JP2006055632A - バッグ - Google Patents

バッグ Download PDF

Info

Publication number
JP2006055632A
JP2006055632A JP2005209515A JP2005209515A JP2006055632A JP 2006055632 A JP2006055632 A JP 2006055632A JP 2005209515 A JP2005209515 A JP 2005209515A JP 2005209515 A JP2005209515 A JP 2005209515A JP 2006055632 A JP2006055632 A JP 2006055632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
base fabric
layer
bag
polycarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005209515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5087215B2 (ja
Inventor
Kiyomatsu Shoda
喜代松 正田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGOYA KAGAKU KOGYO KK
TOTSUPURAN KK
Yamatoya Co Ltd
Original Assignee
NAGOYA KAGAKU KOGYO KK
TOTSUPURAN KK
Yamatoya Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGOYA KAGAKU KOGYO KK, TOTSUPURAN KK, Yamatoya Co Ltd filed Critical NAGOYA KAGAKU KOGYO KK
Priority to EP05767662.9A priority Critical patent/EP1776892B1/en
Priority to KR1020077000181A priority patent/KR100821200B1/ko
Priority to CN2005800244306A priority patent/CN101014262B/zh
Priority to JP2005209515A priority patent/JP5087215B2/ja
Priority to PCT/JP2005/013676 priority patent/WO2006009289A1/ja
Publication of JP2006055632A publication Critical patent/JP2006055632A/ja
Priority to US11/623,814 priority patent/US7704577B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5087215B2 publication Critical patent/JP5087215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C5/00Rigid or semi-rigid luggage
    • A45C5/02Materials therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C3/00Flexible luggage; Handbags
    • A45C3/001Flexible materials therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/026Knitted fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2369/00Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/02Open containers
    • B32B2439/06Bags, sacks, sachets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/46Bags
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1362Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/164Including a preformed film, foil, or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2213Coating or impregnation is specified as weather proof, water vapor resistant, or moisture resistant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2221Coating or impregnation is specified as water proof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】耐水性及び耐汗性にすぐれて、長年使用した場合であっても、表皮材が劣化することがなく、また、耐光性にすぐれて、太陽光や蛍光灯によって色褪せたり、黄変を起こしたりすることもないバッグを提供する。
【解決手段】、基布と、この基布に接合された表皮とにより構成される表皮材を有し、上記基布と上記表皮とは表皮の素材からなる接着剤により接合されており、上記基布の素材はナイロンであると共に上記表皮及び接着剤の素材はポリカーボネートである。
【選択図】図2

Description

本発明はバッグに係り、特に、ポリカーボネートにより表皮材を形成したバッグに関する。
高級なバッグの表皮材の素材としては一般に皮革が用いられるが、広く一般に販売されているバッグには合成皮革が使用されている。
このような合成皮革としては、例えば塩化ビニールが用いられているが、廃棄処理において有毒ガスが発生する可能性がある。
そこで、表皮材の質感が皮革に近似していることから、従来より、広くポリウレタン素材がバッグの合成皮革の素材として用いられてきている。このようなポリウレタン素材は、基布材の表面にポリウレタンをコーティングして表皮材が形成されている。
しかしながら、このようなポリウレタン素材により表皮材を形成したバッグにあっては、雨に濡れて雨滴が表皮材に付着したり、使用者の手の汗が付着した場合には、これらの水分とポリウレタンとが加水分解を起こして素材自体が次第に劣化し、長年使用した場合には、例えば、手紐部分にあっては表皮材がひび割れて表皮材が剥離するという事態が発生していた。
また、太陽光や蛍光灯の光により着色した色彩が色褪せたり、表皮材の表面が黄色く変色する場合もあった。
このような観点から従来より、対加水分解性に優れたポリカーボネートを使用して合成皮革を構成することが試みられている(
)。上記文献には、無黄変タイプのポリウレタンにおいても耐加水分解性を向上させうる合成皮革を形成するために、ポリテトラメチレンカーボネートジオールを用いて得られたポリウレタンを使用した合成皮革及び人工皮革の技術が開示されている。しかしながら、これらの上記特許文献1所載の技術にあっては、一般的に、加水分解性をより向上させる観点から、ポリカーボネートを使用したコーティング剤組成物を構成する技術が開示されているのみであり、バッグの表皮材を形成する場合の具体的な技術的構成に関しては全く言及されていない。 特許第3281126号
本発明の課題は、耐水性及び耐汗性にすぐれて、長年使用した場合であっても、表皮材が劣化することがなく、また、耐光性にすぐれて、太陽光や蛍光灯によって色褪せたり、黄変を起こしたりすることもないバッグを提供することにある。また、使用の際さらに経年時に、収納物の重さにより表皮材に応力が加わった場合であっても、変形、型崩れのおきにくいバッグを提供することにある。さらに、表皮材の表面が平滑な外観品質に優れたバッグを提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明にあっては、基布と、この基布に接合された表皮とにより構成される表皮材を有し、上記基布と上記表皮とは表皮の素材からなる接着剤により接合されており、上記基布の素材はナイロンであると共に上記表皮及び接着剤の素材はポリカーボネートであることを特徴とする。
従って、請求項1記載の発明にあっては、ポリカーボネートからなる表皮材及び接着剤との親和性の良好なナイロンが使用されていることから、接着剤が良好に基布に馴染み、表皮材は接着剤により表皮材と良好に接着される。
請求項2記載の発明にあっては、上記表皮材及び接着剤はポリカーボネート系ウレタン樹脂からなることを特徴とする。
請求項3記載の発明にあっては、上記基布はハーフトリコット生地により形成されていることを特徴とする。
請求項3記載の発明にあっては、ナイロンからなる基布がハーフトリコット編みにより形成されている。その結果、ナイロンを素材としたハーフトリコット生地は、作製された生地をロールにより巻き取る場合の、生地の巻き取り方向における伸び率が低いことが経験的に把握されている。従って、ナイロンを基布としてバッグを構成する場合、ロールによる巻き取り方向をバッグ上下方向に使用して作成するものであるが、バッグの上下方向においては基布は伸びにくい。
この場合、上記基布に接合されている表皮はポリカーボネートにより形成され、ポリカーボネートはポリエステル系ポリウレタンよりも伸び率が低いことから、表皮材全体としての伸びも低い。
請求項4記載の発明にあっては、上記表皮及び上記接着層はフィルム状に形成されていることを特徴とする。
請求項5記載の発明にあっては、上記基布層の厚さ寸法は250ミクロンであって、上記接着層の厚さ寸法は46.5ミクロンであって、上記表皮の厚さ寸法は20ミクロンであることを特徴とする。
請求項1記載の本発明に係るバッグは、ナイロンからなる基布と、ポリカーボネートからなる表皮とは、表皮の素材と同一のポリカーボネートからなる接着剤により接合されていることから、ポリカーボネートからなる表皮材及び接着剤との親和性の良好なナイロンが使用されていることから、接着剤が良好に基布に馴染み、接着剤により表皮材と良好に接着される。
その結果、基布と表皮との接着性が良好であり、長年使用した場合であっても、基布と表皮とが剥離しにくく、良好な耐久性のあるバッグを提供することができる。
また、表皮と基布との接合にはポリカーボネートを素材とする接着剤が使用され。ポリカーボネートは対加水分解性に優れることから、表皮材への表皮方向からの水分の浸入を防ぐと共に、表皮材への基布方向からの水分の浸入も防ぐことが可能となり、
バッグの表皮材外方及び表皮材内方からの水分の浸入による加水分解を有効に防止することが可能となる。
その結果、表皮材における外方または内方からの水分の浸入による、基布と表皮との剥離を有効に防止することが可能となる。
さらに、表皮材がポリカーボネートにより形成されていることから、多湿状態で保管されたり、雨に濡れて雨滴が表皮材に付着したり、使用者の手の汗が付着した場合であっても、これらの水分によりポリカーボネートが加水分解を起こすようなことがないので、表皮材が次第に劣化するのを防止することができる。従って、長年使用した場合であっても、例えば、手紐部分にあって表皮材がひび割れて表皮材が剥離するという事態の発生を防止することができる。
また、ポリカーボネートにより形成された表皮材は、耐光性にも優れているので、太陽光や蛍光灯の光により着色した色彩が色褪せたり、表皮材の表面が黄色く変色するような事態も防止することができる。
また、ポリカーボネートにより形成された表皮材は、皮革に近似する質感を有すると共に、軽量で、かつ柔軟性に優れているので、バッグの素材として不具合が少ない。
また、請求項2記載の本発明に係るバッグは、上記表皮材及び接着剤はポリカーボネート系ウレタン樹脂からなることから、表皮材及び接着剤はいずれも、従来の一般的なポリウレタン系ウレタン樹脂に比して、素材に対して所定の外力が作用した場合であっても、強度が大きいことから堅牢な表皮材を有するバッグを提供することができる。その結果、形状において経年変化の少ないバッグを提供することができる。
また、請求項3記載の本発明に係るバッグにあっては、上記基布はハーフトリコット生地により形成されている。
従って、基布であるナイロンからなるハーフトリコット生地にあっては、ロールによる巻き取り方向をバッグ上下方向に使用して作成した場合、バッグの上下方向において基布の伸び率は低いこととなる。
その結果、バッグを使用した場合、ハンドル部により手に持ち、又はストラップにより肩に掛けて使用した場合には、バッグの上下方向において、バッグを上方へ引っ張る応力が作用するが、このような応力が作用した場合であっても、基布そのものが伸びにくい。
また、上記基布の素材であるナイロンは、基布に接合された表皮の素材であるポリカーボネートよりも伸び率が小さいことから、バッグの使用中に、下方から上方への引っ張り力や様々な外力が表皮材に作用した場合であっても、基布そのものが伸びにくいことから表皮材のものが伸びにくく、バッグの型崩れがおきず、さらに経年時においてもバッグの形状の変形がない。
また、請求項3記載の発明にあっては、基布がハーフトリコット地であることからナイロンからなる基材の表面が平滑に形成される。従って、基材の上面に薄いポリカーボネート層を形成した場合であっても、表皮側にトリコットの網目が表出しにくいことから、平滑な表皮材表面が形成でき、細かい表面絞型押や、繊細なプリント加工を可能とし、外観品質の良好なバッグを提供することができる。
さらに、基布がハーフトリコット地であることから、表面が平滑でありながら、適度な網目の空隙を有しており、基布上に塗布されるポリカーボネートを素材とする接着剤が上記網目内に深く浸入することができるため、接着剤が基布内に入り込む。その結果、表皮を強固に基布に対して接着することができるため、バッグの表皮材に対して使用時に外部から、屈曲や引っ張り等の様々な力が作用した場合であっても、表皮と基布とが剥離しにくい。
その結果、経年使用時にも形状の変化や形状崩れの少ない、耐久性に富むバッグを提供することができる。
また、上記のようにナイロンからなるハーフトリコット地の基布は上下方向に伸びにくく、かつ基布と表皮とが強固に接合され、ポリカーボネートは従来使用されていたポリエステル系ポリウレタンよりも伸び率が低いことも相まって、バッグ内に収納物を収納した場合であっても、上下方向に表皮は伸びにくく、経年時にも表皮が破れる、という事態を防止することができる。
さらに、ハーフトリコット地は引裂強度が大きく、小さな傷が表皮に形成された場合であっても、その傷が拡大して表皮が裂けてしまう、という事態を防止することができる。
また、請求項4記載の本発明に係るバッグは、上記表皮層及び上記接着層がフィルム状に形成されていることから、上記基布層の上に上記接着層を設け、さらに、上記接着層の上に上記表皮層を設ける場合に、上記基布層の上にフィルム状の接着層を介して同じくフィルム状の表皮層を貼り合わせれば良いので、上記表皮材の製造工程が容易化して、コストを低減することができる。
また、上記接着層と上記表皮層がフィルム状に形成されていることにより、表皮材全体の厚みが均一になって、バッグの外観品質が向上する。
また、請求項5記載の本発明に係るバッグは、上記基布層の厚さ寸法が250ミクロンであって、上記接着層の厚さ寸法が46.5ミクロンであって、上記表皮層の厚さ寸法が20ミクロンであることから、表皮材が厚くならない。また、請求項3に記載されたハーフトリコット生地はダブルトリコット生地と比較して薄地であることと相まって、ず、軽量性及び柔軟性を維持できる適度な厚みを有して、使い勝手が良好である。
