JP2006099882A - 記憶装置及び半導体装置 - Google Patents
記憶装置及び半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006099882A JP2006099882A JP2004285714A JP2004285714A JP2006099882A JP 2006099882 A JP2006099882 A JP 2006099882A JP 2004285714 A JP2004285714 A JP 2004285714A JP 2004285714 A JP2004285714 A JP 2004285714A JP 2006099882 A JP2006099882 A JP 2006099882A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- bit line
- memory
- resistance value
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/02—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using elements whose operation depends upon chemical change
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/22—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0007—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0038—Power supply circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/004—Reading or sensing circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0069—Writing or programming circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/14—Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/12—Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0064—Verifying circuits or methods
- G11C2013/0066—Verify correct writing whilst writing is in progress, e.g. by detecting onset or cessation of current flow in cell and using the detector output to terminate writing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/79—Array wherein the access device being a transistor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
【解決手段】 行方向に配列されたソースラインと、列方向に配列されたビットラインと、第1の閾値電圧以上の電圧が印加されることによって書き込みを行い、第2の閾値電圧以上の電圧が印加されることによって消去を行なう特性を有し、ソースラインとビットラインの交点に配設されたメモリ素子と、ビットラインの一端と接続され、ビットラインに所定電圧を印加するドライバと、ビットラインの最も他端側に位置するメモリ素子に印加される電圧を設定電圧と比較して、ドライバがビットラインに印加する電圧を調整するオペアンプとを備える。
【選択図】 図3
Description
しかし、DRAMは電源を切ると情報が消えてしまう揮発性メモリであるため、情報が消えない不揮発のメモリが望まれている。
具体的には、イオン導電体はカルコゲナイドと金属との固溶体(例えば、アモルファスGeSまたはアモルファスGeSe)よりなり、2つの電極のいずれか一方の電極には、Ag,Cu或いはZnを含んでいる(例えば、特許文献1参照。)。
この非特許文献2には、記憶層のI−V特性が示され、記録及び消去の際の閾値電圧は±0.5Vとなっている。この構成でも、電圧パルスの印加により情報の記録及び消去が可能であり、必要なパルス電圧は±1.1V、電圧パルス幅は2msであるとされている。更に、高速の記録及び消去も可能であり、電圧パルス幅100nsでの動作が報告されている。この場合、必要なパルス電圧は±5Vとなっている。
従って、100ns程度よりも短いパルス電圧では、記録による抵抗変化率が小さく、記録後の抵抗値のばらつきの影響を受けやすくなるため、安定して記録を行なうことが困難である。
例えば、記録前に、記憶素子に既に記録されている情報の内容(記憶層の抵抗値)を読み出して確認する過程を行い、確認した内容(抵抗値)とこれから記録する内容(抵抗値)との関係に対応して記録を行なう。或いは、例えば、記録後に、記憶素子に記録されている情報の内容を読み出して確認する工程を行い、所望の抵抗値と異なっていた場合には、再記録を行って所望の抵抗値に補正をする。
従って、記録に要する時間が長くなり、例えば、データの重ね書き等を高速に行なうことが困難になる。
この様に、電圧印加回路の近くに位置する記憶素子には大きな電圧が印加され、電圧印加回路から遠くに位置する記憶素子には小さな電圧が印加されることとなり、記憶素子同士で印加電圧の均一化が図れない。また、必要以上の電圧を印加するように設定することは、消費電力の増大をも招いてしまう。
なお、図1に示したようなI−V特性を有するメモリ素子としては、例えば、第1の電極と第2の電極との間(例えば、下部電極と上部電極との間)に記憶層が挟まれて構成された記憶素子において、記憶層が例えば希土類酸化膜等のアモルファス薄膜から成るものが挙げられる。
なお、以下この動作を書き込みと称し、この状態を導通と称する。また、この時の印加電圧を書き込み電圧閾値と称する。
なお、以下この動作を消去と称し、この状態を絶縁と称する。また、この時の印加電圧を消去電圧閾値と称する。
そして、メモリセルを構成するメモリ素子及びMOSトランジスタの両端にそれぞれ端子電圧V1,V2が印加されることにより、両端子間に電位差V(=|V2−V1|)を生じる。
これは、MOSトランジスタのオン抵抗値が高いと、端子間に印加した電位差がほとんどMOSトランジスタにかかるため、電力がロスしてしまい、印加した電圧を効率良くメモリ素子の抵抗の変化に使用することができないからである。
なお、図2中メモリ素子の矢印は極性を示し、矢印方向に電圧を印加した場合には、絶縁状態から導通状態に変化する、即ち書き込み動作が行なわれることを示している。
ここで、メモリアレイの動作方法は、図3〜図6のメモリアレイで同じであるため、以下では図3の回路を例に挙げて説明を行う。
また、MOSトランジスタT(T00〜Tmn)のゲートは、ワード線W(W0〜Wm)に接続され、MOSトランジスタの他端(ソース)はソース線S(S0〜Sm)に接続され、メモリ素子の他端はビット線B(B0〜Bn)に接続されている。更に、ビット線Bは、定電圧書き込み回路L(L0〜Ln)に接続され、ワード線Wは、その電圧制御回路であるロウデコーダRD(RD0〜RDm)に接続され、ソース線Sは、その電圧制御回路であるソースデコーダSD(SD0〜SDm)に接続されている。
書き込みを行なう場合には、情報の記録を行うべきメモリセルに対応するワード線Wに対して、ロウデコーダRDによりゲート電圧Vgsを印加して、MOSトランジスタTのゲートをオンの状態にすると共に、書き込み回路の書き込みドライバを動作させ、情報の記録を行なうべきメモリセルに対応するビット線に書き込み電圧を印加する。これによって、メモリ素子に書き込み電圧閾値以上の電圧が印加されることになり、メモリ素子の書き込みが行なわれる。
この時、書き込み回路から最も遠くに位置する第1行目のメモリセルに印加される電圧をリファレンス電圧として、オペアンプによって書き込みドライバにフィードバックをかける様に構成されており、こうすることにより書き込み回路に接続されている全てのメモリセルに対して正しい設定電圧が印加されることになる。
なお、書き込み時間はパルス制御でコントロールされており、書き込み時間が終了した後、書き込み回路を停止し、MOSトランジスタのゲートをオフの状態にして書き込み動作を終了する。また、書き込み電圧は、メモリセルの各々について、歩留り及び消費電力の観点から最適となる電圧が設定されるのであるが、記憶端子の外部から外部端子を通じて書き込み電圧を印加しても良いし、記憶装置の内部に設けられたトリミング回路を用いて書き込み電圧を設定しても良い。
消去を行なう場合には、情報の消去を行うべきメモリセルに対応するワード線Wに対して、ロウデコーダRDによりゲート電圧Vgsを印加して、MOSトランジスタTのゲートをオンの状態にすると共に、書き込み回路の消去ドライバを動作させ、情報の消去を行なうべきメモリセルに対応するビット線に消去電圧を印加する。これによって、メモリ素子に消去電圧閾値以上の電圧が印加されることになり、メモリ素子の消去が行なわれる。
この時、書き込み回路から最も遠くに位置する第1行目のメモリセルに印加される電圧をリファレンス電圧として、オペアンプによって消去ドライバにフィードバックがかかる様に構成されており、こうすることにより書き込み回路に接続されている全てのメモリセルに対して正しい設定電圧が印加されることになる。
なお、消去時間は書き込み時間と同様にパルス制御でコントロールされており、消去時間が終了した後、書き込み回路を停止し、MOSトランジスタのゲートをオフの状態にして消去動作を終了する。また、消去電圧は、メモリセルの各々について、歩留り及び消費電力の観点から最適となる電圧が設定されるのであるが、記憶素子の外部から外部端子を通じて消去電圧を印加しても良いし、記憶装置の内部に設けられたトリミング回路を用いて消去電圧を設定しても良い。
C メモリセル
SW カラムスイッチ
T MOSトランジスタ
1 書き込みドライバ
2 消去ドライバ
3 オペアンプ
4 メモリアレイ
Claims (4)
- 行方向に沿って配列されたソースラインと、
列方向に沿って配列されたビットラインと、
第1の閾値信号以上の電気信号が印加されることによって抵抗値が高い状態から低い状態に変化し、前記第1の閾値信号とは極性が異なる第2の閾値信号以上の電気信号が印加されることによって抵抗値が低い状態から高い状態に変化する特性を有し、前記ソースラインとビットラインの交点に配設された記憶素子と、
前記ビットラインの一端と接続され、同ビットラインに所定電圧を印加する電圧印加回路と、
前記ビットラインの最も他端側に位置する記憶素子に印加される電圧を設定電圧と比較して、前記電圧印加回路が前記ビットラインに印加する電圧を調整する電圧調整回路とを備える
ことを特徴とする記憶装置。 - 前記記憶素子は、第1の電極と第2の電極との間に記憶層が挟まれて構成され、前記第1の電極と第2の電極との間に第1の閾値信号以上の電気信号が印加されることによって抵抗値が高い状態から低い状態に変化し、前記第1の電極と第2の電極との間に第2の閾値信号以上の電気信号が印加されることによって抵抗値が低い状態から高い状態に変化する
ことを特徴とする請求項1に記載の記憶装置。 - 前記電気信号は電圧または電流である
ことを特徴とする請求項1に記載の記憶装置。 - 行方向に沿って配列されたソースラインと、
列方向に沿って配列されたビットラインと、
第1の閾値信号以上の電気信号が印加されることによって抵抗値が高い状態から低い状態に変化し、前記第1の閾値信号とは極性が異なる第2の閾値信号以上の電気信号が印加されることによって抵抗値が低い状態から高い状態に変化する特性を有し、前記ソースラインとビットラインの交点に配設された記憶素子と、
前記ビットラインの一端と接続され、同ビットラインに所定電圧を印加する電圧印加回路と、
前記ビットラインの最も他端側に位置する記憶素子に印加される電圧を設定電圧と比較して、前記電圧印加回路が前記ビットラインに印加する電圧を調整する電圧調整回路とを備える記憶装置を有する
ことを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004285714A JP4148210B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 記憶装置及び半導体装置 |
US11/224,856 US7209379B2 (en) | 2004-09-30 | 2005-09-13 | Storage device and semiconductor device |
TW94132868A TWI284321B (en) | 2004-09-30 | 2005-09-22 | Storage device and semiconductor device |
CN200510107038XA CN1779848B (zh) | 2004-09-30 | 2005-09-27 | 存储器件和半导体器件 |
KR20050091054A KR101207157B1 (ko) | 2004-09-30 | 2005-09-29 | 기억 장치 및 반도체 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004285714A JP4148210B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 記憶装置及び半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006099882A true JP2006099882A (ja) | 2006-04-13 |
JP4148210B2 JP4148210B2 (ja) | 2008-09-10 |
Family
ID=36098847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004285714A Expired - Fee Related JP4148210B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 記憶装置及び半導体装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7209379B2 (ja) |
JP (1) | JP4148210B2 (ja) |
KR (1) | KR101207157B1 (ja) |
CN (1) | CN1779848B (ja) |
TW (1) | TWI284321B (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006134732A1 (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | 半導体記憶装置 |
WO2008068992A1 (ja) * | 2006-12-08 | 2008-06-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | 不揮発性半導体記憶装置 |
WO2008068991A1 (ja) * | 2006-12-06 | 2008-06-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2008243355A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Ind Technol Res Inst | 電流補償回路および電流補償回路を有するメモリ |
WO2009075130A1 (en) * | 2007-12-10 | 2009-06-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device and memory cell voltage application method |
JP2009217908A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
US7701747B2 (en) | 2007-01-04 | 2010-04-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Non-volatile memory including sub cell array and method of writing data thereto |
JP2010170617A (ja) * | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Sony Corp | 抵抗変化型メモリデバイス |
JP2010198687A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
US7869256B2 (en) | 2007-01-04 | 2011-01-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Bi-directional resistive random access memory capable of multi-decoding and method of writing data thereto |
JP2011040112A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-02-24 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2011044193A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2011054259A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-03-17 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
WO2013080483A1 (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-06 | パナソニック株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置およびその書き込み方法 |
JP2014146406A (ja) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JPWO2016042665A1 (ja) * | 2014-09-19 | 2017-04-27 | 株式会社日立製作所 | 半導体記憶装置およびそれを用いたストレージ装置 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7426131B2 (en) * | 2005-11-01 | 2008-09-16 | Adesto Technologies | Programmable memory device circuit |
JP4297136B2 (ja) * | 2006-06-07 | 2009-07-15 | ソニー株式会社 | 記憶装置 |
US7397689B2 (en) * | 2006-08-09 | 2008-07-08 | Micron Technology, Inc. | Resistive memory device |
KR100809339B1 (ko) * | 2006-12-20 | 2008-03-05 | 삼성전자주식회사 | 저항체를 이용한 비휘발성 메모리 장치 및 그 구동 방법 |
US8107273B1 (en) | 2008-07-28 | 2012-01-31 | Adesto Technologies Corporation | Integrated circuits having programmable metallization cells (PMCs) and operating methods therefor |
US8294488B1 (en) * | 2009-04-24 | 2012-10-23 | Adesto Technologies Corporation | Programmable impedance element circuits and methods |
WO2011045886A1 (ja) | 2009-10-15 | 2011-04-21 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化型不揮発性記憶装置 |
JP5521850B2 (ja) * | 2010-07-21 | 2014-06-18 | ソニー株式会社 | 抵抗変化型メモリデバイスおよびその駆動方法 |
US8654561B1 (en) | 2010-10-29 | 2014-02-18 | Adesto Technologies Corporation | Read methods, circuits and systems for memory devices |
US9177639B1 (en) | 2010-12-09 | 2015-11-03 | Adesto Technologies Corporation | Memory devices, circuits and methods having data values based on dynamic change in material property |
US9099175B1 (en) | 2011-03-01 | 2015-08-04 | Adesto Technologies Corporation | Memory devices and methods for read and write operation to memory elements having dynamic change in property |
US8854873B1 (en) | 2011-05-05 | 2014-10-07 | Adesto Technologies Corporation | Memory devices, architectures and methods for memory elements having dynamic change in property |
US9305643B2 (en) | 2012-03-27 | 2016-04-05 | Adesto Technologies Corporation | Solid electrolyte based memory devices and methods having adaptable read threshold levels |
US8730752B1 (en) | 2012-04-02 | 2014-05-20 | Adesto Technologies Corporation | Circuits and methods for placing programmable impedance memory elements in high impedance states |
JP5774556B2 (ja) | 2012-08-03 | 2015-09-09 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
US9478273B2 (en) * | 2013-10-31 | 2016-10-25 | Intel Corporation | Low resistance bitline and sourceline apparatus for improving read and write operations of a nonvolatile memory |
US9679643B1 (en) * | 2016-03-09 | 2017-06-13 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Resistive memory device having a trimmable resistance of at least on of a driver and a sinker is trimmed based on a row location |
US11062772B2 (en) | 2017-12-29 | 2021-07-13 | Panasonic Corporation | Variable resistance non-volatile memory device |
US20240119977A1 (en) * | 2022-10-11 | 2024-04-11 | Globalfoundries U.S. Inc. | Partitioned memory architecture with single resistor memory elements for in-memory serial processing |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5422842A (en) * | 1993-07-08 | 1995-06-06 | Sundisk Corporation | Method and circuit for simultaneously programming and verifying the programming of selected EEPROM cells |
NO312698B1 (no) * | 2000-07-07 | 2002-06-17 | Thin Film Electronics Asa | Fremgangsmåte til å utföre skrive- og leseoperasjoner i en passiv matriseminne og apparat for å utföre fremgangsmåten |
JP3920565B2 (ja) * | 2000-12-26 | 2007-05-30 | 株式会社東芝 | 磁気ランダムアクセスメモリ |
JP2003109389A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
US6795334B2 (en) * | 2001-12-21 | 2004-09-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic random access memory |
-
2004
- 2004-09-30 JP JP2004285714A patent/JP4148210B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-09-13 US US11/224,856 patent/US7209379B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-22 TW TW94132868A patent/TWI284321B/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-09-27 CN CN200510107038XA patent/CN1779848B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-29 KR KR20050091054A patent/KR101207157B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006134732A1 (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | 半導体記憶装置 |
KR100909199B1 (ko) | 2005-06-17 | 2009-07-23 | 샤프 가부시키가이샤 | 반도체 기억 장치 |
WO2008068991A1 (ja) * | 2006-12-06 | 2008-06-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | 不揮発性半導体記憶装置 |
US7952909B2 (en) | 2006-12-06 | 2011-05-31 | Sharp Kabushiki Kaisha | Nonvolatile semiconductor memory device |
WO2008068992A1 (ja) * | 2006-12-08 | 2008-06-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | 不揮発性半導体記憶装置 |
USRE45345E1 (en) | 2006-12-08 | 2015-01-20 | Xenogenic Development Limited Liability Company | Nonvolatile semiconductor memory device |
US8023312B2 (en) | 2006-12-08 | 2011-09-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | Nonvolatile semiconductor memory device |
US7701747B2 (en) | 2007-01-04 | 2010-04-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Non-volatile memory including sub cell array and method of writing data thereto |
US7869256B2 (en) | 2007-01-04 | 2011-01-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Bi-directional resistive random access memory capable of multi-decoding and method of writing data thereto |
JP2008243355A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Ind Technol Res Inst | 電流補償回路および電流補償回路を有するメモリ |
US8467225B2 (en) | 2007-12-10 | 2013-06-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device and memory cell voltage application method |
US8724371B2 (en) | 2007-12-10 | 2014-05-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device and memory cell voltage application method |
WO2009075130A1 (en) * | 2007-12-10 | 2009-06-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device and memory cell voltage application method |
JP2009217908A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP4719233B2 (ja) * | 2008-03-11 | 2011-07-06 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
US7978497B2 (en) | 2008-03-11 | 2011-07-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device |
JP2010170617A (ja) * | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Sony Corp | 抵抗変化型メモリデバイス |
JP4720912B2 (ja) * | 2009-01-22 | 2011-07-13 | ソニー株式会社 | 抵抗変化型メモリデバイス |
US8144499B2 (en) | 2009-01-22 | 2012-03-27 | Sony Corporation | Variable resistance memory device |
JP2010198687A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JP2011054259A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-03-17 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
US8391048B2 (en) | 2009-08-06 | 2013-03-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Non-volatile semiconductor memory device including memory cells with a variable resistor |
JP2011040112A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-02-24 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2011044193A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
WO2013080483A1 (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-06 | パナソニック株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置およびその書き込み方法 |
JP5302482B1 (ja) * | 2011-12-01 | 2013-10-02 | パナソニック株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置およびその書き込み方法 |
US9019747B2 (en) | 2011-12-01 | 2015-04-28 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Nonvolatile semiconductor memory device and write method for the same |
JP2014146406A (ja) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JPWO2016042665A1 (ja) * | 2014-09-19 | 2017-04-27 | 株式会社日立製作所 | 半導体記憶装置およびそれを用いたストレージ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200627452A (en) | 2006-08-01 |
KR101207157B1 (ko) | 2012-11-30 |
CN1779848A (zh) | 2006-05-31 |
US20060067106A1 (en) | 2006-03-30 |
JP4148210B2 (ja) | 2008-09-10 |
TWI284321B (en) | 2007-07-21 |
US7209379B2 (en) | 2007-04-24 |
CN1779848B (zh) | 2010-05-26 |
KR20060051813A (ko) | 2006-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4148210B2 (ja) | 記憶装置及び半導体装置 | |
JP2007018615A (ja) | 記憶装置及び半導体装置 | |
US7471543B2 (en) | Storage device and semiconductor device | |
JP4475174B2 (ja) | 記憶装置 | |
JP4385778B2 (ja) | 記憶装置 | |
US7372718B2 (en) | Storage and semiconductor device | |
US7719873B2 (en) | Memory and semiconductor device with memory state detection | |
US7242606B2 (en) | Storage apparatus and semiconductor apparatus | |
JP2007026492A (ja) | 記憶装置及び半導体装置 | |
JP2006351779A (ja) | メモリセル及び記憶装置 | |
KR101265885B1 (ko) | 기억 장치 및 반도체 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080616 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |