 1
- 235000008397 ginger Nutrition 0.000 claims 1
- 235000021485 packed food Nutrition 0.000 claims 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 abstract description 60
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 18
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 12
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 6
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 5
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 5
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 2
- 241000206607 Porphyra umbilicalis Species 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 208000002874 Acne Vulgaris Diseases 0.000 description 1
- 241001107116 Castanospermum australe Species 0.000 description 1
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 description 1
- 101000864663 Drosophila melanogaster ATP-dependent RNA helicase DHX8 Proteins 0.000 description 1
- 240000007049 Juglans regia Species 0.000 description 1
- 235000009496 Juglans regia Nutrition 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000124853 Perilla frutescens Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 241000206608 Pyropia tenera Species 0.000 description 1
- 244000000231 Sesamum indicum Species 0.000 description 1
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002600 TPX™ Polymers 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 206010000496 acne Diseases 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 108090000637 alpha-Amylases Proteins 0.000 description 1
- 108010019077 beta-Amylase Proteins 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000021279 black bean Nutrition 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 235000020083 shōchū Nutrition 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
- 235000020234 walnut Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 1
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cereal-Derived Products (AREA)
Abstract
【解決手段】 餅を電子レンジ加熱対応包装資材を用いて包装したことを特徴とする餅食品。
【選択図】 なし
Description
特許文献2には、内装シートで個包装した餅の外側を個包装した海苔で包装した電子レンジ対応包装餅が記載されているが、これも餅表面を海苔で被覆しており、電子レンジで加熱した際の餅自体の付着性の改善点について、何ら記載がない。
特許文献3には、水または調味液等を添加して電子レンジで調理するための電子レンジ調理用容器入りもちが提案されている。
