JP2006042333A - チャンネル変更による音量自動補正装置及びその方法 - Google Patents

チャンネル変更による音量自動補正装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006042333A
JP2006042333A JP2005206132A JP2005206132A JP2006042333A JP 2006042333 A JP2006042333 A JP 2006042333A JP 2005206132 A JP2005206132 A JP 2005206132A JP 2005206132 A JP2005206132 A JP 2005206132A JP 2006042333 A JP2006042333 A JP 2006042333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
volume
audio signal
value
input audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005206132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5138874B2 (ja
Inventor
Yoon-Hark Oh
潤 學 呉
Seoung-Hun Kim
承 勳 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006042333A publication Critical patent/JP2006042333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138874B2 publication Critical patent/JP5138874B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G11/00Limiting amplitude; Limiting rate of change of amplitude ; Clipping in general
    • H03G11/008Limiting amplitude; Limiting rate of change of amplitude ; Clipping in general of digital or coded signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3005Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in amplifiers suitable for low-frequencies, e.g. audio amplifiers
    • H03G3/301Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in amplifiers suitable for low-frequencies, e.g. audio amplifiers the gain being continuously variable
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G7/00Volume compression or expansion in amplifiers
    • H03G7/007Volume compression or expansion in amplifiers of digital or coded signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • H04H60/43Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • H04N5/602Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals for digital sound signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

【課題】 チャンネル変更による音量自動補正装置及びその方法を提供する。
【解決手段】 入力されるオーディオ信号の平均レベル値とあらかじめ設定された入出力レベルカーブとを比較して、前記オーディオ信号のレベルを調整するゲイン値を生成する過程と、生成されたゲイン値を前記入力されるオーディオ信号のレベルに反映して、入力オーディオ信号の音量を調整する過程と、音量が調整されたオーディオ信号に対するダイナミックレンジを調整する過程とを含む。
【選択図】 図6

Description

本発明は、オーディオ信号処理システムに係り、特に、TV受信機でチャンネル変更による音量自動補正装置及びその方法に関する。
最近、TV受像機の機能が段々多様化、高級化されつつある。従来のTV受像機は、ユーザが放送チャンネルを確認するために、一々チャンネルを回して画面状態を確認した。最近に、TV受像機は、受信周波数帯域の放送チャンネルを自動に順次検索できる。
しかし、ユーザがチャンネル転換を実行すれば、各放送チャンネルごとに音量レベルが若干ずつ異なるということを感じるが、これは、各放送チャンネルの受信感度が若干ずつ異なるために発生する現象である。したがって、このようなチャンネル変更による音量変化を補正せねばならない。
従来には、放送チャンネル変更による音量変化を補正するために、オーディオ信号のダイナミックレンジを調節するDRC(ダイナミックレンジコントロール)方式を利用する。
図1は、従来のDRC方式を利用した音量補正装置を示す全体ブロック図である。図1を参照するに、レベル測定部110は、一定区間の間に入力信号X(n)の平均包絡線値を測定する。例えば、入力信号X(n)の平均包絡線値XRMS(n)は、α|x(n)|+(1−α)・XRMS(n−1)に計算される。ここで、αは、アタックタイム係数またはディケイタイム係数である。
レベル比較部120は、入力オーディオ信号レベルと出力オーディオ信号レベルとの関係を定義したスタティックレベルカーブレベルと、レベル測定部110で測定された平均包絡線値XRMS(n)とを比較する。次いで、レベル比較部120は、その比較結果によるゲインレベル値を出力する。このとき、スタティックレベルカーブは、G[dB]=f(X[dB])と実験値によって定義される。図2を参照するに、入力されるオーディオ信号の入力信号の平均包絡線値XRMS(n)は、スタティックレベルカーブ区間Sturn,Mturn,Bturnの各レベルと比較する。このとき、低い音量の入力信号ゲインは、10dBアップさせた出力信号のゲインにマッピングされ、高い音量の入力信号のゲインは、10dBダウンさせた出力信号のゲインにマッピングされる。
ゲイン計算部130は、レベル比較部120でマッピングされたゲイン値と以前ゲイン値g(n−1)とを利用して、入力オーディオ信号X(n)に適用されるゲイン値g(n)を計算する。
遅延部140は、入力オーディオ信号X(n)に適用されるゲイン値g(n)が求められるまで、入力オーディオ信号X(n)を遅延させる。
マルチプレイヤ150は、ゲイン計算部130で求めたゲイン値g(n)を入力オーディオ信号X(n)に乗算して出力オーディオ信号Y(n)を生成する。
しかし、従来のDRC方式を利用した音量補正装置は、チャンネル変更による音量変化によって入力されるオーディオ信号のダイナミックレンジを減らして出力する。すなわち、図3A及び図3Bに示したように、高い音量のオーディオ信号である場合、ダイナミックレンジが20dBであれば、DRC処理後には、ダイナミックレンジが5dB以内に減少する。このとき、オーディオ信号は、減少したダイナミックレンジによって、元来の音響効果を歪曲させる。また、図4A及び図4Bに示したように、中間音量のオーディオ信号は、DRC処理後、大きいダイナミックレンジの変化なしに再生される。図5A及び図5Bに示したように、低い音量のオーディオ信号が入力される場合、ファストアタック、スローディケイの特性によって低いレベルのオーディオ信号は拡張され、中間レベルのオーディオ信号は、そのまま再生される。しかし、低い音量のオーディオ信号である場合、ダイナミックレンジの変化が少なくて歪曲は小さいが、音量自体の変化が小さいという問題点がある。
日本特許公開2003−169270号公報 韓国特許公開1998−0052942号公報
本発明が解決しようとする技術的課題は、チャンネル変更による音量変化及びダイナミックレンジが過度に大きいオーディオ信号について、自動で音量を補正することによって、聴取者がボリュームを調節する不便さを除去する音量自動補正方法を提供することである。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、チャンネル変更による音量を自動で補正する音量自動装置を提供することである。
前記課題を解決するために、本発明は、オーディオ音量自動補正方法において、(a)入力されるオーディオ信号の平均レベル値とあらかじめ設定された入出力レベルカーブとを比較して、前記オーディオ信号のレベルを調整するゲイン値を生成する過程と、(b)前記生成されたゲイン値を前記入力されるオーディオ信号のレベルに反映して入力オーディオ信号の音量を調整する過程と、(c)前記過程で音量が調整されたオーディオ信号に対するダイナミックレンジを調整する過程とを含むことを特徴とする。
前記他の課題を解決するために、本発明は、オーディオ音量自動補正装置において、入力されるオーディオ信号の平均レベル値とあらかじめ設定された入出力レベルカーブとを比較して、オーディオ信号のレベルを調整するゲイン値を抽出する第1音量補正手段と、前記音量補正手段で抽出されたゲイン値を前記入力されるオーディオ信号のレベルに乗算する第1乗算手段と、前記第1乗算手段で乗算したオーディオ信号のダイナミックレンジを調整するゲインを生成する第2音量補正手段と、前記第2音量補正手段で生成されたゲイン値と所定期間遅延された前記入力オーディオ信号とを乗算する第2乗算手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、チャンネル変更による音量変化とダイナミックレンジとが過度に大きいチャンネルについて、自動に適正音量を補正することによって、聴取者がボリュームを調節する不便さなしに原音の効果をそのまま感じることができる。したがって、本発明は、TV、MP3プレイヤ、ノート型パソコンに効果的に適用されて、製品の機能を向上させることができる。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を説明する。
図6は、本発明によるチャンネル変更による音量自動補正装置を示すブロック図である。図6の音量自動補正装置は、入力オーディオ信号X(n)のダイナミックレンジを調整する第1音量補正部600−1、入力オーディオ信号X(n)のダイナミックレンジを調整する第2音量補正部600、第1音量補正部600−1で調整された第1ゲイン値と入力オーディオ信号X(n)と乗算する第1マルチプレイヤ690、一定時間の間に第1マルチプレイヤ690から出力された入力オーディオ信号X(n)を遅延させる遅延部640、第2音量補正部600で調整された第2ゲイン値と遅延部640で遅延された入力オーディオ信号とを乗算して出力オーディオ信号Y(n)として出力する第2マルチプライヤー698で構成される。
図6を参照するに、チャンネル変更受信部650は、チャンネル変更情報が受信されれば、フラグを設定する。例えば、TV放送チャンネルがチャンネル11からチャンネル9に変更されれば、フラグは“1”に設定される。
第1音量補正部600−1を参照するに、グローバルレベル測定部660は、一定区間の間に入力信号の平均レベル値を連続して計算して入力信号の全体音量を表すグローバルRMS値GRMSを生成する。例えば、アップデートされる入力信号のグローバルRMS値GRMS(n)=k|x(n)|+(1−k)・GRMS(n−1)に計算される。ここで、|x(n)|は、入力信号の絶対値であり、GRMS(n−1)は、以前信号のRMSレベル値である。また、kは、アタックタイムまたはディケイタイム係数である。望ましくは、kは、0.0001−0.0005に設定できる。グローバルレベル測定部660は、チャンネル変更受信部650からフラグを受信すれば、グローバルRMS値GRMSを中間音量のRMSレベルに初期化する。
グローバルレベル比較部670は、入力レベルと出力レベルとの関係を定義したスタティックレベルカーブ区間と、グローバルレベル測定部660で測定されたグローバルRMS値GRMSとを比較して、その結果によるゲイン値g(n)を出力する。このとき、スタティックレベルカーブは、G[dB]=f(X[dB])と定義される。このスタティックレベルカーブは、実験的に決定される。図7を参照するに、入力されるオーディオ信号の入力信号のグローバルRMS値GRMSをスタティックレベルカーブ区間Sturn,Mturn,Bturnの各カーブレベルと比較して、マッピングされたゲイン値g(n)を生成する。このとき、グローバルレベル比較部670は、高い音量の入力信号レベルを中間音量の信号レベルにマッピングさせ、低い音量の入力信号レベルを中間音量の信号レベルにマッピングさせる。例えば、低い音量の入力信号ゲインは、25dBアップ(図7で、Gain2)させた中間レベルの信号ゲインにマッピングされ、高い音量の入力信号のゲインは、25dBダウン(図7で、Gain1)させた中間レベルの信号ゲインにマッピングされる。
グローバルゲイン計算部680は、グローバルレベル比較部670で生成されたゲイン値g(n)と以前ゲイン値g(n−1)とを利用して、入力オーディオ信号X(n)に適用される全体ゲイン値Global_g(n)を計算する。すなわち、Global_g(n)=Global_g(n−1)*0.5+g(n)*0.5である。
第1マルチプレイヤ690は、グローバルゲイン計算部680で計算されたグローバルゲイン値Global_g(n)と入力オーディオ信号X(n)とを乗算して入力オーディオ信号のゲインを調整する。
第2音量補正部600を参照するに、レベル測定部610は、第1マルチプレイヤ690で、ゲインが調整された入力オーディオ信号X(n)を一定区間の間に入力信号の平均包絡線値を測定する。例えば、入力信号の平均包絡線値XRMS(n)=α|x(n)|+(1−α)・XRMS(n−1)に計算される。ここで、αは、アタックタイム係数またはディケイタイム係数である。また、|x(n)|>XRMS(n−1)であれば、アタック状態であり、|x(n)|<XRMS(n−1)であれば、ディケイ状態である。
レベル比較部620は、入力レベルと出力レベルとの関係を定義したスタティックレベルカーブ区間と、レベル測定部610で測定された平均包絡線値XRMS(n)とを比較して、その結果によるゲイン値を出力する。すなわち、低い音量の入力信号ゲインは、アップされた出力信号のゲインにマッピングされ、高い音量の入力信号のゲインは、ダウンされた出力信号のゲインにマッピングされる。
ゲイン計算部630は、レベル比較部620で生成されたゲイン値と以前ゲイン値とを利用して、入力オーディオ信号X(n)に適用される最終ゲイン値g(n)を計算する。
遅延部640は、入力オーディオ信号X(n)に適用されるゲイン値が求められるまで入力オーディオ信号X(n)を遅延させる。
第2マルチプレイヤ698は、ゲイン計算部630で求めた最終ゲイン値g(n)を、遅延部640を通じて遅延された入力オーディオ信号X(n)に乗算して、ダイナミックレンジが調整された出力オーディオ信号y(n)を生成する。すなわち、出力オーディオ信号は、y(n)=g(n)・x(n−D)である。ここで、x(n−D)は、遅延された入力オーディオ信号X(n)である。
結局、入力信号に対する一定区間の平均レベルを計算してその入力信号のレベルを中間音量に調整した後、既存のDRC技法を利用して、再びその調整された入力信号のダイナミックレンジを調整する。したがって、本発明によって生成される中間音量を有する入力信号X(n)は、既存のDRC処理方法に比べて、さらに適切な音量を提供する。結果的に、出力信号Y(n)は、従来のDRC処理が高い音量や低い音量を有する入力信号X(n)で行われる時に得られた出力信号より歪曲が小さい。
図8Aないし図8Cは、チャンネル変更によって高い音量から低い音量、低い音量から中間音量に変化する場合を示す波形図である。
図8Aは、チャンネル変更によって、入力信号が高い音量から低い音量、低い音量から中間音量に変更される波形図であり、矢印は、チャンネル変更フラグがチャンネル変更受信部650によってセッティングされる時点を意味する。
図8Bは、グローバルゲイン計算部680で計算されたグローバルゲインGlobal_g(n)を入力信号X(n)に適用した入力信号波形図である。このとき、チャンネル変更フラグがセッティングされれば、RMSレベル値GRMSは、中間音量の初期値に設定される。
図8Cは、ゲイン計算部630で計算されたゲイン値g(n)を遅延された入力信号に適用してダイナミックレンジが調整された出力信号y(n)の波形図である。図8Cを参照するに、チャンネル変更による入力信号は、音量変化が自動的に調節されつつ、歪曲が最小化された信号として出力される。
図9Aないし図9Fは、本発明によって、高い音量を有するオーディオ信号に対する音量補正処理結果を示す波形図である。
図9Aは、入力される高い音量のオーディオ信号X(n)である。
図9Bは、グローバルRMS値GRMSとスタティックレベルカーブとを利用して、グローバルゲインGlobal_gを計算する一実施形態である。図9Bを参照するに、高い音量の入力信号レベル区間Bturnで、X(n)は、スタティックカーブレベルの中間信号レベルとマッピングされる。例えば、入力信号レベル(−14dB)は、入力信号レベルX(n)より−12dB高い−26dBの中間信号レベルとマッピングされる。したがって、グローバルゲイン値Global_gは、−12dBに設定される。
図9Cは、図9Bについて、入力信号X(n)のダイナミックレンジとスタティックレベルカーブとが入力信号にグローバルゲインGlobal_G(−12dB)を適用する結果であって、矢印サイズほど移動させたグラフである。
図9Dは、高い音量を有する入力信号X(n)にグローバルゲインGlobal_G(−12dB)を適用した結果であって、得られた調整されたゲインレベルを有する信号を説明する波形図である。
図9Eは、調整されたゲインレベルを有する信号のRMSレベルを利用して、スタティックレベルカーブで最終ゲイン値g(n)を計算する一実施形態である。すなわち、スタティックレベルカーブ上であらかじめ設定されたスタティックレベルと、レベル測定部610で測定された平均包絡線値XRMS(n)とを比較して、その結果によるゲイン値を出力する。音量の入力信号の最終ゲイン値g(n)は、アップされた出力信号のゲイン(10dB)にマッピングされ、高い音量の入力信号のゲインは、ダウンされた出力信号のゲイン(−10dB)にマッピングされる。
図9Fは、ゲイン計算部630で計算されたゲイン値g(n)を遅延された入力信号に適用して、ダイナミックレンジが調整された出力信号y(n)の波形図である。図9Fを参照するに、グローバルゲインGlobal_g(−12dB)を適用した入力信号をDRCで行われたゲインを再び適用して、歪曲が小さく、かつ適正な音量の信号として出力される。
図10は、本発明による音量自動補正方法を示すフローチャートである。
まず、TV受信機にチャンネル別オーディオ信号が入力される(1110)。このとき、チャンネル変更であれば、グローバルRMS値GRMSを中間音量のRMSレベルに初期化し(1140)、そうでなければ、入力されるオーディオ信号の平均レベル値とあらかじめ設定された入出力レベルカーブとを比較して、グローバルゲイン値g(n)を計算する(1150)。次いで、1150過程で計算されたグローバルゲイン値g(n)と入力オーディオ信号X(n)とを乗算して、入力オーディオ信号のゲインを調整する(1160)。次いで、グローバルゲイン値g(n)が適用されたオーディオ信号は、既存のDRC処理方法を使用してダイナミックレンジを調整する(1170)。
本発明は、前記実施形態に限定されず、本発明の思想内で当業者による変形が可能である。すなわち、本発明は、TV、MP3プレイヤ、ノート型パソコンのようなオーディオを再生する全ての機器に適用できる。
本発明は、特に、TV受信機でチャンネル変更による音量自動補正装置及びその方法に係り、一般的に、TV、MP3再生器、ノート型パソコンに適用可能である。
従来のDRC方式を利用した音量補正装置を示す全体ブロック図である。 図1のレベル比較部で利用されるスタティックカーブを示す図である。 音量変化によるDRC出力結果を示す波形図である。 音量変化によるDRC出力結果を示す波形図である。 音量変化によるDRC出力結果を示す波形図である。 音量変化によるDRC出力結果を示す波形図である。 音量変化によるDRC出力結果を示す波形図である。 音量変化によるDRC出力結果を示す波形図である。 本発明によるチャンネル変更による音量自動補正装置を示すブロック図である。 図6のグローバルレベル比較部で利用されるスタティックカーブを示す図である。 チャンネル変更によって、高い音量から低い音量、低い音量から中間音量に変化する場合を示す波形図である。 チャンネル変更によって、高い音量から低い音量、低い音量から中間音量に変化する場合を示す波形図である。 チャンネル変更によって、高い音量から低い音量、低い音量から中間音量に変化する場合を示す波形図である。 高い音量のオーディオ信号に対する音量補正処理結果を示す波形図である。 高い音量のオーディオ信号に対する音量補正処理結果を示す波形図である。 高い音量のオーディオ信号に対する音量補正処理結果を示す波形図である。 高い音量のオーディオ信号に対する音量補正処理結果を示す波形図である。 高い音量のオーディオ信号に対する音量補正処理結果を示す波形図である。 高い音量のオーディオ信号に対する音量補正処理結果を示す波形図である。 本発明による音量自動補正方法を示すフローチャートである。
符号の説明
600 チャンネル変更受信部
600−1 第1音量補正部
610 レベル測定部
620 レベル比較部
630 ゲイン計算部
640 遅延部
650 チャンネル変更受信部
660 グローバルレベル測定部
670 グローバルレベル比較部
680 グローバルゲイン計算部
690 第1マルチプライヤー
698 第2マルチプライヤー
x(n) 入力オーディオ信号
y(n) 出力オーディオ信号
RMS(n) 平均包絡線値
RMS(n) グローバルRMS値
g(n) 最終ゲイン値
Global_g(n) 全体ゲイン値

Claims (22)

  1. オーディオ音量自動補正方法において、
    (a)入力されるオーディオ信号の平均レベル値とあらかじめ設定された入出力レベルカーブとを比較して、前記オーディオ信号のレベルを調整するゲイン値を生成する過程と、
    (b)前記生成されたゲイン値を前記入力されるオーディオ信号のレベルに反映して入力オーディオ信号の音量を調整する過程と、
    (c)前記過程で音量が調整されたオーディオ信号に対するダイナミックレンジを調整する過程とを含む音量自動補正方法。
  2. 前記(a)過程で放送チャンネルが変更される場合、入力されるオーディオ信号のレベルを所定レベル値に初期化する過程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の音量自動補正方法。
  3. 前記オーディオ信号のレベルの初期化は、最大と最小の中間レベル値に初期化されることを特徴とする請求項2に記載の音量自動補正方法。
  4. 前記(a)過程は、
    (a−1)入力される所定区間のオーディオ信号に対する平均レベル値を計算する過程と、
    (a−2)前記過程で計算されたオーディオ信号の平均レベル値とあらかじめ設定された入出力関係式に基づいたレベルカーブとを比較して、所定領域のオーディオ信号の平均レベル値を前記レベルカーブの所定レベル値にマッピングさせて、それに該当するゲインを生成する過程とを含むことを特徴とする請求項1に記載の音量自動補正方法。
  5. 前記(a−2)過程は、入力オーディオ信号が高い音量を有する時、入力オーディオ信号の平均を中間音量の第1レベルに調整し、入力オーディオ信号が低い音量を有する時、入力オーディオ信号の平均を中間音量の第2レベルに調整することを特徴とする請求項4に記載の音量自動補正方法。
  6. 前記(b)過程で、前記入力信号のレベルは、最大と最小の中間レベルに調整されることを特徴とする請求項1に記載の音量自動補正方法。
  7. 前記(c)過程は、
    (c−1)入力される所定区間のオーディオ信号に対する平均包絡線値を計算する過程と、
    (c−2)前記過程で計算されたオーディオ信号の平均包絡線値とあらかじめ設定された入出力関係式に基づいたレベルカーブとを比較して、所定領域のオーディオ信号の平均包絡線値を前記レベルカーブに定義されたレベル値にマッピングする過程と、
    前記過程でマッピングされたレベル値を前記入力される信号に乗算して、信号のダイナミックレンジを調節する過程と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の音量自動補正方法。
  8. 音量調節方法において、
    チャンネル変更にも拘わらず、音量が一定になるように、入力オーディオ信号の最終ゲイン値とグローバルゲイン値とによって、入力オーディオ信号のダイナミックレンジと音量レベルとを調整する音量調節方法。
  9. 前記入力オーディオ信号のダイナミックレンジと音量レベルとを調整する過程は、
    入力オーディオ信号の音量を調節する過程と、
    前記調整された音量レベルを有するオーディオ信号のダイナミックレンジを調整する過程とを含むことを特徴とする請求項8に記載の音量調節方法。
  10. 前記入力オーディオ信号のダイナミックレンジと音量レベルとを調整する過程は、前記グローバルゲイン値とスタティックレベルカーブ領域とによって音量レベルを調整する過程と、
    前記最終ゲイン値と前記スタティックレベルカーブ領域とによってダイナミックレンジを調整する過程とを含むことを特徴とする請求項8に記載の音量調節方法。
  11. 前記音量レベル調整過程は、
    所定領域で入力オーディオ信号の平均レベルを測定してグローバルRMS値を生成する過程と、
    前記グローバルRMS値とスタティックレベルカーブのレベルとを比較してゲインレベル値を生成する過程と、
    前記ゲインレベル及び入力オーディオ信号の以前ゲインレベル値によって、グローバルゲイン値を計算する過程とを含むことを特徴とする請求項8に記載の音量調節方法。
  12. 前記ダイナミックレンジ調整過程は、
    所定領域で前記入力オーディオ信号の平均包絡線値を測定する過程と、
    前記平均包絡線値とスタティックレベルカーブとを比較して、ゲインレベル値を生成する過程と、
    前記ゲインレベル値及び前記入力オーディオ信号の以前ゲインレベル値によって、最終ゲイン値を計算する過程とを含むことを特徴とする請求項8に記載の音量調節方法。
  13. 前記ダイナミックレンジ及び音量レベル調整過程は、
    チャンネルが高い音量と低い音量のうち一つに変更される時、中間音量に音量レベルを調整する過程と、
    ダイナミックレンジ調節処理によって、前記ダイナミックレンジを調整する過程とを含むことを特徴とする請求項8に記載の音量調節方法。
  14. 前記入力オーディオ信号の音量レベルを調整する過程は、
    現在チャンネルが変更される時、前記入力オーディオ信号のグローバルRMSを初期化する過程と、
    Global_g(n)=Global_g(n−1)*0.5+g(n)*0.5、ここで、Global_g(n)は、グローバルゲイン値であり、Global_g(n−1)は、以前グローバルゲイン値であり、G(n)は、入力オーディオ信号の値と第1所定ゲインレベルカーブとをマッピングした第1ゲインレベルによって、グローバルゲインを計算する過程と、
    前記グローバルゲイン値によって、前記入力オーディオ信号の音量レベルを調整する過程とを含むことを特徴とする請求項13に記載の音量調節方法。
  15. 前記第1所定ゲインレベルカーブは、第1所定デシベルレベルで高い音量レベルを低下させ、第2所定デシベルレベルで低い音量レベルを上昇させることを特徴とする請求項14に記載の音量調節方法。
  16. 前記高い音量レベルは、前記第1所定ゲインレベルカーブのBturn領域に該当し、前記低い音量レベルは、前記第1所定ゲインレベルカーブのSturn領域に該当することを特徴とする請求項15に記載の音量調節方法。
  17. 前記入力オーディオ信号のダイナミックレンジを調整する過程は、
    音量調整された入力オーディオ信号の平均包絡線値を決定する過程と、
    前記平均包絡線値と第2所定ゲインレベルカーブとを比較して、第2ゲインレベルを決定する過程と、
    前記第2ゲインレベルと以前最終ゲイン値とよって、最終ゲイン値を計算する過程と、
    前記音量調整入力オーディオ信号に前記最終ゲイン値を適用して、前記入力オーディオ信号のダイナミックレンジを調整する過程とを含むことを特徴とする請求項13に記載の音量調節方法。
  18. 前記平均包絡線情報は、
    (XRMS(n))=α|x(n)|+(1−α)・XRMS(n−1)、ここで、XRMS(n)は、入力オーディオ信号のRMS値であり、αは、アタックタイム係数及びディケイタイム係数のうち一つであり、|x(n)|は、入力オーディオ信号の絶対値であり、XRMS(n−1)は、入力オーディオ信号の以前RMS値であることを特徴とする請求項17に記載の音量調節方法。
  19. 前記最終ゲイン値は、入力オーディオ信号が低い音量を有する時、正の値であり、入力オーディオ信号が高い音量を有する時、負の値であることを特徴とする請求項17に記載の音量調節方法。
  20. 前記入力オーディオのチャンネルを、他の音量レベルを有するチャンネルに変更する過程をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載の音量調節方法。
  21. 放送チャンネル別オーディオ音量自動補正装置において、
    入力されるオーディオ信号の平均レベル値とあらかじめ設定された入出力レベルカーブとを比較して、オーディオ信号のレベルを調整する第1ゲイン値を抽出する第1音量補正手段と、
    前記第1音量補正手段で抽出された第1ゲイン値を前記入力されるオーディオ信号のレベルに乗算する第1乗算手段と、
    前記第1乗算手段で乗算されたオーディオ信号のダイナミックレンジを調整する第2ゲインを生成する第2音量補正手段と、
    前記第2音量補正手段で生成された第2ゲイン値と所定期間遅延された前記入力オーディオ信号とを乗算する第2乗算手段とを備える音量自動補正装置。
  22. 前記第1音量補正手段は、
    前記放送チャンネル変更情報を受信するチャンネル変更受信部と、
    入力される所定区間のオーディオ信号に対する平均レベル値を計算し、前記チャンネル変更受信部でチャンネル変更情報を検知すれば、入力オーディオ信号のレベルを所定値に初期化するグローバルレベル測定部と、
    前記グローバルレベル推定部で計算されたオーディオ信号の平均レベル値とあらかじめ設定された入出力関係式に基づいたレベルカーブとを比較して、所定領域のオーディオ信号の平均レベル値を前記レベルカーブにマッピングされた所定レベル値に生成するグローバルレベル比較部と、
    前記グローバルレベル比較部で生成される所定レベル値に基づいて第1ゲイン値を設定するグローバルゲイン計算部とを備える請求項21に記載の音量自動補正装置。
JP2005206132A 2004-07-24 2005-07-14 チャンネル変更による音量自動補正装置及びその方法 Expired - Fee Related JP5138874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0057918 2004-07-24
KR1020040057918A KR100561440B1 (ko) 2004-07-24 2004-07-24 채널 변경에 따른 음량 자동 보정 장치 및 그 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006042333A true JP2006042333A (ja) 2006-02-09
JP5138874B2 JP5138874B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=36091724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005206132A Expired - Fee Related JP5138874B2 (ja) 2004-07-24 2005-07-14 チャンネル変更による音量自動補正装置及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8107643B2 (ja)
JP (1) JP5138874B2 (ja)
KR (1) KR100561440B1 (ja)
CN (1) CN100429936C (ja)
BR (1) BRPI0502232A (ja)
NL (1) NL1029492C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052553A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Panasonic Corp 音量補正装置
CN111654744A (zh) * 2020-06-08 2020-09-11 海信视像科技股份有限公司 一种声音输出幅度的调整方法及显示设备

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100756007B1 (ko) * 2006-07-21 2007-09-06 엠텍비젼 주식회사 전체적으로 동일 범위의 사운드 레벨을 위한 방법 및 장치
ES2399295T3 (es) * 2006-08-09 2013-03-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation Limitación de picos de audio en etapas lentas y rápidas
CN101518100B (zh) * 2006-09-14 2011-12-07 Lg电子株式会社 对话增强技术
KR101356206B1 (ko) * 2007-02-01 2014-01-28 삼성전자주식회사 자동 오디오 볼륨 기능을 갖는 오디오 재생 방법 및 장치
JP2008261978A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Toshiba Microelectronics Corp 再生音量自動調整方法
JP4582117B2 (ja) * 2007-06-06 2010-11-17 ヤマハ株式会社 音量制御装置
KR101324577B1 (ko) * 2007-07-16 2013-11-04 삼성전자주식회사 지연된 신호에 avc를 적용하는 신호 처리장치 및 방법
JP5062055B2 (ja) * 2007-08-31 2012-10-31 株式会社Jvcケンウッド 音声信号処理装置及び方法
TWI347135B (en) * 2007-11-01 2011-08-11 Avermedia Tech Inc Method and apparatus for volume adjustment
CN101494753B (zh) * 2008-01-22 2012-09-05 深圳Tcl新技术有限公司 一种音量调整的方法及装置
KR101459319B1 (ko) * 2008-01-29 2014-11-07 삼성전자주식회사 오디오 볼륨 자동 조절 방법 및 장치
WO2009122239A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-08 Nds Limited Volume level modification
US20090281803A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 Broadcom Corporation Dispersion filtering for speech intelligibility enhancement
US9197181B2 (en) 2008-05-12 2015-11-24 Broadcom Corporation Loudness enhancement system and method
US8284959B2 (en) * 2008-07-29 2012-10-09 Lg Electronics Inc. Method and an apparatus for processing an audio signal
US20100050064A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 At & T Labs, Inc. System and method for selecting a multimedia presentation to accompany text
JP5368576B2 (ja) * 2008-11-14 2013-12-18 ザット コーポレーション 動的音量制御及び複数空間処理防止
US8068185B2 (en) 2009-02-03 2011-11-29 Ali Corporation Volume adjusting method for channel switching of digital television
TWI425844B (zh) * 2009-12-30 2014-02-01 Mstar Semiconductor Inc 音量控制電路及其方法
CN102122927B (zh) * 2010-01-11 2013-10-02 晨星软件研发(深圳)有限公司 音量控制电路及其方法
EP2477418B1 (en) 2011-01-12 2014-06-04 Nxp B.V. Signal processing method
GB2494894A (en) * 2011-09-22 2013-03-27 Earsoft Ltd Dynamic range control
CN102610232B (zh) * 2012-01-10 2013-06-19 天津大学 一种自适应音频感知响度调整方法
CN102724462B (zh) * 2012-06-01 2017-02-15 Tcl集团股份有限公司 一种调节音量的方法、装置
KR101945816B1 (ko) * 2012-06-08 2019-02-11 삼성전자주식회사 단말기의 볼륨조절 장치 및 방법
US20140123166A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Tektronix, Inc. Loudness log for recovery of gated loudness measurements and associated analyzer
CN103871439B (zh) * 2012-12-11 2016-08-03 腾讯科技(深圳)有限公司 一种音频播放的方法、装置及系统
US9559651B2 (en) * 2013-03-29 2017-01-31 Apple Inc. Metadata for loudness and dynamic range control
CN103458114B (zh) * 2013-08-20 2016-02-24 小米科技有限责任公司 一种切换多媒体流的方法、装备及终端
KR101701396B1 (ko) * 2014-10-28 2017-02-01 주식회사 엑티저 오디오 신호 처리 장치 및 방법
CN105916055A (zh) * 2015-11-16 2016-08-31 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种实现开机广告音量和系统音量同步调节的方法和系统
US11228817B2 (en) * 2016-03-01 2022-01-18 Comcast Cable Communications, Llc Crowd-sourced program boundaries
CN106254938A (zh) * 2016-08-29 2016-12-21 北海华源电子有限公司 具有自动调节音量功能的电视机
US9973163B1 (en) 2017-02-23 2018-05-15 The Directv Group, Inc. Context sensitive presentation of media content
US9872121B1 (en) * 2017-05-10 2018-01-16 WATA Electronics Co., LTD Method and system of processing 5.1-channel signals for stereo replay using binaural corner impulse response
KR20200144836A (ko) 2019-06-19 2020-12-30 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
KR102265583B1 (ko) * 2020-07-03 2021-06-16 박종화 음원의 음량 표준화 방법, 장치 및 이의 작동 및 표시방법
WO2021137536A1 (en) * 2019-12-30 2021-07-08 Jong Hwa Park Method for standardizing volume of sound source, device, and method for display and operation
CN113470692B (zh) * 2020-03-31 2024-02-02 抖音视界有限公司 音频处理方法、装置、可读介质及电子设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06169229A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動利得制御装置
JPH10270962A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動音声出力可変装置
JPH1188088A (ja) * 1997-06-11 1999-03-30 Lg Electron Inc 自動音量補正方法及びその装置
JP2000022469A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Sony Corp 音声処理装置
JP2000341652A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル放送用聴覚補償方法およびそれに用いる受信装置
JP2001077645A (ja) * 1999-09-08 2001-03-23 Sony Corp 音声信号処理装置及び音声信号処理方法
JP2001359184A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Sony Corp 音響装置
JP2002165152A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音量調整装置
JP2004129187A (ja) * 2002-07-29 2004-04-22 Matsushita Electric Works Ltd 自動利得制御装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244757A (en) * 1991-01-14 1993-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithium secondary battery
US5771301A (en) * 1994-09-15 1998-06-23 John D. Winslett Sound leveling system using output slope control
JP3296682B2 (ja) 1995-04-25 2002-07-02 三洋電機株式会社 テレビジョン受信機
US5778077A (en) * 1995-09-13 1998-07-07 Davidson; Dennis M. Automatic volume adjusting device and method
JPH0993064A (ja) 1995-09-27 1997-04-04 Aiwa Co Ltd 音声出力装置
JPH1013764A (ja) 1996-06-27 1998-01-16 Toshiba Corp 信号源切換時の音量補正装置及びテレビジョン受像機
KR19980052942A (ko) 1996-12-26 1998-09-25 배순훈 채널별 음량레벨 변동폭 자동 조정기능을 갖춘 텔레비전 수상기
KR100241438B1 (ko) 1996-12-28 2000-02-01 구자홍 티브이 시스템의 음성 출력 레벨 보상 방법 및 장치
DE19703228B4 (de) * 1997-01-29 2006-08-03 Siemens Audiologische Technik Gmbh Verfahren zur Verstärkung von Eingangssignalen eines Hörgerätes sowie Schaltung zur Durchführung des Verfahrens
US6535846B1 (en) * 1997-03-19 2003-03-18 K.S. Waves Ltd. Dynamic range compressor-limiter and low-level expander with look-ahead for maximizing and stabilizing voice level in telecommunication applications
US6090362A (en) * 1997-05-21 2000-07-18 Corning Incorporated Method of producing free-flowing carbon
CN1249053A (zh) * 1997-10-28 2000-03-29 皇家菲利浦电子有限公司 改进的声频再现装置和电话终端设备
ATE472193T1 (de) * 1998-04-14 2010-07-15 Hearing Enhancement Co Llc Vom benutzer einstellbare lautstärkensteuerung zur höranpassung
JPH11355684A (ja) 1998-06-12 1999-12-24 Nec Corp 音量調整装置とその調整方法
JP2000004396A (ja) 1998-06-12 2000-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーディオ信号処理装置
JP2001054037A (ja) 1999-08-06 2001-02-23 Hitachi Ltd 放送受信装置
US7058188B1 (en) * 1999-10-19 2006-06-06 Texas Instruments Incorporated Configurable digital loudness compensation system and method
JP2001238299A (ja) 2000-02-22 2001-08-31 Victor Co Of Japan Ltd 放送受信装置
JP2001245237A (ja) 2000-02-28 2001-09-07 Victor Co Of Japan Ltd 放送受信装置
JP4507360B2 (ja) 2000-07-04 2010-07-21 ソニー株式会社 デジタル放送受信装置
EP1233509A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-21 Thomson Licensing S.A. Digital audio processor
JP2003169270A (ja) 2001-11-29 2003-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声デコーダー付き映像機器
US7398207B2 (en) * 2003-08-25 2008-07-08 Time Warner Interactive Video Group, Inc. Methods and systems for determining audio loudness levels in programming
US7580531B2 (en) * 2004-02-06 2009-08-25 Cirrus Logic, Inc Dynamic range reducing volume control

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06169229A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動利得制御装置
JPH10270962A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動音声出力可変装置
JPH1188088A (ja) * 1997-06-11 1999-03-30 Lg Electron Inc 自動音量補正方法及びその装置
JP2000022469A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Sony Corp 音声処理装置
JP2000341652A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル放送用聴覚補償方法およびそれに用いる受信装置
JP2001077645A (ja) * 1999-09-08 2001-03-23 Sony Corp 音声信号処理装置及び音声信号処理方法
JP2001359184A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Sony Corp 音響装置
JP2002165152A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音量調整装置
JP2004129187A (ja) * 2002-07-29 2004-04-22 Matsushita Electric Works Ltd 自動利得制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052553A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Panasonic Corp 音量補正装置
CN111654744A (zh) * 2020-06-08 2020-09-11 海信视像科技股份有限公司 一种声音输出幅度的调整方法及显示设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060009209A (ko) 2006-01-31
US20060018493A1 (en) 2006-01-26
NL1029492C2 (nl) 2006-04-26
CN100429936C (zh) 2008-10-29
NL1029492A1 (nl) 2006-01-25
US8107643B2 (en) 2012-01-31
BRPI0502232A (pt) 2006-03-07
CN1725827A (zh) 2006-01-25
KR100561440B1 (ko) 2006-03-17
JP5138874B2 (ja) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138874B2 (ja) チャンネル変更による音量自動補正装置及びその方法
US20100158261A1 (en) Sound quality correction apparatus, sound quality correction method and program for sound quality correction
KR101459319B1 (ko) 오디오 볼륨 자동 조절 방법 및 장치
CN109982231B (zh) 一种信息处理方法、设备及存储介质
EP2538559B1 (en) Audio controlling apparatus, audio correction apparatus, and audio correction method
CN107682802B (zh) 音频设备音效的调试方法及装置
WO2019033943A1 (zh) 音量调节方法、装置、移动终端及存储介质
US20140205104A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP3888239B2 (ja) デジタル音声処理方法及び装置、並びにコンピュータプログラム
US9294855B2 (en) Apparatus and method for processing audio signal
CN111478675B (zh) 一种音频信号处理系统、音频信号处理方法及电子设备
US9514765B2 (en) Method for reducing noise and computer program thereof and electronic device
US8989405B2 (en) Audio signal correction apparatus, audio signal correction method, and audio signal correction program
US20180033442A1 (en) Audio codec system and audio codec method
CN1953047B (zh) 音量范围调整系统及其方法
US20120155656A1 (en) Audio-Signal Processing Apparatus and Method, and Program
JP5213733B2 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法
JP2001320793A (ja) 自動利得調整装置
US7276967B2 (en) Signal level adjusting apparatus, gain value updating method, and program
KR102015337B1 (ko) 음향신호 처리장치 및 음향신호 처리방법
JP3004389B2 (ja) デジタルコンプレッサ−
CN115866482A (zh) 一种音频处理方法及装置
JP2006148609A (ja) 音質調整装置、放送受信機、プログラム、及び記録媒体
JPH06164275A (ja) 信号処理装置
JP2009094991A (ja) 包絡線生成技術

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120817

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees