JPH0770944A - 合成皮革およびその製造方法 - Google Patents

合成皮革およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0770944A
JPH0770944A JP24385993A JP24385993A JPH0770944A JP H0770944 A JPH0770944 A JP H0770944A JP 24385993 A JP24385993 A JP 24385993A JP 24385993 A JP24385993 A JP 24385993A JP H0770944 A JPH0770944 A JP H0770944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
synthetic leather
weight
parts
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24385993A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Nagayoshi
秀晃 永吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Cloth Co Ltd
Original Assignee
Toyo Cloth Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Cloth Co Ltd filed Critical Toyo Cloth Co Ltd
Priority to JP24385993A priority Critical patent/JPH0770944A/ja
Publication of JPH0770944A publication Critical patent/JPH0770944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリウレタンからなる微多孔層自体の耐摩
耗性を向上することにより、ポリウレタン合成皮革の風
合いを柔軟に保持しながら、しかも耐摩耗性を飛躍的に
向上させる。 【構成】 基布にポリウレタン溶液を塗布または含浸
し、次いで上記の基布を凝固液に浸漬してポリウレタン
の微多孔層を形成し、しかるのち水洗、乾燥する合成皮
革の製造方法において、ポリウレタン溶液としてポリウ
レタン100重量部に対し結晶性含フッ素重合体微粒子
0.1〜50重量部を分散させたものを使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、風合いが柔軟で、か
つ耐摩耗性に優れたポリウレタン製合成皮革およびその
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリウレタン製合成皮革の製法として湿
式法が知られている。すなわち、基布にDMFを溶剤と
するポリウレタン溶液を塗布または含浸し、次いで少量
のDMFを含む水または純水に浸漬してポリウレタン溶
液内のDMFを水で置換してポリウレタン溶液を凝固さ
せると共にポリウレタンの微多孔層を形成し、しかる後
水洗し、絞って乾燥し、必要に応じてエンボス、グラビ
アコートまたは1層以上のフィルム層の貼り合わせによ
り表皮を形成する方法である。
【0003】上記のようにして製造された合成皮革は、
基布の表面に微多孔層を有していて風合いが柔軟である
ため、鞄、袋物、衣料、家具等の広い分野で利用されて
いるが、上記の微多孔層自体が摩耗に弱いため、耐摩耗
性が要求される場合には、上記微多孔層の上に耐摩耗性
の表皮層を形成する必要があり、この耐摩耗性表皮層を
形成するための方法として、表皮層に比較的硬いポリウ
レタンを使用し、表皮層を厚くする方法、または使用す
るポリウレタンにシリコーンを添加したり、またシリコ
ーン変成のポリウレタンを使用して摩擦係数を下げ、こ
れによって耐摩耗性を向上させる方法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、表皮層
を厚くする方法は、風合いを硬くするという問題があ
り、風合いを柔軟にしようとすると、表皮層を薄く、柔
らかくしなければならず、その場合は、表皮層の摩耗に
よる消失が早くなり、表皮層が消失した直後に摩耗が急
激に進行する結果になる。一方、摩擦係数を下げる方法
は、必要以上に表面が滑り易くなって使い難くなり、例
えば座席のシートに使用した場合は、体の安定が悪くな
るという問題があった。
【0005】この発明は、ポリウレタンからなる微多孔
層自体の耐摩耗性を向上することにより、ポリウレタン
合成皮革の風合いを柔軟に保持しながら、しかも耐摩耗
性を飛躍的に向上させるものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この第1発明は、基布と
その表面を被覆するポリウレタンの微多孔層とからなる
合成皮革において、上記ポリウレタンの微多孔層がポリ
ウレタン100重量部に対して結晶性含フッ素重合体微
粒子を0.1〜50重量部含んでいることを特徴とする
合成皮革である。
【0007】第2発明は、上記第1発明の合成皮革を製
造するための方法であり、基布にポリウレタン溶液を塗
布または含浸し、次いで上記の基布を凝固液に浸漬して
ポリウレタンの微多孔層を形成し、しかるのち水洗、乾
燥する合成皮革の製造方法において、上記のポリウレタ
ン溶液としてポリウレタン100重量部に対し結晶性含
フッ素重合体微粒子0.1〜50重量部を分散させたも
のを使用することを特徴とする。
【0008】この発明で使用するポリウレタンは、ポリ
エーテル系ポリウレタン、ポリエステル系ポリウレタ
ン、ポリカーボネート系ポリウレタン等のポリウレタン
である。また、結晶性含フッ素重合体微粒子は、ポリテ
トラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエ
チレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FE
P)、テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキル
ビニルエーテル共重合体(PFA)、ポリクロロトリフ
ルオロエチレン(PCTFE)、ポリフッ化ビニリデン
(PVDF)、ポリフッ化ビニル(PVF)、エチレン
/テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)および
エチレン/クロロトリフルオロエチレン共重合体(EC
TFE)等の微粒子であり、その平均粒子径は5μm以
下が好ましい。また、この結晶性含フッ素重合体微粒子
の配合量は、上記のポリウレタン(固形分)100重量
部に対し0.1〜50重量部であり、特に0.1〜15
重量部が好ましい。
【0009】この発明の合成皮革は、いわゆる湿式法で
製造される。すなわち、基布には、ポリエステル、ナイ
ロン、レーヨン、綿等の繊維からなる織物、編物、不織
布等が使用される。この基布に塗布または含浸させるポ
リウレタン溶液は、一般に上記のポリウレタンに着色
剤、界面活性剤、助剤および溶剤(DMF)等を配合し
て得られるが、この発明では、更に上記の結晶性含フッ
素重合体微粒子が上記のとおり配合され、この微粒子を
分散させたポリウレタン溶液が上記の基布に塗布または
含浸される。そして、この基布を、DMFを20%以下
含有する水または純水に浸漬し、基布に含浸されている
ポリウレタン溶液中のDMFを水と置換してポリウレタ
ンの微多孔層を形成し、しかるのち水洗して余分の界面
活性剤や助剤等を除去して合成皮革が製造される。な
お、得られた合成皮革の表面に必要に応じてエンボス加
工を施したり、グラビアコーター、ナイフコータまたは
転写法により任意の薄い表皮層を形成して所望の外観を
得ることができる。
【0010】
【作用】第2発明では、ポリウレタンの微多孔層を有す
る合成皮革を湿式法で製造するに当たり、基布に塗布ま
たは含浸させるポリウレタン溶液に結晶性含フッ素重合
体微粒子を分散させるので、ポリウレタンの微多孔層に
結晶性含フッ素重合体微粒子を含む第1発明の合成皮革
が得られる。そして、合成皮革の皮膜を構成するポリウ
レタンの微多孔層に結晶性含フッ素重合体微粒子が分散
して存在することにより、微多孔層の柔軟な風合いを損
なうことなく、微多孔層自体の耐摩耗性を飛躍的に向上
させる。これは、上記の結晶性含フッ素重合体微粒子自
体の摩擦係数が低いことと、この結晶性含フッ素重合体
微粒子がポリウレタンと粘着しないことのため、微多孔
層の表面に他の物体が接触して摩耗が始まった際、微多
孔層に埋もれた結晶性含フッ素重合体微粒子が転がって
摩耗の始まった部分の摩擦を軽減するためと考えられ
る。
【0011】ただし、上記結晶性含フッ素重合体微粒子
の平均粒径が5μm よりも大きい場合は、微多孔層が基
布から剥離し易くなり、かつ塗料としての適性が低下す
る。また、結晶性含フッ素重合体微粒子の配合量がポリ
ウレタン100重量部に対して0.1重量部未満の場合
は、目的の摩擦軽減効果が得られず、反対に50重量部
を超えた場合は、上記微多孔層の基布に対する剥離強度
が低下すると共に、塗工性が低下する。
【0012】
【実施例】経編機(28ゲージ)のフロント筬に75デ
ニール/72フィラメントのポリエステルマルチフィラ
メント糸を、バック筬に50デニール/24フィラメン
トのポリエステルマルチフィラメント糸をそれぞれ供給
してハーフ組織に編成し、次いで起毛して目付量266
g/m2 の片面起毛布を得た。この片面起毛布にあらか
じめ80重量%の水を含ませた後、その起毛面に下記の
表1に記載した配合のポリウレタン溶液を湿分付量90
0g/m2 となるようにナイフロールコータで塗布し、
純水に浸漬して凝固させた後、60℃の温水で洗浄し、
120℃の熱風で乾燥した。
【0013】なお、表中のポリウレタンは、ポリカーボ
ネート系ポリウレタン(大日精化工業株式会社製、商品
名「CU9450NL」、固形分30%)であり、PT
FEはポリテトラフルオロエチレンの微粒子(三井デュ
ポンフロロケミカル株式会社製、商品名「テフロンMP
1100」、平均粒子径3μm、一次粒子径0.2μ
m)である。また、PTFEの括弧内の数字は、ポリウ
レタン固形分100重量部に対するPTFEの配合量
(重量部)の換算値である。
【0014】 表 1 ポリウレタン固形分 PTFE DMF (重量部) (重量部) (重量部) 比較例1 30 0 140 実施例1 30 1(3.3) 140 実施例2 30 2(6.6) 140 実施例3 30 3(10.0) 140 実施例4 30 4(13.3) 140 実施例5 30 5(16.6) 140 実施例6 30 10(33.3) 140
【0015】得られた比較例1および実施例1〜6の合
成皮革をJIS L1096に示されるカストム型平面
摩耗試験機を用い、0.9kgの荷重で5000回の摩耗
を行った後、試験片の減量を摩耗量として測定した。ま
た、剥離強度を株式会社東洋精機製作所製C型ショッパ
ー抗張力試験機で測定した。すなわち、試験片(幅30
mm、長さ120mm)を2枚用意し、一端から長さ100
mmの部分を二液型接着剤(大日本インキ化学工業株式会
社製、PANDEX T-5201/PANDEX T-5205/酢酸エチルの配合
比17.5/2.5/80 )で貼合わせ、上記の試験機を用い、2
00m/分の速度で剥離した。これらの測定結果を下記
の表2および図1、図2に示す。
【0016】 表 2 摩耗量(×10-4g) 剥離強度(kg/3cm) 比較例1 310 5.00 実施例1 61 4.81 実施例2 38 4.71 実施例3 38 4.52 実施例4 35 4.55 実施例5 7 4.52 実施例6 5 3.90
【0017】上記の表1、2および図1、2から明らか
なように、実施例1〜6の合成皮革は、比較例1の合成
皮革に比べて耐摩耗性に優れ、摩耗量が1/5以下に減
少し、かつ実用上十分な剥離強度を備えていた。しか
も、実施例1〜6は、比較例1に比べて遜色のない柔軟
な風合いを有していた。
【0018】
【発明の効果】上記のとおり、第1発明の合成皮革は、
そのポリウレタンの微多孔層にポリウレタン100重量
部に対して結晶性含フッ素重合体微粒子を0.1〜50
重量部含んでいるので、結晶性含フッ素重合体微粒子を
含有しない従来の合成皮革に比べて微多孔層自体の耐摩
耗性が向上して摩耗量が1/5以下に減少し、しかも柔
軟な風合いを保持すると共に、実用上十分な剥離強度を
備えている。そして、第2発明は、湿式法で合成皮革を
製造する際、基布に含浸すべきポリウレタン溶液として
ポリウレタン100重量部に対して結晶性含フッ素重合
体微粒子を0.1〜50重量部加えたものを使用するの
で、上記第1発明の合成皮革を容易に製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】PTFEの添加量と摩耗量の関係を示すグラフ
である。
【図2】PTFEの添加量と剥離強度の関係を示すグラ
フである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基布とその表面を被覆するポリウレタン
    の微多孔層とからなる合成皮革において、上記ポリウレ
    タンの微多孔層がポリウレタン100重量部に対して結
    晶性含フッ素重合体微粒子を0.1〜50重量部含んで
    いることを特徴とする合成皮革。
  2. 【請求項2】 基布にポリウレタン溶液を塗布または含
    浸し、次いで上記の基布を凝固液に浸漬してポリウレタ
    ンの微多孔層を形成し、しかるのち水洗、乾燥する合成
    皮革の製造方法において、上記のポリウレタン溶液とし
    てポリウレタン100重量部に対し結晶性含フッ素重合
    体微粒子0.1〜50重量部を分散させたものを使用す
    ることを特徴とする合成皮革の製造方法。
JP24385993A 1993-09-02 1993-09-02 合成皮革およびその製造方法 Pending JPH0770944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24385993A JPH0770944A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 合成皮革およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24385993A JPH0770944A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 合成皮革およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0770944A true JPH0770944A (ja) 1995-03-14

Family

ID=17110034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24385993A Pending JPH0770944A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 合成皮革およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770944A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1776892A1 (en) * 2004-07-20 2007-04-25 Yamatoya Co., Ltd. Bag
WO2015142340A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-24 Honeywell International Inc. Textile articles including a polymeric layer and methods of forming the same
WO2018008611A1 (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂成形体
CN108301224A (zh) * 2018-02-08 2018-07-20 福建隆上超纤有限公司 一种环保水晶革的制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1776892A1 (en) * 2004-07-20 2007-04-25 Yamatoya Co., Ltd. Bag
EP1776892A4 (en) * 2004-07-20 2013-02-20 Yamatoya Co Ltd BAG
WO2015142340A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-24 Honeywell International Inc. Textile articles including a polymeric layer and methods of forming the same
WO2018008611A1 (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂成形体
CN109312154A (zh) * 2016-07-04 2019-02-05 旭化成株式会社 聚酰胺树脂成型体
JPWO2018008611A1 (ja) * 2016-07-04 2019-03-22 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂成形体
US10767046B2 (en) 2016-07-04 2020-09-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyamide resin molded body
CN109312154B (zh) * 2016-07-04 2021-05-28 旭化成株式会社 聚酰胺树脂成型体
CN108301224A (zh) * 2018-02-08 2018-07-20 福建隆上超纤有限公司 一种环保水晶革的制备方法
CN108301224B (zh) * 2018-02-08 2020-04-14 福建隆上超纤有限公司 一种环保水晶革的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lomax The design of waterproof, water vapour-permeable fabrics
KR101745980B1 (ko) 다운 프루프성 직물
WO1998035831A1 (en) Fluid shield fabric
WO2002012617A1 (fr) Tissu impermeabilise et vetement impermeable
JPH0770944A (ja) 合成皮革およびその製造方法
JP4926936B2 (ja) 低発塵性導電糸及びその製造方法
JP6586544B1 (ja) ウエットスーツ用生地及び該生地を用いたウエットスーツ
JP3724351B2 (ja) 防水衣料
JP2001164477A (ja) 伸縮性を有する合成皮革
US3846156A (en) Process for producing a soft,drapable artificial leather
JP2014198913A (ja) 撥水性布帛及びその製造方法
JPH04333661A (ja) 清涼生地
JPH03287880A (ja) 皮革様シート状物
JP2007217841A (ja) ラミネート布帛の製造方法
JPH06192966A (ja) 銀付人工皮革
JP6422115B2 (ja) 布帛及びその製造方法
JPH03137272A (ja) 透湿性防水布帛の製造方法
JP2003049306A (ja) 樹脂加工手袋
JPH08337975A (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JPH05247848A (ja) 起毛布帛の加工方法
JP3076933B2 (ja) スェード調布帛
JP3425525B2 (ja) 合成皮革の製造方法
JP2020041250A (ja) ウエットスーツ用生地及び該生地を用いたウエットスーツ
JPS6119883A (ja) 複合構造物
JPH07300777A (ja) シート状複合材料及びその製造方法