JP2006091545A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006091545A
JP2006091545A JP2004278069A JP2004278069A JP2006091545A JP 2006091545 A JP2006091545 A JP 2006091545A JP 2004278069 A JP2004278069 A JP 2004278069A JP 2004278069 A JP2004278069 A JP 2004278069A JP 2006091545 A JP2006091545 A JP 2006091545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
composition
contact surface
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004278069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4387276B2 (ja
Inventor
Katsufumi Omuro
克文 大室
Hideaki Tsuda
英昭 津田
Shingo Kataoka
真吾 片岡
Hitoshi Hirozawa
仁 廣澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004278069A priority Critical patent/JP4387276B2/ja
Priority to US11/058,562 priority patent/US20060066793A1/en
Publication of JP2006091545A publication Critical patent/JP2006091545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4387276B2 publication Critical patent/JP4387276B2/ja
Priority to US13/291,560 priority patent/US20120050631A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K2019/548Macromolecular compounds stabilizing the alignment; Polymer stabilized alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133703Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by introducing organic surfactant additives into the liquid crystal material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】低コスト、高歩留まりで製造できる、高性能の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】一対の基板2,3間に、液晶分子1と、紫外線または紫外線と熱の組み合わせにより重合し得る重合性化合物とを含む液晶組成物を配置し、313nm以下の波長成分を含まない紫外線を照射することを含む操作により重合性化合物を重合させて液晶層を形成し、液晶層接触面上に凹凸4を設け、または電極にスリットパターンを設け、または、液晶層接触面上に凹凸を設け、かつ電極にスリットパターンを設ける。
【選択図】 図1−A

Description

本発明は液晶表示装置に関する。
近年、アクティブマトリックスを用いた液晶表示装置(LCD)としては、正の誘電率異方性を持つ液晶材料を、基板面に水平に、かつ対向する基板間で90度ツイストするように配向させたTNモードの液晶表示装置が広く用いられている。しかし、このTNモードは視野角特性が悪いという問題を有しており、視野角特性を改善すべく種々の検討が行われている。
これに代わる方式として、負の誘電率異方性を持つn型液晶を垂直配向させ、かつ基板表面に設けた凹凸や透明電極のパターンニングにより電界制御を行い液晶分子の傾斜方向を制御するMVA(Multi−domain Vertical Alignment)方式が開発された(たとえば特許文献1〜4参照。)。
このMVA液晶パネルの歩留まりを下げている原因として配向制御膜形成工程での不良発生がある。この不良のうち、材料面での大きな不良として基板面の凹凸に関連した配向制御膜のはじきがある。このはじき現象は、基板面に形成した突起等の凸部で起こりやすく、その結果その部分で配向制御膜厚が薄くなり、垂直配向し難くなるのである。また、設備面での問題としては、配向制御膜を印刷する技術自体が、現在の大型基板に対応し切れていないため、配向制御膜を必要とする大型基板を高歩留まりで製造するのが難しくなっている。
特開平11−95221号公報(特許請求の範囲) 特開平8−338993号公報(特許請求の範囲) 特開平5−232465号公報(特許請求の範囲) 特開平08−036186号公報(実施例1) 特許第2881073号公報(特許請求の範囲) 第17回液晶討論会講演予稿集,p.328
上記問題を解決する一手法として、古くからポリマー分散型液晶の研究開発が行なわれており、光重合性モノマーを液晶と混合し、それを基板間に挟み紫外線を照射することで、配向制御膜不要の液晶表示装置を実現している。
しかし、この方式はコントラスト比が低く、駆動電圧が高いなど課題が多く、実用的な方式ではなかった。この方式の改良として、初期配向で液晶分子を垂直配向化するリバースモードポリマー分散型液晶も報告されている(たとえば、非特許文献1参照。)。本方式は配向制御膜を用いないで、VA配向を実現した方式である。
さらに、上記方式がコントラスト比の低い散乱型であったのに対し、表示品位の優れた偏光板を用いたECB方式も提案されている(たとえば特許文献5参照。)。しかし、この方式ではポリマー中の液晶材料が一般的でない負の誘電率異方性でかつ2周波駆動可能な液晶である必要があり、さらに液晶を配向するのに磁場をかけて配向させる必要があるなど製造プロセスが複雑であり、実用的な技術ではなかった。
さらに、改良を加えた公知技術としては、特許文献1に開示されているものがある。この技術に関しても、液晶中と光重合モノマーを混合する手法は公知技術と同じであるが、基板を加熱または紫外線照射することで活性化することにより、液晶とモノマーの混合液を封入した状態で放置すると、モノマーと液晶が相分離し、モノマーが基板面に自動吸着することを利用して垂直配向を実現し、さらに、180nm〜400nmの紫外線を照射して基板面の吸着モノマーをポリマー化する方式であり、この時、平行UV光を斜め方向より照射することで、液晶分子の配向方位を規定する方式である。
しかしながら、本方式に関しては、安定した配向の実現が難しいことが見出された。特に、自動吸着を用いる本方式においては、一般的なサイズの液晶パネルに液晶とモノマーの混合液を注入すると、その注入過程において基板面への吸着が起こり、このため注入部位によりモノマーと液晶の比率が変化するため、特に注入口近辺と、注入口対向側近辺でのモノマー濃度差が大きく、紫外線照射後にこの濃度差が斑として表示に現れる問題がある。
さらに、本技術にあるように基板面を紫外線などで活性化すると、基板面の吸着現象によると思われる原因により、注入過程でのモノマーと液晶の混合比率が変化し、紫外線照射後にポリマー膜厚に分布が発生し、表示特性の面内バラツキ、表示斑が発生する問題がある。
本発明は、これらの問題を解決し、低コスト、高歩留まりで製造できる、高性能の液晶表示装置に関する。本発明のさらに他の目的および利点は、以下の説明から明らかになるであろう。
本発明の一態様によれば、一対の基板間に、液晶分子と、紫外線または紫外線と熱の組み合わせにより重合し得る重合性化合物とを含む液晶組成物を配置し、313nm以下の波長成分を含まない紫外線を照射することを含む操作により重合性化合物を重合させて液晶層を形成し、液晶層接触面上に突起もしくは窪みもしくは突起と窪みとを設け、または、電極にスリットパターンを設け、または、液晶層接触面上に突起もしくは窪みもしくは突起と窪みとを設け、かつ電極にスリットパターンを設けてなる液晶表示装置が提供される。
本発明により、低コスト、高歩留まりで製造できる、高性能の液晶表示装置を実現できる。
紫外線照射時に、液晶分子に電圧を印加してなること、基板間に液晶組成物を配置する際に、紫外線照射前には、液晶層接触面への重合性化合物の吸着が起こりにくく、紫外線照射後に重合組成物の重合により生じたポリマーの液晶層接触面への吸着が起こるように、液晶層接触面の構成と液晶組成物の組成とを選択してなること、樹脂膜を配して、その表面を液晶層接触面とすることにより、基板間に液晶組成物を配置する際に、紫外線照射前には、液晶層接触面への重合性化合物の吸着が起こりにくく、紫外線照射後に重合組成物の重合により生じたポリマーの液晶層接触面への吸着が起こり易くなるようにすること、基板間に液晶組成物を配置する際に、加熱した状態で基板間に液晶組成物を注入してなること、重合性化合物として、単官能モノマーと二官能モノマーの混合物を用いてなること、二官能モノマーより単官能モノマーのモル濃度が高い混合物を用いてなること、紫外線を照射することを含む操作が、紫外線照射とその後の熱処理を含むものであること、紫外線を照射することを含む操作が、熱処理後の第二の紫外線照射を含むものであること、液晶分子のスイッチング特性(電圧−透過率特性)が一画素内で異なること、重合性化合物の組成条件、紫外線照射条件、電圧印加条件、熱処理条件および本発明に係る樹脂膜の形成条件からなる群から選ばれた、少なくとも一つの条件を一画素内で変更してなること、および、液晶分子が負の誘電率異方性を持つものであることが好ましい。
本発明により、低コスト、高歩留まりで製造できる、高性能の液晶表示装置を実現できる。
以下に、本発明の実施の形態を図、実施例等を使用して説明する。なお、これらの図、実施例等および説明は本発明を例示するものであり、本発明の範囲を制限するものではない。本発明の趣旨に合致する限り他の実施の形態も本発明の範疇に属し得ることは言うまでもない。
本発明に係る液晶表示装置では、液晶層接触面上に突起もしくは窪みもしくは突起と窪みと(以下、「突起もしくは窪みもしくは突起と窪み」を単に「凹凸」ともいう。)を設け、または、電極にスリットパターンを設け、または、液晶層接触面上に突起もしくは窪みもしくは突起と窪みとを設け、かつ電極にスリットパターンを設けるMVA(Multi−domain Vertical Alignment)方式を採用する。このことにより、液晶分子に印加する電界により、一画素電極内の液晶分子の配向方位を複数に分割することができる。
なお、本発明において液晶層接触面というときは、必ずしも単なる基板の面を意味するものではなく、実際に液晶層が接する層の面を意味する。たとえば、透明電極(ITO)層を介して基板と液晶層とが積層し、実際には液晶層が基板の表面ではなく透明電極(ITO)の表面に接する場合には、本発明における液晶層接触面は液晶分子と接する透明電極(ITO)面を意味する。透明電極(ITO)面がたとえば親水化加工してあればその加工面を意味する。また、この場合の「液晶層」は、本発明に係る重合性化合物が重合した後についても、本発明に係る重合性化合物が重合する前についても適用される。
MVA方式の液晶パネルを図1−A,1−Bおよび図2を例にして説明する。図1−A,1−BはMVA方式の液晶表示装置の液晶パネルにおける液晶分子の配向を示す模式的斜視図であり、図2はMVA方式の液晶表示装置の液晶パネルにおける液晶分子の配向方向を示す模式的平面図である。
このMVA方式の液晶表示装置の液晶パネルでは、2枚のガラス基板の間にある誘電率異方性が負の液晶分子1が、電圧無印加時には、図1−Aに示すように垂直配向されている。一方のガラス基板2には、TFT(thin film transistor、図示されていない)に接続された画素電極が形成されており、他方のガラス基板3には対向電極が形成されている。そして、画素電極上および対向電極上に、それぞれ凹凸部4が交互に形成されている。
TFTがオフ状態の場合、すなわち電圧無印加時には、図1−Aに示すように、液晶分子は基板界面と垂直な方向に配向されている。そして、TFTをオン状態にした場合、すなわち電圧印加時には、電界の影響により液晶分子が水平方向に傾斜するとともに、凹凸部の構造によって液晶分子1の傾斜方向が規制される。これにより液晶分子は図1−Bに示すように、一画素内において複数の方向に配向する。たとえば、図2のように凹凸部4が形成されている場合には、液晶分子1はA、B、CやDの方向にそれぞれ配向する。このようにMVA方式の液晶表示装置では、TFTをON状態にした際に液晶分子が複数の方向に配向されるので、良好な視野角特性を得ることができる。
本発明に係る液晶表示装置では、一対の基板間に、液晶分子と、紫外線または紫外線と熱の組み合わせにより重合し得る重合性化合物とを含む液晶組成物を配置し、重合性化合物を重合させて液晶層を形成するが、この際、313nm以下の波長成分を含まない紫外線を照射する。これにより、液晶表示装置の信頼性を向上させることができ、製造においては、低コスト、高歩留まりを実現できる。
紫外線照射の影響を検討した結果を図3,4に示す。図3,4は信頼性レベルの重要指標である電圧保持率(電圧印加停止16.7ms後における電圧の印加電圧に対する割合)に対する紫外線の波長と強度の影響の調査結果である。図3は、365nm帯域の紫外線を1mW(▲),5mW(●),30mW(■)照射した場合の結果を,図4は、313nm帯域の紫外線を0.03mW(●),0.5mW(+),1mW(−)照射した場合の結果を表す。
図3,4より、365nm帯域の紫外線を本発明に用いた場合には、強度を増加することで、より短い照射時間で保持率のピークが得られることがわかる。これに対して、313nm帯域の紫外線を照射した場合には、0.03mw程度であれば問題ないが、1mw程度の照度でも大きく保持率特性を劣化させることが判明した。すなわち、313nm帯域以下の紫外線は照射しないことで信頼性の優れた液晶表示装置を実現できることが判明した。
本発明に係る紫外線照射は、液晶分子に電圧を印加しない状態で行ってもよいが、液晶分子に電圧を印加した状態で行う方が、高速応答の液晶表示装置を実現できる。これは、電圧を印加した状態でポリマーを形成することにより、表示操作において電圧印加時の状態をより素早く取ることができるようになるためと思われる。
本発明の重合性化合物を使用した場合にも、基板間に液晶組成物を配置するための注入の際に液晶層接触面への重合性化合物の吸着が起こり、表示斑が生じ得ることが見出された。この注入による表示斑は、基板間の一方の側部から注入する方式においては、液晶組成物の流れた方向に沿った表示斑となり、基板面上に、予め液晶組成物を液滴として滴下し、その後基板を張りあわせる方式においては、リング状の表示斑となる。
検討の結果、基板間に液晶組成物を配置する際に、紫外線照射前には、液晶層接触面への重合性化合物の吸着が起こりにくく、紫外線照射後に重合組成物の重合により生じたポリマーの液晶層接触面への吸着が起こるように、液晶層接触面の構成と液晶組成物の組成とを選択することで、上記吸着斑の問題を防止できることが判明した。この効果を積極的に利用し、基板間に液晶組成物を配置する際に、基板間に加熱した液晶組成物を注入することも可能であり、生産性向上によるコスト低減の観点から好ましい。基板を加熱してもよい。なお、この条件は基板間の一方の端から注入する方式の場合も、基板面上に予め液晶組成物を液滴として滴下し、その後基板を張りあわせる方式においても有効である。
紫外線照射前には、液晶層接触面への重合性化合物の吸着が起こりにくく、紫外線照射後に重合組成物の重合により生じたポリマーの液晶層接触面への吸着が起こるようになっているかどうかは、クロスニコル下で液晶層を観察することで判断できる。以下垂直配向性を実現する場合を例にとり説明する。クロスニコル下で液晶層を観察した場合、紫外線照射前には液晶分子がランダムな水平配向であるため光が透過する。一方、紫外線照射後においては、ポリマーの重合反応が進み、液晶分子が垂直配向するため、光が透過しなくなることで判断できる。「紫外線照射後」は紫外線照射処理のみの後であっても、紫外線照射処理に続いて、熱処理等の他の処理を加えた後であってもよい。
液晶層接触面への重合性化合物の吸着が起こりにくく、紫外線照射後に重合組成物の重合により生じたポリマーの液晶層接触面への吸着が起こるようにするための液晶層接触面の構成としては、その親水性の程度を適宜選択することが有効である。親水性の程度は、実験により適切なものを選択できる。
更に、樹脂膜を配して、その表面を液晶層接触面とすることにより、基板間に液晶組成物を配置する際に、紫外線照射前には、液晶層接触面への重合性化合物の吸着が起こりにくく、紫外線照射後に重合組成物の重合により生じたポリマーの液晶層接触面への吸着が起こり易くなるようにすることも有用である。このような樹脂膜としては、その親水性の程度を適宜選択することが有効である。一般的に言えば、表面張力を42dyne/cm以上にすることが好ましい。具体的には、このような樹脂膜を公知の有機または無機の樹脂膜の中から適宜選択することができる。ポリイミド樹脂、ノボラック系樹脂、シラン系樹脂を例示することができる。
液晶層接触面への重合性化合物の吸着が起こりにくく、紫外線照射後に重合組成物の重合により生じたポリマーの液晶層接触面への吸着が起こるようにするための液晶組成物の組成としては、重合性化合物の組成を選択することが有効である。
本発明に係る重合性化合物は、一般的には、液晶分子の傾斜方向を規定し得る性質を示すポリマーを形成できる化合物である。モノマーでもオリゴマーでもポリマーでもよい。一成分からなっていても、複数の成分からなっていてもよい。一般的には、架橋性成分からなり、あるいは架橋性成分を含むものが好ましい。架橋性成分としては、アクリレート基、メタクリレート基、エポキシ基、ビニル基、アリル基等の重合性官能基を一分子中に複数個有し、紫外線照射や熱により他の分子と重合可能である構造部分を有するものを例示することができる。
本発明における重合性化合物が複数の重合性化合物からなっている場合には、複数の重合性化合物の全体として、液晶分子の傾斜方向を規定し得る性質が示されれば充分であり、個々の化合物に、液晶分子の傾斜方向を規定し得る性質が要求されるわけではない。液晶分子の傾斜方向を規定し得るか否かは、実際に、2枚の基板間に、液晶分子と重合性化合物とを含む液晶組成物を配置し、紫外線を照射してテストすれば容易に確認できる。
この重合には熱を併用してもよい。重合により生じたポリマーが液晶層接触面
に付着し、このポリマーによって液晶分子の傾斜方向が規定されるものと考えられている。
液晶層接触面への重合性化合物の吸着が起こりにくく、紫外線照射後に重合組成物の重合により生じたポリマーの液晶層接触面への吸着が起こるようにするための重合性化合物の組成は、実験により適切なものを選択できるが、一般的には、重合性化合物として、単官能モノマーと二官能モノマーの混合物を用いてなることが好ましい。二官能モノマーより単官能モノマーのモル濃度が高い混合物を用いることがより好ましい。このような条件を選択することで、注入段階での基板面への重合性化合物の吸着を抑制しながら注入でき、大型液晶パネルであっても、全面での重合性化合物と液晶の混合比率のバラツキを抑制し、表示特性の面内ばらつきを改善できる。
なお、本発明に係る液晶組成物は、液晶分子と上記重合性化合物を含むが、紫外線照射や加熱による重合を促進できる重合促進剤を含んでいてもよい。
本発明に係る実施形態の一例として、一対の基板を張り合わせた空パネルに、単官能モノマーと二官能モノマーの混合物を混入した液晶を60℃に加熱しながら注入した結果(図5−A)および、注入後に90℃(液晶のNI点(ネマチック液晶相〜等方相転移点)+20℃)で30分間熱処理した結果(図5−B)を示す。注入後の熱処理は、注入時の液晶組成物の流れの影響を緩和するためのものである。図5−A、Bは共に、偏光板クロスニコル下での観察写真であるが、液晶の配向は水平であり、モノマーの吸着は起こっていないため、光が通過する。
この液晶パネルに紫外線照射することで偏光が生じる(図6−A)。これは、紫外線照射による重合組成物の重合により生じたポリマーが液晶層接触面に吸着し、このポリマーに規制されて液晶分子が垂直配向化したためである。さらに、紫外線照射後に90℃で30分間熱処理を行うことにより、より均一な偏光が生じた(図6−B)。これは、配向がより均一化したためである。このことから、紫外線照射後に熱処理を行うことが配向の均一化に役立つことが理解できる。なお、熱処理後に更に第二の紫外線照射を行ってもよい。この時電圧を印加した状態で第二の紫外線照射を行った場合、液晶分子の配向を規定化できるため、応答速度が向上する。また、第二の紫外線照射も313nm以下の波長成分を含まないことが好ましい。
本発明では、上記の条件、特に液晶組成物を適切に選択すれば、配向制御膜が無くても、液晶分子を充分配向させ、配向制御膜を印刷等で形成する従来の製造プロセスで製造した液晶パネルより優れた表示性能(高い電圧保持率、応答の高速化等)を得ることができることが判明した。このことにより、コスト削減(部材費、設備費)、歩留まり向上が実現でき、さらに動画表示品位の優れた液晶表示装置を実現できる。
図7は、空パネルを形成後、負の誘電率異方性を有する液晶に単官能アクリレートモノマーと二官能アクリレートモノマーを、モル比10:1で液晶に対して2重量%混合し、さらに重合開始剤を添加し、基板間に滴下注入方式で注入し、313nm以下の波長成分を含まない紫外線を照射して作製した液晶パネルにおける、ITO電極のスリットパターンを示したものである。配向制御膜は使用しなかった。図7は二画素分を示している。図7中、符号71はスリットを、符号72はITO電極を、符号73は配線部を表す。画素の長辺は約300μmであった。
このような条件の液晶パネルのクロスニコル下での観察結果を図8−A〜Cに示す。液晶組成物の注入後(図8−A)には垂直配向していないことが理解できる。また紫外線の照射後(図8−B)も完全には垂直配向していない。その後熱処理すること(図8−C)で完全な垂直配向が得られた。なお、図8−A,B,C中の符号81は、図7に示す電極構造が多数形成されている、テストのために設けられた透明電極(1cm角)である。均一な垂直配向性を有し、マルチドメインの広視野角の液晶パネルが実現できていることは黒表示と白表示における配向観察より確認された(図9)。
さらに、上記液晶パネル構成で、313nm以下の波長成分を含まない紫外線照射に際し、電圧を印加した場合の応答特性を図10に示す。図10は、黒を0、白を100として規格化した場合の輝度と応答速度(0Vから所定電圧に達するまでの時間(ミリ秒))の関係を示している。いずれも、紫外線処理の後に加熱処理を行い、更にその後紫外線処理を行った。◆印は、重合開始剤を使用し、第二の紫外線処理に電圧を印加しない条件、■印は、重合開始剤を使用せず、第二の紫外線処理に20Vを印加した条件、▲印は、重合開始剤を使用し、第二の紫外線処理に20Vを印加した条件、×印は、重合開始剤を使用し、第二の紫外線処理に20Vを印加した条件で、更に本発明に係る樹脂膜を使用したものである。樹脂膜としてはポリイミド樹脂を使用した。
この結果から、電圧印加なしに比べ、電圧印加状態(DC20V)で紫外線を照射した液晶パネルの応答速度が高速化することが理解できる。このような電圧印加の効果は、第一の紫外線処理時に電圧印加を行っても同様である。
この理由は、画素電極に電圧印加して液晶の配向方位を規定した状態で、紫外線を照射することにより、液晶配向方位に従って、ポリマーの構造変形が起こり、液晶分子が配向方位にプレチルト角を持つためであろうと考えられる。
重合開始剤の有無に関しては、開始剤がない方が高速応答している。この理由は、開始剤がない場合、重合速度が遅くなり、重合度の高い膜が形成されているためと考えられる。重合性化合物の組成が同一の場合、本発明に係る樹脂膜を形成した方が高速応答化することが判明した。
なお、上記の検討の結果、後述する図11,12に示すように、液晶分子のスイッチング特性(電圧−透過率特性)を重合性化合物の組成条件、紫外線照射条件、電圧印加条件、熱処理条件および本発明に係る樹脂膜の形成条件等により変更できることが判明した。従って、このことを利用して液晶分子のスイッチング特性(電圧−透過率特性)が一画素内で異なるようにすれば、たとえば、カラー表示の各サブピクセル毎に最適のスイッチング特性を実現することができ、色度特性の視野角依存性がより少ない表示品位の高い液晶表示装置を実現できる。なお、「一画素内で異なる」とは、サブピクセル単位で異なるようにすることのほか、サブピクセル内で異なるようにすることも含まれる。
以上のようにして、本発明に係る液晶表示装置では、低コスト、高歩留まりで製造でき、広視野角で、視野角依存性が少なく、高速応答の液晶表示装置を実現できる。また、場合によっては配向制御膜を設けないことも可能であることから、液晶パネルの大型化のニーズにも対応しやすい。
次に本発明の実施例および比較例を詳述する。
[実施例1]
本発明に係る電極のスリットパターンとしては、図13のものを例示することができる。図13のa〜hは、それぞれ一画素分のパターンである。図13のfの電極構成を用いて作製した液晶パネルの光学特性を図14に示す。
図14において、(1)はモル比が10:1、重合開始剤なし、本発明に係る樹脂膜不使用の条件での液晶パネルであり、(2)はモル比が15:1、重合開始剤あり、本発明に係る樹脂膜不使用の条件での液晶パネルであり、(3)はモル比が10:1、重合開始剤あり、本発明に係る樹脂膜不使用の条件での液晶パネルであり、(4)はモル比が10:1、重合開始剤あり、本発明に係る樹脂膜(樹脂膜としてはポリイミド樹脂を使用した。)使用の条件での液晶パネルであり、(5)は比較用の通常のMVA方式での液晶パネルである。(5)では、図2の突起パターンの電極構成を使用した。
空パネルを形成後、条件(1)〜(4)については、負の誘電率異方性を有する液晶に単官能アクリレートモノマーと二官能アクリレートモノマーについて、モル比10:1または15:1で液晶に対して2重量%混合し、基板間に滴下注入方式で注入し、313nm以下の波長成分を含まない第一の紫外線の照射後、液晶のNI点以上の温度である、90℃で30分間熱処理を行い、さらに電圧を印加して、313nm以下の波長成分を含まない第二の紫外線照射を行なった。本実施例ではDC20Vを印加したが、矩形波のAC電圧を印加しても良い。印加電圧値に関しては、液晶の閾値電圧以上であれば良い。好ましくは白表示電圧以上の電圧値の方がプレチルト角も大きくなり、応答速度も高速化できる。
図14の応答特性結果より、通常の垂直配向制御膜を形成している同じセル厚の標準的MVA方式液晶パネル(5)に比較して、本発明の液晶パネルが高速応答することが分かる。なお、重合開始剤がない方が高速応答している。また、同じ重合条件(重合開始剤入り)での比較より、基板面に予め樹脂膜を形成した方が高速応答を示すことが理解できる。
[実施例2]
実施例1で示した、(3)と(4)の条件の液晶パネルの電圧−透過率特性を図11,12に示す。図11,12中、「UV15,UV40DC」は、第一の紫外線照射が15分間、第二の紫外線照射がDC電圧10Vで40分間であったことを意味し、「UV30,UV40DC」は、第一の紫外線照射が30分間、第二の紫外線照射がDC電圧10Vで40分間であったことを意味し、「UV60,UV40DC」は、第一の紫外線照射が60分間、第二の紫外線照射がDC電圧10Vで40分間であったことを意味し、「UV15,UV40DC」は、第一の紫外線照射が15分間、第二の紫外線照射が電圧印加なしで40分間であったことを意味し、「UV30,UV40」は、第一の紫外線照射が30分間、第二の紫外線照射が、電圧印加なしで40分間であったことを意味し、「UV60,UV40」は、第一の紫外線照射が60分間、第二の紫外線照射が電圧印加なしで40分間であったことを意味する。
図11,12より、紫外線照射条件を変えることで電圧−透過率特性を変えることができることが理解できる。電圧印加条件を変えることで電圧−透過率特性を変えることができることも確認された。図11,12の比較より、基板面に予め本発明に係る樹脂膜を形成することでも閾値電圧を大きく変えることができることも理解できる。なお、閾値電圧は、液晶が光を透過し始める時の電圧を意味し、本発明においては、飽和透過率の10%の透過率における電圧を使用する。
閾値電圧を大きく変えることのできる理由は、液晶のプレチルト角が、重合性化合物の組成条件、紫外線照射条件、電圧印加条件、熱処理条件および本発明に係る樹脂膜の形成条件等のプロセスパラメータに依存しているためである。このことは、これらのパラメータを変更することで、プレチルト角を制御できることを意味する。
この挙動を応用して、使用する重合性化合物の種類や組み合わせ、紫外線照射条件、電圧印加条件および樹脂膜の形成条件等を選択することにより、一画素(または一サブピクセル)内において液晶分子のスイッチング特性(電圧−透過率特性)を変えることにより、色ずれが非常に少なく、色度特性の視野角依存性が少ない表示品位の高い液晶表示装置を実現できた。樹脂膜の形成条件としては、樹脂膜の表面張力を適切なものとすることや樹脂膜を液晶層接触面の全面ではなく、一部にたとえばパターンとして設けることを挙げることができる。
[実施例3]
液晶パネルを張り合わせ、周囲をシールするためのシール材について、通常使用されるUV硬化性のシール材を使用する代わりに可視光硬化性のシールを使用した以外は、実施例1の(1)の条件を採用した。この条件にすれば、シール材の硬化時に液晶組成物が硬化する恐れがなくなり、製造上の自由度が高まる。広視野角、そして高速応答のTFT駆動液晶表示装置を実現できた。
[実施例4]
負の誘電率異方性を有する液晶に単官能アクリレートモノマーと二官能アクリレートモノマーをモル比10:1を液晶に対して2重量%混合した液晶組成物を、TFT駆動液晶パネルに、液晶パネルの側部から真空注入し、TFT駆動により画素電圧を0Vから増加させながら、313nm以下の波長成分を含まない紫外線を照射後、90℃で30分間熱処理を行うことで、広視野角、そして高速応答のTFT駆動液晶表示装置を実現できた。画素電圧について、急に所定の電圧を印加せず、0Vから増加させたのは、急激に電圧を印加すると液晶分子の配向が乱れる場合があるからである。
[実施例5]
対向する基板面の一方にのみ電界制御電極を形成した横電界方式の駆動形態のTFTを搭載した基板(TFT側基板)と、表面に何も設けないか、CF(カラーフィルター)上に本発明に係る樹脂膜を形成した対向側の基板(CF側基板)とよりなる空パネルに、負の誘電率異方性を有する液晶に単官能アクリレートモノマーと二官能アクリレートモノマーをモル比10:1で液晶に対して2重量%混合し、さらに重合開始剤を混入した液晶組成物を、液晶パネルの側部から真空注入し、その液晶パネルに、313nm以下の波長成分を含まない第一の紫外線を照射後、90℃で30分間熱処理し、TFT駆動により、画素電圧を0Vから増加させながら、この場合も、313nm以下の波長成分を含まない第二の紫外線をTFT側基板側から照射することで、いずれの場合も、広視野角、そして高速応答のTFT駆動液晶表示装置を実現できた。第二の紫外線はCF側基板から照射してもよい。
[実施例6]
対向する基板面の一方にのみ電界制御電極を形成した横電界方式の駆動形態TFT側基板と、表面に何も設けないか、CF(カラーフィルター)上に本発明に係る樹脂膜を形成した対向側のCF側基板とよりなる空パネルに、正の誘電率異方性を有する液晶に単官能アクリレートモノマーと二官能アクリレートモノマーをモル比10:1で液晶に対して2重量%混合し、さらに重合開始剤を混入した液晶組成物を、液晶パネル側部より真空注入し、その液晶パネルに、313nm以下の波長成分を含まない第一の紫外線を照射後、90℃で30分間熱処理し、TFT駆動により電圧を印加しながら、313nm以下の波長成分を含まない第二の紫外線をTFT側パネル側から照射することで、いずれの場合も、低コスト、広視野角、高速応答の液晶パネル(VA−IPS方式)を実現できた。
[実施例7]
負の誘電率異方性を有する液晶に単官能アクリレートモノマーと二官能アクリレートオリゴマーをモル比10:1で液晶に対して2重量%混合し、さらに重合開始剤を混入し、液晶パネル側部より滴下注入方式で注入し、TFT駆動の液晶パネルを形成後、TFT側基板側より、313nm以下の波長成分を含まない第一の紫外線を照射後、90℃で30分間熱処理し、TFT駆動により電圧を印加しながら、313nm以下の波長成分を含まない第二の紫外線をTFT側パネル側から照射することで低コスト、広視野角、高速応答の液晶パネル(MVA方式)を実現できた。
なお、上記に開示した内容から、下記の付記に示した発明が導き出せる。
(付記1)
一対の基板間に、液晶分子と、紫外線または紫外線と熱の組み合わせにより重合し得る重合性化合物とを含む液晶組成物を配置し、
313nm以下の波長成分を含まない紫外線を照射することを含む操作により当該重合性化合物を重合させて液晶層を形成し、
液晶層接触面上に突起もしくは窪みもしくは突起と窪みとを設け、または、電極にスリットパターンを設け、または、液晶層接触面上に突起もしくは窪みもしくは突起と窪みとを設け、かつ電極にスリットパターンを設けてなる
液晶表示装置。
(付記2)
前記紫外線照射時に、前記液晶分子に電圧を印加してなる、付記1に記載の液晶表示装置。
(付記3)
前記基板間に前記液晶組成物を配置する際に、前記紫外線照射前には、前記液晶層接触面への重合性化合物の吸着が起こりにくく、前記紫外線照射後に当該重合組成物の重合により生じたポリマーの液晶層接触面への吸着が起こるように、当該液晶層接触面の構成と当該液晶組成物の組成とを選択してなる、付記1または2に記載の液晶表示装置。
(付記4)
樹脂膜を配して、その表面を前記液晶層接触面とすることにより、前記基板間に前記液晶組成物を配置する際に、前記紫外線照射前には、前記液晶層接触面への重合性化合物の吸着が起こりにくく、前記紫外線照射後に当該重合組成物の重合により生じたポリマーの液晶層接触面への吸着が起こり易くなるようにした、付記3に記載の液晶表示装置。
(付記5)
前記基板間に前記液晶組成物を配置する際に、加熱した状態で当該基板間に当該液晶組成物を注入してなる、付記3または4に記載の液晶表示装置。
(付記6)
前記重合性化合物として、単官能モノマーと二官能モノマーの混合物を用いてなる、付記1〜5のいずれかに記載の液晶表示装置。
(付記7)
前記二官能モノマーより前記単官能モノマーのモル濃度が高い混合物を用いてなる、付記6に記載の液晶表示装置。
(付記8)
前記紫外線を照射することを含む操作が、紫外線照射とその後の熱処理を含むものである、付記1〜7のいずれかに記載の液晶表示装置。
(付記9)
前記紫外線を照射することを含む操作が、前記熱処理後の第二の紫外線照射を含むものである、付記8に記載の液晶表示装置。
(付記10)
前記液晶分子のスイッチング特性(電圧−透過率特性)が一画素内で異なる、付記1〜9に記載の液晶表示装置。
(付記11)
前記重合性化合物の組成条件、紫外線照射条件、電圧印加条件、熱処理条件および本発明に係る樹脂膜の形成条件からなる群から選ばれた、少なくとも一つの条件を一画素内で変更してなる、付記10に記載の液晶表示装置。
(付記12)
前記液晶分子が負の誘電率異方性を持つものである、付記1〜11のいずれかに記載の液晶表示装置。
MVA方式の液晶パネルにおける液晶分子の配向を示す模式的斜視図である。 MVA方式の液晶パネルにおける液晶分子の配向を示す模式的斜視図である。 MVA方式の液晶表示装置の液晶パネルにおける液晶分子の配向方向を示す模式的平面図である。 電圧保持率に対する紫外線の波長と強度の影響を示すグラフである。 電圧保持率に対する紫外線の波長と強度の影響を示す他のグラフである。 液晶組成物を注入した後の液晶パネルをクロスニコル下で観察した結果を示す写真である。 液晶組成物を注入した後の液晶パネルをクロスニコル下で観察した結果を示す他の写真である。 液晶組成物を注入した後の液晶パネルをクロスニコル下で観察した結果を示す他の写真である。 液晶組成物を注入した後の液晶パネルをクロスニコル下で観察した結果を示す他の写真である。 液晶パネルにおける、ITO電極のスリットパターンの一例を示す写真である。 液晶組成物を注入した後の液晶パネルをクロスニコル下で観察した結果を示す他の写真である。 液晶組成物を注入した後の液晶パネルをクロスニコル下で観察した結果を示す他の写真である。 液晶組成物を注入した後の液晶パネルをクロスニコル下で観察した結果を示す他の写真である。 液晶パネルにおける黒表示と白表示の状態を示す写真である。 液晶パネルの輝度と応答速度の関係を示すグラフである。 液晶パネルの電圧−透過率特性を示すグラフである。 液晶パネルの電圧−透過率特性を示す他のグラフである。 本発明に係る電極のスリットパターンを例示する模式図である。 図13のfの電極構成を用いて作製した液晶パネルの光学特性を示すグラフである。
符号の説明
1 液晶分子
2 基板
3 基板
4 凹凸部
71 スリット
72 ITO電極
73 配線部

Claims (10)

  1. 一対の基板間に、液晶分子と、紫外線または紫外線と熱の組み合わせにより重合し得る重合性化合物とを含む液晶組成物を配置し、
    313nm以下の波長成分を含まない紫外線を照射することを含む操作により当該重合性化合物を重合させて液晶層を形成し、
    液晶層接触面上に突起もしくは窪みもしくは突起と窪みとを設け、または、電極にスリットパターンを設け、または、液晶層接触面上に突起もしくは窪みもしくは突起と窪みとを設け、かつ電極にスリットパターンを設けてなる
    液晶表示装置。
  2. 前記紫外線照射時に、前記液晶分子に電圧を印加してなる、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記基板間に前記液晶組成物を配置する際に、前記紫外線照射前には、前記液晶層接触面への重合性化合物の吸着が起こりにくく、前記紫外線照射後に当該重合組成物の重合により生じたポリマーの液晶層接触面への吸着が起こるように、当該液晶層接触面の構成と当該液晶組成物の組成とを選択してなる、請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  4. 樹脂膜を配して、その表面を前記液晶層接触面とすることにより、前記基板間に前記液晶組成物を配置する際に、前記紫外線照射前には、前記液晶層接触面への重合性化合物の吸着が起こりにくく、前記紫外線照射後に当該重合組成物の重合により生じたポリマーの液晶層接触面への吸着が起こり易くなるようにした、請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記基板間に前記液晶組成物を配置する際に、加熱した状態で当該基板間に当該液晶組成物を注入してなる、請求項3または4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記重合性化合物として、単官能モノマーと二官能モノマーの混合物を用いてなる、請求項1〜5のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7. 前記紫外線を照射することを含む操作が、紫外線照射とその後の熱処理を含むものである、請求項1〜6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  8. 前記紫外線を照射することを含む操作が、前記熱処理後の第二の紫外線照射を含むものである、請求項7に記載の液晶表示装置。
  9. 前記液晶分子のスイッチング特性(電圧−透過率特性)が一画素内で異なる、請求項1〜8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記重合性化合物の組成条件、紫外線照射条件、電圧印加条件、熱処理条件および本発明に係る樹脂膜の形成条件からなる群から選ばれた、少なくとも一つの条件を一画素内で変更してなる、請求項9に記載の液晶表示装置。
JP2004278069A 2004-09-24 2004-09-24 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4387276B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004278069A JP4387276B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 液晶表示装置
US11/058,562 US20060066793A1 (en) 2004-09-24 2005-02-15 Liquid crystal display device
US13/291,560 US20120050631A1 (en) 2004-09-24 2011-11-08 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004278069A JP4387276B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006091545A true JP2006091545A (ja) 2006-04-06
JP4387276B2 JP4387276B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=36098626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004278069A Expired - Fee Related JP4387276B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20060066793A1 (ja)
JP (1) JP4387276B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133445A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 三菱化学株式会社 液晶素子及び液晶組成物
JP2013140195A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Stanley Electric Co Ltd 液晶分子配向基板、液晶表示素子、およびそれらの製造方法
JP5620006B2 (ja) * 2011-08-25 2014-11-05 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
KR101498728B1 (ko) * 2006-10-12 2015-03-04 메르크 파텐트 게엠베하 액정 디스플레이
US8999465B2 (en) 2010-10-07 2015-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US9151987B2 (en) 2011-03-09 2015-10-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and production method for liquid crystal display device
US9207495B2 (en) 2011-03-09 2015-12-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US9316867B2 (en) 2011-02-09 2016-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing liquid crystal display device
WO2018097093A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 Jnc株式会社 配向膜を有しない液晶表示素子の製造方法
WO2023058430A1 (ja) * 2021-10-08 2023-04-13 スタンレー電気株式会社 液晶素子、照明装置、車両用灯具システム、液晶素子の製造方法
JP7542974B2 (ja) 2020-03-19 2024-09-02 石家庄▲誠▼志永▲華顕▼示材料有限公司 液晶表示素子の製造方法

Families Citing this family (147)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4549819B2 (ja) * 2004-11-12 2010-09-22 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
JP4460488B2 (ja) * 2005-05-16 2010-05-12 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
US8940375B2 (en) 2007-07-30 2015-01-27 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal display
EP2181175A1 (de) 2007-08-29 2010-05-05 Merck Patent GmbH Flüssigkristallanzeige
EP2181173B1 (de) 2007-08-30 2012-02-29 Merck Patent GmbH Flüssigkristallanzeige
CN101848978B (zh) 2007-08-30 2014-06-18 默克专利股份有限公司 液晶显示器
US8114310B2 (en) 2007-10-22 2012-02-14 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal display
EP2065361B1 (de) 2007-11-30 2014-12-17 Merck Patent GmbH Polymerisierbare Verbindungen
JP5256714B2 (ja) * 2007-12-04 2013-08-07 ソニー株式会社 液晶表示素子及びその製造方法
KR101563029B1 (ko) 2008-03-25 2015-10-23 메르크 파텐트 게엠베하 액정 디스플레이
JP5819196B2 (ja) 2008-10-29 2015-11-18 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶ディスプレイ
DE102009055829A1 (de) 2008-12-22 2010-06-24 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallanzeige
DE102010006691A1 (de) 2009-02-06 2010-10-28 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und Flüssigkristallanzeige
DE102009013710A1 (de) 2009-03-20 2010-09-23 Merck Patent Gmbh Polymere aus Mischungen mit Vinylether-Monomeren
DE102010012900A1 (de) 2009-04-23 2010-11-25 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallanzeige
TWI458706B (zh) 2009-05-11 2014-11-01 Jnc Corp 聚合性化合物及含有其之液晶組成物
DE102009022309A1 (de) 2009-05-22 2010-11-25 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallanzeige
RU2011143858A (ru) * 2009-05-29 2013-07-10 Шарп Кабушики Каиша Жидкокристаллическая панель и жидкокристаллическое дисплейное устройство
EP2292720A1 (en) 2009-09-08 2011-03-09 Merck Patent GmbH Liquid-crystal display
DE102010034968B4 (de) 2009-09-18 2019-10-31 Merck Patent Gmbh Polymerisierbare Verbindungen und Flüssigkristallmedien
DE102010035730A1 (de) 2009-09-28 2011-04-07 Merck Patent Gmbh Polymerisierbare Verbindungen und ihre Verwendung in Flüssigkristallanzeigen
DE102010047409A1 (de) 2009-10-28 2011-05-05 Merck Patent Gmbh Polymerisierbare Verbindungen und ihre Verwendung in Flüssigkristallanzeigen
WO2011088882A1 (de) 2010-01-21 2011-07-28 Merck Patent Gmbh Polymerisierbare verbindungen und flüssigkristallmedien
DE102011011836A1 (de) 2010-03-09 2011-09-15 Merck Patent Gmbh Polymerisierbare Verbindungen und ihre Verwendung in Flüssigkristallmedien und Flüssigkristallanzeigen
DE102011015546A1 (de) 2010-04-26 2012-01-26 Merck Patent Gmbh Polymerisierbare Verbindungen und ihre Verwendung in Flüssigkristallmedien und Flüssigkristallanzeigen
CN103922932A (zh) 2010-06-25 2014-07-16 默克专利股份有限公司 可聚合的化合物和其在液晶显示器中的用途
KR101810718B1 (ko) 2010-06-25 2017-12-19 메르크 파텐트 게엠베하 중합가능한 화합물 및 이의 액정 디스플레이에서의 용도
EP2593529B1 (de) 2010-07-15 2015-10-14 Merck Patent GmbH Flüssigkristalline medien und flüssigkristallanzeigen mit polymerstabilisierter homöotroper ausrichtung
DE102011105930A1 (de) 2010-07-21 2012-01-26 Merck Patent Gmbh Polymerisierbare Mischungen und ihre Verwendung in Flüssigkristallanzeigen
WO2012022388A1 (de) 2010-07-22 2012-02-23 Merck Patent Gmbh Polymerstabilisierte flüssigkristallmedien und anzeigen
JP6038790B2 (ja) 2010-08-19 2016-12-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体および液晶ディスプレイ
DE102011108708A1 (de) 2010-09-25 2012-03-29 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallanzeigen und flüssigkristalline Medien mit homöotroper Ausrichtung
WO2012055473A1 (en) 2010-10-26 2012-05-03 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium and process for preparing a liquid-crystal device
EP2665798B1 (en) 2011-01-20 2014-10-08 Merck Patent GmbH Polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
US9249355B2 (en) 2011-02-05 2016-02-02 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal displays having homeotropic alignment
CN105441086B (zh) 2011-03-29 2022-01-11 默克专利股份有限公司 液晶介质
EP2508588B1 (en) 2011-04-07 2015-02-11 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium and liquid-crystal display
CN103562346B (zh) 2011-05-27 2016-06-01 默克专利股份有限公司 可聚合的化合物和其在液晶介质和显示器中的用途
EP2855628B1 (en) 2012-06-02 2017-09-06 Merck Patent GmbH Liquid crystal medium
EP2682448B1 (en) 2012-07-05 2016-04-20 Merck Patent GmbH Polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
TWI502055B (zh) * 2012-07-12 2015-10-01 液晶組成物、液晶顯示面板及其製造方法
US10550327B2 (en) 2012-11-21 2020-02-04 Merck Patent Gmbh Polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
WO2014094959A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal displays and liquid-crystalline media having homeotropic alignment
EP2818531B1 (en) 2013-06-25 2017-07-26 Merck Patent GmbH Polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
EP2848676B1 (en) 2013-09-12 2017-07-26 Merck Patent GmbH Liquid crystal medium
EP3730590A1 (de) 2014-03-10 2020-10-28 Merck Patent GmbH Flüssigkristalline medien mit homöotroper ausrichtung
EP2921545B1 (en) 2014-03-21 2019-08-21 Merck Patent GmbH Polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
KR102452385B1 (ko) 2014-07-28 2022-10-07 메르크 파텐트 게엠베하 호메오트로픽 정렬을 갖는 액정 매질
EP2980062A3 (en) 2014-07-30 2016-04-06 Merck Patent GmbH Polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
EP2990459B1 (en) 2014-08-25 2017-04-26 Merck Patent GmbH Polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
EP3372655B1 (en) 2014-08-25 2019-12-18 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
EP3020785B1 (en) 2014-11-14 2017-12-13 Merck Patent GmbH Liquid crystal medium
EP3029127B1 (en) 2014-12-01 2017-12-20 Merck Patent GmbH Liquid crystal medium
CN104403677B (zh) * 2014-12-15 2016-08-24 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶混合物、图案化相位延迟膜及制备方法、显示装置
EP3048159B1 (en) 2015-01-22 2019-08-07 Merck Patent GmbH Liquid crystal medium
EP3121247B1 (en) 2015-06-09 2019-10-02 Merck Patent GmbH Polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
EP3103855A1 (en) 2015-06-11 2016-12-14 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium
EP3112440B1 (en) 2015-07-02 2019-07-24 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
JP2018533072A (ja) 2015-10-23 2018-11-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung ベンジルモノケタール類およびそれらの使用
EP3162875B1 (en) 2015-10-30 2018-05-23 Merck Patent GmbH Polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
CN105316008A (zh) * 2015-11-16 2016-02-10 深圳市华星光电技术有限公司 反应型垂直取向材料、液晶显示面板、及液晶配向方法
US10465115B2 (en) 2015-12-17 2019-11-05 Merck Patent Gmbh Cinnamic acid derivatives
EP3246377B1 (en) 2016-05-18 2019-02-27 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
EP3246374B1 (en) 2016-05-19 2019-08-14 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
US11299673B2 (en) 2016-08-12 2022-04-12 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium
DE102017010159A1 (de) 2016-11-21 2018-05-24 Merck Patent Gmbh Verbindungen zur homöotropen Ausrichtung von flüssigkristallinen Medien
KR102538719B1 (ko) 2016-12-08 2023-06-01 메르크 파텐트 게엠베하 중합가능한 화합물 및 액정 디스플레이에서 이의 용도
KR102658093B1 (ko) 2017-03-09 2024-04-18 메르크 파텐트 게엠베하 중합성 화합물 및 이의 액정 디스플레이에서의 용도
KR20200004403A (ko) 2017-05-11 2020-01-13 메르크 파텐트 게엠베하 중합체-안정화된 액정 디스플레이의 제조 방법
CN111148819B (zh) 2017-09-29 2023-06-16 默克专利股份有限公司 可聚合化合物及其在液晶显示器中的用途
EP3502209B1 (en) 2017-12-20 2020-10-14 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline media having homeotropic alignment
EP3502210B1 (en) 2017-12-20 2020-09-09 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
JP7091652B2 (ja) * 2017-12-22 2022-06-28 Dic株式会社 液晶表示素子の製造方法
DE102019000286A1 (de) 2018-02-05 2019-08-08 Merck Patent Gmbh Verbindungen zur homöotropen Ausrichtung von flüssigkristallinen Medien
KR20210003836A (ko) 2018-04-23 2021-01-12 메르크 파텐트 게엠베하 액정 혼합물 및 액정 디스플레이
EP3784755B1 (en) 2018-04-23 2022-06-15 Merck Patent GmbH Liquid crystal mixture and liquid crystal display
US11939511B2 (en) 2018-04-23 2024-03-26 Merck Patent Gmbh Liquid crystal mixture and liquid crystal display
WO2019206789A1 (en) 2018-04-23 2019-10-31 Merck Patent Gmbh Liquid crystal mixture and liquid crystal display
EP3604481B1 (en) 2018-07-31 2021-05-26 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
US20220380673A1 (en) 2018-08-22 2022-12-01 Merck Patent Gmbh Liquid crystal mixture and liquid crystal display
US20220380672A1 (en) 2018-08-22 2022-12-01 Merck Patent Gmbh Liquid Crystal Mixture and Liquid Crystal Display
WO2020043643A1 (en) 2018-08-28 2020-03-05 Merck Patent Gmbh Liquid crystal mixture and liquid crystal display
CN112639054A (zh) 2018-09-06 2021-04-09 默克专利股份有限公司 可聚合化合物及其于液晶显示器中的用途
EP4209568B1 (en) 2018-09-27 2024-08-14 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
WO2020074440A1 (en) 2018-10-10 2020-04-16 Merck Patent Gmbh Liquid crystal mixture and liquid crystal display
CN112912468B (zh) 2018-10-25 2024-03-08 默克专利股份有限公司 液晶介质
US20230029961A1 (en) 2018-11-07 2023-02-02 Merck Patent Gmbh Liquid crystal media comprising polymerisable compounds
US11999891B2 (en) 2018-12-07 2024-06-04 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium comprising polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
WO2020115118A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 Merck Patent Gmbh Polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
EP3666853B1 (en) 2018-12-10 2021-06-16 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
CN113166648A (zh) 2018-12-12 2021-07-23 默克专利股份有限公司 液晶混合物和液晶显示器
DE102019008296A1 (de) 2018-12-20 2020-06-25 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
KR20210104850A (ko) 2018-12-20 2021-08-25 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
WO2020165394A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Merck Patent Gmbh Polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
WO2020245084A1 (en) 2019-06-04 2020-12-10 Merck Patent Gmbh Liquid crystal mixture and liquid crystal display
CN112143507A (zh) 2019-06-28 2020-12-29 默克专利股份有限公司 Lc介质
EP3789470A1 (en) 2019-09-03 2021-03-10 Merck Patent GmbH Liquid crystal media comprising polymerisable compounds
EP3792334B1 (en) 2019-09-16 2022-01-19 Merck Patent GmbH Liquid crystal mixture and liquid crystal display
EP3816264A1 (en) 2019-10-29 2021-05-05 Merck Patent GmbH Liquid crystal media comprising polymerisable compounds
KR20210077615A (ko) 2019-12-17 2021-06-25 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
KR20210089100A (ko) 2020-01-07 2021-07-15 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
KR20210125922A (ko) 2020-04-09 2021-10-19 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
CN113046096A (zh) 2020-06-10 2021-06-29 默克专利股份有限公司 包含可聚合化合物的液晶介质
CN115867629A (zh) 2020-07-03 2023-03-28 默克专利股份有限公司 液晶介质
EP3933009B1 (en) 2020-07-03 2023-08-16 Merck Patent GmbH Liquid crystal medium
WO2022003001A1 (en) 2020-07-03 2022-01-06 Merck Patent Gmbh Liquid crystal medium
CN114525139A (zh) 2020-10-07 2022-05-24 默克专利股份有限公司 液晶介质
WO2022084168A1 (en) 2020-10-19 2022-04-28 Merck Patent Gmbh 4,6-difluorodibenzothiophene derivatives and liquid-crystal medium containing these
US20220119711A1 (en) 2020-10-19 2022-04-21 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium
JP2023548518A (ja) 2020-11-06 2023-11-17 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 重合性化合物を含む液晶媒体
WO2022101151A1 (en) 2020-11-12 2022-05-19 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium comprising polymerizable compounds
JP2022080289A (ja) 2020-11-17 2022-05-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体
WO2022106387A1 (en) 2020-11-19 2022-05-27 Merck Patent Gmbh Liquid crystal medium
CN116568777A (zh) 2020-12-11 2023-08-08 默克专利股份有限公司 液晶混合物和液晶显示器
WO2022136231A1 (en) 2020-12-22 2022-06-30 Merck Patent Gmbh Polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
WO2022184604A1 (en) 2021-03-02 2022-09-09 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium
CN113088297A (zh) 2021-03-09 2021-07-09 默克专利股份有限公司 包含可聚合化合物的液晶介质
CN115287081A (zh) 2021-05-04 2022-11-04 默克专利股份有限公司 包含可聚合化合物的染料掺杂液晶介质
DE102022001602A1 (de) 2021-05-07 2022-11-10 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Flüssigkristallmedium enthaltend polymerisierbare Verbindungen
CN118369399A (zh) 2021-09-08 2024-07-19 默克专利股份有限公司 液晶介质
TW202330872A (zh) 2021-09-28 2023-08-01 德商馬克專利公司 液晶介質
EP4166628A1 (en) 2021-10-18 2023-04-19 Merck Patent GmbH Liquid crystal medium
CN118103480A (zh) 2021-10-18 2024-05-28 默克专利股份有限公司 液晶介质
WO2023066953A1 (en) 2021-10-20 2023-04-27 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium comprising polymerizable compounds
KR20230088622A (ko) 2021-12-10 2023-06-20 메르크 파텐트 게엠베하 중합성 화합물을 포함하는 액정 매질
CN116554891A (zh) 2022-01-30 2023-08-08 默克专利股份有限公司 包含可聚合化合物的液晶介质
EP4249570A1 (en) 2022-03-21 2023-09-27 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium
EP4261268A1 (en) 2022-04-11 2023-10-18 Merck Patent GmbH Liquid crystal medium
EP4261267A1 (en) 2022-04-11 2023-10-18 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
TW202405137A (zh) 2022-04-12 2024-02-01 德商馬克專利公司 液晶介質
TW202405136A (zh) 2022-04-12 2024-02-01 德商馬克專利公司 液晶介質
TW202405135A (zh) 2022-04-12 2024-02-01 德商馬克專利公司 液晶介質
WO2023203043A1 (en) 2022-04-22 2023-10-26 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium
WO2023208801A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium comprising polymerizable compounds
WO2023209049A1 (en) 2022-04-29 2023-11-02 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium
JP2023165655A (ja) 2022-05-06 2023-11-16 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体
EP4286493A1 (en) 2022-06-02 2023-12-06 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
EP4296334A1 (en) 2022-06-23 2023-12-27 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
JP2024009784A (ja) 2022-07-11 2024-01-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体
EP4306614A1 (en) 2022-07-15 2024-01-17 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium
EP4357438A1 (en) 2022-10-19 2024-04-24 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium comprising polymerizable compounds
EP4382586A1 (en) 2022-12-07 2024-06-12 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium
WO2024126567A1 (en) 2022-12-16 2024-06-20 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
WO2024132893A1 (en) 2022-12-19 2024-06-27 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
WO2024133361A1 (en) 2022-12-23 2024-06-27 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium
WO2024133363A1 (en) 2022-12-23 2024-06-27 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium
CN118516118A (zh) 2023-02-20 2024-08-20 默克专利股份有限公司 液晶介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250214A (en) * 1990-04-09 1993-10-05 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal color display device provided with a color filter film and an optical phase plate comprising liquid crystal polymer
US6190509B1 (en) * 1997-03-04 2001-02-20 Tessera, Inc. Methods of making anisotropic conductive elements for use in microelectronic packaging
TW418340B (en) * 1997-10-06 2001-01-11 Nippon Electric Co Corp Liquid crystal display device, its manufacturing method and its driving procedure
TW548475B (en) * 1999-11-18 2003-08-21 Ind Tech Res Inst Fabrication method of homeotropic aligned LCD structure and the bump structure
TW535024B (en) * 2000-06-30 2003-06-01 Minolta Co Ltd Liquid display element and method of producing the same
US6778229B2 (en) * 2001-10-02 2004-08-17 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR100895363B1 (ko) * 2002-05-31 2009-04-29 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
TWI304496B (en) * 2003-03-20 2008-12-21 Sharp Kk Liquid crystal display apparatus and manufacturing method therefor
US7253438B2 (en) * 2003-03-20 2007-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and manufacturing method therefor

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101498728B1 (ko) * 2006-10-12 2015-03-04 메르크 파텐트 게엠베하 액정 디스플레이
US8999465B2 (en) 2010-10-07 2015-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US9316867B2 (en) 2011-02-09 2016-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing liquid crystal display device
US9207495B2 (en) 2011-03-09 2015-12-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US9151987B2 (en) 2011-03-09 2015-10-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and production method for liquid crystal display device
JP5983599B2 (ja) * 2011-03-28 2016-08-31 三菱化学株式会社 液晶素子及び液晶組成物
JPWO2012133445A1 (ja) * 2011-03-28 2014-07-28 三菱化学株式会社 液晶素子及び液晶組成物
CN103459555A (zh) * 2011-03-28 2013-12-18 三菱化学株式会社 液晶元件及液晶组合物
US9328289B2 (en) 2011-03-28 2016-05-03 Mitsubishi Chemical Corporation Liquid crystal element and liquid crystal composition
WO2012133445A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 三菱化学株式会社 液晶素子及び液晶組成物
JPWO2013027548A1 (ja) * 2011-08-25 2015-03-19 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP5620006B2 (ja) * 2011-08-25 2014-11-05 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP2013140195A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Stanley Electric Co Ltd 液晶分子配向基板、液晶表示素子、およびそれらの製造方法
WO2018097093A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 Jnc株式会社 配向膜を有しない液晶表示素子の製造方法
CN109997074A (zh) * 2016-11-28 2019-07-09 捷恩智株式会社 不具有取向膜的液晶显示元件的制造方法
CN109997074B (zh) * 2016-11-28 2022-05-17 捷恩智株式会社 不具有取向膜的液晶显示元件的制造方法以及显示装置
JP7542974B2 (ja) 2020-03-19 2024-09-02 石家庄▲誠▼志永▲華顕▼示材料有限公司 液晶表示素子の製造方法
WO2023058430A1 (ja) * 2021-10-08 2023-04-13 スタンレー電気株式会社 液晶素子、照明装置、車両用灯具システム、液晶素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120050631A1 (en) 2012-03-01
US20060066793A1 (en) 2006-03-30
JP4387276B2 (ja) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4387276B2 (ja) 液晶表示装置
TWI639872B (zh) 液晶顯示器及其製備方法
JP4472263B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR100816141B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100819993B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2008076950A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JP2006058755A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR20110011380A (ko) 액정표시장치 및 이의 제조방법
JPH10268318A (ja) 光学装置および液晶表示装置ならびに光学装置の製造方法
KR20100084823A (ko) 액정표시장치와 이의 제조방법 및 이에 포함되는 배향막 조성물
US8059255B2 (en) Fabricating method of a liquid crystal display device comprising rubbing direction of alignment film substantially the same as the light absorption axis
JPWO2009069249A1 (ja) 液晶表示装置
KR20120030156A (ko) 액정 표시 패널 및 그 제조 방법
US6985200B2 (en) Liquid crystal optical element and method for fabricating the same
US9488869B2 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing same
US8325304B2 (en) Method of fabricating liquid crystal display
JP2010191450A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
WO2014034517A1 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3984487B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2006195112A (ja) 液晶素子とそれを用いた調光素子および液晶表示装置
KR20080095119A (ko) 광경화성 수직배향 모드의 액정 제조방법과 그 방법에 의한액정 및 액정표시장치
KR102393118B1 (ko) 액정표시패널, 이의 제조방법 및 액정 조성물
KR100343224B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
JP2007232848A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3205503B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4387276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees