JP2006053973A - 磁気ヘッド・スライダおよび磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ヘッド・スライダおよび磁気ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006053973A
JP2006053973A JP2004233251A JP2004233251A JP2006053973A JP 2006053973 A JP2006053973 A JP 2006053973A JP 2004233251 A JP2004233251 A JP 2004233251A JP 2004233251 A JP2004233251 A JP 2004233251A JP 2006053973 A JP2006053973 A JP 2006053973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
insulating film
heating resistor
head slider
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004233251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006053973A5 (ja
Inventor
Atsushi Kato
篤 加藤
Masahiko Soga
政彦 曽我
Toshiya Shiramatsu
利也 白松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HGST Netherlands BV
Original Assignee
Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV filed Critical Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV
Priority to JP2004233251A priority Critical patent/JP2006053973A/ja
Priority to US11/201,902 priority patent/US7164555B2/en
Publication of JP2006053973A publication Critical patent/JP2006053973A/ja
Publication of JP2006053973A5 publication Critical patent/JP2006053973A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • G11B5/3106Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing where the integrated or assembled structure comprises means for conditioning against physical detrimental influence, e.g. wear, contamination
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure
    • G11B5/314Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure where the layers are extra layers normally not provided in the transducing structure, e.g. optical layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/40Protective measures on heads, e.g. against excessive temperature 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • G11B5/6011Control of flying height
    • G11B5/6064Control of flying height using air pressure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • G11B5/6011Control of flying height
    • G11B5/607Control of flying height using thermal means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

【課題】浮上量調整用発熱抵抗体と、シールド膜や磁極等の金属膜との間の電気的リークを防止する。
【解決手段】磁気ヘッド・スライダ1の薄膜磁気ヘッド部分1bには磁気再生素子2bと磁気記録素子2aとからなる磁気記録再生素子2が形成されている。また、磁気ヘッド・スライダ1の一部を加熱して熱膨張、突出させ、浮上量を調整するための発熱抵抗体11が基板部分1aと磁気再生素子2bとの間に形成されている。磁気ヘッド・スライダ1の浮上量調整の応答速度をできるだけ早くし、発熱抵抗体11の発熱による磁気再生素子2bへの影響を少なくするために、発熱抵抗体11を基板部分1aと磁気再生素子2bとの間で、磁気再生素子2bから離れた位置に配置する。発熱抵抗体11と下部シールド膜18の金属膜との絶縁を確保するために、絶縁膜12の膜厚を、発熱抵抗体11の膜厚以上、10倍以下とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、磁気ディスク装置の高記録密度化を実現するための磁気ヘッド・スライダ構造に係わり、特に磁気ディスクと磁気ヘッドの距離を調整する機能を持った浮上量調整スライダに関する。
磁気ディスク装置は、回転する磁気ディスクと、磁気ヘッドを構成する磁気記録再生素子を搭載しサスペンションによって支持されたスライダを有し、スライダが相対的に磁気ディスク上を走行して磁気ディスクに対して磁気情報の読み書きを行う。スライダは空気潤滑軸受として空気のくさび膜効果によって浮上し、磁気ディスクとスライダが直接は固体接触しないようになっている。磁気ディスク装置の高記録密度化とそれによる装置の大容量化、あるいは小型化を実現するためには、スライダと磁気ディスクの距離、すなわちスライダ浮上量を縮め、線記録密度を上げることが有効である。
従来からスライダ浮上量の設計においては、加工ばらつきや使用環境気圧差、使用環境温度差等による浮上量低下を見込み、最悪条件でもスライダとディスクが接触しないように、浮上量マージンを設けてきた。ヘッド個体毎に、または使用環境に応じて浮上量を調整する機能を有するスライダを実現すれば上記マージンを廃することができ、スライダとディスクの接触は防ぎつつ磁気記録再生素子の浮上量を大幅に縮めることができる。
特許文献1には、誘導型薄膜磁気ヘッドの下部磁極と上部磁極の間に薄膜抵抗体を設け、必要に応じて通電して発熱させることにより磁極先端部を熱膨張させて突出させ、磁極先端部と磁気ディスク面との間隙を小さくする技術が開示されている。特許文献2には、書込みヘッド素子及び読出しヘッド素子の後部に発熱手段を設け、マグネティック・スペーシングを制御する技術が開示されている。
特開平5−20635号公報 特開2003−168274号公報
スライダの浮上量を大幅に縮めるためには、磁気記録素子のコイルに流す電流並みの大電流を発熱抵抗体に流す必要がある。そのため、発熱抵抗体とその近傍に位置する磁極等の金属膜との絶縁を確保するための絶縁膜の膜厚が十分な厚さでないと、発熱抵抗体と磁極等の金属膜との間に電気的リークが生じるという問題が発生する。特に高記録密度化のためにスライダおよび磁気記録再生素子が小型化されると、この問題は顕著になる。また、発熱抵抗体の発熱による磁気記録再生素子への影響を少なくし、スライダの浮上量調整の応答速度をできるだけ早くすることが重要であり、そのためには、発熱抵抗体の配置を検討する必要がある。
本発明の目的は、発熱抵抗体とその近傍の金属膜との間の電気的リークを防止した磁気ヘッド・スライダを提供することである。
本発明の他の目的は、発熱抵抗体とその近傍の金属膜との間の電気的リークを防止し、磁気抵抗効果型素子の温度を上昇させることなく浮上量調整の応答速度を改善した磁気ヘッド・スライダを提供することである。
本発明のさらに他の目的は、装置内部の温度や外気温等の環境温度の変化に対しても、正常な磁気記録再生が可能な磁気ディスク装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の磁気ヘッド・スライダにおいては、基板部分と、該基板部分の上部に形成された第1の絶縁膜と、該第1の絶縁膜の上部に形成された発熱抵抗体と、該発熱抵抗体の間および上部に形成された第2の絶縁膜と、該第2の絶縁膜の上部に形成された磁気記録再生素子とを有し、前記第2の絶縁膜の膜厚は前記発熱抵抗体の膜厚以上であることを特徴とする。
前記第2の絶縁膜の膜厚は、前記発熱抵抗体の膜厚の10倍以下である。
前記発熱抵抗体は、前記第1の絶縁膜の上部に薄膜抵抗体を蛇行させたものである。
前記磁気記録再生素子は、磁気再生素子と磁気記録素子が積層されたものであり、前記第2の絶縁膜は前記発熱抵抗体と前記磁気再生素子の間に設けられる。
前記発熱抵抗体の先端部は前記磁気記録再生素子の磁気再生素子よりも後退した位置に設けられる。
前記第2の絶縁膜はアルミナを具備し、膜厚は前記発熱抵抗体の膜厚以上10倍以下である。
前記発熱抵抗体は、前記第1の絶縁膜の上部にNiFeまたはNiCrの細線を蛇行させて形成する。
上記目的を達成するために、本発明の磁気ヘッド・スライダにおいては、空気流入端面と空気流出端面を有するスライダと、該スライダの空気流出端面に形成された第1の絶縁膜と、該第1の絶縁膜の上部に形成された発熱抵抗体と、該発熱抵抗体の間および上部に形成された第2の絶縁膜と、該第2の絶縁膜の上部に形成された磁気記録再生素子とを有し、前記第2の絶縁膜の膜厚は前記発熱抵抗体の膜厚以上であることを特徴とする。
前記第2の絶縁膜の膜厚は、前記発熱抵抗体の膜厚の10倍以下である。
前記発熱抵抗体の先端部は前記磁気記録再生素子の磁気再生素子よりも後退した位置に設けられる。
前記第2の絶縁膜の膜厚は、前記発熱抵抗体の膜厚の10倍以下である。
上記さらに他の目的を達成するために、本発明の磁気ディスク装置おいては、
磁気ディスクと、
該磁気ディスクを回転軸に保持し回転させるスピンドル・モータと、
前記磁気ディスクに対し情報の記録再生を行う磁気ヘッド・スライダと、
該磁気ヘッド・スライダを支持するサスペンションと、
該サスペンションを前記磁気ディスクの半径方向に移動させる駆動装置とを有し、
前記磁気ヘッド・スライダは、基板部分と、該基板部分の上部に形成された第1の絶縁膜と、該第1の絶縁膜の上部に形成された発熱抵抗体と、該発熱抵抗体の間および上部に形成され当該発熱抵抗体の膜厚以上の膜厚を有する第2の絶縁膜と、該第2の絶縁膜の上部に形成された磁気記録再生素子とを有することを特徴とする。
前記第2の絶縁膜の膜厚は、前記発熱抵抗体の膜厚の10倍以下である。
上記さらに他の目的を達成するために、本発明の磁気ディスク装置においては、
磁気ディスクと、
該磁気ディスクを回転軸に保持し回転させるスピンドル・モータと、
前記磁気ディスクに対し情報の記録再生を行う磁気ヘッド・スライダと、
該磁気ヘッド・スライダを支持するサスペンションと、
該サスペンションを前記磁気ディスクの半径方向に移動させる駆動装置とを有し、
前記磁気ヘッド・スライダは、基板部分と、該基板部分の上部に形成された第1の絶縁膜と、該第1の絶縁膜の上部に形成された発熱抵抗体と、該発熱抵抗体の間および上部に形成された第2の絶縁膜と、該第2の絶縁膜の上部に形成された磁気記録再生素子とを有し、前記発熱抵抗体の先端部は前記磁気記録再生素子の磁気再生素子よりも後退した位置に設けられ、前記第2の絶縁膜の膜厚は前記発熱抵抗体の膜厚以上であることを特徴とする。
前記第2の絶縁膜の膜厚は、前記発熱抵抗体の膜厚の10倍以下である。
本発明によれば、浮上量調整機能を有する磁気ヘッド・スライダにおいて、浮上量調整用の発熱抵抗体とその近傍の金属膜との間の電気的リークを防止することができる。
本発明の一実施例による磁気ヘッド・スライダおよびこれを用いた磁気ディスク装置について、図面を用いて以下に説明する。
図2に磁気ディスク装置50の構成を示す。ベース51に固定されたスピンドル・モータの回転軸52に磁気ディスク53が装着され、回転駆動される。ピボット54にアクチュエータ・アーム55が軸支され、アクチュエータ・アーム55の一端にはサスペンション56が取り付けられ、他端には、駆動装置(ボイス・コイル・モータ)57を構成するコイル(図示せず)が取り付けられている。サスペンション56の先端には磁気ヘッド・スライダ1が取り付けられている。ベース51にはランプ機構58が設けられており、磁気ディスク53の外周側に位置している。ランプ機構58は磁気ヘッド・スライダ1のアンロード時に、リフト・タブ59が乗り上げるスロープが形成されている。
ボイス・コイル・モータ57のコイルに通電することによりアクチュエータ・アーム55に回転トルクが発生し、アクチュエータ・アーム55に取り付けられているサスペンション56が磁気ディスク53の半径方向に移動される。この回転動作によりサスペンション56の先端に取り付けられている磁気ヘッド・スライダ1が、磁気ディスク53の半径方向位置の任意の位置に移動され、データの記録、再生を行う。磁気ヘッド・スライダ1のアンロード時には、リフト・タブ59がランプ機構58のスロープに乗り上げるように移動され、ロード時は、ランプ機構58に待機中の状態から、磁気ディスク53の記録面にロードされる。
磁気ヘッド・スライダ1は空気潤滑軸受として空気のくさび膜効果によって浮上し、磁気ディスク53と磁気ヘッド・スライダ1が直接は固体接触しないようになっている。磁気ヘッド・スライダ1の浮上量は10nm程度あるいは10nm以下である。なお、ここではロード・アンロード機構を備えた装置を示したが、装置停止中は磁気ヘッド・スライダ1が磁気ディスク53のある特定の領域で待機するコンタクト・スタート・ストップ方式の磁気ディスク装置でも良い。また磁気記録方式は、面内記録でも垂直記録でもどちらでも良い。
図2における磁気ヘッド・スライダ1のみを拡大して図3に示す。磁気ヘッド・スライダ1は、アルミナとチタンカーバイドの焼結体(以下アルチックと略す)に代表される材料の基板部分(スライダ)1aと、薄膜磁気ヘッド部分1bからなる。スライダ1aは、長さ1.25mm、幅1.0mm、厚さ0.3mmのほぼ直方体形状をしており、浮上面6、空気流入端面7、空気流出端面8、両側の側面、背面の計6面から構成される(ピコ・スライダ)。スライダの寸法は、質量減による位置決め精度の向上や低コスト化等のため、長さ0.85mm、幅0.7mm、厚さ0.23mmとすることもできる(フェムト・スライダ)。浮上面6にはイオンミリングやエッチングなどのプロセスによって微細な段差で構成されるステップ軸受が設けられており、磁気ディスクと対向して空気圧力を発生し、背面に負荷される荷重を支える空気軸受の役目を果たしている。
浮上面6には、実質的に平行な3種類の段差が形成される。最もディスクに近いレール面6a、レール面6aより約100nm乃至200nm深いステップ軸受面である浅溝面6b、レール面6aより約1μm深くなっている深溝面6cの3種類である。ディスクが回転することで生じる空気流が、空気流入端面7側のステップ軸受である浅溝面6bからレール面6aへ進入する際に、先すぼまりの流路によって圧縮され、正の空気圧力を生じる。一方、レール面6aや浅溝面6bから深溝面6cへ空気流が進入する際には流路の拡大によって、負の空気圧力が生じる。なお、図3では溝の深さを強調して示してある。
磁気ヘッド・スライダ1は空気流入端面7側の浮上量が空気流出端面8側の浮上量より大きくなるような姿勢で浮上するように設計されている。従って流出端近傍の浮上面がディスクに最も接近する。流出端近傍では、レール面6aが周囲の浅溝面6b、深溝面6cに対して突出しているので、スライダ・ピッチ姿勢およびロール姿勢が一定限度を超えて傾かない限り、レール面6aが最もディスクに近づくことになる。磁気記録再生素子2は、レール面6aの薄膜ヘッド部分1bに属する部分に形成されている。サスペンションから押し付けられる荷重と、浮上面6で生じる正負の空気圧力とがうまくバランスし、磁気記録再生素子2からディスクまでの距離を10nm程度の適切な値に保つよう、浮上面6の形状が設計されている。なお、ここでは浮上面6が実質的に平行な3種類の面6a、6b、6cから構成される二段ステップ軸受浮上面のスライダについて説明したが、4種類以上の平行な面から構成されるステップ軸受浮上面のスライダでも良い。
図3に示した磁気ヘッド・スライダ1を空気流出端面8側から見た図を図4に示し、磁気記録再生素子2が形成された薄膜磁気ヘッド部分1bの断面拡大図として図4のX−X線断面を図1に示し、発熱抵抗体用中継端子30の断面拡大図として図4のY−Y線断面を図5に示す。発熱抵抗体11を空気流出端面8側から見た図として図1のZ−Z線断面を図6に示す。図1、図4、図5、図6を用いて本発明の一実施例による磁気ヘッド・スライダ1の薄膜磁気ヘッド部分1bの構成を説明する。図1において、薄膜磁気ヘッド部分1bには基板部分(スライダ)1a上に薄膜プロセスを用いて磁気再生素子2bと磁気記録素子2aとからなる磁気記録再生素子2が形成されている。また、薄膜磁気ヘッド部分1bの一部を加熱して熱膨張、突出させ、磁気記録再生素子2の浮上量を調整するための発熱抵抗体11が基板部分1aと磁気再生素子2bとの間に形成されている。そして、発熱抵抗体11および磁気記録再生素子2を覆うように硬質保護膜31が形成されている。
磁気ヘッド・スライダ1の浮上量調整の応答速度をできるだけ早くし、発熱抵抗体11の発熱による磁気再生素子2bへの影響を少なくするためには、発熱抵抗体11を基板部分(スライダ)1aと磁気再生素子2bとの間に設け、発熱抵抗体11の先端部は磁気再生素子2bから後退した位置に配置するのが良い。
図4を参照するに、磁気ヘッド・スライダ1の空気流出端面8には、磁気記録素子2aと導通接触して形成された引出し線3a(図4では2本のうち1本だけが見えている)を外部に電気的に接続するための記録用中継端子4、磁気再生素子2bの電極と導通接触して形成された引出し線3bを外部に電気的に接続するための再生用中継端子5、発熱抵抗体11と導通接触して形成された引出し線17(図6参照)を外部に電気的に接続するための発熱抵抗体用中継端子30が形成されている。なお、磁気記録再生素子2、引出し線3a、3bの上部には硬質保護膜31が形成されているが、硬質保護膜31は透明であるため、図4では磁気記録再生素子2、引出し線3a、3bが空気流出端面8に見えている。
次に製造工程に従って磁気記録再生素子2および発熱抵抗体11の構成を説明する。図1において、基板部分(スライダ)1a上にアルミナ等からなる下地絶縁膜9を形成し、下地絶縁膜9上に金属膜の薄膜抵抗体からなる発熱抵抗体11を形成する。図6に発熱抵抗体11を空気流出端面8側から見た構成を示すが、発熱抵抗体11は金属膜の薄膜抵抗体11aを蛇行させて形成したものである。さらに、図6に示すように、発熱抵抗体11の導通部11b、引出し線17、端子部17aを形成する。発熱抵抗体11の薄膜抵抗体11aの材料には、NiFe,NiCr等の金属材料が適している。また、発熱抵抗体11の発熱部である薄膜抵抗体11aと導通部11bとで材料を変えても構わない。発熱抵抗体11については後で詳細に説明する。続いて、図1に示すように、発熱抵抗体11の薄膜抵抗体間および上部にアルミナ等からなる絶縁層12を形成する。
次に、図1に示すように、絶縁層12上に下部シールド膜18を形成し、CMP加工により下部シールド膜18の上面を平坦化する。平坦化した下部シールド膜18の上にアルミナ等からなる下部ギャップ膜19を形成し、さらに、磁気センサである磁気抵抗効果型素子(以下MR素子と呼ぶ)20と、MR素子20の磁気信号を電気信号として引き出すための一対の電極(図示せず)を形成する。続いて、アルミナ等からなる上部ギャップ膜22、上部シールド膜23を形成し、CMP加工により上部シールド膜23の上面を平坦化する。平坦化した上部シールド膜23の上にアルミナ等からなる上部シールド絶縁膜24を形成する。これで発熱抵抗体11および磁気再生素子2bの形成が終了する。
発熱抵抗体11は、薄膜プロセスを用いて形成する。本実施例では、材質がNiCr、厚さが0.15μm、幅が4.5μmの細線を、奥行き60μm、幅60μmの領域に蛇行させ、間隙はアルミナで埋めて発熱体を形成した。抵抗値は約500Ωである。発熱抵抗体11と下部シールド膜18との間の絶縁を確保することは非常に重要である。発熱抵抗体11に大電流を流すために絶縁が十分に確保されていないと下部シールド膜18との間で電気的リークを引き起こし、薄膜ヘッドとして機能を果たさないことになるからである。また、発熱抵抗体11は、MR素子20に近づき過ぎると、発熱の影響がMR素子20に及び、MR素子20の特性を劣化させたり、寿命を縮めることになるので、MR素子20の後方に形成するのが良い。
図7に発熱抵抗体11の薄膜抵抗体11aと下部シールド膜18及び絶縁膜12の断面イメージを示す。この図に示すように薄膜抵抗体11aの角部11cに対する絶縁膜12のつき回りが、薄膜抵抗体11aと下部シールド膜18の金属膜との絶縁を確保するために重要なパラメータである。本発明では薄膜抵抗体11aの角部11cに対する絶縁膜12のつき回りをより良くするために、発熱抵抗体11と絶縁膜12の相対的な膜厚に着眼した。このパラメータと発熱抵抗体11と下部シールド膜18間の電気的リークの関係を調査した結果を図8に示す。図8の結果より、発熱抵抗体11と下部シールド膜18との絶縁を確保するための絶縁膜12の膜厚を、発熱抵抗体11の膜厚以上とすることで発熱抵抗体11と下部シールド膜18との電気的リークを防止できることがわかった。ただし、絶縁膜12の膜厚は実質的に下地絶縁膜9に足されることになるため、あまり厚いと磁気記録再生素子2のサーマル・プロトルージョンの原因となる。好ましくは、発熱抵抗体11の膜厚の10倍以下が良い。
図1に戻り、磁気記録素子2aの構成について説明する。上部シールド絶縁膜24上に下部磁極25を形成し、その上にアルミナ等から成る磁気ギャップ膜26を形成する。磁気ギャップ26上に磁界を発生させるための電流を流すコイル28及び、有機絶縁膜29を形成する。続いてバック・ギャップ部で下部磁極25と接続された上部磁極27を形成する。次に、以上の素子群を保護絶縁するためのアルミナ等からなる硬質保護膜31を、成膜した素子全体を覆うように形成する。続いて、図4に示すように、硬質保護膜31上にコイル27へ電流を外部より入力するための記録用中継端子4と、磁気信号を外部へ伝達するための再生用中継端子5を形成し、同時に、発熱抵抗体11へ電流を外部から入力するための発熱抵抗体用中継端子30を形成する。
発熱抵抗体用中継端子30はスタッド17b(図5参照)上に形成する。スタッド17bは、図5に示すように引出し線17の端子部17a上に銅をめっきして形成する。スタッド17bを形成するための開口は、各絶縁膜の形成時に形成しておく。記録用中継端子4および再生用中継端子5もそれぞれ引出し線3a,3bの端子部にスタッドを形成し、その上に形成する。
以上の説明のとおり本発明の実施例によれば、磁気記録再生素子部にサーマル・プロトルージョンを発生させることなく、発熱抵抗体と下部シールド膜等の金属膜との間の電気的リークを防止することができる。また、発熱抵抗体の発熱によるMR素子の温度上昇を防止しつつ、磁気ヘッド・スライダの浮上量調整の応答速度を早くすることができる。さらにまた、上記の効果を奏する磁気ヘッド・スライダを磁気ディスク装置に搭載することにより、装置内部の温度や外気温等の環境温度の変化に対しても、正常な記録再生が可能となる。本実施例の効果は、面内記録ヘッドでも垂直記録ヘッドでも発揮される。
本発明の実施例による磁気ヘッド・スライダの部分拡大断面図(図4のX―X断面図)である。 本発明の実施例による磁気ヘッド・スライダを搭載する磁気ディスク装置の構成を示す外観図である。 本発明の実施例による磁気ヘッド・スライダの全体構成を示す外観図である。 図3に示される磁気ヘッド・スライダの空気流出端面側から見た図である。 図4のY―Y断面図である。 図1のZ―Z断面図であり、発熱抵抗体を空気流出端面側から見た図である。 発熱抵抗体と絶縁膜と下部シールド膜との位置関係を示す図である。 絶縁膜の膜厚と発熱抵抗体の膜厚比に対する電気的リークの相関を示したグラフである。
符号の説明
1…磁気ヘッド・スライダ、1a…基板部分(スライダ)、1b…薄膜磁気ヘッド部分、2…磁気記録再生素子、2a…磁気記録素子、2b…磁気再生素子、3a…記録用引出し線、3b…再生用引出し線、4…記録用中継端子、5…再生用中継端子、6…浮上面、6a…レール面、6b…浅溝面、6c…深溝面、7…空気流入端面、8…空気流出端面、9…下地絶縁膜、11…発熱抵抗体、11a…薄膜抵抗体、11b…導通部、11c…角部、12…絶縁層、17…発熱抵抗体の引出し線、17a…端子部、17b…スタッド、18…下部シールド膜、19…下部ギャップ膜、20…磁気抵抗効果型素子、22…上部ギャップ膜、23…上部シールド膜、24…上部シールド絶縁膜、25…下部磁極、26…磁気ギャップ膜、27…上部磁極、28…コイル、29…有機絶縁膜、30…発熱抵抗体用中継端子、31…硬質保護膜、50…磁気ディスク装置、51…ベース、52…回転軸、53…磁気ディスク、54…ピボット、55…アクチュエータ・アーム、56…サスペンション、57…ボイス・コイル・モータ、58…ランプ機構、59…リフト・タブ。

Claims (16)

  1. 基板部分と、該基板部分の上部に形成された第1の絶縁膜と、該第1の絶縁膜の上部に形成された発熱抵抗体と、該発熱抵抗体の間および上部に形成された第2の絶縁膜と、該第2の絶縁膜の上部に形成された磁気記録再生素子とを有し、前記第2の絶縁膜の膜厚は前記発熱抵抗体の膜厚以上であることを特徴とする磁気ヘッド・スライダ。
  2. 前記第2の絶縁膜の膜厚は、前記発熱抵抗体の膜厚の10倍以下であることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド・スライダ。
  3. 前記発熱抵抗体は、前記第1の絶縁膜の上部に薄膜抵抗体を蛇行させたものであることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド・スライダ。
  4. 前記磁気記録再生素子は、磁気再生素子と磁気記録素子が積層されたものであり、前記第2の絶縁膜は前記発熱抵抗体と前記磁気再生素子の間に設けられることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド・スライダ。
  5. 前記発熱抵抗体の先端部は前記磁気記録再生素子の磁気再生素子よりも後退した位置に設けられることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド・スライダ。
  6. 前記第2の絶縁膜の膜厚は、前記発熱抵抗体の膜厚の10倍以下であることを特徴とする請求項5記載の磁気ヘッド・スライダ。
  7. 前記第2の絶縁膜はアルミナを具備し、膜厚は前記発熱抵抗体の膜厚以上10倍以下であることを特徴とする請求項5記載の磁気ヘッド・スライダ。
  8. 前記発熱抵抗体は、前記第1の絶縁膜の上部にNiFeまたはNiCrの細線を蛇行させたものであることを特徴とする請求項7記載の磁気ヘッド・スライダ。
  9. 空気流入端面と空気流出端面を有するスライダと、該スライダの空気流出端面に形成された第1の絶縁膜と、該第1の絶縁膜の上部に形成された発熱抵抗体と、該発熱抵抗体の間および上部に形成された第2の絶縁膜と、該第2の絶縁膜の上部に形成された磁気記録再生素子とを有し、前記第2の絶縁膜の膜厚は前記発熱抵抗体の膜厚以上であることを特徴とする磁気ヘッド・スライダ。
  10. 前記第2の絶縁膜の膜厚は、前記発熱抵抗体の膜厚の10倍以下であることを特徴とする請求項9記載の磁気ヘッド・スライダ。
  11. 前記発熱抵抗体の先端部は前記磁気記録再生素子の磁気再生素子よりも後退した位置に設けられることを特徴とする請求項9記載の磁気ヘッド・スライダ。
  12. 前記第2の絶縁膜の膜厚は、前記発熱抵抗体の膜厚の10倍以下であることを特徴とする請求項11記載の磁気ヘッド・スライダ。
  13. 磁気ディスクと、
    該磁気ディスクを回転軸に保持し回転させるスピンドル・モータと、
    前記磁気ディスクに対し情報の記録再生を行う磁気ヘッド・スライダと、
    該磁気ヘッド・スライダを支持するサスペンションと、
    該サスペンションを前記磁気ディスクの半径方向に移動させる駆動装置とを有し、
    前記磁気ヘッド・スライダは、基板部分と、該基板部分の上部に形成された第1の絶縁膜と、該第1の絶縁膜の上部に形成された発熱抵抗体と、該発熱抵抗体の間および上部に形成され当該発熱抵抗体の膜厚以上の膜厚を有する第2の絶縁膜と、該第2の絶縁膜の上部に形成された磁気記録再生素子とを有することを特徴とする磁気ディスク装置。
  14. 前記第2の絶縁膜の膜厚は、前記発熱抵抗体の膜厚の10倍以下であることを特徴とする請求項13記載の磁気ディスク装置。
  15. 磁気ディスクと、
    該磁気ディスクを回転軸に保持し回転させるスピンドル・モータと、
    前記磁気ディスクに対し情報の記録再生を行う磁気ヘッド・スライダと、
    該磁気ヘッド・スライダを支持するサスペンションと、
    該サスペンションを前記磁気ディスクの半径方向に移動させる駆動装置とを有し、
    前記磁気ヘッド・スライダは、基板部分と、該基板部分の上部に形成された第1の絶縁膜と、該第1の絶縁膜の上部に形成された発熱抵抗体と、該発熱抵抗体の間および上部に形成された第2の絶縁膜と、該第2の絶縁膜の上部に形成された磁気記録再生素子とを有し、前記発熱抵抗体の先端部は前記磁気記録再生素子の磁気再生素子よりも後退した位置に設けられ、前記第2の絶縁膜の膜厚は前記発熱抵抗体の膜厚以上であることを特徴とする磁気ディスク装置。
  16. 前記第2の絶縁膜の膜厚は、前記発熱抵抗体の膜厚の10倍以下であることを特徴とする請求項15記載の磁気ディスク装置。
JP2004233251A 2004-08-10 2004-08-10 磁気ヘッド・スライダおよび磁気ディスク装置 Pending JP2006053973A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004233251A JP2006053973A (ja) 2004-08-10 2004-08-10 磁気ヘッド・スライダおよび磁気ディスク装置
US11/201,902 US7164555B2 (en) 2004-08-10 2005-08-10 Magnetic head with heater of thermal flying height control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004233251A JP2006053973A (ja) 2004-08-10 2004-08-10 磁気ヘッド・スライダおよび磁気ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006053973A true JP2006053973A (ja) 2006-02-23
JP2006053973A5 JP2006053973A5 (ja) 2007-08-23

Family

ID=35799707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004233251A Pending JP2006053973A (ja) 2004-08-10 2004-08-10 磁気ヘッド・スライダおよび磁気ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7164555B2 (ja)
JP (1) JP2006053973A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027504A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Fujitsu Ltd 磁気ヘッド
US7961429B2 (en) 2007-03-08 2011-06-14 Tdk Corporation Thin-film magnetic head having heating element with lower-resistance portion

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004259351A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ及びハードディスク装置
JP2005056509A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ及びハードディスク装置
JP4298569B2 (ja) * 2004-04-06 2009-07-22 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 薄膜磁気ヘッドおよびヘッド・ジンバル・アセンブリ
JP2005327383A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッド、該薄膜磁気ヘッドを備えたヘッドジンバルアセンブリ、該ヘッドジンバルアセンブリを備えた磁気ディスク装置、薄膜磁気ヘッドの設計方法及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
US7839607B2 (en) * 2005-03-15 2010-11-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method to reduce corner shunting during fabrication of CPP read heads
JP4750584B2 (ja) * 2006-02-28 2011-08-17 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 磁気ヘッドスライダ
JP2007335062A (ja) * 2006-05-19 2007-12-27 Alps Electric Co Ltd 薄膜磁気ヘッド
JP2008102976A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Fujitsu Ltd ヘッドスライダおよび記憶媒体駆動装置
US8144422B2 (en) * 2006-11-19 2012-03-27 Shuyu Zhang Air bearing surface method and apparatus optimizing flying height on demand efficiency during flying height on demand activity of slider in a hard disk drive
US7969685B2 (en) * 2008-08-13 2011-06-28 Sae Magnetics (Hk) Ltd. ABS design for dynamic flying height (DFH) applications
US8144427B2 (en) * 2008-11-20 2012-03-27 Tdk Corporation Magnetic head, head assembly and magnetic recording/reproducing apparatus
US7729079B1 (en) 2009-01-21 2010-06-01 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive estimating fly height using a PLL tuned by a fly height capacitance
US8810962B2 (en) * 2009-06-05 2014-08-19 Headway Technologies, Inc. Insertion under read shield for improved read gap actuation in dynamic flying height
US8717711B2 (en) 2011-09-28 2014-05-06 HGST Netherlands B.V. Low clearance magnetic head having a contact detection sensor
US8760787B2 (en) 2011-12-02 2014-06-24 HGST Netherlands B.V. Magnetic head having a thermal fly-height control (TFC) structure under a flat lower shield
US8749920B1 (en) 2011-12-16 2014-06-10 Western Digital (Fremont), Llc Magnetic recording head with dynamic fly height heating and having thermally controlled pole tip protrusion to control and protect reader element
US8670214B1 (en) 2011-12-20 2014-03-11 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for providing enhanced thermal expansion for hard disk drives
US10957347B1 (en) 2020-01-10 2021-03-23 International Business Machines Corporation Thin film heating device in a write gap
US11562766B1 (en) * 2022-04-25 2023-01-24 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Thermally assisted magnetic head, head gimbal assembly and hard disk drive
US11735212B1 (en) * 2022-04-25 2023-08-22 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Thermally assisted magnetic head including a record/read separate protective structure, head gimbal assembly and hard disk drive each having the thermally assisted magnetic head

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520635A (ja) 1991-07-11 1993-01-29 Fujitsu Ltd 磁気ヘツドおよび磁気デイスク装置
JP3636133B2 (ja) 2001-11-29 2005-04-06 Tdk株式会社 薄膜磁気ヘッド、該薄膜磁気ヘッドを備えたヘッドジンバルアセンブリ及び該ヘッドジンバルアセンブリを備えた磁気ディスク装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027504A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Fujitsu Ltd 磁気ヘッド
US7961429B2 (en) 2007-03-08 2011-06-14 Tdk Corporation Thin-film magnetic head having heating element with lower-resistance portion

Also Published As

Publication number Publication date
US7164555B2 (en) 2007-01-16
US20060034014A1 (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7164555B2 (en) Magnetic head with heater of thermal flying height control
JP4750584B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ
JP4255869B2 (ja) 磁気ディスク装置およびそれに用いる磁気ヘッドスライダ
JP4072469B2 (ja) 磁気ヘッドスライダおよび磁気ディスク装置
JP4291754B2 (ja) 磁気ヘッド・スライダおよび磁気ディスク装置
JP2008276837A (ja) 磁気ヘッドスライダ
JP2005135501A (ja) 薄膜磁気ヘッドスライダ、磁気ヘッド支持機構、磁気ディスク装置、および磁気ヘッドの製造方法
US20070247758A1 (en) Magnetic head slider and head gimbals assembly
US7733606B2 (en) Thin film magnetic head with thermal flying height control pads located at both ends of all pads series on slider side plane
JP2006024289A (ja) 発熱体を備えた薄膜磁気ヘッド、該薄膜磁気ヘッドを備えたヘッドジンバルアセンブリ及び該ヘッドジンバルアセンブリを備えた磁気ディスク装置
JP2007207307A (ja) 浮上ヘッドスライダおよび記録媒体駆動装置
JP2008146798A (ja) 磁気ヘッドスライダ
JP2006209964A (ja) 磁気ディスク装置
JP2007287190A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2011129222A (ja) 磁気ヘッド・スライダ及び磁気ディスク・ドライブ
JP2009099219A (ja) 磁気ヘッド
JP2007280502A (ja) 磁気ヘッドスライダ
JP4704947B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2004192665A (ja) 磁気ヘッド及びこれを用いた磁気記録再生装置
JP2008165950A (ja) 磁気ヘッドスライダ、ヘッドジンバルアセンブリ及び磁気ディスク装置
JP2005327383A (ja) 薄膜磁気ヘッド、該薄膜磁気ヘッドを備えたヘッドジンバルアセンブリ、該ヘッドジンバルアセンブリを備えた磁気ディスク装置、薄膜磁気ヘッドの設計方法及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2010009638A (ja) 磁気ヘッドおよび磁気ディスク装置
JP2011258300A (ja) 磁気ヘッド、ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置、及びその製造方法
JP2008186549A (ja) 磁気ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
JP2009129532A (ja) 磁気ヘッドスライダ及び磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512