JP2006109730A - 食肉加工品用品質改良剤およびその用途 - Google Patents

食肉加工品用品質改良剤およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2006109730A
JP2006109730A JP2004298901A JP2004298901A JP2006109730A JP 2006109730 A JP2006109730 A JP 2006109730A JP 2004298901 A JP2004298901 A JP 2004298901A JP 2004298901 A JP2004298901 A JP 2004298901A JP 2006109730 A JP2006109730 A JP 2006109730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curdlan
quality improver
processed meat
particle size
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004298901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4444780B2 (ja
Inventor
Hideo Yada
英雄 矢田
Hiroshi Todoroki
博志 等々力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Food Tech Co Ltd
Original Assignee
Kirin Food Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Food Tech Co Ltd filed Critical Kirin Food Tech Co Ltd
Priority to JP2004298901A priority Critical patent/JP4444780B2/ja
Publication of JP2006109730A publication Critical patent/JP2006109730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444780B2 publication Critical patent/JP4444780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fish Paste Products (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

【課題】 カードランを含有する新規な食肉加工品用品質改良剤の提供。
【解決手段】 平均粒子径30μm以下のカードランを含有することを特徴とする食肉加工品用品質改良剤、それをもちいた食肉加工品、その製造法および歩留向上方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、カードランを含有する食肉加工品用品質改良剤およびその用途に関する。
従来から、カードランを含む、麺類や食肉加工品の品質改良剤が種々提案されている。
例えば、特許文献1には麺質の改善に平均粒子径20μm以下の増粘安定剤を含有する麺質改良剤が提案されており、増粘安定剤の例示の1つとしてカードランが挙げられている。また、特許文献2には、100メッシュの篩を通過する粒子が95%以上であるカードランを含む麺類の品質改良剤が提案されている。
食肉加工品に関しては、例えば、特許文献3および4に畜肉や魚肉加工品用のカードランを用いた品質改良剤が提案されており、特許文献6等には食肉加工用のピックル液にカードランを添加することが開示されている。しかしながら、食肉加工品に関しては、通常使用されるカードランの平均粒径は100μm以上であり、また、使用するカードランの粒径を検討した例は見当たらない。
特開2002−335893号公報 特開平9−135669号公報 特開平8−256732号公報 特開平9−289878号公報 特開平5−260927号公報
本発明は、カードランを含有する食肉加工品用の新規な品質改良剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、カードランを含有する食肉加工品用の品質改良剤について種々検討を重ねる間に、用いるカードランの平均粒径により、製造中の食肉からのドリップ(遊離液、調理ロス)の量が非常に異なることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1)平均粒子径30μm以下のカードランを含有することを特徴とする食肉加工品用品質改良剤、
(2)カードランの平均粒子径が5〜30μmである上記(1)記載の品質改良剤、
(3)歩留まり向上用である上記(1)記載の品質改良剤、