その他にも電子レンジ加熱調理対応可能な餅製品が提案されているが、包装された容器に収容した状態で電子レンジ調理した場合、容器付着性を改善した製品は実現されていない。
本発明の主な構成は、以下のとおりである。
(1) 餅を電子レンジ加熱対応包装資材を用いて包装したことを特徴とする餅食品。
(2) 電子レンジ加熱対応包装資材が電子レンジ加熱調理時に開口する小開口部を設けた箱型の収納容体であることを特徴とする(1)の餅食品。
(3) 包装が餅を製造直後に隙間なく収納容体に充填包装したものであることを特徴とする(1)又は(2)記載の餅食品。
(4) 餅が発芽玄米を原料とした餅であることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載の餅食品。
(5) 包装が個別であることを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載の餅食品。
(6) 電子レンジ加熱調理可能である旨の表示を付したことを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載の餅食品。
(7) 餅の水分量が35〜45%であることを特徴とする(1)〜(6)のいずれかに記載の餅食品。
(8) 餅は製餅後の粘度が1.5〜 2.8 kgw・m×10-4 であることを特徴とする(1)〜(7)のいずれかに記載の餅食品。
(9) 餅の水分量が35%以上45%未満であり、製餅直後のBAP法によるα化度測定値が84%以下であることを特徴とする(1)〜(6)のいずれかに記載の餅食品。
(10) 少なくとも製餅後48時間経過後のBAP法によるα化度測定値が80%以下であることを特徴とする(9)に記載の餅食品。
(11) 乾燥発芽玄米を原料とし、水分含量が35〜45%、粘度が1.5〜 2.8 kgw・m×10-4に製餅し、製餅した生餅を電子レンジ加熱調理対応可能な包装資材で直接包装することを特徴とする餅食品の製造方法。
(12) 乾燥発芽玄米を原料とし、水分量が35%以上45%未満、BAP法によるα化度測定値が84%以下に製餅し、製餅した生餅を電子レンジ加熱調理対応可能な包装資材で直接包装することを特徴とする餅食品の製造方法。
製餅後直接充填するので雑菌が入る可能性が少ない。
(1)餅原材料の種類
糯米玄米、糯米発芽玄米、糯米発芽玄米と発芽玄米あるいは非発芽米を混ぜ合わせたものを用いることができる。非発芽米としては、糯米、粳米、玄米などが含まれる。発芽玄米は、乾燥発芽玄米、ウェット発芽玄米が利用できる。基本的には、乾燥糯米発芽玄米を主として用いることが適している。
さらに、餅に添加される副材料としては、ひえ、きび、粟、麦、くるみ、榧の実、栃、ごま、黒豆、蓬、紫蘇、海苔、干し柿、梅干、黒砂糖、縮緬雑魚、ピ−ナッツ等を入れることもできる。
含水率を35〜45%、好ましくは39〜45%に、更に好ましくは、39〜42%特定する。高い含水率では、電子レンジ加熱調理後、餅が軟らかくなりすぎて、餅が膨らみ蒸気の抜けが悪く、容器への付着性が高くなる。低い含水率では、米粒同士の付着性が悪く玄米餅の食感、風味が低下する。
製餅時の餅の粘度は1.5〜 2.8 kgw・m×10-4とする。高い粘度では、電子レンジ加熱調理によって発生する蒸気が抜けずに容器への付着性が高くなる。低い粘度では、餅の食感が低下する。
発芽玄米のぬか層および発芽部分が非澱粉の固形物状態となって餅の中に分散しており、電子レンジ加熱調理の内部加熱によって発生する蒸気が速やかに表面から抜ける。さらに、上記非澱粉質が非接着因子として容器接触面に点在して接しているため、通常の糯米のみで製餅した餅に比べ容器付着性が少ない性質を持つ組織構造に役立っていると考えられる。 電子レンジ調理対応に適している発芽玄米餅のα化度を調べた結果、80%以下であることが判明した。発芽玄米餅のα化度を80%以下とするためには、含水率を45%未満、好ましくは40%以下とし、製造直後にα化度が80%をやや上回るような場合は、高温処理あるいは出荷期間を1、2日後にすると、適切な電子レンジ調理対応餅とすることができる。なお、α化度とは、β−アミラーゼ・プルラナーゼ法(BAP法)によって測定した値である。BAP法は糊化デンプンと生デンプンまたは老化デンプンを識別するのに優れた方法である。
本発明者は、電子レンジ調理対応に適している発芽玄米餅のα化度は80%以下であることを知見した。
発芽玄米餅のα化度について調査したデータは、実施例3、4及び比較例5、6として後載する。これらの実験の結果、含水率が低いほどα化度は小さくなる傾向があることが判明し、製餅直後の含水率が40未満ではα化度が80%であるのに対し、含水率が45%以上ではα化度が90%以上となり、電子レンジ調理には適さないことが判明した。
更に、発芽玄米餅のα化度は、製餅後の経過に従いα化度が低下する傾向が認められた。約44%の含水率の場合は、製餅直後のα化度は83%であるが、低温保管であっても2日後には80%以下に下げることができるので、工場から出荷し、販売し、食されるまでの期間は十分に調整できる範囲であるので、実用に値することが判明した。しかし、含水率が45%以上では、7日経過してもα化度が80%以下とならず、市販品としては実用性に欠ける。
また、発芽玄米餅のα化度は、保存温度が高いほど低下する傾向が認められた。約44%の含水率の場合は、製餅直後のα化度は83%であるが、製餅直後の保存温度を高めにすることによって、早期にα化度を80%以下にコントロールできることととなり、その後は低温保存が可能となる。これに対して、含水率が45%以上である場合は、5℃の低温保存では7日経過してもα化度が80%以下に低下せず、40℃の恒温保存では、4日経過後に80%以下となるが、食品である餅の保存条件としては、40℃を4日以上とすることは、不適当である。
製餅は通常の方法と同様に、例えば、蒸煮処理を行った餅生地を、臼と杵のような餅つき装置、ねりだし機、ミキサーなどで製餅することができる。
包装は、包装した状態で電子レンジ加熱調理できるようにする。基本的には、製餅した直後に、1個サイズの容量の容器に隙間なく充填し、密封して行う。
容器の材質としては、ポリエチレン単体、ポリプロピレン単体、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート、PPフィーラー入りポリサルフォン、紙/PET、紙/TPX、ポリカーボネイト、不飽和ポリエステル等とそれらを1種類以上組み合わせた材質を使用でき、電子レンジおよびレトルト加熱できる材質であれば制限しない。
各収容部をシールする耐熱性のある熱可塑性樹脂フィルムとしては、融点が160℃以上のもので、一般に電子レンジおよび/または、レトルト対応用包材として使用されているものであれば、特に限定されないが、耐熱性、強度物性、透明性、印刷適性、防湿性の点からポリエチレンテレフタレートフィルム、シリカ蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルム、アルミナ蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルム、二軸延伸ポリプロピレンフィルム、二軸延伸ナイロンフィルム等が好ましく使用することができる。
方形、丸形など任意である。通常の切り餅程度の容量となるようにするのが適当である。
各個別の収容部をいくつか連接し、必要な個数を切り離して利用できるように連結されて構成することができる。各餅収容部の境目にはミシン目状の切り込み処理を施したり、個別の容器に周囲に剥がし易い部分を設けて、調理時の空気抜きとするなど工夫を加えることができる。個別に分離できるように複数個を連結したユニットとすると、利用性、取扱い性を向上させることができる。
本実施例における電子レンジ用容器の例を図1〜3に平面図、正面断面図、側面断面図をそれぞれ示す。本容器は、個々の大きさが長辺約70mm、短辺約46mm、厚さ約13mmの餅片を収容できる大きさである。各収容部が3個、図示のように連結されて構成する。各餅収容部の境目にはミシン目状の切り込み処理が施してあり、それぞれ切り離して調理できる。
本発明に用いる餅の製法は、発芽玄米等を原料とし、水研ぎ、吸水、水切り、蒸煮、製餅、パッキング、加熱殺菌を施して製造する。
発芽玄米の製造工程は、通常の製造工程を使用できる。
乾燥発芽玄米を使用する場合は、乾燥発芽玄米の水分量を10〜20%、好ましくは12〜18%になるようにする。水分量が10%未満である場合、玄米の粒に胴割れ、砕米が発生しやすくなるため、吸水にばらつきが生じ、餅の原料として使用した場合に餅の食感が低下する問題がある。一方、水分量が20%を超える場合、カビ、細菌などが発生しやすく、加工適性、保存性に問題が生じ、餅の原材料として不適となる危険がある。
その後、直接容器に隙間なく充填し密封シールする。製造直後の生の餅をそのまま直接充填するので、衛生的な工程である。
加熱調理は、密封された容器に一部を剥がす、あるいは、孔を開けて空気抜きを設けてから、加熱調理する。
本発明で用いる発芽玄米の製法を例示する。
発芽玄米餅(以下「玄米餅」という)の製法を本発明の実施例として、以下に記載する。本発明の玄米餅は、糯玄米を催芽処理後、乾燥したものを用いて製造することが好ましいが、必要に応じて粳玄米を催芽処理後、乾燥したものを混合して使用することもできる。粳米は、糯米100質量部に対して好ましくは400質量部以下混合することができる。
玄米の催芽処理は、例えば次のような方法で実施できる。玄米を通常2乃至4回程洗米し、水切り後、発芽槽(催芽処理用タンク)に浸漬する。洗米に供する水は、水道水、蒸留水、井戸水、酸性水、電解食塩水、オゾンを溶存させた水、海洋深層水等の食品用に使用できる水であれば、いずれの使用も可能である。
催芽処理用タンクの浸漬条件は、通常15乃至50℃の温水中に発芽するまで浸漬するか、あるいは例えば3乃至7時間程浸漬し、その後脱水を行い、間欠的に散水を行って、所定時間、高湿度の条件下で催芽処理する方法がある。使用する温水は、前記の洗米工程で例示した様な水が使用でき、食品用に使用できる水であれば、いずれも可能である。また、浸漬から催芽処理工程を液相中で実施する場合は、例えば、3乃至48時間、通常15乃至50℃の温水中に浸漬させ、発芽させる。
催芽処理用タンクから玄米を排出して、蒸煮などの加熱処理後、水分量を10〜20%にするため、次の乾燥工程へ移行する。
乾燥は、対流(熱風)乾燥法、放射乾燥法、伝導乾燥法、電磁波等による均一発熱法、真空乾燥法、凍結乾燥法等のいずれの方法をもっても行うことが可能である。また、所望の水分値に達するまでに、工程中にテンパリングを行うことで、仕上がりが美しく、砕米の発生をより低減させることが可能である。
乾燥処理後の玄米の水分量を10〜20%、好ましくは12〜18%になるようにする。水分量が10%未満である場合、玄米の粒に胴割れ、砕米が発生しやすくなるため、吸水にばらつきが生じ、餅の原料として使用した場合に餅の食感が低下する問題がある。一方、水分量が20%を超える場合、カビ、細菌などが発生しやすく、加工適性、保存性に問題が生じる。
この乾燥発芽玄米(水分量15%)90kgを水研ぎし、十分量の水に2時間吸水処理後、米をざるにあげ、5分間水を切った。水を切った米を開放型蒸煮器のネットコンベア上に供給し、吹出蒸気圧力0.5kgf/cm2、温度115℃の蒸気をコンベア下部より吹き出し、30分間蒸した。得られた蒸し米を練り出し機にて5分間混練し、電子レンジ対応容器に充填した。容器として図1〜3に示す容器をもちいた。
本実施例に示す容器1の例は、収容部2を3個備えたもので、各収容部切り離しが容易にできるようにしてある。収容部2は、上部の寸法が縦70mm、横46mmで、深さ13mmの凹状体であり、上方から下方に向かって縦横の寸法が徐々に小さくなり、底面部における寸法を縦65mm、横41mmとし、各収容部間は平面3を形成して隣接する収容部と連続している容器おり、この収容部2にできたての餅を充填する。充填後は直ちに耐熱性のある熱可塑性樹脂フィルムで熱シールして密閉し熱シール蓋5をする。本実施例では、収容部の材質としてポリプロピレン、シールフィルムの材質としてポリエチレンテレフタレートを表基材とした二軸延伸ナイロンフィルム及びポリプロピレンをラミネートしたフィルムを用いた。
開口部を熱シールした後、110℃で20分間加熱殺菌した。
得られた餅の水分は40.1%、粘度は2.43 kgw・m×10-4 であった。
外は実施例1と同様である。
実施例1と同様の乾燥発芽玄米90kgを水研ぎし、十分量の水に3時間吸水処理後、米をざるにあげ、5分間水を切った。水を切った米を開放型蒸煮器のネットコンベア上に供給し、吹出蒸気圧力0.5kgf/cm2、温度115℃の蒸気をコンベア下部より吹き出し、45分間蒸した。得られた蒸し米を練り出し機にて10分間混練し、電子レンジ対応容器に充填した。開口部を熱シールした後、110℃で20分間加熱殺菌した。得られた餅の水分は46.5%、粘度は2.97 kgw・m×10-4 であった。
外は実施例1と同様である。
実施例1と同様の乾燥発芽玄米90kgを水研ぎし、十分量の水に1時間吸水処理後、米をざるにあげ、5分間水を切った。水を切った米を開放型蒸煮器のネットコンベア上に供給し、吹出蒸気圧力0.5kgf/cm2、温度115℃の蒸気をコンベア下部より吹き出し、10分間蒸した。得られた蒸し米を練り出し機にて5分間混練し、電子レンジ対応容器に充填した。開口部を熱シールした後、110℃で20分間加熱殺菌した。得られた餅の水分は34.5%、粘度は1.56 kgw・m×10-4であった。
外は実施例1と同様である。
市販の糯米90kgを水研ぎし、十分量の水に2時間吸水処理後、米をざるにあげ、5分間水を切った。水を切った米を開放型蒸煮器のネットコンベア上に供給し、吹出蒸気圧力0.5kgf/cm2、温度115℃の蒸気をコンベア下部より吹き出し、40分間蒸した。得られた蒸し米を練り出し機にて15分間混練し、電子レンジ対応容器に充填した。開口部を熱シールした後、110℃で20分間加熱殺菌した。得られた餅の水分は43.5%、粘度は1.33 kgw・m×10-4であった。
外は実施例1と同様である。
フィルム個包装されている市販の切り餅(水分46.2%、粘度2.33 kgw・m×10-4)を剥離して取り出し、比較例1と同様の容器に入れて評価した。
外は実施例1と同様である。
評価は以下のようにして行った。
蒸煮後の含水量は、常圧加熱乾燥法(135℃、3時間)にて測定した。
蒸煮後の粘度は、米飯物性測定で用いられているテンシプレッサーを使用した。試料の温度を60℃±3に調整し、テンシプレッサー測定用平皿に10g入れ成型後、プランジャー径17mm、バイトスピード2.0mm/sで測定した。
電子レンジ加熱調理後餅の評価は次のようにして行った。各餅の開口部のフィルムを約10mm開封した後、500KWで30秒間加熱し、餅のフィルムおよび容器への付着度合いを調べた。
