JP2006065928A - 不揮発性半導体記憶装置および半導体集積回路装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置および半導体集積回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006065928A
JP2006065928A JP2004245477A JP2004245477A JP2006065928A JP 2006065928 A JP2006065928 A JP 2006065928A JP 2004245477 A JP2004245477 A JP 2004245477A JP 2004245477 A JP2004245477 A JP 2004245477A JP 2006065928 A JP2006065928 A JP 2006065928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
nonvolatile memory
unit
nonvolatile
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004245477A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tanigawa
博之 谷川
Toshihiro Tanaka
利広 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2004245477A priority Critical patent/JP2006065928A/ja
Publication of JP2006065928A publication Critical patent/JP2006065928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 複数の不揮発性メモリ部を有した構成のメモリモジュールにおいて、書き換え時間、および書き換えから読み出しへの移行時間を大幅に短縮する。
【解決手段】 フラッシュメモリモジュール8は、電源回路9、およびメモリ部101 〜10N から構成されている。メモリ部101 〜10N には、電源切り替え回路28が設けられている。この電源切り替え回路28は、電源回路9が生成した昇圧電圧、および負昇圧電圧などを書き換え電圧、読み出し電圧などとして各動作毎に切り替えて供給する。たとえば、書き換え対象となるメモリ部101 に設けられた電源切り替え回路28は、書き換え電圧を該メモリ部101 のメモリアレイ31に供給するように切り替え、その他のメモリ部102 〜10N に設けられた電源切り替え回路28は、読み出し電圧をメモリ部102 〜10N のメモリアレイ31にそれぞれ供給するように切り替えを行う。
【選択図】 図2

Description

本発明は、不揮発性半導体メモリの高速動作技術に関し、特に、複数の不揮発性半導体メモリを有する半導体集積回路装置におけるデータの書き換えから読み出しへの移行速度の短縮に関するものである。
たとえば、不揮発性メモリを内蔵した半導体集積回路装置、いわゆるフラッシュメモリ内蔵マイクロコンピュータなどには、該不揮発性半導体メモリを複数個(たとえば、3以上)搭載したものがある。
このような構成の半導体集積回路装置においては、複数の不揮発性メモリセルを有するメモリアレイに所定の電圧を供給する電源回路を設けた不揮発性半導体メモリを複数有する不揮発性半導体記憶装置に関するもの(特許文献1)や、あるいは独立して書き込み動作可能な複数のメモリバンクに対して1つの電源回路によって書き込み電圧を供給するもの(特許文献2)などがある。
特開平11−232886号公報 国際公開 WO2003/060722
ところが、上記のような半導体集積回路装置の電圧供給技術では、次のような問題点があることが本発明者により見い出された。
すなわち、各々の不揮発性半導体メモリに電源回路を設けた構成では、半導体集積回路装置に搭載される不揮発性半導体メモリと同じ数の電源回路が必要となるので、回路面積が大きくなってしまい、コストが増加するとともに半導体集積回路装置の小型化が難しいという問題がある。
また、1つの電源回路によってすべての不揮発性半導体メモリのメモリアレイに共通して電圧を供給する場合、複数のメモリアレイに対して同じ電圧を印加しなければならず、電源容量や電流性などの電気的な負荷が大きくなってしまう。
この負荷は、メモリアレイの数に比例して増大することになり、電源立ち上がりまでの時間や電源復帰などの時間が長くなり、書き換えや読み出しなどの動作が遅くなり、不揮発性半導体メモリの動作速度を低下させてしまうことになる。
さらに、この問題を回避するために電源回路の供給能力を改善するには、回路面積が大きくなり、コストも増加してしまうという問題がある。
本発明の目的は、複数の不揮発性メモリ部を有した構成のメモリモジュールにおいて、書き換え時間、および書き換えから読み出しへの移行時間を短縮することのできる不揮発性半導体記憶装置および半導体集積回路装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
本発明は、複数の不揮発性メモリ部と、それら複数の不揮発性メモリ部にそれぞれ供給する所定の電圧を生成する電圧生成部とを備えた不揮発性半導体記憶装置であって、任意の1つの不揮発性メモリ部が消去/書き込み動作する際には、その不揮発性メモリ部に電圧生成部が生成した書き込み/消去電圧を供給し、その他の不揮発性メモリ部には、電圧生成部が生成した読み出し電圧を供給するものである。
また、本発明は、前記複数の不揮発性メモリ部は、複数の不揮発性メモリセルを有するメモリアレイと、不揮発性メモリセルを駆動するドライバ部とを備え、不揮発性メモリセルは、コントロールゲートとメモリゲートとを有した2トランジスタ構成からなり、ドライバ部は、不揮発性メモリセルのコントロールゲートに接続され、第1のアドレスデコーダによって駆動制御される第1のドライバと、不揮発性メモリセルのメモリゲートに接続され、第2のアドレスデコーダによって駆動制御される第2のドライバとを有し、メモリアレイは、不揮発性メモリセルのメモリゲートに接続された第1の電圧固定用トランジスタと、不揮発性メモリセルが接続されるソース線に接続された第1の基準電位固定用トランジスタと、不揮発性メモリセルが接続されるソース線に接続された電圧トランスファ用トランジスタと、不揮発性メモリセルが接続されるビット線に接続された第2の電圧固定用トランジスタと、不揮発性メモリセルが接続されるビット線に接続された第2の基準電位固定用トランジスタとを有し、第2のドライバ、第1の電圧固定用トランジスタ、第1の基準電位固定用トランジスタ、および電圧トランスファ用トランジスタは、高耐圧MOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタよりそれぞれ構成され、第1のドライバ、第2の電圧固定用トランジスタ、および第2の基準電位固定用トランジスタは、低耐圧MOSトランジスタよりそれぞれ構成されたものである。
さらに、本発明は、前記複数の不揮発性メモリ部は、不揮発性メモリ部の動作に応じて、電圧生成部が生成した電圧を切り替える電源切り替え部をそれぞれ備え、該電源切り替え部は、複数の不揮発性メモリ部の動作に応じて、書き込み/消去電圧、または読み出し電圧の供給を切り替えるものである。
また、本発明は、前記電圧生成部は、複数の不揮発性メモリ部のうち、いずれか1つの不揮発性メモリ部に備えられているものである。
さらに、本発明は、前記電圧生成部は、所定の各電圧を生成する電圧生成回路と、該電圧生成回路が生成した所定の各電圧を切り替え、書き込み/消去電圧、または読み出し電圧として複数の不揮発性メモリ部に供給する電源切り替え部とよりなり、複数の不揮発性メモリ部は、電源切り替え部から出力された不揮発性メモリ部への書き込み/消去電圧、または読み出し電圧の供給を制御する電源トランスファ部を備えたものである。
また、本願のその他の発明の概要を簡単に示す。
本発明は、不揮発性記憶部と、中央処理装置とを有し、該中央処理装置は、所定の処理を実行し、不揮発性記憶部に動作指示を行うことが可能である半導体集積回路装置であって、該不揮発性記憶部は、複数の不揮発性メモリ部と、それら複数の不揮発性メモリ部にそれぞれ供給する所定の電圧を生成する電圧生成部とを備え、任意の1つの不揮発性メモリ部が消去/書き込み動作する際には、その1つの不揮発性メモリ部に電圧生成部が生成した書き込み/消去電圧を供給し、その他の不揮発性メモリ部には、電圧生成部が生成した読み出し電圧を供給するものである。
さらに、本発明は、前記複数の不揮発性メモリ部は、複数の不揮発性メモリセルを有するメモリアレイと、不揮発性メモリセルを駆動するドライバ部とを備え、不揮発性メモリセルは、コントロールゲートとメモリゲートとを有した2トランジスタ構成からなり、ドライバ部は、不揮発性メモリセルのコントロールゲートに接続され、第1のアドレスデコーダによって駆動制御される第1のドライバと、不揮発性メモリセルのメモリゲートに接続され、第2のアドレスデコーダによって駆動制御される第2のドライバとを有し、メモリアレイは、不揮発性メモリセルのメモリゲートに接続された第1の電圧固定用トランジスタと、不揮発性メモリセルが接続されるソース線に接続された第1の基準電位固定用トランジスタと、不揮発性メモリセルが接続されるソース線に接続された電圧トランスファ用トランジスタと、不揮発性メモリセルが接続されるビット線に接続された第2の電圧固定用トランジスタと、不揮発性メモリセルが接続されるビット線に接続された第2の基準電位固定用トランジスタとを有し、第2のドライバ、第1の電圧固定用トランジスタ、第1の基準電位固定用トランジスタ、および電圧トランスファ用トランジスタは、高耐圧MOSトランジスタよりそれぞれ構成され、第1のドライバ、第2の電圧固定用トランジスタ、および第2の基準電位固定用トランジスタは、低耐圧MOSトランジスタよりそれぞれ構成されたものである。
また、本発明は、前記複数の不揮発性メモリ部は、各々の不揮発性メモリ部の動作に応じて、電圧生成部が生成した電圧を切り替える電源切り替え部をそれぞれ備え、該電源切り替え部は、複数の不揮発性メモリ部の動作に応じて、書き込み/消去電圧、または読み出し電圧の供給を切り替えるものである。
さらに、本発明は、前記電圧生成部は、複数の不揮発性メモリ部のうち、いずれか1つの不揮発性メモリ部に備えられているものである。
また、本発明は、前記電圧生成部は、所定の各電圧を生成する電圧生成回路と、該電圧生成回路が生成した所定の各電圧を切り替え、書き込み/消去電圧、または読み出し電圧として複数の不揮発性メモリ部に供給する電源切り替え部とよりなり、複数の不揮発性メモリ部は、電源切り替え部から出力された不揮発性メモリ部への書き込み/消去電圧、または読み出し電圧の供給を制御する電源トランスファ部を備えたものである。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
(1)不揮発性メモリ部における書き換え時間、および書き換えから読み出しへの移行時間を短縮することができる。
(2)また、電圧生成部の負荷を低減することができるので、該電圧生成部を小型化することができ、回路面積を小さくすることができる。
(3)上記(1)、(2)により、不揮発性半導体記憶装置、およびそれを用いて構成された半導体集積回路装置の高性能化、および小型化を実現することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
図1は、本発明の実施の形態1による半導体集積回路装置のブロック図、図2は、図1の半導体集積回路装置に設けられたフラッシュメモリモジュールのブロック図、図3は、図2のフラッシュメモリモジュールに設けられた正昇圧回路の一例を示すブロック図、図4は、図2のフラッシュメモリモジュールに設けられた負昇圧回路の一例を示すブロック図、図5は、図2のフラッシュメモリモジュールに設けられた電源切り替え回路における各電圧の供給例を示す説明図、図6は、図2のフラッシュメモリモジュールにおける動作の一例を示すフローチャートである。
本実施の形態において、半導体集積回路装置1は、たとえば、シングルチップマイクロコンピュータからなる。半導体集積回路装置1は、図1に示すように、周辺回路2、バスコントローラ3、CPU(中央処理装置)4、RAM5、I/O6、フラッシュメモリコントローラ7、および不揮発性半導体記憶装置に例示されるフラッシュメモリモジュール(不揮発性記憶部)8などから構成されている。
周辺回路2は、A/D変換器、シリアルコミュニケーションインタフェース 、ウォッチドッグタイマ、ならびにタイマパルスユニットなどの各種機能モジュールによって構成されている。
A/D変換器は、外部端子から入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換する。シリアルコミュニケーションインタフェースは、外部デバイスとのシリアルデータ通信を行うインタフェースである。ウォッチドッグタイマは、半導体集積回路装置1の暴走などの監視を行う。タイマパルスユニットは、PWM(Pulse Width Modulation)波形を出力することのできるタイマである。
バスコントローラ3は、半導体集積回路装置1内外のアドレスバスやデータバスの制御を行う。CPU4は、半導体集積回路装置1におけるすべての制御を司る。RAM5は、随時読み出し/書き込みが可能な揮発性メモリであり、入出力データや演算データなどを一時的に格納する。
I/O6は、たとえば、入出力バッファからなり、外部接続されるデバイスとのインタフェースとして設けられる。フラッシュメモリコントローラ7は、フラッシュメモリモジュール8の書き込み/読み出し/消去などの動作制御を行う。フラッシュメモリモジュール8は、フラッシュメモリコントローラ7からの指示に応じてデータの書き込み/読み出しや消去などを行う。
そして、これら周辺回路2、バスコントローラ3、CPU4、RAM5、I/O6、フラッシュメモリコントローラ7、ならびにフラッシュメモリモジュール8は、内部のバスBを介して相互に接続されている。
図2は、フラッシュメモリモジュール8の構成を示すブロック図である。
フラッシュメモリモジュール8は、電源回路(電圧生成部)9、および複数のメモリ部(不揮発性メモリ部)101 〜10N から構成されている。
電源回路9は、正昇圧回路11,12、ならびに負昇圧回路13からなり、内部電源電圧VDDからメモリセル(不揮発性メモリセル)Sへの消去/書き込み/読み出しなどに必要な各種の電圧を発生させ、メモリ部101 〜10N にそれぞれ供給する。
正昇圧回路11は、約11.0V程度の昇圧電圧vcpaを生成し、正昇圧回路12は、約6.0V程度の昇圧電圧vcpbを生成する。負昇圧回路13は、約−6.0V程度の負昇圧電圧vcpmを生成する。
図3は、正昇圧回路11(,12)における回路構成の一例を示した図である。
正昇圧回路11(,12)は、正チャージポンプ回路14、基準電圧発生回路15、比較回路16、および抵抗部17から構成されている。正チャージポンプ回路14は、チャージポンプ動作によって昇圧電圧vcpa(,vcpb)を生成する。
基準電圧発生回路15は、基準電圧Vrefを生成する。抵抗部17は、複数の抵抗が正チャージポンプ回路14が生成した昇圧電圧vcpa(,vcpb)と基準電位VSSとの間に直列接続された構成からなり、該抵抗部17によって分圧された電圧が、比較回路16の負(−)側入力端子に入力されるように接続されている。
この比較回路16の正(+)側入力端子には、基準電圧発生回路15が生成した基準電圧Vrefが入力されるように接続されている。比較回路16は、抵抗部17によって分圧された電圧と基準電圧Vrefとを比較し、その比較結果をstop信号として正チャージポンプ回路14に出力する。
正チャージポンプ回路14は、入力されたstop信号に応じてON/OFF動作を行い、昇圧電圧vcpa(,vcpb)を生成する。
図4は、負昇圧回路13における回路構成の一例を示した図である。
負昇圧回路13は、降圧回路18、負チャージポンプ回路19、基準電圧発生回路20、比較回路21,22、および抵抗部23,24から構成されている。
降圧回路18は、電源電圧VDDを任意の電圧に降圧した降圧電圧を生成する。抵抗部23,24は、複数の抵抗が直列接続された構成からそれぞれなる。降圧回路18が生成した降圧電圧は、抵抗部23,24の一方の接続部にそれぞれ入力されるように接続されている。
抵抗部24の他方の接続部には、基準電位VSSが接続されており、抵抗部23の他方の接続部には、負チャージポンプ回路19が生成した負昇圧電圧vcpmが入力されるように接続されている。
基準電圧発生回路20は、基準電圧Vrefを生成する。比較回路21の正(+)側入力端子には、基準電圧発生回路20が生成した基準電圧Vrefが入力されるように接続されている。
