JP2006101381A - スクランブラ、ベースバンド信号生成装置、スクランブル処理方法、ベースバンド信号生成方法及びプログラム - Google Patents

スクランブラ、ベースバンド信号生成装置、スクランブル処理方法、ベースバンド信号生成方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006101381A
JP2006101381A JP2004287157A JP2004287157A JP2006101381A JP 2006101381 A JP2006101381 A JP 2006101381A JP 2004287157 A JP2004287157 A JP 2004287157A JP 2004287157 A JP2004287157 A JP 2004287157A JP 2006101381 A JP2006101381 A JP 2006101381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
bit
multiplication
data
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004287157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006101381A5 (ja
JP4542405B2 (ja
Inventor
Taichi Mashima
太一 真島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004287157A priority Critical patent/JP4542405B2/ja
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to CN200910136897.XA priority patent/CN101567867B/zh
Priority to EP09005329.9A priority patent/EP2086192B1/en
Priority to US11/663,552 priority patent/US8363826B2/en
Priority to RU2009114506/08A priority patent/RU2486684C2/ru
Priority to DE09005329T priority patent/DE09005329T1/de
Priority to CN201210001796.3A priority patent/CN102624521B/zh
Priority to EP05790275.1A priority patent/EP1796309B1/en
Priority to CNA2005800332909A priority patent/CN101091349A/zh
Priority to DE05790275T priority patent/DE05790275T1/de
Priority to PCT/JP2005/018492 priority patent/WO2006036010A1/ja
Priority to RU2007116170/09A priority patent/RU2404518C2/ru
Publication of JP2006101381A publication Critical patent/JP2006101381A/ja
Priority to US12/420,313 priority patent/US8396219B2/en
Publication of JP2006101381A5 publication Critical patent/JP2006101381A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542405B2 publication Critical patent/JP4542405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K1/00Secret communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0017Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy where the mode-switching is based on Quality of Service requirement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03828Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties
    • H04L25/03866Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties using scrambling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0008Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0098Unequal error protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】 簡素な操作でデータ列にスクランブルを施し、また、機能チャネルの内容が変化したときにも簡単な処理でスクランブルを施す。
【解決手段】 パターン生成部11にて生成されたスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を乗算値決定部12によって決定する。乗算処理部13は、絶対値が等しい所定の正値と負値の組を値域に含んだ多値シンボルで構成されるシンボルデータ列における各シンボル値を表すシンボルデータと、乗算値決定部12にて決定された乗算値との乗算を実行する。このとき、乗算処理部13は、1シンボル分のシンボルデータと、スクランブルパターンに含まれる1ビットのビット値に対応して決定された乗算値との乗算を、シンボルデータ列が表すシンボル数に達するまで、順次に実行する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、スクランブラ、ベースバンド信号生成装置、スクランブル処理方法、ベースバンド信号生成方法及びプログラムに関する。
例えば4値FSK(Frequency Shift Keying)変調などといった多値デジタル変調方式を用いて通信を行うときには、一時的に2値(または通常よりも少ない値)の変調とすることにより、重要なビット要素におけるユークリッド距離を、比較的に重要でない他のビット要素に比べてなるべく大きく取るようにすることがある。こうした処理を施すことで、伝送する対象のデータに誤り訂正を施したのと実質的に同等の機能を持たせることができる。
また、変調の偏りによるエネルギーの集中を避けることや、情報に秘匿性を持たせることなどを目的として、伝送路上のデータにスクランブルをかけることが多い。このようにデータにスクランブルをかけることで、例えば元の情報データが全て同じ値(具体的な一例として、全て“0”を示すデータ)であるときにも、変調信号を擬似ノイズ(PN;Pseudo Noise)のように分散させることができる。従来、データにスクランブルをかける際には、対象となる情報データと、予め用意されたビット列であるスクランブルパターンとの排他的論理和(ExOR)を、論理演算回路などにより求めていた(例えば非特許文献1)。ここで、スクランブルパターンは、PN符号系列などとして生成することが多い。そして、PN符号の生成器に与える初期値をスクランブルコードとして可変に設定することで、様々なスクランブルパターンを生成できるように設計することが一般的である。
社団法人電波産業会著「狭帯域デジタル通信方式(SCPC/FDMA) 標準規格 ARIB STD−T61 1.0版 第2分冊」、平成11年5月27日、p.142−143
一例として、同期ワードや、機能チャネルとなる情報データ集合から構成されるフレーム構造のデータ伝送方式において、1フレーム中における所定のデータ列に対してスクランブルをかける手順について説明する。ここで、同期ワードは、復号の際のタイミング信号となり、情報データ集合は、例えば音声データや通信制御用のデータなどのように、機能毎に分類されたデータの集合である。
この場合、1つのフレームに含ませる機能チャネル毎に独立に誤り訂正符号化が施された後、各機能チャネルを1つに合成してフレームの組立を行い、非スクランブル状態のフレームが完成してから、所定のデータ列とスクランブルパターンとの排他的論理和を求めることで、伝送用のデータ列を作成する。こうして作成した伝送用のデータ列は、シンボルデータに変換された後、変調用データとして搬送波の変調などに用いられ、伝送路上に送出される。伝送データを受信する側では、伝送データの復調を行った後、スクランブルをかけたときと逆の手順となるデスクランブルを施すことで、元の情報データ集合などを復元することができる。