また、バッグの合皮全体を形成する表皮材が厚くなりすぎないことから、かさばらず折りたたみ易いバッグを提供することができる。
また、上記基布層の厚さ寸法が250ミクロンであることから、表皮材に適度な剛性があって、型崩れしにくい。
また、上記接着層の厚さ寸法が46.5ミクロンであることから、上記表皮層が確実に上記基布層に固定され、剥離しにくくなる。
また、上記表皮層の厚さ寸法が20ミクロンであることから、十分な耐加水分解性、耐光性及び耐久性が得られる。
以下、図面を用いて本発明の実施の形態について説明する。
本実施形態に係るバッグ11にあっては、図1に示すように、表皮材12は、図2に示すように、ナイロン素材からなる基布層13と、この基布層13上方に形成された表皮層15と、上記表皮層15と上記基布層13との間に設けられた接着層16とにより構成され、上記表皮層15及び接着層16はポリカーボネートを素材としている。
上記基布層13はナイロンを素材としてハーフトリコット地により形成されている。また、図2に示すように、上記表皮層15及び上記接着層16はフィルム状に薄く形成されている。
即ち、本実施の形態にあっては、上記基布層13の厚さ寸法は250ミクロンであって、上記接着層16の厚さ寸法は46.5ミクロンであって、上記表皮層15の厚さ寸法は20ミクロンに設定されている。
なお、上記ポリカーボネートは、組成としては、主鎖中に、炭酸エステル結合を持つ鎖状高分子で、通常はビス・フェノールA(一種の二荷フェノール)とホスゲンから合成される。透明性及び対衝撃性に優れ、エンジニアリング、プラスチック、フィルムには広く使用されている。
図示した本実施例に係るバッグ11は、図1に示すように、手で提げて携帯できるようにバッグ本体17に手紐18が一体に取り付けられている。符号19はポケットである。
本実施例においては、表皮層15及び接着層16は、ポリカーボネート系ウレタン樹脂により形成されている。本実施例において採用されている表皮層15を構成するポリカーボネート系ウレタン樹脂(商品名:Luckskin US−1655-2)の性能を表1に示す。上記ポリカーボネート系ウレタン樹脂は、耐加水分解性及び耐熱性が高い。
なお、下記の表中、「MEK」とはメチルエチルケトン、「DMF」とはジメチルフォルムアルミド、「TOL」とはトルエンを指す。
本実施例においては、US−1655−2と希釈溶剤とカラーとを100:30:20に希釈したものを、離型紙上に80〜100g/m2wetコーティングし、100〜200℃で2〜3分乾燥させたものである。
湿式合皮との貼りあわせに関しては、Luclskin U−4123(着色)をコーティングし、乾燥後熱ラミネートした。基布との貼り合わせに関しては、Luclskin U−4123−1を二液配合し、コーティング後ラミネートして行った。
本実施例にかかる表皮を形成するポリカーボネート系ウレタン樹脂の耐久性評価を下記に示す。
次に、本実施例において使用されている接着層を構成し、接着剤として使用されるポリカーボネート系ウレタン樹脂(商品名:Luckskin US−4233-1)の性能を表2に示す。この接着剤として使用されるポリカーボネート系ウレタン樹脂も上記同様に耐加水分解性及び耐熱性が高い。
本実施例においては、離型紙に上記表皮層に使用される樹脂(US−1655−2)を塗布し、乾燥させ、その後、UD−4233−1の配合液を、100〜200g/m2wet塗布し、100℃で1分間乾燥させ、100℃において基布と熱ラミネートし、その後、80℃で48時間エージングしたものである。本実施例に係る接着剤を構成するポリカーボネート系ウレタン樹脂の耐久性評価を下記に示す。
また、本実施例における表皮層及び接着層を構成するポリカーボネート系ウレタン樹脂の耐久性評価に関する物性試験の結果を表5に示す。
この耐久性試験は、いわゆる「ジャングルテスト」と呼ばれ、気温70℃、湿度95%の条件下で、3週間、6週間及び10週間後の状態においてフィルム状に形成されたポリカーボネート系ウレタン樹脂の物性を、被試験体にかかる度合いを示す「100%MD(モジュラス)」、被試験体に引っ張り力を付与して引っ張った場合がどの長さで破断するかを示す「抗張力」及び「伸び率」に関するデータを採取して調査したものである。
即ち、下記表において、「フィルム物性」における「100%MD(Mpa)」とは、10cmの長さの試料を20cmまでに伸張した際に掛かる力の意であり、例えば、10.8Mpaとは108kgを意味している。また、「抗張力(Mpa)」とは、1平方メートルに形成された試料が引きちぎられるまで伸張した際に掛かる力の意であり、例えば、68.0Mpaとは680kgを意味する。「伸び率(%)」とは試料が引きちぎられるまでに伸張させた際に伸びた割合を%で表しており、例えば、390%とは、3.9倍まで引き伸ばしたときに引きちぎられることを意味している。
一方、本実施例において使用されたポリカーボネート系ウレタン樹脂との対比のために、一般的な合成皮革に使用される、エステル系一般型ウレタン樹脂に関する上記表5と同様の観点からデータを採取した結果を表4として示す。
従って、上記『表5』及び『表6』との対比から明らかなように、ポリカーボネート系ウレタン樹脂にあっては、硬さを表す「100%MD(MPa)」において、表皮層15に使用されるポリカーボネート系ウレタン樹脂は10.8に対して、エステル系一般型ウレタン樹脂においては7.7であり、ポリカーボネート系ウレタン樹脂の方が硬度が高いことを示している。
エステル系一般型ウレタン樹脂が10週間後には3.4にまで低下したのに対し、ポリカーボネート系ウレタン樹脂の硬度は10週間経過後であっても、10.3であり、経年時にあってもエステル系一般型ウレタン樹脂に比して硬度が低下しないことを示している。この場合、上記ジャングル試験における1週間は、日常生活における1年間の環境に相当することから、上記の数値は10年間経過後の数値である。
ポリカーボネート系ウレタン樹脂は10年後においても劣化しないことを示している。
また、接着層に使用されポリカーボネート系ウレタン樹脂は2.4に対して、エステル系一般型ウレタン樹脂においては1.6であり、ポリカーボネート系ウレタン樹脂の方が硬度が高いことを示している。
エステル系一般型ウレタン樹脂が10週間後には「劣化し測定不能」であったのに対し、ポリカーボネート系ウレタン樹脂の硬度は10週間経過後であっても、1.4
であり、経年時にあってもエステル系ウレタン樹脂に比して、硬度が低下しないことを示している。この場合、上記ジャングル試験における1週間は、日常生活における1年間の環境に相当することから、上記の数値は10年間経過後の数値である。
ポリカーボネート系ウレタン樹脂は10年後においても劣化しないことを示している。
さらに、本実施例に係るバッグは、基布層13がナイロンを素材とするハーフトリコット生地により形成されている。このハーフトリコット生地に関する引張強さと伸び率についての試験を行ったデータを表7に示す。この場合、表7において、「ウェール方向」とは生地のロールへの巻き取り方向を指し、「コース方向」とは生地をロールへ巻き取る際の生地の幅方向を指す。
従って、上記表7より明らかなように、基布層13を構成するナイロンを素材とするハーフトリコット生地にあっては、生地のロールへの巻き取り方向(「ウェール方向」)における伸び率は74.9%であるのに対し、生地をロールへ巻き取る際の幅方向(「コース方向」)における伸び率は116.4%であり、生地の巻き取り方向の方が幅方向よりも伸び率が低い。
従って、本実施例に係る表皮材12を、巻き取り方向をバッグ上下方向に使用して作成した場合、バッグの上下方向における基布の伸び率は幅方向よりも低い。
その結果、バッグを使用した場合、ハンドル部により手に持ち、又はストラップにより肩に掛けて使用した場合には、バッグの上下方向において、バッグを上方へ引っ張る応力が作用するが、このような応力が作用した場合であっても、基布層13そのものが伸びにくい。
また、上記基布層13の素材であるナイロンを素材とするハーフトリコット生地は、表6及び表7から明らかなように、基布層13に接合された表皮層15の素材であるポリカーボネートよりも伸び率が小さいことから、バッグの使用中に、下方から上方への引っ張り力や様々な外力が表皮材に作用した場合であっても、基布そのものが伸びにくいことから表皮材のものが伸びにくく、バッグの型崩れがおきず、さらに経年時においてもバッグの形状の変形がない。
また、本実施例に係るバッグにあっては、基布がハーフトリコット地であることからナイロンからなる基布層13の表面が平滑に形成される。従って、基布層13の上面に薄い20ミクロンのポリカーボネートからなる表皮層15、及び46.5ミクロンの接着層16を形成した場合であっても、表皮側にハーフトリコットの網目が表出しにくいことから、平滑な表皮材12の表面が形成でき、軽量でありかつ、折りたたみ易く携帯性に富むバッグを提供することができる。
また、基布層13がハーフトリコット地であることから、表面が平滑であり、表皮層15にハーフトリコット地の編み目が表出しないことから、離型紙により繊細な表面紋型押しによるシボを付与することができ、細かい繊細な柄のプリントが可能となり、外観品質の良好なバッグを提供することができる。。
さらに、本実施例にあっては、基布層13がハーフトリコット地であることから、表面が平滑でありながら、適度な網目の空隙を有しており、基布層13上に塗布されるポリカーボネートを素材とする接着剤が上記網目の空隙内に深く浸入することができるため、接着剤が基布内に入り込む。その結果、接着層16と基布層13とが密接に接合し、表皮層15を強固に基布層13に対して接着することができる。
その結果、バッグ11の表皮材12に対して使用時に外部から、屈曲や引っ張り等の様々な力が作用した場合であっても、表皮層15と基布層13とが剥離しにくい。
従って、本実施例にあっては、経年使用時にも形状の変化や形状崩れの少ない、耐久性に富むバッグを提供することができる。
また、上記のようにナイロンからなるハーフトリコット地の基布層13は上下方向に伸びにくく、かつ基布層13と表皮層15とが強固に接合され、表5及び表6から明らかなように、ポリカーボネートは従来使用されていたポリエステル系ポリウレタンよりも伸び率が低いため、バッグ11内に収納物を収納した場合であっても、バッグ11の上下方向に表皮材12は伸びにくく、経年時にも表皮材12が破れる、という事態を防止することができる。
さらに、ハーフトリコット生地からなる基布層13は引裂強度が大きく、小さな傷が表皮に形成された場合であっても、その傷が拡大して表皮が裂けてしまう、という事態を防止することができる。
また、ハーフトリコット生地はダブルトリコット生地に比して薄く形成されることから、構成される表皮材12全体の厚さをより薄くすることができる。
上記バッグ11に使用されている上記表皮材12は、ポリカーボネートを素材として使用したことにより、耐加水分解性、特に、耐汗性が顕著に向上する。
従って、上記表皮材12は劣化しにくくなり、長年使用した場合であっても、例えば、上記手紐18部分にあって表皮材12がひび割れて表皮材12が剥離するという事態は発生しにくくなる。
上記表皮材12の耐加水分解性を検証するために物性試験を行った。試験は対薬品性試験、耐汗液試験、耐人口汗液ジャングル試験の3種である。その試験結果は下記の表1〜表3に示す通りである。
比較のためにポリエステル表皮材についても同様の試験を行った。
また、下記の各表において5級は「変化なし」という最良の結果を示し、級数が減少するに従い変化が大きくなり、1級は、最も不良な結果を示すものである。
耐薬品性試験結果
耐汗液試験結果
耐人口汗液ジャングル促進試験結果
上記の耐人口汗液ジャングル促進試験結果に見られるように、ポリエステル表皮材の場合、汗液に触れた場合には最も大きく変化してしまう。これに対し、本発明に係るポリカーボネート表皮材の場合は、汗液に触れても変化がなく、耐汗液性が極めて良好である。
また、ポリカーボネートにより形成された上記表皮材12は、耐光性にも優れているので、太陽光や蛍光灯の光により着色した色彩が色褪せたり、表皮材の表面が黄色く変色するような事態も生じない。
上記表皮材12の優れた耐光性を検証するために物性試験を行った。その試験結果は下記の表4に示す通りである。
耐光性試験結果
また、上記表皮材12は、基布層13と、この基布層13上に形成されたポリカーボネート層14とにより構成されていることから、上記基布層13が上記ポリカーボネート層14を定着させるベースとなっている。従って、上記ポリカーボネート層14は上記基布層13により確実に支持されるので、上記表皮材12の強度が増大し、堅牢性及び耐久性が向上している。
また、上記ポリカーボネート層14が、表皮層15と、上記表皮層15と上記基布層13との間に設けられた接着層16とにより構成されていることから、上記表皮層15と、上記接着層6という2つの層を形成するために、異なる2種類の素材を用いる必要がなく、
ポリカーボネート1種類だけを用いれば良いので、使用する素材数を減少させてコスト低減を図ることができる。
また、上記接着層16にポリカーボネートが用いられたことにより、その接着層16における加水分解も防止することができ、これにより、上記基布層13からの上記表皮層15の剥離も防止されて、耐久性が向上する。
また、上記表皮層15及び上記接着層16がフィルム状に形成されていることから、上記基布層13の上にフィルム状の接着層16を介して同じくフィルム状の表皮層15を貼り合わせるだけで上記表皮材12を形成することができるので、上記表皮材12の製造工程が容易化して、コストを低減することができる。
また、上記接着層16と上記表皮層15がフィルム状に形成されていることにより、表皮材12全体の厚みが均一になって、品質が向上する。
また、上記基布層13の厚さ寸法が250ミクロンであって、上記接着層16の厚さ寸法が46.5ミクロンであって、上記表皮層15の厚さ寸法が20ミクロンであることから、表皮材12全体の厚さが過大にならず、軽量性及び柔軟性を維持することができる。 従って、バッグ11に使用した場合の使い勝手が頗る良好である。
本発明は、全てのバッグに適用可能である。
バッグの斜視図である。 バッグの表皮材における一部断面図である。
符号の説明
11 バッグ
12 表皮材
13 基布層
14 ポリカーボネート層
15 表皮層
16 接着層
17 バッグ本体
18 手紐
19 ポケット

Claims (5)

  1. 基布と、この基布に接合された表皮とにより構成される表皮材を有し、上記基布と上記表皮とは表皮の素材からなる接着剤により接合され、上記基布の素材はナイロンであると共に上記表皮及び接着剤の素材はポリカーボネートであることを特徴とするバッグ。
  2. 上記表皮材及び接着剤はポリカーボネート系ウレタン樹脂からなることを特徴とする請求項1記載のバッグ。
  3. 上記基布はハーフトリコット生地により形成されていることを特徴とする請求項 1及び2記載のバッグ。
  4. 上記表皮及び上記接着層はフィルム状に形成されていることを特徴とする請求項3記載のバッグ。
  5. 上記基布層の厚さ寸法は250ミクロンであって、上記接着層の厚さ寸法は46.5ミクロンであって、上記表皮層の厚さ寸法は20ミクロンであることを特徴とする請求項3又は4記載のバッグ。
JP2005209515A 2004-07-20 2005-07-20 バッグ Active JP5087215B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05767662.9A EP1776892B1 (en) 2004-07-20 2005-07-20 Bag
KR1020077000181A KR100821200B1 (ko) 2004-07-20 2005-07-20
CN2005800244306A CN101014262B (zh) 2004-07-20 2005-07-20
JP2005209515A JP5087215B2 (ja) 2004-07-20 2005-07-20 バッグ
PCT/JP2005/013676 WO2006009289A1 (ja) 2004-07-20 2005-07-20 バッグ
US11/623,814 US7704577B2 (en) 2004-07-20 2007-01-17 Bag

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211953 2004-07-20
JP2004211953 2004-07-20
JP2005209515A JP5087215B2 (ja) 2004-07-20 2005-07-20 バッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006055632A true JP2006055632A (ja) 2006-03-02
JP5087215B2 JP5087215B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=35785387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005209515A Active JP5087215B2 (ja) 2004-07-20 2005-07-20 バッグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7704577B2 (ja)
EP (1) EP1776892B1 (ja)
JP (1) JP5087215B2 (ja)
KR (1) KR100821200B1 (ja)
CN (1) CN101014262B (ja)
WO (1) WO2006009289A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20090787A1 (it) * 2009-05-11 2010-11-12 Orange S R L Struttura di borsa o zaino con imbottitura di protezione
CN102342645A (zh) * 2011-08-29 2012-02-08 常熟市雅兰制衣有限公司 一种旅行箱面料
US10011394B2 (en) 2014-06-11 2018-07-03 Green 2 Green Products, Inc. Reusable mailer bag
US10737842B2 (en) 2014-06-11 2020-08-11 Green 2 Green Products, Inc. Reusable mailer bag
US9565836B2 (en) 2014-11-06 2017-02-14 Christine H Conley Universally attachable leash bag for the sanitary collection and transport of pet waste and personal items

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0693571A (ja) * 1991-09-26 1994-04-05 Hosokawa Micron Corp 合成皮革の製造方法
JPH0967746A (ja) * 1995-08-28 1997-03-11 Japan Vilene Co Ltd 複合芯地
JP2000193377A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Woojin Inc スラグ厚さ測定装置及び方法
JP2003193377A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Komatsu Seiren Co Ltd 立体感を有する合成皮革およびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290421A (ja) * 1988-05-17 1989-11-22 Takase Senkoujiyou:Kk 表面に凹凸模様を有する複層生地およびその製造方法
US5298303A (en) * 1989-03-20 1994-03-29 Reeves Brothers, Inc. Fabric structure for severe use applications
AU651378B2 (en) * 1990-09-28 1994-07-21 Kuraray Co., Ltd. Suede-like napped sheet excellent in sweat resistance
JP2901339B2 (ja) * 1990-11-22 1999-06-07 日本バイリーン株式会社 嵩増大可能な素材
JP3127255B2 (ja) * 1991-12-09 2001-01-22 共和レザー株式会社 合成皮革
JPH06293116A (ja) * 1992-05-07 1994-10-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 複合材料及びその製造方法
JP3281126B2 (ja) 1993-07-26 2002-05-13 旭化成株式会社 コーティング剤組成物およびそれを用いて得られる合成皮革及び人工皮革
JPH0770944A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Toyo Cloth Kk 合成皮革およびその製造方法
KR200181496Y1 (ko) * 1999-12-10 2000-05-15 김성실 소매치기 방지용 패션 핸드백
FR2835532B1 (fr) * 2002-02-04 2004-04-02 Hermes Sellier Procede de fabrication d'un materiau composite, materiau composite, articles de maroquinerie, bagagerie comportant ledit materiau

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0693571A (ja) * 1991-09-26 1994-04-05 Hosokawa Micron Corp 合成皮革の製造方法
JPH0967746A (ja) * 1995-08-28 1997-03-11 Japan Vilene Co Ltd 複合芯地
JP2000193377A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Woojin Inc スラグ厚さ測定装置及び方法
JP2003193377A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Komatsu Seiren Co Ltd 立体感を有する合成皮革およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101014262B (zh) 2010-05-05
CN101014262A (zh) 2007-08-08
US20070184731A1 (en) 2007-08-09
KR100821200B1 (ko) 2008-04-14
EP1776892A1 (en) 2007-04-25
KR20070047277A (ko) 2007-05-04
WO2006009289A1 (ja) 2006-01-26
EP1776892B1 (en) 2017-03-15
JP5087215B2 (ja) 2012-12-05
EP1776892A4 (en) 2013-02-20
US7704577B2 (en) 2010-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5087215B2 (ja) バッグ
JP4897084B2 (ja) マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法
US5312645A (en) Heat-applied athletic lettering
JPWO2006137394A1 (ja) 耐傷性、耐擦過傷性に優れた銀面調皮革様シート
JP2019052391A (ja) 複合布帛
JP2017071178A (ja) 物品、物品の製造方法、物品の貼り付け方法
JP7085551B2 (ja) 装飾シート
JP4804781B2 (ja) 布粘着テープ
JP5584399B2 (ja) マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法
JP4618268B2 (ja) 人体付着用装飾シート及びその製造方法
JP2002322439A (ja) 印字用テープ及び剥離ライナー
JP2002161256A (ja) 装飾用粘着シート
JP7358741B2 (ja) 回折光沢合成皮革
JP4454458B2 (ja) インクジェットプリント用マーキングシート及びその製造方法
CN205022109U (zh) 一种绿色铸造级车膜
EP1161348B1 (en) Marking film and composite marking film
JP2008038303A (ja) 手袋及びその製造方法
JPH07136008A (ja) 時計用バンド
JP6735646B2 (ja) 粘着テープロール
TW201936403A (zh) 片材及用於片材之套組
US6673419B1 (en) Marking film and composite marking film
JP2010284251A (ja) ボール用表皮材
JP7440091B2 (ja) シート
JP7112213B2 (ja) 銀付調皮革様シート、及びそれを用いた鞄用持ち手
JPH07188619A (ja) 装飾用粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5087215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250