(4)上記(1)記載の品質改良剤を含有する食肉加工品、
(5)食肉加工品を製造するに際し、請求項1記載の品質改良剤を添加することを特徴とする食肉加工品の製造法、および
(6)食肉加工品を製造するに際し、請求項1記載の品質改良材を添加することを特徴とする食肉加工品の製造における歩留を向上させる方法を提供するものである。
本発明に従って、カードランの平均粒子径を30μm以下、好ましくは10〜30μmにすることにより、食肉加工品の製造において本発明の品質改良剤を使用すれば、食肉から生じるドリップ(遊離液、調理ロス)を減らすことができ、それにより製品の歩留を向上させることができる。
本発明における食肉加工品は、特に限定するものではなく、畜肉や家禽肉加工品、水産練り製品をはじめとする魚介肉加工品のいずれをも包含する。
用いるカードランも特に限定するものではなく、通常使用されているアルカリゲネス属やアグロバクテリウム属の微生物の産生する水不溶性のβ−1,3−グルカンからなる加熱凝固性多糖類でよい。通常使用されるカードランは平均粒径が100μm以上であり、本発明においては、これを粉砕して用いる。
カードランは多糖類であり、弾性のある粉末のため、通常のハンマーミル等の衝撃式粉砕機では平均粒径約50μm以下に微粒子化することは困難である。さらに衝撃熱の発生でカードランの物性変化が起こることがあるので、例えば、ジェットミル等の気流式粉砕機や凍結粉砕機を使用して粉砕する。
気流式粉砕機は粉粒体原料を圧縮した空気で高速に加速させ、原料どうしあるいは衝突板との衝突により粉砕するもので、気体を用いるため冷却効果もあり、発熱が少なく、平均粒径100〜140μmのカードランから平均粒径約20μmの微粉砕品を容易に製造できる。また、粉砕機へのフィード量を落とせば、さらに細かい平均粒子径約10μmの微粉砕品も製造できる。凍結粉砕機は、例えば、液体窒素のような極低温の冷媒を利用して粉粒体を凍結し、−50℃〜−100℃で粉砕を行うもので、発熱や酸化による変性を避けることができる。
本発明においては、カードランをこれらの粉砕機を使用して平均粒径30μm以下、好ましくは10〜30μmに粉砕する。好ましくは、以下の実施例に示すごとく、気流式粉砕機を用いる。ここに、本明細書における平均粒径は公知のレーザー回折式粒子径分布測定装置により測定した値である。
本発明の品質改良剤は、このような平均粒径に粉砕したカードランを、要すれば、篩通し等の仕上げ処理して得られた粉体自体でもよく、また、所望により、得られた粉体と、同程度の平均粒子径に粉砕した、他の品質改良用成分等、例えば、卵白、大豆たん白、乳たん白などのたんぱく素材、グアーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム、カラギーナン、ペクチン、アルギン酸ナトリウムなどの増粘安定剤などとを常法によって混合した粉体であってもよい。また、本発明の品質改良剤は、カードランの平均粒径が保てる限り、常法に従って、例えば、顆粒、錠剤のような剤形にすることもできる。
本発明の品質改良剤は従来のものと同様にして、各種の食肉加工品の製造の適宜の工程において、従来と同様の方法で原料に添加して使用できる。また、その添加量は特に限定するものではなく、通常使用されるカートランの量と同様に、例えば、畜肉加工品の場合は、使用する肉100重量部に対して0.1〜3重量部、水産練り製品の場合は、使用するすり身100重量部に対して0.05〜2重量部程度添加される。これにより、製造中の食肉からのドリップを減少し、製品の歩留を向上させることができる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。実施例中、「部」および「%」は、特に断らない限り、重量部および重量%を意味する。
粉砕カードランの製造
図1に示す粒子径分布の、平均粒子径135μmのカードランを、供給速度6kg/時、粉砕ノズル元圧0.6Mpas/cm、風量5.5Nm3/分の条件で、ジェットミルPJM−280S型(日本ニューマチック工業(株)製)に通して微粉砕カードランを得た。得られた微粉砕カードランの平均粒子径は19μm、その粒子径は図2に示す通りである。
ハムモデル系(豚挽肉加熱品)におけるカードランの吸水性(保水性)評価
豚赤身挽肉100部に、表1に示す組成の食塩、総合塩漬剤(武田キリン食品(株)販売、「キュアリング205F−S」)およびカードランを水に溶解ないしは分散したピックル液60部を混合し、一晩塩漬した。塩漬肉をサイレントカッターで細断、均質化し、径30mmのケーシングチューブに充填後、75℃の温湯中で60分間加熱し、ハムモデル系を得た。
Figure 2006109730
得られたハムモデル系について以下の方法で吸水性(保水性)を評価した。
遊離液量(%)は、ケーシング内に遊離している液をペーパータオルで拭き取り、減少した重量より求めた。試料吸水量は次式に従って算出した。
Figure 2006109730

結果を表2に示す。
Figure 2006109730
表2から明らかなごとく、遊離液は、実施例1の微粉砕カードランを使用した方が少なく、吸水量は0.5%の添加量で、実施例1の微粉砕カードラン添加品は、未粉砕カードラン添加品の約1.4倍である。
ハンバーグにおける調理ロスの評価
表3に示す組成のハンバーグにカードランを1%添加して焼き上げた際の調理ロスを評価した。調理ロスは1個約60gの小判形に成型したハンバーグを200℃で表裏各1分、ついで160℃で表裏各4分焼いた時の重量減少から計算した。
Figure 2006109730
結果を表4に示す。
Figure 2006109730

表4から明らかなごとく、カードラン添加品は調理ロスが少ないが、その効果は実施例1の微粉砕カードランの方が未粉砕のカードランより大きかった。また、カードラン添加品は柔らかく、ジューシーな食感を呈し、好ましく、一方、無添加品はパサパサした食感であった。
魚肉練り製品(かまぼこ)
表5に示す組成のかまぼこにカードランを1%添加して遊離水分、ゲル強度を評価した。
スケソウすり身(SA級)に食塩を加えてサイレントカッターで塩擦り後、冷凍卵白、馬鈴薯澱粉、砂糖、調味料(武田キリン食品(株)販売、「プレックスかまぼこ用」)、みりん(武田キリン食品(株)販売、「味しるべA」)、ソルビン酸製剤(武田キリン食品(株)販売、「ソルビロンO」)、氷水およびカードランを加えて本擦りした。得られたすり身を、径30mmのケーシングチューブに充填後、90℃の温浴中で60分間加熱してケーシングかまぼこを調製した。
Figure 2006109730
遊離水分は、かまぼこを径18mm、厚さ5mmに切断し、上下各3枚の濾紙で挟み、遊離水分測定器(中央理研製)を使用して5kg/cmで1分間加圧し、次式により遊離水分を求めた。
Figure 2006109730

本測定値はかまぼこの保水性に関係し、値が大きい程、テクスチャーが悪く、調理の際に歩留が低下することを示す。
ゲル強度は、かまぼこを3cmの高さに切断して試験試料とし、レオメーター(山電(株)製REONERII)を使用して以下の条件で破断時のゲル強度(g/cm)を測定した。
プランジャー:径5mm円柱
圧縮速度:1mm/秒
結果を表6に示す。
Figure 2006109730

表6から明らかなごとく、実施例1の微粉砕カードラン添加かまぼこは未粉砕カードラン添加品より遊離水分が少なく、ゲル強度の高い弾力のある好まし食感のかまぼこであった。
以上記載したごとく、本発明によれば、食肉加工品の製造において、食肉からのドリップ(遊離液、調理ロス)を減少させることにより、食肉加工品の製品歩留を向上させることのできる新規な食肉加工品用品質改良剤が得られる。
従来のカードラン粉末の粒子径分布を示すグラフである。 本発明の品質改良剤として使用するカードラン粉末の粒子径分布を示すグラフである。

Claims (6)

  1. 平均粒子径30μm以下のカードランを含有することを特徴とする食肉加工品用品質改良剤。
  2. カードランの平均粒子径が5〜30μmである請求項1記載の品質改良剤。
  3. 歩留まり向上用である請求項1記載の品質改良剤。
  4. 請求項1記載の品質改良剤を含有する食肉加工品。
  5. 食肉加工品を製造するに際し、請求項1記載の品質改良剤を添加することを特徴とする食肉加工品の製造法。
  6. 食肉加工品を製造するに際し、請求項1記載の品質改良材を添加することを特徴とする食肉加工品の製造における歩留を向上させる方法。
JP2004298901A 2004-10-13 2004-10-13 食肉加工品用品質改良剤およびその用途 Active JP4444780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004298901A JP4444780B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 食肉加工品用品質改良剤およびその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004298901A JP4444780B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 食肉加工品用品質改良剤およびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006109730A true JP2006109730A (ja) 2006-04-27
JP4444780B2 JP4444780B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=36378759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004298901A Active JP4444780B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 食肉加工品用品質改良剤およびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4444780B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159821A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kirin Food-Tech Co Ltd 食感と離型性を改良するための小麦粉焼き物食品用焼上り改良剤
JP2015138938A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 三菱電機株式会社 レーザ発振器及び波長切替装置
WO2021106839A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 太陽化学株式会社 イカ様食感組成物

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272846A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Taiyo Fishery Co Ltd 弾力を向上させた魚肉すり身及びその製造法
JPH05260927A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Japan Organo Co Ltd 食肉加工用ピックル液組成物および食肉加工製品
JPH0779742A (ja) * 1993-09-13 1995-03-28 Kakiyasu Honten:Kk 肉類の調理方法及び肉類加工品
JPH0851956A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 食肉加工用ピックル液及び食肉加工製品
JPH08256733A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Japan Organo Co Ltd 鶏肉加工製品および鶏肉加工製品用品質改良組成物
JPH09238653A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Japan Organo Co Ltd 畜肉加工品の品質改良剤および畜肉加工品の製造方法
JPH1073A (ja) * 1996-04-15 1998-01-06 Takeda Chem Ind Ltd レトルト魚畜肉加工食品およびその製造法
JPH1099051A (ja) * 1996-10-01 1998-04-21 Matsutani Chem Ind Ltd 加工生肉
JP2002335893A (ja) * 2001-05-15 2002-11-26 Taiyo Kagaku Co Ltd 麺類の製造法及び麺質改良剤
JP2002335896A (ja) * 2001-05-15 2002-11-26 Taiyo Kagaku Co Ltd フライ食品用品質改良剤
JP2002355012A (ja) * 2001-06-01 2002-12-10 Taiyo Kagaku Co Ltd たこ焼き、お好み焼き用改質剤及び製造法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272846A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Taiyo Fishery Co Ltd 弾力を向上させた魚肉すり身及びその製造法
JPH05260927A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Japan Organo Co Ltd 食肉加工用ピックル液組成物および食肉加工製品
JPH0779742A (ja) * 1993-09-13 1995-03-28 Kakiyasu Honten:Kk 肉類の調理方法及び肉類加工品
JPH0851956A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 食肉加工用ピックル液及び食肉加工製品
JPH08256733A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Japan Organo Co Ltd 鶏肉加工製品および鶏肉加工製品用品質改良組成物
JPH09238653A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Japan Organo Co Ltd 畜肉加工品の品質改良剤および畜肉加工品の製造方法
JPH1073A (ja) * 1996-04-15 1998-01-06 Takeda Chem Ind Ltd レトルト魚畜肉加工食品およびその製造法
JPH1099051A (ja) * 1996-10-01 1998-04-21 Matsutani Chem Ind Ltd 加工生肉
JP2002335893A (ja) * 2001-05-15 2002-11-26 Taiyo Kagaku Co Ltd 麺類の製造法及び麺質改良剤
JP2002335896A (ja) * 2001-05-15 2002-11-26 Taiyo Kagaku Co Ltd フライ食品用品質改良剤
JP2002355012A (ja) * 2001-06-01 2002-12-10 Taiyo Kagaku Co Ltd たこ焼き、お好み焼き用改質剤及び製造法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
月刊フードケミカル, vol. 11, no. 8, JPN6009045962, 1 August 1995 (1995-08-01), pages 51 - 56, ISSN: 0001411203 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159821A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kirin Food-Tech Co Ltd 食感と離型性を改良するための小麦粉焼き物食品用焼上り改良剤
JP2015138938A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 三菱電機株式会社 レーザ発振器及び波長切替装置
WO2021106839A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 太陽化学株式会社 イカ様食感組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4444780B2 (ja) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Effects of high pressure level and holding time on properties of duck muscle gels containing 1% curdlan
EP2172114B1 (en) Dispersion improver for gluten and method of producing active gluten
EP2759213B1 (en) Processed meat product without added phosphate, and method of producing same
Saengsuk et al. Comparative physicochemical characteristics and in vitro protein digestibility of alginate/calcium salt restructured pork steak hydrolyzed with bromelain and addition of various hydrocolloids (low acyl gellan, low methoxy pectin and κ-carrageenan)
JP2018174923A (ja) 組織状大豆蛋白の製造方法
WO2022212945A1 (en) Chitosan-based thermogellable binding mixtures for vegetable-based textured meat products
JP4444780B2 (ja) 食肉加工品用品質改良剤およびその用途
WO2021100766A1 (ja) 成形食品の加工用組成物
JP2690016B2 (ja) 麺類用品質改良剤および麺類
JP4168102B2 (ja) 食品用品質改良剤
WO2023199758A1 (ja) 加工肉様食品の製造方法、加工肉様食品のジューシー感の向上方法、乳化ゲルの破断抑制方法、および凍結乳化ゲル
JP2021119744A (ja) 澱粉含有食品用ほぐれ剤
JP2011160666A (ja) ドライソーセージ類の製造方法
JP2019140944A (ja) 食品タンパク質結着剤、これを含む食品組成物及びこれを用いた食品の製造方法
CN111084332B (zh) 一种哈红肠风味的脂肪模拟物及制备方法
WO2014002180A1 (ja) 乾燥蛋白質加工品及びその製造法
JPH07213259A (ja) 加工食品用品質改良剤
JP2770134B2 (ja) 魚肉練製品および魚肉練製品様食品の製造法
JP2003265130A (ja) 油調食品用品質改良剤
CN111202214A (zh) 一种猪肉辣条肠及其制备方法
JP3125856B2 (ja) 水産または畜産練り製品の製造方法および品質改良剤
JPH07327642A (ja) 水産または畜産練り製品の製造方法および品質改良剤
CN113854541B (zh) 一种粉圆及其制备方法与应用
JP2002335896A (ja) フライ食品用品質改良剤
Akesowan Quality of light pork sausages containing konjac flour improved by texturizing ingredients.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4444780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250