比較回路21の負(−)側入力端子には、抵抗部24によって分圧された電圧が入力されるように接続されている。比較回路21は、基準電圧Vrefと抵抗部24によって分圧された電圧とを比較し、その比較結果によって降圧回路18の動作制御を行う。
比較回路22の正(+)側入力端子には、基準電位VSSが接続されており、該比較回路22の負(−)側入力端子には、抵抗部23によって分圧された電圧が入力されるように接続されている。
比較回路22は、基準電位VSSと抵抗部23によって分圧された電圧とを比較し、その比較結果をstop信号として負チャージポンプ回路19に出力する。負チャージポンプ回路19は、入力されたstop信号に応じてON/OFF動作を行い、負昇圧電圧vcpmを生成する。
また、図2において、メモリ部101 (〜10N )は、アドレスデコーダ25,26、センスアンプ27は、電源切り替え回路28、ドライバ回路(ドライバ部)29,30、およびメモリアレイ31などから構成されている。
アドレスデコーダ(第1のアドレスデコーダ)25は、入力されたアドレスに基づいてデコードを行い、そのデコード信号をドライバ回路29に出力する。アドレスデコーダ(第2のアドレスデコーダ)25は、入力されたアドレスに基づいてデコードを行い、そのデコード信号をドライバ回路30に出力する。
センスアンプ回路27、メモリアレイ31のメモリセルSから出力されたデータを増幅して出力する。電源切り替え回路28は、電源回路9が生成した昇圧電圧vcpa,vcpb、および負昇圧電圧vcpmがそれぞれ入力されるように接続されており、書き換え電圧、読み出し電圧などを各動作毎に切り替えてメモリアレイ31に供給する。
メモリアレイ31は、記憶の最小単位であるメモリセルSが規則正しくアレイ状に並べられている。このメモリアレイ31に設けられたメモリセルSは、不揮発性メモリセルからなる。
メモリセルSは、注入電子の有無で記憶するMOSトランジスタと選択用MOSトランジスタとの2トランジスタからなる。ビット線blには、PチャネルMOSからなるトランジスタ(第2の電圧固定用トランジスタ)T1とNチャネルMOSからなるトランジスタ(第2の基準電位固定用トランジスタ)T2がそれぞれ接続されている。
トランジスタT1は、内部電源電圧VDDのプリチャージ用トランジスタであり、トランジスタT2は、基準電位VSS固定用のトランジスタである。これらトランジスタT1,T2は、アドレスデコーダ25によってそれぞれ制御される
メモリセルSのコントロールゲートcgとメモリゲートmgには、アドレスデコーダ25,26によってそれぞれ選択されるドライバ回路29,30が接続されている。また、メモリセルSのメモリゲートmgには、NチャネルMOSからなるトランジスタ(第1の電圧固定用トランジスタ)T3が接続されており、ソース線slには、NチャネルMOSからなるトランジスタ(第1の基準電位固定用トランジスタ)T4、およびトランジスタ(電圧トランスファ用トランジスタ)T5がそれぞれ接続されている。
トランジスタT3は、内部電源電圧VDD電位固定用トランジスタ、トランジスタT4は、基準電位VSS電位固定用トランジスタ、そして、トランジスタT5は、書き換え時に印加する電圧をトランスファするトランジスタである。
また、メモリ部101 〜10N において、アドレスデコーダ26に接続されているトランジスタT3、およびドライバ回路30のドライバは、高耐圧MOSトランジスタによってそれぞれ構成されている。
図5は、メモリ部101 〜10N にそれぞれ設けられた電源切り替え回路28の電源切り替え例を示した説明図である。図5においては、たとえば、書き換え対象がメモリ部101 の場合の例を示している。
図示するように、書き換え対象となるメモリ部101 に設けられた電源切り替え回路28は、書き換え電圧を該メモリ部101 のメモリアレイ31に供給するように切り替えを行い、その他のメモリ部102 〜10N に設けられた電源切り替え回路28は、読み出し電圧をメモリ部102 〜10N のメモリアレイ31にそれぞれ供給するように切り替えを行う。
次に、本実施の形態によるメモリ部101 〜10N の動作について説明する。
まず、読出し時においては、メモリゲートmgを内部電源電圧VDD、ソース線slを基準電位VSSに電位固定し、トランスファMOSであるトランジスタT5をONしておきドライバ回路30のドライバからも基準電位VSSを供給する。ビット線blを内部電源電圧VDDにプリチャージした後、コントロールゲートcgを内部電源電圧VDDの電圧レベルに上げる。
メモリセルSが書き込み状態、すなわち電子が注入された状態にあればメモリ電流は流れず、消去状態、すなわち電荷が中和あるいは正の状態にあればメモリセル電流が流れる。その結果、ビット線blに電位信号として読み出され、センス回路によって書込み状態か消去状態かを判別する。
消去時には、メモリゲートmgに対してトランジスタT3をOFFにしてドライバ回路30のドライバから負の高電圧(負昇圧電圧vcpm)を供給し、ソース線slに対してトランジスタT4をOFF、トランジスタT5をONにして正の高電圧(昇圧電圧vcpa)を供給し、ビット線blに対してトランジスタT2をオンし、コントロールゲートcgをオフにすることによって、メモリセルSにホールを注入する。
書き込み時には、メモリゲートmgに対してトランジスタT3をOFFとしてドライバ回路30のドライバから正の高電圧(昇圧電圧vcpa)を供給し、ソース線slに対してトランジスタT4をOFFし、トランジスタT5をONして正の高電圧(昇圧電圧vcpb)を供給し、ビット線blに対してトランジスタT2をONし、コントロールゲートcgを内部電源電圧VDDにすることによって、メモリセルSに電流を流しながら電子を注入する。
これら書き込み、消去、読み出しの動作において、電源切り替え回路28が、昇圧電圧vcpa,vcpb、および負昇圧電圧vcpmを切り替えて選択的に供給する。
図6は、メモリ部101 を書き換える際のフラッシュメモリモジュール8の動作例を示すフローチャートである。
図6において、左側は、メモリ部101 の動作フローを示し、右側は、メモリ部102 〜10N の動作フローを示している。
メモリ部101 において、書き換えが開始されると(ステップS101)、電源回路9による昇圧を行い、メモリアレイ31に供給が行われる(ステップS102)。続いて、メモリセルSに電圧が印加され(ステップS103)、その後、メモリセルSの高電圧放電が行われ(ステップS104)、書き換えが終了となる(ステップS105)。
これらステップS101〜S105の処理の間、メモリ部102 〜10N においては、読み出し電圧がメモリアレイ31に供給された状態となる。
このように、書き換え電圧を書き換え対象のメモリ部101 のみに供給することにより、書き換え電圧を発生する電源回路9の昇圧時間(ステップS102の処理)、メモリセルSへの電圧印加が終了した後の高電圧放電時間(ステップS104の処理)、および書き換え後、読み出し電圧への復帰時間を短縮することができる。
また、他のメモリ部102 〜10N は、読み出し状態で待機しているため、書き換えメモリセルSへの電圧印加直後、直ちに読み出し動作や、メモリ部101 の書き換え中に読み出しを行うことを可能にすることができる。
それにより、本実施の形態では、各メモリ部101 〜10N における書き換え時間と書き換えから読み出しへの移行時間を大幅に短縮することができる。
また、書き換え用の高電圧を書き換えの対象となるメモリ部のみに供給するので、負荷を軽減することができ、電源回路9の回路面積を小さくすることができる。
ここで、本実施の形態では、書き換え時と読み出し時において、正昇圧回路13が供給する正の高電圧(昇圧電圧vcpb)を共用しているが、読み出し状態では、トランジスタT3〜T5のゲート電位を保持することのみに用いており、正昇圧回路12は、正昇圧回路11や負昇圧回路13と同様書き換えを行うために必要な能力で設計すればよく、本発明の趣旨である電源負荷の軽減効果は同様である。
また、本実施の形態においては、電源回路9をメモリ部101 〜10N の外部に設けた構成としたが、たとえば、図7に示すように、メモリ部101 などの任意の1つのメモリ部に電源回路9を設け、該電源回路9から各電圧をメモリ部101 〜10N の電源切り替え回路28にそれぞれ供給する構成としてもよい。
それにより、電源回路9を独立したモジュールにより構成する必要がなくなるので、回路面積や配線面積などを縮小することが可能となり、フラッシュメモリモジュール8を小型化することができる。
さらに、図8に示すように、電源回路(電圧生成回路)9aと電源切り替え回路28aとを1つのモジュールとしてメモリ部101 〜10N の外部に設け、メモリ部101 〜10N には、電源トランスファ回路32をそれぞれ設けた構成としてもよい。
この場合、電源切り替え回路28aは、電源回路9が生成した各電圧を切り替え、読み出し時、書き換え時に対象となるメモリアレイが必要となる各電圧を供給する。各々のメモリ部101 〜10N は、電源トランスファ回路32によってメモリアレイへの供給の有無を決定する。
たとえば、読み出し/書き換え対象となるメモリ部においては、電源トランスファ回路32によって読み出し/書き換え電圧がトランスファされ、その他のメモリ部では、電源トランスファ回路32によって読み出し電圧がトランスファされる。
それにより、電源トランスファ回路32の機能を単純化することができるので、回路面積の縮小化を実現することができる。
本発明は、不揮発性半導体記憶装置における高速動作と面積縮小化技術に適している。
本発明の一実施の形態による半導体集積回路装置のブロック図である。 図1の半導体集積回路装置に設けられたフラッシュメモリモジュールのブロック図である。 図2のフラッシュメモリモジュールに設けられた正昇圧回路の一例を示すブロック図である。 図2のフラッシュメモリモジュールに設けられた負昇圧回路の一例を示すブロック図である。 図2のフラッシュメモリモジュールに設けられた電源切り替え回路における各電圧の供給例を示す説明図である。 図2のフラッシュメモリモジュールにおける動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の他の実施の形態によるフラッシュメモリモジュールの一例を示すブロック図である。 本発明の他の実施の形態によるフラッシュメモリモジュールの他の例を示すブロック図である。
符号の説明
1 半導体集積回路装置
2 周辺回路
3 バスコントローラ
4 CPU(中央処理装置)
5 RAM
6 I/O
7 フラッシュメモリコントローラ
8 フラッシュメモリモジュール(不揮発性記憶部)
9 電源回路(電圧生成部)
9a 電源回路(電圧生成回路)
101 〜10N メモリ部(不揮発性メモリ部)
11,12 正昇圧回路
13 負昇圧回路
14 正チャージポンプ回路
15 基準電圧発生回路
16 比較回路
17 抵抗部
18 降圧回路
19 負チャージポンプ回路
20 基準電圧発生回路
21,22 比較回路
23,24 抵抗部
25,26 アドレスデコーダ
27 センスアンプ
28 電源切り替え回路
28a 電源切り替え回路
29,30 ドライバ回路(ドライバ部)
31 メモリアレイ
32 電源トランスファ回路
T1 トランジスタ(第2の電圧固定用トランジスタ)
T2 トランジスタ(第2の基準電位固定用トランジスタ)
T3 トランジスタ(第1の電圧固定用トランジスタ)
T4 トランジスタ(第1の基準電位固定用トランジス)
T5 トランジスタ(電圧トランスファ用トランジスタ)
B バス
S メモリセル(不揮発性メモリセル)

Claims (10)

  1. 複数の不揮発性メモリ部と、前記複数の不揮発性メモリ部にそれぞれ供給する所定の電圧を生成する電圧生成部とを備えた不揮発性半導体記憶装置であって、
    任意の1つの前記不揮発性メモリ部が消去/書き込み動作する際には、前記任意の1つの不揮発性メモリ部に前記電圧生成部が生成した書き込み/消去電圧を供給し、その他の前記不揮発性メモリ部には、前記電圧生成部が生成した読み出し電圧を供給することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  2. 請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置において、
    前記複数の不揮発性メモリ部は、
    複数の不揮発性メモリセルを有するメモリアレイと、前記不揮発性メモリセルを駆動するドライバ部とを備え、
    前記不揮発性メモリセルは、コントロールゲートとメモリゲートとを有した2トランジスタ構成からなり、
    前記ドライバ部は、
    前記不揮発性メモリセルのコントロールゲートに接続され、第1のアドレスデコーダによって駆動制御される第1のドライバと、
    前記不揮発性メモリセルのメモリゲートに接続され、第2のアドレスデコーダによって駆動制御される第2のドライバとを有し、
    前記メモリアレイは、
    前記不揮発性メモリセルのメモリゲートに接続された第1の電圧固定用トランジスタと、
    前記不揮発性メモリセルが接続されるソース線に接続された第1の基準電位固定用トランジスタと、
    前記不揮発性メモリセルが接続されるソース線に接続された電圧トランスファ用トランジスタと、
    前記不揮発性メモリセルが接続されるビット線に接続された第2の電圧固定用トランジスタと、
    前記不揮発性メモリセルが接続されるビット線に接続された第2の基準電位固定用トランジスタとを有し、
    前記第2のドライバ、前記第1の電圧固定用トランジスタ、前記第1の基準電位固定用トランジスタ、および前記電圧トランスファ用トランジスタは、高耐圧MOSトランジスタよりそれぞれ構成され、
    前記第1のドライバ、前記第2の電圧固定用トランジスタ、および前記第2の基準電位固定用トランジスタは、低耐圧MOSトランジスタよりそれぞれ構成されたことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  3. 請求項1または2記載の不揮発性半導体記憶装置において、
    前記複数の不揮発性メモリ部は、
    前記不揮発性メモリ部の動作に応じて、電圧生成部が生成した電圧を切り替える電源切り替え部をそれぞれ備え、
    前記電源切り替え部は、前記複数の不揮発性メモリ部の動作に応じて、書き込み/消去電圧、または読み出し電圧の供給を切り替えることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  4. 請求項3記載の不揮発性半導体記憶装置において、
    前記電圧生成部は、前記複数の不揮発性メモリ部のうち、いずれか1つの前記不揮発性メモリ部に備えられていることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  5. 請求項1または2記載の不揮発性半導体記憶装置において、
    前記電圧生成部は、
    所定の各電圧を生成する電圧生成回路と、
    前記電圧生成回路が生成した所定の各電圧を切り替え、書き込み/消去電圧、または読み出し電圧として前記複数の不揮発性メモリ部に供給する電源切り替え部とよりなり、
    前記複数の不揮発性メモリ部は、
    前記電源切り替え部から出力された前記不揮発性メモリ部への書き込み/消去電圧、または読み出し電圧の供給を制御する電源トランスファ部を備えたことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  6. 不揮発性記憶部と、中央処理装置とを有し、前記中央処理装置は、所定の処理を実行し、前記不揮発性記憶部に動作指示を行うことが可能である半導体集積回路装置であって、
    前記不揮発性記憶部は、
    複数の不揮発性メモリ部と、
    前記複数の不揮発性メモリ部にそれぞれ供給する所定の電圧を生成する電圧生成部とを備え、
    任意の1つの前記不揮発性メモリ部が消去/書き込み動作する際には、前記任意の1つの不揮発性メモリ部に前記電圧生成部が生成した書き込み/消去電圧を供給し、その他の前記不揮発性メモリ部には、前記電圧生成部が生成した読み出し電圧を供給することを特徴とする半導体集積回路装置。
  7. 請求項6記載の半導体集積回路装置において、
    前記複数の不揮発性メモリ部は、
    複数の不揮発性メモリセルを有するメモリアレイと、
    前記不揮発性メモリセルを駆動するドライバ部とを備え、
    前記不揮発性メモリセルは、
    コントロールゲートとメモリゲートとを有した2トランジスタ構成からなり、
    前記ドライバ部は、
    前記不揮発性メモリセルのコントロールゲートに接続され、第1のアドレスデコーダによって駆動制御される第1のドライバと、
    前記不揮発性メモリセルのメモリゲートに接続され、第2のアドレスデコーダによって駆動制御される第2のドライバとを有し、
    前記メモリアレイは、
    前記不揮発性メモリセルのメモリゲートに接続された第1の電圧固定用トランジスタと、
    前記不揮発性メモリセルが接続されるソース線に接続された第1の基準電位固定用トランジスタと、
    前記不揮発性メモリセルが接続されるソース線に接続された電圧トランスファ用トランジスタと、
    前記不揮発性メモリセルが接続されるビット線に接続された第2の電圧固定用トランジスタと、
    前記不揮発性メモリセルが接続されるビット線に接続された第2の基準電位固定用トランジスタとを有し、
    前記第2のドライバ、前記第1の電圧固定用トランジスタ、前記第1の基準電位固定用トランジスタ、および前記電圧トランスファ用トランジスタは、高耐圧MOSトランジスタよりそれぞれ構成され、
    前記第1のドライバ、前記第2の電圧固定用トランジスタ、および前記第2の基準電位固定用トランジスタは、低耐圧MOSトランジスタよりそれぞれ構成されたことを特徴とする半導体集積回路装置。
  8. 請求項6または7記載の半導体集積回路装置において、
    前記複数の不揮発性メモリ部は、
    各々の前記不揮発性メモリ部の動作に応じて、電圧生成部が生成した電圧を切り替える電源切り替え部をそれぞれ備え、
    前記電源切り替え部は、前記複数の不揮発性メモリ部の動作に応じて、書き込み/消去電圧、または読み出し電圧の供給を切り替えることを特徴とする半導体集積回路装置。
  9. 請求項8記載の半導体集積回路装置において、
    前記電圧生成部は、前記複数の不揮発性メモリ部のうち、いずれか1つの前記不揮発性メモリ部に備えられていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  10. 請求項6または7記載の半導体集積回路装置において、
    前記電圧生成部は、
    所定の各電圧を生成する電圧生成回路と、
    前記電圧生成回路が生成した所定の各電圧を切り替え、書き込み/消去電圧、または読み出し電圧として前記複数の不揮発性メモリ部に供給する電源切り替え部とよりなり、
    前記複数の不揮発性メモリ部は、
    前記電源切り替え部から出力された前記不揮発性メモリ部への書き込み/消去電圧、または読み出し電圧の供給を制御する電源トランスファ部を備えたことを特徴とする半導体集積回路装置。
JP2004245477A 2004-08-25 2004-08-25 不揮発性半導体記憶装置および半導体集積回路装置 Pending JP2006065928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245477A JP2006065928A (ja) 2004-08-25 2004-08-25 不揮発性半導体記憶装置および半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245477A JP2006065928A (ja) 2004-08-25 2004-08-25 不揮発性半導体記憶装置および半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006065928A true JP2006065928A (ja) 2006-03-09

Family

ID=36112295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004245477A Pending JP2006065928A (ja) 2004-08-25 2004-08-25 不揮発性半導体記憶装置および半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006065928A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092516A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Toshiba Corp 電圧発生回路、及びそれを備えた半導体記憶装置
JP2010272156A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Renesas Electronics Corp 半導体装置
KR101416878B1 (ko) 2007-11-13 2014-07-09 삼성전자주식회사 파워 공급 회로 및 이를 구비하는 상 변화 메모리 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07281952A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPH11232886A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Hitachi Ltd 半導体装置、メモリカード及びデータ処理システム
JP2000516380A (ja) * 1997-06-05 2000-12-05 ピーター・ウング・リー 新しいフラッシュメモリ配列とデーコーディング構造
WO2003012878A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-13 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
JP2004071066A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
JP2004199738A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Seiko Epson Corp 不揮発性記憶装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07281952A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2000516380A (ja) * 1997-06-05 2000-12-05 ピーター・ウング・リー 新しいフラッシュメモリ配列とデーコーディング構造
JPH11232886A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Hitachi Ltd 半導体装置、メモリカード及びデータ処理システム
WO2003012878A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-13 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
JP2004071066A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
JP2004199738A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Seiko Epson Corp 不揮発性記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101416878B1 (ko) 2007-11-13 2014-07-09 삼성전자주식회사 파워 공급 회로 및 이를 구비하는 상 변화 메모리 장치
JP2010092516A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Toshiba Corp 電圧発生回路、及びそれを備えた半導体記憶装置
JP2010272156A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Renesas Electronics Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8379452B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US10079066B2 (en) Booster circuit capable of reducing noise in an output voltage generated thereby
KR100718618B1 (ko) 반도체 기억 장치 및 반도체 기억 장치의 구동 방법
JP2004139594A (ja) 内部供給電圧のパワーアップ傾きを制御するための内部電圧変換器構造
JP2007323808A (ja) 半導体記憶装置用xデコーダ
US7154786B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2008269727A (ja) 昇圧回路、半導体記憶装置およびその駆動方法
KR100735010B1 (ko) 플래시 메모리 장치 및 그것을 위한 전압 발생회로
JP2004103153A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の電圧発生回路
JPWO2006090442A1 (ja) 半導体装置およびその制御方法
JP2010157277A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2006147015A (ja) 半導体記憶装置
JP3707047B2 (ja) 特に不揮発性メモリのラインデコーディングのための高電圧転送を行うスイッチ回路
US20120275226A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device capable of reducing power consumption
US8264274B2 (en) Non-volatile memory device and charge pump circuit for the same
JP2006065928A (ja) 不揮発性半導体記憶装置および半導体集積回路装置
US10707749B2 (en) Charge pump, and high voltage generator and flash memory device having the same
US7450460B2 (en) Voltage control circuit and semiconductor device
JP2008103033A (ja) 半導体記憶装置及びこれにおける電力供給方法
KR20100028193A (ko) 고전압 스위치 회로 및 이를 구비한 불휘발성 메모리 소자
JP4895867B2 (ja) 内部電圧発生回路
JP2000100183A (ja) 半導体集積回路および不揮発性メモリ
JPH11297089A (ja) 半導体記憶装置
JP5255609B2 (ja) 電圧制御回路および電圧制御方法
KR101081874B1 (ko) 불휘발성 메모리 소자의 전압 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110726