◎:容器およびフィルムへの付着がまったくない。
○:容器またはフィルムへの付着が一部認められるが、餅片として取り出す事が出来る。
△:容器およびフィルムへの付着が認められ、餅片として取り出す事が困難。または、内容物が半おこわ状で、米粒の一部が容器へ付着する。
×:餅がゲル状態に変化し、容器およびフィルムへの付着が甚だしい。
食味評価は以下のようにして行った。付着度評価試験と同様、各餅の開口部のフィルムを約10mm開封した後、500KWで30秒間加熱し食味を調べた。
餅の仕上がりについて観察し、パネラー9名(20代〜30代)を対象に官能試験を行った。
○:良好と答えたパネラーが6名以上
△:良好と答えたパネラーが3〜5名
×:良好と答えたパネラーが0〜2名
○:美味しいと答えたパネラーが6名以上
△:美味しいと答えたパネラー3〜5名
×:美味しいと答えたパネラーが0〜2名
結果は表1に示した。
表1に示すように、比較例1、3および4は、容器およびフィルムへの付着が認められ、餅片として取り出すことが出来なかった。また、比較例2は内容物が半おこわ状で、米粒の一部が容器に付着し、さらに餅特有の食感に乏しく、さらに食味も劣っていた。即ち、この比較例1、3および4で製造された餅では、従来の餅食品と同様に電子レンジ調理が不可能で、加熱前に餅片を取り出して、オーブンや網焼きで表面を焼かなければ食することが出来ない。比較例2も餅としての柔らかい食感を得ることが出来ない。
これに対して、水分量が35〜45質量%、粘度が1.5 〜 2.8 kgw・m×10-4であるように製餅することにより得られた実施例1〜2は、その容器ごと電子レンジ調理加熱が可能で、容器フィルムへの付着がなく、やわらかい餅が得られる。
本発明により、煩雑な手間を要することなく、容器ごと電子レンジ加熱で簡単・手軽にやわらかい餅片を提供することができる。
実施例1と同様の乾燥発芽玄米350gを2分間水流にて洗米し、25℃恒温槽中にて、充分量の水に1時間吸水処理後、米をざるにあげ15分間水を切った。水を切った米を三洋電機株式会社製もちつきベーカリー(品番SPM-MP1)を用いて、ボイラーに175ml給水し約30分間蒸した後、約15分間搗きあげた。搗きあがった餅を、実施例1と同様に電子レンジ対応容器に充填した。製造餅直後の含水率は39.7%であった。この容器充填した餅を、5℃と40℃雰囲気下で保存し、α化度を、製餅直後、2日、4日、7日の各経過後にBAP法に従って測定した。なお、2日、4日、7日の各経過は、それぞれ容器充填時刻とほぼ同時刻に計測しているので、経過時間は、それぞれの日数を時間換算に相当する。
給水処理時間を3時間とした以外は、実施例3と同様の処理をした。
給水処理時間を4時間とした以外は、実施例3と同様の処理をした。
更に、5℃保管について、電子レンジ調理を行い、実施例1、2及び比較例1〜3と同様に付着度評価を行った。結果を表3に示す。
電子レンジ加熱調理後餅の評価は次のようにして行った。各餅の開口部のフィルムを約10mm開封した後、500KWで30秒間加熱し、餅のフィルムおよび容器への付着度合いを調べた。
付着度合いは、以下の4段階に分けて評価した。
◎:容器およびフィルムへの付着がまったくない。
○:容器またはフィルムへの付着が一部認められるが、餅片として取り出す事が出来る。
△:容器およびフィルムへの付着が認められ、餅片として取り出す事が困難。または、内容物が半おこわ状で、米粒の一部が容器へ付着する。
×:餅がゲル状態に変化し、容器およびフィルムへの付着が甚だしい。
2 収容部
3 収容部間平面
4 切り込み線
5 熱 シール蓋
Claims (12)
- 餅を電子レンジ加熱対応包装資材を用いて包装したことを特徴とする餅食品。
- 電子レンジ加熱対応包装資材が電子レンジ加熱調理時に開口する小開口部を設けた箱型の収納容体であることを特徴とする請求項1の餅食品。
- 包装が餅を製造直後に隙間なく収納容体に充填包装したものであることを特徴とする請求項1又は2記載の餅食品。
- 餅が発芽玄米を原料とした餅であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の餅食品。
- 包装が個別であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の餅食品。
- 電子レンジ加熱調理可能である旨の表示を付したことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の餅食品。
- 餅の水分量が35〜45%であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の餅食品。
- 餅は製餅後の粘度が1.5〜 2.8 kgw・m×10-4 であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の餅食品。
- 餅の水分量が35%以上45%未満であり、製餅直後のBAP法によるα化度測定値が84%以下であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の餅食品。
- 少なくとも製餅後48時間経過後のBAP法によるα化度測定値が80%以下であることを特徴とする請求項9に記載の餅食品。
- 乾燥発芽玄米を原料とし、水分含量が35〜45%、粘度が1.5〜 2.8 kgw・m×10-4に製餅し、製餅した生餅を電子レンジ加熱調理対応可能な包装資材で直接包装することを特徴とする餅食品の製造方法。
- 乾燥発芽玄米を原料とし、水分量が35%以上45%未満、BAP法によるα化度測定値が84%以下に製餅し、製餅した生餅を電子レンジ加熱調理対応可能な包装資材で直接包装することを特徴とする餅食品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005265739A JP4503517B2 (ja) | 2004-09-14 | 2005-09-13 | 電子レンジ調理用餅食品及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004267045 | 2004-09-14 | ||
JP2005265739A JP4503517B2 (ja) | 2004-09-14 | 2005-09-13 | 電子レンジ調理用餅食品及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006109835A true JP2006109835A (ja) | 2006-04-27 |
JP4503517B2 JP4503517B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=36378856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005265739A Active JP4503517B2 (ja) | 2004-09-14 | 2005-09-13 | 電子レンジ調理用餅食品及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4503517B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3650433B1 (en) | 2018-11-09 | 2024-04-24 | Arkema France | Method for manufacturing 1,4-bis (4-phenoxybenzoylbenzene) at an elevated temperature |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6413956A (en) * | 1987-07-06 | 1989-01-18 | Seven Tec Kk | Rice cake and premix for rice cake dough |
JPH09121751A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-13 | Iida Seisakusho:Kk | 柏餅等の製造装置 |
JPH11206561A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-08-03 | Echigo Seika Co Ltd | 電子レンジ加熱用の餅食品収納具並びに加熱用収納具付餅食品並びに餅の調理方法 |
JP2002176939A (ja) * | 2000-12-15 | 2002-06-25 | Takano:Kk | 無菌パック米飯の製造方法 |
JP2002176938A (ja) * | 2000-12-15 | 2002-06-25 | Takano:Kk | 無菌パック米飯の製造方法 |
JP2003009791A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-14 | Fancl Corp | 発芽玄米餅 |
JP2004073083A (ja) * | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Katokichi Co Ltd | 個食トレー入り食品及びその製造方法 |
JP2004105085A (ja) * | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Fancl Corp | 玄米餅及びその製造法 |
JP2005000010A (ja) * | 2003-06-09 | 2005-01-06 | Koji Iida | のし餅成形方法、それに用いる成形型枠構造、および成形装置 |
-
2005
- 2005-09-13 JP JP2005265739A patent/JP4503517B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6413956A (en) * | 1987-07-06 | 1989-01-18 | Seven Tec Kk | Rice cake and premix for rice cake dough |
JPH09121751A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-13 | Iida Seisakusho:Kk | 柏餅等の製造装置 |
JPH11206561A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-08-03 | Echigo Seika Co Ltd | 電子レンジ加熱用の餅食品収納具並びに加熱用収納具付餅食品並びに餅の調理方法 |
JP2002176939A (ja) * | 2000-12-15 | 2002-06-25 | Takano:Kk | 無菌パック米飯の製造方法 |
JP2002176938A (ja) * | 2000-12-15 | 2002-06-25 | Takano:Kk | 無菌パック米飯の製造方法 |
JP2003009791A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-14 | Fancl Corp | 発芽玄米餅 |
JP2004073083A (ja) * | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Katokichi Co Ltd | 個食トレー入り食品及びその製造方法 |
JP2004105085A (ja) * | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Fancl Corp | 玄米餅及びその製造法 |
JP2005000010A (ja) * | 2003-06-09 | 2005-01-06 | Koji Iida | のし餅成形方法、それに用いる成形型枠構造、および成形装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4503517B2 (ja) | 2010-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6180148B1 (en) | Method for cooking fresh noodles in a microwave oven | |
JP2017118865A (ja) | 餡団子パン | |
JP2024036397A (ja) | 電子レンジ調理用麺類 | |
JP4503517B2 (ja) | 電子レンジ調理用餅食品及びその製造方法 | |
JP2001000121A (ja) | 食物繊維包着米及びその炊飯物 | |
JP3699709B2 (ja) | 米飯の製造方法、成形米飯の製造方法及び成形米飯 | |
WO2021060050A1 (ja) | 電子レンジ調理用麺類 | |
JP5891587B2 (ja) | レトルト冷やし粥 | |
JP3056418B2 (ja) | 缶詰とその製造方法 | |
WO2022102662A1 (ja) | デリバリー用電子レンジ調理麺類 | |
JP2004283084A (ja) | 容器入り粥の製造方法 | |
JPS608103B2 (ja) | 炊飯米入り包装体の結露防止法 | |
JP7334085B2 (ja) | 包装米飯の製造方法、および包装米飯 | |
JP3741650B2 (ja) | パイ蓋付容器入り食品の製造方法 | |
KR20100113225A (ko) | 한천을 이용한 즉석 사골 떡국의 육수 제조방법 | |
JPH10218254A (ja) | 包装食品の製造方法及び調理方法 | |
JPH0533014B2 (ja) | ||
JPH03201967A (ja) | はんぺん及びその製造法 | |
JP2004305168A (ja) | パウチや成型容器その他の密封容器入りパスタの製造方法 | |
JP4485839B2 (ja) | 無菌包装発芽玄米粥の製造方法 | |
JP4017479B2 (ja) | 玄米餅及びその製造法 | |
JPS62100255A (ja) | 半調理済パスタ食品 | |
JP3724639B2 (ja) | 玄米餅 | |
JP2005143497A (ja) | 新規吸水米の製造方法 | |
JPH09154508A (ja) | 包装米飯及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4503517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |