JP2006039615A - 端末装置およびメニュー表示方法 - Google Patents

端末装置およびメニュー表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006039615A
JP2006039615A JP2004214075A JP2004214075A JP2006039615A JP 2006039615 A JP2006039615 A JP 2006039615A JP 2004214075 A JP2004214075 A JP 2004214075A JP 2004214075 A JP2004214075 A JP 2004214075A JP 2006039615 A JP2006039615 A JP 2006039615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
time
information
application
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004214075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4570917B2 (ja
Inventor
Masahiro Bandai
昌弘 萬代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2004214075A priority Critical patent/JP4570917B2/ja
Publication of JP2006039615A publication Critical patent/JP2006039615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570917B2 publication Critical patent/JP4570917B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract


【課題】 ユーザによる各機能の使用状況をより正確に反映したメニューを表示することができる端末装置およびメニュー表示方法を提供する。
【解決手段】 メモリー7は、複数のアプリケーションの識別情報と、各アプリケーションが使用された時に対応した時間枠を特定する曜日および時間帯等の時間情報と、アプリケーションの使用頻度を示す頻度情報とが関係付けられたメニューテーブルを記憶する。特定のアプリケーションが使用された場合には、制御部8は、その使用された時(曜日・時間帯)に関係付けられているアプリケーションの頻度情報に基づいて、登録アプリケーションテーブルのリスト順を頻度順に更新する。メニューを表示する場合には、制御部8は、メニューテーブルに基づいて、現時点に対応した時間枠において使用頻度の高い順にアプリケーションが並んだメニューを作成し、表示部9はメニューを表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、機能ごとの使用頻度に基づいて、複数の機能の順序を並べ替えてメニューを表示する端末装置およびメニュー表示方法に関する。
近年の携帯電話等の端末装置は、電子メール送信機能、インターネット接続(WEB)機能、アラーム機能、画像撮影機能等の各種の機能を備えている。これらの機能を実行する、各機能に対応したアプリケーションを呼び出す場合に、利用可能な機能の一覧を示すメニューが利用される。例えば、ユーザが機能キー等の特定のキーを押下すると、画面にメニューが表示され、ユーザがメニューの中から必要な機能を選択すると、その機能に対応したアプリケーションが起動するようになっている。
従来、メニューのデザインを変更可能とすること等により、メニューのカスタマイズが行われていた。特許文献1には、各種データを記憶する記憶部に各機能項目の呼出し回数を記憶するように構成し、機能キーを押下して機能メニューを呼び出す場合に、記憶部に記憶されている各機能項目の呼出し回数を読み出して、呼出し回数の多い機能項目から順に表示画面に表示する技術が開示されている。
特開2002−101181号公報
従来の端末装置においては、メニューがカスタマイズできず固定されていたり、1種類のカスタマイズ画面しか用意されていない場合等に、普段利用しない、利用頻度の低い機能が常にメニューの上位に表示されることがある。また、平日、休日等の時間によってユーザの使用状況は異なる。例えば、カメラ付携帯端末の場合、休日にカメラを使用することが多く、平日はあまり使用しない等の使用状況が考えられる。
今後、決まった曜日等にコンテンツを端末装置に自動的に配信するサービスが普及すると、ユーザによる端末装置の使用状況に時間傾向性がより現れることが予想される。しかし、上述した従来の端末装置においては、メニューのデザイン変更や使用頻度に応じた表示順序の変更を行うことはできるが、時間に応じた機能の使用状況には対応していなかったため、ユーザによる各機能の使用状況をより正確に反映したメニューを表示することができなかった。
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであって、ユーザによる各機能の使用状況をより正確に反映したメニューを表示することができる端末装置およびメニュー表示方法を提供することを目的とする。
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明は、複数の機能の識別情報と、該機能が使用された時に対応した時間枠を特定する時間情報と、前記機能の使用頻度を示す頻度情報とが関係付けられたメニュー情報を記憶する記憶手段と、前記機能が使用された場合に、前記記憶手段によって記憶されている前記メニュー情報を、前記時間枠における前記機能の使用頻度に基づいて更新するメニュー更新手段と、前記メニュー情報に基づいて、現時点に対応した時間枠において使用頻度の高い複数の機能を示すメニューを生成するメニュー生成手段と、前記メニューを表示するメニュー表示手段とを具備することを特徴とする端末装置である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の端末装置において、前記時間情報は、曜日、時間帯、または平日もしくは休日を示す情報であることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の端末装置において、外部と通信を行う通信手段をさらに具備することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれかの項に記載の端末装置において、被写体を撮像し、該被写体の像に基づいた画像データを生成する撮影手段をさらに具備することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、特定の機能が使用された場合に、複数の機能の識別情報と、該機能が使用された時に対応した時間枠を特定する時間情報と、前記機能の使用頻度を示す頻度情報とが関係付けられたメニュー情報を、前記時間枠における前記機能の使用頻度に基づいて更新するステップと、更新した前記メニュー情報に基づいて、現時点に対応した時間枠において使用頻度の高い複数の機能を示すメニューを生成するステップと、前記メニューを表示するステップとを具備することを特徴とするメニュー表示方法である。
本発明によれば、ユーザによる各機能の使用状況をより正確に反映したメニューを表示することができるという効果が得られる。
以下、図面を参照し、本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態による端末装置の構成を示すブロック図である。本実施形態による端末装置は、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistance)等の、通信機能を備えた端末装置(携帯端末)であるが、通信機能を備えていないものであってもよい。この端末装置は、図示せぬ基地局との通信を介して他の端末装置やコンテンツサーバ等と通信を行う。以下、図中の各構成について説明する。
アンテナ1は外部の基地局と電波の送受信を行う。無線部2は、アンテナ1によって受信された電波に基づいた受信信号の復調処理を行うと共に、アンテナ1によって電波に変換されて送信される送信信号の変調処理を行う。データ処理部3は、無線部2によって復調された受信信号の復号化処理や、送信信号の符号化処理等を行う。音声処理部4は通話時の音声に係る処理を行う。この音声処理部4は、通話時にデータ処理部3から出力された受信音声データに基づいて、スピーカ5を駆動するための駆動信号を生成すると共に、マイク6から出力された音声信号に基づいて送信音声データを生成する。スピーカ5は、音声処理部4によって生成された駆動信号によって駆動され、通話相手の音声を発生する。マイク6にはユーザの音声が入力される。このマイク6は、入力された音声に基づいて音声信号を生成する。
メモリー7は、後述するメニューテーブル(メニュー情報)、登録アプリケーションテーブル、メニューリストテーブル等のメニューに関するデータや、アンテナ1を介して受信された受信データ、アプリケーションプログラム等を記憶する。制御部8は、端末装置内の各部を制御すると共に、メニュー表示に係る各種の処理を行う。表示部9は、情報を表示する液晶画面や液晶の駆動回路等を備えている。操作部10は、ユーザによって操作される各種のキーを備えており、ユーザによるキーの操作結果を示す信号を生成して制御部8へ出力する。
撮影部11は、光学レンズおよびCCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子を備え、光学レンズを介して撮像素子の撮像面上に結像した被写体の像を撮像素子によりアナログ信号に変換し、このアナログ信号をデジタル信号に変換して、画像データとして制御部8へ出力する。電池12は、端末装置の駆動用電源となる充電可能な電池である。電源回路13は、電池12の出力電圧に基づいて、端末装置内の各部へ駆動電力を供給する。
次に、メモリー7に格納されているメニューテーブル、登録アプリケーションテーブル、およびメニューリストテーブルについて説明する。図2(a)はメニューテーブルの内容を示している。図示されたメニューテーブル100において、横方向は曜日および休日(祝日)別にセルが区切られ、縦方向は時間帯別にセルが区切られている。曜日(休日・祝日等を含む)および時間帯からなる時間情報によって、一つの時間枠が特定される。このメニューテーブル100によって、各時間枠における登録アプリケーションテーブル(メニューに登録可能なアプリケーションの情報を管理するテーブル)へのリンクポインタが管理される。
各曜日の各時間帯には、登録アプリケーションテーブルへの先頭リンクポインタと登録アプリケーションテーブルへの最終リンクポインタとが関係付けられている。登録アプリケーションテーブルへの先頭リンクポインタは、特定の曜日の特定の時間帯に関係付けられている登録アプリケーションテーブル列の先頭の登録アプリケーションテーブルへのリンクを示している。また、登録アプリケーションテーブルへの最終リンクポインタは、同じ曜日・時間帯に関係付けられている登録アプリケーションテーブル列の最後尾の登録アプリケーションテーブルへのリンクを示している。
図2(b)は登録アプリケーションテーブルの内容を示している。図示された登録アプリケーションテーブル200には、一つ前の登録アプリケーションテーブルへのポインタ、一つ後の登録アプリケーションテーブルへのポインタ、アプリケーション名(アプリケーションの識別番号等の識別情報)、カウンタ(使用された回数・頻度等の頻度情報)、最後に起動された際の日付を示す最終起動日付、および最後に起動された際の時刻を示す最終起動時間が関係付けられている。
図3は、メニューテーブルに関係付けられた登録アプリケーションテーブルのリンクの様子を示している。図示されたメニューテーブル100の月曜日2時の時間枠において、その先頭リンクポインタは登録アプリケーションテーブル201へのリンクを示しており、最終リンクポインタは登録アプリケーションテーブル203へのリンクを示している。登録アプリケーションテーブル201において、ポインタ201aはメニューテーブル100の特定時間枠へのリンクを示しており、ポインタ201bは次の登録アプリケーションテーブル202へのリンクを示している。
同様に、登録アプリケーションテーブル202において、ポインタ202aは前の登録アプリケーションテーブル201へのリンクを示しており、ポインタ202bは次の登録アプリケーションテーブル203へのリンクを示している。また、登録アプリケーションテーブル203において、ポインタ203aは前の登録アプリケーションテーブル202へのリンクを示しており、ポインタ203bにはNULLポインタが格納され、登録アプリケーションテーブル203が登録アプリケーションテーブル列の最後尾であることが示されている。メニューテーブルの各曜日・各時間帯に関係付けられている登録アプリケーションテーブルは、使用回数の多い順にリンクされている。後述するように制御部8は、特定のアプリケーションプログラムをメモリー7から読み出して実行(起動)した際に、メニューテーブルおよび登録アプリケーションテーブルの内容を更新する。
図4は、メニューリストテーブルの内容を示している。メニューリストテーブルは、メニュー表示を行う場合に作成される。図示されたメニューリストテーブル300には、上位のアプリケーション(特定曜日の特定時間帯において使用回数の多いアプリケーション)の識別番号等の、アプリケーションを識別するためのアプリケーションに固有の情報が最上位から順に格納されている。図のようにメニューリストテーブル300には、アプリケーションの識別情報を介して、上位のアプリケーションに対応した登録アプリケーションテーブル200A,200B,・・・,200MAXが関係付けられている。
後述するように、制御部8はアプリケーションの起動時にメニューテーブルおよび登録アプリケーションテーブルをメモリー7から読み出し、その時点の曜日および時間帯におけるアプリケーションの使用頻度に基づいて、メニューテーブルの該当曜日・該当時間帯に関係付けられた登録アプリケーションテーブルを使用頻度順にソートする。また、制御部8はメニュー表示時に、メニューテーブルの該当曜日・該当時間帯に関係付けられた登録アプリケーションテーブルのリンク順にアプリケーションをメニューリストテーブルに設定する。したがって、メニューリストテーブルには、各曜日・各時間帯において使用頻度の高いアプリケーションが頻度順に関係付けられていることになる。制御部8は、このメニューリストテーブルに基づいてメニューを作成する。
次に、本実施形態による端末装置の動作について説明する。図5はメニューリストテーブルの内容を更新する場合の動作を示すフローチャートである。この動作はアプリケーションの起動時に実行される。まず制御部8は、メモリー7に格納されているメニューテーブルを読み出して参照し、現在時刻に対応した曜日および時間帯(時間枠)に登録されている登録アプリケーションテーブルの中から、起動されたアプリケーションの登録アプリケーションテーブルを検索する(ステップS501)。続いて、制御部8は、検索の結果、起動されたアプリケーションの登録アプリケーションテーブルがメニューテーブルの該当時間枠に存在したかどうか判定する(ステップS502)。
起動されたアプリケーションの登録アプリケーションテーブルがメニューテーブルの該当時間枠に存在しなかった場合、制御部8は、現在時刻に対応したメニューテーブルの該当時間枠に新たに登録アプリケーションテーブルを関係付け、登録する。このアプリケーションは、現在時刻に対応した曜日・時間帯において初めて起動されたアプリケーションであるので、これに対応した登録アプリケーションテーブルは、該当時間枠に関係付けられている登録アプリケーションテーブル列の最後尾に追加される(ステップS503)。一方、起動されたアプリケーションの登録アプリケーションテーブルがメニューテーブルの該当時間枠に存在した場合、制御部8はその登録アプリケーションテーブルをメモリー7から読み出して参照し、アプリケーションの最終起動日時を判断する(ステップS504)。
アプリケーションの最終起動日時に対応した曜日および時間帯が現在時刻と同じ曜日かつ同じ時間帯であった場合、制御部8は登録アプリケーションテーブルのカウンタ(使用回数)を1増加し(ステップS505)、最終起動日時を更新する(ステップS506)。また、アプリケーションの最終起動日時に対応した曜日および時間帯が現在時刻と同じ曜日かつ同じ時間帯でなかった場合、制御部8は登録アプリケーションテーブルの最終起動日時を更新する(ステップS506)。ステップS503またはステップS506に続いて制御部8は、現在時刻に対応したメニューテーブルの時間枠に関係付けられている登録アプリケーションテーブルを参照し、登録アプリケーションテーブルを使用回数の多い順に並べ替えてリンクを更新し、更新が終了したメニューテーブルおよび登録アプリケーションテーブルをメモリー7に格納する(ステップS507)。
図6はメニュー表示を行う場合の動作を示すフローチャートである。待ち受け状態において、ユーザによって操作部10が操作され、メニュー表示が指示されたとする。この場合、操作部10は、操作結果を示す信号を制御部8へ出力する。制御部8は、この信号に基づいてメニュー表示が指示されたと判断する(ステップS601)。続いて、制御部8は、メモリー7に格納されているメニューテーブルを読み出して参照し、現在時刻に対応した曜日および時間帯(時間枠)に登録されている登録アプリケーションテーブルを検索する(ステップS602)。制御部8は、検索の結果、登録アプリケーションテーブルがメニューテーブルの該当時間枠に一つでも存在したかどうか判定する(ステップS603)。
登録アプリケーションテーブルがメニューテーブルの該当時間枠に一つも登録されていなかった場合、制御部8はメモリー7からデフォルト値を読み出し、メニューリストテーブルに設定する。デフォルト値とは、メニューに含まれるアプリケーションの初期設定項目順を示すものであり、メモリー7に予め格納されている(ステップS604)。一方、登録アプリケーションテーブルがメニューテーブルの該当時間枠に少なくとも一つは登録されていた場合、制御部8はメニューテーブルの該当時間枠に関係付けられた登録アプリケーションテーブルのリンク順に、アプリケーションの識別情報をメニューリストテーブルに設定する(ステップS605)。
続いて、制御部8は、設定可能な最大数までアプリケーションがメニューリストテーブルに設定されているかどうか判定する(ステップS606)。設定可能な最大数までアプリケーションがメニューリストテーブルに設定されていた場合はステップS608に進む。また、設定可能な最大数までアプリケーションがメニューリストテーブルに設定されていなかった場合、制御部8はメモリー7から前述したデフォルト値を読み出し、未設定項目に対し、デフォルト値の中から必要数だけ項目を設定する(ステップS607)。続いて、制御部8は、メニューリストテーブルに設定されている順にアプリケーションが並んだメニューを表示するための表示データを作成し、表示部9へ出力する。表示部9は、表示データに基づいてメニューを表示する(ステップS608)。
上述した動作により、同じ曜日の同じ時間帯によく使用されるアプリケーションはメニューの上位に優先的に表示される。例えば、ユーザの使用状況にもよるが、平日の9時〜18時にはアドレス帳がメニューの上位に配置され、平日の24時にはメール、WEB、およびアラーム設定等の機能がメニューの上位に配置され、休日の14時にはメール、アドレス帳、およびカメラ等の機能がメニューの上位に配置される。また、特に機能の利用がない時間帯においては、デフォルト値に基づいたメニューとなる。
本実施形態においては、メニューテーブルに設定されている時間帯をまたいでアプリケーションが使用された場合でも、現状の処理を最優先とする。図5のメニューリストテーブルの更新はアプリケーション起動時に行われるので、アプリケーション使用のカウントはあくまでアプリケーション起動時に行われ、終了時には行われない。なお、アプリケーション使用のカウントのタイミングは本実施形態に限定されるのではなく、アプリケーション起動時点から一定時間が経過した時点でカウントしたり、アプリケーションの終了時にカウントしたりしてもよい。
また、メニューテーブルに設定される曜日や時間帯の区分の仕方は本実施形態に限定されない。例えば、曜日を平日と休日とに区分したり、時間帯を午前と午後あるいは昼と夜とに区分したりしてもよい。
上述したように、本実施形態においては、複数のアプリケーションの識別情報と、各アプリケーションが使用された時に対応した時間枠を特定する曜日および時間帯等の時間情報と、アプリケーションの使用頻度を示す頻度情報とが関係付けられたメニューテーブルがメモリー7に格納される。特定のアプリケーションが使用された場合には、図5に示されるように制御部8は、その使用された時(曜日・時間帯)に関係付けられているアプリケーションの頻度情報に基づいて、登録アプリケーションテーブルのリスト順を頻度順に更新する。
また、メニューを表示する場合には、図6に示されるように、制御部8は、メニューテーブルに基づいて、現時点に対応した時間枠において使用頻度の高い順にアプリケーションが並んだメニューを作成し、表示部9はこのメニューを表示する。これにより、ユーザによる各機能の使用状況をより正確に反映したメニューを表示することができ、各時間帯においてユーザの操作性の向上が期待できる。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
本発明の一実施形態による端末装置の構成を示すブロック図である。 同実施形態におけるメニューテーブルおよび登録アプリケーションテーブルの内容を示す参考図である。 同実施形態におけるメニューテーブルに関係付けられた登録アプリケーションテーブルのリンクの様子を示す参考図である。 同実施形態におけるメニューリストテーブルの内容を示す参考図である。 同実施形態による端末装置のメニューリストテーブル更新時の動作を示すフローチャートである。 同実施形態による端末装置のメニュー表示時の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1・・・アンテナ、2・・・無線部、3・・・データ処理部、4・・・音声処理部、5・・・スピーカ、6・・・マイク、7・・・メモリー、8・・・制御部、9・・・表示部、10・・・操作部、11・・・撮影部、12・・・電池、13・・・電源回路。

Claims (5)

  1. 複数の機能の識別情報と、該機能が使用された時に対応した時間枠を特定する時間情報と、前記機能の使用頻度を示す頻度情報とが関係付けられたメニュー情報を記憶する記憶手段と、
    前記機能が使用された場合に、前記記憶手段によって記憶されている前記メニュー情報を、前記時間枠における前記機能の使用頻度に基づいて更新するメニュー更新手段と、
    前記メニュー情報に基づいて、現時点に対応した時間枠において使用頻度の高い複数の機能を示すメニューを生成するメニュー生成手段と、
    前記メニューを表示するメニュー表示手段と、
    を具備することを特徴とする端末装置。
  2. 前記時間情報は、曜日、時間帯、または平日もしくは休日を示す情報であることを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  3. 外部と通信を行う通信手段をさらに具備することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の端末装置。
  4. 被写体を撮像し、該被写体の像に基づいた画像データを生成する撮影手段をさらに具備することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかの項に記載の端末装置。
  5. 特定の機能が使用された場合に、複数の機能の識別情報と、該機能が使用された時に対応した時間枠を特定する時間情報と、前記機能の使用頻度を示す頻度情報とが関係付けられたメニュー情報を、前記時間枠における前記機能の使用頻度に基づいて更新するステップと、
    更新した前記メニュー情報に基づいて、現時点に対応した時間枠において使用頻度の高い複数の機能を示すメニューを生成するステップと、
    前記メニューを表示するステップと、
    を具備することを特徴とするメニュー表示方法。

JP2004214075A 2004-07-22 2004-07-22 端末装置およびメニュー表示方法 Expired - Fee Related JP4570917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004214075A JP4570917B2 (ja) 2004-07-22 2004-07-22 端末装置およびメニュー表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004214075A JP4570917B2 (ja) 2004-07-22 2004-07-22 端末装置およびメニュー表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006039615A true JP2006039615A (ja) 2006-02-09
JP4570917B2 JP4570917B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=35904592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004214075A Expired - Fee Related JP4570917B2 (ja) 2004-07-22 2004-07-22 端末装置およびメニュー表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4570917B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096596A1 (ja) * 2007-02-06 2008-08-14 Nec Corporation 携帯電話機、携帯電話機のカスタマイズ方法および携帯電話機のカスタマイズプログラム
JP2009020760A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Hitachi Ltd ユーザインターフェース方法、表示装置、および、ユーザインターフェースシステム
JP2009048519A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Casio Comput Co Ltd 情報端末装置、及び、プログラム
JP2010257073A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Ntt Docomo Inc 携帯端末及びメニュー項目の表示方法
JP2011515905A (ja) * 2008-02-20 2011-05-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド モバイルハンドセットで位置依存アプリケーションを実行するための方法および装置
JP2012003485A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Ntt Docomo Inc 情報処理装置およびプログラム
JP2012165442A (ja) * 2012-04-12 2012-08-30 Casio Comput Co Ltd 情報端末装置、及び、プログラム
US8606328B2 (en) 2007-11-28 2013-12-10 Nec Corporation Mobile communication terminal and menu display method in the same
JP2013258773A (ja) * 2006-08-16 2013-12-26 Nec Corp 携帯端末装置及びそれに用いる機能リスト提供方法並びにそのプログラム
JP2014060651A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Sharp Corp 携帯端末装置、その制御方法、およびその制御プログラム
KR101387270B1 (ko) * 2009-07-14 2014-04-18 주식회사 팬택 터치 궤적에 따라 메뉴 정보를 표시하는 이동 단말기
WO2014129655A1 (ja) * 2013-02-25 2014-08-28 京セラ株式会社 携帯端末装置、および携帯端末装置の制御方法
JP2016129031A (ja) * 2016-02-03 2016-07-14 船井電機株式会社 端末装置
US10936075B2 (en) 2010-10-06 2021-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for adaptive gesture recognition in portable terminal
WO2022048026A1 (zh) * 2020-09-02 2022-03-10 普源精电科技股份有限公司 显示控制方法及装置、电子设备和可读存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05118553A (ja) * 1991-10-24 1993-05-14 Sharp Corp 電子レンジ
JPH0749674A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Toshiba Corp 表示装置
JPH07182128A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Mitsubishi Electric Corp ユーザインタフェース方式
JP2002175140A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Sony Corp 情報処理装置、メニュー表示方法及びプログラム格納媒体
JP2003008945A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Canon Inc カメラ
JP2003271278A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Hitachi Ltd ネットワーク上で提供されるサービス表示方法
JP2004102609A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Toshiba Corp 移動通信端末

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05118553A (ja) * 1991-10-24 1993-05-14 Sharp Corp 電子レンジ
JPH0749674A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Toshiba Corp 表示装置
JPH07182128A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Mitsubishi Electric Corp ユーザインタフェース方式
JP2002175140A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Sony Corp 情報処理装置、メニュー表示方法及びプログラム格納媒体
JP2003008945A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Canon Inc カメラ
JP2003271278A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Hitachi Ltd ネットワーク上で提供されるサービス表示方法
JP2004102609A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Toshiba Corp 移動通信端末

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015122784A (ja) * 2006-08-16 2015-07-02 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 携帯端末装置及びそれに用いる機能リスト提供方法並びにそのプログラム
JP2013258773A (ja) * 2006-08-16 2013-12-26 Nec Corp 携帯端末装置及びそれに用いる機能リスト提供方法並びにそのプログラム
CN103281451A (zh) * 2007-02-06 2013-09-04 日本电气株式会社 用于定制移动电话的设备和方法
WO2008096596A1 (ja) * 2007-02-06 2008-08-14 Nec Corporation 携帯電話機、携帯電話機のカスタマイズ方法および携帯電話機のカスタマイズプログラム
US8095174B2 (en) 2007-02-06 2012-01-10 Nec Corporation Cellular phone, method for customizing cellular phone and program for customizing cellular phone
CN101601263B (zh) * 2007-02-06 2013-06-19 日本电气株式会社 定制蜂窝电话的设备及方法
CN103281451B (zh) * 2007-02-06 2015-06-10 联想创新有限公司(香港) 用于定制蜂窝电话的设备和方法
JP2009020760A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Hitachi Ltd ユーザインターフェース方法、表示装置、および、ユーザインターフェースシステム
JP2009048519A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Casio Comput Co Ltd 情報端末装置、及び、プログラム
US8606328B2 (en) 2007-11-28 2013-12-10 Nec Corporation Mobile communication terminal and menu display method in the same
JP2011515905A (ja) * 2008-02-20 2011-05-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド モバイルハンドセットで位置依存アプリケーションを実行するための方法および装置
US8744478B2 (en) 2008-02-20 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for executing location dependent application in a mobile handset
JP2010257073A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Ntt Docomo Inc 携帯端末及びメニュー項目の表示方法
KR101387270B1 (ko) * 2009-07-14 2014-04-18 주식회사 팬택 터치 궤적에 따라 메뉴 정보를 표시하는 이동 단말기
JP2012003485A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Ntt Docomo Inc 情報処理装置およびプログラム
US10936075B2 (en) 2010-10-06 2021-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for adaptive gesture recognition in portable terminal
JP2012165442A (ja) * 2012-04-12 2012-08-30 Casio Comput Co Ltd 情報端末装置、及び、プログラム
JP2014060651A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Sharp Corp 携帯端末装置、その制御方法、およびその制御プログラム
WO2014129655A1 (ja) * 2013-02-25 2014-08-28 京セラ株式会社 携帯端末装置、および携帯端末装置の制御方法
JP2014165663A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Kyocera Corp 携帯端末装置、プログラムおよび携帯端末装置の制御方法
JP2016129031A (ja) * 2016-02-03 2016-07-14 船井電機株式会社 端末装置
WO2022048026A1 (zh) * 2020-09-02 2022-03-10 普源精电科技股份有限公司 显示控制方法及装置、电子设备和可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP4570917B2 (ja) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4570917B2 (ja) 端末装置およびメニュー表示方法
US7369880B2 (en) Mobile phone apparatus
US8275103B2 (en) Communication device, displaying method and computer readable medium
US20070026869A1 (en) Methods, devices and computer program products for operating mobile devices responsive to user input through movement thereof
JP2005295549A (ja) 通信デバイスの主要ディスプレイと補助ディスプレイ間のシナリオ同期
US20120162249A1 (en) Display control apparatus
JP2003198708A (ja) 携帯情報端末及びそれに用いる電話帳表示方法並びにそのプログラム
JP2007264945A (ja) 機能設定装置、電子機器、電子機器の機能設定システム及び電子機器の機能設定方法
JP2008131418A (ja) 通信端末、相手先アドレス提示方法及びプログラム
JP2006157272A (ja) 携帯端末及びそのコンテンツ設定方法、コンテンツ設定システム、並びに携帯端末のためのコンピュータ・プログラム
JPWO2007072664A1 (ja) 携帯通信端末及びそれに用いる機能メニュー表示方法並びにそのプログラム
JP2005130005A (ja) 通信端末装置及び画面表示プログラム
JP2003338855A (ja) 通信端末装置の動作モード設定方法及び通信端末装置
JP2003152830A (ja) 携帯端末
JP2009193427A (ja) 電子機器の設定装置、設定方法、及び設定プログラム
JP2006295633A (ja) 携帯電話機
KR100609579B1 (ko) 스케줄러 인터페이스의 통화 내역 출력 기능을 가지는 무선통신 단말기 및 그 방법
JP2005250605A (ja) 携帯電話機
JP3788430B2 (ja) 携帯電話装置
JP4849266B2 (ja) 通信端末装置、及びプログラム
JP2005191979A (ja) 電子機器および通信端末
JP2006217284A (ja) 携帯通信端末及びそのモード切替方法
JP3886505B2 (ja) 携帯電話機
JP2003244283A (ja) 端末装置およびその処理方法
JP2007019611A (ja) 携帯情報端末、画面生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4570917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees