JP2001132572A - 燃料送給システム - Google Patents

燃料送給システム

Info

Publication number
JP2001132572A
JP2001132572A JP2000293887A JP2000293887A JP2001132572A JP 2001132572 A JP2001132572 A JP 2001132572A JP 2000293887 A JP2000293887 A JP 2000293887A JP 2000293887 A JP2000293887 A JP 2000293887A JP 2001132572 A JP2001132572 A JP 2001132572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pump
electric
tank
fuel pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000293887A
Other languages
English (en)
Inventor
Ronald H Roche
エイチ ロッシュ ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walbro Corp
Original Assignee
Walbro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walbro Corp filed Critical Walbro Corp
Publication of JP2001132572A publication Critical patent/JP2001132572A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/021Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/022Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel pressure, temperature or composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0221Fuel storage reservoirs, e.g. cryogenic tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0245High pressure fuel supply systems; Rails; Pumps; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/026Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/027Determining the fuel pressure, temperature or volume flow, the fuel tank fill level or a valve position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M2037/085Electric circuits therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0209Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene
    • F02M21/0212Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene comprising at least 3 C-Atoms, e.g. liquefied petroleum gas [LPG], propane or butane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/023Valves; Pressure or flow regulators in the fuel supply or return system
    • F02M21/0242Shut-off valves; Check valves; Safety valves; Pressure relief valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二つの圧力源を使用した、エンジンに燃料を
効率的に送る燃料送給システムを提供する。 【解決手段】 燃料送給システムにおいて、二つの圧力
源が選択的に制御され、エンジンの燃焼用燃料をタンク
からエンジンに送る。そのシステムでは、一対の燃料供
給路を通って、燃料タンクから主燃料供給ラインに燃料
が送られて、エンジンに送給される。第一燃料流路が燃
料タンク内に配置され、燃料ポンプの出口に通じる。第
二燃料流路が、タンク内の燃料ポンプとは独立に、燃料
タンクから主燃料供給ラインに燃料が流れるように設け
られる。好ましくは、第二燃料流路に弁が設けられ、そ
こを通る燃料流を選択的に許容する。その燃料送給シス
テムは、燃料ポンプの動力を選択的に供給するための制
御器を有して、必要がある時にだけ、燃料タンク内の燃
料ポンプが運転される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】発明の分野この発明は一般的
には自動車の燃料システムに関し、より詳しくは、燃料
供給用に二つの圧力源を使用した燃料送給システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】
【0003】発明の背景最近の自動車は、加鉛または無
鉛ガソリン、ディーゼル油、メタン、プロパン等の広範
囲の燃料を動力源としている。自動車の動力源としてど
の燃料が使用されても、その燃料送給システムは、エン
ジンを適切に運転するために燃料を連続して供給するよ
うに特別に設計されている。異なった燃料を使用する燃
料システムは、その種々の燃料の異なった特性を考慮し
て、互いに異なっている。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】例えば、舶用エンジンへの燃料供給用等
の、あるガソリン燃料システムは、燃料タンク内に配置
された低圧力燃料ポンプを使用して、燃料タンクの下流
にある高圧力燃料ポンプに燃料を供給して、燃料を更に
加圧してエンジンに供給している。実際に、ある燃料送
給システムでは、二個以上のポンプが、エンジンに燃料
を供給するために、使用されている。一般的には、少な
くとも一つの燃料ポンプが、電気駆動されている。これ
により、自動車の電気システムの電気要求量が増えてい
る。更に、少なくともある運転状態では、その燃料シス
テムの燃料ポンプの一部だけを使用して、エンジンの燃
料要求量を供給できるので、全部の燃料ポンプを運転し
ていると、燃料を不必要に過剰に供給することになる。
【0005】プロパン燃料システムでは、プロパンのタ
ンク内圧力は、殆どの運転状態では、タンクからエンジ
ンに加圧したプロパンを吐出して、エンジンを適切に運
転する。しかし、プロパン圧力は、低温度で、ある等級
のプロパンでは約−40°Fで、急速に減少して、ほぼ
0(零)psiになる。従って、プロパンタンク内が非
常に低い圧力状態の間は、エンジンへのプロパンの供給
は、止まらないとしても、著しく減少して、エンジン性
能に悪影響を及ぼす。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明の要約 燃料送給システムにおいて、二つ圧力源が選択的に制御
され、エンジンの燃焼用燃料をタンクからエンジンに燃
料を送る。燃料システムは、一対の燃料供給路を有し、
その供給路を通って燃料タンクから主燃料供給ラインに
燃料が送られて、エンジンに送給される。第一燃料流路
が、燃料タンク内に配置された燃料ポンプの出口に通じ
る。第二燃料流路が、タンク内の燃料ポンプとは独立
に、燃料タンクから主燃料供給ラインに燃料が流れるよ
うにする。好ましくは、第二燃料流路に弁が設けられ、
そこを通る燃料流を選択的に許容する。その燃料システ
ムは、燃料ポンプの動力を選択的に供給するための制御
器を有して、その燃料タンク内燃料ポンプにより燃料を
タンクから供給する必要がある時にだけ、その燃料ポン
プが運転される。
【0007】ある実施例では、プロパン燃料システム
が、タンク内圧力が不充分なときに、プロパンタンク内
のポンプを使用して、加圧したプロパンをエンジンに吐
出して、エンジンに燃料を適切に供給する。好ましく
は、プロパンタンク内の温度センサが、制御器に通じ
て、タンク内圧しきい値に対応するタンク内温度が、所
定しきい値より低い時に、制御器はポンプを始動させ、
プロパンをタンクからエンジンに適切量を補給又は送給
する。反対に、プロパンタンクの温度が、そのしきい値
より高いときは、タンク内圧力が、プロパンを適切な流
量と圧力で、そのポンプとは独立に、エンジンに十分送
り得る。従って、ポンプに供給される動力は、制御器に
より止められ、ポンプをオフ状態にする。これにより、
燃料システムの電力必要量を減らして、ポンプの使用寿
命を延ばす。
【0008】別の実施例では、燃料タンクの下流側にあ
る高圧燃料ポンプが、加圧燃料をエンジンに供給する。
その高圧燃料ポンプがエンジン燃料供給用の主圧力源で
ある。自動車の燃料タンク内に配置された副燃料ポンプ
が、燃料タンクからその高圧燃料ポンプに燃料を供給す
るのに使用されて、好ましくは、エンジンの始動の間に
だけ使用され、その燃料システムに燃料を最初に汲み上
げるための時間を短くする。その後、その副燃料ポンプ
が停止されて、主高圧燃料ポンプが燃料を燃料タンクか
ら直接引いて、エンジンに送る。主高圧燃料ポンプは、
機械的又は電気的燃料ポンプを含むほぼ如何なる種類の
プンプでも良い。プライミング(呼び水)用副燃料ポン
プは、好ましくは電動型であり、そのポンプに電力を選
択的に供給する制御器により、選択的に運転・停止され
る。好ましくは、副燃料ポンプはエンジンの始動・暖気
・初期運転を促進し、その後停止されて、燃料システム
の使用電力を減らし、副燃料ポンプの寿命を延ばす。
【0009】この発明の目的・特徴・便宜性には、二つ
の圧力源によりエンジンに燃料を効率的に送る燃料供給
システムを提供して、その燃料供給システムの電気要求
量を減らし、タンンク内燃料ポンプの寿命を延ばし、そ
のタンク内燃料ポンプを効率的に選択的に運転して、エ
ンジンへの適切な燃料を確実に供給し、自動車の燃料シ
ステムの始動・初期運転を改善し、プロパン、ディーゼ
ル、ガソリン燃料等の、ほぼ如何なる種類の燃料でも使
用できる。その燃料供給システムは、比較的簡明なデザ
インであり、経済的に製作・組立ができ、信頼性・耐久
性があり、有効使用寿命が長い。
【0010】これら及び他の発明の目的・特徴・便宜性
は、好適実施例と最適様態の以下の詳細な説明、請求項
の記載、及び添付図面から明らかになる。
【0011】
【発明の実施の形態】好適実施例の詳細な説明 図面をより詳細に説明すると、図1は、加圧プロパンを
燃料タンク12からエンジン14に送る燃料送給システ
ム10を図示している。プロパンは、燃料タンク12か
ら主燃料供給ライン16に、燃料タンク12内の燃料ポ
ンプ18、及び、燃料タンク12内の内部圧力のいずれ
かによって送られる。燃料ポンプ18は好ましくは、燃
料タンク12内の流体圧力が、エンジン14への十分な
燃料流量及び/又は圧力が確保できないときに、使用さ
れる。燃料タンク12内の低圧力状態に応答する制御器
20が燃料ポンプ18の運転を制御する。
【0012】タンク内燃料ポンプ18は、好ましくは、
電気モータ22により駆動され、入口24にプロパンを
引くのに適した如何なる種類のものでも良く、ポンプ機
構26を有してプロパンを加圧して、出口28から加圧
プロパンを吐出してエンジン14に送る。好ましくは、
フィルタ30がポンプり口24を囲み、不純物を除いて
燃料を燃料ポンプ18内に引く。
【0013】第一流路32が、燃料ポンプ18の出口2
8を主燃料供給ライン16に通じて、プロパンをエンジ
ン14に送る。第二流路34が燃料タンク12に通じて
いて、燃料タンク12内の流体を主燃料供給ライン16
に通じる。逆止弁36が好ましくは第二流路34に配置
される。燃料タンク12内の圧力があるしきい値以上の
時に、逆止弁36が開いて、燃料が燃料タンク12から
主燃料供給ライン16に流れるのを許容する。逆止弁3
6は主燃料供給ライン16から燃料タンク12への流体
の逆流を防止する。好ましくは、逆止弁36は、従来の
逆止弁のように、スプリング39によって弁シート40
に付勢された弁頭38を有する。好ましくは、燃料ポン
プ18は内部に又は出口28の下流に逆止弁を有して、
流体が主燃料供給ライン16から燃料ポンプ18を通っ
て逆流するのを防ぐ。バイパス流路42がまた、燃料タ
ンク12内に設けられ、主燃料供給ライン16を燃料タ
ンク12の内部に通じて、主燃料供給ライン16内のプ
ロパン燃料を燃料タンク12に選択的に戻す。バイパス
流路42用の逆止弁44が、燃料タンク12から主燃料
供給ライン16への流れを防ぎ、主燃料供給ライン16
内の圧力が所定のしきい値圧力以上の時に、反対方向
に、即ち主燃料供給ライン16から燃料タンク12への
流れを許容する。逆止弁44もまたは、好ましくは、一
般的には従来の構造を有して、スプリング47により弁
シート48に付勢される弁頭46を有する。
【0014】燃料タンク12により保持された温度セン
サ50は、燃料タンク12内の燃料温度に応答し、制御
器20と通じて、制御器20に燃料タンク12内の燃料
温度を示す信号を送る。制御器20は温度センサ50か
ら信号を受ける第一入力部52と、バッテリ等の電源5
6に対する正負端子を有する第二入力部54と、電源5
6を燃料ポンプ18の電気モータ22に選択的に通じる
出力部58とを有する。制御器20の内部スイッチ60
(図解的に示されている)は、温度センサ50からの信
号に応答して、電源56から燃料ポンプ18に電力を選
択的に供給する。
【0015】図3に示すように、プロパンの圧力はその
温度により大きく変わる。図3のグラフは、自動車用H
D−5等級プロパンの、温度と圧力との関係を示し、そ
のプロパンは−40°Fで0(零)psigであり、1
40°Fで300psig以上である。一般的には、プ
ロパン用タンクについての規則では、タンクにリリーフ
弁を設けて、燃料タンク12の圧力が312psigを
越えた時に、タンク内のプロパンを大気に逃がすことが
要求される。
【0016】低い運転温度では、燃料タンク12内の内
部流体圧力が著しく低く、要求される流量および/また
は圧力のプロパン燃料を、エンジン14に供給するには
不充分であり得る。それ故、燃料タンク12内の温度が
所定しきい値温度よりも低い時は、制御器20は、温度
センサ50から受ける信号に応答して、燃料ポンプ18
に電力を供給して、燃料ポンプ18を始動又は駆動し
て、加圧プロパンをエンジン14に送る。燃料タンク1
2内の温度がしきい値温度を越えたときに、制御器20
が燃料ポンプ18への電力の供給を止めて、燃料ポンプ
18が停止されて、燃料タンク12内の内部流体圧力が
圧力源となり、第二流路34と主燃料供給ライン16と
を通って加圧プロパンをエンジン14に送る。
【0017】自動車エンジンに噴射される燃料用のプロ
パン燃料システム10では、逆止弁36が約40psi
gで開き、逆止弁44は約45psigで開き、電動燃
料ポンプが出口28で約45psigの圧力で燃料を供
給し、プロパン燃料温度が約30°F以下になると、温
度センサ50と制御器20が燃料ポンプ18に電力を通
じるの許容して、エンジン14に燃料を供給する。
【0018】第二実施例 図2に示したこの発明による燃料送給システム100
は、舶用エンジンのようなエンジン102に、ディーゼ
ル油又は無鉛ガソリン等の炭化水素液体燃料を供給する
ために使用され得る。燃料送給システム100は、燃料
を収容する構造の燃料タンク104と、燃料タンク10
4内に配置された第一燃料ポンプ106と、加圧燃料を
エンジン102に送る第二高圧燃料ポンプ108とを有
する。好ましくは、第二高圧燃料ポンプ108は、燃料
タンク104の外に配置されて、燃料タンク104から
送出される燃料の全てを受けて、加圧してエンジン10
2の燃料インジェクタに供給する。制御器110は、バ
ッテリ等の電源112を、燃料ポンプ106を駆動する
電気モータ114に選択的に通じて、第一燃料ポンプ1
06を選択的に運転する。
【0019】第一燃料ポンプ106は、入口115を通
じて燃料を引き、出口116を通じて、加圧燃料を主燃
料ライン118を通ってエンジン102に供給するに適
した、ほぼいずれの種類のポンプでも良い。例えば、燃
料ポンプ106は、米国特許第5219277号に開示
された形式のギアロータ燃料ポンプ等の容積式ポンプで
も、又は、米国特許第5257916号に開示された形
式の再生またはタービン燃料ポンプでも良い。第二また
は高圧燃料ポンプ108は、一般的には、加圧燃料を十
分な流量と圧力でエンジン102に送り得る、ほぼどの
種類の機械式燃料ポンプでも良い。
【0020】燃料タンク104内にある第一流路120
は、第一燃料ポンプ106の出口116を主燃料供給ラ
イン118に通じる。好ましくは、燃料タンク104内
の第二流路122は、燃料タンク104内燃料を、主燃
料供給ライン118と第二又は高圧燃料ポンプ108と
に通じる。第二流路122用の逆止弁124が、主燃料
供給ライン118から燃料タンク104に燃料が流れる
のを阻止し、逆止弁124の前後で十分な圧力差がある
と、燃料タンク104から主燃料供給ライン118に燃
料が流れるのを許容する。逆止弁124は、好ましく
は、スプリング127等により弁シート128に付勢さ
れる弁頭126を有する。好ましくは、第二高圧燃料ポ
ンプ108により生じる圧力降下により、逆止弁124
が開き、第一燃料ポンプ106から独立に、第二流路1
22と主燃料供給ライン118とを通って、第二高圧燃
料ポンプ108に直接燃料を引く。好ましくはそして要
すれば、燃料タンク104内の第三またはバイパス流路
130が、主燃料供給ライン118内圧力がしきい値を
超えたときに、主燃料供給ライン118を燃料タンク1
04に通じる。バイパス流路130の逆止弁132が、
燃料タンク104から主燃料供給ライン118に燃料が
流れるのを阻止する。バイパス流路130内の逆止弁1
32は、好ましくは、スプリング135等により弁シー
ト136に付勢される弁頭134を有する。その付勢力
は、較正されて、燃料が燃料タンク104にバイパスさ
れる圧力と、燃料ポンプ106により第二高圧燃料ポン
プ108に供給される燃料の最大圧力を制御する。
【0021】この第二実施例燃料送給システム100
は、舶用エンジンに使用され得て、エンジンの始動時に
だけ制御器110により運転される低圧ポンプである第
一燃料ポンプ106を有して、燃料流路120、12
2、130と、第二高圧燃料ポンプ108と、燃料送給
システム100の残りの部分とへのを液体燃料の迅速な
汲み上げを促進する。従って、エンジンは、この燃料シ
ステムにおいて、第二高圧燃料ポンプ108に燃料を汲
み上げるためのクランキングの必要がない。その後、制
御器110が第一燃料ポンプ106の電気モータ114
への電力供給を停止して、第一燃料ポンプ106を停め
て、そのシステム電力消費を減少させ得る。第一燃料ポ
ンプ106が切られると、エンジン102への燃料は、
第二高圧燃料ポンプ108により引かれて、第二流路1
22と主燃料供給ライン118とを通ってだけ、第二高
圧燃料ポンプ108によりエンジン102に吐出され
る。燃料ポンプ106は、電気駆動燃料ポンプ、また
は、機械的駆動されるダイヤフラム式燃料ポンプのよう
な、エンジン102により駆動される機械式燃料ポンプ
でも良い。
【0022】舶用エンジンへの適用では、第二燃料流路
122に設けられた逆止弁124は、好ましくはスプリ
ングにより付勢され、サイホン作用を防止する弁として
作用して、エンジンの非運転時に、燃料タンク104
に、主燃料供給ライン118に生じるサイホン作用によ
り燃料が流れるを防ぐ。燃料送給システム100はま
た、工業用エンジンそして自動車等の多くの他の用途に
有用である。
【0023】エンジン用のある燃料送給システム100
では、逆止弁124は、約1psig以下で開き、逆止
弁132は約47psigで開き、電動燃料ポンプは出
口116で約47psigの圧力で燃料を供給する。エ
ンジンが始動して燃料送給システム100の最初の汲み
上げをする時に、制御器20は、約30秒間、燃料ポン
プ18に電力を供給するのを許容して、エンジン14に
燃料を供給する。
【0024】各実施例において、燃料送給システム1
0、100は、制御器20、110により選択的に使用
される第一燃料圧力源を有し、また、その第二燃料圧力
源は、少なくともある運転状態では、燃料タンク12、
104からエンジン14、102に燃料を十分供給し
て、エンジンの燃料デマンドを満たす。第一燃料圧力源
を選択的に運転して、第二燃料圧力源がエンジンの燃料
デマンドに対して不十分の時は、補って使用でき、ま
た、エンジンの始動または最初の暖気運転において、そ
の燃料送給システムを立ち上げるように使用され得る。
どの場合でも、第一燃料圧力源が、それは好ましくは電
気モータ駆動燃料ポンプ18、106であり、燃料送給
システムの電力量を減らし、第一燃料圧力源の使用寿命
を延ばす。更に、この燃料送給システムは低温気象状態
におけるプロパン燃料システムの使用を促進する。
【0025】
【発明の効果】この発明は、二つの圧力源によりエンジ
ンに燃料を効率的に送る燃料供給システムを提供して、
その燃料供給システムの電気要求量を減らし、タンク内
燃料ポンプの寿命を延ばし、そのタンク内燃料ポンプを
効率的に選択的に運転して、エンジンへ適切量燃料を確
実に供給し、また、自動車の燃料システムの始動・初期
運転を改善し、プロパン、ディーゼル、ガソリン燃料等
の、ほぼいかなる種類の燃料にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第一実施例による燃料送給システム
の図解図である。
【図2】この発明の第二実施例による燃料送給システム
の図解図である。
【図3】プロパンにおける温度に対する圧力を示すグラ
フである。
【符号の説明】
10、100 燃料送給システム 12、104 燃料タンク 14、102 エンジン 16、118 主燃料供給ライン 18 燃料ポンプ 20、110 制御器 22、114 電気モータ 32、120 第一流路 34、122 第二流路 36、124 逆止弁 42、130 バイパス流路 44、132 逆止弁 50 温度センサ 56、112 電源 106 第一燃料ポンプ 108 第二高圧燃料ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 21/02 301 F02M 21/02 301L 37/00 341D 37/00 341 B60K 15/08

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料送給システムであって、 供給用燃料を収容する燃料タンクと、 該燃料タンク内に配置された電動燃料ポンプであり、該
    燃料タンクから燃料を引くための入口と、加圧した燃料
    をエンジンに送る出口とを有し、該電動燃料ポンプはオ
    ン・オフ状態の切換が可能であって、オン状態のとき
    は、該電動燃料ポンプは燃料を該出口から吐出し、オフ
    状態のときは、該電動燃料ポンプは該出口から燃料を吐
    出しないように構成した該電動燃料ポンプと、 少なくともある運転状態で加圧燃料を吐出して該燃料タ
    ンクから該エンジンに送る第二圧力源と、 該電動燃料ポンプに通じて該電動燃料ポンプの状態をオ
    ン・オフ状態に切換可能な制御器とを有して、 該電動燃料ポンプの出力が必要なときに、該制御器は該
    電動燃料ポンプをオン状態にし、該電動燃料ポンプの出
    力が不要なときに、該制御器は該電動燃料ポンプをオフ
    状態にして、該第二圧力源が、該電動燃料ポンプからの
    出力がない時に、燃料をエンジンに送るように構成した
    上記燃料送給システム。
  2. 【請求項2】 前記燃料タンクはプロパンを収容するよ
    うに構成され、前記第二圧力源が前記燃料タンク内のプ
    ロパンである請求項1記載の燃料送給システム。
  3. 【請求項3】 前記燃料送給システムは、前記燃料タン
    ク内のプロパンの温度に応答する温度センサを有し、該
    温度センサは、前記制御器に通じて前記制御器に前記燃
    料タンク内のプロパンの温度を示す信号を送り、 前記制御器は、前記燃料タンク内の温度が所定しきい値
    以下になったときに、前記電動燃料ポンプに再び電力が
    供給されるようにし、前記燃料タンク内の温度が所定し
    きい値以上になったときに、前記電動燃料ポンプに電力
    が供給されないようにし得る請求項2記載の燃料送給シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記燃料送給システムは、前記電動燃料
    ポンプ出口に通じて燃料をエンジンに送るための第一流
    路と、前記燃料タンクの内部に通じる第二流路とを有
    し、 該第二流路は、前記電動燃料ポンプと前記第二圧力源と
    の下流で、該第一流路に通じて、前記第二圧力源が、前
    記電動燃料ポンプとは独立に、燃料を前記燃料タンクか
    ら吐出して前記エンジンに送るように構成された請求項
    1記載の燃料送給システム。
  5. 【請求項5】 前記電動燃料ポンプは、前記第二流路用
    の逆止弁を有し、該逆止弁は燃料が前記燃料タンクから
    前記第二流路に燃料が流れるのを許容し、燃料が前記第
    二流路から前記燃料タンクに逆流するのを阻止する請求
    項4記載の燃料送給システム。
  6. 【請求項6】 前記逆止弁は、弁シートに対して付勢さ
    れた弁頭を有し、前記燃料タンク内の圧力により該弁頭
    に作用する力が、該弁シートに対して該弁頭を閉じる力
    よりも大きい時に、該弁頭は該弁シートから離れ得る請
    求項5記載の燃料送給システム。
  7. 【請求項7】 前記第二圧力源は前記燃料タンクの下流
    に配置された第二燃料ポンプであって、該第二燃料ポン
    プは、前記第一流路に通じる入口と、加圧燃料をエンジ
    ンに送るための出口とを有する請求項5記載の燃料送給
    システム。
  8. 【請求項8】 前記燃料送給システムは、バイパス流路
    と、該バイパス流路用の弁とを有し、 該バイパス流路は、その一端が、前記電動燃料ポンプ出
    口の下流で前記第一流路に通じ、その他端で、前記燃料
    タンクの内部に通じており、 該弁の前後の差圧が所定のしきい値以上の時に、該弁は
    燃料を該バイパス流路から前記燃料タンクに流れるのを
    許容する請求項4記載の燃料送給システム。
  9. 【請求項9】 前記制御器は、前記エンジンが始動され
    た時に、前記電動燃料ポンプをオン状態にして、前記流
    路と前記第二燃料ポンプへの汲み上げを促進し、所定継
    続時間後に、前記制御器は、前記電動燃料ポンプをオフ
    状態になし得る請求項7記載の燃料送給システム。
  10. 【請求項10】 前記電動燃料ポンプは電気モータで駆
    動され、前記制御器は、電力を該電気モータに選択的に
    供給して、前記電動燃料ポンプを選択的にオン・オフ状
    態に切換える請求項1記載の燃料送給システム。
  11. 【請求項11】 前記バイパス流路用の前記弁が、前記
    燃料タンク内に配置された請求項8記載の燃料送給シス
    テム。
JP2000293887A 1999-10-13 2000-09-27 燃料送給システム Withdrawn JP2001132572A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/417,939 US6314947B1 (en) 1999-10-13 1999-10-13 Fuel delivery system
US09/417939 1999-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001132572A true JP2001132572A (ja) 2001-05-15

Family

ID=23655980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000293887A Withdrawn JP2001132572A (ja) 1999-10-13 2000-09-27 燃料送給システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6314947B1 (ja)
JP (1) JP2001132572A (ja)
IT (1) IT1316233B1 (ja)
NL (1) NL1016239C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1293661A2 (en) * 2001-09-18 2003-03-19 C.R.F. Società Consortile per Azioni System and method for feeding LPG to an internal combustion engine
JP2006082713A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Yamaha Marine Co Ltd 船外機の燃料供給装置
JP2006189068A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Toyota Motor Corp 加圧ポンプ付き高圧流体容器構造
CN100414087C (zh) * 2003-04-23 2008-08-27 履带拖拉机股份有限公司 燃料系统、控制系统和对燃料系统发动注油用的方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7225941B2 (en) * 1999-05-25 2007-06-05 Fenton Ronald L Reconditioned propane cylinders
US6698401B2 (en) * 2000-11-15 2004-03-02 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Fuel supply control system for an outboard motor
DE10143892A1 (de) * 2001-09-07 2003-03-27 Pierburg Gmbh Vorducksteueranordnung
DE10148646A1 (de) * 2001-10-02 2003-04-10 Bosch Gmbh Robert Brennkraftmaschinensteuerung sowie Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschinensteuerung
KR100633397B1 (ko) * 2002-05-09 2006-10-16 현대자동차주식회사 엘피아이 시스템에서의 연료라인의 압력강하 방지장치와그 제어방법
US7131430B2 (en) * 2002-09-10 2006-11-07 Tecumseh Products Company Emissions control system for small internal combustion engines
US7086493B2 (en) * 2003-03-11 2006-08-08 Ford Motor Company Fuel system comprising vehicle impact shutoff
US7007893B2 (en) * 2004-02-10 2006-03-07 The Boeing Company Methods and systems for controlling flammability control systems in aircraft and other vehicles
DE102004009792B3 (de) * 2004-02-28 2005-09-22 Daimlerchrysler Ag Kraftstoffzuführeinrichtung zur Versorgung der Injektoren an Brennräumen einer Brennkraftmaschine mit Kraftstoff
US7207319B2 (en) * 2004-03-11 2007-04-24 Denso Corporation Fuel injection system having electric low-pressure pump
US7093789B2 (en) * 2004-05-24 2006-08-22 The Boeing Company Delta-winged hybrid airship
US20060070941A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Arvin Technologies, Inc. In-tank fuel module
US20060070667A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-06 Gaynor Scott C Anti-siphonable inlet check valve
JP2007071061A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Kokusan Denki Co Ltd エンジン制御装置
JP4370528B2 (ja) * 2005-12-28 2009-11-25 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP5128784B2 (ja) * 2006-04-19 2013-01-23 株式会社ニッキ エンジンの燃料供給装置
US7940165B1 (en) * 2006-08-21 2011-05-10 Nmhg Oregon, Llc Low fuel warning systems for a motorized vehicle
US9000905B2 (en) * 2006-08-21 2015-04-07 Nmhg Oregon, Llc Auxiliary fuel tank
US7950267B2 (en) * 2008-07-30 2011-05-31 Bi-Phase Technologies, Llc Liquid propane gas injector testing system and methods
US7845330B2 (en) * 2008-12-03 2010-12-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-pump fuel system and method
US7980120B2 (en) * 2008-12-12 2011-07-19 GM Global Technology Operations LLC Fuel injector diagnostic system and method for direct injection engine
US7938101B2 (en) * 2009-02-11 2011-05-10 GM Global Technology Operations LLC Adaptive control of fuel delivery in direct injection engines
US20110232270A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Burkitt Joseph S Fuel system having multi-functional electric pump
WO2011163130A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 Franklin Fueling Systems, Inc. Apparatus and methods for conserving energy in fueling appalications
KR101371761B1 (ko) * 2012-12-26 2014-03-07 기아자동차(주) Lpg봄베장치
LT3074677T (lt) * 2013-11-25 2020-09-25 Chart Inc. Suskystintų gamtinių dujų talpyklos trapi uždaromoji mova
US9468875B2 (en) * 2014-01-14 2016-10-18 Caterpillar Inc. Filter system and filtration method for fluid reservoirs
US9248390B2 (en) * 2014-01-14 2016-02-02 Caterpillar Inc. Filter system and filtration method for fluid reservoirs
US10710693B2 (en) * 2014-05-30 2020-07-14 Wärtsilä Finland Oy Fuel tank arrangement of a marine vessel and method of operating a tank container of a marine vessel
US10337459B2 (en) * 2015-02-13 2019-07-02 GM Global Technology Operations LLC Natural gas fueled vehicle
US20160341134A1 (en) * 2016-08-05 2016-11-24 Caterpillar Inc. Fuel delivery system
FR3066007B1 (fr) * 2017-05-05 2020-10-02 Gaztransport Et Technigaz Installation de stockage pour un gaz liquefie

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369751A (en) * 1980-08-13 1983-01-25 Ayres Technologies, Inc. Liquefied propane carburetor modification system
US4453523A (en) * 1982-03-08 1984-06-12 Outboard Marine Corporation Pressure balanced flow regulator for gaseous fuel engine
US4450821A (en) * 1982-09-13 1984-05-29 Vcd Fuel Systems Gaseous fuel delivery system
EP0371759A3 (en) * 1988-11-29 1990-08-22 The University Of British Columbia Intensifier-injector for gaseous fuel for positive displacement engines
US5219277A (en) 1990-05-29 1993-06-15 Walbro Corporation Electric-motor fuel pump
US5127230A (en) * 1991-05-17 1992-07-07 Minnesota Valley Engineering, Inc. LNG delivery system for gas powered vehicles
JPH05118254A (ja) * 1991-09-27 1993-05-14 Matsuda Sangyo Kk Lpgエンジン用燃料供給装置
US5257916A (en) 1992-11-27 1993-11-02 Walbro Corporation Regenerative fuel pump
AUPM632494A0 (en) * 1994-06-21 1994-07-14 Biocom Pty Ltd Auxiliary injector
ES2134401T3 (es) * 1994-12-22 1999-10-01 Siemens Ag Disposicion para el funcionamiento de un motor de combustion interna con diferentes combustibles.
US5479906A (en) * 1995-03-16 1996-01-02 Ford Motor Company Multiple phase fuel supply system for internal combustion engine
US5857448A (en) * 1995-03-23 1999-01-12 AVL Gesellschaft fur Verbrennungskraftmaschinen und Messtechnik m.b.H. Prof.Dr.Dr.h.c. Hans List Injection system for an internal combustion engine
US5623907A (en) * 1995-06-09 1997-04-29 Walbro Corporation Liquid propane fuel delivery system
US6161525A (en) * 1996-08-30 2000-12-19 Ficht Gmbh & Co. Kg Liquid gas engine
AT1924U3 (de) * 1997-06-26 1998-09-25 Avl List Gmbh Einspritzsystem für eine mit flüssiggas betriebene brennkraftmaschine mit innerer verbrennung
JPH1136990A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Nippon Soken Inc エンジンの燃料供給装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1293661A2 (en) * 2001-09-18 2003-03-19 C.R.F. Società Consortile per Azioni System and method for feeding LPG to an internal combustion engine
EP1293661A3 (en) * 2001-09-18 2005-12-21 C.R.F. Società Consortile per Azioni System and method for feeding LPG to an internal combustion engine
CN100414087C (zh) * 2003-04-23 2008-08-27 履带拖拉机股份有限公司 燃料系统、控制系统和对燃料系统发动注油用的方法
JP2006082713A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Yamaha Marine Co Ltd 船外機の燃料供給装置
JP2006189068A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Toyota Motor Corp 加圧ポンプ付き高圧流体容器構造
JP4494200B2 (ja) * 2004-12-28 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 加圧ポンプ付き高圧流体容器構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6314947B1 (en) 2001-11-13
ITRM20000536A0 (it) 2000-10-09
ITRM20000536A1 (it) 2002-04-09
IT1316233B1 (it) 2003-04-03
NL1016239C2 (nl) 2002-06-25
NL1016239A1 (nl) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001132572A (ja) 燃料送給システム
US7506636B2 (en) Check value placement in an electronic returnless fuel system
JP3575124B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
US8833343B2 (en) Fuel system for improved engine starting
US6318344B1 (en) Dead-headed fuel delivery system using a single fuel pump
EP2002108B1 (en) Fuel system with pressure regulation and pressure relief
US20090151699A1 (en) Fuel-feeding devices
JP5655481B2 (ja) 燃料供給装置
US8230841B2 (en) Two step pressure control of fuel pump module
US6718948B2 (en) Fuel delivery module for petrol direct injection applications including supply line pressure regulator and return line shut-off valve
CN110552825A (zh) 带有蓄能器的无回流燃料系统
US7909023B2 (en) Fuel supply systems
JP4358778B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
CN108798953B (zh) 用于车辆的燃料系统、包括其的车辆和供给燃料的方法
CN1854496B (zh) 用于内燃机的燃料系统的喷射泵组件
JP4305304B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
CA2321606A1 (en) Fuel supply arrangement and a fuel pump
CN110273796B (zh) 用于机动车辆的燃料系统
US6109243A (en) Marine fuel tank pump
US20090000673A1 (en) Electronically controlled pressure regulator for a mechanical returnless fuel system
CN112943486B (zh) 用于泵辅助以最大化天然气动力总成中的燃料消耗的系统和方法
JPH11117821A (ja) 燃料供給装置
CZ292967B6 (cs) Topný přístroj, zejména pro vozidlo
WO2010048377A2 (en) Fuel rail vent system
JPH1030512A (ja) 筒内噴射エンジンの燃料圧力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070524

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081208