このように、1フレームを構成するデータ列に対するスクランブルは、シンボルデータへの変換が行われる直前にて各ビット値に対して施されることになる。
前述のように重要なビット要素におけるユークリッド距離を他のビット要素に比べて大きく取るためには、シンボルデータにおける各データの配置が重要となる。そのため、従来のように、シンボルデータへの変換が行われる以前の各ビット値に対してスクランブルを施してしまうと、重要なビット要素におけるユークリッド距離を十分に大きく取ることが困難になる。
そこで、データ列に対してスクランブルを施した後に、重要なビット要素に該当する部分に所定の処理を施すことで、その部分の誤り耐性を向上させることが考えられる。もっとも、この場合には、一度フレームの組立を行った後に再び機能チャネル毎に処理を行う必要がある。そのため、例えば音声データが通信制御用のデータに変更された場合のように、機能チャネルの内容が変化して重要なビット要素の位置が変更されたときには、処理が煩雑になるという問題がある。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたものであり、多値変調方式を利用して誤り耐性を向上させるときに、簡素な操作でデータ列に対してスクランブルを施し、また、機能チャネルの内容が変化したときにも簡単な処理でスクランブルを施すことができるスクランブラなどを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、この発明の第1の観点に係るスクランブラは、
スクランブルパターンを生成するパターン生成手段と、
前記パターン生成手段によって生成されたスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を決定する乗算値決定手段と、
絶対値が等しい所定の正値と負値を値域に少なくとも1組含んだ多値シンボルの列を表すシンボルデータ列における各シンボルデータと、前記乗算値決定手段によってスクランブルパターンにおける各ビットのビット値に対応して決定された乗算値との乗算を実行する乗算処理手段とを備える、
ことを特徴とする。
前記乗算値決定手段は、スクランブルパターンに含まれるビット値が反転作用値として予め定めたビット値であるときに、−1を乗算値に決定し、前記スクランブルパターンに含まれるビット値が非反転作用値として予め定めたビット値であるときに、+1を乗算値に決定してもよい。
この発明の第2の観点に係るベースバンド信号生成装置は、
重要度の高低が予め定められたデータの供給を受けて、重要度が高いビットデータの各ビットを分割して冗長ビットデータを付加する一方で、重要度が低いビットデータについては所定ビット数で分割することにより、絶対値が等しい所定の正値と負値を値域に少なくとも1組含んだ多値シンボルを表すシンボルデータを生成するシンボルデータ生成手段と、
スクランブルパターンを生成するパターン生成手段と、
前記パターン生成手段によって生成されたスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を決定する乗算値決定手段と、
前記シンボルデータ生成手段によって生成された各シンボルデータと、前記乗算値決定手段によって決定された乗算値との乗算を実行する乗算処理手段と、
前記乗算処理手段による乗算の結果として得られた多値シンボルの列を表すベースバンド信号を生成するベースバンド信号生成手段とを備える、
ことを特徴とする。
前記シンボルデータ生成手段は、冗長ビットデータとして、前記ベースバンド信号生成手段により生成されるベースバンド信号のうちで、当該冗長ビットデータを含んで値が互いに異なる2個のシンボルを表す2個の点の瞬時値の差の最小値が、当該冗長ビットデータを含まない互いに異なる2個のシンボルを表す2個の点の瞬時値の差の最小値より大きくなるようなビットデータを、重要度が高いビットデータの各ビットに付加してもよい。
この発明の第3の観点に係るスクランブル処理方法は、
データ処理装置によるスクランブル処理方法であって、
スクランブルパターンを生成するパターン生成ステップと、
前記パターン生成ステップにて生成したスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を決定する乗算値決定ステップと、
絶対値が等しい所定の正値と負値を値域に少なくとも1組含んだ多値シンボルの列を表すシンボルデータ列における各シンボルデータと、前記乗算値決定ステップにてスクランブルパターンにおける各ビットのビット値に対応して決定した乗算値との乗算を実行する乗算処理ステップとを備える、
ことを特徴とする。
この発明の第4の観点に係るベースバンド信号生成方法は、
多値シンボルの列を表すベースバンド信号を生成するベースバンド信号生成装置によるベースバンド信号生成方法であって、
重要度の高低が予め定められたデータの供給を受けて、重要度が高いビットデータの各ビットを分割して冗長ビットデータを付加する一方で、重要度が低いビットデータについては所定ビット数で分割することにより、絶対値が等しい所定の正値と負値を値域に少なくとも1組含んだ多値シンボルを表すシンボルデータを生成するシンボルデータ生成ステップと、
スクランブルパターンを生成するパターン生成ステップと、
前記パターン生成ステップにて生成したスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を決定する乗算値決定ステップと、
前記シンボルデータ生成ステップにて生成した各シンボルデータと、前記乗算値決定ステップにて決定した乗算値との乗算を実行する乗算処理ステップと、
前記乗算処理ステップにおける乗算の結果として得られた多値シンボルの列を表すベースバンド信号を生成するベースバンド信号生成ステップとを備える、
ことを特徴とする。
この発明の第5の観点に係るプログラムは、
コンピュータに、
スクランブルパターンを生成するパターン生成ステップと、
前記パターン生成ステップにて生成したスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を決定する乗算値決定ステップと、
絶対値が等しい所定の正値と負値を値域に少なくとも1組含んだ多値シンボルの列を表すシンボルデータ列における各シンボルデータと、前記乗算値決定ステップにてスクランブルパターンにおける各ビットのビット値に対応して決定した乗算値との乗算を実行する乗算処理ステップ、
からなる処理を実行させる。
この発明の第6の観点に係るプログラムは、
コンピュータに、
重要度の高低が予め定められたデータの供給を受けて、重要度が高いビットデータの各ビットを分割して冗長ビットデータを付加する一方で、重要度が低いビットデータについては所定ビット数で分割することにより、絶対値が等しい所定の正値と負値を値域に少なくとも1組含んだ多値シンボルを表すシンボルデータを生成するシンボルデータ生成ステップと、
スクランブルパターンを生成するパターン生成ステップと、
前記パターン生成ステップにて生成したスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を決定する乗算値決定ステップと、
前記シンボルデータ生成ステップにて生成した各シンボルデータと、前記乗算値決定ステップにて決定した乗算値との乗算を実行する乗算処理ステップと、
前記乗算処理ステップにおける乗算の結果として得られた多値シンボルの列を表すベースバンド信号を生成するベースバンド信号生成ステップ、
からなる処理を実行させる。
本発明によれば、簡素な操作でデータ列に対してスクランブルを施し、また、機能チャネルの内容が変化したときにも簡単な処理でスクランブルを施すことができる。
以下に、図面を参照して、この発明の実施の形態に係るスクランブラについて詳細に説明する。
図1は、この発明の実施の形態に係るスクランブラ100の一構成例を示す図である。図1に示す各構成は、例えば4値FSK(Frequency Shift Keying)変調などといった多値変調方式を用いて通信を行う通信機器に搭載されたLSI(Large Scale Integration)などのマイクロコンピュータシステムにおいて、CPU(Central Processing Unit)もしくはDSP(Digital Signal Processor)などから構成されたデータ処理装置がROM(Read Only Memory)に予め格納されたプログラムを実行することでソフトウェアにより実現されたものや、FPGA(Field-Programmable Gate Array)もしくはASIC(Application Specific Integrated Circuit)などを用いて構成されたハードウェアのデータ処理装置により実現されたもの、あるいは、所定のハードウェア構成とソフトウェア構成とを組み合わせたデータ処理装置によって実現されたものなどであればよい。図1に示すように、スクランブラ100は、データ入力部10と、パターン生成部11と、乗算値決定部12と、乗算処理部13と、データ出力部14とを備えている。
データ入力部10は、スクランブルを施す対象となるデータ列を、スクランブル対象データとして外部からスクランブラ100へと取り込む。ここで、データ入力部10が取り込むデータ列は、絶対値が等しい所定の正値と負値を値域に少なくとも1組含んだ多値シンボルで構成されるシンボルデータ列である。このようなシンボルデータ列の具体的な一例としては、シンボル値が(+3)、(+1)、(−1)、(−3)の各値を取り得るシンボルデータ列であればよい。このシンボルデータ列では、絶対値が3である正値(+3)及び負値(−3)と、絶対値が1である正値(+1)及び負値(−1)の2組を、値域に含んでいることになる。データ入力部10は、例えば所定のフレームバッファやメモリなどに格納されたフレーム構造を有するデータのうちから、スクランブルを施す対象となる所定領域のデータを1シンボル分ずつ順次に読み出して、乗算処理部13に供給してもよい。
パターン生成部11は、例えばPN符号を生成するための論理回路などから構成され、“1”及び“0”の2進数ビット列からなるスクランブルパターンを生成する。パターン生成部11にて生成されたスクランブルパターンは、例えば1ビットずつ順次に、乗算値決定部12へと供給される。
乗算値決定部12は、パターン生成部11にて生成されたスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットにおけるビット値に対応して、スクランブル対象データに対してスクランブルを施すために用いる乗算値を決定する。ここで、乗算値決定部12は、スクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットにおけるビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を決定する。具体的な一例として、乗算値決定部12は、スクランブルパターン内の各ビットに対応して、ビット値が“1”であれば“+1”を乗算値に決定し、ビット値が“0”であれば“−1”を乗算値に決定する。すなわち、乗算値決定部12は、スクランブルパターンに含まれる2進数の各ビットにおける値が予め非反転作用値として規定した値(例えば“1”)であるときに、乗算値を正値である“+1”に決定し、スクランブルパターンに含まれる各ビットにおける値が予め反転作用値として規定した値(例えば“0”)であるときに、乗算値を負値である“−1”に決定する。乗算値決定部12によって決定された乗算値は、乗算処理部13に通知される。
乗算処理部13は、データ入力部10から供給されたシンボルデータ列に含まれる各シンボルデータと、乗算値決定部12によって決定された乗算値との乗算を実行する。乗算処理部13での乗算により得られたデータは、データ出力部14によって、例えばデータ入力部10が読み出したフレームバッファのアドレスに格納するなどして、スクランブルが施されたデータとしてスクランブラ100から出力される。
次に、上記構成を有するスクランブラ100の動作について説明する。図2は、スクランブラ100にて実行される処理の一例を示すフローチャートである。図2に示す処理が開始されると、まず、データ入力部10は、多値シンボルにシンボル化されたデータ(シンボルデータ)を、スクランブル対象データとして外部からスクランブラ100へと入力する(ステップS100)。また、パターン生成部11は、スクランブルパターンとなるPN符号系列などを生成する(ステップS101)。
乗算値決定部12は、例えばステップS101にてパターン生成部11により生成されたスクランブルパターンが1ビットずつ順次に供給されたときに、その供給されたビットの値に対応して、スクランブル対象データであるシンボルデータにスクランブルを施すための乗算値を決定する(ステップS102)。続いて、乗算処理部13は、ステップS100にてデータ入力部10により取り込まれたスクランブル対象データと、ステップS102にて乗算値決定部12により決定された乗算値との乗算を実行する(ステップS103)。このとき、乗算処理部13は、1シンボル分のスクランブル対象データと、スクランブルパターンに含まれる1ビットのビット値に対応して決定された乗算値との乗算を、スクランブル対象データが表すシンボル数に達するまで、順次に実行する。
例えば、データ入力部10から乗算処理部13に供給されるNシンボル分のシンボルデータ(スクランブル対象データ)をIn[i](Nは自然数、また、0≦i<N)とし、乗算処理部13からデータ出力部14へと送られるNシンボル分のシンボルデータをOut[i]とする。また、パターン生成部11から乗算値決定部12に供給されるNビットのスクランブルパターンをS[i]とする。この場合、ステップS102及びステップS103の処理は、例えばCPUを備えたマイクロコンピュータシステムが、図3に示すようなプログラムを実行することで実現可能である。なお、図3に示すプログラムは、プログラミング言語としてC言語を用いた場合のソースプログラムを示している。
乗算処理部13が乗算を実行したことにより得られた値を示すデータは、スクランブルが施されたシンボルデータとして、データ出力部14によりスクランブラ100から出力される(ステップS104)。なお、図2に示す各ステップの処理は、いずれか1つの処理のみが逐次に選択されて実行されなければならないものではなく、スクランブラ100の各部位が処理を分担することで、複数の処理が並行して実行されてもよい。
以上のような構成及び動作を実現するスクランブラ100は、例えば図4に示すような送受信システムを構成する送受信機101及び102などに適用することができる。以下に、スクランブラ100を送受信機101及び102に適用した具体例について説明する。
送受信機101及び102は、互いに実質的に同一の構成を有しており、外部のパケット網などを含む外部の伝送路110を介して、例えば音声や画像を示す情報データの送受信を、両者相互の間で行うものである。送受信機101及び102はそれぞれ、送信装置20と、受信装置30とを備えている。送信装置20は、例えば所定周波数を有する搬送波に対して4値FSK変調などの多値変調を施した被変調波信号を生成し、伝送路110を介して相手先の受信装置30に宛てて送信する。受信装置30は、送信元の送信装置20から伝送路110を介して伝送された被変調波信号を受信して、音声や画像を示す情報データなどを復元する。
送受信機101及び102の送信装置20は、それぞれ、図4に示すように、前述したスクランブラ100の他に、情報データ生成部21と、インターリーブ処理部22と、ベースバンド信号生成部23と、変調部24と、高周波出力部25とを備えている。また、送受信機101及び102の受信装置30は、それぞれ、図4に示すように、高周波入力部31と、復調部32と、シンボル判定部33と、デスクランブラ34と、デインターリーブ処理部35と、情報データ復元部36とを備えている。
情報データ生成部21は、例えば外部環境や外部装置から取り込んだ音声や画像を示す情報データを生成する。あるいは、情報データ生成部21は、所定の記憶装置に予め記憶された情報データを読み出すことにより、情報データを出力するものであってもよい。ここで、情報データ生成部21にて生成される情報データは、複数のフレームの列に分解されていてもよい。例えば、各々のフレームは、音声や画像を一定の周期(例えば20ミリ秒毎)で区切って得られる音声波形や画素データを表す音声データや画像データからなる。
また、情報データ生成部21は、各々のフレームに含まれる情報データを、予め定められた所定の手順に従って、重要度が高いビットデータと、重要度が低いビットデータとに分類する。具体的な一例として、音片を符号化して得られる44ビットのデータ(符号化音声データ)のうちで、所定の基準に従って特定される聴覚上の重要度が最も高い18ビットの部分データは、重要度が高いビットデータである最重要音声データに分類される。その一方で、符号化音声データのうちで最重要音声データに次いで聴覚上の重要度が高い26ビットの部分データは、重要度が低いビットデータである非保護音声データに分類される。
1フレームの情報データとしては、最重要音声データや非保護音声データの他に、23ビットの保護用データや、5ビットの誤り検出用データなどが含まれている。誤り検出用データは、重要度が高いビットデータに分類される。保護用データは、18ビットの音声保護用データと、5ビットの誤り検出用データ保護用データとを含んでいる。保護用データを構成する各ビットの値は、いずれも“1”であればよい。
インターリーブ処理部22は、情報データ生成部21にて生成された情報データにインターリーブを施す。この際、インターリーブ処理部22は、情報データ生成部21から受けた情報データに基づいて、4値FSK変調におけるシンボルに相当する2ビットのシンボルデータを生成する。
より詳細には、重要度が高いビットデータについては、保護されるデータであるとして、図5(A)に示すように、各ビットを分割する。そして、図5(B)に示すように、保護用データを構成する各ビットとを1対1に結合することにより、2ビットのデータを生成する。このとき生成するデータにおいては、保護用データを構成する方のビットが下位ビットとなるように結合すればよい。これに対して、重要度が低いビットデータについては、保護されないデータであるとして、図5(A)に示すように、2ビットを1組として分割する。インターリーブ処理部22は、図5(C)に示すように、保護されるデータに対する分割処理及び冗長ビットデータの付加処理で得られた2ビットデータと、保護されないデータに対する分割処理で得られた2ビットデータとが交互に並ぶ部分を含むような所定の順序で、スクランブラ100へとシンボルデータ列を供給する。
スクランブラ100は、こうしてインターリーブ処理部22からシンボルデータ列の供給を受けて、例えば1シンボル分及びスクランブルパターンの1ビット分ずつ順次に、図2に示すような処理を実行することにより、シンボルデータ列に対してスクランブルを施す。スクランブラ100にてスクランブルが施されたシンボルデータ列は、ベースバンド信号生成部23に供給される。
ベースバンド信号生成部23は、スクランブラ100にてスクランブルが施されたシンボルデータ列を、4値のルートナイキストFSK変調に用いられるベースバンド信号へと変換する。例えば、ベースバンド信号生成部23にて生成されるベースバンド信号は、図6に示すようなアイパターンを形成する。図6に示すベースバンド信号は、1シンボル区間(シンボル1個分の情報を表す区間)内の一定の位相の点(ナイキスト点)で、瞬時値が4個の値のいずれかへと収束する。これらの4個の値(シンボル値)は、大きい方から2番目の値を(+1)とすると、大きい方から順に(+3)、(+1)、(−1)、(−3)の各値をとって等間隔で並ぶものである。
例えば、ベースバンド信号生成部23は、図6に示すように、シンボルデータ列に含まれるシンボル“11”(値“11”を有する2ビットデータ)を、シンボル値が(−3)であるシンボル区間へと変換し、シンボル“10”を、シンボル値が(−1)であるシンボル区間へと変換し、シンボル“00”を、シンボル値が(+1)であるシンボル区間へと変換し、シンボル“01”を、シンボル値が(+3)であるシンボル区間へと変換する。この変換により、4種類のシンボルは、シンボル値が高い順(又は低い順)に配列した場合に、隣り合うシンボル間のハミング距離がいずれも1となるグレイ符号の系列をなすようになる。また、この変換により、下位1桁が“1”であるシンボルに対応して、シンボル値が(−3)又は(+3)であるシンボル区間が形成される。
ここで、保護用データを構成する各ビットの値がいずれも“1”であることから、重要度が高いビットデータを含んだシンボルは、いずれも、シンボル値が(+3)又は(−3)であるシンボル区間へと変換される。すなわち、重要度が高いビットデータに冗長ビットデータとしての保護用データを付加することで得られたシンボルのシンボル値は、互いに異なる2個のシンボルのシンボル値の差の最小値が、冗長ビットデータを付加せずにシンボルを生成した場合における最小値よりも大きくなるように設定されている。すなわち、保護されるデータにおけるユークリッド距離は、保護されないデータに比べて大きくなるように設定されている。図6に示す具体的な一例では、冗長ビットデータを付加することで得られたシンボルのシンボル値は、値域の最大値又は最小値を取り得るのに対して、冗長ビットデータを付加せずに得られたシンボルのシンボル値は、値域に含まれる全ての値を取り得る。
このように重要度が高いビットデータには冗長ビットデータとして保護用データを付加することで、取り得るシンボル値が限定される一方で、シンボル値の間隔(ユークリッド距離)が実質的に拡大されている。これにより、信号対雑音比を向上させることができる。また、インターリーブ処理部22での処理により、重要度が高いビットデータを含んだシンボルデータに対応するシンボル区間と、重要度が低いビットデータを含んだシンボルデータに対応するシンボル区間とが交互に並ぶ部分を含むことになる。これにより、重要度が高いビットデータがベースバンド信号内にて分散され、被変調波信号が伝送中にフェージング等の影響を受けた場合でも、重要度が高いビットデータが多数まとめて欠落する危険性を低下させることができる。
こうしてベースバンド信号生成部23にて生成されたベースバンド信号は、変調部24へと供給される。変調部24は、ベースバンド信号生成部23にて生成されたベースバンド信号を用いて搬送波を周波数変調(4値FSK変調)する。このときに得られた被変調波信号は、高周波出力部25へと供給される。高周波出力部25は、変調部24から供給された被変調波信号の電力増幅などを行って、伝送路110へと送出する。
受信装置30において、高周波入力部31は、伝送路110を介して受信した信号の増幅を行うなどして、復調部32に供給する。復調部32は、高周波入力部31から供給された受信信号を検波することにより、ベースバンド信号を復元する。このベースバンド信号は、シンボル判定部33に供給される。
シンボル判定部33は、復調部32から受けたベースバンド信号の各ナイキスト点における瞬時値に基づいて、それぞれのナイキスト点を含むシンボル区間が表すシンボルを判定する。この判定結果に基づいて、スクランブルが施されたシンボルデータ列を再生する。このときに再生されたシンボルデータ列は、デスクランブラ34に供給される。
デスクランブラ34は、シンボル判定部33から受けたシンボルデータ列に対して、スクランブラ100と同様にスクランブルパターンに対応した乗算値との乗算を実行することにより、インターリーブ処理部22によりインターリーブが施された状態のシンボルデータ列を再生する。こうしてデスクランブラ34により再生されたシンボルデータ列は、デインターリーブ処理部35に供給される。
デインターリーブ処理部35は、デスクランブラ34から受けたシンボルデータ列にインターリーブ処理部22とは逆手順の処理を施すことで、情報データ列を再生する。例えば、デインターリーブ処理部35は、フレーム内での各々のシンボルの順序に基づいて、各シンボルデータが重要度の高いビットデータに分類されるのか、重要度の低いビットデータに分類されるのかを判定する。このときに重要度の高いビットデータに分類されたシンボルデータについては、例えば上位1ビットと下位1ビットとに分離して、上位1ビットのデータを抽出する。これに対して、重要度の低いビットデータに分類されたシンボルデータについては、2ビットデータ全体を抽出する。こうして抽出したデータを互いに対応付けて、情報データ復元部36に供給する。
情報データ復元部36は、デインターリーブ処理部35から受けたデータ列を情報データとして構成して復元する。例えば、情報データ復元部36は、デインターリーブ処理部35から受けたデータ列と情報データとの対応関係を記述したルックアップテーブルを有しており、このテーブルを参照することで、デインターリーブ処理部35から受けたデータ列に対応する情報データを復元する。
以上に述べたようなスクランブラ100が適用された送信装置20において、インターリーブ処理部22からスクランブラ100に、図7(A)に示すようなシンボルデータが供給されたものとする。ここで、図7(A)に示すようなシンボルデータにスクランブルを施すことなく、ベースバンド信号生成部23によりベースバンド信号への変換を行った場合には、図8(A)に示すような波形のベースバンド信号が得られる。図8(A)に示すような波形のベースバンド信号では、信号レベルが正の領域に偏っている。このため、変調部24による変調に偏りが生じ、被変調波信号においてエネルギーの集中が発生することになる。
そこで、スクランブラ100では、パターン生成部11が、例えば図7(B)に示すようなスクランブルパターンを生成する。このスクランブルパターンに対応して、乗算値決定部12は、例えば図7(C)に示すような乗算値を決定して、乗算処理部13に通知する。乗算処理部13は、図7(A)に示すようなシンボルデータにおける各シンボル値と、図7(C)に示すような各乗算値との乗算を実行する。この乗算結果に基づいて、データ出力部14は、例えば図7(D)に示すような出力シンボルを示すシンボルデータを、ベースバンド信号生成部23へと送出する。
こうしてスクランブルが施された後のシンボルデータをベースバンド信号生成部23にてベースバンド信号へと変換した場合には、図8(B)に示すような波形のベースバンド信号が得られる。図8(B)に示すような波形のベースバンド信号では、信号レベルが正負双方の領域に分散している。これにより、変調部24による変調での偏りをなくすことができ、被変調波信号におけるエネルギーを分散させることができる。また、スクランブルが施された後のシンボルデータは、スクランブルが施される前のシンボルデータとは大きく異なっている。そして、受信側の受信装置30では、送信側の送信装置20が備えるパターン生成部11にて生成されたスクランブルパターンを知ることができなければ、シンボルデータを正しく復元することができない。これにより、情報の秘匿性を確保することができる。
以上説明したように、この発明によれば、パターン生成部11にて生成されたスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、“+1”あるいは“−1”といった、正値あるいは負値の乗算値を決定する。そして、乗算処理部13は、例えば(+3)、(+1)、(−1)、(−3)といった、絶対値が等しい所定の正値と負値の組を値域に含んだ多値シンボルで構成されるシンボルデータ列における各シンボル値を表すシンボルデータと、乗算値決定部12にて決定された乗算値との乗算を実行する。これにより、シンボル値に対する乗算値の乗算という簡単な操作により、シンボルデータ列にスクランブルを施すことができる。また、ビット単位ではなくシンボル単位で乗算を実行するので、例えば音声データが通信制御用のデータに変更された場合のように、機能チャネルの内容が変化して重要なビット要素の位置が変更されたときであっても、処理内容を変更することなく簡単な処理でスクランブルを施すことができる。
なお、上記実施の形態では、多値変調方式として4値のルートナイキストFSK変調方式を用いるものとして説明したが、これに限定されるものではなく、例えば4値以上の多値変調方式や、PSK(Phase Shift Keying)変調方式などのように、任意の多値変調方式を用いる場合にも適用することができる。
また、本発明に係るスクランブラ100は、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。例えば、多値変調方式を用いて通信を行う通信機器に搭載されたマイクロコンピュータシステムに、上述のスクランブラ100としての構成及び機能を実現するためのプログラムを格納した記録媒体(例えば光ディスク、光磁気ディスク、磁気ディスク、ICメモリなど)から、該プログラムをインストールする。これにより、上述の処理を実行するスクランブラ100を構成することができる。
さらに、例えば、電気通信ネットワーク上の情報処理装置(例えばサーバ装置)に、これらのプログラムをアップロードし、通信回線を介して配信してもよく、また、これらのプログラムを表す電気信号により搬送波を変調し、得られた被変調波信号を伝送して、この被変調波信号を受信した装置が復調を行って該プログラムを取得するようにしてもよい。そして、これらのプログラムを起動し、所定のOS(Operating System)の制御下に、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、上述の処理を実行することができる。
なお、OSが処理の一部を分担する場合、あるいはOSが本発明の構成要素の一部を形成するような場合には、その部分をのぞいたプログラムを記録媒体に格納してもよい。この場合も、本発明では、コンピュータが実行する各機能又はステップを実行するためのプログラムが記録媒体に格納されているものとする。
本発明の実施の形態に係るスクランブラの一構成例を示す図である。 スクランブラにて実行される処理の一例を示すフローチャートである。 図2に示すステップS102及びステップS103の処理を実現するためのプログラムの一例を示す図である。 スクランブラが適用される送受信機を含んだ送受信システムの構成例を示す図である。 情報データにインターリーブを施す処理を模式的に示す図である。 ベースバンド信号が形成するアイパターンの一例を示す図である。 スクランブラの各部位における出力値の具体的な一例を示す図である。 ベースバンド信号を生成する動作の具体的な一例を示す図である。
符号の説明
10 データ入力部
11 パターン生成部
12 乗算値決定部
13 乗算処理部
14 データ出力部
20 送信装置
21 情報データ生成部
22 インターリーブ処理部
23 ベースバンド信号生成部
24 変調部
25 高周波出力部
30 受信装置
31 高周波入力部
32 復調部
33 シンボル判定部
34 デスクランブラ
35 デインターリーブ処理部
36 情報データ復元部
100 スクランブラ
101、102 送受信機
110 伝送路

Claims (8)

  1. スクランブルパターンを生成するパターン生成手段と、
    前記パターン生成手段によって生成されたスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を決定する乗算値決定手段と、
    絶対値が等しい所定の正値と負値を値域に少なくとも1組含んだ多値シンボルの列を表すシンボルデータ列における各シンボルデータと、前記乗算値決定手段によってスクランブルパターンにおける各ビットのビット値に対応して決定された乗算値との乗算を実行する乗算処理手段とを備える、
    ことを特徴とするスクランブラ。
  2. 前記乗算値決定手段は、スクランブルパターンに含まれるビット値が反転作用値として予め定めたビット値であるときに、−1を乗算値に決定し、前記スクランブルパターンに含まれるビット値が非反転作用値として予め定めたビット値であるときに、+1を乗算値に決定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスクランブラ。
  3. 重要度の高低が予め定められたデータの供給を受けて、重要度が高いビットデータの各ビットを分割して冗長ビットデータを付加する一方で、重要度が低いビットデータについては所定ビット数で分割することにより、絶対値が等しい所定の正値と負値を値域に少なくとも1組含んだ多値シンボルを表すシンボルデータを生成するシンボルデータ生成手段と、
    スクランブルパターンを生成するパターン生成手段と、
    前記パターン生成手段によって生成されたスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を決定する乗算値決定手段と、
    前記シンボルデータ生成手段によって生成された各シンボルデータと、前記乗算値決定手段によって決定された乗算値との乗算を実行する乗算処理手段と、
    前記乗算処理手段による乗算の結果として得られた多値シンボルの列を表すベースバンド信号を生成するベースバンド信号生成手段とを備える、
    ことを特徴とするベースバンド信号生成装置。
  4. 前記シンボルデータ生成手段は、冗長ビットデータとして、前記ベースバンド信号生成手段により生成されるベースバンド信号のうちで、当該冗長ビットデータを含んで値が互いに異なる2個のシンボルを表す2個の点の瞬時値の差の最小値が、当該冗長ビットデータを含まない互いに異なる2個のシンボルを表す2個の点の瞬時値の差の最小値より大きくなるようなビットデータを、重要度が高いビットデータの各ビットに付加する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のベースバンド信号生成装置。
  5. データ処理装置によるスクランブル処理方法であって、
    スクランブルパターンを生成するパターン生成ステップと、
    前記パターン生成ステップにて生成したスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を決定する乗算値決定ステップと、
    絶対値が等しい所定の正値と負値を値域に少なくとも1組含んだ多値シンボルの列を表すシンボルデータ列における各シンボルデータと、前記乗算値決定ステップにてスクランブルパターンにおける各ビットのビット値に対応して決定した乗算値との乗算を実行する乗算処理ステップとを備える、
    ことを特徴とするスクランブル処理方法。
  6. 多値シンボルの列を表すベースバンド信号を生成するベースバンド信号生成装置によるベースバンド信号生成方法であって、
    重要度の高低が予め定められたデータの供給を受けて、重要度が高いビットデータの各ビットを分割して冗長ビットデータを付加する一方で、重要度が低いビットデータについては所定ビット数で分割することにより、絶対値が等しい所定の正値と負値を値域に少なくとも1組含んだ多値シンボルを表すシンボルデータを生成するシンボルデータ生成ステップと、
    スクランブルパターンを生成するパターン生成ステップと、
    前記パターン生成ステップにて生成したスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を決定する乗算値決定ステップと、
    前記シンボルデータ生成ステップにて生成した各シンボルデータと、前記乗算値決定ステップにて決定した乗算値との乗算を実行する乗算処理ステップと、
    前記乗算処理ステップにおける乗算の結果として得られた多値シンボルの列を表すベースバンド信号を生成するベースバンド信号生成ステップとを備える、
    ことを特徴とするベースバンド信号生成方法。
  7. コンピュータに、
    スクランブルパターンを生成するパターン生成ステップと、
    前記パターン生成ステップにて生成したスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を決定する乗算値決定ステップと、
    絶対値が等しい所定の正値と負値を値域に少なくとも1組含んだ多値シンボルの列を表すシンボルデータ列における各シンボルデータと、前記乗算値決定ステップにてスクランブルパターンにおける各ビットのビット値に対応して決定した乗算値との乗算を実行する乗算処理ステップ、
    からなる処理を実行させるためのプログラム。
  8. コンピュータに、
    重要度の高低が予め定められたデータの供給を受けて、重要度が高いビットデータの各ビットを分割して冗長ビットデータを付加する一方で、重要度が低いビットデータについては所定ビット数で分割することにより、絶対値が等しい所定の正値と負値を値域に少なくとも1組含んだ多値シンボルを表すシンボルデータを生成するシンボルデータ生成ステップと、
    スクランブルパターンを生成するパターン生成ステップと、
    前記パターン生成ステップにて生成したスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を決定する乗算値決定ステップと、
    前記シンボルデータ生成ステップにて生成した各シンボルデータと、前記乗算値決定ステップにて決定した乗算値との乗算を実行する乗算処理ステップと、
    前記乗算処理ステップにおける乗算の結果として得られた多値シンボルの列を表すベースバンド信号を生成するベースバンド信号生成ステップ、
    からなる処理を実行させるためのプログラム。
JP2004287157A 2004-09-30 2004-09-30 ベースバンド信号生成装置、ベースバンド信号生成方法及びプログラム Expired - Lifetime JP4542405B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287157A JP4542405B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 ベースバンド信号生成装置、ベースバンド信号生成方法及びプログラム
PCT/JP2005/018492 WO2006036010A1 (ja) 2004-09-30 2005-09-29 スクランブラ、スクランブル処理方法及びプログラム
US11/663,552 US8363826B2 (en) 2004-09-30 2005-09-29 Scrambler, scramble processing method, and program
RU2009114506/08A RU2486684C2 (ru) 2004-09-30 2005-09-29 Скремблер, способ обработки скремблирования и программа
DE09005329T DE09005329T1 (de) 2004-09-30 2005-09-29 Verschlüsseler, Verschlüsselungsverarbeitungsverfahren und -programm
CN201210001796.3A CN102624521B (zh) 2004-09-30 2005-09-29 发送装置
EP05790275.1A EP1796309B1 (en) 2004-09-30 2005-09-29 Scrambler, scramble processing method, and program
CNA2005800332909A CN101091349A (zh) 2004-09-30 2005-09-29 扰频器、扰频处理方法以及程序
CN200910136897.XA CN101567867B (zh) 2004-09-30 2005-09-29 扰频处理方法和基带信号生成方法
EP09005329.9A EP2086192B1 (en) 2004-09-30 2005-09-29 Scrambler, scramble processing method, and program
RU2007116170/09A RU2404518C2 (ru) 2004-09-30 2005-09-29 Скремблер, способ обработки скремблирования и носитель данных
DE05790275T DE05790275T1 (de) 2004-09-30 2005-09-29 Verwürfler, verwürfelungs-verarbeitungsverfahren und programm
US12/420,313 US8396219B2 (en) 2004-09-30 2009-04-08 Scrambler, scramble processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287157A JP4542405B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 ベースバンド信号生成装置、ベースバンド信号生成方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010112865A Division JP4542623B2 (ja) 2010-05-17 2010-05-17 スクランブラ、スクランブル処理方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006101381A true JP2006101381A (ja) 2006-04-13
JP2006101381A5 JP2006101381A5 (ja) 2010-02-25
JP4542405B2 JP4542405B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=36119129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004287157A Expired - Lifetime JP4542405B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 ベースバンド信号生成装置、ベースバンド信号生成方法及びプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8363826B2 (ja)
EP (2) EP1796309B1 (ja)
JP (1) JP4542405B2 (ja)
CN (3) CN101567867B (ja)
DE (2) DE09005329T1 (ja)
RU (2) RU2486684C2 (ja)
WO (1) WO2006036010A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8494071B2 (en) * 2003-12-08 2013-07-23 Kabushiki Kaisha Kenwood Device and method for correcting a data error in communication path
JP4220365B2 (ja) * 2003-12-08 2009-02-04 株式会社ケンウッド 送信装置、受信装置、データ送信方法及びデータ受信方法
JP4388366B2 (ja) * 2003-12-26 2009-12-24 株式会社ケンウッド 送信装置、受信装置、データ送信方法、データ受信方法及びプログラム
JP4542405B2 (ja) * 2004-09-30 2010-09-15 株式会社ケンウッド ベースバンド信号生成装置、ベースバンド信号生成方法及びプログラム
US9027092B2 (en) * 2009-10-23 2015-05-05 Novell, Inc. Techniques for securing data access
JP2014093682A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Denso Corp 通信システム
US11381435B2 (en) * 2016-11-11 2022-07-05 Qualcomm Incorporated Configuration for data and reference signal transmissions with shortened transmission time intervals

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174445A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Nec Corp 暗号化デ−タ送受信方式
US4888799A (en) * 1986-01-03 1989-12-19 Scientific Atlanta, Inc. Scrambling of signals by inversion
US6157679A (en) * 1997-10-17 2000-12-05 Motorola, Inc. Method of adding encryption/encoding element to the modulation/demodulation process
JP2004200972A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Kepusutoramu:Kk 信号のスクランブル・スクランブル解除方法及びシステム

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4047151A (en) * 1974-12-24 1977-09-06 Rydbeck Nils R C Adaptive error correcting transmission system
SE7605253L (sv) * 1976-05-10 1977-11-11 Persson Paul Manfred System for att overfora information
US4534040A (en) * 1983-01-04 1985-08-06 At&T Information Systems Method and apparatus for coding a binary signal
US4616702A (en) * 1984-05-01 1986-10-14 Comdisco Resources, Inc. Tool and combined tool support and casing section for use in transmitting data up a well
JPS63172535A (ja) 1987-01-09 1988-07-16 Mitsubishi Electric Corp 冗長ビツト可変デイジタル通信装置
FR2620246B1 (fr) * 1987-03-31 1989-11-24 Smh Alcatel Memoire non volatile a faible taux d'ecriture et machine a affranchir en faisant application
JPS6468161A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Man Design Co Fsk demodulator
US4901072A (en) * 1988-02-17 1990-02-13 Westinghouse Electric Corp. Position detector utilizing gray code format
US5214656A (en) * 1990-12-13 1993-05-25 At&T Bell Laboratories Multiplexed coded modulation with unequal error protection
JP2862030B2 (ja) * 1991-06-13 1999-02-24 三菱電機株式会社 暗号化方式
JP2768169B2 (ja) * 1992-09-22 1998-06-25 日本電気株式会社 データ伝送方式
ES2340554T3 (es) 1992-09-25 2010-06-04 Panasonic Corporation Transmision multiportadora con parte de simbolo variable e intervalo de proteccion.
JP3265339B2 (ja) 1993-06-25 2002-03-11 シャープ株式会社 音声復号化装置
JPH0856376A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Fujitsu Ltd 無線呼出システムにおける符号伝送方法及び携帯呼出装置
US6249212B1 (en) * 1994-10-05 2001-06-19 Avid Marketing, Inc. Universal electronic identification tag
US5473612A (en) * 1994-11-28 1995-12-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for minimizing false detection of packet data in a communication receiver
JPH08223624A (ja) 1995-02-15 1996-08-30 Nec Corp 無線選択呼出受信機及び無線データ伝送方式
US5566213A (en) * 1995-03-09 1996-10-15 Motorola, Inc. Selective call receiving device with improved symbol decoding and automatic frequency control
JP3455934B2 (ja) * 1995-04-11 2003-10-14 日本電信電話株式会社 変調器
WO1997033402A1 (en) 1996-03-04 1997-09-12 Ericsson Inc. Digital communication system for adapting communications protocol based on a current communication channel condition
JP3679853B2 (ja) * 1996-03-15 2005-08-03 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ ディジタル記録再生方法および信号処理装置
US5828672A (en) * 1997-04-30 1998-10-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Estimation of radio channel bit error rate in a digital radio telecommunication network
US6125148A (en) 1997-08-29 2000-09-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method for demodulating information in a communication system that supports multiple modulation schemes
JPH11122120A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Sony Corp 符号化方法及び装置、並びに復号化方法及び装置
EP0926894A1 (en) * 1997-12-23 1999-06-30 CANAL+ Société Anonyme Scrambling unit for a digital transmission system
JP3305644B2 (ja) 1998-01-30 2002-07-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線呼出符号化制御装置
EP0936812A1 (en) * 1998-02-13 1999-08-18 CANAL+ Société Anonyme Method and apparatus for recording of encrypted digital data
JP2972740B1 (ja) * 1998-09-01 1999-11-08 静岡日本電気株式会社 4値fsk受信機およびその信号判定方法
US6311306B1 (en) * 1999-04-26 2001-10-30 Motorola, Inc. System for error control by subdividing coded information units into subsets reordering and interlacing the subsets, to produce a set of interleaved coded information units
SE515050C2 (sv) 1999-10-01 2001-06-05 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning i mobilradiosystem med möjlighet att växla kanalkodningsschema och att byta från frekvenshoppande kanal till icke frekvenshoppande kanal
US6738935B1 (en) * 2000-02-07 2004-05-18 3Com Corporation Coding sublayer for multi-channel media with error correction
US6757860B2 (en) 2000-08-25 2004-06-29 Agere Systems Inc. Channel error protection implementable across network layers in a communication system
GB2367648B (en) * 2000-10-03 2002-08-28 Sun Microsystems Inc Multiple trap avoidance mechanism
US6934317B1 (en) * 2000-10-11 2005-08-23 Ericsson Inc. Systems and methods for communicating spread spectrum signals using variable signal constellations
JP3725868B2 (ja) 2001-02-27 2005-12-14 ティーオーエー株式会社 受信機
US6738370B2 (en) * 2001-08-22 2004-05-18 Nokia Corporation Method and apparatus implementing retransmission in a communication system providing H-ARQ
JP3851143B2 (ja) 2001-11-05 2006-11-29 三菱電機株式会社 変調方式識別回路、これを備えた受信装置、無線局、及び変調方式識別方法
US20030099359A1 (en) * 2001-11-29 2003-05-29 Yan Hui Method and apparatus for data scrambling/descrambling
JP3591726B2 (ja) 2001-12-07 2004-11-24 ソニー株式会社 データ通信制御システム、送信機及び送信方法
US7043671B2 (en) * 2002-01-16 2006-05-09 Aviom, Inc. System and method for transmitting audio or video data using multiple levels of protection
JP3882673B2 (ja) * 2002-05-01 2007-02-21 双葉電子工業株式会社 4値fsk変調方式
JP3836810B2 (ja) 2003-05-02 2006-10-25 松下電器産業株式会社 データ送信装置
US7876838B2 (en) * 2003-06-19 2011-01-25 Univ Sydney Low complexity multi-channel modulation method and apparatus
CN1275408C (zh) * 2003-09-28 2006-09-13 中兴通讯股份有限公司 码分多址系统多径峰值搜索方法
JP4220365B2 (ja) * 2003-12-08 2009-02-04 株式会社ケンウッド 送信装置、受信装置、データ送信方法及びデータ受信方法
US8494071B2 (en) * 2003-12-08 2013-07-23 Kabushiki Kaisha Kenwood Device and method for correcting a data error in communication path
JP4388366B2 (ja) * 2003-12-26 2009-12-24 株式会社ケンウッド 送信装置、受信装置、データ送信方法、データ受信方法及びプログラム
JP4287778B2 (ja) 2004-03-31 2009-07-01 株式会社ケンウッド 通信品質判定装置及び通信品質判定方法
US7356088B2 (en) * 2004-04-29 2008-04-08 Texas Instruments Incorporated M-dimension M-PAM trellis code system and associated trellis encoder and decoder
JP4542405B2 (ja) * 2004-09-30 2010-09-15 株式会社ケンウッド ベースバンド信号生成装置、ベースバンド信号生成方法及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888799A (en) * 1986-01-03 1989-12-19 Scientific Atlanta, Inc. Scrambling of signals by inversion
JPS63174445A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Nec Corp 暗号化デ−タ送受信方式
US6157679A (en) * 1997-10-17 2000-12-05 Motorola, Inc. Method of adding encryption/encoding element to the modulation/demodulation process
JP2004200972A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Kepusutoramu:Kk 信号のスクランブル・スクランブル解除方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2086192A2 (en) 2009-08-05
US8396219B2 (en) 2013-03-12
EP2086192A3 (en) 2012-10-10
EP1796309B1 (en) 2016-06-01
EP2086192B1 (en) 2016-12-28
EP1796309A4 (en) 2012-10-10
US20090202066A1 (en) 2009-08-13
WO2006036010A1 (ja) 2006-04-06
US20090202065A1 (en) 2009-08-13
RU2007116170A (ru) 2008-11-20
CN101567867A (zh) 2009-10-28
CN102624521B (zh) 2015-11-18
CN102624521A (zh) 2012-08-01
CN101091349A (zh) 2007-12-19
EP1796309A1 (en) 2007-06-13
US8363826B2 (en) 2013-01-29
RU2404518C2 (ru) 2010-11-20
RU2486684C2 (ru) 2013-06-27
CN101567867B (zh) 2013-07-31
DE09005329T1 (de) 2010-01-28
RU2009114506A (ru) 2010-10-27
DE05790275T1 (de) 2008-01-03
JP4542405B2 (ja) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8396219B2 (en) Scrambler, scramble processing method, and program
JP2008541518A (ja) 16qam方式の信号空間拡張
JP2008042496A (ja) データ送信装置
JP2008545305A (ja) あるシンボルマッピング方式を使用するシンボルマッパを使用して異なるシンボルマッピング方式に従う変調シンボルを生成する方法と、シンボルマッピング方式を生成する方法
CN113489587B (zh) 一种隐蔽通信方法、系统、存储介质及计算设备
GB2115655A (en) Signal processing apparatus
WO2002065724A1 (fr) Procede de modulation de niveaux multiples, procede de demodulation de niveaux multiples, et procede de modulation/demodulation de niveaux multiples
RU2377732C2 (ru) Способ и устройство для исправления ошибок данных в канале связи
US20200351019A1 (en) Methods and computing device for facilitating multiple access in a wireless communication network
US10169613B2 (en) Systems and methods for waveform watermarking
JP4542623B2 (ja) スクランブラ、スクランブル処理方法及びプログラム
JP2000092139A (ja) パケットバイナリ畳み込み符号
JP5397485B2 (ja) データ送信装置及びその方法とデータ受信装置及びその方法
KR100462131B1 (ko) 정보 기록 재생 장치
JP4996980B2 (ja) データ受信装置
CN117335927A (zh) 部分伪随机化处理方法、相应装置、设备及存储介质
CN113726481B (zh) 一种用于无线通信的安全通信方法、装置及系统
JP3606412B2 (ja) データ受信装置および方法
JP4983754B2 (ja) 送信装置、受信装置、データ送信方法、データ受信方法及び無線通信システム
JP2009017231A (ja) データ送信装置及びデータ受信装置
JPH05160861A (ja) ディジタル伝送方式
JP2016127519A (ja) 通信装置、通信方法及び通信システム
JPH03196732A (ja) データ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4542405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350