JP2006087155A - インバータ駆動ブロワ制御装置 - Google Patents

インバータ駆動ブロワ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006087155A
JP2006087155A JP2004266210A JP2004266210A JP2006087155A JP 2006087155 A JP2006087155 A JP 2006087155A JP 2004266210 A JP2004266210 A JP 2004266210A JP 2004266210 A JP2004266210 A JP 2004266210A JP 2006087155 A JP2006087155 A JP 2006087155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
voltage
axis
power failure
axis current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004266210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4625664B2 (ja
Inventor
Kazuaki Yuki
和明 結城
Yosuke Nakazawa
洋介 中沢
Satoshi Kikuno
敏 菊野
Hirokazu Kato
宏和 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Central Japan Railway Co
Original Assignee
Toshiba Corp
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Central Japan Railway Co filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004266210A priority Critical patent/JP4625664B2/ja
Publication of JP2006087155A publication Critical patent/JP2006087155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625664B2 publication Critical patent/JP4625664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

【課題】 PMSMをインバータで駆動するブロワ装置で、電源供給が停止した状況でも、保護に至らずブロワ装置を運転継続させ、復電した時点で迅速かつ確実に定常運転へと移行できるようにする。
【解決手段】 停電状態では、フィルタコンデンサ2の電圧Vdcを電圧検出器11により検出し、直流電圧制御部13へ入力し、直流電圧指令と検出値が一致するようにQ軸電流指令を算出する。D軸電流指令は所定の値とする。座標変換器21では、3相電流値を磨耗変換しDQ軸の電流値へする。D軸電流指令とD軸電流と、Q軸電流指令とQ軸電流指令とが電流制御器15へと入力されDQ軸出力電圧指令が演算される。軸ずれ補正部22ではD軸電圧指令を入力とし、それが0になるようにインバータ出力周波数への補正量を出力する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、インバータ駆動ブロワ制御装置に関する。
電車向けの電気機器では、車両の高速化の目的から搭載機器の軽量化が、また、省エネルギー化の観点から機器の効率向上が求められている。主モータを冷却するブロワ装置には、これまで単相誘導モータが使用されてきたが、小型軽量化が図れ、効率にも優れた永久磁石同期モータ(PMSM)の適用が期待されている。
しかしながら、PMSMを用いる場合、従来に比べインバータを備えなければならないことになり高コストのシステムになる。また、同システムでは、各々のPMSMに位置検出器あるいは回転数検出器などのセンサを備えることは、一層のコスト増や信頼性低下につながるために好ましくなく、同検出器を用いないセンサレス方式での実現が望まれている。
センサレス方式の場合、装置を始動する際の確実性が低下するために、定格風量を出力できない時間が増加し、風量低下によるシステム信頼性を損なう可能性がある。センサレス方式においても、一旦、安定に駆動できればその後安定な動作が継続できるが、ブロワ装置を初めて動作する際、あるいは、なんらかの保護の後、装置を再始動する際など、迅速に運転を開始することが困難である。
現在の交流電車では、デッドセクションとよばれる電源供給を停止させる区間が数10km間隔程度に存在する。このデッドセクションを通過する間電源供給が数秒間停止することから、ブロワ装置のインバータが頻繁に保護停止することが想定され、上記のような状況が頻繁に発生する。
上述のように、PMSMを使ったブロワ装置ではコスト増になりがちであるため、1台のインバータで複数台のPMSMを直列に接続して駆動する方式がコスト増を抑える点で有利である。ところがそのようなシステムにした場合、複数台のPMSMのロータの位置や速度がセンサレス方式であるが故に不明であるとともに、2台のPMSMの負荷がアンバランスである状況を考えれば、それぞれのロータ磁石の位置あるいはロータ回転数が不一致である状況が起こり得る。
特開2003−18887号公報
本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたもので、永久磁石モータをインバータで駆動することで発生するコスト増加を抑制し、小型軽量かつ高効率を達成でき、その上、電源供給が停止した状況でも保護に至らずにブロワの運転を継続させ、復電した時点で迅速かつ確実に定常運転へ移行することができ、システムの信頼性が高いインバータ駆動ブロワ制御装置を提供することを目的とする。
請求項1の発明のインバータ駆動ブロワ制御装置は、交流電源から電力供給され、交流を直流に変換する変換器と、前記変換器の出力側の電圧を平滑するフィルタコンデンサと、当該フィルタコンデンサに接続されたインバータと、ブロワを回転駆動させるために当該インバータに接続された永久磁石モータと、前記インバータに所定の出力周波数と出力電圧とを出力させるインバータ制御手段と、前記交流電源の停電を検知する停電検知手段と、前記インバータの直流電圧を検出する直流電圧検出手段と、前記停電検知手段が停電を検知した場合に、前記直流電圧検出手段の検出する直流電圧に基づき、当該直流電圧が所定電圧に一致するように前記永久磁石モータのトルクを制御するトルク制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
請求項2の発明は、請求項1に記載のインバータ駆動ブロワ制御装置において、前記永久磁石モータは、複数台直列に接続したことを特徴とするものである。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載のインバータ駆動ブロワ制御装置において、前記停電検知手段が停電を検知したときに前記インバータの出力電圧に直交する電流値をプラスに流す手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明によれば、主モータを強制冷却するためのブロワを回転駆動するための永久磁石モータに対して、電源からの給電が停止した状態においても安定な駆動を継続することを可能とし、システムの信頼性を向上することができるインバータ駆動ブロワ制御装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて詳説する。
(第1の実施の形態)図1は、本発明の第1の実施の形態のインバータ駆動ブロワ制御装置のブロック図である。変電所より給電される単相交流を、パンタグラフ7と車輪8とで集電している。集電された単相交流電力は、主変圧器9により架線の高圧からを低圧へと変換され、整流器10へ入力される。整流器10の直流側には、フィルタコンデンサ2とインバータ1が備えられている。インバータ1の負荷としては、2台の永久磁石同期モータ(PMSM)3,4が直列に接続されている。これらのPMSM3,4は、ブロワ26,27の駆動源である。
以上の主回路構成に対する制御側の構成を説明する。制御装置は、3つの切替器16,17,24を備えていて、通常の制御状態と停電中の制御状態とを切り替える。電圧検出器6は主変圧器9の出力電圧Vcを検出し、停電検知部12はこの電圧検出器6の検出した検出電圧Vcに基づいて健全状態か停電状態かを判断する。例えば、次のように停電検知フラグFlg_NoVsを決定する。
Figure 2006087155
ただし、VcRmsはVcの実効値(RMS)であり、α,βはβ>α>0の関係があるセット値であり、停電検知フラグFlg_NoVs=1は停電状態を、Flg_NoVs=0は電源健全状態を表す。
停電検知部12の出力する停電検知フラグFlg_NoVsに応じて、停電検知状態と健全状態とで回路が切り替わる。ここではまず、健全状態(Flg_NoVs=0)について説明する。このとき、切替器16,17の出力は0にセットされる。この切替器16の出力はD軸電圧指令Vdとなる。加算器18では、切替器17の出力(ここでは0)にQ軸電圧フィードフォワード値VqFFを加算してQ軸出力電圧指令Vqとして出力する。ここにVqFFは健全状態における出力電圧であり、インバータ出力周波数ωInvに比例して次式で決定する。
Figure 2006087155
ここでKは、概ね2台のPMSM3,4の磁石磁束の和とほぼ一致する係数である。ブロワ26,27の回転数を指定するインバータ出力周波数指令ωInvは、積分器23に入力される。積分器23は、インバータ出力周波数指令ωInvを積分し、出力位相角基準Θを出力する。電源健全状態では、この出力位相角基準Θは加算器25で補正されることなく、つまり0を加算されて位相角θとして出力される。このθは、U相から回転座標系D軸までの位相角を表す。座標変換器19では、この位相角θを用いて、DQ軸出力電圧指令Vd,Vqを3相静止座標系の電圧指令値Vu,Vv,Vwに変換する。座標変換器21は、電流検出器5が検出した相電流Iu,Iwをこのθを用いてDQ軸電流Id,Iqに座標変換する。ゲート指令演算部20では、座標変換器19の求めた3相静止座標系の電圧指令値Vu,Vv,Vwに一致した3相出力電圧が得られるようにPWM制御によってゲート指令を生成してインバータ1に対して出力する。
次に、停電状態(Flg_NoVs=1)での動作を説明する。停電状態では、DQ軸の電流指令IdRef,IqRefに対し、DQ軸電流Id,Iqが一致するように電流制御器15が作用する。そこではまず、フィルタコンデンサ2の電圧Vdcを電圧検出器11により検出し、直流電圧制御部13へ入力する。直流電圧制御部13では、直流電圧指令Vdcと検出直流電圧Vdcとが一致するように、例えば、PI制御を用いてQ軸電流指令IqRefを算出する。
Figure 2006087155
ここに、KpVdc:比例ゲイン、KiVdc:積分ゲイン、s:ラプラス演算子である。一方、D軸電流指令IdRefは所定の値である。また、インバータ1の負荷である、直列接続されたPMSM3,4に流れる電流Iu,Iwが電流検出器5によって検出される。座標変換器21では、電流検出器5が検出する3相静止座標上の電流値Iu,Iwを3相/DQ変換によってDQ軸回転座標系上での電流値Id,Iqへと変換する。
D軸電流指令IdRefとD軸電流Id、Q軸電流指令IqRefとQ軸電流Iqとが電流制御部15へ入力され、それぞれの電流がその指令値に一致するように、例えば、次式のようにPI制御によりDQ軸出力電圧指令VdACR,VqACRが演算される。
Figure 2006087155
Figure 2006087155
ここに、KpACR:比例ゲイン、KiACR:積分ゲイン、s:ラプラス演算子である。切替器16,17では、停電状態(Flg_NoVs=1)の場合、電流制御部15の出力電圧指令VdACR,VqACRを電圧指令Vd,Vqとして出力する。
軸ずれ補正部22では、D軸電圧指令Vdを入力とし、それが0になるように、例えばPI制御によってインバータ出力周波数への補正量θcmpを出力する。
Figure 2006087155
ここに、Kpθcmp:比例ゲイン、Kiθcmp:積分ゲイン、s:ラプラス演算子である。
切替器24では、前記θcmpを出力し、加算器25において位相角基準Θを補正して、位相角θとして出力する。座標変換器19では、この位相角θを用いて、DQ軸出力電圧指令Vd,Vqを3相静止座標系の電圧指令値Vu,Vv,Vwに変換する。座標変換器21は、電流検出器5が検出した相電流Iu,Iwをこのθを用いてDQ軸電流Id,Iqに座標変換する。ゲート指令演算部20では、座標変換器19の求めた3相静止座標系の電圧指令値Vu,Vv,Vwに一致した3相出力電圧が得られるようにPWM制御によってゲート指令を生成してインバータ1に対して出力する。
以上の構成によれば、電源健全状態においては、インバータ出力周波数ωInvと出力電圧とが比例関係となる、いわゆるV/F制御系によって安定な運転状態を維持することができる。一方、停電した場合、整流器9の入力電圧を監視することで、停電状態であるか(Flg_NoVs=1)健全状態であるか(Flg_NoVs=0)を判定し、停電状態ではV/F制御から電流制御に置き換える。この場合、Q軸電流はインバータ1への直流電圧が所定値を維持するように制御される。一方、D軸電流は所定の値に制御される。また、D軸電圧が0になるように軸ずれ補正部22が位相を調整する。この結果、出力電圧はD軸成分を持たず、Q軸成分のみを持つことになる。これは、インバータ出力(パワー)が、D軸電流でなく、Q軸電流によって制御できる状態を保証している。
以上のように、停電状態では、直流電圧が低下し運転不能にならないように所定の値に維持すればよい。これは、非常に弱い回生状態、すなわち微小なIqを流す状態を作り出すことで実現できる。本実施の形態ではD軸電圧を0にすることで、このQ軸電流によってインバータのパワーを制御できる状態にしている。この結果、停電状態においても直流電圧が確定し、また、インバータ負荷である永久磁石同期モータ3,4の回転数あるいは磁石位置を見失わず、安定に運転継続することが可能になる。よって、復電した際に速やかに定常運転状態へと移行することが可能になる。このため、ブロワ26,27が冷却風を吹き付ける対象である主モータ(図示せず)への風力低下という状態を極力軽減することができ、主モータの温度上昇による焼損等、システム信頼性を劣化させることを回避することができる。
(第2の実施の形態)本発明の第2の実施の形態は、第1の実施の形態においてD軸電流を所定の値に維持することを特徴とする。したがって機能構成は図1と共通である。第1の実施の形態は、インバータ負荷である永久磁石同期モータが1台しか接続されない場合に確実な方法である。一方、永久磁石同期モータが2台接続された場合、第1の実施の形態の制御では2台の平均的な磁石位置あるいは速度を軸ずれ補償として制御するにすぎない。よって、2台のブロワ負荷がアンバランスな状態であった場合、2台のロータの動きが振動的になり、やがて発散する可能性がある。これに対し、本実施の形態のようにD軸電流を正の値として維持することにより、これらの不安定現象を抑制できる。すなわち、インバータ負荷として、2台以上の永久磁石同期モータを接続した場合において、モータ間のアンバランスな動きを抑制し、停電状態での安定な運転継続が可能になる。よって、第1の実施の形態と同様な理由により、システム信頼性を向上することが可能になる。
図2は、本発明の第2の実施の形態の構成により実施した実験結果である。電源中断時間5[sec]〜15[sec]などの状況に対し、電源中断中も保護停止することなく、直流電圧を所定値に維持することで運転が継続できている。そして復電とともに所定の回転数へと速やかに移行することできている。これにより、本実施の形態では、電源中断におけるブロワの風量低下を極力抑えられることが確認できた。
本発明の第1の実施の形態及び第2の実施の形態のインバータ駆動ブロワ制御装置のブロック図。 本発明の第2の実施の形態の構成による実験結果を示すグラフ。
符号の説明
1 インバータ
2 フィルタコンデンサ
3 永久磁石同期モータ(PMSM)
4 永久磁石同期モータ(PMSM)
5 電流検出器
6 電圧検出器
7 パンタグラフ
8 車輪
9 変圧器
10 整流器
11 電圧検出器
12 停電検知部
13 直流電圧制御部
15 電流制御部
16,17 切替器
18 加算器
19 座標変換器
20 ゲート指令演算部
21 座標変換器
22 軸ずれ補正部
23 積分器
24 切替器
25 加算器
26,27 ブロア

Claims (3)

  1. 交流電源から電力供給され、交流を直流に変換する変換器と、
    前記変換器の直流出力側の電圧を平滑するフィルタコンデンサと、
    当該フィルタコンデンサに接続されたインバータと、
    ブロワを回転駆動させるために当該インバータに接続された永久磁石モータと、
    前記インバータに所定の出力周波数と出力電圧とを出力させるインバータ制御手段と、
    前記交流電源の停電を検知する停電検知手段と、
    前記インバータの直流電圧を検出する直流電圧検出手段と、
    前記停電検知手段が停電を検知した場合に、前記直流電圧検出手段の検出する直流電圧に基づき、当該直流電圧が所定電圧に一致するように前記永久磁石モータのトルクを制御するトルク制御手段とを備えたことを特徴とするインバータ駆動ブロワ制御装置。
  2. 前記永久磁石モータは、複数台直列に接続したことを特徴とする請求項1に記載のインバータ駆動ブロワ制御装置。
  3. 前記停電検知手段が停電を検知したときに前記インバータの出力電圧に直交する電流値をプラスに流す手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載のインバータ駆動ブロワ制御装置。

JP2004266210A 2004-09-14 2004-09-14 インバータ駆動ブロワ制御装置 Active JP4625664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266210A JP4625664B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 インバータ駆動ブロワ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266210A JP4625664B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 インバータ駆動ブロワ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006087155A true JP2006087155A (ja) 2006-03-30
JP4625664B2 JP4625664B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=36165190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004266210A Active JP4625664B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 インバータ駆動ブロワ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4625664B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104265A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Fuji Electric Systems Co Ltd 永久磁石形電動機駆動鉄道車両の制御方式
CN101834552A (zh) * 2010-05-21 2010-09-15 株洲南车时代电气股份有限公司 一种干线高速车辆的永磁同步牵引系统
JP2014207735A (ja) * 2013-04-10 2014-10-30 ファナック株式会社 停電対策を講じることができるモータ制御装置
WO2018111200A1 (en) * 2016-12-13 2018-06-21 Domel d.o.o. A drive for multiple pms motors with one frequency converter
WO2018188021A1 (zh) * 2017-04-13 2018-10-18 深圳市海浦蒙特科技有限公司 控制力矩电机的方法及系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018185878A1 (ja) 2017-04-05 2019-11-07 三菱電機株式会社 同期モータ駆動装置、送風機および空気調和装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043084A (ja) * 1983-08-15 1985-03-07 Hitachi Ltd 誘導電動機の制御方法
JPS61288798A (ja) * 1985-06-13 1986-12-18 Toshiba Corp 同期電動機の駆動装置
JPH0322895A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Hitachi Ltd 誘導電動機の運転制御装置
JP2001008496A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Yaskawa Electric Corp インバータの停電時運転継続方法
JP2002374700A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Hitachi Ltd 永久磁石同期モータ駆動装置及びそれを用いた洗濯機
JP2003018887A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Toshiba Corp 電動機制御装置及び方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043084A (ja) * 1983-08-15 1985-03-07 Hitachi Ltd 誘導電動機の制御方法
JPS61288798A (ja) * 1985-06-13 1986-12-18 Toshiba Corp 同期電動機の駆動装置
JPH0322895A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Hitachi Ltd 誘導電動機の運転制御装置
JP2001008496A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Yaskawa Electric Corp インバータの停電時運転継続方法
JP2002374700A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Hitachi Ltd 永久磁石同期モータ駆動装置及びそれを用いた洗濯機
JP2003018887A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Toshiba Corp 電動機制御装置及び方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104265A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Fuji Electric Systems Co Ltd 永久磁石形電動機駆動鉄道車両の制御方式
CN101834552A (zh) * 2010-05-21 2010-09-15 株洲南车时代电气股份有限公司 一种干线高速车辆的永磁同步牵引系统
CN101834552B (zh) * 2010-05-21 2012-05-30 株洲南车时代电气股份有限公司 一种干线高速车辆的永磁同步牵引系统
JP2014207735A (ja) * 2013-04-10 2014-10-30 ファナック株式会社 停電対策を講じることができるモータ制御装置
US9960721B2 (en) 2013-04-10 2018-05-01 Fanuc Corporation Motor control device provided with power failure management
WO2018111200A1 (en) * 2016-12-13 2018-06-21 Domel d.o.o. A drive for multiple pms motors with one frequency converter
WO2018188021A1 (zh) * 2017-04-13 2018-10-18 深圳市海浦蒙特科技有限公司 控制力矩电机的方法及系统
CN110313125A (zh) * 2017-04-13 2019-10-08 深圳市海浦蒙特科技有限公司 控制力矩电机的方法及系统
CN110313125B (zh) * 2017-04-13 2023-02-28 深圳市海浦蒙特科技有限公司 控制力矩电机的方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4625664B2 (ja) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101044896B1 (ko) 교류 회전기의 제어 장치 및 교류 회전기의 제어 방법
JPH10194613A (ja) エレベータの電流/電圧制御装置
JP2007195315A (ja) 風力発電システムの運転制御方法及びその装置
JP2007089248A (ja) 電動機の駆動装置
JP2010206874A (ja) 冷凍装置
JP2010259131A (ja) 電動機駆動装置およびこれを具備した空気調和装置
JP4625664B2 (ja) インバータ駆動ブロワ制御装置
JP2008164183A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH09247805A (ja) 電気車制御装置
JP2010130844A (ja) 圧縮機モータの駆動装置及びインバータの制御方法
JP5349121B2 (ja) 車両用同期機制御装置
JP5506534B2 (ja) モータ駆動機構及びモータ制御装置
JP2004282838A (ja) インバータ駆動誘導電動機の制動方法
JP2002374700A (ja) 永久磁石同期モータ駆動装置及びそれを用いた洗濯機
JP4733948B2 (ja) インバータ駆動ブロワ制御装置
JP2005033932A (ja) モータ制御装置
JP4115785B2 (ja) インバータ制御装置
JP2005176580A (ja) 電気車の制御装置
JP2003018886A (ja) 電動機駆動制御装置
JP2005102396A (ja) 電力変換装置
JP2005020846A (ja) 電力変換装置
JP3462347B2 (ja) 可変速発電電動機の制御装置
JP2001238497A (ja) 誘導電動機の駆動制御装置
JP2010206945A (ja) モータの駆動装置
JP2005184902A (ja) モータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4625664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350