JP2006082713A - 船外機の燃料供給装置 - Google Patents

船外機の燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006082713A
JP2006082713A JP2004270021A JP2004270021A JP2006082713A JP 2006082713 A JP2006082713 A JP 2006082713A JP 2004270021 A JP2004270021 A JP 2004270021A JP 2004270021 A JP2004270021 A JP 2004270021A JP 2006082713 A JP2006082713 A JP 2006082713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
outboard motor
pump
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004270021A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Shibata
保彦 柴田
Katsumi Ochiai
克美 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Marine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Marine Co Ltd filed Critical Yamaha Marine Co Ltd
Priority to JP2004270021A priority Critical patent/JP2006082713A/ja
Priority to US11/228,559 priority patent/US7216614B2/en
Publication of JP2006082713A publication Critical patent/JP2006082713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D33/00Controlling delivery of fuel or combustion-air, not otherwise provided for
    • F02D33/003Controlling the feeding of liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus ; Failure or leakage prevention; Diagnosis or detection of failure; Arrangement of sensors in the fuel system; Electric wiring; Electrostatic discharge
    • F02D33/006Controlling the feeding of liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus ; Failure or leakage prevention; Diagnosis or detection of failure; Arrangement of sensors in the fuel system; Electric wiring; Electrostatic discharge depending on engine operating conditions, e.g. start, stop or ambient conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3082Control of electrical fuel pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/007Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/20Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by means for preventing vapour lock
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • F02M37/0088Multiple separate fuel tanks or tanks being at least partially partitioned

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】、エンジン始動時に主燃料タンクから船外機に燃料を自動で送る船外機の燃料供給装置を提供する。
【解決手段】船体内の主燃料タンク31からエンジン近傍のベーパーセパレータタンク12に燃料を供給する低圧燃料ポンプ14を備える。主燃料タンク31と低圧燃料ポンプ14との間に電動式の一次燃料ポンプ(プライマポンプ16)と逆止弁33とを並列に設ける。この一次燃料ポンプに、エンジン5を始動する操作が行われたときであってエンジン5が始動する以前に予め定めた燃料供給時間だけこの一次燃料ポンプを動作させる制御装置36を接続した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、船体内の主燃料タンクから燃料をエンジン近傍のベーパーセパレータタンクに低圧燃料ポンプによって供給する船外機の燃料供給装置に関するものである。
従来のこの種の船外機としては、例えば特許文献1に開示されたものがある。この公報に示されている船外機は、カウリングの内部であってエンジンの側方近傍にベーパーセパレータタンクと低圧燃料ポンプとが装備されている。
前記ベーパーセパレータタンクは、エンジンに供給する燃料を貯留するもので、内部に高圧燃料ポンプが設けられている。また、このベーパーセパレータタンクは、前記高圧ポンプが吐出した燃料をインジェクタ側へ供給する高圧燃料供給管が接続されるとともに、インジェクタに供給した燃料のうち余剰分が戻される高圧燃料戻り管が接続されている。
前記低圧燃料ポンプは、燃料を船体内の主燃料タンクから前記ベーパーセパレータタンクに供給するためのもので、エンジンの側部近傍に位置付けられ、エンジンにブラケットを介して支持されている。この低圧燃料ポンプの燃料吸込口は、前記主燃料タンクからカウリング内に延ばされた上流側低圧燃料供給管に接続され、この低圧燃料ポンプの燃料吐出口は、ベーパーセパレータタンクに延びる下流側低圧燃料供給管に接続されている。
前記上流側燃料供給管の途中には、手動式プライマポンプと燃料フィルターとが設けられている。前記プライマポンプは、主燃料タンクから低圧燃料ポンプへ燃料を供給するためのものである。また、下流側低圧燃料供給管が接続されるベーパーセパレータタンクの燃料入口部分には、タンク内に浮かぶフロートによって開閉される開閉弁が設けられている。この開閉弁は、ベーパーセパレータタンク内の液面が予め定めた最高位置にあるときに閉じ、液面の位置が最高位置より低くなることによって開く。
このように構成された従来の船外機においては、船体内の主燃料タンク内の燃料が低圧燃料ポンプによって船外機内のベーパーセパレータタンクに供給され、ベーパーセパレータタンク内の燃料が高圧燃料ポンプによってインジェクタに供給される。
なお、本出願人は、本明細書に記載した先行技術文献情報で特定される先行技術文献以外には、本発明に密接に関連する先行技術文献を出願時までに見付け出すことはできなかった。
特開平9−144617号公報(第2図)
上述したように構成された従来の船外機の燃料供給装置においては、いわゆるデッドソークと呼称される運転形態、すなわち全速に近い速度で航走した直後にエンジンを停止させ、所定時間が経過した後にエンジンを再始動させる運転形態を採ったときには、手動式プライマポンプによって主燃料タンクからベーパーセパレータタンクまで燃料を供給しなければならない場合があった。これは、停船中にカウリング内の温度がエンジンの熱によって上昇し、燃料通路内の燃料が気化するからである。特にリード蒸気圧の高い燃料を使用する場合や、気温や水温が高い場所で船外機を使用する場合は、気化する量が多くなる。
このように燃料通路内の燃料が気化すると、この気化した燃料ガスによって液体燃料が押され、主燃料タンクへ戻されてしまうから、燃料通路内には液体燃料が殆どなくなってしまう。このように低圧燃料系の燃料通路中に液体燃料が殆どない状態でエンジンを始動させると、低圧燃料ポンプによって主燃料タンクから燃料がベーパーセパレータタンクに供給されるより速くベーパーセパレータタンク内の燃料が全て消費されてしまうことがある。この結果、エンジンがストールしてしまう。
このため、従来の燃料供給装置においては、上述したようにデッドソークという運転形態を採ったときは、上述したようにエンジンを再始動する以前に手動式プライマポンプを使って燃料を低圧燃料系に供給する操作が必要であった。このプライマポンプは、ゴムによって形成された加圧部分を掌で繰返し握ることによって燃料を送る構造であるために運転者の作業負担になる。
また、このプライマポンプは、デッドソーク時の他に、主燃料タンクが空になるまでエンジンを運転し、その後に主燃料タンクに燃料を補給したような場合にも使用するため、この場合にも運転者に上記同様な負荷をかけることになる。
本発明はこのような問題を解消するためになされたもので、エンジン始動時に主燃料タンクから船外機に燃料を自動的に送ることができる船外機の燃料供給装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するため、本発明に係る船外機の燃料供給装置は、船体内の主燃料タンクからエンジン近傍のベーパーセパレータタンクに燃料を低圧燃料ポンプによって供給する船外機の燃料供給装置において、前記主燃料タンクと低圧燃料ポンプとの間に電動式の一次燃料ポンプと逆止弁とを並列に設け、この一次燃料ポンプに、エンジンを始動する操作が行われたときに予め定めた燃料供給時間だけこの一次燃料ポンプを動作させる制御装置を接続したものである。
請求項2に記載した発明に係る船外機の燃料供給装置は、請求項1に記載した発明に係る船外機の燃料供給装置において、一次燃料ポンプと逆止弁とを主燃料タンク内に設けたものである。
請求項3に記載した発明に係る船外機の燃料供給装置は、請求項1または請求項2に記載した発明に係る船外機燃料供給装置において、一次燃料ポンプと逆止弁とからなる1次燃料系と低圧燃料ポンプとの間に逆止弁を設けたものである。
請求項4に記載した発明に係る船外機の燃料供給装置は、請求項1ないし請求項3のうちいずれか一つに記載した発明に係る船外機の燃料供給装置において、一次燃料ポンプの燃料供給時間をエンジンの温度に対応させて設定する供給時間設定手段を備えているものである。
請求項5に記載した発明に係る船外機の燃料供給装置は、請求項4に記載した発明に係る船外機用燃料供給装置において、主燃料タンクの燃料残量を検出するセンサと、このセンサによって検出された燃料残量が予め定めた最低量以下である場合は供給時間設定手段による燃料供給時間を相対的に長く設定する供給時間延長手段とを備えているものである。
本発明によれば、エンジンが始動する以前に電動式一次燃料ポンプによって主燃料タンクから船外機側へ燃料が供給されるから、低圧燃料系の燃料通路内は、燃料ガスがベーパーセパレータタンクに送られ液体燃料で満たされるようになる。このため、本発明に係る燃料供給装置を装備した船外機は、エンジンが始動した直後から低圧燃料ポンプによってベーパーセパレータタンク内に燃料を供給することができる。
したがって、本発明によれば、エンジン始動時の手動式プライマポンプによる燃料供給操作が不要になるから、エンジン始動時に運転者に手動による肉体的な負担をかけるようなことがない。
請求項2記載の発明によれば、主燃料タンクと船外機とを1本の燃料配管によって接続することができるから、船体内の燃料配管の構成を簡素化することができる。また、一次燃料ポンプと逆止弁とを支持するための部品が主燃料タンクになるから、これらのポンプと逆止弁とを主燃料タンクの外に設ける場合に較べて船体側にポンプ支持用ブラケットなどの部品が不要になる。このため、部品数を低減することができ、コストダウンを図ることができる。
請求項3記載の発明によれば、燃料が船外機から一次燃料ポンプを通過して主燃料タンクに戻ることを逆止弁によって防ぐことができ、一次燃料ポンプは常に燃料で満たされることになる。このため、一次燃料ポンプは、動作開始と同時に燃料を船外機側へ送ることができるから、エンジンが始動する以前に確実に燃料を船外機に送ることができ、燃料供給の信頼性が高い燃料供給装置を実現することができる。
請求項4記載の発明によれば、エンジンの温度に対応して燃料供給量が増減するから、燃料を過不足なく船外機に供給することができる。このため、この発明に係る燃料供給装置によれば、必要量の燃料を可及的速く船外機に供給することができる。
請求項5記載の発明によれば、主燃料タンク内の燃料の残量が少なくなったり、あるいは消費し尽くし、主燃料タンクからベーパーセパレータタンクまでの燃料通路に空気が吸い込まれ、満たされているような場合には、その後、主燃料タンクに燃料を補給した後、エンジンが始動する以前に前記燃料通路に燃料を充分に供給することができる。
(第1の実施の形態)
以下、本発明に係る船外機の燃料供給装置の一実施の形態を図1ないし図7によって詳細に説明する。
図1は本発明に係る船外機の燃料供給装置の構成を示す側面図で、同図は、主燃料タンクと逆止弁とを破断した状態で描いてある。図2は船外機のカウリング内の燃料供給系の構成を示す断面図、図3は本発明に係る燃料供給装置のブロック図、図4〜図7は本発明に係る燃料供給装置の動作を説明するためのフローチャートである。
これらの図において、符号1で示すものは、この実施の形態による船外機を示す。この船外機1は、図示していない船体の船尾板に取付けるクランプブラケット2と、このクランプブラケット2に支持されたアッパーケーシング3およびロアケーシング4と、前記アッパーケーシング3の上方に搭載されたエンジン5と、このエンジン5の動力によって回転するプロペラ6と、エンジン5を覆うカウリング7などを備えている。
このカウリング7は、上方に向けて開放する浅い箱状に形成され前記アッパーケーシング3の上端部に接続されたボトムカウリング8と、このボトムカウリング8の上端部の開口を閉塞するトップカウリング9とによって構成されている。これらのボトムカウリング8とトップカウリング9の合わせ部分には、図2に示すように、水密になるようにシール部材10が介装されている。前記ボトムカウリング8はアルミニウム合金によって形成され、トップカウリング9は合成樹脂によって形成されている。
前記エンジン5は、図2に示すように、燃料供給用インジェクタ(図示せず)を有する燃料供給装置11が装備されている。この燃料供給装置11は、ベーパーセパレータタンク12を有する高圧燃料系13と、低圧燃料ポンプ14を有する低圧燃料系15と、後述する電動式プライマポンプ16(図1参照)を有する一次燃料系17とによって構成されている。前記電動式プライマポンプ16によって、本発明でいう一次燃料ポンプが構成されている。
高圧燃料系13は、エンジン5の側方に配設された前記ベーパーセパレータタンク12と、このベーパーセパレータタンク12の内部に設けられた高圧燃料ポンプ18と、この高圧燃料ポンプ18に高圧燃料供給管19によって接続されたインジェクタ(図示せず)と、高圧燃料供給管19内の燃料の圧力を制御するためのプレッシャレギュレータ20などによって構成されている。この実施の形態においては、プレッシャレギュレータ20の下流側とベーパーセパレータタンク12内とを接続する燃料戻り管21には、水冷式の燃料クーラー22が設けられている。
ベーパーセパレータタンク12内には、燃料入口パイプ12aの下端開口を開閉するフロート式の開閉弁23が設けられている。この開閉弁23は、ベーパーセパレータタンク12内の液面Lが図2に示す最高位置にあるときに閉じ、液面Lの位置が最高位置より低くなることによって開くように構成されている。前記燃料入口パイプ12aは、後述する低圧燃料ポンプ14に下流側低圧燃料供給管24によって接続されている。また、ベーパーセパレータタンク12の上端部には、ベーパーセパレータタンク12内に発生したベーパー(燃料ガス)を吸気通路に導くためのパイプ25が接続されている。
前記高圧燃料ポンプ18は、ベーパーセパレータタンク12の内部に貯留された燃料を吸込み、高圧燃料供給管19に吐出する。この高圧燃料ポンプ18を有する高圧燃料系13の部品は、カウリング7の内部であってエンジン5の側方近傍に位置付けられている。
前記低圧燃料ポンプ14は、図示していない支持用ブラケットによってエンジン5の側部に支持されている。この低圧燃料ポンプ14は、駆動用モータ(図示せず)を内蔵し、内部の駆動軸の軸線方向が上下方向を指向する状態でエンジン5に取り付けられている。この低圧燃料ポンプ14の上端部には、燃料吐出口(図示せず)が形成されており、そこには前記下流側低圧燃料供給管24が接続されている。低圧燃料ポンプ14の下端部には、燃料吸込口(図示せず)が形成されており、後述する上流側低圧燃料供給管26が接続されている。また、この低圧燃料ポンプ14には、燃料吸込口側と燃料吐出口側とを連通するバイパス管27が設けられている。このバイパス管27の途中には、リリーフ弁28が設けられている。
前記上流側低圧燃料供給管26は、低圧燃料ポンプ14の燃料吸込口と、図1に示す船体側の主燃料タンク31の燃料出口とを接続するためのもので、カウリング7内を延びる部分26aに燃料フィルタ32が設けられている。また、図1に示すように、この上流側低圧燃料供給管26における船体内を主燃料タンク31へ延びる船内延在部26bには、電動式プライマポンプ16と逆止弁33とが設けられている。
前記燃料フィルタ32は、図示してはいないが、低圧燃料ポンプ14と同様にエンジン5に支持されている。
前記プライマポンプ16は、低圧燃料ポンプ14と同等の構成のもので、図示していない支持用ブラケットによって船体に支持されている。このプライマポンプ16と逆止弁33とは、互いに並列になるように上流側低圧燃料供給管26に接続されている。逆止弁33は、主燃料タンク31側から船外機1側へのみ燃料を流すものであり、プライマポンプ16と同様に船体に支持されている。この燃料供給装置11において、プライマポンプ16は、エンジン5が運転されている間は停止しているために、このときに主燃料タンク31から船外機1側へ供給される燃料は逆止弁33を通ることになる。
プライマポンプ16のハウジング16a内に収容された駆動用モータ(図示せず)は、船外機1に設けられたコントロールユニット34(図1参照)に接続されている。このコントロールユニット34は、図3に示すように、エンジン5の始動・停止の切換えや燃料噴射量の制御などを行うエンジン用制御装置35と、前記プライマポンプ16の動作を制御するプライマポンプ用制御装置36とから構成されている。前記エンジン用制御装置35は、従来の船外機に用いられるものと同等の構成が採られている。
プライマポンプ用制御装置36は、図3に示すように、メインスイッチ41と、温度センサ42と、液位センサ43と、エンジン回転数センサ44とが入力側に接続されている。前記メインスイッチ41は、船体の操縦席に設けられており、二段階に操作することができるように構成されている。このメインスイッチ41を操作段数が第1段となるように操作することによって、コントロールユニット34の給電回路が接続されると同時に、後述するプライマポンプ用制御装置36による制御動作が開始される。また、メインスイッチ41を操作段数が第2段になるように操作することによって、プライマポンプ用制御装置36によって行われる始動準備が終了している場合に限り、スタータモータ(図示せず)を使用してエンジン5を始動させることができる。
前記温度センサ42は、船外機1に用いられている各種の温度検出用のセンサを用いることができる。この温度センサ42としては、例えば、エンジン5の外壁の温度を検出するエンジン温センサ、オイルの温度を検出する油温センサ、冷却水の温度を検出する水温センサ、吸気通路内の温度を検出する吸気温センサなどのうちいずれか一つまたは複数を組合わせて使用することができる。
前記液位センサ43は、図1に示すように、主燃料タンク31内の燃料の液面の高さを検出するものである。
前記エンジン回転数センサ44は、クランク軸(図示せず)の回転や点火系の点火回数などに基づいてエンジン回転数を検出するものが用いられている。
プライマポンプ用制御装置36の出力側には、図3に示すように、表示装置45と、自動プライミング灯46と、クランキング許可灯47と、残量警告灯48と、ブザー49とプライマポンプ駆動用リレー50とが接続されている。これらの表示装置45と、全ての灯火類およびブザー49は、船体の運転席に設けられている。プライマポンプ駆動用リレー50は、プライマポンプ16の電源回路を開閉するためのものである。
プライマポンプ用制御装置36は、図3に示すように、スタータモータ動作規制手段51と、主燃料タンク液位判別手段52と、エンジン回転数判別手段53と、エンジン温度判別手段54と、供給時間設定手段55と、供給時間延長手段56と、プライマポンプ駆動手段57と、メモリ58およびタイマー59などによって構成されている。
前記スタータモータ動作規制手段51は、エンジン用制御装置35に接続されており、図示していないスタータモータの動作を規制するように構成されている。
前記主燃料タンク液位判別手段52は、液位センサ43によって検出された主燃料タンク31内の燃料の実際の液面の高さが予め定めた警告高さH2(図1参照)より低いか否かを判別するとともに、前記実際の高さが最低高さH1(図1参照)以下であるか否かを判別する構成が採られている。また、この主燃料タンク液位判別手段52は、前記実際の液面の高さが最低高さH1以下である場合に主燃料タンク31が空であると判定し、この空判定結果をメモリ58に記憶させる。
前記エンジン回転数判別手段53は、エンジン回転数センサ44によって検出されたエンジン回転数Neが0であるか否かの判別と、エンジン回転数Neが予め定めた始動判定回転数ncを上回っているか否かを判別する。
前記エンジン温度判別手段54は、温度センサ42によって検出されたエンジン5の温度が暖機状態判定温度Tcを上回っているか否かを判別する。
前記供給時間設定手段55は、温度センサ42によって検出されたエンジン5の温度を予め定めたデッドソーク時用の関数に代入することにより、プライマポンプ16が作動する時間(目標作動時間)を演算によって求めるように構成されている。
前記供給時間延長手段56は、前記主燃料タンク液位判別手段52によって主燃料タンク31が空であると判定された場合に、前記関数をデッドソーク時用の関数とは異なる空判定時用の関数に変更する構成が採られている。この空判定時用の関数は、プライマポンプ16が作動する時間が相対的に長くなるように構成されている。
前記プライマポンプ駆動手段57は、前記供給時間設定手段55によって設定された目標作動時間だけプライマポンプ駆動用リレー50をON状態とし、プライマポンプ16を作動させる構成が採られている。
ここで、プライマポンプ用制御装置36の動作をその構成のさらに詳細な説明と合わせて図4〜図7に示すフローチャートによって詳細に説明する。
このプライマポンプ用制御装置36は、図4のステップS1に示すように、メインスイッチ41を第1段に操作することにより動作を開始し、ステップS2に示すように、メインスイッチ41の第1段操作後にエンジン用制御装置35に対してスタータモータによるエンジンの始動を規制する。そして、制御装置36は、ステップS3に示すように、運転者にエンジンの始動禁止を示すエンジンクランキング許可灯47の赤色灯を点灯させる。
次に、ステップS4において、制御装置36の主燃料タンク液位判別手段52により、主燃料タンク31の液面の高さHが警告高さH2より低いか否かが判別される。ここでは、先ず、主燃料タンク31内に燃料が充分に残存している場合について説明する。この場合は、ステップS4でNOと判定され、制御装置36は、続くステップS5で残量警告灯48をこれが点灯していた場合は消灯する。その後、ステップS6において、エンジン回転数判別手段53がエンジン回転数Neが0であるか否かを判別する。このとき、エンジン5が運転されている場合は、前記ステップS4に戻り、エンジン5が停止している場合は、図5に示すフローチャートのステップS7に進む。したがって、必ずエンジン5が停止してからプライマポンプ16を作動させるようにしている。
ステップS7では、主燃料タンク液位判別手段52によって主燃料タンク31が空であると判定された経緯があるか否かが判別される。ここでは、主燃料タンク31内に燃料が残存していることを前提としているために、NOと判定されてステップS8に進み、エンジン温度判別手段54が現在のエンジンの温度Tが暖機状態判定温度Tcより高いか否かを判別する。このとき、エンジン5の温度Tが暖機状態判定温度Tcより低い場合は、プライマポンプ16を使用することなくエンジン5が始動され、エンジン5の温度Tが暖機状態判定温度Tcより高い場合に限りステップS9に進む。ステップS9では、供給時間設定手段55によってプライマポンプ16の目標作動時間tpが設定される。この目標作動時間tpは、このときのエンジン温度Tを予め定めたデッドソーク時用の関数に代入することによって求めた時間thに設定される。
このように目標作動時間tpが設定された後、ステップS10〜S13に示すように、プライマポンプ駆動手段57が前記目標作動時間tpだけプライマポンプ16を作動させる。このとき、プライマポンプ16がON状態にならなかった場合は、ステップS11からステップS14に進み、表示装置45にその旨のメッセージを表示させ、それ以降の制御を中止する。また、プライマポンプ16がON状態になった場合は、ステップS12に示すように、プライマポンプ駆動手段57が自動プライミング灯46を点灯させる。この自動プライミング灯46が点灯することによって、プライマポンプ16が動作中であることを運転者に知らせることができる。
目標作動時間tpだけプライマポンプ16が動作した後、図6に示すフローチャートのステップS15に示すように、プライマポンプ駆動手段57は、プライマポンプ16を停止させ、ステップS16で停止状態を確認した後にステップS17で自動プライミング灯46を消灯させる。前記ステップS16において、プライマポンプ16の停止を確認することができない場合は、プライマポンプ駆動手段57は、ステップS18において、ブザー49を動作させるとともに、ステップS19において表示装置45にその旨のメッセージを表示させ、それ以降の制御を中止する。
このようにプライマポンプ16が停止した後、ステップS20において、主燃料タンク液位判別手段52は、空判定の記憶がある場合には解除し、ステップS21において、スタータモータ動作規制手段51は、スタータモータを動作可能な状態とする。なお、前記ステップS8でエンジン5の温度Tが暖機状態判定温度Tcより低いと判定された場合は、このステップS21に直接移行する。
ステップS21でエンジン5のクランキングが可能になった後、ステップS22において、スタータモータ動作規制手段51は、運転者にエンジン始動を許可することを示すエンジンクランキング許可灯47の緑色灯を点灯させ、ステップS23において、タイマー59に計時を開始させる。その後、スタータモータ動作規制手段51は、ステップS24〜S25に示すように、タイマー59が計時する時間tmが予め定めた判定時間t0を越えるか、または、メインスイッチ41によりスタータモータの始動操作が行われるまで(第2段目に操作されるまで)待機する。ここで、判定時間t0を経過してもスタータモータの始動操作が行われなかった場合、スタータモータ動作規制手段51は、ステップS26でスタータモータの動作を再度規制し、ステップS27でエンジンクランキング許可灯47の赤色灯を点灯させ、さらに、ステップS28でタイマー59を停止させる。この後は、ステップS8に戻り、上述した動作を繰り返す。
一方、ステップS25でスタータモータの始動操作が行われた場合は、図7に示すフローチャートのステップS29に進み、エンジン回転数判別手段53が現在のエンジン回転数neが始動判定回転数ncを上回っているか否かを判別する。エンジン5が始動していない場合は、制御装置36は、ステップS30でメインスイッチ41がOFF状態になっているか否かを判別し、メインスイッチ41がOFF状態である場合はそれ以降の制御を中止する。メインスイッチ41が第1段に操作された状態である場合、制御装置36は、前記ステップS25に戻ってスタータモータの始動操作を待機する。
また、前記ステップS29でエンジン5が始動していると判定された場合、スタータモータ動作規制手段51は、ステップS31において、エンジンクランキング許可灯47を消灯し、ステップS32でタイマー59を停止させた後にそれ以降の制御を中止する。すなわち、この実施の形態による燃料供給装置11は、デッドソークの場合は、エンジン始動時にエンジン5の温度Tに対応した時間だけプライマポンプ16を作動させ、燃料を主燃料タンク31から船外機1側に供給する。
主燃料タンク31の燃料が消費され、燃料の液面の高さが警告高さH2まで低下すると、図4に示すフローチャートのステップS4においてYESと判定される。この場合は、主燃料タンク液位判別手段52がステップS33で残量警告灯48を点灯させ、ステップS34で主燃料タンク31の燃料の液面が最低高さH1以下であるか否かを判別する。このとき、最低高さH1より上に燃料の液面が位置している場合は、NOと判定されてステップS6に進み、前記液面が最低高さH1以下である場合には、ステップS35において、主燃料タンク31が空になっていることを示す判定結果を主燃料タンク液位判別手段52がメモリ58に記憶させる。そして、ステップS36において、スタータモータ動作規制手段51がメインスイッチ41によりスタータモータの始動操作が行われたか否かを判別する。この判別結果がNOである場合はステップS4に戻り、前記判別結果がYESの場合はステップS6に進む。
そして、その後は、エンジン回転数Neが0である場合に限り図5に示すフローチャートのステップS7に進み、この判定フローでYESと判定されてステップS37に進む。ステップS37においては、エンジン温度判別手段54が現在のエンジンの温度Tを検出し、次に、ステップS38において、供給時間設定手段55がエンジン温度Tに基づいてプライマポンプ16の目標作動時間tpを設定する。この場合の目標作動時間tpは、このときのエンジン温度Tを予め定めた空判定時用の関数に代入することによって求めた時間tcに設定される。この場合の目標作動時間tpは、デッドソーク時の目標作動時間より長くなる。
このように目標作動時間tpが設定された後は、ステップS10に進み、上述した制御を繰り返す。
このため、主燃料タンク31内の燃料を消費し尽くした場合は、燃料通路内に主燃料タンク31内の空気が吸込まれることがある。このような場合、この実施の形態による燃料供給装置11によれば、エンジン5が始動する以前にプライマポンプ16によって船外機1側に燃料を充分に供給することができる。
したがって、この実施の形態による船外機1の燃料供給装置11によれば、エンジン5が始動する以前に電動式プライマポンプ16によって主燃料タンク31から船外機1側へ燃料が供給されるから、低圧燃料系15の燃料通路内は、燃料ガスがベーパーセパレータタンク12内に送られ、液体燃料で満たされるようになる。このため、この実施の形態による燃料供給装置11を装備した船外機1は、エンジン5が始動した直後から低圧燃料ポンプ14によってベーパーセパレータタンク12内に燃料を供給することができる。
この実施の形態による燃料供給装置11は、プライマポンプ16の燃料供給量がエンジン5の温度Tに対応して増減する。デッドソーク時に発生する燃料ガスの量は、エンジン5の温度Tに対応して多くなるから、この実施の形態による燃料供給装置11を使用することによって、燃料を過不足なく適量となるように船外機1に供給することができる。
この実施の形態による燃料供給装置11は、主燃料タンク31内の燃料の残量が最低量以下である場合はプライマポンプ16の動作時間が相対的に長くなる構成が採られている。このため、主燃料タンク31内の燃料の残量が少なくなり、主燃料タンク31からベーパーセパレータタンク12までの燃料通路内に空気が吸込まれるおそれがある場合は、エンジン5が始動する以前に前記燃料通路内に燃料を十分に供給することができる。
この実施の形態による燃料供給装置11は、主燃料タンク31内の燃料の液面が警告高さH2に達したときに残量警告灯48を点灯させるから、運転者に給油を促すことができる。
この実施の形態による燃料供給装置11は、始動時のエンジン5の温度Tが暖機状態判定温度Tcより低い場合はプライマポンプ16による燃料供給行程を省く構成が採られているから、このような場合には、エンジン5の始動動作を速やかに行うことができる。
この実施の形態による燃料供給装置11においては、プライマポンプ16で燃料を船外機1側へ供給した後に所定時間内にエンジン5が始動されない場合は、次回のエンジン始動時に再びプライマポンプ16によって燃料が供給される。このため、カウリング7内が高温であっても常に燃料通路内を液体燃料で満たしておくことができる。
(第2の実施の形態)
本発明に係る船外機の燃料供給装置は図8に示すように構成することができる。
図8は他の実施の形態を示す図で、同図において、前記図1〜図7によって説明したものと同一もしくは同等の部材については、同一符号を付し詳細な説明を適宜省略する。
図8に示す主燃料タンク31は、内部に電動プライマポンプ16と逆止弁33とが燃料内に浸漬される状態で設けられている。プライマポンプ16の下端部(燃料吸込部分)と、逆止弁33の下端部には、それぞれストレーナ61,62が設けられている。プライマポンプ16の上端部と、逆止弁33の上端部とは、主燃料タンク31内を上下方向に延びる接続用パイプ63によって互いに接続されている。この接続用パイプ63の下流側端部は、上流側低圧燃料供給管26に接続されている。
この実施の形態に示す構成を採ることにより、主燃料タンク31と船外機1とを1本の上流側低圧燃料供給管26によって接続することができる。このため、この実施の形態による燃料供給装置11は、船体内の燃料配管の構成を簡素化することができる。また、プライマポンプ16と逆止弁33とを支持するための部品が主燃料タンク31になるから、プライマポンプ16と逆止弁33とを船体側に支持させるための支持用ブラケットなどの部品が不要になる。
(第3の実施の形態)
本発明に係る船外機の燃料供給装置は図9に示すように構成することができる。
図9は他の実施の形態を示す図で、同図において、前記図1〜図7によって説明したものと同一もしくは同等の部材については、同一符号を付し詳細な説明を適宜省略する。
図9に示す上流側低圧燃料供給管26は、プライマポンプ16と逆止弁33からなる一次燃料系17と低圧燃料ポンプ14との間に他の逆止弁64が設けられている。この逆止弁64は、一次燃料系17から船外機1側へのみ燃料が流れるものである。
この構成を採ることにより、燃料が船外機1からプライマポンプ16を通過して主燃料タンク31に戻ることを逆止弁64によって防ぐことができるから、プライマポンプ16は常に燃料で満たされることになる。このため、プライマポンプ16は、動作開始と同時に燃料を船外機1側へ送ることができるから、エンジン5が始動する以前に確実に燃料を船外機1に送ることができる。
本発明に係る船外機の燃料供給装置の構成を示す側面図である。 船外機のカウリング内の燃料供給系の構成を示す断面図である。 本発明に係る燃料供給装置のブロック図である。 本発明に係る燃料供給装置の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明に係る燃料供給装置の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明に係る燃料供給装置の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明に係る燃料供給装置の動作を説明するためのフローチャートである。 他の実施の形態を示す図である。 他の実施の形態を示す図である。
符号の説明
1…船外機、5…エンジン、11…燃料供給装置、12…ベーパーセパレータタンク、14…低圧燃料ポンプ、16…プライマポンプ、31…主燃料タンク、33,64…逆止弁、36…プライマポンプ用制御装置、41…メインスイッ、42…温度センサ、43…液位センサ、55…供給時間設定手段、56…供給時間延長手段。

Claims (5)

  1. 船体内の主燃料タンクからエンジン近傍のベーパーセパレータタンクに燃料を低圧燃料ポンプによって供給する船外機の燃料供給装置において、前記主燃料タンクと低圧燃料ポンプとの間に電動式の一次燃料ポンプと逆止弁とを並列に設け、この一次燃料ポンプに、エンジンを始動する操作が行われたときに予め定めた燃料供給時間だけこの一次燃料ポンプを動作させる制御装置を接続したことを特徴とする船外機の燃料供給装置。
  2. 請求項1記載の船外機の燃料供給装置において、1次燃料ポンプと逆止弁とを主燃料タンク内に設けた船外機の燃料供給装置。
  3. 請求項1または請求項2記載の船外機燃料供給装置において、1次燃料ポンプと逆止弁とからなる1次燃料系と低圧燃料ポンプとの間に逆止弁を設けた船外機の燃料供給装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のうちいずれか一つに記載の船外機の燃料供給装置において、一次燃料ポンプの燃料供給時間をエンジンの温度に対応させて設定する供給時間設定手段を備えている船外機の燃料供給装置。
  5. 請求項4記載の船外機用燃料供給装置において、主燃料タンクの燃料残量を検出するセンサと、このセンサによって検出された燃料残量が予め定めた最低量以下である場合は供給時間設定手段による燃料供給時間を相対的に長く設定する供給時間延長手段とを備えた船外機の燃料供給装置。
JP2004270021A 2004-09-16 2004-09-16 船外機の燃料供給装置 Pending JP2006082713A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004270021A JP2006082713A (ja) 2004-09-16 2004-09-16 船外機の燃料供給装置
US11/228,559 US7216614B2 (en) 2004-09-16 2005-09-16 Fuel supply device for outboard device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004270021A JP2006082713A (ja) 2004-09-16 2004-09-16 船外機の燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006082713A true JP2006082713A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36161561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004270021A Pending JP2006082713A (ja) 2004-09-16 2004-09-16 船外機の燃料供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7216614B2 (ja)
JP (1) JP2006082713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007519A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Yamaha Motor Co Ltd 舶用燃料供給システムおよび船外機
KR20110079714A (ko) * 2008-10-24 2011-07-07 페더럴-모걸 코오포레이숀 연료 레일 벤트 시스템

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1890029B1 (en) * 2006-08-16 2011-03-23 Honda Motor Co., Ltd. Fuel supply system for general purpose engine
JP4274267B2 (ja) * 2007-05-08 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両の始動制御装置
US7431021B1 (en) * 2007-09-19 2008-10-07 Federal - Mogul World Wide, Inc. Fuel vapor separator
US7966984B2 (en) * 2007-10-26 2011-06-28 Ford Global Technologies, Llc Direct injection fuel system with reservoir
US8371271B2 (en) * 2008-10-24 2013-02-12 Federal-Mogul Corporation Vapor vent control apparatus, system and outboard marine engine therewith
US7845330B2 (en) 2008-12-03 2010-12-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-pump fuel system and method
US8347913B2 (en) * 2010-03-10 2013-01-08 Yimin Zhu Combustible fuel piping system and combustible fuel supply system using the same
CN103328807B (zh) * 2011-01-20 2017-02-15 卡特燃料系统有限公司 独立于单元之外的用于船用燃料蒸汽分离器的燃料液位传感器
US9248390B2 (en) * 2014-01-14 2016-02-02 Caterpillar Inc. Filter system and filtration method for fluid reservoirs
US9468875B2 (en) * 2014-01-14 2016-10-18 Caterpillar Inc. Filter system and filtration method for fluid reservoirs
DE102017206251B3 (de) * 2017-04-11 2018-05-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wassertankeinrichtung für eine Brennkraftmaschine mit Wassereinspritzung
US11092116B1 (en) * 2017-10-31 2021-08-17 Brp Us Inc. Fuel system for internal combustion engine and marine outboard engine
JP2019127910A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 ヤマハ発動機株式会社 船外機
CN109268175B (zh) * 2018-09-06 2021-03-16 杭州海的动力机械股份有限公司 一种高压共轨电喷舷外机的燃油供给系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10339159A (ja) * 1997-06-10 1998-12-22 Sanshin Ind Co Ltd 船舶用エンジンの燃料供給装置
JP2001132572A (ja) * 1999-10-13 2001-05-15 Walbro Corp 燃料送給システム
JP2001132573A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Suzuki Motor Corp 船外機の燃料供給装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3851633A (en) * 1972-10-27 1974-12-03 Gen Motors Corp Fuel system for an internal combustion engine
JP3607386B2 (ja) 1995-11-27 2005-01-05 ヤマハマリン株式会社 船外機用燃料供給装置
JP3361422B2 (ja) * 1995-12-15 2003-01-07 日本特殊陶業株式会社 エンジン始動制御方法及び装置
JP3299440B2 (ja) * 1996-05-30 2002-07-08 三菱電機株式会社 内燃機関用燃料噴射制御装置
US5752490A (en) * 1996-12-16 1998-05-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Returnless fuel injection system
JPH11287144A (ja) * 1998-02-04 1999-10-19 Sanshin Ind Co Ltd 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JP2000179387A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Sanshin Ind Co Ltd 燃料噴射制御装置
US6318344B1 (en) * 2000-07-06 2001-11-20 Bombardier Motor Corporation Of America Dead-headed fuel delivery system using a single fuel pump
US6698401B2 (en) * 2000-11-15 2004-03-02 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Fuel supply control system for an outboard motor
JP2002317669A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
US6557509B1 (en) * 2001-09-07 2003-05-06 Brunswick Corporation Electrical system for an outboard motor having an engine with a manual recoil starter
US6694955B1 (en) * 2002-07-09 2004-02-24 Brunswick Corporation Marine engine with primary and secondary fuel reservoirs

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10339159A (ja) * 1997-06-10 1998-12-22 Sanshin Ind Co Ltd 船舶用エンジンの燃料供給装置
JP2001132572A (ja) * 1999-10-13 2001-05-15 Walbro Corp 燃料送給システム
JP2001132573A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Suzuki Motor Corp 船外機の燃料供給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007519A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Yamaha Motor Co Ltd 舶用燃料供給システムおよび船外機
KR20110079714A (ko) * 2008-10-24 2011-07-07 페더럴-모걸 코오포레이숀 연료 레일 벤트 시스템
KR101598837B1 (ko) * 2008-10-24 2016-03-02 카터 퓨얼 시스템즈, 엘엘씨 연료 레일 벤트 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20060107932A1 (en) 2006-05-25
US7216614B2 (en) 2007-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7216614B2 (en) Fuel supply device for outboard device
US5913294A (en) Outboard motor fuel supply system
JP4534866B2 (ja) エンジンの制御装置
US8544449B2 (en) Fuel supply device
ES2270661A1 (es) Sistema de control de inyeccion de combustible.
JP5921618B2 (ja) 燃料供給装置、燃料供給方法及び船舶推進装置
JPH10131821A (ja) 船舶用エンジンの燃料供給装置
US7114491B2 (en) Fuel supply apparatus and vapor separator in outboard engine
JP4447993B2 (ja) 船外機
JP2005042706A (ja) 船外機の燃料供給装置
EP2028363B1 (en) Fuel supply device for engine
JPH05312105A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2012031754A (ja) 加熱機能付燃料供給装置
JP4345443B2 (ja) 車載型燃料分離システム
JP3734323B2 (ja) 船外機
JP2007051550A (ja) 液体燃料エンジンおよびデュアル燃料エンジン
US5711263A (en) Fuel primer pressure accumulator
JP4119396B2 (ja) 船外機の燃料供給装置
JP4138270B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP2001140720A (ja) 船外機の蒸発燃料装置
JP4657523B2 (ja) 船舶用内燃機関の油圧異常警告装置
US20140026862A1 (en) Fuel supply device and outboard motor
US7128036B2 (en) Autochoke controller
US20240124114A1 (en) Outboard motor and marine vessel
US9416737B2 (en) Boat propulsion device and float position determining method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110506